2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ54【トレーニングアプリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/20(月) 12:39:07 ID:DretFUrV.net
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ45【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574998379/
【世界と走れ】Zwiftスレ46【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576999437/
【世界と走れ】Zwiftスレ47【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578486911/
【世界と走れ】Zwiftスレ48【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579923754/
【世界と走れ】Zwiftスレ49【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581436637/
【世界と走れ】Zwiftスレ50【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582342434/
【世界と走れ】Zwiftスレ51【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583758396/
【世界と走れ】Zwiftスレ52【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585050311/
世界と走れ】Zwiftスレ53【トレーニングアプリ】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1586241875/

353 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 19:05:25 ID:M0f/11GF.net
ライドできる道がないって(泣

354 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 19:21:30.58 ID:NGHrUFhg.net
ZWIFTは集団の中と、前に1人だけいる時のドラフティングには差がある?

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 19:27:53.73 ID:ddgRIV5c.net
>>354
あるような気がする

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 19:45:44.90 ID:vjL9gQBI.net
>>354
無いよ
前一人でも集団でも同じ

357 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 19:48:43.73 ID:TEI5nt/z.net
実走の集団内つもりでいると、あれ?効かないなって感じる

358 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 19:59:28 ID:vjL9gQBI.net
>>357
前のほうにいて少し踏み止め脚を休めるとドラフトが切れて一気に下がる
思い切り踏んで集団内で急に前に上がっていくときもドラフト切れたまま
結果、ドラフトの使い方が下手だと同じ順位に留まれず前後へウロウロし出し余計なパワーを使う
実走レースの感覚だとどちらもドラフト効いてそんなに前後しないのにね

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 20:09:10 ID:iwLyhEN0.net
zwiftのクセを体で覚えるしかないね

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 20:38:17 ID:SJz7XLFt.net
集団内でだいたい一定の出力で漕いでいると、前に進んでいっ行く。前に出ると空気抵抗が上がって速度が落ちて後ろに下がる。そしてじわじわまた前に上がって行く。って感じで勝手にローテーションしてる感じ。脚止めたり、踏んだりするとちぐはぐする

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 20:44:49.17 ID:e/XmpwGl.net
>>360
おしぼり使う?

362 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 20:47:48.08 ID:mcKpB5YV.net
gtx970積みなら最高画質って見れますか?

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 20:49:31.82 ID:1XDJLk+F.net
パワメと自動負荷の着いてない環境でやってるんだけど、自動負荷のスマトレに比べてレースで有利不利とかあります?

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 20:49:54.97 ID:M/dYBVy5.net
>>362
i5-4460とgtx970でヌルヌルヌルヌル余裕

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 21:06:16 ID:2jZRoVud.net
さっきZ戦士3人が協調しながら飛んでいってぶっちぎりの1位とってたわ
生身の人間がおいつけるわけないだろ!

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 21:20:51 ID:mcKpB5YV.net
>>364
ありがとうございます!

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 21:35:16.86 ID:SuDaJjtt.net
たまにぶっちぎるZ戦士いるよな。
お前の役目は千切れた奴らを先頭集団に戻すことだろと突っ込んでる。

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 21:41:26.03 ID:gFadC47z.net
>>363
パワメ、と自動負荷のない環境?
パワメと自動負荷両方ない環境?

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 21:44:44 ID:/JHBsJuW.net
>>363
z戦士なんだから圧倒的に有利
6倍350Wだな

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 21:59:31 ID:fgy/DKJx.net
フレームのカラー変更のバーに赤色がないんだけどどうすれば赤になるの

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 22:04:45 ID:U1Uox99J.net
赤はシャア専用だから無理

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 23:00:35 ID:SuDaJjtt.net
シャアだと3倍しか出ないけどな

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 23:11:24 ID:OBqj2xIt.net
>>372
ザクライダーの3倍だからPWR6な

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 23:47:07.68 ID:1XDJLk+F.net
>>368
出力がはパワメで計測できて、ローラーを自動負荷が使えるならその場合で。

言葉足らずで申し訳ない。

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 23:53:00 ID:e/XmpwGl.net
書き込むをポチっとする前に一度読み返す癖をつけるといいと思います

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 00:57:39 ID:hEaaGOa5.net
>>374
???
パワメはあるが自動負荷のスマートローラーはないという事でいいんだよね?
もしそうならレースだったら多少不利かもしれんよ
レースで自動負荷があるとみんなが坂で踏む時と下りで踏まない時がわかりやすいから無駄にパワー使う事が少なくなるからね

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 01:00:00 ID:5xcWFlX9.net
下りでダンシングってバーチャルレースならではだなぁ

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 01:15:17.66 ID:kgDxGD/N.net
>>354
>>356
あるよ

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 03:01:40 ID:tXjDFXM0.net
>>377
下りでそんなことする体力ある?
どうせすぐに集団に吸収されるやろ?

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 03:06:21 ID:TnsY3aNT.net
>>376

回答ありがとう。
やはりそうか。

おとなしくワークアウト中心でやっときます。

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 05:10:21.51 ID:zTHva6oF.net
>>374
パワメあり、自動負荷無しでやることもあるけど自動負荷ありより有利だよ
斜度が緩んだとき自動負荷だと脚も緩めがちだけれどもそれが無いから効率良く踏み続けられる
ゴール近くの上り頂上手前で後続千切り、そのまま逃げて勝つとかやり易い

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 05:32:49 ID:d1SA2ep7.net
負荷変動無い方が有利かと思ったけど下りの割合にもよるか

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 06:11:13.95 ID:zTHva6oF.net
>>382
自動負荷の難易度を目一杯下げたときと同じだと思えば良い
アルプの斜度緩む部分なんか難易度低いほうが出力維持が楽でタイムも良い

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 06:59:42 ID:d1SA2ep7.net
>>383
いやそれはわかるよ

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 07:34:41 ID:zTHva6oF.net
>>384
じゃ負荷変動無い方が常に有利って分かるだろ?

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 08:00:54 ID:kgDxGD/N.net
負荷変動マックスでも全地形でパワー出せるようにしときゃいいだけ
そこまでくれば不利とかないから

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 08:24:02 ID:ZaxzyzXe.net
>>386
それって負荷変動の不利を解消するだけの話で負荷変動が有利ってわけじゃないかと
第一下りで休まなきゃならない人にとって、それ無理だろ

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 08:25:08 ID:MDIEKZ9L.net
最近パワメ+固定からパワメ+スマトレにしたけど
レースなら前者のほうが楽だ
コース覚えてると踏みどころがわかってるから遅れないし
なにより下りで踏めるのがデカい

でもスマトレのほうが実走に近い疲れ方するから良いと思ってる

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 08:48:16 ID:QhaIrnxT.net
Slam cityってなんや

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 08:55:14 ID:kgDxGD/N.net
>>387
画面じゃわかりづらい微妙な傾斜の違いも脚でわかるのは有利かな
何も考えてなくてもペースが上がる場面が全部わかる

あと、画面が登りになってるから意識してパワー上げなきゃ!
とはならず、そのまま踏んでれば無意識にパワーが上がるから楽

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 09:04:29 ID:MDIEKZ9L.net
>>390
負荷連動MAXだと、下りで回し切っちゃわない?
ギア使い切って3倍しか出てないとかある

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 09:16:02 ID:d1SA2ep7.net
>>385
だから初めからそう書いてんだけどな
あんま気にしないでいいよ

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 09:18:58 ID:5EUENP2L.net
気分によって、順位にこだわりたい時はZ戦士、
リアリティに浸りたい時は負荷連動と使い分けるのが
いいのか

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 09:22:43 ID:kgDxGD/N.net
>>391
ローラー機種とか接続方法にもよると思う
うちはKickrだけどant+だとコンパクトギアでも下りで余裕ある
BT接続だと若干足りないかもしれない

接続方法を変えてもだめ、ファームウェアアップデートしても校正してもだめなら難易度を下げるしかないかも

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 09:24:45 ID:MfLUMp7q.net
>>393
負荷装置無しローラー+パワメのこともZ戦士だと思ってるの?

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 09:25:12 ID:ZaxzyzXe.net
>>393
Z戦士って選択肢は無いな
Zwiftpowerで撥ねられるし信用度がた落ちするからな
狭いロードバイククラスタ、信用度下げたら実走レース詰むよ

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 09:29:33 ID:9FHS9e4t.net
>>395
ずば抜けて速いヤツは全てZ戦士と思わないとやってられないじゃね?
AクラスでZ戦士なんて実際には殆ど居ないに等しいからZwiftもクラス詐欺のほう注力してるんだがな

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 09:30:21 ID:MDIEKZ9L.net
>>394
ある程度機種依存なのね
下げて試してみるわアリガト

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 09:34:45 ID:xab7m9sy.net
Zwiftで小さいギア使う場面なさそうだからジュニアスプロケにしようと思うけどどう思う?

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 09:35:08 ID:5xcWFlX9.net
>>379
デジタルスイスでマシューズがキュンクの猛追をかわすためか下りでダンシングしてた

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 09:38:25 ID:9FHS9e4t.net
>>399
パワーさえ伝えれば良いわけだから自分の脚力で選べ
スプリント勝負しないんならどうでも良い

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 09:47:16 ID:xab7m9sy.net
>>401
ゴール前スプリントは一応やってるのですがトップギアはまず使わないので良いかなと思ったりしてます。

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 10:41:04 ID:8uHaxfuj.net
スマート体重計と連動させるしか無いな
まあ、同居人の体重の軽い人のデータ使えば不正は出来るが

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 10:51:24 ID:6AXS3LJp.net
>>402
自分は11,13,15Tしか使ってないよ

通常 → 15T
スプリントと登り → 13T
緩い登り → 11T

こんな感じで踏んでる

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 11:41:26.31 ID:naOfFThX.net
20分強の短いレースのカテC一位の平均出力が500w超だった。
それは良いんだけど、AじゃなくDでもなくなぜCを選んだのかと。

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 11:54:30.18 ID:XnL/optC.net
z戦士ってどういう意味?

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 12:13:42.91 ID:dpbQgMYx.net
>>406
パワメ不使用なので出力が正確でない人
アイコン横の雷マークが無いのがそれ

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 12:13:54.98 ID:d/7yYW1O.net
>>405
でぶちんじゃねえの?

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 12:15:34.50 ID:PPrfAIr7.net
>>406
パワメやちゃんとしたスマトレ使ってない人
ハッピーメーターになってることが多いから、レースイベントとか出ると嫌われる

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 12:15:55.88 ID:t7IpzE0A.net
VR機器のセンサーみたいに身体の動きを反映させられるようにして
アバターも実際の体幹の動きを取る様になれば面白いんだけどな

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 12:19:28.29 ID:2ZflWIHD.net
>>410
ただでさえ混雑して重いのにそんなことするわけない

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 12:26:58.06 ID:LvCaK8aQ.net
同じパワー同じ回転数の場合、アウターよりインナーのほうが楽に感じるんだけど、気のせい?

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 12:28:58.87 ID:dFtWpAM+.net
4倍以上でCだか出て初めてクラス優勝した!嬉しい!てツイートしてる奴いたが、クラス詐欺だしzwiftpowerでどうせはじかれてるぞと言いたかったが言えなかった

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 12:31:56 ID:dFtWpAM+.net
>>412
気のせいじゃない
ギア比全く同じでもインナー=回す方が小さく回される方(スプロケット)が大きいほうが逆より楽

ソースは俺の主観

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 12:34:09 ID:8KMvg+fa.net
大×大ギアの方が損失が少ないはずだけどな

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 13:21:16 ID:MLaH65gN.net
今日少ないな
これはまた感染者増えるわ

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 13:33:15 ID:+9GOAg40.net
>>405
すまぬ。この前のVolcano Circuit Sprint Flat Race でCカテで出た。
流石に500はだせてないけど、350位だった。FTPはCレベルなんだけどな。

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 13:41:21 ID:gSgwOyth.net
>>415
回転部の抵抗はその通りと思います(ビッグプーリーと同じ考え
チェーンテンションは逆に小×小の方が少なくなるので
自分にはどっちが良いかは分かりません

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 13:45:54 ID:QhaIrnxT.net
Aで出てて、第2集団をZ戦士が引っ張ってると思ったらDになってたわ。良いZ戦士もいるんだな

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 14:03:58.34 ID:/6V7sW36.net
Z戦士めっちゃいた
zwift classic
https://i.imgur.com/JtDpiVa.jpg

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 14:42:12 ID:Y7hpxGY2.net
ZPOWERに着いてくとバイクペーサーみたいで良い練習になるわw

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 14:56:12 ID:Dr7FdKAf.net
z戦士の見分けかたはレース結果だけ?

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 14:57:01 ID:dj58Nz+o.net
>>410
Zwiftで変な乗り方を再現する意味ないからな
Zwiftはリアルを再現するんじゃなくあくまでローラー練が楽しくなることを目指してる
ドラフトも通常は実走の1/3程度の効果しかなく集団内で切れたり加速で切れたりと特殊な挙動をする

実走に近いドラフトを体験したいときはZwiftpowerのイベントでduble draftマークのライドを選ぶと良い
duble draftについてはzwiftinsiderで解説されてる
ttps://zwiftinsider.com/double-draft/

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 15:06:24 ID:kgDxGD/N.net
>>423
申し訳ないけどダブルドラフトが実走に近いとかないからね
あれは明らかに効きすぎ(集団が速すぎ)

ノーマルドラフトも今は1/3じゃなくて1/2か2/3くらいにこっそりアップデートされていると思う

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 15:12:29.27 ID:8zDum91Q.net
>>418
停車時のチェーンテンションは小小が小さいが
走行時は逆に回転ムラがダイレクトに影響する分、パワーの懸かる瞬間に小小のほうがチェーンテンション高くなる
ガチャ踏みや低パワーだと小小が楽だけれどペダリング効率が上がるほど大大が楽になる

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 15:35:52.88 ID:QhaIrnxT.net
>>422
レース中PWRの横に稲妻マークついてないのがZ戦士

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 16:41:04 ID:Sr1iIFYs.net
>>423
>>424
あれ?ちょっと前の話題でzwiftのドラフトは実走に近い方って話にあったけど君たちからしたら実走よりドラフト弱い感じ?
俺はぼっちライダーでレース未経験だから実走でドラフトした事なくてわからん

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 16:46:03 ID:J/FkkVg4.net
ジャングル区間のクネクネアップダウン、軽量級には鬼だな
ダート+下り+コーナーの軽いやつが不利な要素全部入ってる

ボルケーノフラットの中盤にあるダートの下りも気抜くと5秒とか差がついて笑う

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 16:50:31 ID:7ooRsqWT.net
ジャングルラストの吊り橋でアタックかけて下り1分くらい踏むのおすすめ
登りで頑張ってた軽量級がいなくなる

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 17:04:24 ID:MLaH65gN.net
ジャングルは外人パンチャーが勝負掛けてくる事多いよな

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 17:19:18 ID:GXC1QQv6.net
自分で作ったワークアウトってクリアした時にライダースポイント貰える?

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 17:34:15 ID:Rgn57Vju.net
拡散■■■■群馬県、DQNバイク情報■■■■
*スズキ、隼(赤・白) 赤・白のツナギ。追越禁止区間で追越放題。122号草木ダム

*カワサキ、ZRX(黒・赤)髪サラサラメガネ。カーブで追越・危険 122号

*スズキ・隼(白)ナンバ=14-64 危険な追越・煽り。青のELFジャケ着用

*ホンダ、スーパーボルドール【白赤】熊谷 44-10 追い越し擦り抜けやりたい放題

*車種不明、イエローコーンの赤いジャケットを着用。追越禁止区間で追越放題

*車種不明(クラシカルなネイキッド)、カーキのフード付ミリタリージャケ着用。追越放題、危険運転

*車種不明、モタード系。ナンバー88-18 危険な追越擦り抜け放題。グラサンオッサン

*250のビクスク、前橋ナンバー988、典型的バカスク、左側から追越・煽り。半ヘル

*カワサキ ナンバー69−98 イエローコーン 赤ヘル 他車走行中すり抜け、!!、!、!、!

*ホンダ ナンバー96−45 茶色ジャケ 黒ヘル デニム 他車走行中すり抜け

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 17:46:30 ID:QhaIrnxT.net
モーターバイクはカタナとニンジャとCB400SFとセローくらいしか知らん

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 17:48:55 ID:QhaIrnxT.net
BとかCとかDの動画見ててけど、一斉スタートだと自分のクラスの先頭分かりにくいのな。最初からAだったから気にしなかったけど

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 17:54:47 ID:MLaH65gN.net
スタート10倍以上出すのがA
出すけどすぐ千切れるのがB
それ以外はCD だいたいこんな感じか?

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 18:29:32.29 ID:2KNi6h+q.net
アルプ初登頂!

疲労感、達成感なかなかのものだった。
超遅くて日本人ライダーにも抜かれまくってたからこのスレの人にもきっと抜かれてるなw

毎週末の楽しみにして、しばらくは外走らなくても十分だわ。

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 18:43:15.28 ID:RUr3wPwj.net
>>436
自分も今日初登頂したけど、下には下がいるぞ(約107分で、登りきった当時184位/188人)

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 18:47:05.74 ID:bxQx7TEb.net
>>437
LINE来たりトイレ行ったり水飲んだり宅配便来たりとか

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 18:51:02 ID:RUr3wPwj.net
>>438
途中疲れて10分くらい休憩したけど、それ以外は至極真面目に登ってたぞ。

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 18:57:28 ID:V77QuYJ/.net
>>439
真面目に登って107分って富士ヒル160分??

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 19:02:57 ID:RUr3wPwj.net
>>440
ヒルクライムのレースは出たこと無いから分からんけど、
ちょっと長い登りがあるだけで誰からも置いてかれる程度には身体が重いし登りが苦手

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 19:12:10 ID:5xcWFlX9.net
>>431
もらえる

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 19:33:19 ID:nomOHekZ.net
>>436
お、ナカーマ。俺も今日が初めてだったけど抜かれまくったわ。
アルプが含まれるコースだと知らずに走り始めたんだが、それが運の尽きだったw

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 20:33:55.28 ID:PMsjvQ15.net
>>411
自分の動きだけ反映ってのならありえるかもね
それなら回線に負荷はかからない

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 20:45:04.18 ID:GXC1QQv6.net
>>442
TSSに対してもらえるのかな
試しに作った短いやつで貰えなかったんでもう少し長いやつ作ってみる
ありがとう

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 21:45:05.40 ID:vrI3SwNe.net
130 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2020/04/26(日) 20:55:54.66 ID:BEVfHPnE
https://twitter.com/akacame/status/1254293430231953410
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 21:57:39.36 ID:tQTKrb9T.net
>>446
叩いてくれーってわざわざ貼るのが陰キャでキモい

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 22:02:12.54 ID:7vqsSxwr.net
>>446
あれzwiftやめたんじゃないの?

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 22:09:33 ID:dlPHx9N1.net
どーせハッピーメーターなんだから戻ってこなくていーよ

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 22:10:45 ID:PMsjvQ15.net
>>427
zwift内ライダーの空気抵抗はかなりきっちりした前傾姿勢での計算値だから、速度の割に小さく、したがってドラフティングの効果も小さく感じるということはあるのかもしれない。知らんけど

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 22:47:25 ID:PPrfAIr7.net
在宅勤務と自粛要請のせいで4月皆勤賞を達成してしまいそう

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 23:05:00 ID:823qKk1J.net
>>437
ワークアウト頑張れば、そのうち60分切れるようになるよ。今は本気で走って60切るくらい。
自分は初めての時は90分かかったぞ。107分ならば俺よりも早い。

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 23:21:33 ID:Upn9Wo8r.net
クラシッククリテ、どのクラスも先頭付近は軒並み300W以上で踏んでるやんソッコーちぎれたわ。

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200