2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】149

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/26(日) 00:15:35.19 .net
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない

「誇り高き自転車乗り( )」はどう車道を走るべきか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度
・ここは臨機応変屑 そんしゅ コンベアの餌場です 適度に餌を与え生暖かく見守りましょう
・チャリカスならではのトンデモ理論を楽しみましょう

>>950 次スレよろしく

※前スレ
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】139
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568332278/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】140
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569855964/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】141
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571576282/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】142
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573437956/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】143
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1577492863/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】144
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579917406/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】145
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582989735/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】146
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1584274617/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】147
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585362965/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】148
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1587346746/

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 08:45:50 ID:BRMfZTuj.net
キチガイが今日も連投か
ツバはいて必死になってんじゃないよ

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 08:47:39 ID:c5Tr7hPd.net
自転車乗りは都合のいいところしか聞かないだけ

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 08:50:34 ID:Y52ruTl9.net
最高のサイクリング日和!
感染リスクが低いと感染しないらしいから安心して乗ってます!

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 09:44:12 ID:8Iqrmf8+.net
>>596
> スレタイにも「適度に」って書いてあるだろ?

いや、書いてないだろ

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 09:54:15.51 ID:Y52ruTl9.net
テンプレの事だろうね

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 10:45:22.71 ID:Sf0VmDZd.net
※注意

ここは自転車乗りが憎くて憎くてたまらないIDコロキチが自転車乗りを貶すためだけに立てている糞スレです。
テンプレを読んだらそっとスレを閉じてログを消すのが正解です。

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 10:54:35.46 ID:WVnVut5L.net
自転車が売れなくて悲鳴とかわろす

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 10:55:19.22 ID:IQ2b7o+t.net
感染するリスクの高い自転車なんかに乗ってるのは脳みそが新型コロナウイルスに侵されてるから

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 10:57:38.08 ID:HKrBKODb.net
買い物は減らせと言われても自転車に乗るなとは言われませんね
リスクが高いのに今日も元気!

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 11:53:55 ID:yGKSGAhU.net
>>604
>そうですね、運動強度は関係ないツッコミでした

だろ
バカ丸出しだよな
関係ないことを「ツッコミ」とか、オマエの知能の程度がよく分かるレスだろ

>速度が速い=スリップストリームが伸びるとしても、結局そこに乗っている物の総量は散歩でもサイクリングでも変わらないという話です

アホか
飛沫がスリップストリームに乗るのが1度だけならそうだろうが、現象が伸びるなら影響も長くなるんだから、総量も増えるに決まってるだろ

>マスク内の気圧はどんな呼吸でも変化します、でなければ外に向かう気流は生まれませんから

マスク内圧とスリップストリームに関係性は全くない

>それが大きな塊として吐き出されるか、薄く縦長に引き延ばされるか、でしかないですね

大きな塊?薄く縦長に引き伸ばされる?
いったい何の話だそれ?
どんな妄想をしたらそんな話が出てくる?

>「漏れなく」は漏れなくですが、余すところなく
>スリップストリームに乗って20m後方まで飛沫を浴びせる、という話をしていたのでは?

「漏れなく(余すことなく)スリップストリームに乗って20m後方まで飛沫を浴びせる」なんて、いったい誰が言ってんだよ?
オマエが妄想してそういう話にしてんだろ

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 11:54:32 ID:yGKSGAhU.net
>>604
>飛沫も水分も一切マスクに付着せず、最終的には全て外に出てしまうわけですね
>じゃあやっぱりマスクしていても何も減少しないですよね

そうだと言ってるのに、オマエは根拠もなく、そうじゃないと妄想を根拠に語ってるよな
マスクをしても一時的に減少させるだけで、マスク内圧が増えたり隙間が空いた瞬間に拡散してんだよ

>>まさかマスクをしたらウイルスや飛沫を完全にマスク内に封じ込め続けると思ってるのか?
>>マスクをしても飛沫やウイルスを「減少」させるだけだろ
>
>全く逆の事言ってますね

逆のことを言ってるのがオマエだ
https://www.lireclinic.com/column/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%AE%E4%BA%88%E9%98%B2%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

マスクの網目の大きさ10~100μm
飛沫とは5μm以上の大きさのことを言います。

結論だけ書きますと、所謂マスク(サージカルマスク)に感染予防効果はありませんでした。
なんと、感染者自身がマスクしても同居の家族の感染率は変わらないという研究も出ています。

>そりゃサイクリングしないよりは、する方が高くはなるでしょうね
>スリップストリームの範囲内は範囲外よりは高くなるでしょうね

サイクリングは他人に感染「させる」リスクが高くなると証明されたんだから、他人に三密を与える殺人行為のサイクリングは不要!自粛対象!

>「高低」とは0か100かだけではないですけどね

「程度」の意味さえ理解せずに「程度」を連呼、高低や0-100が「程度」だと理解してなかった低脳の負け惜しみかな?

高低と0-100も「程度」や「度合い」だからな

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 11:57:13 ID:yGKSGAhU.net
>>605
>やっぱり距離が変わるとは言ってませんね

「マスクのない時と同等に20m後方まで飛沫が届くか疑問」と、ハッキリ言ってるから言い逃れはムリだ

「マスクのない時と同等に20m後方まで飛沫が届くか疑問」=「マスクのある時は同等に20m後方まで飛沫が届かないと思っている」だからな

?口腔からの噴出速度、量とも遮蔽物によって変わる
?スリップストリームが変わらず発生していてもそこに乗る飛沫の速度や量が変わるんだからマスクのない時と同等に20m後方まで飛沫が届くか

?で、マスクのない時と同等に20m後方まで飛沫が届くか疑問だと、ハッキリ言ってるわな

>スリップストリームの飛沫の速度と量、なんてどこに書いてあるんですか?
>スリップストリームが飛沫を発するわけないと、私は理解できているので言うはずないんですが

屁理屈にもならない屁理屈こねてんなよ低脳
スリップストリームに飛沫が乗ったら、その飛沫はスリップストリームによって動くんだから、飛沫はスリップストリームの一部だろ
飛沫の動きはスリップストリームそのものなのに、まさかオマエは、飛沫がスリップストリームとは関係なく勝手に動き回るとでも妄想してんのか?

マスクによって飛沫の速度と量が変わるから、スリップストリームの飛沫の速度と量も変わるとも言ってるよな
つまり、マスクをすると、飛沫の乗ったスリップストリームの速度と距離が変わるとオマエは言ってんだよ

逃げ回ってないでさっさと答えろよ
マスクをすると、なぜ飛沫のスピードが変わって、届く距離まで変わると妄想してんだ?と聞いてんだよ
それはいったいどんな理屈で?

>高低も程度ですが、高低だけが程度ではありません

高低が程度だと認めたってことは、俺の言ってることに間違いはないと認めたってことだろ
オマエの敗北なのに、何か問題なのか?

>「リスクが高まる」と「高リスク」も同じではありません
>「リスクが高まる」とは同一対象の時間的状況的変化を示しているのに対して
>「高リスク」とは他対象との比較の上での水準を示しているからです

誰が「リスクが高まる」なんて言ってんだよ?
オマエが言い訳で言ってるだけだよな

「リスクが高い」とは「高リスク」だろ

飛沫を撒き散らすサイクリングは、他人に感染「させる」リスクが高いと証明されてんだから、殺人行為のサイクリングは迷惑行為の自粛対象ってことだ

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 11:57:38 ID:X6+EINH9.net
本日のNG推奨ガイジID:yGKSGAhU

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 11:58:03 ID:yGKSGAhU.net
>>606
>政府の定義する「感染リスクの低い状況」とは「三密を避けた状況」です
>そう明言されています

「感染のリスクがない環境での運動、ジョギングのような活動は行っても問題ない」

三密を避けた状況でしか「散歩」も「ジョギング」もするなってことだよな

移動する者が吐き出した飛沫が、後方の者に降りかかるリスクのシミュレーションで、理論上の感染リスクが高いと結果が出てるサイクリングは、第三者に感染させるリスクが高い活動だと証明されたから、サイクリングは走行したところを「感染のリスクが高い環境」に一時的に変えてしまうということ

つまり、すれ違うだけで三密の感染リスクを与えるサイクリングは、「ジョギングのような活動」に当たらないどころか殺人兵器だろ

「サイクリング」は自粛対象
しかも、歩行よりジョギングより高リスクなスリップストリームを起こすと研究結果が出てる

>素人が勝手な言い分でその定義を変えても、誰もそれを受け入れなければいけない筋合いはありません

オマエら自粛を無視した勝手な行動で、三密の感染リスクを強制的に与えられてしまう側からしてみれば、サイクリングの殺人行為を受け入れる筋合いなど全くない

強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
迷惑行為だからサイクリングはやめろよ基地害

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 11:58:31 ID:yGKSGAhU.net
>>607
>運動強度に関わらず、高速で移動すればスリップストリームは発生しますよね?
>後方に細長く伸びなければ、どうやって20m後方まで飛沫が届くんですか?
>「記載されている」と言いましたか?

オマエが妄想の作り話で語ってた言い訳にしては屁理屈にもなってないな

「ちゃんと論文読みましょうよw」と言った上で、「スリップストリームによる気流は後方に細く長く伸びる特性があります」と言ってるなら、「スリップストリームによる気流は後方に細く長く伸びる特性があります」と論文に書いてあるということだろ

>読めばこの特性は理解できて当然だと思っただけです

つまり、書いてもいないことを「ちゃんと論文読みましょうよ」と理由付けて捏造した基地害だと自供したわけだ
妄想で議論してるなんて異常者にしかできない、まともな人間にはできないことが証明されたな

>外で何かしら活動する、というのはそういう事なので仕方ないですね

サイクリングはスピードが高い分、スリップストリームや乱気流も大きい、つまり飛沫を強烈にバラ撒く
要するに「害悪」でしかないよな

政府は「散歩やジョギングはして構いません」とは言ってるが、「サイクリングはして構いません」と言ってないんだから、「サイクリング」は自粛対象
しかも、歩行よりジョギングより高リスクなスリップストリームを起こすと研究結果が出てるサイクリング

強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
すれ違うだけで感染リスクを与えるサイクリングは、「ジョギングのような活動」に当たらないどころか殺人兵器だろ
迷惑だからサイクリングするな

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 12:00:01 ID:yGKSGAhU.net
>>608
「程度」の意味を知らずに使っていた低脳が、「程度」の意味を示してやったら答えに詰まり、負け惜しみしか言えなくなっちゃったのか

他人への感染リスクが高いことが証明されたサイクリングは殺人兵器

強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
迷惑行為だからサイクリングはやめろよ基地害

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 12:05:58 ID:byCv/dwz.net
自転車はやめるよう自粛対象に指定されてもやめないんだねやっぱり
釣りすら禁止されてるのにアホだわ

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 12:21:25 ID:HKrBKODb.net
>>621
現象が繰り返されると飛沫の総量が増えるんですか?
影響範囲が変わるだけで吐き出される総量は変わらないと思いますが
もちろん運動強度が同等の散歩、ポタレベルに統一した場合ですよ?
それって物理を無視してませんか?

漏れなく20m後方まで届くのでなければ、その広い空間に散らばる事になりますよね
速度がなければただ前方に塊として吐き出されたはずの飛沫が
これは密度が薄まっている事になると思うのですが

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 12:27:06 ID:HKrBKODb.net
>>622
お前のレスを意訳した結果、まるで逆の事を言っているダブスタ状態になっている
と指摘しているだけですよ?

以上、という事はマスクの目より大きい飛沫もありますよね
全てをシャットアウトできるとは誰も言っていません
減少する、と言っています
一度はそれをお認めになったはずでは?

0か100も程度です、「だけではない」と言っています
散歩しないよりするほうがリスクは上がりますよね?
じゃあ散歩も高リスクになりますね
0か100だけ、というのはこういう事です
「程度」について、辞書をコピペするのは猿でもできますが、理解する事は人間にしかできませんね

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 12:28:22 ID:AFdelQcj.net
各国が自粛緩和に動いてる事をスリップストリーマー君はどう思ってるんだろうか
日本でも皆が活動再開し始めたら発狂してしまうかも知れんね
自分だけ置いてけぼりだもんな

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 12:28:46 ID:HKrBKODb.net
>>623
同等には届かないのではないか、であって
距離が縮まると言っているわけではありません
やはり「程度」が理解できていないようです
このレスは特にそれが酷い
早く人間になりましょう

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 12:31:04 ID:HKrBKODb.net
>>625
スリップストリームによる影響が高リスクだと言っているのが、流体力学の専門家でも感染症学の専門家でもない、「程度」も理解できない素人なので、ソーシャルディスタンスを守った屋外活動は三密を避けられていると考えるしかないのが現状です

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 12:33:16 ID:HKrBKODb.net
>>626
物理法則を無視して飛沫の総量を勝手に増やしてしまう異常者ならではの理屈ですね
「のような活動」に当たらない理屈も脳内変換しか見当たりませんし
サイクリングをやめる理由が全く見当たりません

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 12:33:47 ID:HKrBKODb.net
>>627
早く人間になりましょうね

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 12:34:14 ID:HKrBKODb.net
>>628
どこで指定されてんの?

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 12:35:38 ID:HKrBKODb.net
>>631
ロックダウンされた都市でも認められていた移動手段なのにな

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 12:51:48 ID:fqDZNgCg.net
自転車での移動は禁止ですよ
どうしても乗りたければ自宅内でどうぞ
他人に迷惑をかけてて

自己責任とかアホですか

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 12:52:16 ID:ZgsSnPNY.net
>>637
自転車は認められてませんよ
勝手な解釈バカ

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 12:57:19 ID:cGxtPEL8.net
今日は絶好なサイクリング日和だね。
寒くもなく暑くもなく1年でも一番良い季節。
みんな楽しんでる?

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 13:01:08.09 ID:s+HNYEEu.net
ロックダウン下のイギリスでも散歩やジョギングと並べられているサイクリング

https://news.yahoo.co.jp/byline/kobayashiginko/20200403-00171283/

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 13:05:04.07 ID:s+HNYEEu.net
ニューヨークでは車道を潰して自転車レーンを設置

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/04/post-93264.php

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 13:06:26.40 ID:s+HNYEEu.net
>>640
人が増えてくる前の時間にサクッと乗ってきたわ
道も空いてるし快適に車道走れた

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 13:13:50 ID:1nRQhYWj.net
コロナばらまきキチガイサイクリング

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 13:19:05 ID:s+HNYEEu.net
コロナ以上にデマばら撒いてんだろうな、禁止くんは

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 13:19:54 ID:AFdelQcj.net
自粛で家に籠もってる人々はオマエ等の引き篭もり仲間では有りませんよ?
勘違いしないようにね

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 13:25:04 ID:wpbXdbA3.net
コロナウイルスはくしゃみだけで100万体飛ばすよ
自転車なんか何百億飛ばしてるのか考えろよ

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 13:38:33 ID:cGxtPEL8.net
この楽しさがわからないなんて可哀想だと思うけど仕方ないね。個人の考え方の違いだからね。
自粛してストレス溜めるのもひとつの選択だからね。個人の自由。俺はそんな選択ゴメンだけどね。

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 13:39:52 ID:s+HNYEEu.net
>>647
何百億飛ばしてんの?
概算でいいんで教えてくれない?

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 13:53:09 ID:R/N2ZInm.net
個人の楽しみが他人の命より優先とかキチガイだな

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 13:53:31 ID:oCXFEj8t.net
>>649
時間による
バカ

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 13:55:10 ID:AFdelQcj.net
>>650
自家用車で買い物行く事をそんなに悪く言うのはやめてください!

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 14:00:14 ID:Y52ruTl9.net
>>651
自転車に乗ってない人は呼吸しても何も出ないの?

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 14:01:53 ID:Y52ruTl9.net
>>650
家族総出で買い物にきてテーマパークみたいなはしゃぎ方してる人を悪く言うのはやめてください!

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 14:04:20 ID:Y52ruTl9.net
時間によるなら時間当たりの概算が出せるはずなのにな
それを乗算すればいいだけなんだから

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 14:08:47 ID:HSHO6n9t.net
つまり自転車バカは死ななきゃ治らない

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 14:15:55 ID:Y52ruTl9.net
知らない数字を脅し文句に使うのって詐欺師のやり口

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 14:30:06 ID:khI7yI7/.net
と化学的反論もできないチャリ中毒者

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 14:33:35 ID:AFdelQcj.net
元の主張が科学的でないのに反論は科学的にしろと言う
なーんでか

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 14:34:32 ID:AFdelQcj.net
てか反論の相手ですらないよね?
「別人」だよね?

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 14:35:00 ID:FMeRDuGo.net
〇「三密(密集、密閉、密接)」を避けること、大声を出さないことです。
これまで以上に、徹底して取り組んでください。

〇「人との接触を8割減らす」ことです。
例えば、人と会う時は、近い距離で会う人が一日に10人だった場合、2人までを目安にしてください。

〇やむを得ず人に接触するような外出は、一日に1回程度が目安だとお考え下さい。
不要不急の外出を避け、食料品の買い出し、通院、行く必要のある仕事程度にとどめてください。

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 14:45:35 ID:mCsAVCEB.net
どうぞどうぞ。好きに批判すればいいよ。
自分は自分で好きに自分が楽しいことをさせてもらう。自分が正しいと思える範囲でね。
それで何の問題もないよ。悪意を源泉にした正義を振り回すよりは、よっぽど人として健全だ。
納得出来ないなら言い続ければいい。現実には何も変わらない無駄吠えを虚しくならないならお好きに。

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 14:48:32 ID:HKrBKODb.net
>>661
自転車がパーフェクト過ぎる

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 14:57:10.07 ID:nV+7wJ0g.net
>>662
人の命を危険に晒してて自分が正しい?なんと身勝手なんだろ

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 14:57:43.82 ID:PvEbgYD2.net
>>663
自転車は全てを満たしてて危険すぎる意味でパーフェクト

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 14:58:54.93 ID:N1GClCJr.net
> 自分は自分で好きに自分が楽しいことをさせてもらう。

流石はファくん。自分さえ楽しければ良いという訳ですね。屑の称号は伊達じゃありませんね。

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 15:01:26.16 ID:mCsAVCEB.net
とまあ、こんな具合に正義中毒で頭がおかしい奴が炙り出させれくるのも面白いw

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 15:08:44 ID:HKrBKODb.net
>>665
俺が乗ってるのとはだいぶ違うみたいだね

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 15:17:57.83 ID:mjE9iucU.net
自分が正しいと思い込めば全て認められるとかキチガイはすごいな

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 15:21:56.63 ID:X6+EINH9.net
>>666
自粛っていう自ら粛む事を強要する方が屑
しかもソースもなく禁止されてないことにまで踏み込む辺りが

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 15:34:07.11 ID:yGKSGAhU.net
>>629
>現象が繰り返されると飛沫の総量が増えるんですか?

現象が繰り返されるって何だよ?
繰り返されるのは、口鼻から、または、マスクやマスク隙間からの飛沫の排出だろ
スリップストリームという現象が伸びるなら、その効果も影響も時間的に長くなるんだから、その中の飛沫の総量は増えるのが当然だろ

>影響範囲が変わるだけで吐き出される総量は変わらないと思いますが
>それって物理を無視してませんか?

物理を無視してんのがオマエの思考だろ
何でスリップストリームの長さが長くなってんのに、飛沫がスリップストリームに乗るのが1度だけを前提で語ってんだオマエ

>漏れなく20m後方まで届くのでなければ、その広い空間に散らばる事になりますよね

だから「漏れなく(余すことなく)スリップストリームに乗って20m後方まで飛沫を浴びせる」なんて、オマエが妄想でそういう話にしたってことだよな

論文見りゃ、そこに載ってるような画像がいっぱい載ってるわな
https://gigazine.net/amp/20200410-coronavirus-walk-run-bike-slipstream

>速度がなければただ前方に塊として吐き出されたはずの飛沫が
>これは密度が薄まっている事になると思うのですが

時速4kmのウォーキングでも、吐息などにより発生した飛まつの雲が後ろを歩く人に届いてしまうという結果となりました。

歩いてる人間の吐息程度で、後ろを歩く人間に飛沫の雲が届くという「結果」が出てんだから、オマエが屁理屈こねてもどうにもならんだろ

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 15:36:02 ID:yGKSGAhU.net
>>630
>お前のレスを意訳した結果、まるで逆の事を言っているダブスタ状態になっている
と指摘しているだけですよ?

ほう
また妄想を根拠に言い掛かりつけてるだけだろうが、どのレスのどの部分がダブスタなのか示してみろよ

>以上、という事はマスクの目より大きい飛沫もありますよね

シミュレーションでも出てるが、大きい飛沫はすぐ落下する
小さい飛沫は逆に上昇して、かなり後ろまで飛んでるのが証明されてるだろ
マスクの網目をくぐり抜けた飛沫は、そのまま後ろを直撃、更にマスクの隙間から大きな飛沫が排出されんだから、マスクの有無で差異はほぼないってことだわな
そしてそれは現実で「所謂マスク(サージカルマスク)に感染予防効果はありませんでした」という実験結果で証明されてるわけだ

>一度はそれをお認めになったはずでは?

俺は最初から減少すると言ってるだろ
減少するのは僅かで、吐いた呼気でマスク内圧が陽圧になったら隙間から一気に排出されるから、減少といってもたいした量ではないが、まぁ減少は減少だな

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 15:36:39 ID:yGKSGAhU.net
>>630
>0か100も程度です、「だけではない」と言っています

うん、だから?
高低と0-100も「程度」や「度合い」だからな
高低が程度だと認めたってことは、俺の言ってることに間違いはないと認めたってことだろ
オマエの敗北なのに、何か問題なのか?

>散歩しないよりするほうがリスクは上がりますよね?
>じゃあ散歩も高リスクになりますね

「感染のリスクがない環境での運動、ジョギングのような活動は行っても問題ない」

リスクが上がるのは「感染のリスクがない環境」ではないから履き違えんなよ

>「程度」について、辞書をコピペするのは猿でもできますが、理解する事は人間にしかできませんね

理解してなくて、「高低」が「程度」ではないと噛み付いてきたバカがいるぐらいだから、辞書をコピペするのは有用なことだわな

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 15:37:25 ID:yGKSGAhU.net
>>632
>同等には届かないのではないか、であって距離が縮まると言っているわけではありません

「マスクのない時と同等に20m後方まで飛沫が届くか疑問」ってのは、
「マスクのある時は同等に20m後方まで飛沫が届かないと思っている」ってことだからな
そして、マスクによって飛沫の速度と量が変わるから、スリップストリームの飛沫の速度と量も変わるともオマエは言ってる

つまり、マスクをすると、飛沫の乗ったスリップストリームの速度と距離が変わるとオマエは言ってんだよ

「マスクの有無でスリップストリームの速度と距離が変わる」だの「飛沫はスリップストリームとは関係なく勝手に動き回る」だの妄想しちゃったんだろ
妄想を根拠に議論しようとするなよ基地害

しかも「リスクが高まる」なんてオマエしか言ってないのに、「リスクが高まる」と「高リスク」も同じではありませんなんて、オマエが勝手に妄想したことで言い掛かりまでつけてる基地害っぷり

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 15:38:16 ID:yGKSGAhU.net
>>633
お花畑すぎるだろ
現実逃避してんなよ基地害

「高リスク」の意味も理解してない基地害が、「ウイルス飛沫シャワーの中に晒される」ことを「高リスク」ではないと発狂しているのが現状だろ

強烈なコロナストリームを起こすサイクリングの自転車は殺人兵器
殺人行為だからサイクリングはやめろよ基地害

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 15:38:42 ID:yGKSGAhU.net
>>634
>物理法則を無視して飛沫の総量を勝手に増やしてしまう異常者ならではの理屈ですね

「飛沫が排出されるのは1度だけ」という現実を無視した勝手な前提を作って、総量は同じだ!と発狂する精神異常者がオマエな
速度が出てスリップストリームが長くなれば、大きくなった体積の中で負圧も強くなり、何度も排出された飛沫の総量は増えるに決まってるだろ
飛沫が無くなるスピードだって、元のスリップストリームの長さの方が物理的に短いんだから、スリップストリームが長い方が飛沫の総量が増えるのが当然

>「のような活動」に当たらない理屈も脳内変換しか見当たりませんし

完全論破済み>>492,599

政府だけでなく自治体からも、スリップストリーム以前に「サイクリング」は触れられてない
すれ違うだけで感染リスクを与えるサイクリングは、「ジョギングのような活動」に当たらないどころか殺人兵器だろ

「サイクリング」は自粛対象
しかも、歩行よりジョギングより高リスクなスリップストリームを起こすと研究結果が出てる

>サイクリングをやめる理由が全く見当たりません

オマエら自粛を無視した勝手な行動で、三密の感染リスクを強制的に与えられてしまう側からしてみれば、サイクリングの殺人行為を受け入れる筋合いなど全くない

強烈なコロナストリームを起こす自転車は殺人兵器
殺人行為だからサイクリングはやめろよ基地害

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 15:39:43 ID:yGKSGAhU.net
>>635
かわいそうに
負け惜しみにもなってないな

「程度」の意味を知らずに使っていた低脳が、「程度」の意味を辞書の引用で示してやったら、答えに詰まるほどの低知能だったというオチだもなぁ


「感染のリスクがない環境での運動、ジョギングのような活動は行っても問題ない」

三密を避けた状況でしか「散歩」も「ジョギング」もするなってことだからな
そして「サイクリング」などもってのほか
歩行よりも、更にはジョギングよりも高リスクなスリップストリームを起こすと研究結果が出てるサイクリングは、すれ違うだけで他人に三密の感染リスクを与えてしまうから、「ジョギングのような活動」に当たらないどころか殺人兵器

強烈なコロナストリームを起こすサイクリングは不要
迷惑行為だからサイクリングはやめろよ基地害

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 15:40:25 ID:mCsAVCEB.net
別に2ちゃんにいる頭のおかしい奴が認めようが認めまいが現実世界ではどうでもいいからね。

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 15:58:06 ID:HKrBKODb.net
>>671
スリップストリームの持続時間に関係なく口腔から排出された回数で飛沫の総量は変わると思うのですがどうですか?
つまり気流は総量に関係ないと思われます

スリップストリームの長さは速度によって変化します
時間の事を言っているならやはり↑に同じです
飛沫の総量と気流は関係ありません

気流の長さで総量が変わる、というのはやはり物理を無視しているとしか言えません

時速4mと時速30kmではどちらの方がより長くスリップストリームは伸びますか?
吐き出される飛沫の量が同じなら密度が変わるのは当然です

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 15:59:42 ID:HKrBKODb.net
>>672
減少するのにスリップストリームによって後方に届く飛沫はマスクをしない時と同等なんですか?
専門家でもない素人がシミュレートもしないでそれを断定できるなんてすごいと思います

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 16:03:23 ID:HKrBKODb.net
>>673
なんの勝負をしているのかわかりませんがw

感染リスクがない状態は誰にわかるのでしょうか?
政府見解でも「三密を避ける」というのは「感染リスクが『低い』」状況だと言われています
外出して散歩して、感染リスクがゼロというのはお花畑すぎませんか?

「高低」「0か100」だけが程度ではないと言っているだけです
それが理解できない、というか、中庸の概念を取り入れると全部が破綻してしまうので無視し続けているんでしょうねw

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 16:05:20 ID:ZPDZdFTz.net
吐息の感染率が高いなら電車バス通勤やレジの行列で感染祭りになってるはずだから
そんなに心配することはないと思うけどな
人やサイクリストが多い道で走らなければいいだけ

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 16:06:01 ID:HKrBKODb.net
>>674
「感染の可能性がある=高リスク」ではなく、「感染の可能性がある=リスクがある」だから、「感染の可能性を高める=高リスク」だからな

はっきり言ってますね
「感染の可能性を高める=高リスク」
またダブスタですね

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 16:07:13 ID:HKrBKODb.net
>>675
もう専門家のシミュレートなんて見る影もない脳内変換のみの妄言ですね
誰も言ってないことばかり

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 16:10:11 ID:HKrBKODb.net
>>676
1度だけ、なんて言ってませんよ?
自転車に乗っていようが散歩していようが常に呼吸はしています
運動強度が同じであればその回数、総量も変わらないはずですが
気流の長さと何の関係が?

誰も認めていない妄想で論破する事はできません
残念ながら

なので今日も走ってきましたw

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 16:10:36 ID:HKrBKODb.net
>>677
まだ人間になれてませんね

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 16:20:00.49 ID:HKrBKODb.net
今や全国民が喉から手が出るほど欲している「感染リスクがない状況」は散歩をするだけで手に入るなんて朗報すぎる

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 16:39:28 ID:3it8zUTb.net
>>662
安定の臨機応変屑だね

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 16:40:33 ID:nZ33Dn1/.net
自転車乗りって化学的な反論ができないから強引な持論しかないな
お店も自粛して閉めてるのに自転車乗りは呑気なもんだな

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 16:41:04 ID:4rbb4eqJ.net
ここまで自転車が叩かれるってことは嫌われてるってことなのに

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 16:47:00 ID:HKrBKODb.net
ああ、嫌ってるから感染リスクが高い事にしたいんだ
これが化学!

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 16:47:11 ID:38Yrp8Y/.net
チャリカスの言い分は常に「自分さえ良ければそれでいい」
この考え方から出てるのがよく分かるね

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 16:52:24 ID:AFdelQcj.net
頑なに単発IDで有り続ける姿勢には頭が下がる思いです

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 17:07:53 ID:LgqUOblv.net
自動車も自粛要請の中、観光地や公園などに押し寄せて駐車場閉鎖が相次いでるな
まあそれで空いたところを、歩行者や自転車がちらほら来て
密集しないで健康的に楽しむ感じですね
良くできてます
車はいくらでも楽して遠くまで行けるから各地から有名な観光地などに集まってきて密集を起こす
自転車は遠くに行かない人が多く
各自の地元に散らばって密集を作らない

まあサイクリングロードとか
人が多いなと感じたら
場所を変えるなどはしたほうがいいけど

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 17:38:14 ID:HKrBKODb.net
CRより今は車道走った方が安全だわ、いろんな意味で

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 18:44:35 ID:yGKSGAhU.net
>>679
>スリップストリームの持続時間に関係なく口腔から排出された回数で飛沫の総量は変わると思うのですがどうですか?

何でスリップストリームの長さが長くなってるのに「持続時間」が関係なくなるんだよ?
勝手に物理法則変えんなよ

>スリップストリームの長さは速度によって変化します
>時間の事を言っているならやはり↑に同じです

長さだけでなく飛沫の滞空時間が長くなるのに、時間が↑と同じとか物理法則を変えるなっての

>飛沫の総量と気流は関係ありません

関係ないわけが無い

>気流の長さで総量が変わる、というのはやはり物理を無視しているとしか言えません

物理どころか妄想で
気流(スリップストリーム)が長くなる=飛沫の滞空時間が長くなるんだから、次の排出された飛沫が加われば、気流が長い方が飛沫の総量は多いのはバカにでも分かることだが、オマエには理解できないよな
そして、速度が速くなり気流の流速が高い分、負圧の大きさも高くなり、飛沫の滞空時間が更に伸びるのは当然の物理現象

>時速4mと時速30kmではどちらの方がより長くスリップストリームは伸びますか?
>吐き出される飛沫の量が同じなら密度が変わるのは当然です

密度???
答えに詰まって、今度は飛沫の総量ではなく密度にしたのか?
密度なんて状況や場所場所で違うのに、密度に話を逸して何の言い訳にする積もりだ?

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 18:46:32 ID:yGKSGAhU.net
>>679
>スリップストリームの持続時間に関係なく口腔から排出された回数で飛沫の総量は変わると思うのですがどうですか?

何でスリップストリームの長さが長くなってるのに「持続時間」が関係なくなるんだよ?
勝手に物理法則変えんなよ

>スリップストリームの長さは速度によって変化します
>時間の事を言っているならやはり↑に同じです

長さだけでなく飛沫の滞空時間が長くなるのに、時間が↑と同じとか物理法則を変えるなっての

>飛沫の総量と気流は関係ありません

関係ないわけが無い

>気流の長さで総量が変わる、というのはやはり物理を無視しているとしか言えません

物理どころか妄想で語ってるのがオマエだろ
気流(スリップストリーム)が長くなる=飛沫の滞空時間が長くなるんだから、次の排出された飛沫が加われば、気流が長い方が飛沫の総量は多いのはバカにでも分かることだが、オマエには理解できないよな
そして、速度が速くなり気流の流速が高い分、負圧の大きさも高くなり、飛沫の滞空時間が更に伸びるのは当然の物理現象

>時速4mと時速30kmではどちらの方がより長くスリップストリームは伸びますか?
>吐き出される飛沫の量が同じなら密度が変わるのは当然です

密度???
答えに詰まって、今度は飛沫の総量ではなく密度にしたのか?
密度なんて状況や場所場所で違うのに、密度に話を逸して何の言い訳にする積もりだ?

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 18:47:05 ID:yGKSGAhU.net
>>680
おいおい、言ってることが適当だな基地害
どのレスのどの部分がダブスタなのか示してみろよと聞いてんのに、

>減少するのにスリップストリームによって後方に届く飛沫はマスクをしない時と同等なんですか?

って何だよ?
どのレスのどの部分ががダブスタか聞いてんのに、俺のレスを意訳したんじゃなくて、オマエの考えた質問かよ
結局はダブスタだと妄想して言い掛かりを付けてきただけの基地害

>専門家でもない素人がシミュレートもしないでそれを断定できるなんてすごいと思います

マスクは飛沫を通すことは専門家が実験で証明してること
更にはマスクの隙間から大量に飛沫を放出するんだから、マスクの有無でスリップストリームのシミュレートに違いはない

そしてシミュレーションでも出てるが、大きい飛沫はすぐ落下する
小さい飛沫は逆に上昇して、かなり後ろまで飛んでるのが証明されてるだろ
マスクの網目をくぐり抜けた飛沫は、そのまま後ろを直撃、更にマスクの隙間から大きな飛沫が排出されんだから、マスクの有無で差異はほぼないってことだわな
そしてそれは現実で「所謂マスク(サージカルマスク)に感染予防効果はありませんでした」という実験結果で証明されてるわけだ

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 18:47:52 ID:yGKSGAhU.net
>>681
>なんの勝負をしているのかわかりませんがw

だから何?
「0か100も程度です、「だけではない」と言っています」だから何?
何か問題なのか?

>政府見解でも「三密を避ける」というのは「感染リスクが『低い』」状況だと言われています
>外出して散歩して、感染リスクがゼロというのはお花畑すぎませんか?

>「高低」「0か100」だけが程度ではないと言っているだけです

それがどうした?
高低は程度だろ
高低が程度だと認めたってことは、俺の言ってることに間違いはないと認めたってことだろ
オマエの敗北なのに、何か問題があるのか?

>それが理解できない、というか、中庸の概念を取り入れると全部が破綻してしまうので無視し続けているんでしょうねw

「程度」の概念が何なのかを理解できなかった知的障害者が、精一杯背伸びして放った言葉が「上がりはしますよ、程度の話をしています」だからなぁ
感染リスクが「上がる」ことは、感染の「程度」だと理解できるはずもなく、恥の上塗りを重ねるだけ

更には…

後方の人間に、ウイルス飛沫のシャワーを浴びせて「感染の可能性がある」ことを、「リスクが高い証明ではまったくないんだが?」なんて言ってしまった言い訳が、「どの程度かが明示されなければ、高くなる=高リスクと言えないと言ってるだけですよ?」だからなぁ

ウイルス飛沫のシャワーを浴びせられても、感染リスクが高い=高リスクと言えないってんだから、まさに基地害お花畑の妄言

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 18:48:33.48 ID:yGKSGAhU.net
>>683
>>「感染の可能性がある=高リスク」ではなく、「感染の可能性がある=リスクがある」だから、「感染の可能性を高める=高リスク」だからな
>
>はっきり言ってますね
>「感染の可能性を高める=高リスク」
>またダブスタですね

リテラシーの欠片さえ持ち合わせてない、読解力ゼロの知能かよオマエ
オマエの言った「感染の可能性がある=高リスク」に対して、そうではなくて「感染の可能性がある=リスクがある」だから、「感染の可能性を高める=高リスク」だからなと言ってんだろ

ダブスタだと妄想すんのは結構だが、自分の勘違いや思い込みで発狂してんなよ基地害

>>可能性がある=高リスク、ではありませんよ、何度も言うけどこれを理解してくださいね
>
>「感染の可能性がある=高リスク」ではなく、「感染の可能性がある=リスクがある」だから、「感染の可能性を高める=高リスク」だからな

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 18:49:51.72 ID:yGKSGAhU.net
>>684
>もう専門家のシミュレートなんて見る影もない脳内変換のみの妄言ですね
>誰も言ってないことばかり

シミュレーションは、後方の人間に飛沫のシャワーが降り注いでることを証明してるのに、何を脳内変換したことに妄想しちゃったんだ?基地害

「高リスク」の意味も理解してない基地害が、「ウイルス飛沫シャワーの中に晒される」ことを「高リスク」ではないと発狂しているのがオマエで現実だろ

強烈なコロナストリームを起こすサイクリングの自転車は殺人兵器
殺人行為だからサイクリングはやめろよ基地害

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 18:51:34.76 ID:yGKSGAhU.net
>>685
>1度だけ、なんて言ってませんよ?

何度も、なぜ1度だけを前提にしてるんだ?と言ってるのに今更かよ
影響範囲が変わるだけで吐き出される総量は変わらないと言ってんだから、オマエの主張では1度だけが前提だろ

>運動強度が同じであればその回数、総量も変わらないはずですが
>気流の長さと何の関係が?

スリップストリームが長くなれば、体積と負圧が大きくなり、飛沫の滞空時間と滞空距離も長くなる
次に排出された飛沫が加わっていくんだから、飛沫の総量は増えるだろ
飛沫が無くなるスピードだって、元のスリップストリームの長さの方が物理的に短いんだから、スリップストリームが長い方が飛沫の総量が増えるのが当然

>誰も認めていない妄想で論破する事はできません

理解してないようだから教えてやるが、反証できない時点で論破されたというんだよ

「感染のリスクがない環境での運動、ジョギングのような活動は行っても問題ない」

これは首相の緊急事態宣言を受けてのスポーツ庁長官の発言だ
つまり「ジョギングのような」とは、緊急事態宣言で言及された「散歩やジョギング」だろ

政府だけでなく自治体からも「サイクリング」は触れられてない
すれ違うだけで感染リスクを与えるサイクリングは、「ジョギングのような活動」に当たらないどころか殺人兵器だからな

「サイクリング」は自粛対象
強烈なコロナストリームを起こす自転車は殺人兵器
殺人行為だからサイクリングはやめろよ基地害

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 18:52:03.06 ID:yGKSGAhU.net
>>686
オマエ人間じゃなかったのかよ?
誇大妄想が激しいみたいだから、精神の病院で診てもらえ

「程度」の意味を知らずに使っていた低脳が、「程度」の意味を辞書の引用で示してやったら、答えに詰まるほどの知能だと自爆かよ

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 18:53:20.13 ID:Nv4jn/+s.net
>>670
> 自粛っていう自ら粛む事を強要する方が屑
5chで書いたところで強要にはなれない訳だが?
バカ?

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 19:03:43.22 ID:HKrBKODb.net
>>696
飛沫の総量と拡散範囲、密度は相関関係にあるでしょう
普通の頭があれば誰にでもわかります
スリップストリームの持続時間が伸びただけで飛沫の総量が増えるんですか?
その飛沫はどこから出てくるんですか?
人の体内から口腔を通して出てくるのでは?
気流の長さがどう飛沫の総量に関係するんですか?
気流の中で勝手に増えるんですかね?

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 19:06:37.16 ID:HKrBKODb.net
>>697
スリップストリームの長さ、持続時間と飛沫の総量が関係ない、と言っているだけですよ

密度は状況や場所で変わりますよねw
普通に考えたらそうですw
20mの気流に乗った場合
10mの気流に乗った場合
当然密度は変わりますよねw

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 19:13:11.47 ID:HKrBKODb.net
>>698
自覚できないなんて驚きです
その時々の都合で減少すると言ったり減少しないと言ったり


>>飛沫も水分も一切マスクに付着せず、最終的には全て外に出てしまうわけですね
>>じゃあやっぱりマスクしていても何も減少しないですよね

>そうだと言ってるのに、オマエは根拠もなく、そうじゃないと妄想を根拠に語ってるよな
>マスクをしても一時的に減少させるだけで、マスク内圧が増えたり隙間が空いた瞬間に拡散してんだよ

>>まさかマスクをしたらウイルスや飛沫を完全にマスク内に封じ込め続けると思ってるのか?
>>マスクをしても飛沫やウイルスを「減少」させるだけだろ


あとはどれもこれもソースのない素人考えですね

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 19:15:44.23 ID:HKrBKODb.net
>>699
だから「どの程度の」飛沫を浴びると、「どの程度」感染の可能性があるのかが、リスクが高いか低いかの判断材料になるんですが
「程度」が理解できないと二極論でしか考えられないんですねw
ってことをね、言ってるんです、ずっと

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 19:16:46.21 ID:KXVqwbok.net
「あくまでも最悪の条件想定した実験で実際は風もあるし紫外線は降り注いでるしでそこまで恐がらなくても良いですよw
車のカタログ燃費みたいなもんで現実とは違います」
だそうだ
だいたいいちいちこんなことを言わないとギャーギャー騒ぐバカみたいな層が一定数いるのが社会の癌というか新型コロナ

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 19:17:21.21 ID:HKrBKODb.net
>>700
じゃあやっぱり散歩に出ても高リスクですね
出ないより出る方がリスクは上がるんですから

つまりやっぱり「程度」がわからないw

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 19:19:36.04 ID:HKrBKODb.net
>>701
感染リスクが「どの程度」高いのかわかりませんからねw
高リスクと言える材料がありません
CRを散歩している人に感染者が続出している、といったようなデータもありませんし

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 19:23:25.22 ID:HKrBKODb.net
>>702
排出された飛沫が空間内に漂うのは、排出した人間の呼吸回数に依存するとしか思えないのですが
回数が同じなら、気流の範囲の分だけ薄まるだけですね

感染リスクの低いジョギングのような活動
感染リスクが低い、とは三密を避けている事
定義されているのはこれだけです
スリップストリーム云々は発表した本人でさえ感染リスクについて言及していません

総レス数 1001
339 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200