2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車ライト専用114灯

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 08:15:58 ID:od0GZj1+.net
自転車用として市販されているライトについて語るスレです
市販されてるライトを土台にDIYするスレではございません
市販されてる懐中電灯を自転車で使用する話題を禁止します

自転車取付用ブラケットが付属しているライト及び
ダイナモタイプライト、ヘルメットマウントライト、テールライト
バルブライト、スポークライト、リフレクタ、反射材類も含まれます

ライトの良し悪しは、明るさだけで決まるわけではありません
大きさ、ランタイム、配光特性、電池の種類、デザイン、ブラケット等々
特徴と使用環境によって最適なライトは様々です

※次スレは>>950を目安にその時のスレに速さに合わせて臨機応変に
立てれないならどなたかに頼みましょう

自転車ライト専用113灯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1580635037/

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 13:14:08.72 ID:Ye35D5Oy.net
一々ID買えるなアホ
943で光が実際にカットされる現実を見ろ
リフの下側は下側にしか照射してないから見えてても全く眩しくないんだよ

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 13:16:56.07 ID:Ye35D5Oy.net
これが凸凹タイプのリフだと下側もある程度眩しくなってくるからよろしくない
オーソドックスなリフなら上半分を塞いだ場合に下から見えてるリフは上には反射させてないから眩しくないんだ

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 13:17:00.77 ID:tXzNC4AF.net
>>966
気に入らんレスは全部同一人物病www

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 13:20:06.41 ID:Ye35D5Oy.net
943でライトを下に5度程度下げた時に、最近の車でよく見る水平のカットラインと同じ様になってる

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 13:20:32.32 ID:S9uod9fX.net
>>945見ると庇側からも上方向の光出てるやん
これが10mの距離になると歩行者の目線の高さまで上昇してる可能性あるな
さらに庇に下側に角度付けて上方向押さえてあげないとまで上方向の光カットしきれてない
それかライトの取り付け角度自体を下側に向けてあげないと

まあそこまでやるとライトの本来の性能殺してしまって本末転倒だろうけど

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 13:23:37.46 ID:Ye35D5Oy.net
ヒサシは相当長いものを作らない限りヒサシ+ライトを少し下に向ける事で眩しくない水平照射が完成するんだよ

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 13:25:11.47 ID:Ye35D5Oy.net
>>970
そこで最初のレスに戻るんだわ
最初から上半分の光を捨ててしまってて勿体ないという発想が間違い
上半分は自転車のライトとして使う場合に元々要らない光だと考えると精神効率が高い

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 13:26:40.85 ID:/oZ2F05q.net
>>965
じゃあその規格だと歩行者への防眩が出来る理屈ってどういう事なの?

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 13:27:52.95 ID:D1yj/xDv.net
連投してるカスが精神効率とか

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 13:35:47.66 ID:Ye35D5Oy.net
>>973
配光を何も考えてないリフは懐中電灯と同じで上下全く同じ角度のリフレクター形状
LEDの光量の半分をしててしまうクソ設計
最初からリフレクターの形状が上下で違うから内部で光を真正面に集めてる
ぶっちゃけ電力を効率よく使ってるってだけで明るいライトにひさし付けたらいいだけだよ

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 13:38:12.15 ID:P4TKRxXq.net
すれ違う人の目を尽く潰していく位のライトありませんか?

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 13:43:59.55 ID:S9uod9fX.net
>>972
そこで更なる精神効率とエネルギー効率を実現できるのが
リフレクターで効率的に配光してるStVZO適合のライト

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 13:44:27.35 ID:NFaey9ZV.net
男は全方位照射オススメ
下手にカットすると、夜の草木生い茂る手入れが行き届いてない道で、枝の顔面直撃を食らったりする

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 13:45:28.59 ID:leYTS/vX.net
>>978
路側帯走ってると脇の枝とか危ないからね

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 13:54:37.75 ID:Ye35D5Oy.net
>>977
それでもっと明るいのがでたらなぁ
今はXHP50+26650+ひさしで光を半分捨ててもあらゆる自転車用ライトより上の満足ライフを送ってるよ

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 14:07:14.08 ID:Ye35D5Oy.net
XHP50というのがまた絶妙なところ
今までの800ルーメンクラスのXMLとそう変わらないヘッドの大きさで作られてるものが多い
これがXHP70や90になるともうありえないバカでかさになってきて厳しい

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 16:32:54.53 ID:pQtYlmZz.net
>>974
議論してる最中なら単発より連投してるしてるやつの方がまともだろ

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 17:06:54.96 ID:Y/ksj43j.net
1レスで済むものを複数レスに分けて書く奴は例外なくキチガイ

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 17:37:23.22 ID:v36X6atR.net
>>983
とか言いつつも繋げて全部書いたらこんな長文読めるかバカとか言うやろオマエラ。

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 17:52:06.00 ID:upKK40hq.net
分割も長文もどっちもキチガイじゃんw

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 17:58:54.26 ID:Sgm8L624.net
>>982
ようキチガイ

987 :まなみ :2020/10/09(金) 18:15:12.21 ID:OHV+EILM.net
WAKYMEの2灯5200maライトがいいよ、明るさ価格のコスパ大満足!
アマゾンで2000円前半。
ただマウントブラケットが振動で破損するので、振動防止に本体とブラケットを結束バンドで固定。
ハンドル取り付け取り外しは、毎回ブラケットのネジを回してやってる。
慣れれば大した手間感じないし、明るさ最高なので大満足。

988 :まなみ :2020/10/09(金) 18:20:12.05 ID:OHV+EILM.net
最初は普通に使ってて、1ヶ月近くなったらマウントブラケット破損。
それは返品し、同じ物をまたアマゾンで再購入。
また壊れたら嫌なので、それから結束バンド固定し振動防止。
今回は大丈夫、超明るいのに超安い、大満足。

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 19:48:13.52 ID:QSxg4cze.net
>>959
そんな速度で走るならライト複数付けるだろ

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 22:04:25.90 ID:XTBvJWyr.net
L1でも30キロ出るだろ

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 23:24:05.25 ID:5yeH0Yfn.net
えーと とりあえずキャットアイvolt800は高速走行に向かないし、相手を目潰しするから街中にも向かない。
公式動画のように荒野走ってろてことだね。

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 01:01:21.64 ID:W7DYGf0u.net
>>989
流しで30kph出るのに何言ってんだよ

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 01:24:00.81 ID:xM3m1Opr.net
質問良いですか?

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 02:01:24.70 ID:MgwLLgfv.net
どうぞどうぞ!

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 07:48:44.68 ID:KHcGNgm3.net
>>991
街中向きだぞ
今は余所見しながら歩いたり走ったりしてるバカの数の方が多いんだから眩惑防止配光なんかしてたら気付かれない
目潰しくらいで丁度いいんだよ

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 07:55:08.93 ID:MgwLLgfv.net
自分がソレくらった時の事考えろ

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 07:57:26.07 ID:l0dQoj/T.net
volt800はあんな高いのに配光も酷いし発光がどんどん減衰してくって知って幻滅した

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 09:29:41.58 ID:iP0z8eep.net
ママチャリのライトが上向いてる確率高いのなんとかしてほしい

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 09:41:10.94 ID:fXzhXdtj.net
400でいいって言ったのに。。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 10:02:58.41 ID:H4JewRge.net
>>998
駐輪場でライトを下に向ける作業に戻れ!

1001 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 10:33:51.68 ID:E9TGzIGs.net
>>996
そんな事を考えるのは無意味

1002 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 10:34:19.71 ID:fXzhXdtj.net
うんこ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200