2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart185

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 06:27:45 ID:Xnn3FBd5.net
自転車のセキュリティーを考えたり語り合うスレです。
鍵は1つで自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイクなどの板をご覧ください。

自転車乗りの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック
・最近からはオートロックの駐輪も有効
次スレは>>980が立てて下さい。

CSI 自転車特捜24時
http://jump.5ch.net/?http://www.cycle-search.info/csi/

ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT

Bicycle Security Lab (スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ)
http://www.bicycle-security-lab.com/archive

自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ28
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1555991710/

【事故】自転車の保険総合スレ13【通勤通学】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550743161/

前スレ
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart184
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1577979770/

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 19:46:46 ID:nI/5YJaN.net
無理無理wそんな事証明出来ないから、泥棒が整備不良車を盗んで運行前点検せずに事故ったという事だけが事実よ

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 20:01:34 ID:NHZItctY.net
前住んでた団地の駐輪場ではサドルをズタズタに裂かれた
今のアパートの駐輪場ではブレーキ壊された
次買ってもまたイタズラされるのかな

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 20:03:50 ID:XuoRzk7E.net
イタズラではなく犯罪なので警察に通報して

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 20:17:37.47 ID:0lClKYX4.net
ズタズタで思い出したけど松任谷正隆さんのホロを切った犯人って捕まったのかな
まあ、スレ違いだけども

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 04:15:50 ID:oaYRRWx7.net
>>436
犯人が乗ったあとで振動で外れたかもしれないなぁ
前もって外されていたとどう証明するんだ?

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 06:40:59.13 ID:2qO9yr/S.net
アメリカだと泥棒が盗みに入った家で天窓に乗ったら割れて転落して怪我した!管理不行き届きにつき謝罪と賠償を要求する!で勝っちゃったらしいなw
たぶん並行して盗みに入った件で訴えられてるんだろうが

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 06:56:39.76 ID:kokgKva3.net
黒人暴動による略奪で、略奪された店側が「略奪を非難してごめんなさい」とか言っちゃう国ですしおすし

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 08:12:31 ID:Ff0Nv32G.net
鍵かけとけば占有問題はクリア出来るから、故障車に乗って転ぶのは乗車前点検しないで乗った犯人が悪いだけの自己責任だな。

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 08:21:41 ID:xux+LJzw.net
故障車に乗った犯人が他人を巻き添えにして死んだりひき逃げした時が面倒だなそれ
故障車を放置してたのか!とかわざとブレーキ効かなくしたせいでうちの旦那が死んだのよ!とかギャーギャー騒がれて過失相殺とか言われても困る

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 10:48:47.83 ID:6Txhk6We.net
>>442
その一方で泥棒を銃で撃ち殺しても防衛で無罪という不思議。
まあ、裁判員の心象に依るけれど。(過剰防衛で有罪もある)

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 12:42:14.59 ID:5vNZAMXH.net
>>445
そのパターンは自動車盗んで事故って判例があった気がする
どの点において責任が生じたかを忘れてたけど、持ち主にも責任があるみたいになってたと思う

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 12:55:46.00 ID:wOvtZ4fJ.net
自転車盗まれて、盗難届出してない状態でその自転車を犯罪に使われたら、元の持ち主に責任を言及されるとかなんとか

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 20:27:20.38 ID:+ZCJekFL.net
https://i.imgur.com/JcsWmCE.jpg

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 20:35:12.73 ID:psXL7vV/.net
https://ennori.jp/2025/yerka-project-bicycle-unbreakable-lock?_gl=1*chj3m3*_ga*YW1wLXMwdXNQRUJaZWhiZmR0S3JIaDdNTXdJSGJ6R2xWR3hVSWFYeXlvcDNtWjcxUTNQUU9GeGRqYjRJWm5MYnhQQkE.

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 22:58:31 ID:6IuJ83mU.net
>>448
自転車は知らないけど、自動車だとそんな判例有ったね

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 01:19:38 ID:K1i+BgNS.net
abusの770A買いたいんだけど単純に540をキーレスにしてアラーム追加した感じ?
スマホとか無かったら開けられない感じ?

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 09:44:18.72 ID:vP3MrRXu.net
OTTOLOCKは年一でロック部のラチェットがジャムって外せなくなる。二つ逝きました。手元にワイヤーカッターが必須。もう買いません。

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 09:46:00.57 ID:KnfzfG7q.net
だが待ってほしい
OTTOLOCKは真の力を発揮していないだけかもしれない

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 10:15:26.35 ID:qSUPMw71.net
いや、外せない鍵が究極の鍵だから真の力を発揮したと言う事じゃまいか?

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 11:27:42 ID:VLeOj9Xs.net
>>454
> だが待ってほしい
> OTTOLOCKは真の力を発揮していないだけかもしれない
褒めて育てる鍵かよ?www

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 18:54:37 ID:oN7cwafT.net
>>453
金切りバサミの方が良いぞ
10秒あれば切れるから、ワイヤーカッターより早い

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 19:57:13.73 ID:HPVFDNcN.net
可愛くて頑丈
http://b.imgef.com/oY1GkgX.jpg

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 21:10:39 ID:V/bJ7mmj.net
100円工具でサヨナラ

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 21:24:35 ID:R4PF9t2E.net
頑丈…?

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 21:32:47 ID:WHWGAqIR.net
プロ犯罪者が狙わない価格のチャリ用なら実用レベル

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 22:36:03.37 ID:szQVD0mK.net
abusの6500か6000A(アラーム付)どちらがいいのか...

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 01:08:22 ID:lWMNTfpc.net
両方買えばいいじゃない
ダブルロックまじオススメ

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 01:10:37 ID:YgswEBsH.net
そもそも長時間目を離そうとするのが問題なのでね

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 05:54:15 ID:t/KgbiQj.net
>>463
6500も6000Aもロングモデルの予定だから重量が4kg近くになる...クリプトナイトのワイヤー併用予定
>>464
時間は長くて1時間ぐらい
家と職場は室内に持ち込み

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 06:00:28 ID:/Zhrc0YN.net
1時間どころじゃ済まない用事とかあると思うんだけど、そんな時は自転車乗らないようにするの?

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 06:44:42.21 ID:t/KgbiQj.net
>>466
折り畳みだから輪行バッグ入れて持ち運んでる

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 07:10:12 ID:AVmjQk+9.net
ロングライド中の食事で、店内入って食事するとかだと30分以上1時間未満程度目を離すことかもあるんでない
自分は盗難に対してめっちゃ神経質になってるからいつもコンビニ飯か自転車上での補給食
気軽に店内で食事出来る精神が羨ましい

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 07:15:29 ID:zbr9b4yQ.net
外食とか、どうぞ盗んで下さいって言ってるようなもん

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 07:19:48.43 ID:Jybmoa/L.net
だからワイヤーロック先生には生き残ってもらわないと困るんですよ
こっちがパルミーでも相対的に向こうの方が弱くなるんですから

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 09:02:32 ID:45+xfiIP.net
盗難保険に入ってからあまり気にすることがなくなった。
盗まれたら新しいのに買い替えられるしね。

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 11:19:56 ID:YgswEBsH.net
>>466
俺は5分10分でも怖いけどな
コンビニでさっと買って戻るつもりでもピリピリしてるし
1時間以上放置とかそうなる予定ならそもそも乗っていかない
盗人にプレゼントする趣味はないんで

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 11:31:42 ID:zbr9b4yQ.net
コンビニは出入り口付近に地球ロックして、辺りを見回して怪しい奴がいないか確認してから入店して
チャリをチラ見しながら目的の商品をソッコーで手に取ってレジに直行 所要時間は1分以内
買う物はあらかじめ決めておく 入店してから何を買うのか悩むとか選ぶとかは勿論ダメ
これを完璧に守れれば余程治安の悪い所以外は高価で重い鍵は不要

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 12:20:56 ID:fwTf4cud.net
価値観それぞれ、高価で重い鍵を使えば盗難にビクビクせずに好きな物を選び気になる物があればじっくり見て安心して買い物できるようになるよ。

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 12:23:01 ID:zbr9b4yQ.net
この世に完璧な鍵など無いというのにw

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 12:25:11 ID:zbr9b4yQ.net
それにアホは軽量バイクを重い鍵で台無しにしてるっていう矛盾に気付いてないのが笑える

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 12:26:37 ID:lcKaJFRa.net
そもそも、地球ロックって建造物の所有者に許可を取ってからしないと違法だよね?
許可を取りに行ってる間に盗られそうで怖い

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 12:41:13 ID:fwTf4cud.net
たぶん自転車の使い道がひたすら峠に行ってコンビニ1分で帰るだけでしょ?、だからそう思うんだよ
観光したり名物を味わったりしだすと、1kg増えても時間を浪費できる事が大事な価値観になるよ。

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 12:46:31 ID:t/KgbiQj.net
altor saf lockをホイールにかけて地球ロックすれば窃盗団ですら敬遠するレベル

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 12:50:42 ID:zbr9b4yQ.net
俺にとってロードバイクは単純に走りを楽しむだけの物だから、のんびり食事とか買い物だとか
そういう余計な目的は持たないなあ
そういう事したいなら、他の種類の自転車や車やオートバイの方が向いてるもの
要するに自分は一番何をしたいのかって事をハッキリさせておく事は大事って事よね

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 12:54:27 ID:gJflj+pT.net
ディスクブレーキ用のロック探してるけど売ってるの見たことない

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 14:02:51 ID:/2VbjvGR.net
確かにロードのディスクロックは見たことないな。自重が軽いからハイエースには無抵抗なのと、自分で忘れて乗ったら確実に車体とローターにダメージ入るからメリットは感じないけど

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 14:06:14.83 ID:hfIAkCmq.net
apex Tiポチったけど幸せになれますか?

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 14:08:29.72 ID:Jybmoa/L.net
>>483
信じるものはすくわれます

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 14:46:23 ID:bLMTGA7I.net
>>477
公共物なら警察で手続きしてどうぞ
手続き中はもちろん地球ロックなしで駐輪してください
法は法、それをしないなら実質おまえらの存在自体が違法

頑張ってw

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 15:06:18 ID:fwTf4cud.net
よく話題になるけど、違法とする根拠の条文を聞いたこと無いんだよな
駐車禁止の場所(歩道等)であれば交通違反になる、
ただしそれは地球ロックでも非地球でも同じ。

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 15:19:02 ID:WiqjOfvD.net
公共物や他人の私物を勝手に占拠してるわけだからなんかしら引っかかると思うけどな
占拠される側が黙認してるだけで訴えられたらアウトだから使わせて頂いてると言う気持ちは常に持っとかないと

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 15:48:55.37 ID:pCGStJcm.net
bordシリーズより軽くて頑丈ってのはやっぱつかってていいよ 主に軽さ
ただ切削の関係でロック差し込みづらいのはあるけど

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 17:17:07 ID:bVq3+XFL.net
>>476
え?
小型で軽量なのにアサルトバスターなV2AB否定してんの?

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 18:32:00.35 ID:GgUmLGDE.net
apex tiってabusの6500とか540に比べて強度どうなの
同等かそれ以上だったら今すぐ6500と540のダブルロックから解放されるんだけど
まだ破壊検証動画出てないよね?

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 18:45:42 ID:GS+8tpIp.net
ごみレベル

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 19:00:12.35 ID:I8YQZrs8.net
>>490
> 6500と540のダブルロック
根性あるなあ。

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 19:04:44.48 ID:GgUmLGDE.net
>>492
前6500だけだったけどボルクリで試した跡みたいなのがあって怖くなって追加した
3.4kgもあるからapex tiが同等なら半分ぐらいの重量だからかなり大きい

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 19:18:19.96 ID:XKlVHuN1.net
>>486
普通に所有権の侵害ですから

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 19:20:36.31 ID:TiB7qtsw.net
>>471
実際に盗られて保険金請求してみたら
キミも目が覚めるよ。

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 19:45:55 ID:y4qMxlLD.net
>>495
判例あんの?

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 19:46:48 ID:y4qMxlLD.net
>>496
間違えた
495⇨494

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 19:51:11 ID:IMerjs/S.net
鍵を追加するより長時間駐輪するならバイクを安物にすべきだろう

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 20:09:18 ID:XKlVHuN1.net
>>496
判例が有るか無いかは関係ないだろ
防犯登録しないには違法だけど、違法の判例はあるのか?

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 20:20:05 ID:fwTf4cud.net
>>494
混同しがちな事と思うが
「地球ロックが土地所有権の侵害か」でいえばNo、
「(地球ロック・非地球ロック問わず)土地所有権の侵害か」でいえばYes

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 20:23:54 ID:/2VbjvGR.net
>>490
前ver.の560gはリンク部分が剥き出しだったから電動ドリルになす術なかった。これは6500も同じ。Apex Tiはそこにカバーを追加してるので多少はマシと思われる
本体部分は流石に6500とか540には敵わないだろうね。とは言え大型未満のボルクリでどうにか出来る気はしない。ノコギリは通るだろうけど固定できないから現実的じゃないかな
個人的にはApex TiとホイールにHEXLOXでコンビニくらいは行けるかなと思ってます

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 22:21:59 ID:d72jKD52.net
540は明らかにオーバースペック
640が至高 俺を信じろ

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 22:23:33 ID:d72jKD52.net
ワイズとかの自転車専門店はなぜ540すら扱ってないのか不思議でしゃーない
店に置いたら絶対売れるのに これ前もここで書き込みしたことあるわ
640は540より更に値が張るけど、もっと需要ある。俺を信じて入荷せい

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 22:24:40 ID:d72jKD52.net
3年くらい前にhiplokDXがアサヒで売ってたのはケツ浮いたわ
最強クラスのU字がまさかアサヒに売ってるやなんて普通思わんしな

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 22:38:14 ID:fwTf4cud.net
ワイズで540前に見た気がする、
640の短い方は何か所かで見た覚えが。
6000Aとかも見た気がする
変わり種だとNUTFIXなんかもも売ってる
まあ売れないでSALEコーナーに入ってたりするけど

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 22:55:23 ID:u8B1oGHd.net
>>484
足元を?

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 23:13:59 ID:GgUmLGDE.net
まぁまぁ人目の付くところだと6500と6000A 120はどっちがいい?
アラームってそこそこ盗難防止になるんかなぁ

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 23:15:41 ID:S+F0E2iS.net
スタンガン一発で沈黙

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 23:28:15.13 ID:fwTf4cud.net
どっちも大差ないとは思うが、アラームは誤作動がな
風で鍵や車体が揺れたり、付近を車が通過して地面が揺れたり
単に自分が解錠するのに手間取って鳴ったり。

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 23:43:15 ID:GgUmLGDE.net
>>508
え?アラーム回路はガワとは絶縁されてるからガワに流れるだけなんだけど...

>>509
abusの3Dアラームはトラックの振動とか揺れとかを判別して鳴らないらしい

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 00:34:55.94 ID:5yTBSKsR.net
>>510
嘘だと思うなら自分でやってみろ

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 00:44:03.70 ID:Dbp+6QOu.net
>>511
https://www.youtube.com/watch?v=_9bunJH3v-M

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 09:01:47.50 ID:QfU8U21u.net
スタンガンにボルクリに…物騒すぎるな…

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 09:38:24 ID:yz7esP0i.net
>>485
警察? 市役所じゃね?

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 10:15:59 ID:6yCXbowk.net
>>501
560とABUSの540と6500を使っている俺、涙目。

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 10:42:13 ID:1ZlcrK7T.net
>>514
道路占有許可なら道路管理者、その他公共物は管理者

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 12:02:55 ID:Kcz6ge3K.net
海外じゃ22口径のネイルガンで一瞬で鍵破壊されてるけど日本で持ってたら銃刀法違反になるのよね?

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 12:21:44 ID:vnDhaNC6.net
>>515
悲観的になる理由は無いと思うけど。Apex Tiに関してはリベットキャップもどこまで効果あるのか。というか日本の窃盗団はドリルは使うのか。むしろ長くなったのが一番のメリットだから今設置に問題無いならいいんじゃないかなー

それこそ>>517みたいなネイルガンは多関節には鬼門だからU字ロックの優位性は崩れない

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 12:25:58 ID:SVJi/zfD.net
>>503
盗まれないと次が売れないでしょ?

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 12:36:22 ID:qLw1MSvI.net
>>517
鍵の救急車頼んでマスターキー持ってこられたシーンをイメージして不覚にも笑った

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 12:52:07 ID:Kcz6ge3K.net
>>518
長くなればなるほど棒突っ込んで捻りやすくなるよね
余ればそこから破壊されやすくなるから560使って長さに不満無かったら買い替える理由はあんまりない?

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 13:23:44.37 ID:VmP3QuNy.net
>>501
実際は固定出来ず不安定な片手保持な姿勢で
炭素鋼リベットに電動ドリルで穴あけなんてどんな職人芸だよと
そんなのより普通にお手軽なディスクグラインダー持ち出すやろがい

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 13:33:05.77 ID:vnDhaNC6.net
>>521
併用ならいいんじゃないでしょうか。軽いし。私は単独使用なので少しでも、と思うけど誤差だよ誤差。

>>522
ディスクグラインダー持ち出すとU字ロックとの差異が出にくいからね、仕方ないね。
ドリルが有用なのは点で通すところで、リンク部分なら必ずしも中心を通る必要もないわけで弓ノコよりは難易度低いよ。とは言えご指摘のとおりのんびり腰を据えられない場所では多分厳しい。駆動音するし

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 13:37:31.07 ID:UjTBb1TV.net
>>518
お気持ちは有難いし感謝するが、
親切なマジレス頂いてどうしたら良いもんだか戸惑う俺!www

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 13:41:31.02 ID:3zEpqQy/.net
電動出していいならグラインダーでかてーなも瞬殺だったからなんだって無理だよ
むしろ電動グラインダーでも切れなかったら俺が困った
まさかマルティロックが数年雨曝しで壊れて鍵が回らなくなるとはな

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 14:21:09 ID:hskuCgoQ.net
電動グラインダーが通用しないようにするには、タングステンでも使うしかないか? 重量20kgとかになりそうどけど。

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 17:36:03.22 ID:BdHuu29z.net
自転車の鍵レベルならピッキングが一番早いかもね
何個かバラしてみてるけど、ピッキングで開けやすいものが多い

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 18:06:34 ID:yz7esP0i.net
ダイヤル式最強ってことか

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 18:23:28.28 ID:JmK8BJFu.net
一個ずらしを見破られて簡単にロック解除されてそうw

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 18:31:54.54 ID:dBbmlIkH.net
鍵式だと鍵を家に忘れてて出先で気付かずに施錠しちゃったら解錠出来なくて詰むなあ
ダイヤル式ならこれがない

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 18:34:16 ID:1bfaH52A.net
家を出る前に鍵を間違えてないかの確認兼ねて開閉してるわ

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 19:10:24 ID:GaOKlQth.net
完璧な鍵あるよ、人間ロック!
強盗されなければ最強だよ。

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 19:11:13 ID:WhmPXces.net
apex ti専用のサドルバックも買ってみたけど、収まりはまぁまぁかな。
これで明日100kmライドしてみるわ

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 19:42:46 ID:Kcz6ge3K.net
abus 770Aオススメ
540をそのままスマートキーにした奴
もちろんlv15
スマホさえ持ってれば自動で解錠
使ってるけど便利だよ

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 19:50:08 ID:dBbmlIkH.net
高杉

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 19:50:48 ID:BdHuu29z.net
>>528
ダイヤル式は手応えで数字分かる製品が結構あるから・・・

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 19:59:13 ID:uSjYCFhp.net
>>533
父の日で20%オフだし俺も買おうかなぁ。エアロのシートポストでも取り付けられそうです?

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200