2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 154

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/15(水) 19:45:54 ID:QqlPBw8L.net
前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/24(月) 07:31:00.91 ID:6VKWB4SZ
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 153
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582497060/
折り畳み&小径車総合スレ 152
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579058763/
折り畳み&小径車総合スレ 151
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1577099738/
折り畳み&小径車総合スレ 150
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574090655/
折り畳み&小径車総合スレ 149
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569296160/
折り畳み&小径車総合スレ 148
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1565011777/
折り畳み&小径車総合スレ 147
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558135978/


※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車35台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561736081/


特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 10:27:27 ID:ZMvXixiS.net
https://ascii.jp/elem/000/001/459/1459074/
こういうやつやろ?
これもスプリングの一種なわけで、これが折れるようならリヤサスのスプリングも折れるわなw

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 10:33:47 ID:ej1SSVG4.net
廃盤になったみたいだけどルイガノに20インチのフルサスMTBあったね
街中の乗り心地は良かったよう

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 10:42:50 ID:Ijil9mNs.net
>>429
https://www.amazo%6e.co.jp/gp/customer-reviews/R20JU6I4F5D9WM/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07FMPSZWH&coliid=I30E1BDDSCHXFM&colid=1Y4CGRCJD00EW

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 10:45:32 ID:Ijil9mNs.net
https://twitter.com/hashtag/rinsten
(deleted an unsolicited ad)

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 10:59:07 ID:ZMvXixiS.net
>>431
わかったわかった、見た目以上に低品質なんだな。
もうこれが折れないなんて言わないよ絶対。

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 11:14:16 ID:Og+5w4CZ.net
10万出荷して折れたの1個なら低品質とまでは言えないかな
出荷前全品検査なんて出来ないし
母数がわからないとなんとも

ただこれよりは、昔の革サドルみたいなぐるぐるバネの方が
安心できそうだね

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 11:21:28 ID:42ETJ/YD.net
なんであぼーんされてんだ?

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 17:30:56.60 ID:7mytwDZl.net
デブは自転車に乗ってはいけません

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 19:00:09 ID:tnM199Hu.net
KHSのソフトテールでいいじゃん

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 20:23:57 ID:gDbFyOek.net
なんか鋳造法を見直して丈夫になったって聞いたから、使ってる
なんだかんだで、もう一年近く使ってるけど、この先どうなんだろ・・・
https://imgur.com/XrSA8Di

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 20:40:48 ID:H/SWbN0R.net
>>438
とてもウイリーしやすそうですねw
クランク部分はSD?

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 20:56:03 ID:gDbFyOek.net
すみません、あまり詳しくないもので、SDかどうかはわかりません
減速してカーブに入って、カーブから抜け出す時がわりとヤバイですw
張り切ってしまうと、前輪が簡単に浮きます
慣れてからは大丈夫ですが

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 23:01:22 ID:b72t7SJr.net
そのままウィリーで走れば問題なくね?

442 :413:2020/05/02(土) 00:35:17 ID:k+O7YrbF.net
皆さまありがとうございます
後輪サスペンションより、前輪をダイナモオートライトにした方が便利そうです
>>438
確かにこれなら尻への打撃も軽減できますね

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 04:33:12 ID:hFjfxC+8.net
つーか、サドルのポジション出しにかなり有効そう
セットバックなんてもんじゃないな

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 13:23:19 ID:xN21rlzs.net
そう思って買ったけどちょっと柔らかすぎた
何か挟んで調整すれば使えるかもしれない

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 17:34:41.37 ID:3uWEWOky.net
Coz、フレームだけ買っておこうかな。

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 20:53:56 ID:xQf8WGcw.net
peco乗りおる?

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 20:55:15 ID:4zNShQ6v.net
ふふふ、おじさんを呼んだのは誰だい

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 21:25:12.66 ID:xQf8WGcw.net
メンテナンス性はどんな感じですか(・ω・`)
あと専用パーツ以外の流用って割りと簡単?

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 21:58:52.68 ID:KVEi7Ac3.net
>>446
呼んだかい?
メンテナンスは簡単だし、汎用パーツは換えまくりだし、専用パーツは自転車屋が嫌がらなければ全部OXから取り寄せられる

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 22:14:37 ID:4zNShQ6v.net
気になることはあんまりないよ
ポンプの口金によっては入らないかもとか、外装のリアは付け外しが少しだけ面倒とか、それくらい
チェーンはミッシングリンクだし
走りに影響するので、サイドの増し締めチェックはしようね
いかにも専用っぽいのはちっこいスタンドと、フェンダーもそうなのかね
BBの規格がISISなのは人によって障害になり得るかも?
リアの防振ゴムもスプリングに変えられるとか
もちろん、buccoやpocciでは事情が変わってくると思うよ
旧型乗りだから、新型のハンドル周りのことは分からないよ、他のおじさんを探してね

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 22:24:25.73 ID:xQf8WGcw.net
電車で2駅のとこが一応正規取扱店(試乗車なし)で、そこである程度面倒みてもらえるかなぁとは考えてるんだけど、基本ポン付けokでメンテも簡単なら大丈夫かなぁ(´・∀・`)

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 22:32:47.46 ID:4zNShQ6v.net
>>451
試乗車なしかー
可能であれば、どこかでブレーキの感触や車体の重さはチェックした方が良いかもですな

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 22:37:00.61 ID:4JzinPDa.net
PECOならよっぽど路面悪いとこじゃなければ問題ないとは思うけどねぇ

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 23:45:45.54 ID:xQf8WGcw.net
今キャリミ乗ってるので、大概の小径車は多分平気です(・ω・)b

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 01:34:04 ID:6iiKrhiO.net
キャリーミーソリッドは車道外側線ですら足とられるのがすごい

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 01:51:28.68 ID:EK3A9Mff.net
>>454
ブレーキは今までメーカーが色々代わってるけど、基本びっくりするくらい効いてカックンブレーキなので、慣れないとスピード出てる時に握りゴケするかも知れない
ノーマルタイヤはグリップ低いし

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 08:03:22 ID:LKnax0p6.net
>>455
ソリッドは硬いし、価格も高いし
寿命も短めらしいな

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 08:22:46 ID:QpV7Mg/4.net
昨日初めてキャリーミー乗ってる奴見た
イメージ通りのオーナー像だった

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 08:34:14 ID:LKnax0p6.net
キャリミとダブプラどっちかあると楽しい

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 09:12:38 ID:UHoTSgpU.net
>>458
どんなオーナー像?

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 10:00:35.64 ID:6quDL//L.net
小径車好きはほぼロリコンアニヲタなのでそんな見た目だったのだろう

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 10:04:12.03 ID:QYNZzbDN.net
>>438を試乗したくてたまらない
どんな具合のバイクなのか、全く予想がつかないw

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 10:18:03.17 ID:YM4nUfLD.net
キャリーミーには貧困層は乗らないな

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 10:24:55.95 ID:p4KfZ5Fs.net
乗車姿はみてはいけないレベル

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 11:15:34 ID:vqvTtS/R.net
乗ってる姿はこんな感じっす(・ω・`)
https://i.imgur.com/EIA8Khx.jpg

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 11:22:22 ID:5xwoourY.net
>>461
なに自己紹介してんの

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 11:24:22 ID:Atmw5Fxl.net
ハゲが乗ってるの良く見る

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 12:42:56 ID:aizhv7tp.net
悪く見る

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 13:25:22 ID:UWyW2gM2.net
>>461
https://urabus.jp/upload/files/bicycle/201504/snap04_11_.jpg

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 13:29:59 ID:UWyW2gM2.net
>>463
貧困層はブロンプトンに乗るからな
駐輪場のないアパートしか借りれない貧乏人が自転車を部屋に持ち込むために作られたのがブロンプトン
という俺の説は真実だと思う

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 13:33:17 ID:czsFRPuh.net
貧困がブロとか買うわけがなうだろw
小金持ちの道楽だよ

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 13:36:25.91 ID:MSIxkM41.net
コスパでいったらrouteやcylvaなー

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 13:46:21 ID:3AvxHeaP.net
ブロは一台しか持ってない人が多い印象

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 13:46:36 ID:Cu8yRqRi.net
自転車乗りの時点で貧困層だと思う
たかが数十万の自転車で高いと言ってるの多いしな

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 14:12:18.12 ID:UHoTSgpU.net
室内保管だけの目的にブロンプトンの折りたたみ機構は大袈裟すぎるだろ
二つ折りで充分

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 14:32:29.50 ID:czsFRPuh.net
>>474
いや車も持ってるし、デローザと小径はタイレル持ち

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 15:45:21 ID:WnkGAm9r.net
>>476
やっぱ、車はヴェネーノとかヴェイロンっすか?

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 16:17:09 ID:ZNYyRwGh.net
カウンタックっすね

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 16:38:24 ID:SePzDPzb.net
俺はアトム欲しいよ。

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 16:45:08 ID:UHoTSgpU.net
>>474
200万の車乗ってるのと、20万の自転車乗ってるの、どっちが余裕があることが多いだろう?

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 16:49:18 ID:ZNYyRwGh.net
んっんー6万のダホンですかね?

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 17:06:19 ID:SsT9mzOE.net
>>474
俺は1万円のマンゴーは高いと思う

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 17:08:10 ID:FA57pV9d.net
車の有無は余裕あるかどうかの指標にはならんでしょ
都心の人以外は持ってるし、大体の人がローン組んで借金で買ってるわけだし

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 17:12:35 ID:MSIxkM41.net
>>482
宮崎産の1000円ちょいのですら躊躇う…
すんごい美味いから年に1度は買っちゃうけど

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 17:19:28 ID:TypqRfVk.net
>>484
すまん宮崎マンゴーは10万だったわ
1万は苺だな
もちろん両方テレビで見ただけで食べたことないw

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 17:31:48 ID:czsFRPuh.net
>>477
すまんなトランポ代わりでNBOXターボだ
嫁はスイフトスポーツ乗らせてるが

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 18:38:08 ID:RYy1l5gv.net
カゴついて変態度増してて草
https://www.youtube.com/watch?v=v_kTRA67WMA

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 18:49:56 ID:6iiKrhiO.net
いろいろ複雑すぎてひどいなw 正直各社折畳用に袋開発だけしたほうが需要あるんじゃ
こんだけギミック付けたら耐久度お察しだろこれ

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 20:21:07 ID:5vHC7vQK.net
ホイールベース稼いだり、面白いけど乗り心地悪そうだわw
作ってる人には悪いけどw

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 21:10:14.53 ID:yuvQ7UEX.net
>>489
意外と乗り心地は悪く無いかもよ?
あれだけ関節部が有りゃグニャグニャとヤワいだろうからw

但し、耐久性とか走行性や安定性は知らんけどなwww

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 00:12:59 ID:hBBJbMq0.net
>>403
両方でしょ。
ギア比稼ぎの意味もあるにはあっても、こんな短距離で直接じゃディレーラーがまともに動作しないんじゃない。

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 06:35:12 ID:EeWY46WH.net
カラクルの14インチ版が出ないかな。人道舎なみの大きさになるかな?

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 08:11:27 ID:QJfr9ttO.net
>>487
フレームの感じがシナっぽいな。住所の建物の様子を見ると、輸入した物を右から左に
販売してます感が漂っていて、サポートとか期待出来そうもないな。

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 09:36:09 ID:f8+K7rpv.net
前からゴミ認定されていた大陸通販で売ってるヤツ

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 09:49:03 ID:c2Xqi7Xr.net
見ただけでヤバ過ぎて誰も手出してないだろうし…

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 09:55:18 ID:EgZusa1v.net
メルカリとかで普通に誰か買ってるけどね

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 12:03:09.60 ID:vYLwOGV8.net
>>492
カラクルは18インチ版が立ち消えているからなあ。軽くて良さそうだったんだけどなあ。

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 14:27:34 ID:KQENiECb.net
>>497
16もあったような

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 18:12:13 ID:4uz5o3z3.net
18インチは敗北者じゃけぇ・・・


車載なら丁度いいのになぁ

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 18:21:17 ID:53SZPuAI.net
20で、よぐね

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 19:49:35 ID:GayDQjYv.net
SAVANE(サヴァーン) Cabon FDB 20 SHIMANO 105 22speed
*タイヤは20×1.75インチ

これってさ、2インチのタイヤに変えられるかな?
ギリシアいけそうな気もするんだが。

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 19:52:33 ID:GayDQjYv.net
ギリシア→ギリ

ギリシアはちょっと今はいけんな。

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 20:03:53 ID:UJqSacRc.net
>>499
取り消せよ・・・!今の言葉!

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 20:11:24 ID:k9UUrhpb.net
なんで今テレビで放映してるサクラ大戦のアニメはキャラデザがあんなんなの?
光武も今どきのゲームみたいなCGだし

昔のほうが絶対いいよな

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 20:28:50 ID:oc5YsH7u.net
はい!

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 21:20:57 ID:oPa75vL9.net
加齢臭

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 22:40:11 ID:IwykJpcC.net
>>502
ギシアンに見えた

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 08:43:55 ID:tzoydocR.net
>>507
オレはキシリアに見えた。

ガノタが誤爆か?ってマジで勘違い・・・

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 08:56:35 ID:nrOnMB6t.net
ガノタ、小径、おっさん…あっ察し

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 09:21:22 ID:HypOzkcX.net


511 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 10:17:57.96 ID:tzoydocR.net
>>509
5ちゃんの主成分はオッサンって事も知らんのか?

ガキは余所に行って遊んで来いや!

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 10:18:29.44 ID:0DlZOCtZ.net


513 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 10:30:20 ID:noVBUB4E.net
俺はヤングマンだから鬼滅の刃とかにハマっているよ

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 10:51:10 ID:g4C/5kmN.net
素晴らしい

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 10:51:41 ID:VwKnXvEy.net
Y

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 11:05:15 ID:jvqkU/Xq.net
>>438
良い雰囲気にまとめてるね
(スーパーコルサが良い味出してる...)
この自転車の出荷時のギア比っていくつですか?

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 13:10:59 ID:XlL9/GDb.net
猪突猛進!猪突猛進!(小径車に乗りながら)

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 14:09:43 ID:Il3QBcel.net
鴉→大径車
雀→小径車

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 14:33:55.32 ID:MF2EjePG.net
いらなくなったらイオンにドナドナ

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 14:47:56 ID:wDUwpF1d.net
あーるーはれたーひーるさがり
ブロンプトンを乗せてゆくー

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 01:31:25 ID:TBEIMxDe.net
>>438
フロントキャリアはどこのやつですか?

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 05:51:30 ID:2dIRvoeW.net
>>520
46T-11Tだったかと
>>521
Vélo Line(ベロライン)っていうところのです
キャリアとカゴのセットで売ってました
要は自転車の販売元が展開してるパーツブランドで純正パーツらしいです
カゴだけをワンタッチで装着、取り外しができて便利ですが
あまり重いものを入れると、走行中の衝撃でカゴが外れます
自分はベロクロテープで固定してます

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 05:53:03 ID:2dIRvoeW.net
>>516でした
すみません

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 13:55:15 ID:17cWg82j.net
>>501
2インチは知らんけど、451ホイールに替えて1.1/8タイヤはギリいけたが、1.3/8タイヤは無理だった

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 14:29:38 ID:sdDYfzSN.net
小径車にバタフライハンドルってどう?

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 14:31:41 ID:udCsf4XN.net
>>525
お好きにどうぞ。

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 14:56:38 ID:A7pwb2LT.net
ルノーのPLATINUM MACH8 軽くてよいと思ってるんですが、
このタイヤ幅は街乗りでは使いづらいですかね?
http://www.gic-bike.com/renault/lineup/platinum_mach8.html

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 15:19:45 ID:1y6JQ4/o.net
街のタイプによっても違うのでは
基本小径は段差多かったり舗装酷いとこだと苦労するよ

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 15:34:29 ID:A7pwb2LT.net
>>528
街にもタイプがあるんですか( ゚Д゚)
基本アスファルトで、段差は歩道の乗り降りですかね。
20インチでも太さがあれば大丈夫だと思ってましたが、そうでもないですか?

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200