2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪の自転車乗り Part.2

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 20:19:04.67 ID:uZAhVwPr.net
電動自転車って時速30も出るんだったか
違う乗り物なのかなあ
あとでググってみなきゃ

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 20:23:05.48 ID:bCuCmd3g.net
>>780
あれは警察からするとペダル付きスクーターで検挙対象やで

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 20:29:07.67 ID:EleMAZ6r.net
>>781
電動アシスト自転車は24km/hでアシスト切れないとアウト

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 20:29:20.91 ID:uZAhVwPr.net
>>782
へえ、そういう乗り物があるんですね
ヘルメットしてなかったからバリバリの違法なんだろうなあ・・

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 20:29:45.48 ID:uZAhVwPr.net
>>783
やっぱりそうですよね・・

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 20:42:13.42 ID:E9NLITQT.net
楽天とかで売ってる中華の電動チャリじゃないか

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 20:49:07.01 ID:mVju+rL0.net
紀州街道を通って帰ったんやな、乙

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 20:53:42 ID:E9NLITQT.net
明日は梅雨前最後の日曜日だから滝畑はサイクリストでごった返すだろな。ダムの周りが3密になるんじゃないか?

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 21:04:53 ID:/XrWdsoJ.net
>>788
ダム周りは年配層で平日も過密気味よ
雨の滝畑も良いよ、くろまろからのルートだと谷に霧が見えて綺麗だ

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 21:11:00 ID:C+FedSQD.net
>>789
夜の滝畑ダムもアリですかね?

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 21:18:40 ID:l2oeqku4.net
>>774
何回もぶつけてディレイラーハンガー曲げたことあるわ
ほんと死ねあれ

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 21:21:29 ID:ds6efp93.net
>>791
請求してたらお金貰えたんじゃないか?

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 21:35:08 ID:y7iKBA/R.net
道路の陥没や砂利等でも管理責任もんだいななるので請求できる
普通なら親から教育を受けて知ってる

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 21:40:38 ID:QmcaYIaJ.net
プロ市民かw

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 21:56:07 ID:rJO4tpLq.net
裁判やったら勝てるな

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 22:03:27 ID:BV7FaZ5u.net
>>780
違法改造電動アシストかもな
リミッター解除改造簡単だから40とか出るらしいよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 22:15:21 ID:xC+/wxKx.net
大阪でも黒人差別の米騒動にかこつけてデモがあるらしいぞ。

近寄ると伝染るから気をつけろよ。

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 22:22:13 ID:9JLjWmi6.net
レイシスト乙

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 22:37:09 ID:uZAhVwPr.net
>>787
ありがとうございます
Googleマップの言いなり通りに帰宅しましたが、今見ると確かに紀州街道です

>>786,796
今日見たのはカップルがお揃いの乗り物(多分色違い)でドヤ顔しながら周りの自転車を追い抜いていくところでした
今考えるとバイク的な挙動だったかもしれません
漕いでる雰囲気が全くなかったように思いますので
ググったところ、グラフィットのGFR-01かもしれません
第一印象として「奇抜だなあ」、「結構オサレかも?」、「疲れて必死こいてクロスバイクで走ってる俺を涼しい顔して抜きやがって、しかもカップルで。腹立つ」
という感情を抱いたことを念のため申し添えておきます

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 22:44:02 ID:uZAhVwPr.net
今日余力があれば滝畑の方も回ってみたかったが、結果的には見送っといて正解だったか
もし回ってたら体力切れ&携帯の電池切れでパニックになってたわ
今日行ったお寺、山門から本堂まで2キロくらい階段&山道を上がっていかないといけない罰ゲーム感満載のシチュエーションだったし
西国三十三所の御朱印集め、、奇妙なゲームにハマってしまったものだ

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 23:16:37 ID:PmcEtumo.net
疲れて必死こいてクロスバイクで走ってるきったないオッサンが西成を大阪の闇とかいって腐したり駄日記垂れ流すのに
チラシの裏にでも書いてろという感情を抱いたことを念のため申し添えておきます

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 23:33:48 ID:vJvXqsOE.net
801は西成民というオチ

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 23:40:21 ID:cy+n8xJ+.net
西成区は広いからな。帝塚山の方でも西成区に入ってる地域はセレブがおる

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 23:44:12 ID:BV7FaZ5u.net
西成は大阪の闇だから仕方ない
でも以外に新今宮あたりだったりしないか

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 23:44:37 ID:0rja7ONj.net
ポタ乗りのワテの今日は恩知川から大和川
(八尾なんとか高校あたりが好き)帰りは
長瀬川沿いに樟蔭まで。
最近は大阪市内も開拓中やけど
やっぱり山側が好きw

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 23:52:35 ID:865J7dC+.net
今日は朱肉が届いてテスト走行。
想像以上によく見えたから買って良かった。
夜の車道走行で活躍しそう。
https://i.imgur.com/BngcsPV.jpg

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 23:57:14 ID:l2oeqku4.net
西成のなにが危ないのかわからんw

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 00:08:20.33 ID:u8eZW4Tw.net
>>806
ナイス朱肉
良い色

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 00:25:19.47 ID:zA2rJzKq.net
>>806
変な日焼け対策がんばって

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 00:29:14.73 ID:ArXUQtln.net
難点は脱着が面倒だからこっち買えばよかった
https://i.imgur.com/Ivqx92B.jpg

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 00:36:24.99 ID:Hxb71qWA.net
>>807
あの要塞のような造りの西成署を見れば分かりそうなものだが。
90年暴動では周囲の商店が略奪や放火に合うなか、機動隊を動員して焼き討ちだけは防いだが、建て替えであのような建物になった。

まあ住民も当時より高齢化が進んで無茶する体力無いかもしれないけど・・・。
危なそうな若い奴は新今里とか の方が多いかもしれない。

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 01:18:07 ID:76TTFEWM.net
ヘルメットに取り付けるサイドミラーが一番だお供うけどな

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 06:45:22.13 ID:HiW9MG7Y.net
西成いまでも当たり屋とかいるの?

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 07:25:19.95 ID:4aQIsGGy.net
チラシって単語使う奴って相当な年寄りだな。

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 07:41:18 ID:IqpWOZda.net
古き悪き2chねらーだろ

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 09:49:50.85 ID:BXQmkXps.net
>>813
スーパーの駐輪場や商店街の中で「脚に当たった」とか言う当たり屋おる。実際に後ろから当たってるけど

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 10:31:07.70 ID:Hxb71qWA.net
自動車に関してはドライブレコーダーが普及して当たり屋はいなくなったと思いますが、自転車は自分には降りかかっていないものの可能性はありますね。

自転車を使った大阪の南北移動は中環が若干使いづらいので、最終的に河内長野とか南東方向寄りでも西成区とか通過するのはまあそうかな、と思えてしまいます。

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 10:41:00.52 ID:xiaGE3dZ.net
西成とかイメージだけが先行してんの?愛憐地区が代表格?

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 10:43:23.76 ID:hZDjsp04.net
西成はそんなに悪いイメージないけどな。池田とかの方が凶悪なイメージある。宅間守とか

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 10:43:28.24 ID:+aPzarnu.net
萩之茶屋はうんこ落ちてたり喧嘩してるジジイがいたりする

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 11:05:23.92 ID:NeWiyCIR.net
そんなに差別的な書き込みを続けたいなら、「ダサい自転車乗り」スレに行ってくれ。君等自身がダサい自転車乗りだ、とカミングアウトしたうえで。

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 11:15:48 ID:49dcxd46.net
お前らもうやめとけ

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 11:27:28 ID:x+mMRBVM.net
日本人からしてみれば、大阪人のイメージがそもそも…

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 11:32:55 ID:2DukCXaj.net
大阪府知事は次の総理大臣候補だけどね

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 11:35:26 ID:2DukCXaj.net
昨日の120キロで疲れたので、
今日は夕方前にぶらりと継体天皇陵の辺までポタします

天皇のお墓で内部を散策できるのは全国でもここだけ、、だったはず
周囲はウォーキングする人やらランニングする人で結構賑やか、昼だけでなく晩も

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 11:35:34 ID:r6EnjN34.net
>>824
吉村はアカン

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 11:36:58 ID:IqpWOZda.net
>>825
今城塚のほうは今はもう立ち入りできないんじゃないのか

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 11:42:34 ID:r6EnjN34.net
大阪はやっぱり吉村よりも柳本顕が人気やな

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 12:12:20.47 ID:x+mMRBVM.net
もう痴漢を知事にしないのかい

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 12:38:49 ID:PULgf2I4.net
>>823
それっ東京主体にした関西下げマスコミの偏向報道によるもの
暴力団の規模事務所は間違いなく関東だし
東京の暴力団事務所数日本一ですよ

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 13:20:14 ID:okpZTd+w.net
人口は1400万人と883万人と1.58:1だけど犯罪総認知数は1.17だから大阪の方が人口比に占める犯罪件数は多い
風俗犯(賭博・わいせつ)は大阪の方が件数自体多い

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 14:24:07.36 ID:3VFYGB9j.net
>>824
カッパ祭りをまずなんとかしろ

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 15:01:08 ID:3epwMy7G.net
カッペ祭り

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 15:02:35 ID:9U/cVLXQ.net
大和川CRはガラガラですよ
https://i.imgur.com/hQlll3X.jpg
https://i.imgur.com/QNcI8Rm.jpg
https://i.imgur.com/bHxECoS.jpg

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 15:03:30 ID:VK+gePSF.net
>>834
暑いからなぁ

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 15:15:15 ID:gxavrhSc.net
もう暑いから早朝に走ってるわ

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 15:18:12 ID:9U/cVLXQ.net
大和川の絶景が広がってる
来て良かった!
https://i.imgur.com/UgDHGEI.jpg
https://i.imgur.com/KGsOEw5.jpg

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 15:24:49 ID:B1mNcoy1.net
今日暑すぎて走る気でない

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 15:28:16 ID:BxjzNT8S.net
20年ほど前は日本一汚い川の地位を争っていたが今はどれくらいの順位なんだろう?

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 15:51:44 ID:xiaGE3dZ.net
>>839
昨日通ったけどかなり綺麗になってる。釣り人が結構居るよね。

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 15:55:17 ID:OQj0dA6p.net
9じから12時頃まではしったけど
ぎょうさんチャリおったよ

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 16:25:03.98 ID:W+X6e/1M.net
葡萄坂の近くのところなんてメッチサイクリストおるやん。さすが聖地やな。

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 16:26:20.17 ID:9U/cVLXQ.net
空いたペットボトルに大和川の美味しいお水を汲んでくればよかった!

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 16:33:15 ID:W+X6e/1M.net
大和川crから近いから葡萄坂ってロードバイクのやつ多いんやな。大和川走って初めてわかった

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 17:14:03 ID:tjS/HzEn.net
727の看板がサーキットっぽくて
なんかカッケーって俺だけだよな

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 18:34:41.67 ID:BxjzNT8S.net
一番キツイ場所なんでそんな風に見てる余裕は無い
うわっ!まだこんなとこかよ!!って感じの目印

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 18:36:16.25 ID:+IQ4R1AQ.net
葡萄坂って興味あるけど、文字通りで坂かな?だとしたらやめとく

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 18:40:09.51 ID:xiaGE3dZ.net
>>847
車通り多いから走りやすくはないかも。自転車もワンサカ走ってる。集団とかでヒルクラしてるやつ結構居てパスする時うざいかな。で、抜いたらチャレンジしてきよるんでなかなか手強い場所やで。

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 18:47:59.44 ID:b21iIDSi.net
米の黒人死亡事件抗議デモ 大阪でも1000人が大通りを行進 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591521551/

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 18:55:22.39 ID:R0wk2DHw.net
淀川でマラピエールさん見かけたよ。おニューのタンクトップ着てた。もうそんな季節なんだなあ。

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 18:57:20.07 ID:2DukCXaj.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002843955915874511295.jpeg
古墳とマイチャリ(左端の古墳の上あたり)
日が沈みかけててちょうど良い気候でした

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 18:59:30.73 ID:VK+gePSF.net
>>850
フェルトの地位落としたおじさん?

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 18:59:32.05 ID:IqpWOZda.net
>>851
むかしは陵墓本体で近所の人が犬の散歩させてたり
堀跡が釣り堀と畑になってたりかなりメチャクチャだったのにすっかりきれいになったよな

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 19:07:36.69 ID:xiaGE3dZ.net
>>851
高槻のやつ?古墳だらけでコーフンするよな!

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 19:08:23.94 ID:2DukCXaj.net
古墳じゃなくて埴輪だな
訂正w

>>853
ですね、散歩コースとして整備されてます
ほんとは自転車禁止なんですけど、最近は幼児の自転車練習場みたいになってます、舗装が綺麗なので

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 19:10:07.64 ID:2DukCXaj.net
>>854
そうです〜
今城塚(継体天皇陵)です

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 19:12:03 ID:xiaGE3dZ.net
茨木市にザビエル観に行く苦行がええ感じで好きやわ。あの辺うろついて住宅地の激坂超絶ダウンヒルが楽しい。あと安威川ダムの建設現場の横走ってる府道でヒャッハー下りがいい感じ。 車より速い。

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 19:13:12 ID:VptNHtaE.net
大和川crって走りやすいん

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 20:26:58 ID:tjS/HzEn.net
>>847
葡萄坂は自分みたいな貧脚でも楽しめるレベルですよ
清滝と十三峠の中間ぐらい?

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 21:49:24 ID:ez9Zmlm8.net
水越峠って
旧道はもう通れないの?
トンネルでないとダメ?

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 22:44:24.90 ID:J9bacRpM.net
行って来たヨ。

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 22:47:55 ID:R0wk2DHw.net
淀川の枚方の橋の下でみんなバズーカカメラ抱えてるのはあれは何を撮影してるの?

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 22:53:36 ID:VLZqHdZB.net
>>862
電車かな?

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 23:04:53 ID:Hxb71qWA.net
ピークで30度超えてたから確かに気温は高いが湿度が低く素晴らしい1日でした。

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 23:05:36 ID:6RtQt6P4.net
野鳥か電車

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 23:11:41 ID:WD8OTnMK.net
枚方大橋だから電車通ってないんじゃ

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 23:13:29.88 ID:VLZqHdZB.net
団地妻を覗きかな?

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 23:17:29.20 ID:zfyc8bDs.net
今週後半からは雨で走れなくなるので
走りだめしたい

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 23:20:44.92 ID:NeKUYtUY.net
っローラー台

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 23:21:29.25 ID:VLZqHdZB.net
つカッパ

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 23:24:18.98 ID:VLZqHdZB.net
>>868
夜の大和川CRもなかなかいいよ

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 23:27:40.60 ID:R0wk2DHw.net
パンチラ盗撮でもしてるのかな。勇気出して何やってるか聞けない。

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 23:43:30 ID:BSrNhGyK.net
>>860
無理っすよ

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 00:40:23.78 ID:5vIeo7R4.net
>>862
確かチョウゲンボウを撮ってる。

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 01:04:14 ID:g93Lbzpm.net
>>874
ありがとうございました

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 01:14:11 ID:FF/RsI6c.net
>>874
ググったけど鷹みたいでカッコええなー

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 03:00:58 ID:GF3298yc.net
水曜日から2週間以上梅雨やぞ。明日は通勤クロスを夏&レイン仕様に変えるか。

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 03:17:12 ID:3IJceEwp.net
若鷹軍団〜

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 03:25:34 ID:hv8+ln2o.net
そこらのドバトよりちっちゃいから、あんまカッコいいとか強そうって感じはないよ、チョウゲンボウ

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 07:23:50.87 ID:9OD4mJHD.net
鳥玄坊?

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 11:42:45 ID:DPuwsDVK.net
今日も暑そう、日中は休みで・・

クロスバイクに乗り出して約1ヶ月だが、いろんなところを巡ってるとああ、あそこね、行ったなあとなる事が増えてきた
数日前に不幸なボーガン事件があった宝塚のすぐ北には先週僕が訪れた中山寺(三十三番札所の一つ)があるし、
同じく数日前サプライズ花火が上がった舞洲も、その直前に僕は舞洲のサマソニ会場周辺を訪れていたので妙に親近感を覚えた
(此花大橋は自転車乗りなら一度訪れて損のないスポットだと思う
もちろん、舞洲をぐるりと1周するのも楽しい)

梅雨入りは目前だが、どうやって自転車生活を維持、満喫しようか思案中
ひとまず快適なレインコートを用意しておこう

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 11:51:50.67 ID:DPuwsDVK.net
>>857
途中の坂はきついけど、凄まじい開放感が得られますよね
そのちょっと北にある銭原の野外活動センターへは小学生の頃毎年夏キャンプに行っていました

先月約30年ぶりくらいに現地(キャンプ場)を自転車で訪れ、汗と涙がない混ぜになった爽快な気分になりました
シーズンオフなので無人でしたが、なぜか一人でガッツポーズをやってしまいました

今度キリシタン資料館と春日丘の光の教会をセットで旅行しようと思います
その後は魁力屋で九条ネギがたっぷり入ったラーメンを食します

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 11:59:36 ID:QA3DLBtv.net
朱肉(型ミラー)のインプレだけど、
昨日、近いから大和川CR行って1時間ほどぶらぶらしてたら、落下したので拾ったらゴムっぽい材質の本体だけどベルトが通る辺りが千切れて壊れた。
Amazonの販売店に電話したら日曜日だけどすぐに連絡取れて、返金してくれる話にすぐなったので対応は良かった。たまに起こる初期不良との事。
気に入ってるから他の個体なら耐久性あるかと聞いたら初期不良が多いとの事で再購入は断念。よく見えて便利だったけど残念。

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 12:06:59 ID:EwX4YUeu.net
話題の滝畑ダムへ行ってみよう
いま柏原のリビエールホールだけどどれくらいかかるかな?

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 12:08:27 ID:XWN1kTil.net
1時間半くらいかな?

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 12:23:35 ID:YQySGIMR.net
>>881
此花区民だが此花大橋や舞洲は地元過ぎて面白味を感じなくなったよ
よく行くママチャリポタコースは、淀川左岸、常吉大橋、舞洲一周、此花大橋、桜島の渡船、天保山、弁天町、安治川トンネル、帰宅
鉄下駄ママチャリでは調度いい距離だわ

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 12:31:00 ID:bsIs7ACA.net
>>776
保険請求するための手続きとかならともかく、向こうに請求は無理だと思う
違法に路駐してる車に突っ込んでも10対0なんだから

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 13:06:04 ID:1uauM46a.net
>>883
それはもう構造的な問題だから
欠陥商品とハッキリ言いたいね
でも人柱乙!

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 13:07:25 ID:1uauM46a.net
>>887
路駐は安全に走行する為の整備とは直接関係ないでしょ
この辺理解してないで話に参加するのはやめたほうが良いよ

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 13:21:25 ID:SJ7g81xJ.net
>>883
スレチも甚だしいわいボケ〜!
でもポチろうと思ってたから役に立ったわサンキュウ

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 13:35:07 ID:EwX4YUeu.net
>>885
ホンマやw
https://i.imgur.com/rcrM1Kv.jpg

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 14:07:41 ID:I0A1r1tu.net
背割提のさくらであい館が再開してた
でもアイスの販売機は先週から壊れたまま。

アイス食うのが楽しみであそこまで走ってるのに…

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 15:02:27 ID:uzYTyAFZ.net
>>891
ホイール汚れてない?w

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 15:06:21 ID:EwX4YUeu.net
>>893
光の反射じゃないかなぁ?
https://i.imgur.com/Ljmmmrc.jpg

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 15:06:33 ID:XWN1kTil.net
>>891
そのまま奥に進んで光滝キャンプ場の方に進んでくと湧き水湧いてて水分補給できるからオヌヌメやで

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 15:08:04 ID:EwX4YUeu.net
>>895
もっと早く知りたかったw

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 15:25:52.41 ID:uzYTyAFZ.net
>>894
ゴメン光の所為か
タイヤもレース仕様だね、帰路気を付けて

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 16:41:35 ID:DPuwsDVK.net
>>886
ご近所さんのポタコース、参考になります
次そっち方面に伺う時、一つ一つ訪問してみます

>>891
ドリンクホルダーの二刀流かあ
暑い夏には特に便利な仕様ですね

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 16:45:10 ID:DPuwsDVK.net
梅雨直前にノーチャリデーなのはちょっともったいないな
緊張せずにポタできる、となると万博外周やら阪大の吹田キャンパスの辺か
ママチャリだと散々走ったコースだが、クロスバイクだと体感でどう違うか一度実験的に走ってみよう

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 17:43:07 ID:QA3DLBtv.net
>>891
カーボンロードなら滝畑まで簡単に行けるのがすごいなー

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 17:51:46 ID:UFMb8qFg.net
>>897
ありがとー!無事帰宅してまする

>>898
流石に夏場はボトルが2本無いと50km以上走るのは厳しいでおま

>>900
行けるけどしんどいよw
でもアルミのクロスバイクよりは疲労が少なく行けると思う

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 18:53:04 ID:8GxXUTmS.net
>>892
駅前町スーパーでお買い上げどうぞ!
さくらちゃんでは売店も無くなったし
休憩しか出来ないね

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 18:56:51 ID:R1S3OQoB.net
>>902
駅前のスーパーツジトミ無くなったんやけど。

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 21:15:31 ID:U/xjW2Vt.net
明日が梅雨前最後やろかね

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 21:20:31 ID:QA3DLBtv.net
たまに降水確率40%とかの日もあるからタイミング合えば走れるかもしれない。

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 21:46:32.36 ID:3rkUuC/U.net
https://i.imgur.com/uRLoZ0V.jpg  
行って来たヨ。      

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 22:16:34.87 ID:bsIs7ACA.net
>>889
道路陥没してるとかならともかく、車止めに接触がまかり通るわけないやん
マジで言うてんの?

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 22:30:00.12 ID:T2PZXpbv.net
道路、河川、その他公の営造物の設置又は管理の瑕疵による損害賠償は国家賠償法第2条が適用される。
判例によると、通常の用法に従わず使用したことなどで損害を受けた場合の賠償義務は免れるとされている。
車止めにわざわざ「自転車から降りて通過してください」と書いてあるのはおそらく当たり屋プロ市民が自転車に傷が逝ったと請求してくるのを防ぐ免罪符。

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 23:43:27 ID:YXEURUgq.net
毎週水曜日が自分の休みだから梅雨前のラストチャンスとして朝4時出発で滝畑ダムを目指すか、それとも寝るかの二択!

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 00:10:52 ID:uUpcht2y.net
水曜午後から雨っぽいぞ

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 00:21:42 ID:RHUiBJQ1.net
>>910
河内長野の天気予報見たら水曜の午前も雨だからやめとく!w

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 01:22:04.95 ID:FmcQ+tID.net
>>907
狭すぎる
通りにくい
とかいくらでもある

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 01:25:43.05 ID:uhzsfA5b.net
>>892
先週木曜行った時は動いてたけど金曜に壊れたのか?

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 02:35:55.13 ID:drVN7knc.net
>>912
その理屈だと車幅ギリギリの道を車で突っ込んで擦ったら市に請求できるのか……無いわ
逆に金取られるのがオチ

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 02:51:19.39 ID:dQFrX69J.net
かと言って明らかに安全じゃない設備は行政訴訟のリスクあるぞ。淀川の車止めはベビーカー付きママチャリは危ない。絶対転倒事故起きて問題になる。

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 03:37:41.75 ID:UUnpaMPf.net
あー今日乗れないし明日以降雨だよ
爆音ローラー使うと苦情怖いしどうすりゃいいの

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 07:19:18 ID:AXL1HDD3.net
>>915
訴訟起こすのは勝手だからそりゃリスクはあるんだろうけど、国家賠償法2条なり、民法717条の解釈なり判例少しでもかじってれは勝訴はムリって分かるはず。

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 08:02:06 ID:PVHdiYSm.net
淀川のバイク止めはもっと増やしてランナーも走れないようにした方がいいよ。集団で走行する奴が多すぎて非常に危険。さくらナンパ館ができてそれより西に行く人が減ったのはよい。数十人であの細い道を走るバカがいて本当に迷惑、

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 09:24:03 ID:drVN7knc.net
>>915
現状、視認性が悪いわけでも無いから問題にならないだろ
過失を相手にあると認めさせるには度々そういった陳情が届いていたのに放置していたとかの実績作りが必要だわ

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 09:26:11 ID:/4nlu7Bz.net
>>906
どこ?

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 09:31:26 ID:FmcQ+tID.net
>>914
請求そのものはできるが
あまりに幼稚な物言いするとそれが癖になってバブーしか言えなくなりますよ?

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 09:51:07 ID:djxfkxCT.net
降りて通過して下さいと注意書きあるしな
当たって文句言ってるのは乗りながら通過したパターンだろ

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 10:10:30 ID:mHv6UAot.net
クレームいっぱいついたら「もうメンドクサいから自転車通行禁止にするわ」ってなるから程々にw

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 10:30:36.52 ID:8Q+8ny6Q.net
【道交法】自転車のあおり運転「危険行為」 14歳以上、違反2回で講習 [爆笑ゴリラ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591664912/

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 10:41:24.56 ID:4ZukBwW8.net
河内長野のイメージ
http://b.imgef.com/DapRrY7.jpg

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 11:25:13 ID:y0Y1B1TI.net
>>925
ヘルメットを被る程河内長野は文化的ではない、それに服を着てるのも不自然だ。

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 11:31:39 ID:uUpcht2y.net
河内長野は部族戦争でもあるのかよ・・・

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 11:34:30 ID:Q9gdQa7E.net
このまえ河内長野の住宅街にヘビいてビビった

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 12:52:00 ID:drVN7knc.net
ついさっきアホなアンカー乗りに絡まれたわ
歩道あるいてたら後ろからベル鳴らしてきて、シカトしてたら「通らせてくれ」って声かけてくるから歩道は歩行者優先って伝えると「知ってるわ、だから鳴らしたんやろ」だとよ
こういうアホは自転車乗るのやめたらいいのに

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 13:01:23 ID:F2HBTowC.net
やはり自転車乗りの敵は自転車乗りのなのかw

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 13:28:27.09 ID:WnU/INcA.net
車道右側逆走野郎よりマシだな

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 13:39:28.26 ID:AsrV9Nzh.net
>>929
こういうキチ良くいるわ
公道は共有物なので譲り合いするように道交法でも書かれてるってのにな

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 13:58:59.75 ID:E+Ibj6dL.net
よくいるって言えるほど歩行者相手に鳴らすことないんやがどんな運転してるんや

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 14:00:59.67 ID:c3uW26sJ.net
>>929
お前の方が異常だわ

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 15:03:48.38 ID:CdkLWgq2.net
暑くなると頭おかしいのがいろいろ湧いてくるからな。

あ、大阪は年がら年中だったわ。

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 15:07:24.11 ID:+XbjcdYW.net
我が優先厨おるな。コンビニの駐車場から車が出てくる時とかにちょっと止まって譲る気一切無しでぶつかって行こうとする自転車とか

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 15:08:38.86 ID:/6VuEjm4.net
通れなくしてた方にも問題があるのでは

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 15:25:59 ID:HIT1sGpY.net
歩行者には絶対的優先権がある
ましてベルで威嚇するとか

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 15:47:47 ID:AsrV9Nzh.net
>>938
社会不適合者

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 15:48:52 ID:tvqE9IW1.net
法律も理解できない可哀想な人か

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 16:48:00 ID:E+Ibj6dL.net
まあ交通ルールってコロナの自粛と一緒で守ってる人こそ、それを守ってない人に腹立つもんだよね
歩いてる時に後ろからチリンチリン鳴らしてくるジジババ多いけど地味にイラっとするもの

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 16:56:25.02 ID:AsrV9Nzh.net
ベルは非常時用だけど
実際は声より楽だから使われるし
そもそも左右にフラフラ歩いてる歩行者は非常的存在だからな
鳴らされても仕方ない

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 17:11:33 ID:Shj7VG/K.net
良識があるなら「すみません通してください」と口で言う
コミュ賞なら仕方ない

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 17:23:08 ID:drVN7knc.net
>>932
別に普通に後ろから来てたら道譲るけど、ベル鳴らされたら譲る気も無くすわ
歩行者2人並ぶのが精一杯の道で前の歩行者抜こうとしたら俺が先だとばかりに二度三度鳴らしてきてんだから
後出し扱いされるから、その後も書くと
「そもそも鳴らしたらあかんねん」
『じゃあどないせえ言うんや』
「まったらええねん、構ってくんな。横通っていけや」
『こっちは謝ってるやろ(謝ってない)なんや土下座したらいいんか、下手に出てたらいい気になりやがって、お前どこのもんやコラ』
「(シカト)」
『うるさいガキやなあ』立ち去りー

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 17:38:44 ID:b3W7Af7o.net
ベルを鳴らすのは最悪だが声かけられたら道ゆずるわ
おれもほとんどないけど歩行者に避けて欲しい時は声かける

まーロードバイク側が初手を間違えてるのは確かだけど揉めるのめんどいからベル鳴らされたら避けるだろうな

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 17:52:56 ID:PVHdiYSm.net
ロードが歩道通るのが悪いわ。通るなら徐行か押して歩け。

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 18:20:28 ID:lTtgbpCw.net
うるさいハブつければ解決

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 18:48:15 ID:kguHzmgL.net
>>947
それわざとうるさいラチェットにしてんの?便利だとは思うがw

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 19:08:07 ID:UUnpaMPf.net
ラチェット音で存在知らせるのがまあ一番トラブルないねw
自分も横並びでフラフラしてるやついたら爆音ラチェット鳴らしてるわ

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 19:20:54 ID:pX37c428.net
そこはギアチェンジするやろ
あれってアルテやデュラなら静かなん?

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 19:56:37 ID:iENy1g8U.net
次スレ建てました

大阪の自転車乗り Part.3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591700114/

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 20:15:52 ID:oNB7Je6A.net
急に飛び出した来た人にはベルよりも口で「オイッ!」の方が早い

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 20:37:52 ID:o9GZ5mq7.net
ワシはブレーキレバーパチっパチっでコチラの存在を知らせて
避けてくれる人には「ありがとう〜」

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 20:46:19 ID:dKDG4OLc.net
最近は歩いててもママチャリでもイヤホンしてる奴多いしなぁ

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 22:43:22 ID:iENy1g8U.net
梅雨入り前日のポタコース

携帯天皇陵(高槻ではなく茨木の方)
光の教会
立命館茨木キャンパス

21時くらいから約1時間のリラックスタイムでした

梅雨に入ったら庭の草むしりの方に専念しよう・・

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 22:58:30 ID:iENy1g8U.net
通行人との意思疎通は、逆の立場になって考えてみるのが大事
暑いしコロナがウザいしイライラしやすい環境だけど、
不必要に高圧的な態度をとってしまうと、不毛な争いに巻き込まれる確率が上がってしまう

お互い様、の精神でやりくりしていきたいものです

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 23:00:18 ID:i7ti1Q/m.net
>>920
琵琶湖。

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 23:04:04 ID:Lv7i/9ya.net
大津びわこ

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 07:15:09 ID:6xUDVMTV.net
公道走ってるとたまに後ろから大型車がエアブレーキを
シュッシュッて鳴らしてくるけどあれは合図なの?
エアブレーキてなんのためにあるの?

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 07:19:30 ID:r/5UDtJq.net
頑張れって合図か、どけって合図

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 07:52:27 ID:P6A3nWfD.net
左折するときに、角のギリギリを右折してくるババアは何とかならんかな。
危険のないように左のギリギリを回ろうとしてるのに、同じラインを右折してこられたらどうしようもない。

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 07:56:26 ID:ZMuy+yTE.net
午前中9時くらいから降りそう
今日は行きだけと思ってたけど自転車通勤諦めるか

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 08:14:40 ID:P53pwID7.net
>>959
エアブレーキって特別にそういう装置が付いてるんじゃなくて油圧の代わりに空気圧使っとるから普通にブレーキかけるとシュッシュ言うんやで

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 08:51:51.04 ID:Ut6HKcMn.net
ロード買ったけどテクトロのブレーキが全然効かない怖い

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 08:54:54.17 ID:/Dp5jEE9.net
>>961
車でもその勘違いあるわ
チャリやオートバイが隙間入ってこないような道路隅に寄せてから曲がるという超危険行為
ある意味常識化しているわな

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 09:45:54 ID:WG5Zu+Yk.net
>>964
105のキャリパー買いなさい

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 09:50:05 ID:IuyCPfnA.net
>>965
どういうことや?
車は左折の時に巻き込み防止で左に寄せるのは当たり前やろ

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 10:47:44.55 ID:8cJ/TqK+.net
>>964
テクトロのブレーキシューは、シューシューと大きな音がするだけで全然効かないけど、
ブレーキシューを舟ごとシマノに換えれば、キャリパーはそのままでもずっとましになるよ
前後合わせて3000円もしない

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 11:09:31.54 ID:6XdiUqh9.net
舟ごと変える意味とは

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 11:44:20.49 ID:/v5XyALk.net
チャリのブレーキなんて少し効かないぐらいでちょうどいいだろ。すぐにロックとかジャックナイフになる

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 12:33:15.07 ID:gZZ1d1WF.net
タイヤやシューも影響するけど、キャリパーごと換えるのが結果的に安くつくね
シマノ105ならそんなに高くないし、当然シューもついてる

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 13:52:52.92 ID:sI/BgSfa.net
梅雨入りで鬱になりそう

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 16:57:32 ID:cGT5EMbp.net
地域によっても微妙に気象が違いそうですね
こちら(北摂)は降ったり止んだり、晴れ間が見えたり隠れたり

先ほど飲食品の買い出しにママチャリで出かけましたが、案の定霧雨に襲われましたorz

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 17:11:48 ID:IuyCPfnA.net
梅雨ならいっそのこと今年は雨の中でも走ってやろうかと考えてる

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 17:13:23 ID:YQWZbZp0.net
雨中走行すると痛むのでめんどくさい・・・

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 17:45:22.00 ID:WNNek3IC.net
今日は雨の降る前の午前中だけ河川敷を追い込んで走った 汗は真夏よりもかいたかも
この一年で「(通り)雨」の中を走ったのは延べ10時間前後かな?
雨予報だと走らない 通り雨は仕方ないので日が暮れないのならば過ぎるのを待つ 
ゴルフも完全な雨だとキャンセルする

昨今天気予報(雨雲レーダー)の確度が上がってるのでありがたい

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 18:11:56.07 ID:FTqqHcRZ.net
通勤クロスは雨でも乗ってたけど、今年はレジャーでも乗ろうかと思ってる

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 18:44:43.72 ID:IAZQBmw9.net
雨より雷のほうが怖い

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 21:45:21.33 ID:sI/BgSfa.net
走り納めしたけど帰り道かなり弱めの雨が気持ち良かった
せっかくディスクブレーキにかえたし土砂降りじゃなかったら走ってみようかな

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(Thu) 07:39:43 ID:ClPiWelM.net
ローラーとZwiftを導入するのです

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 08:28:30.61 ID:Sp4nTVAG.net
滝畑ダムに来たぞ!
http://b.imgef.com/Wmw71Cw.jpg

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 08:58:02.77 ID:zCZx+hSE.net
>>981
雨なのに!?

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 09:07:46.23 ID:d1Jx8EPq.net
>>981
レッツゴー金剛山

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 09:23:49.12 ID:M5ciyz9s.net
今回の道交法の改正でベルを鳴らしまくるのは『煽り運転』
と見なされる様になったからなぁ

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(Thu) 09:34:53 ID:vY8cyOji.net
じゃ自転車にベル装着する必要性ゼロじゃん。なんで義務化されてんの?

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(Thu) 09:41:53 ID:XCSUNPOV.net
そもそもが緊急時にしか使わないわけで

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 09:51:58.71 ID:vY8cyOji.net
緊急時には声を出すとかの方がいいんじゃない? 片手をハンドルから外してかすかなチリンチリン音を立てるために動かすなんてかえって危険では?

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 10:42:14.76 ID:g6xR264C.net
ベルとかまずつけてない
ラチェット鳴らすだけで十分

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 10:43:29.61 ID:3jPwAvSH.net
ベルはハンドルから手を離さないで操作できる位置に
取り付けるべきだけど

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 10:52:43.52 ID:pbhlMJDo.net
ベルは装着しなければ違法だけど使用すると違法、という宗教的存在。そこにあるだけでありがたいという存在

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 10:57:24.35 ID:m49tD01i.net
クラクションと一緒だな
クラクションはまだ山道で使う可能性あるけど

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 11:13:23.95 ID:3jPwAvSH.net
ロードバイクにベルつけてるのは少数派だと思うが?

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 11:24:48.37 ID:g6xR264C.net
明日雨止むし走れるな

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 12:15:58.04 ID:aiQpnoEd.net
次スレです

大阪の自転車乗り Part.3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591700114/

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 12:19:33.75 ID:3KamlqqG.net
うめ

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 12:22:41.46 ID:IXQJNkBX.net
>>992
道交法違反者のバカが多数ってことかサイテーやな

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 12:35:41.81 ID:KmMD3W7p.net
>>996
鳴らしてはいけないベルを付けろという法の意味とは埋め

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 12:42:19.59 ID:quxooRZq.net
今年の目標は滝畑ダム1周

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 12:42:27.58 ID:IXQJNkBX.net
>>997
万が一警察に停められてそこ突っ込まれて面倒になることを回避できる
悪法も法なり

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 12:42:57.09 ID:quxooRZq.net
1000なら滝畑ダム2周

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200