2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart185

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/18(土) 06:27:45 ID:Xnn3FBd5.net
自転車のセキュリティーを考えたり語り合うスレです。
鍵は1つで自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイクなどの板をご覧ください。

自転車乗りの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック
・最近からはオートロックの駐輪も有効
次スレは>>980が立てて下さい。

CSI 自転車特捜24時
http://jump.5ch.net/?http://www.cycle-search.info/csi/

ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT

Bicycle Security Lab (スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ)
http://www.bicycle-security-lab.com/archive

自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ28
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1555991710/

【事故】自転車の保険総合スレ13【通勤通学】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550743161/

前スレ
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart184
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1577979770/

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 00:43:50 ID:HE5RHRL0.net
>>716
電子回路組むのに中華パーツはよく使うからな
初期不良とか信頼性はまあ二の次だと思った方が良い
電子回路は必要に応じて部品を替えればいけることも多いが、
一番怪しいのが肝のセンサー部分だからどうにもならん

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 00:46:16 ID:weG+V9dN.net
>>717
一個も実物見たことないくせに適当なこと言ってんじゃねーぞコラ

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 00:47:49 ID:04ghPgxS.net
はい

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 01:08:56 ID:Oku4jJL2.net
中華だらけの尼で品定めとか一番やっちゃあかんやつ

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 02:56:32 ID:ZOWePT7/.net
1500とパルミーのダブルが軽くて安くて見た目面倒臭そうでそれなりに強固かな?
嵩張るのが難点だけど

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 07:32:04 ID:zGhdjxO3.net
>>720
防犯用品とか衛生用品なんかはさすがになw

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 12:16:19.53 ID:VAG3lKyZ.net
abusの6500買ったけどドリンクホルダー部分はabusのalarm boxが占領しててマウント付けられねぇ
どう持ち運べばいい?

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 12:24:00.76 ID:VAG3lKyZ.net
seatylockはサドル型のブレードロックしか見てなかったんだが、U字はなかなか強そう?
U字部分が五角形とか三角形で独特で直径もクリプトのニューヨークロックと同レベルで重量も軽いし安い

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:44:25 ID:MTbQ+NAD.net
>>723
アラームボックスってどこでもいいんじゃないの?シートポスト裏側とかステム・ハンドル付近とか

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 12:50:43.49 ID:5ilBC9Ru.net
>>718
知り合いが買ったから3種類くらいは見たことはあるぞ
2個が自転車をちょっと持ち上げて落としても反応しなくて、
1個はアラームが壊すまで止まらない仕様だったw

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 13:13:23 ID:QogHqeAN.net
仕様か?w

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 15:01:45 ID:QGOqtN6F.net
>>688
指挟まるけどな〜

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 15:09:24 ID:QGOqtN6F.net
>>713
LIXIL ビバのアラームロック併用してる。
見た目頑丈。
メインはabus

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 16:30:09 ID:04ghPgxS.net
>>723
サドルバッグに入れてるよ
垂れるけど

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:10:05 ID:ZPiijO//.net
サドル自体にbordoみたいな関節ロックが仕込まれているのもあったな。

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:28:05 ID:DJvipknH.net
abusの鍵穴から水が入って軽く錆びて鍵が回らなくなることが多い

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 18:28:54.76 ID:Xs9hu+kE.net
>>722
6500のホルダーってベルト締め出来るように
付属品があったろ?

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 18:30:44.30 ID:Xs9hu+kE.net
>>722ゴメソ。
>>723へのレスでした。

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 20:42:51 ID:+pg8TkfZ.net
大きな鍵かけなければいけないくらいの時間停めておく必要あるひとなら、リュック背負えば解決。
二重ロックにホイールやサドルもロックするんだから鍵なんて自転車にくくりつけておく大きさ越えてる。
リュック背負いたくないなら籠でも無理やり付けて鍵入れておけば快適だ。

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 22:06:18.28 ID:/xbyLrZl.net
>>735
サドル内蔵のseatylockと6500のbigモデルだで
シートポストはスキュワに変えればいいし...
ちなみに自転車の値段は3万円

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 01:32:52.26 ID:hnS0VDcA.net
このスレ的には多関節はABUSしか眼中に無いみたいだけど、Foldylockはどうだろう?
これのCompactだと、サイズ価格的にはABUSの5700相当みたいだが、ちゃんと焼き入れされていて、
750mmボルトクリッパーの縦置き全体重掛けにも耐えるので、レベル10ぐらいに相当する?

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 17:09:49.74 ID:5Ru4cq0h.net
結局、自転車から離れるときは、釣り糸付けておいて引っ張られたらすぐに向かう。に落ち着く
または糸に連流ながして泥棒を失神させる

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 17:13:17.24 ID:5Ru4cq0h.net
リュックに鍵入れると鍵が中で暴れて重さ以上に体が疲れる
腰に入れるなりとにかく体に引っ付けないと疲れる

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 17:32:42 ID:J0qg6uLb.net
サドルバッグに入れとけばいいよ
垂れるけど

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 18:48:10 ID:7eXmhplZ.net
リュックの中身が暴れるってリュックの使い方を間違ってるよね。ある程度までの重量なら自転車に付けるバッグより身体に密着するリュックの方が軽く感じるはず。

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 19:43:39 ID:94MT5wbq.net
リュックは中身が動かないように片寄りが出ないように詰めれば暴れることはないんだけどなぁ
適当にリュックの中に詰めてるんじゃないのか?

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 19:52:42 ID:6TX0yxLg.net
おまえらのリュックの中はいつもパンパンなのかw

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 19:56:16 ID:ddGuOd3Z.net
U字が動いて困るってわかってるならリュックの書類とかリザーバー用の狭いところに入れるべきだよね

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 20:09:23 ID:94MT5wbq.net
>>743
パンパンじゃなくても動かないようにする方法はいくらでもあるんだが...
バッグインバッグ使うとか内ポケットに入れるとか
俺はバッグにPALSウェビング付いてるから鍵が入るポーチ付けて持ち運んでる

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 20:12:51 ID:VCXES+wK.net
>>742
鍵しか入れるものが無いのでは?

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 20:26:49 ID:6TX0yxLg.net
>>745
詰めろって言ったのはおまえだろw

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 20:55:40 ID:94MT5wbq.net
>>747
バッグインバッグを詰めればいいんだけど?

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 21:08:30 ID:94MT5wbq.net
すまん
詰めるっていうのはパッキングのことね
コンプレッション・ストラップを閉めれば中身が少なくても暴れるのは防げるよ。

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 21:17:13 ID:6TX0yxLg.net
語れば語るほどボロがでてくるw

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 21:35:06 ID:5Ru4cq0h.net
バッグに入れると詰まってようがなんだろうがどっちみち鍵の重さ以上に重く感じる
鍵の重心が体から離れる分、引っ張られるんでな
その距離が遠いほど重く感じる

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 21:49:35.56 ID:VCXES+wK.net
>>749
自転車のリュックにコンプレッション・ストラップって着いてるのは普通なの?

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 21:51:27.03 ID:gdkRNU6c.net
だからリュックとかに鍵入れるの止めろってば
そんなに落車した時の体へのダメージ増やしてガイジになりたいのか?
ちょっと考えればマズいって事ぐらい分かろうに

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 21:52:28.76 ID:C7SvAEh6.net
バックパックのショルダーベルトをちゃんと調整していないだけじゃねぇの?

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 23:35:51.65 ID:kY6B+Ypb.net
先週末に急制動ジャックナイフからの前回り落車した俺氏からの警告「背中に硬いもの背負うのはやめておけ」

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 23:42:40.67 ID:i8U1yMre.net
嘘臭っ

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 23:57:33.24 ID:kY6B+Ypb.net
事実だから仕方ない
宙を舞っているときは救急車を覚悟したが奇跡的に無事だった。鍵その他なるべく自転車に固定するスタイルです

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 23:59:56.86 ID:VCXES+wK.net
>>753
そうは言っても他に仕舞う場所が無いから

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 00:09:05.09 ID:80NHmOGr.net
こんな所でマウントせずにボトルケージにマウントしろよ

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 01:04:30 ID:NIzV/Hvw.net
>>759
ボトルケージはボトル入れるだろ
特にこの季節はボトル1本があり得ないし

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 01:10:53 ID:pBrrCBj/.net
マスターロックのU字ってどうなの?
安いし丈夫みたいだけどl

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 01:47:59 ID:w3/D4JM2.net
>>758
サドルバッグに入れればいいじゃない
垂れるけど

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 02:07:46 ID:9tC3JeqB.net
>>761
>>671からの買った人のレポが参考になるよ

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 06:43:45.88 ID:95vpN8By.net
>>755
俺はドイターのリュックにU字入れてるけど
下り坂の途中にデカ目の石があって前転したことあるけどリュックがクッションになって無傷だったよ

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 06:49:29 ID:aYxIO73D.net
>>738
> または糸に連流ながして泥棒を失神させる
なんか凄そうだが『 連 』とはどういう物なんだ?

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 07:10:14 ID:s7KQ1kPb.net
>>761
安くていいんじゃない?
某鍵格付けサイトでも750mmボルクリには耐えたようだし

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 07:31:59.51 ID:aOfMmzcX.net
>>753
こいつまだいたのか
毎度毎度

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 09:22:16 ID:mHXOhGNM.net
サドルかハンドルかカギんとこに「防犯GPS搭載」と
ステッカーなり、旗なり、書いてるモノあれば

それだけで相当な抑止力だぞ

やってみそ

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 09:23:48 ID:mHXOhGNM.net
俺は加えて全方位ドラレコ付けてるんで
スマホ遠隔でチェック出来る

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 12:05:05 ID:Yw6zRJGZ.net
>>768
> やってみそ
懐かしい言い回しw

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 14:07:08 ID:dQ5K+Rah.net
誰か過去にhttps://seatylock.com/から買ったことある人いる?
発送までどのくらいかかるの?

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 14:51:47 ID:pBpLf5Oc.net
>>771
発送されるまでにかかる時間がなんで知りたいんだ?

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 14:58:35 ID:dQ5K+Rah.net
>>772
注文して1週間経っても何の音沙汰もなしで
サポートにメールしても返信来ないんだわ

774 :224:2020/06/27(土) 16:06:32 ID:Q2bouBcb.net
おれちゃんは6055

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 16:12:49 ID:9tC3JeqB.net
>>773
注文受け付けました自動返信メールも来ないの?
迷惑メール扱いされてないかの確認はした?

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 19:08:51 ID:NIzV/Hvw.net
>>764
U字が変な当たりかたすると、滅茶苦茶ピンポイントで衝撃を受けることのなるでしょ

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 19:19:12 ID:dQ5K+Rah.net
>>775
注文確認メールは来たから迷惑メール扱いはされてない

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 19:36:55 ID:hXqcvozr.net
迷惑メールフィルタは日々変化するから昨日大丈夫だったからといって今日も大丈夫という保証はないぞ

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 19:48:37 ID:dQ5K+Rah.net
>>778
ちゃんとホワイトリストには入れてる

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 21:45:52.10 ID:HqYJ9AcL.net
>>773
時期が時期だしね
普段よりは気長に待つしか

781 :224:2020/06/28(日) 09:08:49 ID:HzVHmzgI.net
ぼるくり750っておいくらですか?

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 09:59:53 ID:QYHTE3AK.net
>>781
作業服、腕章、作業中看板は調べなくていいのか?
撤去作業員従事者証は中華ネットワークのツテがないと入手できないと思うがw

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 10:07:52 ID:g+ElQoQe.net
>>781
ホームセンターとか工具屋で使用方法を伝えれば、最適なサイズを紹介してくれる
その時に値段も教えてくれるから、とりあえず店に行ってみろ

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 11:59:26.04 ID:emJquyU8.net
前転するからリュックが危険ってブレーキのかけ方も知らないのかよ

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 12:02:52.25 ID:Ep8vo6OZ.net
おまえがパニックブレーキした事ないだけ

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 12:16:17.65 ID:QYHTE3AK.net
パニックブレーキwww

と笑う人も多いと思うが
2方向注意してても3方向目から飛び出してくる歩行者はいるんよ

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 12:17:46.31 ID:ksSJgGw9.net
そもそも事故ったら背中を打つと思ってる節の人居るけど
統計でも頭と胸が大半で、背中強打で死亡はレアケース
転がれば衝撃が逃げるしバッグ自体が防具になるから。

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 12:22:30.62 ID:Ep8vo6OZ.net
>バッグ自体が防具になるから。
そのバックに硬い鍵が入ってたら防具じゃないだろ アホ

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 12:32:07 ID:yhVbxJdL.net
>>780
gmailだけどメールボックスよく見たらメインタブじゃなくソーシャルタブの中に埋もれてたわ...
返信来たの昨日だったけど
中国は祝日なので月曜日に発送しますだって
調べたら中国は25日から3連休だった...

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 12:32:33 ID:ksSJgGw9.net
自転車用バッグなら通気を良くするため背板とパッドは大抵入ってるでしょ
外側は固くて内側に背板とパッドが入ってるとかいい防具じゃん?
それで不安なら自分で更に追加しなよ。もちろん胸の防具は付けてるよね?

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 12:34:06 ID:CHB8gpB1.net
エサやるなよ
もう何年も同じことで絡んでるだろ
もはや理屈じゃねぇんだよ

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 12:37:45 ID:Ep8vo6OZ.net
現実逃避はいかんよ

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 12:40:49 ID:g+ElQoQe.net
>>790
>背板とパッド
気休め程度になるかどうかのレベルでほとんど意味が無いだろ
背板に鉄板でも入っていれば別だけど

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 12:47:00 ID:43Mp/SX6.net
わかってねえな
背中U字のおかけで何度も命を救われているってことに

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 13:21:01 ID:IMaMHH+e.net
おめ、U字工事に何度も命を救われてのか!

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 15:27:37.95 ID:JOmXPzj9.net
鍵で背骨ガーと言う割にはプロテクターには興味なさそうと言う謎

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 15:38:22.31 ID:C5cfyjdt.net
コンセントかよ
http://b.imgef.com/WOZNXfv.jpg

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 15:47:46.89 ID:UfjpPqI+.net
>>796
競輪選手が付けているプロテクターには興味あって検索したけど現行品は市販されてないのね
(´;Д;`)

MTB用は流石に畑違い

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 15:55:17.33 ID:yx8oRidj.net
多関節を輪にしてリュックに入れといたらプロテクターにならんかな

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 16:47:14 ID:yhVbxJdL.net
もう暴動鎮圧用スーツ着ればいいんじゃないの?
職質まっしぐらだろうけど

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 17:24:25 ID:KnmerwSq.net
>>797
コンセントは一般的には差込口のことを指すよ
覚えておこうね

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 17:32:04 ID:NH5q42xK.net
>>801
日本で暮らしたことがない外人さんですか?w

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 18:14:46 ID:lWckH+kl.net
>>802
違うけど、俺に興味あるのか?気持ち悪いやつだな

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 18:15:55 ID:QbkqIcbU.net
どっち勝手っとアスペっぽい

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 18:22:19 ID:yhVbxJdL.net
>>771
今日発送された
送料1500円ぐらいでまさかのfedexのpriority
3,4日で届きそう

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 18:23:53 ID:4ZP8/I9b.net
>>797
鍵に見せかけたコードなのかと思ったら実際こういうロックになってるのかw

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 02:00:04 ID:4mwuZGPL.net
abus 6500 110とサドル型のブレードロック使ってるんだが4kg近くあって重い...
apex tiの2本セット買いたいんだが3万以上出して買う価値あるものなのか?
大型ボルクリに対抗できる?

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 02:15:11.82 ID:IN45yviv.net
大型ボルクリ出されるようなシーンで使うならなに使っても気は休まらんよ

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 02:21:47.18 ID:4mwuZGPL.net
>>808
何かチタンで直径10mm以上あれば1mのボルクリでも切断不可だからapex tiは多関節?じゃ最強って聞いたがどうなの?
検証動画無いからそこが不安
しかし20%offクーポン使っても2本セット330ドルってのが...

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 02:37:55 ID:3gdodmnU.net
スキュワーロックってホイールに使う場合棒ごと取り替えないとダメなの?
今使ってる自転車棒が24cm以上あってどのスキュワーロックも短すぎて使えない

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 05:20:36 ID:ekgLqwWb.net
専用品だからそうだよ

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 09:51:37.95 ID:Oh8bCQDV.net
都内で黒人が軽トラにロードバイク載せてるの見た
4,5台あった

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 11:09:26 ID:CHKbmyQ8.net
>>802
コンセントは和製英語
海外では通用しません

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 12:22:12 ID:mo/B9BNx.net
>>812 黒の組織か⁈

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 12:31:06 ID:aRCUG3Hq.net
>>811
そうだよな...
クイックレバーをそのまま施錠出来るQuick Capsがドンピシャなんだけどもう売ってないし、類似品無いのかね

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 13:10:31 ID:Lm+e7qNI.net
>>793
背中をバットで全力で殴るから、
何も無しか、U字入れたバッグか、好きな方選んでくれ

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 14:36:24.97 ID:iQxlMWN6.net
>>816
わかり易い

選択できるなら、U字錠無しのバックパックにしたい

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200