2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】149

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/01(金) 08:58:10 ID:8cG7GNKA.net
>>755
>感染リスクが「どの程度」高いのかわかりませんからねw

低いか高いかの二元論で完結するのに、「感染リスクが『凄く』高い」とでも言えばいいのか?

>「高リスク」と呼べるだけの水準かどうかが曖昧なまま、可能性が高まったかどうかだけの論点では語れないと言っています

「高リスク」の意味も理解してない基地害が、「ウイルス飛沫シャワーの中に晒される」ことを「高リスク」ではないと発狂しているのが現状だろ

>材料がないから、素人の勝手な妄想を付け加えないと成立しないわけです

まさにオマエの主張がそうだよな
移動する者が吐き出した飛沫が、後方の者に降りかかるリスクのシミュレーションで、理論上の感染リスクが高いと結果が出てるサイクリングは、第三者に感染させるリスクが高い活動だと証明されてるのに、「感染率が不明なら高リスクとは言わない」などと妄想の屁理屈こねてる現状


> つまり、すれ違うだけで三密の感染リスクを与えるサイクリングは、「ジョギングのような活動」に当たらないどころか殺人兵器だろ

>散歩やジョギングはすれ違っても一切呼気や飛沫を他人に触れさせないと?

散歩やジョギングは、すれ違わないような行動ができるし、しなければならない

>どこに書いてあります?

推奨されてるのは「散歩とジョギング」だけであって、「サイクリング」は一言も言及されてない
つまり、他人にウイルスシャワーを浴びせまくる「サイクリング」は自粛対象ってことだわな

>スリップストリームが高リスク、という研究結果はどこにもありませんけどね

ほら、研究結果が載ってるだろ
https://gigazine.net/amp/20200410-coronavirus-walk-run-bike-slipstream

ハイリスクとは危険性が高いこと
後方の人間に、ウイルス飛沫のシャワーを浴びせて「感染の危険性がある」ことを、「リスクが高い証明ではまったくないんだが?」なんて言ってしまった言い訳が、「どの程度かが明示されなければ、高くなる=高リスクと言えないと言ってるだけですよ?」だからなぁ

ウイルス飛沫のシャワーを浴びせられても、感染リスクが高い=高リスクと言えないってんだから、まさに基地害お花畑の妄言

総レス数 1001
339 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200