2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダサい自転車の画像69

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/27(月) 13:27:46 ID:IieBr3P9.net
次スレは>>970が建ててね。建て方が分からないダサい人はその付近での書き込みは控えましょう。


前スレ
ダサい自転車の画像68
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581858318/

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 21:21:40 ID:9rKSjwTn.net
>>533
結構好き

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(Thu) 00:29:21 ID:mJZhoQIw.net
自転車に罪は無いのだが
http://i.imgur.com/a9ST2Ud.jpg

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(Thu) 00:32:56 ID:WpltHsow.net
1分ぐらい気づかなかったw

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:28:33 ID:1eGm3zII.net
>>589
かわいい

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:43:29 ID:gdJHhYya.net
ゴツめな鍵っていうのがまたw

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 07:21:00.17 ID:+8afOxnS.net
>>589
だまし絵だなこれwww

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(Thu) 07:50:01 ID:ifR42tx2.net
ロングライドで疲れてる時に、ただのポールに似たようなことしたことあるからなんとも言えんわ・・・

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(Thu) 08:16:40 ID:5nj3Fd00.net
もういい休め(AA略)

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(Thu) 10:08:23 ID:o/IGTVOG.net
Mr.マリックの仕業じゃ!

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 11:32:48.31 ID:qzuySEnJ.net
栗間太澄

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 00:24:58 ID:oxWenBib.net
>>589
wwwwwwwwwwww

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 07:25:49.41 ID:W4iVo4cb.net
車体は既出だけど、持ち主は痛いヤツだった。

https://www.facebook.com/groups/151555314968932/permalink/1749280635196384/

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 08:12:28 ID:FvxXvS5a.net
おぃい?みたいなヤツだった

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 08:15:26 ID:9ZcKBY0C.net
>>599
さわらずに遠くからワッチします

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 11:07:30.06 ID:jVmFSHnf.net
https://i.imgur.com/ETpJGA5.jpg
ペダルはフラペが付くんだろうw

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 11:46:37 ID:Q00cSjgE.net
写真撮るの意識してクランクはシートチューブの延長線上、バルブは真下にしたんだろうけど、リアのバルブを真下にしなかったのがダサいのかと思った

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 12:10:57 ID:AMVjWKZb.net
ステムが首長竜なのはそういうポジションなのか

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 12:11:11 ID:UiEr/pNU.net
量産型のダサさ。

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 13:09:30 ID:NNgNpXbL.net
ダサくないけど普通オブ普通

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 13:58:48 ID:vHM7k76G.net
>>602
シートポストについてるつや消し部分はこういう滑り止め加工かなんかなん?

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 15:05:22 ID:gZWrp4QI.net
>>602
どう見てもサドルがおかしい

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 15:18:04.72 ID:YuPpDfq/.net
>>602

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 15:20:51.79 ID:YuPpDfq/.net
サドルといいハンドルの高さといいトライアスリートじゃないか?
それなら別に変でもないが

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 15:27:52 ID:7G6/dOYQ.net
トランジションだるいからフラぺ、ハーフクリップでトライアスロンする人もいっぱいおるわな

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 15:56:57 ID:gZWrp4QI.net
>>610
そのOltre XR4についてるメトロン5D ACRにDHバーは付かない

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 16:02:47 ID:YuPpDfq/.net
>>612
それは見りゃわかる
DHバーなしのロードバイクでトライアスロンに出ている層も一定数いる

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 16:19:51 ID:9YX9rugM.net
http://imgur.com/ZL3r7kL.jpg

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 18:06:56 ID:SNafjk2H.net
「やまめ乗り!」

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 18:44:17 ID:AMVjWKZb.net
カンチブレーキとか懐かしいな

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 18:56:44 ID:aD/6+VQL.net
これは普通にかっこいい

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 19:10:14 ID:kiuKeMYA.net
自転車単体ならフルリジッド欲しいし有りだな。
このジャージとかは無理。

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 19:13:56 ID:iUygI6dR.net
>>614
背景は町中だよね
レースやレジャーのアウトドアフィールド用としてのMTBではなく町中
え?町中でMTB?まぁそれは当時の
「とにかく何が何でもどんな用途でもMTB!」
という狂った空気ということでまだ分かるがなんで町中でジャージにレーパン?
かっこよいがテーマの広告だけど、これがかっこよいの?
しかもサドルにどっかり座ったまま足を着いてるよ
サドル低過ぎじゃない?
それとも撮影用に足置きの踏み台でもあるのかな?
まあ普通にダサいよね

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 19:14:18 ID:FvxXvS5a.net
サングラスのデザインは大昔からあまり変わってないのがスゴい

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 19:16:44 ID:iUygI6dR.net
>>618
今の感覚からするととても重いよ、この頃のMTBって

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 19:18:57 ID:iUygI6dR.net
>>620
お茶碗とか傘とかのデザインも変わってないよ
アイウェアはだいぶ変わったと思うがね
今はまた一眼が流行ってグレッグレモンと時代に逆戻りしてるから
新参の人にはデザインの変化かないと感じるのかな

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 19:52:25 ID:hTHV+7nS.net
>>602
短足仕様
首長ステム
ふかふかサドル

クッソダセェけどお金持ちそうで羨ましいです

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 05:11:38 ID:HnW8nVdh.net
>>602
えっこの程度をダサいって言っちゃうのは
さすがにキモオタローディ過ぎないかって正直思ったスマンが

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 05:19:09 ID:YrwQFOis.net
フォアードジオメトリはコラムスペーサー積んでトップチューブ基準でツーリングポジションで乗るのが正解なのか?

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 08:32:01 ID:tbilQ8MF.net
>>602
最近ロード乗り始めたにわかだけどロゴゴテゴテ苦手だからダサく見える

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 10:46:43 ID:JQFdVx0E.net
>>602
普通の真円のコラムスペーサーならそのくらい積んでても違和感ないのに、
最近はやりのケーブル内装のための楕円型だと妙にダサい・・

あと、サドルはMTB用?

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 11:38:54.14 ID:APZJB7SG.net
最近ここで言われるダサいのレベル感がバラバラでおじさんは悲しいよ

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 12:54:49 ID:sic0sEqS.net
関取の座布団みたいなサドルと
RDとデカイスプロケかな
この辺はもっとしゅっとさせたい

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 12:58:24 ID:JXcPgkRo.net
>>629
戦後生まれww

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 14:50:43 ID:USf8bVey.net
>>627
こんなに積むなら一つ上のサイズでもよかったよね

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 15:28:33.53 ID:lZG48DtT.net
>>589
いいねwww

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 15:57:26.94 ID:YrwQFOis.net
だからフォアードジオメトリーのフレームをトップチューブ基準でサイズ選ぶとこうなっちゃうよってことなんでしょ

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 17:22:28.86 ID:AX9ISPe4.net
フォアード

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 18:32:03 ID:DVAww1YC.net
アフォード

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 20:11:51 ID:VsWRtz0L.net
>>626
プロユースのフレームほどどの角度でもカメラにロゴが写るように作るからね
ロゴ少ないのはエントリー〜ミドル
カラーオーダーでフレームとロゴを同色系にするとか

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 20:49:53.55 ID:tbilQ8MF.net
>>636
そんな訳で最近の地味すぎとか言われる控えめロゴのが好きです
それとも数年でまたロゴ全盛り商品だらけになるのかな

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 20:51:52.69 ID:zdgbaERo.net
塗装引っ剥がして黒かなんかで塗りつぶしちゃえ

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 03:05:49 ID:3U5naroD.net
ダサいって言うわけじゃないんだけどね、
サイクルコンピュータの位置が微妙に違うと思うの

https://www.facebook.com/groups/151555314968932/permalink/1750225988435182/

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 10:31:58.40 ID:Gi1VyMDo.net
真ん中に付ける意識がないんだろうね。

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 10:53:15 ID:ZGpRTaVp.net
>>639
説明書が読めない
自転車友達が居ない、のどちらか

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 10:54:48 ID:ewdLD32v.net
あー、これ分かるわ。
俺もライトは絶対右に付ける派だから。

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 12:07:21 ID:vDDw6yJl.net
>>639
物事の因果を考えられない人って居るよね

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 12:18:01 ID:Bg213P53.net
利き手利き目で真ん中よりずらした方が使いやすい人なのかも

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 12:32:01 ID:02Mw2aTS.net
昔はハンドルバークランプでステム横に付けるのが一般的だったしな。

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 12:33:23 ID:Jw1n6eCJ.net
サイコンくらい好きな所に付けさせてやれよ
決まったスタイル以外受け入れられない人かな?

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 12:49:49 ID:wvFXl7Hu.net
同じの使ってるけどボタン押したりするときヘニョるなぁ
プラが弱くてダメなのか金属製やカーボンのマウントはもっとカッチリしてるんかね
ハンドルのフラット部分に付けてたときには出なかった不満や

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 20:51:20 ID:Nu6jF/+Y.net
https://i.imgur.com/U3jlmYv.jpg
https://i.imgur.com/oKKx57e.jpg

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 20:54:39 ID:PojPX2JN.net
アイデアの勝利だね!

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 21:18:28 ID:XSmE0Iv7.net
工夫が認められてなかなかいいと思うよ
色はちょっと気に入らないが

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 22:56:36 ID:YuRP1hPF.net
ディレイラーガードを赤にして差し色にしてみた

センスない奴ほど差し色したがる法則

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 22:59:06 ID:Nu6jF/+Y.net
水色はブルーシートを連想するから遠くから見たらルンペン自転車に見えるかもしれない

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 00:00:31 ID:hcTC4Gk7.net
>>651
これよな
無駄なワンポイントステッカーとか

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 01:08:23 ID:xhm4BWgY.net
差し色はイケメンのみ許される

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 04:10:41.67 ID:Ola2CFb2.net
>>651
ばるさんの悪口はやめるのだ

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 18:59:45.50 ID:Pci8L3Mn.net
>>648
こんだけでかい泥よけなら普通に付けても
バッグは汚れない気がするけどな・・・

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 02:56:00 ID:ER2+lndP.net
https://i.imgur.com/YLJkLJf.jpg
https://i.imgur.com/iSiR1b9.jpg
https://i.imgur.com/pbK9nHt.jpg

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 06:31:11 ID:K4J4+Obv.net
写真下手やな。

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 08:00:56.30 ID:K7W0H91W.net
背景と紛れて見えにくい

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 08:02:02.59 ID:1TpL/AbV.net
おっ、かっけーやんと思ったけど、これダサいのけ?

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 08:10:46.83 ID:LwHTdwf+.net
チェーンリングの赤がキツイかな
あとブレーキはこれから着けるんだと思いたい

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 08:47:28.38 ID:vLfQhGM1.net
ブレーキはつけないだろこれ

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 10:23:39.03 ID:ayFdpcKu.net
>>660
ラグ付きフレームにユニクラウンフォークって
おっさんのセンスだと、どう考えてもクソな組み合わせ。

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 10:50:51 ID:kC/w6Cnq.net
>>661
>>663
わかる
ラグ・メッキ・スレッドステムとクラシックな感じなのに、そこそうやっちゃった?みたいな

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 11:00:20 ID:3+zG2Ltf.net
このフォークわざわざメッキしたんか?

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 13:05:36 ID:EzTmvtY+.net
http://imgur.com/0Dlq4qr.jpg

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 15:16:58 ID:jhYbNrWs.net
これはダサい以前に構造的に問題は無いのか?

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 15:26:36 ID:2LUaEOU4.net
ねじれに弱そうだから下り坂でフロントが暴れ出したらどうなるか?

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 16:14:47.01 ID:K63TZ2Zq.net
シートチューブが寝てるからサドルが超前寄りセッティングだな

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 17:11:56 ID:cTZ/jfiM.net
>>668
昔のキャノンデールの名車キラーVに似てるから剛性は問題ないw

はっ?つまりこれはキラーVタイプのルック車のロード風魔改造バイクだな!

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 17:14:32 ID:cTZ/jfiM.net
キラーVのドロハンカスタム
http://imgur.com/ogSooqR.jpg

ほら同じではないか!

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 17:20:19 ID:DGVswc8w.net
>>666
ビブが裂けてるのかと思った

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 17:26:40 ID:moaJ/O+M.net
>>666
と>>671は完全に別物でしょ
ダウンチューブがしっかりしてる

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 17:37:23 ID:gHEC2c1b.net
>>673
うん、
>>671はフロントの衝撃を太いダウンチューブとトップチューブで受け止めるのに対して
>>666は衝撃を後ろ三角までの捻れで逃す感じなんだろうね

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 18:17:31.33 ID:/C4EIXZx.net
>>671
フロントホイールのハブに引っかかってるタワシはなに?

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 18:18:47.44 ID:G1YnttZe.net
>>675
ハブ毛知らない若者もいるんだなぁ

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 18:23:11.19 ID:acJkKM0P.net
昔流行ったよね
めっちゃダサかった

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 18:27:55.34 ID:Xhc4f4Rx.net
今でもハブ毛付けててごめんなさい

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 18:29:29.09 ID:G1YnttZe.net
>>678
ハブ毛だと目立つ
手芸用のモールでも効果ある

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 18:38:15 ID:R11I70sl.net
俺のレコハブを傷だらけにしやがったアイツか

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 19:05:01 ID:vLfQhGM1.net
ハブ毛懐かしい

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 19:14:43 ID:9nBmcqXZ.net
毛が懐かしい?

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 20:49:45 ID:ypayWwyr.net
ハ毛

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 21:21:43 ID:dpzt5VaZ.net
ハブ毛について調べたんですけど、汚れを落とすだけならウエスで拭くだけでいいのでは?と率直に感じました。流行当時はアクセサリー要素もあったみたいですが

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 21:42:12.65 ID:aTlbf3+8.net
オートメーション化されたウェスだからね

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 22:29:12 ID:1kMw9Mh2.net
お買い物車にハブ毛付けてるけど
ハブ毛そのものが汚くなるという意味のなさ

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 22:31:49 ID:2LUaEOU4.net
あれは元々鉄ハブ用だろ

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 22:40:57.37 ID:E0tQO1Ls.net
緑赤白青のイメージ
ハブ毛って後継者が居なくて絶盤になりそうって話だったよね
持ち堪えたみたいだけど

総レス数 1007
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200