2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart185

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 06:27:45 ID:Xnn3FBd5.net
自転車のセキュリティーを考えたり語り合うスレです。
鍵は1つで自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイクなどの板をご覧ください。

自転車乗りの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック
・最近からはオートロックの駐輪も有効
次スレは>>980が立てて下さい。

CSI 自転車特捜24時
http://jump.5ch.net/?http://www.cycle-search.info/csi/

ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT

Bicycle Security Lab (スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ)
http://www.bicycle-security-lab.com/archive

自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ28
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1555991710/

【事故】自転車の保険総合スレ13【通勤通学】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550743161/

前スレ
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart184
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1577979770/

304 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 18:39:04 ID:cf2Yw+2D.net
盗る側がバイクの重さとかわかるかよ
ぱっと見で売れそうかどうか盗れそうかどうかだけだろ

305 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 18:45:52 ID:04iXUJqm.net
重量なんて俺ですらパッと見で予想出来る

306 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 19:40:17 ID:cH7GGD79.net
だよな プロが安くて重い入門車に必死になるかっての

307 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 19:59:34 ID:VmqSNSvR.net
どうやって売りさばいてるんだろうね
パーツはともかく、フレームは足つきそうだけど

308 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 22:14:13 ID:gQqDY71O.net
>>307
一応そういった訳あり専門のルートがある

309 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 00:32:16 ID:ru2dKYIE.net
人生2個目のU字買っちった。1個で30年持つ。壊れたのは本体じゃなくて鍵の方。当然スペアは失くしてる

310 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 08:54:10.94 ID:Ut6HKcMn.net
簡単に切られる鍵を勧めてきた店員にも問題があるから店員を訴えよう

311 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 10:16:37 ID:3r1k1K/G.net
もうかてーなでいいだろ?

312 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 13:01:07.93 ID:WlP3V0zw.net
かてーなとU字持って10分程の間にやられたら嘆くわ

313 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 18:07:05.05 ID:bdzYCmPb.net
ロボットアームだな。

314 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 18:20:38 ID:ux+Q9Csb.net
高級ロード乗ってるならAlterLockくらいは使うもの?
総額100万越えのバイクを買おうか迷ってるが、盗難が怖くて結局乗らなさそう

315 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 18:32:17 ID:Sis9x62L.net
インテリアとして飾っておけばいいだろ

316 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 20:08:01 ID:rCnv6O+k.net
100万のバイクの用途が買い物なら金うなってる人以外かってはいけない
ライドのみにしか使わない人はリスクある程度覚悟した上でクロップスとかをつかってる

他人を信用しないし時折ランチもしたいなら最低でaltorかな

317 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 20:09:36 ID:rCnv6O+k.net
alterのほうは盗まれてもいいやつを鍵かけないでコンビニ行くような人がつかうもの

318 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 21:15:53.41 ID:seg7dakw.net
U字2つとチェーンひとつ破られた奴いたな
しかもローエンド

319 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 22:52:45 ID:8BKzRWqq.net
>>318
どうやって?何で切断?

320 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(Thu) 00:30:31 ID:gKToTcag.net
格付けの人もaltorはまだ試してないんだね

321 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 01:44:43.93 ID:PlTuXgoQ.net
格付けは確か日本で正規に売られてるものに限るとかそんな条件があったような気がする
Altorは日本に代理店がない

322 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 01:47:53.49 ID:DbI9P2NY.net
アフィリエイト目的だからやらんでしょ

323 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(Thu) 06:03:41 ID:c8+WHt/X.net
現物と手間賃払えばやってくれそうだけどね

324 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(Thu) 14:39:00 ID:ySmAoUAF.net
プロが狙うような高価なロードバイクはもれなくクロップスとか弱い鍵つけてるから問題ない
それは走りを追求してるから思い鉄U字なんて持ち歩かないからである
都合よくなってるもんです
だからプロに狙われたらどんな鍵でも理論で想像を膨らますことは無意味なんですよ

325 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(Thu) 14:43:44 ID:ySmAoUAF.net
逆に言えば、盗まれてるチャリはもれなくひょろい鍵なわけだともいえる
だから、こみゅーたーバイクで鉄U字地球ロックで盗まれるわけがないのである
プロにも狙われないし、大掛かりな道具を持ってないと壊せないから素人泥も手をださない

326 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(Thu) 14:45:28 ID:ySmAoUAF.net
まぁ単純に鉄U字ぶっ壊すより、横にあるクロップス錠のバイクを盗むでしょ理論だったりもする

327 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(Thu) 16:15:21 ID:q0F2/kBV.net
alterlockのサイト行くと大真面目にクロップス紹介してきてアホかとしか思わんわ

328 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 16:25:14.56 ID:Sp4nTVAG.net
100均のペンチで切れる鍵を買う客も悪い

329 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 18:02:13.37 ID:mf1NVzH6.net
プロは高級なやつばっか狙ってわけでもなさそうだけどな
大量窃盗犯とか捕まった映像で安クロスとか多くね?
個体数が少ないと足がつきやすいから安もんの方が捌きやすいとかあるんじゃね?

330 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 18:05:42.49 ID:ucubr9VD.net
高級だろうが安かろうがクロップスだと盗られる

331 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 18:30:41.77 ID:MPp5TMBO.net
原価はただ同然だから盗れる時に盗れる物をきっちり盗るだけで儲けは出る
金額よりも手間なく安全に盗めるかどうかが全て

332 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 18:38:25.09 ID:LuE6STCO.net
100均のペンチでサクッと切れる鍵は流石に鍵と呼べんわ

333 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 19:24:38.70 ID:jpkDcejc.net
AlterLockもAltorLockも価格を度外視して軽くしたい人向けだな
コスパでいえばはっきり言って悪いが、パフォーマンスは最高レベル。

334 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 19:26:43.95 ID:zAkk0E76.net
ABUSのNUTFIXって発売されてしばらく経ったけど、あんまり話題になってないね(´・ω・`)

335 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 19:39:49.64 ID:0Qg24nA+.net
Alterlock 超便利。

336 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 19:45:52.24 ID:bg+JSI3h.net
AltorのApex Tiは前作の560gとくらべて関節部にドリルが通り難くなってるんだな。ヒンジが打ち出せるかどうかは分からないけど重量分のメリットはありそうかなー

337 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 20:09:58.58 ID:z7QSprBI.net
>>334
あれは工具がめんどいんだよ
15mmの薄型オープンスパナ無いと開けられないのがきつい
そんなもの携帯工具についてないからな

338 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 20:22:11.70 ID:hJKggHDa.net
それぐらい買えよ

339 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 20:44:36.24 ID:u9NJezV5.net
>>332
転倒防止用の紐だねぇ・・・

340 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(Thu) 22:04:00 ID:J9GF9rHZ.net
小型の電動油圧ジャッキがちょうどU字ロックを壊すのにぴったりだということに気が付いてしまった
石を持ち上げた感触からすると30秒あれば余裕で壊されると思う

341 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(Thu) 22:08:20 ID:uMaisq+5.net
手動油圧カッターで楽勝だよ
ボルトカッターなんて使ってるのは無知な素人

342 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 22:16:21.43 ID:hJKggHDa.net
プロ降臨

343 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 00:20:40.29 ID:EqULTcpk.net
ボルトクリッパーの切断動画は再生数稼ぎの茶番でしかない罠
油圧式カッターを使えば自転車用の鍵はどれも瞬コロ
某格付けサイトもそれをわかっててやってる
https://www.bicycle-security-lab.com/entry/2016/12/10/131315

344 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 00:22:55.61 ID:qNOUj4Qq.net
>>341
太い焼き入れ鋼を切っても刃は傷まない?

345 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 00:33:04.95 ID:o1lQRoU4.net
結局みんな何の鍵使ってるの?
重すぎるのって嫌だけど弱いのも意味ないし
マジで今沼状態、、、

346 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 00:34:01.18 ID:B2MoGXN0.net
それでも1.5kgの鍵で車体を重くしてドヤってるのがこのスレ

347 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 00:38:00.66 ID:hIGXyqp6.net
>>345
スレ見直してみろ
1kg以下でも優秀な鍵は結構あるぞ

348 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 00:51:37.24 ID:pHKPPVH2.net
何をもって優秀と言ってるんだ?
鍵の耐久性は重量にほぼ比例するぞ

349 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 00:57:16.56 ID:o1lQRoU4.net
結局U字ロックがいいってことなのか
abus ブレードロックとかどうかなと思ったんだけど
1kg近くのウエイトの鍵とか本末転倒やない?
ホイールカーボンにしたのに、、、とか思ってしまう

350 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 00:58:23.45 ID:hIGXyqp6.net
>>349
だからちゃんと調べろよ
U字の軽いのいくつか挙がってるから

351 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 01:08:32.47 ID:Vzf+S8jr.net
>>334
kryptoniteのwheel lock買ってみた。
まだ届いてないが。

352 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 01:28:58.49 ID:HGO0WRtW.net
自転車の価格も使用状況もわからなきゃ何も言えんやろ

353 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 01:35:09.84 ID:o1lQRoU4.net
ロードバイク ホイール込みで80万くらい
ソロの時コンビニに立ち寄るくらいはしたいが
重たいのは嫌なので軽くて嵩張らないのがいいのです。
ボトルゲージは夏場になると二本とも飲み物で使いたい。
あと地球ロック時はボディに傷が入らないのがいいです。
よろしくお願いします。

354 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 02:29:51.19 ID:ALjVBzaL.net
1kg以下で俺が勧められるの挙げとく
ホイールは別途スキュワーロックかけた方がいい

tigr mini(400g)、tigr mini+(465g)
チタン製。500g以下の中ではかなり強い。嵩張るが専用自転車マウントがある
tigr blue mini+(500g)
tigr miniの鉄バージョン。強度はよくわからんが安く買えると思う(未発売)

apex ti(715g)
チタン製多関節。abusの軽量多関節(5700や6055)よりはかなりマシだと思う。コンパクトかつ専用自転車マウントもある

kryptonite EVOLUTION LITE MINI-6(730g)
焼き入れU字では最軽量クラス。ただし3インチ幅の車止めに使えないのでコンビニ駐輪の利便性がいまいち。

kryptonite Messenger MINI(860g)
よくあるミニUより少しだけ大きい。嵩張るけど地球ロックが楽

abus GRANIT PLUS 640(150) (800g)
少しでも強度優先したいならこれ。国内でも買えるけどかなり高いので外通した方がいい

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 03:48:49.36 ID:NauVWsJ3.net
640がバランスが良い
640破壊できるような工具あるなら540でも勝てない
それなら軽い640でいい。
ただ値段は640の方がだいぶ高い

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 07:39:37 ID:GKOm+JBZ.net
>>354
納得のチョイス&良いまとめ

357 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 08:02:49 ID:x5uURG/a.net
>>353
強度を上げると重くなるんだからどこで折り合いをつけるかは本人次第だよ
ボトルケージのことをボトルゲージと書くような雑な人だったらどんな鍵でも平気だと思うけどねまじで

358 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 08:04:14 ID:RFTI6mIy.net
>>353
前輪外して店内に持ち込め。乗り逃げは防げる

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 08:58:11.08 ID:3U0QBcaK.net
>>354
ありがとうございます!
この中から選ぼうと思います。
ボトルケージ、、、ではなかったですね
失礼しました。
ただそんな雑な人間ではないです。

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 12:20:53.02 ID:/be3vGcR.net
https://www.crops-sports.com/product-prok4-10d110
クロップスのこのワイヤーも貧弱ですかね
ダブルワイヤーとのことですが

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 12:47:35.45 ID:4cpeY0zj.net
600gもあるちゃちな鍵使うくらいならパルミー(300g位)のほうがいいからなあかさばるけど

362 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 12:52:54.64 ID:3t99Mzn6.net
いつものポタリングルートには休憩ポイントの柵とかに、
あらかじめ頑丈なロックを付けてあるから
出かける時に重い鍵なんて持っていかない

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 12:54:35.36 ID:MjIecaLf.net
合鍵作られてそう

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 13:23:15.48 ID:93YcTrkW.net
>>354
abusの640にしようと思うのですがこれって長さ二つありますよね?
短い方でも問題なく地球ロックできるものなのでしょうか?
何回も申し訳ないですがご指導よろしくお願いします。

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 13:48:19.75 ID:t/gqnobX.net
640は長いのも短いのも重量あまり変わらんのよね
あと短い方はKlickFixマウントが無い

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 14:08:54.35 ID:GTy1jtGQ.net
パルミーはロングモデルがあればね…スポーツでも長さ足りない場面多いから内径17〜18cmのやつがあれば言う事ない

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 14:15:03.43 ID:7Zmislh3.net
640の長いの使ってたけど重くてかさばって嫌になって、今はapex tiを使ってる。

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 14:19:45.78 ID:hIGXyqp6.net
>>364
車止め使って地球ロックするなら十分だよ

長い方が必要になるのは駐輪機とか個別の事情がある時くらい

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 15:21:17 ID:WZppPQno.net
暇になった町工場が、パルミーのUの部分だけ超ロングで作って売ってくれんかなと思ったが、
幅がそのままじゃやっぱ不便か

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 15:26:10 ID:4cpeY0zj.net
軽量で長いUが欲しいのは同意ではあるんだが結局ぱるみーのサイズ超えると持ち運び方に制限かなりかかるからその辺もあって需要が少ないんだろうね

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 16:33:36 ID:GeMtk8Z+.net
前に作ってたとこあったけど会社潰れたんだよな

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 19:19:18.01 ID:zSkR91mc.net
のどかな田舎町をポタリングするときに、たまにコンビニ寄るくらいだったら、BORDO LITE 6055とスキュワロックの組み合わせでいいかなと思うんですが、どうでしょうか(´・ω・`)?

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 19:26:22.16 ID:B2MoGXN0.net
好きなの買えよ
鍵なんて所詮は自己満と運だけ

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 19:32:57.29 ID:oMnUKOL6.net
田舎のコンビニ程度ならニッコーのDR-180あればでぇじょうぶだ

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 19:45:03.44 ID:xEKgtDW8.net
cropsでも過剰なくらい

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 19:45:05.07 ID:F6wmKWcX.net
>>364
出来るっちゃあ出来る。
出来ないっちゃあ出来ない。
地球ロックの相手を選ぶ長さだ。

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 21:32:07 ID:R6Re5daA.net
しつこくてすまぬがどっち強度ありますかね
https://www.crops-sports.com/product-prok4-10d110
http://www.diatechproducts.com/abus/bordo_lite6055_85.html

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 21:44:49 ID:SpBjeY8V.net
自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591844957/

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 22:14:18.80 ID:o1lQRoU4.net
>>368
ありがとうございました。
こちらの商品を購入してみようと思います
短い方で行きます!

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 10:51:32.58 ID:u+qecaGd.net
>>362
こういう建造物とかに勝手に鍵とか付ける行為って法に触れたりしないの?

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 14:18:19.31 ID:41w+SjTr.net
つけられる側からしたら迷惑だしなんかしら引っかかるとは思うな

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 16:05:19 ID:CVYL8vvm.net
たとえば他人の自転車にかってにuロックかけたりしたら器物損壊だから
フェンスの持ち主が被害届だしてたらまずいね
大抵は通報するなら被害届よりも鍵切断依頼するだろうけど

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 17:48:24.25 ID:u+qecaGd.net
>>382
持ち主に無断で切断なんてしたら器物損壊になるから通報するだろ

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 17:51:41.73 ID:cbH5Q9s/.net
ならおまえの部屋に放り込まれたウンコを勝手に触るなよ

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 19:13:05.21 ID:CVYL8vvm.net
いやだから切断依頼って

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 20:03:40 ID:KU6d6WsS.net
切断依頼ってどこにするつもり? 警察とかに頼んでも切断はしてくれないよ
この場合、管理者が勝手に切断しても器物損壊にならないと思うよ
歩道柵とかに地球ロックしてる自転車の鍵を切断して撤去しても問題ないのと一緒で

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 20:24:59 ID:l2xsov/Y.net
>>386
あー、それダメだと思う
自転車の行政撤去は条例で鍵を切断できると定めてる
逆に言えば私的な撤去で鍵を切断する法的根拠が無いかと。

私有地の違法駐車(自動車)も合法的な撤去は大変みたいだよ

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 20:28:43 ID:41w+SjTr.net
法的根拠はともかく人のものに勝手に鍵かけて切られたからって損害賠償請求したところで通らんやろ

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 20:41:38.42 ID:l2xsov/Y.net
違法駐車の場合は自力救済すると原状回復や損害賠償する必要あるよ。
まあ鍵なんて数千円、その程度の請求額で訴訟する奴は居ないと思うけどね
請求すると言われても「どうぞ」と言って、あとは請求が来ても知らんぷりしてりゃ終わると思うが。

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 21:01:25 ID:Q3HVO5cp.net
駐輪中に鍵穴にアロンアルファ流し込めばいろいろ解決する

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 21:25:51.33 ID:B3OzDrGa.net
器物損壊罪は破壊しなくても使えなくしたらアウトだからアロンアルファも切断も変わらんやろ

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 21:30:26.52 ID:Q3HVO5cp.net
相手の立場になって嫌がらせの方法を考えろw

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 21:31:38.39 ID:U2CKABNV.net
アロンアルファなら剥がし液使えるから切断よりマシかな

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 21:56:47.54 ID:41w+SjTr.net
てか昔自転車駐輪場に置いてたら知らん鍵かけられてたから
交番行って事情を説明したら警官がワイヤーカッター持ち出して切ってくれたんだけど
これは自力救済になるんかな?w

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 22:41:44.40 ID:bRgkPsPr.net
tigr blueは遅れてるのか

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 23:08:38 ID:u+qecaGd.net
>>388
落とし物とかと同じ所有者不明の物になるだけだから
落とした財布の中身を抜き取っても盗難じゃ無いって言ってるようなもの

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 23:43:33.55 ID:5XWtMh3b.net
>>395
もうすぐってところですコロナったからかなぁ

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 23:57:23.72 ID:u+qecaGd.net
>>394
事情を話したときに調書とかを取っていれば、切った人の責任になるから大丈夫だよ
問題は責任問題になって切ってないとか言い出した場合
その場合は責任をなすりつけられるかもね

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 00:03:45.52 ID:Rlr0A05B.net
使うべき鍵の大まかな目安とか相場ってありますか?
車体の価格の1/20とか、そういうの
20万のロードならまあ1万の鍵つけとけば盗難スレで嘲笑されないかもね、みたいな

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 00:04:59.68 ID:CY4KcQBa.net
>>399
相場なんてない
自分がつけたい鍵をつけるだけ

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 00:20:09 ID:a+XmXmhY.net
>>399
これ小学生じゃなくて大人が書き込んでるんだよね?
日本は平和だな

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 00:34:11.54 ID:JokE56Rm.net
車体そのもの損失よりも、移動手段を奪われて失う自分の時間を換算して決めるべき

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 00:59:41.22 ID:2dn8SSNs.net
見張り用奴隷を連れ歩くのが最強

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 03:25:31.19 ID:+HjlVlzk.net
>>399
そうね、自分がその自転車の盗難対策に掛けても良いと思う価格が相場かな。

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200