2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名古屋のケッタ乗り 147城目

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 09:07:57 ID:4NexBLWX.net
名古屋、尾張、そして三河地区の自転車乗りが情報交換、雑談するスレです。

おすすめコース
・知多一
・ニノ瀬峠
・雨沢峠
・戸越峠
・大多賀峠
・モリコロパーク
・香嵐渓
・伊良湖岬半周
・平和公園
・名古屋市内
・その他

自転車カフェ
・東別院 アーリーバーズ
・蒲郡 ポッター
・春日井 あひる商店

次スレは>>960が立てる事。
>>960が立てられない場合、その旨を報告して後の者に依頼する。
その場合は不要なレス消費を避ける事。
>>960が立てた報告をするか、立てられない旨を報告し以降の者に依頼するまで、>>960以外の者が事前報告無しに立ててはいけない。

※前スレ
名古屋のケッタ乗り 145城目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581817529/

2 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 11:29:22 ID:P2tK1REU.net
(σ・∀・)σ2ゲッツ!!

3 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 20:51:55 ID:0flzbW8Y.net
モリコロをおすすめに入れるのはやめよう

4 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 21:09:32 ID:zYStwiAI.net
雨沢おすすめに入れるのやめて。生活の邪魔。

5 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 21:35:29.89 ID:d1CfYGji.net
オススメのコースはない(無慈悲)
豊田の田園風景は最高だけど、行くまでの道が酷い。

6 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 22:23:54 ID:8GtVcGxH.net
なんか明日は天気が微妙だなぁ…

7 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 22:57:30 ID:X9O2PfJU.net
曇るだけで降らないよ

8 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 23:05:00 ID:8GtVcGxH.net
君を信じて良いの?

9 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 23:12:58 ID:kdOsiTrG.net
少しだけパラパラとざっと降る

10 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 23:17:55 ID:X9O2PfJU.net
どこへ行くつもりだ

11 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/25(土) 23:22:01 ID:8GtVcGxH.net
東へ行きます

12 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 02:02:05 ID:tCJkQfwC.net
静岡へは行くな

13 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 05:52:12 ID:5ZabKYVr.net
雨沢県境の国道や県道はさすがに無理やろけど
観光客の殺到を抑制するために三国山の封鎖ぐらいはやってもええんちゃうか

14 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 08:45:58 ID:RXhJuAhJ.net
公園封鎖された
仕方ないかれ公園周り走ってたら
自粛器具類のヤンキーが来てボコボコにされた
こんな時に限って警察官一人もいなかった

15 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 09:05:03 ID:xab7m9sy.net
マンションから自転車押して出ようとしてたら町内会の爺二人組みがいて「こんなときに何やってるんですか。家に戻ってください」と言われやむなく部屋に戻った。

16 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 09:33:45 ID:IAX33fMq.net
>>15
そういう時は 輪行袋に入れて自転車を持ち出す
人気のないところに 着いたら 組み立てて乗ればいい

17 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 09:37:35 ID:xab7m9sy.net
時間ずらして再度出る予定。爺こそ家に戻るべきだと思う。
まあ、来年の今頃は二人ともいないだろうけどね。

18 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 10:34:52 ID:sF2R5+2c.net
数年前に愛知に住んでいた者ですが、今はどんな感じですか?二ノ瀬とか雨沢はいつも通りですか?

19 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 10:40:06 ID:wgqTg6Sf.net
買い物でちょっと知多の方行ってきた
自転車けっこう走ってた

20 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 11:16:21 ID:0TVXyDIY.net
昨日サイスポ買おうかと思って本屋行ったけど、人がウジャウジャいたな
家族揃って来てるやつとかバカなんじゃないかと思った
こんな危機感無ければそりゃ収束無理だわな

21 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 14:09:21 ID:Z77iJyX4.net
知人が死なないと本気にならないと思う。

22 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 14:15:43 ID:tWT4pamS.net
新規感染者はピークアウト。
これだけ緩い自粛でこんなもの。
欧米でも封鎖解除しようってのにね。

23 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 14:27:01 ID:yo5io4M7.net
ほんとにそうだったらいいな

24 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 14:54:50 ID:x27eZKHB.net
ジャンキーすげえ人だった。

25 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 15:00:25 ID:tvBVQPH0.net
みた?

橋本英也選手が「アス友」に出演! https://keirin-marche.jp/enjoy/media/media93/ #けいりんマルシェ

26 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 17:06:43 ID:gXfYbeIx.net
>>22
そんなわけねーだろ
検査数を絞っているから 新規の感染者が少ないだけだよ
早く収束させたかったら もっとガッチリした規制をかけるしかないのさ
中途半端だと 成果が上がらないのに 経済的損失ばかり増える
安倍晋三がやっているのは まさにこれ
決断力ない男さ

27 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 17:09:35 ID:gXfYbeIx.net
>>25
この人、 妹そっくりだね

28 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 17:11:56 ID:gXfYbeIx.net
>>15
その人って 子供連れて買い物に行く人は注意してるんかな?
外食に行く人とか

そっちの方がはるかに感染拡大するのに

そもそも 2人組で歩いてること自体が違反だ

29 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 17:15:42 ID:TCHXKqIO.net
休日はすごい警察官がいるな
駅の入り口なんか棒持った警察官が20人くらい並んでる

30 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 17:22:50 ID:Xw2lM7lM.net
感染者数なんてどーでもいいです。
だって個人でやることは変わらないもの。

31 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 17:29:09 ID:tWT4pamS.net
>>26
新規感染者の7日間平均値グラフだよ。
調べれは?
ウィルスは撲滅するものではなく(できない)。
検査は大事だが、治療ではない。
高齢者でなく、基礎疾患がなく、閉鎖空間で感染しない限り死ぬ確率は限りなく低い。
BCG仮説も有力。
不景気、餅、風呂、階段の方がキケンだよ。

32 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 17:44:18 ID:gXfYbeIx.net
医療崩壊して患者が激増すれば 経済どころではなくなる

33 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 17:52:57 ID:tWT4pamS.net
ほとんどが軽症者。
欧米の死者数のグラフを見ても、緩やかになってきている。
日本だけが今から爆発的に後追いするのか?
重症者の手当てが大事。
人口呼吸器等の総数は足りている。

34 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 18:07:39.13 ID:gXfYbeIx.net
今の 感染率 重篤率 死亡者数 その他もろもろ
十分危機的な数字なのだよ
感染拡大のための努力をするから ようやく保たれている数字
医療崩壊すれば 軽症者の数が死亡者の数に変わる
それは目前なのだよ

楽観的な数値は一切出ていない

35 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 18:08:15.76 ID:gXfYbeIx.net
楽観できる 数値 は一切出ていない

36 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 18:21:35.93 ID:tWT4pamS.net
欧米に先行して感染が始まったのに、日本だけが今後激増するの?
国別の死者数の推移グラフを見ればわかると思う。

桁違いに死者数の多い欧米が封鎖解除に向けてるのにね。

37 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 18:59:17 ID:g6x2wip7.net
当初から爆発的な感染拡大を遅らせるとか言ってたから
今になって増えてきてるのは作戦通りなんでしょ?
せっかくのモラトリアムを無駄にした感はあるけど
コントロールしてるという意味では日本はまだ成功してる方

スレチだな

38 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 19:15:38 ID:ioYfm1cP.net
名古屋横断

浜松からあべのハルカスまで自転車で走破!大阪☆春夏秋冬、感動の“ドキュメンタリーMV”公開
www.youtube.com/watch?v=aQlS1upBvWA&feature=emb_logo
www.youtube.com/watch?v=Wy8mqNMuwm4&feature=emb_logo
大阪☆春夏秋冬は、3月中旬に「Brave Soul」のミュージックビデオの撮影で静岡県の浜松市から大阪にある日本一の高層ビル“あべのハルカス”まで丸2日間にわたって自転車で激走。
最後に“日本のてっぺん”あべのハルカスの屋上・ヘリポートでパフォーマンスを行った。
https://www.m-on-music.jp/admin/wp-content/uploads/2020/04/200425-st-113701.jpg
https://www.m-on-music.jp/0000406242/

39 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 19:24:53 ID:yo5io4M7.net
浜松駅からハルカスまで高低差小さい国一ルートで300km近くあるみたいだがほんとに走破したならすごいな

40 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 19:28:30 ID:5c/bFSev.net
>>36
感染者が増えている以上は 今後も死者数が増えるだろうね
封鎖解除すれば さらに増える
医療崩壊の一歩手前

41 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 19:30:17 ID:5c/bFSev.net
>>37
運が良かっただけだよ
日本人は欧米から見たら 病的潔癖症と映るらしい
それで感染スピードがちょっとばかし遅かっただけ
現在の5倍10倍になってもいいと言うなら 自粛を止めてもいいね

42 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 19:45:47 ID:itu+dhiT.net
>>38
R1の安城コメダ近く、中京競馬場近くは分かったけど、
名古屋市内のどこを通ったんだろう。

43 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 20:02:17 ID:tWT4pamS.net
>>41
こんなに緩い自粛で?
感染スピードじゃなくて、何人に染るかだよ。
8割削減の根拠は欧米並みを想定しての話。
発表した本人も日本の現状との解離を認めてる。
現状なら4割ってとこ。

44 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 20:48:57 ID:N0trUyOt.net
仕事を自粛している人は遊びも自粛しても良いが
平日仕事があると休日は遊んで充電しなければ心身の健康が保てない
今日は作手の道の駅までボッチサイクリングしてきました
休業中だったけどね

45 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 21:04:36 ID:tWT4pamS.net
先週だけど、瀬戸と瑞浪(山岡)の道の駅は賑わってたwレストランはやってなかったと思う。

46 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 21:25:05.75 ID:Y3MYj/9b.net
戸越めっちゃローディいた
もうGW入ってる企業あるんだな

47 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 18:45:10 ID:zLjvh84b.net
2006年から毎年GWは旅行してたのに今年途絶える
こんな心ときめかない連休は初めてだ

48 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 19:38:06 ID:tKU5sjpf.net
>>47 今は戦争中だ
諦めろ

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 20:26:04 ID:xNAP/WQY.net
こっちは10年以上ぶりに連休になったのに、
こんなときめかない連休は初めてだ!

桁違いに少ない死者数の日本が戦争なら、
欧米はなんなの?

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 20:57:40 ID:NscLX5ud.net
大火山の噴火とでも言おうか

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 21:15:19.22 ID:pkqoWOyj.net
バカじゃね

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 22:03:05 ID:4loa0wq2.net
しまなみはGW中密集してそう

53 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 22:10:29 ID:00Jw8jeo.net
>>51
お前が

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 05:08:49 ID:67dlc8Sf.net
>>52
屋外、空いてる、自転車は自粛求められてない

普段と同じくらい人集まってニュースで叩かれると

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 10:59:39 ID:Fv3LtRq9.net
今って背割り通れる?

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 12:19:17 ID:zhV7lZEw.net
はい

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 12:30:27 ID:Fv3LtRq9.net
あり

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 15:13:22 ID:BRO7Igox.net
自演までして背割りの話題にしたい理由は何なんだろう
というかずっとあんな短調なとこ走って飽きないのかな

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 15:14:24 ID:ZbuwMjDi.net
ローソンがトイレ、ゴミ箱使用禁止にしたが他のコンビニがこれを追従するとなると自転車乗りにとってこれは意外にダメージあるな
野○もサイクリングのスキルではあるが

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 15:19:14 ID:3ADOh3Nw.net
ファミマに追従されると外出に命の危険が伴う

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 16:06:18 ID:RJbBnMSI.net
穴開きレーパンと穴開きサドル使えば問題なかろう

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 18:16:56 ID:eq146bvr.net
足に飛び散る

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 20:01:28 ID:S/z/vPJ8.net
>>58
10kmも交差点無く走り続けられるところ他に無いやろ
10kmTTやインターバルやるも良し、トライアスロンの人達は5往復100km,Ave35km/hで走ってる、マジすげー

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 20:11:47 ID:bUKJoGl8.net
TTでそれは遅いだろ

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 20:20:59 ID:u7JDcWT5.net
ローソンが核となっているような自転車スポットってあったっけ。
ファミマはありそうだけど。

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 20:22:10 ID:O5BoKlCW.net
飽きないのか?って話なのに
爺が毎日同じとこ散歩するようなもんかw
新しいことに興味示さなくなるのは脳が老化してる証拠

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 20:31:08 ID:yplViSOL.net
毎日違うメニューでトレーニングすればいいだろ。
ただ走るだけなら飽きるかもね。

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 20:44:23 ID:zhV7lZEw.net
背割りはトライアスロン勢や競輪勢やクリテリウム勢との戦いがあるので飽きない
安全性も高い

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 20:48:31 ID:5/sXlVdD.net
>>59
走りながら用を足すのはロードマンとして当然。

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 20:51:22 ID:yplViSOL.net
俺はジャンキーでトレーニングするけど、トラックやタンクローリーが多いんだよなあ。

71 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 21:45:07 ID:DbbuYTw1.net
俺は三河の山近くに住んでてロード歴3年だけど25km/h超えたこと無い。背割りとかジャンキー行けば達成できる?

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 21:56:30 ID:Xx/kegPq.net
25km/hなんて歩道橋の真ん中の自転車用の道乗りながら降りても出るんだから、そこらの坂道をほんの少し下るだけで出るわ

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 22:02:30 ID:DbbuYTw1.net
ちょっと舌足らずだった。ある程度の距離、100kmとか走って25km/hを超えたことがないということ。

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 22:09:20 ID:0Gnmtriw.net
信号なくて淡々と走るだけなら出る

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 22:14:49 ID:DbbuYTw1.net
ありがと。GW中に行ってみる

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 22:23:51 ID:zhV7lZEw.net
>>75
車で来るなら駐車場ないかも

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 22:24:57 ID:NK3J/pRC.net
すごい警察官がいた
もうどこにもいけなくて快感

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 23:20:55 ID:DbbuYTw1.net
>>76
南濃に知人の駐車場があるのでそこに停めます。
連休中は自粛といっても車が通るのでノンストップ走行は難しそうですね

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 00:46:23 ID:9QxAC++Q.net
イケるぜ

俺のロングスティック

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 01:25:39 ID:RORgq7z7.net
封鎖されてから夜の公園モホの溜まり場になってた

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 02:10:17 ID:UXznXaAs.net
スティック言うたらサラダチキンスティックって意外と美味いんだな
ハマってもうた

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 08:37:17 ID:e65DdKgv.net
ステイホームと叫ばれてる中で「GW中に行ってみる(キリッ」って池沼か?
運動推奨と言っても、それは近所で人の少ない時間帯にやれよということなんだぞ
どうしてもやるというなら普通のスポーツウェアにクロスとかでやってくれ
くれぐれも完全装備のロードスタイルでやるなよ
俺たちまで同類と思われて反感買うから
ただでさえ嫌われてるのに

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 08:38:07 ID:IG0iZLMO.net
警察官の格好で白色実用車

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 09:02:26 ID:Om+LXo8Y.net
>>64
100km単独でAve35km/hってなかなか大変じゃない?
10kmTTはAve40km/h超えないと話にならんね

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 10:11:32 ID:VFUk0IKf.net
>>78
ゴールデンウィークは家にいろっての
お前みたいのがいるから

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 10:59:29 ID:OR7T2Q9b.net
>>82
自転車は自粛対象外。

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 11:55:32 ID:iO1WtpTw.net
鉄道輪行ナシで県内なら問題ないだろう
適度な運動で健康増進も立派なコロナ対策だ

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 11:59:14 ID:pwG2NDO/.net
愛知って糞な奴しかしないな

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 12:15:47 ID:F7LolPI+.net
安城
隔離施設から陽性軽症者が逃亡

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 12:22:10 ID:e65DdKgv.net
適度な運動っていうなら近所を散歩でもしてろ
激しい運動はかえって免疫力低下するって知らんのか?

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 12:40:10 ID:njacHQEY.net
 新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言のなか始まった大型連休(GW)で、低山に登山者が集中している。
愛知県豊田市と瀬戸市にまたがる猿投山(六二九メートル)の山頂には大勢の登山者が訪れ、ピーク時に約六十人が密集。
本格的な登山に自粛要請が広がる一方で、低山ならば問題はないのだろうか。
https://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2020042802000263.html

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 12:45:37.44 ID:g0esXayp.net
豊田安城自転車道走ってきた。
豊田市内はぶつ切りオンパレードで走りにくいったらありゃ市内。
安城入ったらこれまでとは打って変わってすごく走りやすい。一気に西尾まで行ってしまった。
自粛はわかってるけどたまにはこれくらい走らないと、かえってコロナにかかりそう。
あと、国1とかでは割と普通にファミレスとかやってんのな

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 14:10:58 ID:9QxAC++Q.net
しかしこれ、絶好の輪行日和だな
新幹線乗車率10%以下だって
バイクたたまんでも置き放題だがや!

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 15:51:40 ID:W1nblMeA.net
出張で新幹線乗ったけど、貸し切りだったw

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 15:52:53 ID:W1nblMeA.net
あ、すまん。今日じゃないけど。

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 15:54:26 ID:subu11wC.net
去年のGWに1車両貸し切った話ですよね

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 16:04:57 ID:W1nblMeA.net
先週だよ。

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 16:07:54.82 ID:UoVTs3ch.net
このバカじゃない?
こんな時に出張させるアホ会社だけあって、こんなことでドヤるアホ社員しかいないんだろう

762 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/04/13(月) 08:27:02.23 ID:cVw4R/ee
こんな時でも出張@西日本。新幹線ガラガラ。シート倒し放題w

94 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/04/29(水) 15:51:40.02 ID:W1nblMeA [1/3]
出張で新幹線乗ったけど、貸し切りだったw

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 18:45:57.10 ID:F8J42IJw.net
これが自粛警察か

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 18:54:40.98 ID:zesZi1Po.net
俺の会社も平時となんも変わらなくてめんどくせえ
給料減って(普段してる残業代)いいから休ませろ言うてんのに

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200