2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【決着】結局ビンディングペダルって必要?

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 21:20:20 ID:RJb4av+J.net
二台で使い分けろよ
スポーツ用途はビンディング
近所の散歩や町中の通勤はフラットでいいだろ。

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 21:46:06.92 ID:9wYOwLYe.net
>>428
このスレの一部のキチはその結論が気に食わないらしい

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 22:23:43.78 ID:qG13BDht.net
ID:qrrHp1+8は承認欲求が強すぎるんだろうな。可哀相に、私生活が心配だわ。

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 23:20:39.28 ID:iFk2RxoB.net
>>428
>>429
これ、自演?

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 00:31:20 ID:ziIkYvj7.net
ビンディング基地外の長文怖すぎやろ

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 07:51:42.63 ID:PvXqk/Mw.net
点滅ライトが合法だとか、カブトヘルメットは朝鮮とかと同じ匂いがするな。

ビンディングペダルが必要ない人には要らないよ

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 10:54:03 ID:CTwyVUyB.net
ピチパンロード乗りのほとんどがビンディングじゃん?
その人達は必要なの?ってのはツッコミどころなわけで

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 12:10:51 ID:Wpcy7hrq.net
普段着でビンディングの方が違和感全開だろ

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 12:40:50 ID:vF+Y3lOE.net
>>435
いや、その逆ほどではない。
レーパンにスニーカーのがよりダサい

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 12:45:22 ID:8vaEeszT.net
ダサい自慢はいいから

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 12:49:44 ID:e8sy/EdR.net
公道をピチパンで走ってる時点で違和感しかないよ

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 12:53:07 ID:8vaEeszT.net
でもロードバイクをピチパン以外で乗ってると盗んだと思われて警察に停められるらしい

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 12:55:38 ID:e8sy/EdR.net
停められたことないよ

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 13:00:07 ID:TeANaHln.net
もうロードバイクで走る必要ないじゃん
ママチャリかクロスで充分だろw

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 13:03:48 ID:vF+Y3lOE.net
存在の否定を始めた人は置いておいて
クロスでもSPDぐらいは付けてる人も居るよね

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 13:18:57 ID:aLpd7/zo.net
ビンディング教の言い訳の仕方が、典型的な言い訳って感じで見苦しいんだよ

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 13:25:31 ID:TeANaHln.net
スピードを出すためのロードバイクでスピードが出しにくいウェアにスピードが出しにくいシューズとペダル
もはや丘サーファーと一緒だろw
すぐに公道でレースすんなとか言ってごまかすんだろうけど単にファッションで使えもしないロードバイクなんて意味ないじゃん

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 13:29:14.56 ID:e8sy/EdR.net
>>442
そらクロスは入門バイクだからな
持て囃されてるカスタムは一通り経験するよ
そこでだいたいレース出なけりゃビンディング意味ねえなって気付いて外すんだけど

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 13:34:55.28 ID:PvXqk/Mw.net
ランニングするのにカジュアルウエアにサンダル履いて走らないよな。
スポーツで乗るなら専用のウェア着る、ママチャリ乗るのにレーパン履いてたらおかしい、ロードバイクでレーパンはおかしくない。

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 13:43:48 ID:ZmXmAC46.net
モデルじゃないから服もビニール袋でいいや

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 13:47:32 ID:vF+Y3lOE.net
>>445
フラペ教に誘導しているだけの駄レス

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 13:55:25 ID:CTwyVUyB.net
車載や輪行でド田舎行ってそこでレースするならわかるけどね
そうじゃない都会や郊外でレースの格好で走ってる人は存在自体がハテナだなぁと

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 14:00:29 ID:TeANaHln.net
>>449
だから都会なんかクロスバイクかママチャリでいいじゃん
ビンディング以前の話だってば

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 14:00:55 ID:vF+Y3lOE.net
>>449
そのど田舎とやらに向かう道中、街中を通ったらアカンの?
帰ってくるときもわざわざ着替えて通行せなアカンのか?
お前みたいな偏った考えの奴の為にそこまでする必要はないよなあ

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 14:01:53 ID:8vaEeszT.net
街乗りしかしない車でフルバケに4点式以上のシートベルトしてる奴と同類だな
レースの雰囲気を味わいたいんだろうw

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 14:04:57 ID:e8sy/EdR.net
>>452
まあ、コスプレ趣味っていうのもあるからね

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 14:14:55 ID:8vaEeszT.net
コスプレってのは一般人からすれば宗教と変わらんのよねw 崇め奉ってるわけだから

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 14:25:28 ID:boKZ8TFs.net
>>436
こういうのがビンディング教の本音なわけね

誰もお前の格好なんて気にしてねーよ(笑)

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 14:29:14 ID:CTwyVUyB.net
>>451
アカンよ
レースはレース場で

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 14:31:23 ID:aSTC5X3l.net
>>455
お前は知らんが ここは他人の服装やら装備についてケチつける奴ばっかりなんだが

自転車ウェアに普通の靴ってのは ものすごくダサいぞ
野球のユニフォーム着て 靴だけスニーカーだったらおかしいだろ

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 14:32:16 ID:e8sy/EdR.net
なぜダサいかというと
ピチパンがそもそもダサいからだぞ

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 14:33:22 ID:aSTC5X3l.net
>>456
陸上の選手は 陸上競技のフル装備で街中でも練習しているだろう
あれと同じことだというのがどうしてもわからんらしいな

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 14:39:40 ID:e8sy/EdR.net
ランナーは普通にTシャツ短パンだからな
一般的に認知されたファッション

ピチパンとは訳が違う

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 14:43:08 ID:CTwyVUyB.net
>>459
100m走の練習を街中でしてる人なんて見たことがないなぁ

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 14:44:47 ID:JtYJKOaW.net
>>461
マラソン、駅伝の選手は大学近くなら良く見るぞ

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 14:51:09 ID:CTwyVUyB.net
>>462
すごく限定的だね

ピチパンロード乗りはどこでにも湧くから
公道でスケボー乗り回してる人と同列に見られてるよ

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 14:52:01 ID:vF+Y3lOE.net
>>456
誰もレースの話しなんかしてねーよ
わざわざシチュエーションを限定しているところが姑息

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 14:52:44 ID:8vaEeszT.net
じゃあ、一般人が競輪選手と同じ格好で乗っててもいいんだw

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 15:00:32 ID:nJISzDeF.net
コスプレなんだから会場で着替えるのがマナーだよな

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 15:03:57 ID:qRDHTm/h.net
何の競技者でも無い奴がロゴの一杯入った派手なウェアで走ってるのは滑稽だな
金もらうんじゃなくて金払って広告付けてるw

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 15:05:59 ID:CTwyVUyB.net
>>464
レースでもないのにコスプレして公道で違法トレイン
これぞピチパンロード乗り

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 15:59:15.19 ID:23OEYbTw.net
>>468
激安中華ママチャリしか買えない人の中でも更に歪なただのアンチで草

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 16:17:19.99 ID:o2edpfip.net
ある程度以上の距離走るなら、たとえTシャツにジーンズでも
ママチャリよりロードの方が楽だよ?用途はまあポタ主体になってはくるけど。
そういう乗り方する人はまずビンディングは必要ないよね?トゥクリップで十分!
そういえば、以前着ているモノはいわゆるカジュアルなんだけどクロスバイクで
足元ビンディング、ホイールはディープリムっておじさんみた
何処とはいわないけど海沿いで風強いとこなんで、横風とか怖くないのかな?って
他人事ながら心配になったよ

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 16:21:03 ID:qRDHTm/h.net
トゥクリップは要らんわぁー

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 16:22:29 ID:BiB7eiWL.net
結局ビンディングペダルは必要?

長距離や速度出す人には必要。
ママチャリレベルの使い方の人には必要ない。

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 16:39:34.94 ID:OloGmSSe.net
×トゥクリップ
×トゥークリップ
○トウクリップ
○トークリップ

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 16:40:30.80 ID:n0YsKuvH.net
>>461
スポーツを知らん奴はこれだから困るね
短距離の選手であっても 走り込みの練習が必要なんだよ
競輪選手も ロードでの走り込みは必ずやる

>>471
中途半端な人は トークリップが一番適してるはずだよ
ビンディングほど固定力が強くないし 簡単に抜ける
踏み外しも軽減できる

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 16:43:16.54 ID:n0YsKuvH.net
>>465
いけない理由があるのかね?

他人のやることをあれこれ批判するやつは 自分自身を縛っているのさ
人目が気になって やりたいことができていない
その自己投影だ

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 16:45:21.62 ID:BiB7eiWL.net
>>474
ビンディングにはトゥークリップ以上の脱着のし易い物も存在する。
トゥークリップなんて毎回ペダルが下向いて面倒ですぐ走り出せないだろ。

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 16:48:21.62 ID:LJuDpB02.net
>>474
競輪選手の街道練習はたまに見るけど街中でダッシュはやらないよ
そんな危険な選手がいたら通報して破門させてやる

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 16:48:55.12 ID:n0YsKuvH.net
全体的な話だか
ビンディング批判 ロード批判 しているやつは スポーツをやらないんだなって印象
スポーツやっていれば 船用品がいかに使いやすいかを知っているはずだ
自分の成績に関わらず どんな初心者であってもそれを使いたくなるもんだ
それが分かっていない

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 16:49:09.61 ID:OloGmSSe.net
>>476
×トゥークリップ

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 16:50:01.39 ID:n0YsKuvH.net
>>477
それがどういう関係あるの?

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 16:50:52.14 ID:n0YsKuvH.net
道具と服装の話だろ、 ここは

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 16:51:59.10 ID:BHkeqKh6.net
>>470
ある程度の距離ならママチャリよりロードの方が楽だよってそれで専用ウェアにビンディングならもっと楽じゃん
何言ってんだ?同じ力で速く走れるって事はそれだけ余計な力を使わなくて済む=同じスピードなら楽に走れる

格好とか気にしてる位なら潔くママチャリかクロスに乗ってろよ

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 16:57:35.57 ID:LJuDpB02.net
>>480-481
だったら100m走の話に対して反応しなきゃいいだけ
自分の間違いは素直に認めようか

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 16:58:10.59 ID:BHkeqKh6.net
>>467
じゃあおまえは自分の自転車のロゴも消して走ってるのか?w

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 17:05:43 ID:n0YsKuvH.net
>>483
とんちんかんなこと書いているのは461でしょうが
ばかばかしい

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 17:07:33 ID:rLfy3gcZ.net
俺は膝故障してからフラペに代えてるけど160?くらいまでなら走れるし故障も再発しないからいい感じだよ
ただ車体へのホールド感がなくなるのとペダリングからの反トルクがなくなって腕への負担が増えるのは間違いなくデメリットなんで良し悪しだね

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 17:16:11 ID:n0YsKuvH.net
それはあるが
ビンディングアレルギーのやつは トークリップが適する
何よりも 普通の靴がそのまま使えるのが大きなメリット

ロード用ビンディングが怖くて手が出ないなら SPD から始めればいいんだよ
固定力が弱いし 脱着が簡単 歩きやすい
靴のデザインも 一般シューズと全く同じようなのがある
SPD が使えば ビンディングコンプレックスがなくなるよ

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 17:16:59 ID:o2edpfip.net
>>482
ピチパンビンディング教が折伏しに来たw
そんなムキにならないで、もっとユル〜くいこうよ
君ピチパンビンディング、俺普段着トゥクリップでイイじゃん

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 17:17:05 ID:n0YsKuvH.net
487は 476宛

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 17:22:34 ID:lgCWRAvz.net
自分は最初の1ヶ月くらいはフラペで満足してたが、
知人の薦めでビンディングに交換。
最初の1時間くらいは違和感でいっぱいなのとコケないか不安で
少し走っては外し・・・を繰り返し練習してた。
クリートも黄色とペダルは一番ゆるいとこから始めた。
あと膝と股関節が痛くなってきたので、ショップに行ってちゃんと調節してもらったら
しばらくしてそれも無くなった。
今はビンディングじゃないと気持ち悪いくらい。
上りも楽になるし。
でも当然嫌いな人もいるだろうから、そういう人は付けないでいいんじゃね。

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 17:24:17 ID:JtYJKOaW.net
>>488
折伏ってなんや思って調べたら創価学会関係者かよw
創価学会ではビンディングは禁止なのか?

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 17:27:24 ID:n0YsKuvH.net
>>490
「 当然嫌いな人もいるだろうから」
その通りだが
ここには他人が使うのを嫌う人がいるんだよ
どうしてそういう心境になるのか理解できんが これが事実だ

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 17:29:08 ID:BHkeqKh6.net
>>488
すまんな
俺は創価学会よりピチパンビンディング教にしとくよw

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 17:29:32 ID:Kb3DRFmF.net
>>491
学会員になるとフラペでもビンディングと効果が変わらんらしいぞw

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 17:30:05 ID:qRDHTm/h.net
>>492
それはフラペに対する自分の態度の事じゃないかw
マジで笑うわ

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 17:32:26 ID:o2edpfip.net
>>491
日蓮宗だよ。まぁ学会は勘違いした日蓮宗徒だけども。

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 17:49:37.65 ID:OloGmSSe.net
>>488
×トゥクリップ

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 18:13:17.94 ID:19juWBip.net
外れないから危ないって言うけど
転ぶとなぜか外れてる安心仕様だよ

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 18:15:24.43 ID:PtGx+lrZ.net
SPDの銀色クリートで外れないってのがそもそも理解できない

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 18:22:53.28 ID:ueDy+HFW.net
止まる→外すなら転ぶだろうな
外す→止まるなら転ばん

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 18:33:43.57 ID:zhqQi6pa.net
>>495
お前は他人がビンディングを使うのは嫌いではないのか?
そうでないなら別に構わん
しかし 他人がビンディングを使うの 極端に嫌う奴が大勢いるね

他人がフラペを使うことを嫌う奴はそんなにないはずだよ
プラスを使うことを強制されるのを嫌う奴は大勢いる
ロードそこそこ真面目にやってる人は皆そうだろうね

ざっと読んだところ ビンディング批判するやつは 自転車に限らず スポーツをやらないんだろう
スポーツやる人は 初心者であれ 軽い気持ちであるのであれ下手であれ 専用品が一番使いやすいことをよく知っている
専用品を使わないのがむしろ不思議に思えてならない
仮にもロードに乗るなら 専用のシューズ専用のペダルを使うのが普通だと思う
そうしないほうがむしろ異端だということは理解してほしいね
自分が異端だと理解した上で好きにしなさい

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 18:34:54.57 ID:CTwyVUyB.net
半角スペースさんまたID変えたの?

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 18:35:40.17 ID:qRDHTm/h.net
相変わらずダラダラと長い

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 18:37:57.73 ID:zhqQi6pa.net
ビンディングにコンプレックスある人は とりあえず SPD を使えばいい
固定力が弱く また外れやすいから 恐怖心は緩いだろう
SPD が使いこなせるようになったら ビンディングへのコンプレックスがなくなると思う

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 18:38:41.04 ID:zhqQi6pa.net
>>502
固定回線でないものは 意図しなくても変わるんだよ
同じ ID でやりたいのはやまやまだが

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 18:44:52 ID:8vaEeszT.net
>>476
>トゥークリップなんて毎回ペダルが下向いて面倒ですぐ走り出せないだろ。
俺のペダルの後端には返しが付いていて、それを踏めばすぐに上を向くよ
だから慣れればビンディングより早い

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 18:47:07 ID:o2edpfip.net
>>498
転んでる時点ですでに危ないwww

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 18:58:38 ID:qRDHTm/h.net
>>506
クリップの話はもういいよ

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 19:15:47 ID:8vaEeszT.net
NGID:qRDHTm/h

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 19:40:15 ID:qRDHTm/h.net
出たw
いつものヤツ!

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 19:41:35 ID:T11EEhRZ.net
ビンディング走ってる連中はスポーツをやらないというのは図星らしいな
それがよく分かるのが435
普段着と専用シューズ 専用ウェアと普段の運動靴
これを比べた場合 スポーツをやる人は 前者の方がはるかに動きやすいことをよくわかっている

>>509
NG ワードにするのは 言論封殺だから俺はあまりやりたがらないんだが
確かにこいつはくだらんことしか書かないな
この近辺で一番くだらない

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 19:45:12 ID:T11EEhRZ.net
>>471
トークリップを危険視するやつは ストラップはきつく締めて使うのが普通と思ってるらしい
大半の人はゆるく使うんですよ
競輪なんかで使う シュープレート付きの専用シューズを履く場合を除き

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 19:45:40 ID:8vaEeszT.net
キチはNGにして分からせた方がいいよ
相手にするのは時間の無駄だもの

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 19:47:39.29 ID:T11EEhRZ.net
>>511 訂正

「 ビンディング嫌ってる連中」 が正しい
わざわざ書かんでもわかっていると思うが

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 19:48:58.59 ID:qRDHTm/h.net
何だこれ?
いっこく堂か?

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 20:06:00.88 ID:EXvzMCut.net
>>4で答え出てるのに同じ話延々と繰り返してるのは草

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 20:09:51.86 ID:T11EEhRZ.net
>>516
それでは納得できない奴がいるからさ
「 俺には不要だからお前らも不要のはずだ」
不要というよりは「 怖くて使えない」 なのだが

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 20:32:31 ID:Mbm+2Z5A.net
spdはマルチクリートじゃないと別に固定力弱くないよ。

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 20:51:27 ID:l/KzzvPZ.net
フラペで走るロードはママチャリと変わらん

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 21:07:50.70 ID:cIaWamP7.net
>>468
デブは黙って!w

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 21:16:27 ID:CTwyVUyB.net
人格攻撃やガキの悪口レベルでしか言い返せなくなったらオシマイよ〜

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 21:55:52 ID:nJISzDeF.net
反論できずダンマリw

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 21:58:51 ID:o2edpfip.net
>>520
521の云うとうりだぞ
デブにも発言するけんりはある
いきなり黙って!はかわいそうだ

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 23:17:15 ID:i1uOhHHH.net
いや、デブに発言権はない

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 23:24:15 ID:CTwyVUyB.net
そもそもデブじゃないんだけど、他に言うことないのか

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 23:49:59 ID:o2edpfip.net
つまり、デブは自分をデブだと認めないってことか?

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 23:51:58 ID:MWaAJflP.net
>>1です
盛り上がっているようで何よりですね。>>530で決着をつけましょうか

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 00:00:14.94 ID:/vxBejpF.net
結論
人それぞれって事で
ビンディング使ってたし靴もまだ持ってるよ
でも結果今クリップ使ってる
ビンディング派の人は何故クリップって思うんだろうけど
それこそ人それぞれだよね
あとジャージも夏場は直ぐ乾くのでいいと思う
だけどピチパンは途中で腹減ってレストラン入るのどうなの?って思うと
やっぱり気がひけるかな

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 00:01:43.25 ID:SVn4O1lC.net
こういうバランス取れた人ばかりだといいのになぁ

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 00:15:47.24 ID:j0QSqM6s.net
ロードはビンディング以外認めない
その他は好きにしろ

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 00:29:56 ID:kquRGg8E.net
ホビーサイクリストってのはめんどくせーなと再認識させられたわ
ディスクブレーキ論争、LEDライトの点滅、レーシングジャージのTPO、歩道走行の是非、ヘルメットの着用義務とか火種があちこちにある
自分は正統派のロードレーサーサイクリストではないのでリアルではあまり自転車趣味を公言しないことにしている

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 00:46:59 ID:R3oOEVTU.net
玄人はペダルなんて付けないんだよなぁ

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 00:49:02 ID:/vxBejpF.net
>>527
決着つかねーだろ!けど529が認めてくれたみたいでチョット嬉しい
もっとも上ジャージで下ジーンズはファッションとしか思われないんだろけど
1が云う決着は以降のみんなに任せた!
もちろん面白そうな展開になったらその時は参加させてもらう

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 00:50:35 ID:NLvzzRDY.net
スポーツサイクルなど不要
ママチャリさえあれば生活できる

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 01:15:44 ID:/vxBejpF.net
>>534
多分、時代遅れって言われるんだろうけどワイルドは読んだ?
「私たちは、不必要なものが必需品の時代に生きている。」
なるほどって思うよね

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 01:25:51 ID:7o90iazV.net
>>534
お前がそう思うならそれで生きていったらええやんけ
で、不要だと思うならなんで此処に居る?
自転車なんてただの生活の足なんやろ?
それにママチャリならフラペ一択やんけ
議論にもならへんで

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 02:34:27 ID:kquRGg8E.net
明らかな釣りレスに釣られすぎだろ
スルーしろよ

ところで上の方でも書いてる人がいるがビンディングはパワーの伝達効率が高いというメリットがあるが
その副作用として衝撃吸収性が低くペダルからの反発で膝や腰へのダメージが蓄積するというデメリットとなる
特に瞬間的にトルクを掛けるようなスタイルのペダリングやスプリント時に顕著かもしれない

これを「しなり」の問題として考えればシートポスト、サドル、フレーム素材全部同じ話になる
自転車において振動吸収性とパワーの伝達効率のトレードオフ関係は個人の趣向の問題でもあるし答えが出るはずない
だからこのスレは決着が着かないと俺は結論づけたい

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 05:36:04 ID:152ONdaH.net
個人レベルで必要かは 自分で判断すればいい
世の中全体で考えるなら 必要とされるから残っている
発明された当初は 注目されたが 使う人がいないから消滅したというものは 歴史には非常に多い

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 10:50:23.44 ID:Cy5Jrurj.net
思い切り踏み込む時に必要だけど、そこまで踏み込むことは日常ではあり得ないし、やっちゃいけない

クルクル回す時は楽なんだけど、フラペに乗ると「あれ?引き足は浮き足程度で十分だな」て感じになる
ビンディングの感覚は気持ちいいし、確かにある意味では効率も上がる
関係ないけど、ピストはその感覚が何倍も気持ちいいからオススメ

固定されてるとイザという時の対応が遅れるし、衝突接触転倒の一歩手前で踏み留まれる確率は段違い
勿論事故った時は固定されてない方がいいのは誰でもわかる

一般道も絡めて走れば停止も多いし、やっぱビンディングシューズは引き足を除くと不便さしかない

フラペだとライド中もほんの少し足をズラして疲労箇所を変えられる
フラペで、ビンディングにも活かせる練習も出来るしね

クリートだと床を傷付けることもあるし
傷付けなくても他人が見たり音を聴いてそう思わせてしまうのも迷惑だよ

こういう話を並べるとビンディングの「悪口」と思う人がいるけど、そうじゃない
別に使うのは自由だし、「プラスマイナスを分かった上で使用する」ことが大事なんじゃね
実際私もビンディングの使用率は高いし

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 11:11:39 ID:j0QSqM6s.net
プラスマイナスとかやなく、ロードとピストは引き足で乗るもんやろ

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 11:31:08.30 ID:VEYgtcqF.net
ビンディング信者の頭のおかしさが証明されるスレ

人口としてはけっこう多いんだろうなあビンディング信者
これじゃ世間から見てローディのイメージが良くなることがないわ

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 11:33:15.78 ID:e7RJHkz4.net
>>541
フラペを使うとローディのイメージ良くなんの?あるいは悪くならない?
どういう理屈?

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 11:33:26.03 ID:j0QSqM6s.net
勝手にフラペで乗ってたらええやん
なんで自分が否定されたと思ってイチイチ発狂すんの

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 11:34:19.58 ID:SVn4O1lC.net
その言葉、そっくりそのままビンディン教にお返ししますw

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 11:47:03 ID:DkcKRHF4.net
高校・大学と陸上競技部で長距離走っててトラックではスパイク履いてたから
初めてビンディング履いたときも違和感全く無しだった。
引き足も楽だけど、個人的にはペダルにハメる瞬間の”パチンッ”って感じが好きw

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 12:27:59 ID:Z8XP40AG.net
>>544
ビンディング使う人はフラペも使う人も批判しない。ビンディングを批判する人を批判してるだけ。

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 12:33:49 ID:j0QSqM6s.net
>>544
信念を持ってフラペ使ったらええんやで。イチイチ傷つかんでも

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 14:14:27 ID:EeQEYBsy.net
ママチャリはフラペだけど、長距離走るロードバイク はビンディングだよ。当然でしょ

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 14:15:52 ID:GjEFrse2.net
>>531
そうなる理由は 中学高校において学校のクラブ活動としてほとんどやってないからだ
遊びとして各人が我流でやっているのがほとんどだろう
クラブとしてやれば ちゃんとした指導者がつき 正しい方法を教えてくれる

草野球は一般人とが遊びとしてやってるわけだが それでもベースとして中学高校のクラブ活動がある
そういう背景があるから 野球のスパイクを使わずに試合に出るなんて奴はほとんどいない
仮にいたら そちらの方がおかしいと認識される
541 ビンディングの信者と呼んでいるが 野球でスパイクの信者とは言わないだろう
全ての高校中学で 自転車部があり その人たちがベースとなって ホビーサイクルも 存在するようになれば リンギング論争などいない

539のような我流でおかしなことをやる人も ほとんど出てこない
仮に出たとしても 当人が自分が異端であることを認識する

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 14:17:43 ID:GjEFrse2.net
ビンディング批判している人は 基本的にスポーツをやらない人だ
しかしこういう人たちといえども 自分の中学や高校で自転車部員が皆ビンディングを使っているのを見ていれば そうそう批判することはないはずだ
ロードにはビンディングをつけて乗るのが普通だということを 若いうちから認識しているから

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 14:20:22 ID:GjEFrse2.net
ざっと読んだところで>>529が一番おかしい
全員が真ん中の意見を持つ人であれば 確かに混乱は少ない
しかしそれは民主主義ではない
色々な意見を持つ人がいて 皆がそれを自由に戦わせるのが民主主義だ
「 日本人は民主主義を みんなが仲良くすることと誤解した」 外国人ジャーナリストの言葉

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 14:53:10 ID:Cnsii9bj.net
↑カウントは3ボール

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 15:23:46.35 ID:ruGaQ70Z.net
結論

>>44

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 16:03:18 ID:7o90iazV.net
>>531
正統派かどうかはどうでもいいが、ライトは点灯にしとけよ

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 16:30:36 ID:kquRGg8E.net
>>554
もちろん俺は常に点灯だが、他人に指図はするなよ
そういうところがだめなんだよホビーサイクリストは

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 16:45:32 ID:42cTUjfR.net
ビンディング狂信者、マジモンだな……
完全にモンスターだ

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 16:48:30 ID:UUpR1/lb.net
結論
レースでもないのにビンディング乗ってたら馬鹿

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 16:48:40 ID:/QE9dTJL.net
ビンディングを使用しているローディの
何割がビンディング教なんだろうな
歩行者の近くでも速度落とさないし、ローディへの風当たりが強いわけだよ

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 16:51:44 ID:/QE9dTJL.net
>>557
ビンディングを使うこと自体は馬鹿ではないだろ

ビンディングを全肯定して盲信し崇拝してる馬鹿が、他の良識あるビンディング使用者に迷惑をかけている
ついでにローディ以外の一般人にも迷惑をかけている

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 17:08:53 ID:5OHPPEr4.net
>>557 なども 学校のクラブで自転車競技やってない影響だろう
「 たかが草野球をやるのに 野球用のスパイクを履いて野球用のユニフォームを着るなんてバカだ」 という人はほとんどいないはず
水泳なんかも 真面目にやり始めたら競泳水着を使う人は結構多い
試合に出るつもりなくても競泳水着を使う
それほどまでに 専用品というのは使いやすいものなのだよ
自分でスポーツやらん人にはわからんだろうね

>>559
お前らの理解が得られなくても 迷惑とは思わないはずだよ
第三者も「 他人のやることにケチつける人の方が悪い」 と思うんじゃない?

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 17:14:33 ID:5OHPPEr4.net
世の中では
自分のやっていることを唯一の正しいことと信じて実行する そういう人間
他人のやってることを自分の価値基準に当てはめてこいつらは馬鹿だという人間
どちらがおかしな人間と思われるかな?

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 17:31:40 ID:5OHPPEr4.net
>>558-559
お前らの二分法は
「 分からない奴はほっとけ」か「 分からない奴に教えてやろう」 その二つの 表面的な対応を見ているだけだ

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 17:32:48 ID:FSUff52X.net
>>560
スポーツした事ある?
スパイクなんか野球する場所でしか使わんよ?
水泳なんかプールでしか使わんよ?

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 17:37:39.82 ID:5OHPPEr4.net
それがどうかしたの?

ビンディングシューズを ビンディングペダルを装着した自転車の上以外で使う人は そうそういないだろうね

自転車のレーシングシューズを履いて ショッピングなどに出かけたら そりゃ おかしな人と思われるだろうね

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 17:38:57.92 ID:OiQlbPqQ.net
だから自転車乗りは馬鹿だと思われる
殆ど頑張ってるなみたいな微笑ましい感覚で見てないよ
危ない馬鹿と言う認識

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 17:49:29.76 ID:csEFyV8P.net
野球のスパイク履いて店に入るとかしたら逮捕されても仕方ないレベルの愚行

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 18:15:12.33 ID:KTc/MRxI.net
公道で
バット持って歩かないし
競泳水着でなんか歩かない

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 18:26:15.39 ID:kquRGg8E.net
いい歳したおっさんが草野球の練習で
そこらの公園とかバッティングセンターで全身ヤンキース松井のレプリカグッズで完全装備して素振りの練習する感じかな
悪いことではないけど人目につくし普通のことではないね

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 18:44:11 ID:GjEFrse2.net
>>565-568
好きなことを 一生懸命やってる人間
それを馬鹿にする人間
世間はどちらか馬鹿な人間だと思うかな?
そういう話だ

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 18:44:55 ID:uAtDRJ7Q.net
ビンディングに親でも殺されたのか
武器としてはかなり使いにくそうだけど

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 18:52:32 ID:SXxOvOh7.net
>>569
馬鹿にしてる発言なんか無いのに
そう思ってしまうって事はそうなんだろう

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 19:00:05 ID:GjEFrse2.net
>>571
君は新しい ID だから これまでのレスに責任持たなくていいよ
特に565など

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 19:04:39 ID:7swc3szb.net
ようするに馬鹿って事でいいわけだな

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 19:09:00 ID:QlisAGO+.net
>>568
おっさんが集まってプロのマネごとしてユニホーム揃えて草野球やるんだぜ
野球なんてユニホーム着なくても敵チームと区別つくし野球専用ユニフォーム着たって別のスポーツユニホームで十分。
そもそも野球は自転車ロードレースと比べて運動量が
違いすぎる。

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 19:09:01 ID:SVn4O1lC.net
ちょっとした峠、車間距離1m程度で連なるピチパンさん達が猛スピードで下っていった
車もちらほら通ってたので大変危険
あ、全員ビンディングでしたね

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 19:10:25.26 ID:GjEFrse2.net
>>570
よくわからん
現象として分かるのは 他人のやってることを自分の価値観に当てはめて 普通はやらないことだと判定している
それはわかるが 原動力がないが何かが分からない
最初は ビンディングを軽々と使う運動神経に嫉妬しているものと思っていたが
それだけではなさそうだ

おそらく自分の価値観と違うことをやってる人は 排除しなければならないのだろう
アイデンティティの確立に必死な 年頃なんだろうな( 要するに子供ということだ)

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 19:13:25.86 ID:GjEFrse2.net
いずれにしても
スポーツをやる場合は ほんのまねごと程度のレベルであっても 専用品を使うのが普通の事だというのは理解できたようだ
説明した甲斐あったというものだ

今しがた 近所でジョギングしてる人を見てきたが ランニングシューズを履いている人が100%だった
自転車のビンディングは ランニングシューズ程度の意味しかない
つまり 使うのが当たり前と言う

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 19:17:05.60 ID:/QE9dTJL.net
ビンディング教は基地外ですわ

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 19:19:01.31 ID:GjEFrse2.net
人の価値観は違うものだ
自分の行動なのに、なぜ他人の価値観に合わせて決めなければならないのか
その説明をしてほしい

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 19:27:22.78 ID:GjEFrse2.net
>>568
服装はともかく シューズは試合で使ってるものを履かなければだめだろう
あらゆるスポーツで 靴ほど重要な装備はない
服装は何とかなっても靴だけはどうしようもない
そういうスポーツがほとんどだ
これがわからんやつは スポーツをまともにやったことがない

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 19:34:43.24 ID:kquRGg8E.net
>>580
サッカーはトレーニングではスパイクを使わないことも多いけど知ってる?
自転車しか知らないと恥ずかしいよ

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 19:38:59.42 ID:GjEFrse2.net
それはトレーニングシューズでしょ
専用品の一種じゃないの?

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 19:39:01.86 ID:7o90iazV.net
>>555
なにが駄目なんだ?
個人の拘りで済む事なら指図するなは理解出来るが、ライトの問題は他人を巻き込む危険性があるって事を忘れてんのか?
ホビーがどうたら関係なく言われて当然なんだよ
考え足らずで注意されるのを指図に変換するなよな

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 19:42:21.03 ID:GjEFrse2.net
>>581
「 試合と同じもの」 が気に入らなかったかな?
野球では アクリル板の上で 靴下だけで素振りをする練習なんかやってるね
しかしそれはスポーツ特有の足元という意味 では違わない

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 19:43:42 ID:GjEFrse2.net
人の価値観は違うものだ
自分の行動なのに、 なぜ他人の価値観に合わせて決めなければならないのか
その説明をしてほしい

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 19:58:19 ID:EeQEYBsy.net
水泳なら大会だと水着で泳ぐが、練習なら服着て泳いで溺れるってことをいってるんだな

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 20:00:36 ID:kquRGg8E.net
>>583
前照灯の点滅が道交法の規定で違法かどうかはグレーゾーンで各都道府県でも判断が分かれているという
現状、点滅灯が警察の取締の対象になっていない時点で一般人がとやかく言うことではない
あとLED点滅はスレ違いなので専用スレでどうぞ
あと繰り返すが俺は点灯しか使用しません

>>584
サッカーのトレーニングシューズは試合形式の練習でも使用する
スパイクの練習は危険があるし、コートの芝を痛めるからね
とにかく普段使いや練習で「試合と同じもの」でない場合を認めるなら君の論拠は崩壊してるな
試合で使うものが最も効率の良い優れたものであることが事実なのだから

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 20:09:50 ID:PCOyPqvF.net
陸サーファー VS ガチサーファーの闘いを見てるようだなw

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 20:14:28 ID:tTAt7W/L.net
長文連投の時点でキモいんだよw
アホか

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 20:16:02 ID:GjEFrse2.net
>>587
「 専用品」 の範疇から一歩も出ていないね
自転車だって 競輪選手がロードトレーニングでビンディングを使うことはある
( 競輪はビンディング禁止)

>>588
しかも 丘サーファーが 自分の方が偉いと思っている

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 20:17:54 ID:GjEFrse2.net
>>589
バカ相手にまともに相手してやってんだから 感謝しなさい
大人社会では 他人のやってることにあたらケチつける人間はバカなんですよ
そういう人間はまともに相手にされない

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 20:19:38 ID:GjEFrse2.net
ところで 579 585 これらへの回答が全然ないね
改めて問う

人の価値観は違うものだ
自分の行動なのに、 なぜ他人の価値観に合わせて決めなければならないのか
その説明をしてほしい

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 20:20:40 ID:42cTUjfR.net
本物のキチガイか
スゲーな

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 20:22:40 ID:kquRGg8E.net
>>590
じゃあ専用のフラペとフラペシューズでもいいよね
ていうかビンディングは最も効率の良い専用品だから練習でも使うというのがお前の主張だろ
効率が落ちても専用品であれば良いなら最初の主張からずれてるじゃん

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 20:29:29 ID:PCOyPqvF.net
>>592
長文おっさん、そもそも前提が違うんだよ
あんたはスポーツをやってる人間に対して説明しようとしてるんだろうけどここにいるビンディング否定派はほぼほぼなんちゃってローディなんでスポーツですらない、本来ママチャリで充分だけど格好だけはつけたい連中なのさww

そんな格好だけの奴らにいくら説明したところで
根本的な価値観がずれてるんだよ
さっきも書いたように陸サーファーにウエットスーツやボードの重要性を説いてるようなもんだ
全く必要のない人間に言っても意味ないよ

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 20:35:18 ID:tTAt7W/L.net
ガチローディがキモいのは
コスプレをコスプレと思っていないことか

1流レーサー気取りの奴が他人に迷惑かけるわけね
キンモーw

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 20:41:18 ID:PCOyPqvF.net
>>596
それを言ったらほとんどのスポーツはコスプレになっちまうぞ
だいたい迷惑かけてるのはママチャリ乗ってルールも知らずに無灯火、逆走、歩道の暴走してる奴の方がたちが悪い

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 20:44:04 ID:j0QSqM6s.net
ビンディング否定派って、本当にビンディング意味ないと思ってるの?
競技とかそういうのじゃなくて、走ってて圧倒的に楽やねんけど
フラペでヒルクラとかするん?

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 20:52:28 ID:h4gaHxmD.net
片足ペダリングやってみるとわかると思うけど、ビンディングじゃないと難しい。
これが簡単に出来ないってことは回すペダリングができないって事。(両足で挟んで似たようなことはできるけどロスが大きい)
でもロングライドとかレース以外では必要ない。
だからフラペとビンディングは用途によって使い分ければ良いでけなのに
なぜキチガイはどちらかに寄せようとするのか疑問

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 21:26:57.13 ID:R3oOEVTU.net
娯楽事を追求するのは別に変な事じゃないしな
フラペで特化させたいならすれば良いしビンディングで特化させたいならすれば良い

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 21:30:42.11 ID:PCOyPqvF.net
俺に言わせりゃビンディング否定派の方がコスプレなんだよな
いや、別にフラペが駄目という訳じゃない
散歩行くのにサンダルでも構わないように近場のポタリングにフラペでも構わないと思う
でもロードバイクの競技場は道つまり主に公道だ
そこでビンディングを使う奴はなんらおかしくもない
逆に陸サーファーが海にも入らないのにボード持って歩くようにロードバイクの性能を必要ともしないのにロードバイクに乗ってる方が余程コスプレだと思う訳さ
ヤベッ、長文おっさんみたいになってきたw

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 21:35:50.72 ID:j0QSqM6s.net
まあ調整がてらロードでスーパー行くときはスニーカーやりフラペと変わらんけど
ただレーパンジャージでヘルメット被ってフラペを選択するか?

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 21:43:25 ID:a4gwkbpk.net
>>599
なぜ使い分けしなければならない?
どんな状況であってもビンディングで全く困らないのだよ
危険は皆無だ
少なくともフラペと比べて危険であることは一切ない
ビンディングが危ないというやつは 単に 運動神経とスキルが足りないだけ
ビンディングを使えば必ず不自由すると思うのは 自己投影だ
自分の流儀を人に押し付けてるのはお前だ

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 21:49:35 ID:+hrNRpX2.net
ばかみたいな格好で走る馬鹿

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 22:30:00 ID:Su9yra9Q.net
ビンディングもフラペもそれぞれ使い道が有る
どっちがって話では無い
どうして何れかを否定しようとして躍起になってんの?

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 22:33:55 ID:xRZkDKmb.net
便ディングは手間から考えるとほぼ意味ないと分かっている
意味があれば使うだけ

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 22:50:03 ID:j0QSqM6s.net
>>606
それは使い方知らないだけでは

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 22:51:29 ID:Zh2S6+Xw.net
データとして意味無い事がバレてしまったからね

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 22:57:33 ID:PCOyPqvF.net
>>606
>>608
意味がないっていうのはどっから?
何のデータ?
意味ないならプロにせよ速い奴にせよビンディング使ってるのは何故?

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 23:10:10 ID:Cnsii9bj.net
>>608
そのデータ興味ある

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 23:20:06 ID:Gm317GTE.net
なんかEMSの腹筋つける機械と同じだな
意味無いのに信じて刷り込みとかサブリミナルとかプラセボ効果みたいなもん

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 23:23:43 ID:PCOyPqvF.net
>>611
そのデータは??
ビンディングなんか意味ないって言われたから信じるんじゃそれこそサブリミナルとかプラセボじゃん

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 23:28:40 ID:PCOyPqvF.net
俺はビンディング自体が必要と言うより硬いソールのシューズを使うためにビンディングが必要だと思ってる
ソールが硬くないと足の裏の一点、例えば拇指球に負荷が集中するけど硬いソールならある程度足の裏全体に負荷が分散するからね

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 23:30:14 ID:0pEr0A29.net
それがどうかしたの?

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 23:31:16 ID:PCOyPqvF.net
そう言う意味では柔らかいソールならビンディング使う意味ないと思ってる

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 23:33:05.91 ID:PCOyPqvF.net
だからビンディングの意味ないと言うどこの部分に意味がないか知りたいソールなのか固定するところなのか

だからデータはよっ!

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 23:33:47.11 ID:37SsvCBz.net
>>616
データ出せよ

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 23:38:41.61 ID:PCOyPqvF.net
>>617
何の?

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 23:43:15.47 ID:e7RJHkz4.net
ちゃんと答えずにごまかそうとしてる時点で
データなんかないんだろw

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/17(日) 23:43:55.88 ID:e7RJHkz4.net
あ、ビンディングの意味がないって方のデータな

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 00:12:39 ID:knM2Ne6y.net
>>603
自分の流儀を他人に押し付けてるのはお前だろ
好きな方使えばいいだろ?
本人が使いたい方を使えばいいだろ?
なんでお前の主張に合わせる必要があるの?ねえ、なんで?お前が王様なの?ねえねえ?

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 00:12:48 ID:SfUtHyLH.net
あほじゃねぇの意味のあるデータ出せよ

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 00:13:24 ID:knM2Ne6y.net
次スレからワッチョイ付ければ面白そうだな

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 00:19:55 ID:VWM4Cx6y.net
>>621
意味不明

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 00:27:42 ID:NXi3Pfgm.net
ビンディングに意味がないってデータが存在するって奴は安定の逃亡www

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 00:37:41 ID:vMrR4VL0.net
ビンディング教のご本尊は何なの?

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 00:37:49 ID:vjQQSWgD.net
ビンディングとディスクでバレてしまって売れなくなったからね

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 00:37:54 ID:D1IaN6Wx.net
>>70
> ガラス窓や壁。ロードバイク軽いから大丈夫とかぅて思うんだろうけどね。止めた方がいいと思います。たまに自転車駐輪禁止のコンビニとあるのはそういう事だと

亀レスで申し訳ないが、ガラスや壁にロードバイク立てかけるのは、そんなに印象が悪いのかね?
マナー的な問題なのかな?

自転車駐輪禁止のコンビニとか見たことないんだけど...

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 00:39:45 ID:H+eLXZer.net
程度の差こそあれビンディングの方がペダリングの効率が優れているというのは事実だと思う
ただしそのメリットとその他のデメリットの差が人によって違うというだけ

あと個人の意見とか個性、趣向を尊重しろというのは正しいのだが
それを主張しているやつが他人の意見や考えを尊重していないという皮肉な話

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 00:41:01 ID:0GURTwc/.net
ビンディングのメリットなんか無いよ

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 01:04:58 ID:lLwSnMeg.net
ビンディング詐欺

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 01:09:49 ID:ZdP+AjNo.net
要は周りに流されてビンディング使って
それが最高だと思い込んでるだけだろ
そんなバカに使われるビンディングが可哀想だわ

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 01:20:37 ID:uKtd4RBx.net
反ビンディングの人って、マジでフラペでロード乗ってるの?
それでヒルクラするの?

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 01:22:37 ID:XP0fKFqF.net
ヒルクラなどしない

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 01:26:09 ID:NXi3Pfgm.net
>>632
そりゃビンディングすら使いこなせない奴には理解できんだろうなw
こんなん最高に決まってるじゃん、ロードに乗るプロで使ってない選手いるか?
この程度使いこなせない奴に使われるビンディングの方が迷惑だよw
ビンディングが意味ないってデータあるんだろ?
はよ持ってこいやw

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 01:29:58 ID:XP0fKFqF.net
プロでも選手でもないし

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 01:32:13 ID:NXi3Pfgm.net
>>636
だったらママチャリにでも乗ってろw

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 01:34:57 ID:NXi3Pfgm.net
>>633
コイツら雑魚だからヒルクライムなんてしないよ
そんな根性ある訳ない
上の方でも誰か書いてるけどコイツらはビンディングが必要なほど乗ってないんだよ
ロードに乗る俺カッケェってだけのヘタレだからなw

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 01:38:32 ID:XP0fKFqF.net
ロードって趣味や通勤で乗っちゃいけないのか 信者怖い

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 01:41:13 ID:NXi3Pfgm.net
>>639
じゃなんでビンディングで乗っちゃいけないんだ?

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 01:47:08 ID:XP0fKFqF.net
乗っちゃいけないとか言ってないけど、大丈夫?

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 01:52:27 ID:NXi3Pfgm.net
>>641
あっそうね、お前じゃないか、すまん
もうちょっと酔ってるw

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 01:55:12 ID:F1Z+W8qx.net
信号なしの横断歩道で歩行者が渡ろうとしてるのに止まらず突っ切るロード乗り
足元はもちろんビンディング

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 02:00:23 ID:uKtd4RBx.net
>>643
お前ビンディングよりロードが嫌いなやつやん

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 02:09:35 ID:adSJI6O1.net
>>643
その状況、後ろに車とか後続がいないか確かめる。
止まって轢かれるケースが簡単に想像つく。
止まって、轢かれて、跳ばされて、歩行者巻き添えパターンが一番怖い。

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 05:35:56 ID:CrtC2HPO.net
>>637
意味不明
車乗るときレースウエア着たりヘルメットつけるの?

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 05:43:01 ID:uUtI70Ly.net
なんで車?ロードの話しじゃねーのか?

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 05:56:14 ID:ZHJMDHmY.net
頭悪そう

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 08:10:24 ID:K8OmWpeG.net
自動車のるって大抵の車は自転車で言えばママチャリであり実用車、スポーツでサーキット場乗走るならロールケージ付けてグローブはめてそれなりの格好をする。

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 09:13:50 ID:uKtd4RBx.net
ママチャリ代わりにロード使ってる勢が、ビンディングなんて要らん!みたいなこと言うてるでええの?
ビンディング派も流石にママチャリまでビンディングにせえ、とは誰も言ってないし

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 09:14:49 ID:F1Z+W8qx.net
>>644
ほとんどのピチパンロード乗りがビンディングだからさぁ…

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 10:01:07 ID:uKtd4RBx.net
>>651
ロードってピチパンで乗るもんやで

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 10:52:51.87 ID:F1Z+W8qx.net
ほらな?

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 10:55:48.61 ID:uKtd4RBx.net
>>653
ママチャリとしてのロードを認めろ、ってことでええの?

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 11:26:13 ID:ho5Kfaq6.net
温泉卓球と競技としての卓球をゴッチャにして、浴衣とスリッパで十分と言っているに等しい。

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 11:31:57 ID:EK4t4EaD.net
ビンディング必須と思うヤツにはビンディング必須なんだろうしフラペで十分と思うヤツはフラペで十分なんだろうよ
それ以上でもそれ以下でも無い

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 11:37:22 ID:uKtd4RBx.net
ヒルクラもロングもフラペでやります!って人はおらんのか…

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 11:41:21 ID:WbUUz33i.net
ビンディングを至宝とする宗教のスレはここですか?

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 11:47:45 ID:Vupg74GL.net
すまん、フラペは書き込まないでくれないか?

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 12:05:40 ID:K8OmWpeG.net
ロードレースでフラペ出場とママチャリにビンディングみたいな話だよな。

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 12:07:11 ID:WbUUz33i.net
このスレはビンディング教団に乗っ取られました

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 12:11:19 ID:YATJ9NYp.net
街乗りにロードなんかを使うのがいけないのだよ

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 12:14:54 ID:ho5Kfaq6.net
それ。街乗りならクロスのほうが絶対便利。なぜ不便なロードに乗りながらロードもフラペで良いやんとか言ってるのか?不思議

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 12:16:17 ID:ZdP+AjNo.net
やっぱりビンディング信者は頭おかしいなw

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 12:24:35 ID:EK4t4EaD.net
物の使い方なんて人それぞれって事も分からないヤツはどんな育てられ方をしたのやら

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 12:51:33 ID:uKtd4RBx.net
>>660
これ

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 13:03:56 ID:sZZlK2vs.net
フラペって未だにリムブレーキ使ってそう

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 13:20:08 ID:uKtd4RBx.net
すまんビンディングやがリムブレーキ、ナローリムや

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 13:51:43 ID:OvPpGnU9.net
>>652
きめーな

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 13:54:08 ID:EK4t4EaD.net
ビンディング一辺倒なヤツってアイドルはウンコしないと思ってるヲタみたい

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 13:55:10 ID:Vupg74GL.net
>>668
恥ずかしいからフラペに戻ってくれ

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 13:59:24 ID:3yiK0PBi.net
レース以外ではビンディングなんて不要

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 14:14:35 ID:uKtd4RBx.net
>>671
アンチディスクスレあったわ

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 14:14:51 ID:uKtd4RBx.net
>>672
ヒルクラ、どうすんの

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 14:27:50.87 ID:tITgL91J.net
結局昨日のビンディングなんて意味がないってデータも出てこないのか

ロードバイクでビンディングが不要って言うのが見た目がキモいとか程度幼稚な理由ばかりしかないのか
個人の感想とか全く必要ないんだけどな

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 14:38:09 ID:uKtd4RBx.net
やまめの人はフラペでいい、みたいのあるけどな
MTB乗らんから分からんけど、踏み足重視なんやろか

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 14:51:28 ID:qoUcl/BX.net
ビンディングキチガイ、今日も元気だなオイw

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 14:59:02 ID:uKtd4RBx.net
ビンディング使えない劣等感をぶつけられても

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 15:01:21 ID:WbUUz33i.net
ビンディング使えない劣等感wwww

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 15:10:47 ID:qoUcl/BX.net
ビンディング使えない劣等感って
パワーワードなのか?
あったま悪過ぎだろw

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 15:21:08 ID:0aDMqB3n.net
今日もビンディン教は平和です

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 15:23:03 ID:pakfeXBQ.net
いやらしいペダル使いやがって

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 15:35:57 ID:uKtd4RBx.net
>>680
そこまで傷つかんでも

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 15:42:10 ID:nK1oZ6CJ.net
>>676
踏んで柔らかい路面に喰いつかすってところはあるわな
回す感覚だと却ってロスしてる感じがある
あとは路面状況が公道の比じゃないし

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 15:46:27 ID:pcSZ3hRQ.net
ざっと読んだが ここまでビンディングを攻撃しなきゃいけないのは やっぱり劣等感だろうな
ファッションとしてロードに乗るのは別に構わんと思う
当然普段着で乗るだろうな

服装に関しては 着る着ないの問題であり 能力は関係ない
だから劣等感は生まれない
しかしビンディングに関しては 真似たくても怖くて使えない
これだけはコンプレックスとして残る

コンプレックスがなければ こうまでして他人のやってることに口を挟むことはなかろう
どちらでも好きな方を使えばいいのだから
「 自分はビンディングを使えないからフラペを使っている」 この事実を消したりたいのだろう

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 15:47:41 ID:uKtd4RBx.net
>>684
なるほど、参考になる
あと、足で地面蹴って体勢立て直したりとか考えると、ビンディングでも外れやすくはめやすい方が良さそう

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 15:48:03 ID:pcSZ3hRQ.net
ヤマメが出てくる時点で 素人確定だよ
この人も一応プロだが
他のプロからボロクソ言われている

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 15:49:34 ID:XP0fKFqF.net
消したりたいw

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 15:56:33.50 ID:tITgL91J.net
ここまでビンディング否定論者から出てくるのは煽り罵り、揚げ足とり位か
小学生相手にしてるような気がしてきた

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 15:59:55.85 ID:pcSZ3hRQ.net
ビンディングが有効であり なおかつ危険がないことは 歴史が証明しているからね
正論を唱えている限り これは覆せない
トンデモ理論を持ち出さなければ ビンディングは否定できんだろう

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 16:04:51 ID:uKtd4RBx.net
フラペでもビンディングと同様の走りができる、って意見がでるかと思ったらただ発狂してるだけという
フラペでヒルクラも一人もいなさそうやし

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 16:09:43 ID:XP0fKFqF.net
>ただ発狂してるだけ
凄いブーメランw

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 16:09:46 ID:pcSZ3hRQ.net
いやいや
ただ一人存在するよ
>>539だ
そのうち出てくる

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 16:10:54 ID:pcSZ3hRQ.net
>>692
そういう煽り言葉じゃなくてさ
ちゃんとしたデータまで証拠なり出してちょうだいよ
お前の個人的実体験でもいいよ

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 16:11:09 ID:EK4t4EaD.net
>>685
ざっと読んだが ってオマエずっと前から居るじゃんw

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 16:12:58 ID:tITgL91J.net
>>692
揚げ足とり好きだねぇ
発狂してないならここのところでまともな意見ってどれ?
あんまし前の言われても困るけど

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 16:15:57 ID:H6DriXLy.net
今時ビンディングって
気づくのに今から10年後くらいか

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 16:22:42 ID:tITgL91J.net
>>693
539
この人思い切り踏み込む時に必要って言ってるけど
そんな事ないと思うんだよね
布団みたいな柔らかい床と硬い床でどっちが運動しやすいかみたいなもんじゃない?

事故の時は足が固定されてない方がいいってのはわかる気もするけど今のとこ俺含め周りでビンディングが原因だと思われる事故や怪我もないからなぁ
実感はない

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 16:38:06 ID:R9tTBkIt.net
ビンディングで事故や怪我は山ほどあるけど
頭おかしいやついるな

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 16:39:13 ID:uKtd4RBx.net
>>699
自分の立ちゴケの話されても

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 16:40:14 ID:Vupg74GL.net
>>699
ド下手くその話だろ
普通の運動神経してる奴が事故った例はない

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 16:41:18 ID:tITgL91J.net
>>699
立ちごけはあるけどさ
ビンディングが原因の事故や怪我ってそんなにあるのか?
それにそれがビンディングが原因かどうかなんてどうやって証明するんだ?

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 16:42:08 ID:Uu9wdx7M.net
ビンディングで植物人間になってる人多いらしいな

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 16:49:09 ID:Vupg74GL.net
フラペは事故って頭打ってる奴ばっかだから
頭おかしいのしかいないんだな

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 17:01:58 ID:tITgL91J.net
「ビンディング 事故」でググってみたけど
CyclingTimeって言う怪しいって言われてる
サイトで事故経験者の話位しか出てこないな
このサイト翻訳とかもめちゃくちゃすぎるし勝手に他のサイトのニュースをパクってるだけと言われてる怪しいサイトだしなあ

それ以外ざっと見た感じ見つからない

事故例、山ほどあるんじゃないの?

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 17:04:05 ID:tITgL91J.net
あ、スキーとかのはあったよ

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 17:11:13 ID:tITgL91J.net
あと女性の外れないっていうのは出てくるから
運動神経に自信ない人はフラペの方がいいかもね

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 17:23:13 ID:S+PPgYZV.net
>>699
仲間内では ビンディングが特に危険という認識はなされていない
当然 ビンディング起因の事故例はないということだ

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 17:25:46 ID:S+PPgYZV.net
>>697
ビンディングには30年の歴史がある
ビンディング発明以前の シュープレートまで含めれば 半世紀を超える
ビンディングが 不要と思われたり消滅したりすることは 100%ないだろうね

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 17:27:41.79 ID:KLBHN5H6.net
かなり亡くなったよね

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 17:33:35.11 ID:mZHQR+N9.net
つかビンディングが原因の事故ならメーカーに責任問えるし、乗ってる奴の問題だろ
止まる前に外さないで、止まった後に外れない外れないガシャーンだろ

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 17:35:20.90 ID:S+PPgYZV.net
>>707
それを書いちゃダメなんだって
ここはビンディングが怖くて使えない人の為にあるスレだ
「 運動神経に自信のない人のみフラペを使う」 こう言い切っちゃったら 立つ瀬がなくなる

>>699 >>703
ビンディング使用中の事故と ビンディング起因の事故では別物だぞ
何もわからんやつが ロードレースの集団落車の例を挙げて
「 プロ選手でもああいう事故をするのだから ビンディングが危険」 なんて馬鹿な解釈をする
前で集団落車があれば フラペだろうが一緒だ

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 17:44:09.86 ID:EK4t4EaD.net
シマノのマニュアルにもレース機材だから公道で何か起こっても知らんぞ的な文言入ってなかったっけ?

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 17:46:43.27 ID:tITgL91J.net
>>713
そりゃ書いてるかもしれないけどそんなのコンニャクゼリーは喉に詰まるかもしれないので注意してくださいみたいなもんじゃないの?

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 17:49:21 ID:S+PPgYZV.net

現実を知らん奴が文字情報に振り回される
PL 法がうるさいから それぐらいの予防線は張るわな

前のフォークエンドがクイックレリーズが緩んでも抜けないようになってるのは 緩んだ状態で乗って事故した馬鹿がいるからだ
使い方が悪いから事故したんだけど メーカーの責任にされたからな

今時 事故しても責任持ちませんよぐらいの対策はしているさ
大きい会社なら当たり前のこと

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 17:59:36 ID:f7BG8zLK.net
うんこ漏らしても?

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 18:01:33 ID:S+PPgYZV.net
ここでビンディング叩きをしている連中は
大半がファッションとしてロードに乗っているというのは分かってきた
で、 ここまで ビンディングたたきを執拗にやるのは ビンディングを着用しなければ ファッションとして完成しないと思ってるからじゃないかな?
でも怖くて使えない
そういう事情だと思うのだがどうだろう?

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 18:05:51 ID:SbBFKQFJ.net
30超えた老害がへんなスパッツにビンディングペダル

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 18:08:02 ID:Kjsn9qfF.net
プロのレース観ないのかね?

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 18:14:43 ID:dJDLZHI4.net
ロードのビンディングは各メーカー全部使ってみてタイムに落ち着いた
ミニベロは片面SPDなのでサンダルでも乗れる

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 18:14:55 ID:jVABNAA3.net
レースでどんな成績残せたか
ビンディング使用者は名前と結果を書いてくれ

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 18:17:54 ID:S+PPgYZV.net
>>718
ビンディングコンプレックスが相当強そうだね
が相当強そうだね
ロード用が怖いなら SPD 使ってみればいい
簡単に外れるから あなたのような運動音痴でも 使える

>>721
なぜそんなことする必要あるのかね?
レースでそこそこ成績をあげてる人は 全員がビンディングを使っている
ビンディングを使わずにレースに出てる人の方が少ない
そんなのは初心者クラスの一部だけだ

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 18:18:23 ID:tITgL91J.net
さっきも書いたけどまともな反論が一つもないんだけど
ビンディング否定派ってこんなにレベル低い人間の集まり?

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 18:21:10 ID:uKtd4RBx.net
>>721
煽りじゃなく質問だけど、フラペでレース出たことあるの?

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 18:22:04 ID:EK4t4EaD.net
一つの体から首が3本生えてる
キングギドラみたいw

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 18:22:41 ID:5F61W1/s.net
都内をビンディングでロード乗ったら信号多すぎてペダル外すたびにひねってたら膝痛めた

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 18:37:05 ID:tITgL91J.net
>>726
設定変えるかTimeのペダルにしたら?
シマノとかに比べたらかなり軽く外れるよ

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 19:05:07 ID:IdxhBDEe.net
さすがビンディン教
完全に頭のおかしい老害と同じ思考だよな

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 19:07:08 ID:tITgL91J.net
なんかあれだけ居たはずのビンディング否定派が一斉に黙ってるけどIDコロコロさせての自演だったのか?
頭が悪いの1人だこらこっちの意見に対して煽りや罵りとかしか返ってこなかった?
そうじゃないとこんなレベルの低い奴ばかり集まらないよな

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 19:12:03 ID:9HyMULZ7.net
>>729
逆でしょ
否定派が一人書き込んだら それに連れてずらずらと書き込まれるよ
一人じゃ怖くて発言できない
しかし 多人数であげれば おかしなことをいくらでも書ける
群集心理

そもそも 他人がやってることにあれこれケチをつける人間は 自分がどう見られるかを非常に気にする
多勢に無勢で立ち向かう勇気はない

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 19:15:27 ID:9HyMULZ7.net
ところで俺が>>717 に書いた
「 ビンディングを使わなければファッションとして完成しないと思っている」 はどうなんだろ?
他の事は大体予想つくのだが これは完全な仮説
俺にもどちらが真実かわからない
ビンディング否定派は正直に答えてほしい

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 19:26:20 ID:qoUcl/BX.net
何か語りだしたぞw

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 19:26:58 ID:tITgL91J.net
>>730
うーん、そうかもね
で相変わらずあんたもID変わるのね
ま、いいや
俺はちょっと飽きてきたよ
まともな反論が全くないし

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 19:28:31 ID:ipyAiYPw.net
便ディングおじさん

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 19:46:40 ID:IdxhBDEe.net
むしろまだ飽きてなかったのかよ
ビンディングキチガイすげーな

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 19:55:01 ID:vsA3ZT63.net
>>733
掲示板の中の出来事とはいえ 現地社会と完全に切り離された状態ではない
現実に即さないことを主張している側が 最後は負ける

正論を言ってる限りは 白は白のまま 黒は黒のままだ
白黒という場合は おかしな理論が必ず存在する
議論が続けば そういうのの化けの皮は必ず剥がれる

このテーマもそろそろ終わりということだ
ビンディング否定派は 色々葛藤を抱えているのだろうけど ビンディング使用者をキチガイ呼ばわりしたところで それは解消しない

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 19:55:11 ID:AEexl3ZY.net
立ちゴケでビンディング断念した不器用さん

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 20:10:50 ID:mZHQR+N9.net
普通に会話してるフラペ派は別としてキチガイだの馬鹿だのしか返せないのは流石に草

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 20:22:29 ID:F1Z+W8qx.net
一日中張り付いてるヤツすげー
さすがビンディン教

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 21:26:13 ID:h4A9I50e.net
もっと激しいのやっちゃおうよ人格否定とかやっちゃおうよw
ビンディング派からもまともな反論がないけど?w

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 21:26:14 ID:h4A9I50e.net
もっと激しいのやっちゃおうよ人格否定とかやっちゃおうよw
ビンディング派からもまともな反論がないけど?w

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 22:32:39 ID:aRCnXD/l.net
釣れませんね

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 22:51:36 ID:EK4t4EaD.net
ビンディングギドラは3人セットで今日も絶好調でやんした!

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 22:56:06 ID:knM2Ne6y.net
皆と同じだと安心する、違う人間がいると血相を変えて攻撃する。
これ、発達障害の特徴なんだよね

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 22:56:11 ID:NXi3Pfgm.net
すげぇな、フラペ派虐殺されまくりじゃんかよw
ホントに反論のひとつもできなくて罵声浴びせて逃げるだけ
もうここ次スレいらんね
建てるならフラペの屠殺場とでも入れようぜww

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 00:13:51 ID:LvAEKHtB.net
ビンディング教信者の煽りが凄くて震えるわー

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 00:14:42 ID:gGb9mBMk.net
てか使った事無いやつがさわいてるだけでしょ。
別に使わない時はカバー着けて走れば良いだけだし。

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 00:18:12 ID:LvN2mVpn.net
議論になってない煽り応酬
これってフラペ教の断末魔みたいなもん?

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 02:19:09 ID:uHAVQ/hj.net
ビンディン教の威光が眩しいな
自演なんだろうけど、信者全員長文だもんな

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 06:26:47 ID:OU6289xo.net
ライド中に自由にクリートポジションを変えられるビンディングとか出ないだろうか

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 08:01:56 ID:jRdzOgJl.net
それ膝痛めるで

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 08:35:36 ID:JPDSIm/k.net
フラペの墓場はこちらですか?

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 08:39:48 ID:KtsIDVfL.net
こちらはビンディング教のネット支部となっております

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 09:06:45 ID:i5vHYIOa.net
>>739が図星でおとなしくなっちゃったビンディン教かわいい

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 10:18:42 ID:8vJ3hsNg.net
フラペにもビンディングにも、それぞれの良いところがある
そうだろう?

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 10:26:09 ID:XTfcGl6P.net
フラペ教の負け犬の遠吠え継続中ww

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 10:27:17 ID:jRdzOgJl.net
ロードにフラペつけるメリットってなに?
危険度が低いとかはなしにして、走りとして良いところってあるの?

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 10:40:15 ID:LroUD3nK.net
最近はイチゼロの考え方しか出来ない奴が増えてるらしいね

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 11:12:38 ID:i5vHYIOa.net
トゥクリップこそ中庸であり至高だという前提

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 11:18:47 ID:sUTMetsv.net
片方ビン片方フラペが最強だから

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 11:41:09 ID:LroUD3nK.net
ビンディングもフラペも使ってるさどトゥクリだけは無いわ

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 12:03:47 ID:/3ZCs8ME.net
どこの田舎のひと

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 12:20:42 ID:jRdzOgJl.net
なぜか都心でたまに見る

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 12:43:28 ID:XhnPNI2o.net
ビンディングオジサン

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 13:09:23 ID:LDx9jeU6.net
ビンディング教の基地外どこ行った?

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 15:25:26 ID:8yylZT1q.net
後ろ後ろ

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 15:29:38 ID:EkKgqfXj.net
片方の足が痛くなったりしたときに、もう片方の足で走れるのはいいな

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 15:31:28 ID:jRdzOgJl.net
登り坂でキャッチできないときとか、片足だけで何周かする

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 17:21:21 ID:pLSgDB5N.net
やっぱり長文の馬鹿は自演だったんだな
テンプレみたいなキチガイだったしなぁ

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 17:46:10 ID:sQ6taH7y.net
ビンディング信仰してるのって下りで全力で回すような馬鹿だけでしょ

俺は模範ローディーだし要らないかな、公道でレースする気はないよ

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 17:48:01 ID:jRdzOgJl.net
>>770
ヒルクラもフラペ?
標高どれくらいのとこ登るの?

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 18:05:24 ID:D2kHlh04.net
今日は自宅パソコンだからそこそこ相手してあげる。
>>621
>自分の流儀を他人に押し付けてるのはお前だろ

お前、話の流れが読めてる?
 599 使い分けしろ
 603 俺は使い分け不要、ビンディングだけでいい

>>744
発達障害は人格障害の一種になるのかな?
子供はそうだから、ビンディング批判している連中も(精神的にもっと)大人になれば、他人には他人の流儀があると理解できるようになると思っていたが、
一生このまんまなんかな?
そりゃ、可哀想だ。
年中、他人のやることに腹を立てなければならない。

>>748
この近辺は断末魔だね。
770から新しい展開ありそうだが。

>>770
模範ローディ―ではなく、「我流ローディ―」 「半端者ローディ―」というんだ。
レースやらんでもビンディングを使うもんだよ。ロードをロードらしく走らすには必要だから。
普段着でフラペのロードに乗る人は、車種選択を間違えているようですよ。君らぴったりな乗り物がある。
https://urabus.jp/article/104.html
●舗装路もダートも快適に走れる
●普段着で走っても違和感ない
●初心者でも楽な乗車ポジションで長距離を走れる
●丈夫で流行に左右されず長期に渡って楽しめる
●バックを前提としたデザインでスマートに旅行を楽しめる
●輪行が可能、ガード分割ならコンパクトに収納
●雨の日でも比較的快適
●競技車でないので抜かれても腹が立たない

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 18:16:12 ID:D2kHlh04.net
まあ、
普段着・フラペでチンタラ走るのは、各人の自由だから否定はしない。
しかし、そちらを基準にして、ビンディング・専用ウェアで走る正統派を非難するのは、お門違い。
ロードはスポーツ機材であり、ある程度のスピードを出して走るのが普通。
危険行為・マナー違反は非難されてしかるべきだが、ビンディングを使っていること自体を非難するのは、他人への不要な干渉。
ウェアも同じ。


「車道を走る自転車は邪魔」 「自転車は歩道を走れ」なるスレが何度も立つが、そう主張する側の意見が通ったことは一度たりともない。
法律では「自転車は車道」となっているから、これは少々のことでは覆せない。

ビンディングも同じだね。
 有用性があるから使われている・危険だと問題視されたことはない
ネット掲示板といえども、リアル社会の常識を覆すことはできんよ。
現実社会につながっているのだから。

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 18:24:26 ID:KtsIDVfL.net
ビンディン狂の狂祖降臨

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 18:34:36.34 ID:oZ/oInCG.net
煽るしかできんくなったのなら敗北だな

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 18:47:08.83 ID:KtsIDVfL.net
日本語で

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 18:51:27.91 ID:oZ/oInCG.net
お前の負け

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 18:54:58.37 ID:uOUgV877.net
車で言うとスポーツカーで峠を走る時のシートが応接間に置いてある様なソファーがフラペ
バケットまでは行かないがサイドサポートが充分なシートがビンディングペダル

自由度は狭まるが姿勢が安定して他の運転操作を阻害しにくいから安全なのよ

フラペ派はドライブスルーやら駐車券取る事が運転より優先するタイプな人

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 18:59:55.80 ID:Scu994Sh.net
ID:D2kHlh04
病気なの?

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 19:01:01.38 ID:KtsIDVfL.net
>>452

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 19:06:35.60 ID:uHAVQ/hj.net
さんざん煽っておいて自分が自演してるとは
ビンディング教はマジでキチガイっすね

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 19:09:16.61 ID:jRdzOgJl.net
ママチャリにまでビンディングペダル付けてたらビンディング教やけど、そんなやつおらんしな
ロードにフラペ付けてたらフラペ教といえる

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 19:11:34.55 ID:uOUgV877.net
若しくはロード仮免許中

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 19:12:47.56 ID:jRdzOgJl.net
通勤でビンディングシューズ履かないとしても、ビンディングペダルをそのままスニーカーで踏むしな

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 19:13:22.07 ID:KtsIDVfL.net
ロードバイクの完成車でペダルが付いてる場合、全部ビンディングなの?

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 19:17:43.87 ID:FIZ/WpaR.net
馬鹿、キチガイ、自演(妄想思い込み)
これしか言えて無いのがなぁ...

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 19:18:29.83 ID:jRdzOgJl.net
完成者に普通付いてない
初めてロード乗るときは三ヶ島のフラペつけた

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 19:28:20 ID:JMDzRP6K.net
>>785
え、待って…フラペってこんな認識の奴ばっかなの?
そもそもロードバイク持ってないよねこんなレスするって

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 19:32:02 ID:eEmUp57E.net
一応エントリーモデルならちょっとしたフラペが付く物もある
ただすぐに異音鳴り出すから即交換ルートだけど

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 19:34:28 ID:KtsIDVfL.net
ロードバイク乗りは全て完成車を買うと思ってるアホがおるな
まあ俺みたいなバラ完オンリーなのは少数派か
それでも完成車に普通ペダル付いてない事ぐらいは知ってるよ
でも中には店のサービスで付いてるのもあるだろ
その場合は必ずビンディングなのかよ? って事だよ

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 19:38:14 ID:Lwj1rocv.net
>>790
おおっ中華シューズ君おっすおっす!
バラ完www
中華フレームに中華ホイール、サイコンも中華だっけ?コンポは?

にしてもフラペの雑魚キャラ感半端ない

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 19:39:54 ID:JMDzRP6K.net
>>790
でも君ロードバイク持ってないじゃん

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 19:40:54 ID:jRdzOgJl.net
>>790
サービスでついてくることはほぼない
在庫から選んで下さいか持ち込みの二択やし

ていうか、バカ完でフラペ付けてるの!?

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 19:44:07 ID:KtsIDVfL.net
馬鹿ばっかだな 書いて損したわ

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 19:45:39 ID:FIZ/WpaR.net
コンポはオールデュラとか言い出しそうだな...

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 19:46:59 ID:7+xObg6q.net
ビンディングオジサンきもい

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 19:57:33 ID:GnXNbRqq.net
フラペさん、取り敢えず馬鹿って言っておけばマウント取れると思い込む
完成車に付いてるフラペは?→完成車にフラペが付いてない事くらい知ってる
メーカー側がエントリーモデルに付けているフラペを店のサービスだと思い込む
何故か唐突にバラ完オンリーとか言い出す
ロードに乗りたいけど買えない中学生レベルやん...

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 19:59:03 ID:cOhBdffT.net
フラペおじさん撃沈

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 20:04:37 ID:KtsIDVfL.net
馬鹿しかいねえw

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 20:06:50 ID:D2kHlh04.net
>>790
そこまで知っていながら、なぜ、ロード完成車にペダルがついていない事情かわからんとは。
いや、わざと知らないふりか?

ビンディングは複数種類があり、クリート・ペダル間の互換性はない。
だから、ユーザーがもともと使っているものに合わせなければ使用できない。
「フラペにするかビンディングにするか」を選択させるためにペダル未装着ではないのだよ。
ま、結果的にフラペで乗ることも想定内となるけどな。

昔(1980年代中期以前)のカタログ見てごらん。
ペダルには必ずトークリップが着いていた。
当時はトークリップつけて乗るのが当たり前だったのだよ。
全員がレーシングシューズ+シュープレートを使ってたかはわからんが、クリップすらないフラペで乗ることは想定していなかったということだ。

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 20:09:05 ID:D2kHlh04.net
>>790
>ロードバイク乗りは全て完成車を買うと思ってるアホがおるな

そりゃ、>>785の書き方に合わせただけだろ。
ま、ロードをフラペで乗るようなヤツは、大半がそう思ってそうだが。

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 20:10:28 ID:D2kHlh04.net
>「フラペにするかビンディングにするか」を選択させるためにペダル未装着ではないのだよ。

二つの意味にとれるな。

ペダル未装着の理由は、「フラペにするかビンディングにするか」を選択させるためではないのだよ。

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 20:19:08 ID:KtsIDVfL.net
馬鹿がうっとおしいっての

NGID:D2kHlh04

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 20:22:29 ID:D2kHlh04.net
790の最後
>でも中には店のサービスで付いてるのもあるだろ
>その場合は必ずビンディングなのかよ? って事だよ

なんじゃこりゃ?
仮に店がサービスでつけるとしたら、ペダルの種類くらい客の要望に合わせるだろ。
もしくは、「(只同然の安さである)フラペはサービスしますが、ビンディングは代金いただきます」だろうね。
ビンディングを只で着けるなら、値引きサービスの意味だ。

>>797
確かに、 ID:KtsIDVfL は支離滅裂だね

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 20:31:05 ID:D2kHlh04.net
>>803
光栄の限りです。
アンタみたいな支離滅裂なこと書いて、白を黒と言いくるめようとする人間には、俺はうっとうしいだろうね。
理論的におかしなところをずばり指摘するから。


ビンディングは有用だから使われている
危険性が問題になったことはない(運動音痴は怖いらしいが)
ロード車は、レースで使わないにしてもある程度のスピードを出すのが本来の目的
スポーツは初心者やあまり真剣でない人でも、専用品を使うのが普通(使いやすいから)
例えば、水泳を一生懸命やり始めたら、試合に出るつもりなくても(途中から)競泳水着にする人が多い

他人のやっていることに口挟むのは、幼稚な人間のすること
人に価値観は違うのが当然
自分のやることを他人の価値観で決めることは、普通はやらない
いい歳こいて、他人が自分と違うことやるのに腹立てるのは、発達障害の可能性が高い

以上、社会常識です。
掲示板内であっても、これは覆らんと思うよ。
でも、やめないんでしょ?
これからも頑張ってね。こちらも、暇なときは相手してあげる。

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 20:37:29 ID:KtsIDVfL.net
馬鹿は死ななきゃ治らない

https://www.iqpusnqystore.club/shopping/item/m49447547817059/

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 20:41:42 ID:jRdzOgJl.net
通販のエントリーモデルのペダルサービスをドヤ顔で貼られてもwww

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 20:48:25 ID:D2kHlh04.net
>>782
まさにそれだわ。
ロードにはビンディングをつけるのが普通なのに、それを”〜教”とはいかに?
バイクに乗るときヘルメット被るのを、ヘルメット教と呼ぶようなもんだ。

>>806
「ペダルがついてないじゃん」ていう初心者のための配慮でしょ。
ビンディング使う人は、自分のペダルを付け替える(もしくは買い足す)から問題なし。
自分で対処できる人なのさ。

NHK-BS「チャリダー」で朝比奈がフラペ使っているが、彼女は「永遠の初心者」と呼ばれているだろ。
フラペなんざ、初心者か街乗り専用品ということさ。

>>807
そうだよねえ。
通販なんて、売りっぱなしで個別対応なんかやってられない。
だから、万人向けの無難なことやってんだよ。
ビンディング使う人は、自分で対処するからね。フラペの人は、そもそもペダルを選択すると言う概念がない。

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 20:48:32 ID:GnXNbRqq.net
泣きながら必死で探してきたんだろうけど、自分で答え知ってるのに何故か質問してくるのは草
エントリーモデルの付属フラペですら音鳴り酷いのに、店のサービスです!ドヤァってゴミであろうペダルを押し付けられてもなぁ
しかもネット通販ってw

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 20:50:52 ID:D2kHlh04.net
ID:KtsIDVfL がわからんのは、
自分じゃバラで買って組むのに、売り手側がペダル選択をやるわけにいかない事情がわかっていないこと。
本当にわからんのかな?
わざと知らないふりしているとしか思えん。

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 20:53:40 ID:D2kHlh04.net
>>807
>>809
そのとおり。
通販と実店舗販売は違うよねえ。
返品交換やら追加発送やら、やりたくないから、無難な対応やっているだけの話。
ゴミ同然の安物をつけただけでしょ。

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 20:57:04 ID:D2kHlh04.net
実店舗でも、本当のド素人がロードを買いに来たら、最初はフラペを薦めるかも知れんね。
PL法がうるさいのと、まずは自転車に慣れてもらって、ペダルに慣れるのはその次の段階にしてくれ、と。

ロードにまたがるだけで精一杯の人は、フラペにしとけばいいじゃん。
そんな人にまでビンディングを押し付ける気はないから。
でも、そこまでの運動音痴が無理してロードに乗る必要ないよね。
もっと乗りやすい車種があるんだからさ。

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 20:57:49 ID:jRdzOgJl.net
Wellgoとかのクソもっさりしたフラペついてきそうw

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 20:59:58 ID:jRdzOgJl.net
>>812
それはもちろん正論、というかおれもフラペで始めたし
ただロードって距離乗るもんなんでビンディングが基本
フラペしか使ったことない子にはわからんけど、速さよりは走ってて楽かな

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 21:00:19 ID:KtsIDVfL.net
負け犬馬鹿が大集合w

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 21:00:51 ID:D2kHlh04.net
ビンディングは有用だから使われている
危険性が問題になったことはない(運動音痴は怖いらしいが)
ロード車は、レースで使わないにしてもある程度のスピードを出すのが本来の目的
スポーツは初心者やあまり真剣でない人でも、専用品を使うのが普通(使いやすいから)
例えば、水泳を一生懸命やり始めたら、試合に出るつもりなくても(途中から)競泳水着にする人が多い


これらの事実を突き崩すために、
「売られている状態のロード車はどんなペダルが着いているか?」で攻めてきたわけでしょ。
その答えが>>806とは、あまりにお粗末。
ショップめぐりして、調査結果を報告してくれよ。
そのほうがまだ興味わく。

ペダル無しで売られる理由は、ビンディングは、ペダル・クリートに互換性がないからさ。
それくらい、知ってるでしょ?

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 21:03:23 ID:D2kHlh04.net
>>815
君の友達は、形勢不利と判断して逃げ出したみたいだよ。
君は、どんな自信があって踏みとどまっているのかな?

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 21:09:15 ID:GnXNbRqq.net
フラペガイジ何故か勝手に勝ったつもりでいるw

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 21:10:30 ID:i5vHYIOa.net
同じ時間帯に急にビンディン教徒のレスが増える現象

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 21:10:45 ID:jRdzOgJl.net
おれは>>815でめちゃくちゃ切なくなったけどな
精一杯考えた言葉が、これやで

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 21:19:14.56 ID:OU6289xo.net
巡航とヒルクラならどっちでもいいけど
スプリントなら明確にビンディングのが出力出るって実験結果出てるからもうそれでいいかなって

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 21:48:18 ID:tn6x2FMM.net
絵に描いたような負け犬の遠吠えでした

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 22:12:52 ID:LroUD3nK.net
目的によって使い分ければ良いだけ
勝ち負けの問題じゃない
必死かよオマエ等

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 22:39:56.98 ID:Lwj1rocv.net
>>823
フラペ教はそんな簡単な事ができないからここで袋叩きにあってキャンキャン吠えてるんだろw

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 23:01:42.62 ID:Lwj1rocv.net
形成不利になると使い分けりゃいいのにとか
実質敗北宣言ww

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 23:05:47.86 ID:LroUD3nK.net
何と戦ってんだよ

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 23:17:36.38 ID:uHAVQ/hj.net
どう見てもビンディング教馬鹿の自演です

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 23:25:15 ID:MxWFFWIi.net
ビンディング老害

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 23:27:03 ID:XTfcGl6P.net
そもそも戦いにすらなってないのにw
今日も負け犬の遠吠えが虚しく響くww

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 23:44:02 ID:xNbPC+5B.net
キャイ〜ン
ビンディングこわ〜い

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 00:30:16 ID:/8KWb5mC.net
結局、ペダリングのフラペの優位性を語ってくれる人は一人もいなかった
実際、かなりの初心者感ある人しかフラペ見たことないし

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 00:35:36 ID:7rrCiJUi.net
あらら
もう少し頑張るかな?って思ったのに、遠いところから泣きながら馬鹿だの老害だのってw
フラペ派って、道具を使いこなせずそうならざるを得なかった人の集まりだから仕方ないのかな?

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 00:58:37 ID:yQtFDPkM.net
>>831
流石にそれは極端だと思うよ。
ちょい乗りする時はカバー付けて走れば良いだけじゃん。
スキー場でスノボーで遊ぶかソリで遊ぶかの違いって事でw

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 01:24:53.10 ID:DL1K5MsV.net
ビンディング教の人は
まさに老害て感じの脳味噌だねぇ

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 01:38:48.74 ID:DgXBYO2r.net
>>834
それはなきにしもあらずだけどそれ以上に驚くのはフラペ教の脳味噌は幼児レベルって事
まともに言い返せなくて遠くから罵声浴びせるだけって幼稚すぎて呆れる
ペダルだけじゃなくて脳味噌の方も皺もなくフラットなのかよw

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 01:55:57 ID:bV+vw9NE.net
すげーブーメラン
公道はレース場じゃないからヨロシクな〜

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 02:14:59 ID:DgXBYO2r.net
>>836
野球場やテニスは練習の時にバットやラケットは使わないのか?試合の時だけか?
だいたいおまえレースでもないのにロードバイク使うんだろ?レースじゃない時にビンディングを使うことの何がおかしいのか説明してみろよww

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 03:38:56 ID:yjzFXo3I.net
ビンディン教がキチガイなのは分かるが
こういう人間に崇められるビンディングそのものも
ある種何らかの問題はあるよね

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 06:54:07 ID:MhfmOuh8.net
ほらな、困るとキチガイだの老害だもんな
語彙力フラットですわ

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 07:42:43 ID:oos4q374.net
残念だよ、フラペおじさん

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 09:31:57 ID:Lh3AmYqN.net
>>608
データ気になる

842 ::2020/05/20(水) 10:41:52.34 ID:Y9Rg+lT1.net
スキーで言えば今はビンディングだけど、おもちゃのスキー板だと靴にストラップで固定とかある。
フラットな板の上にサーフィンみたいにバランス取って滑るのありかも知れないがほぼ水平な下り坂しか滑らないわ。

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 11:51:08 ID:+ZIEX8mI.net
でもどれだけ雪降ってもスキー板はめて公道滑ってる馬鹿は居ないよね?

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 12:05:46 ID:eIZOpxU3.net
こいつは公道でスキーが法的に認められている異世界からきたのか

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 12:12:53 ID:XI11nXph.net
ビンディン教キチガイは黙って誰も読まない長文書いとけよw

ほら、“論”なんだろ?お前の考えた最強の論文なんだろ?

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 12:15:18 ID:/8KWb5mC.net
>>845
煽りとかじゃなく、フラペの優位性をちゃんと教えてほしい

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 12:19:01 ID:+XnCRWLi.net
ビンディングオッサン

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 12:26:27 ID:bkerwVrY.net
>>846
フラペが優れてるなんて誰も言ってなくて
ビンディングって必要?って話なんだけど
スレタイよく読もう

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 12:31:54 ID:DgXBYO2r.net
>>848
使う、使わないは別として必要って答え出てんじゃん
不要っていうなら何故不要なのか説明しろって言っても説明しないのがフラペ教w

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 12:32:28 ID:vYCHlMjn.net
>>846
多分こいつはリムとディスクのスレと間違えたんだろう
ブレーキはどっちかいるけどビンディングはいらないものだからね

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 12:37:17 ID:/8KWb5mC.net
>>850
だから、フラペでもロングやヒルクラ行ってるの?って質問してるやん
ビンディングは不要だったら、フラペで行ってるってことじゃないの

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 12:42:03.73 ID:aa8uWvBd.net
ロングやヒルクラ程度なら無くてもなんとかなりそうだけどな
スプリントやるなら必須だろう

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 12:46:04.75 ID:/8KWb5mC.net
フラペでヒルクラなんて絶対にやりたくないけどな
ロングも200kmとかフラペやと足痛くなるやろ

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 12:48:36.63 ID:jgo3RTMg.net
おじいちゃん弱そう

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 13:01:56.17 ID:DgXBYO2r.net
まぁフラペ教の人間はロングもヒルクラもやらないから関係ないんだろ?w

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 13:04:50.71 ID:/8KWb5mC.net
ロード乗る意味ないやん

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 13:09:01.08 ID:gwvlVHhf.net
ロングは全然問題無いよ
靴にもよるだろうが
逆に膝に爆弾抱えてる人なんかフラペの方が無難だと思うよ

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 13:09:04.50 ID:DgXBYO2r.net
ブルベとかヒルクラレースでビンディング使ってない奴ゼロとは言わんけどゼロに近いもんな
フラペ教は結局ビンディングの必要性がわかるほど乗ってないんだよw

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 13:10:11.51 ID:DgXBYO2r.net
>>857
200kmだと見た事あるけど400km以上とかでフラペは見たことないよ

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 13:10:47.78 ID:gwvlVHhf.net
>>858
オマエの間違いはフラペ容認派がフラペしか使ってないと頑なに思い込む所だよな
これまでも何回も聞かされてる筈なのに毎回リセットされちゃうのな

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 13:11:37.05 ID:DgXBYO2r.net
>>856
それなw
ロードバイク乗らんでもええやんと思う

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 13:12:36.50 ID:RKfHcO2z.net
>>858
昭和のオカルト信じてる感じのオッサンだな

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 13:13:09.22 ID:DgXBYO2r.net
>>860
849で使う使わないは別にしてって書いてるやん
別にビンディングじゃないとアカンとかいつ言った?

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 13:16:44.20 ID:DgXBYO2r.net
>>862
まぁ使えん奴は無理に使わんでもいいけどな
だからって僻むなやw

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 13:17:59.43 ID:gwvlVHhf.net
>>864
ほらソレw

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 13:22:37.97 ID:DgXBYO2r.net
>>865
何がそれ?
俺は僻むことにたいして嘲笑してるだけやけどw

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 13:33:17.31 ID:/8KWb5mC.net
>>860
おまえ、ビンディング使ってる?

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 13:39:54 ID:NtWXQwS7.net
結局揚げ足とるみたいな突っ込みしか出てこないな
肝心なビンディンが不要である根拠とか意見とかはないんだろ
じゃあもうビンディングは必要
使う必要がなければ使わなきゃいいし使った方が良いと思えば使えばいい
って当たり前の結論でいいんじゃないか?
ついでに言えばピチパンも必要だよ

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 13:44:26 ID:gwvlVHhf.net
>>867
使ってるよ

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 13:47:58 ID:/8KWb5mC.net
>>869
使ってたらわかるだろうけど、ビンディングで正しくペダリングできてるとフラペでもそういうペダリングになるよな
ただフラペしか知らんと回すとか感覚的にわからんと思う

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 13:52:11 ID:gwvlVHhf.net
>>870
俺が思うのはビンディングばっかりだとビンディング頼みのベダリンクになるって事だな
フラペで踏み込むペダリングしか出来ない奴がビンディングで回すペダリングを出来るとも思えない

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 13:57:03.57 ID:/8KWb5mC.net
踏むペダリングって、舗装路で要るかね?
前の方でMTBの人が悪路の説明してくれたんで、状況にもよるんかもやが
確かにビンディングのときはビンディングありきのペダリングしかしてない

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 14:02:16 ID:DgXBYO2r.net
>>871 872
それに関してはフラペもありに賛同するかな
たまにはフラペで乗ることで気づいくこともある
特に無駄な引き足なんかはね
ただ11時位からの踏み込みの練習はビンディングの方がいいしこれをやらないと無駄に下死点まで踏み込みがちになるのでフラペだけでも駄目だと思ってる

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 14:04:48 ID:SyoxfGfl.net
>>871
ビンディング頼りのペダリングのどこが悪いの?
狭義の常識ではビンディングを活かした綺麗なペダリングと評価されるんだけど

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 14:07:59 ID:ykbc1QXq.net
ばかやん

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 14:09:45 ID:gwvlVHhf.net
>>874
フラペで50kmばかり走ってみたら意味が分かると思うよ

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 14:10:50 ID:DgXBYO2r.net
>>875
ダサっ!w
それしか言えんの?

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 14:12:05 ID:DgXBYO2r.net
>>876
俺はフラペで高回転かな
尻が跳ねないように意識する
だから距離はそんなに乗らない

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 14:13:00 ID:DgXBYO2r.net
すまん、874あてだったw

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 14:17:18 ID:SyoxfGfl.net
>>876
15キロなら走ったことあるが
乗りにくいとしか思わなかった
変なペダリングの癖がつくから50キロも走りたくないね

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 14:22:37.42 ID:gnCgEgvJ.net
またビンディン教徒が暴れてるの?

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 14:37:10.55 ID:86JbamdN.net
ビンディン信者、発狂しすぎだろ

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 15:01:16 ID:ZPZWZqPS.net
横からで悪い

フラットペダルで乗り難いという人は
こう言うとナンだけどペダリングが下手なのではないのかな?

ビンディングとフラットペダルを半々で使っているけど
本音としてはビンディングは要らないかな〜と個人的には思っている
50キロ近いスプリントするわけでもないし、恩恵の割に短所が多過ぎるしね

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 15:05:05 ID:81XyrAUo.net
ビンディングを生かしたペダリングをするならフラペは使えない
フラペでも乗れるようなペダリングをするならビンディングいらない
競技ではビンディングは必需品である
何が正解かは自明である

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 15:31:07.80 ID:NtWXQwS7.net
>>883
そしたらプロやブルベの人達は全員ペダリングが下手ってことになるぞ
大丈夫?

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 15:31:33.77 ID:gnCgEgvJ.net
競技は競技場でやってね

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 15:46:20.52 ID:NtWXQwS7.net
>>886
ブルベって知らないのかな?フラペ教は

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 15:48:02.46 ID:WT7MdDaL.net
>>886
プロ野球選手が自前のボールとクラブで子供とキャッチボールする
公園でやっても全く問題あるまい
キャッチボールしてもいい公園であれば

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 15:48:35.30 ID:NtWXQwS7.net
>>886
それにロードバイクの競技場は基本的に
道路だよ
暴走していいって意味じゃないよ一応言っとくと

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 16:05:46 ID:/8KWb5mC.net
プロうんぬんはここにプロがおらんから意味ない

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 16:24:33 ID:WT7MdDaL.net
プロがやっても問題ないのだから
素人は全く問題がない
こういう例え話がわからない馬鹿

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 16:28:01 ID:NtWXQwS7.net
プロが使う道具はプロだけでアマチュアは一切使わない?
って話になるのかな?他の競技も含めて

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 17:09:57 ID:pULd3RJD.net
マラソン選手は一般公道で練習する
道路交通法とマナーに則って行えば全く問題ない
許可も取らずに自分たちで勝手にレースを始めればそれは問題になるだろう
ここで話題になってるのはそういう問題ではないよな?

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 17:16:20 ID:pULd3RJD.net
そもそもビンディングがレース用品だというのは誰が言ってるのかな?
レースで使われるのは確かだがレース専用品ではない

レース専用品であっても公道で使って問題ないものは非常に多い
自動車レースで使われるバケットシートや6点式シートベルトを一般公道で使って何か問題あるかね?

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 17:31:38.04 ID:gFrhk+3H.net
SPDの銀色クリート使えばええやん

あれがとっさに外れない 立ちごけしちゃうってやつは、もうアレやぞ
なんつうか・・自転車乗らないほうがいいんじゃね?のレベル

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 17:51:34.70 ID:pULd3RJD.net
そういうアドバイスは受け付けないようですよ
ここのフラペ教徒さん達は

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 17:51:34.98 ID:pULd3RJD.net
そういうアドバイスは受け付けないようですよ
ここのフラペ教徒さん達は

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 17:52:31.39 ID:pULd3RJD.net
フラペを否定されることが何より我慢ならないようです

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 18:01:41.82 ID:EGSSKdi+.net
クロモリはフラット
エアロロードとピストはビンディング
輪行とかするアルミロードはビンディングにカバーはめてフラペにできるやつつけてる。

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 18:02:25.65 ID:HiKFENZf.net
SPDシューズはウォーキングシューズの代わりになる程度の性能はあるの?
観光地で歩き回っても大丈夫なのか知りたい

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 18:15:43.58 ID:pULd3RJD.net
>>900
そういう真面目な質問はしかるべきスレで行った方がいい
クロカンレースで使うシューズは全くダメと思っていい
シティ用シューズは観光地で歩き回るくらい問題ないはず

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 18:36:43 ID:NtWXQwS7.net
ビンディング使う人はペダリングが下手と言う謎理論は結局うやむやなのね?

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 18:40:35 ID:gnCgEgvJ.net
ビンディン教の連投ばっかじゃん
トゥークリ教もっとがんばれ

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 19:00:46 ID:pULd3RJD.net
>>902
我流でおかしなことやってるやつが
「自分の方がうまい」と思っているだけさ

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 19:14:23 ID:Lh3AmYqN.net
>>904
我流は無型!無型ゆえに誰にもよめぬ!

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 19:54:57 ID:PQ12z5/r.net
>>903
×トゥークリ
○トークリ
○トウクリ

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 22:06:18 ID:/uQJd6ZK.net
>>900
カーボンソールを除けば大抵の場合大丈夫やで
オレは観光地にはマヴィックのコスミックボア履いて行ってる
シディやフィジーク、価格を抑えたければシマノからも出とるで

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 22:26:59.32 ID:8Tu1ijgG.net
SPDはGIRO最強説

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 23:10:11 ID:yQtFDPkM.net
まーだやってんの?
別にそこら辺走るならフラぺ着けて走ってればいいじゃん。

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 23:32:11 ID:8Tu1ijgG.net
俺は100キロ程度なら「そこら辺」だけど効率の悪いフラぺでは走りたくないな
盗難も怖いし買い物にはスタンドも無く駐輪に気を遣う愛車は乗らんのでプラプラと嫁のママチャリ最強
ママチャリで鬼踏みするのも楽しいがビンディングが必要と思ったことは無い

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 23:34:14 ID:2DH4AuSv.net
ビンディング老害

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 23:35:38 ID:ZPZWZqPS.net
ビンディン教徒の話がいちいち痛々しい
なんでそういう人間になっちゃったのかね

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 23:38:32 ID:OydBLT65.net
一輪車にも勿論ビンディングさ

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 23:42:22 ID:/wJKCwg2.net
オートバイにもビンディング

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 23:46:24 ID:MhfmOuh8.net
罵倒しかできないフラペガイジw

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 23:54:25 ID:P/8e6rg7.net
机と椅子も固定されてて
ご飯食べる時もビンディング

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 23:57:06 ID:ZNWzy4Sj.net
ビンディングもフラペも使ってない俺様が最高って事か

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 00:15:44.87 ID:itXN5AzQ.net
夏場の休憩はフラぺがいいね

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 08:02:59.21 ID:NqAjgm1g.net
フェラペ?

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 08:32:53 ID:5Fkb6gqM.net
股間もフラットのくせに

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 09:00:30 ID:bGmjbFL+.net
事故経験者が語る、街中ではフラットペダルを履こう
http://www.cyclingtime.com/column/3390/

「うまくペダルが外れなかったために僕自身が引きずられる形となりさらにタイヤに巻き込まれて骨折をしました。」

「僕も似たような感じでやはり転倒時にビンディングがうまく外れなかったために、
車を避けようにも下半身が自転車と引っ付いた状態でうまく動けずに接触しました。」

「私は左折する車に十分減速できないままに突っ込んでしまいましたね。
ボンネットの上に上半身から乗っかる形となってしまったのですが、
その際にやはりペダルが外せずに、自転車が跳ねた際に足の腱を切断してしまいました。」

3者に共通するのは外せると思っていた過信と、いざという時でも外れるだろうという思い込みだ。

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:03:41 ID:o/sNBe4j.net
こんなインチキサイトの記事とかww

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:05:07 ID:YfP8D8gj.net
一回だけ事故って飛んだときあったけど、無意識に空中で足首捻ってビンディング外してたな

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:08:48 ID:o/sNBe4j.net
705で出てるのがこのサイトの記事のことか
よく信じたなw

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:55:24 ID:bGmjbFL+.net
四国一周サイクリング3日目に四万十川を走って沈下橋を見ようとした。
突発的な風に煽られバランスを崩しビンディングという事もあり、自分と自転車ごと川に転落。
自転車は沈み流され、自分は必死に泳いで上陸。溺れ死にを逃れた。
ほぼ全部失いました
https://twitter.com/root1_cyclist/status/1124578345545396224

荒サイでニャンコ避けて自爆だって。とっさにビンディング外れなくって、チャリもグシャっと。
https://twitter.com/sunbuta/status/876242411638235137


プレジデントの元編集長が自転車事故で亡くなったと知って検索したら、用水路に落ちて亡くなったのね。ビンディングがくっついたままだったというのが恐い!
https://twitter.com/kanose/status/732191108394946560
(deleted an unsolicited ad)

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 11:07:54 ID:jMq98aXX.net
必死に事故例探したんだろうなぁww

最後のプレジデント編集長の奴は心不全で意識なくしたあとだってよw

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 11:13:43 ID:YfP8D8gj.net
下手なやつの例を一般化されても

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 12:06:37 ID:Yr8Dx3EZ.net
うまく外れなかった為www本人が下手なだけじゃんw
ギャグセンス高すぎだろ
こいつらにとっては郵便ポストが赤いのも、太陽が昇り沈むのもビンディングのせいなんだろうな

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 12:11:53.51 ID:Akv7c73B.net
受け身を取ればいいんだからヘルメットも要らなくね?

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 12:13:21.57 ID:EAhDIbwU.net
921から925まででビンディングが原因と思われるのは四万十川ぐらいだろ
他はビンディングがなくても事故するもしくは完全な作り話だ
猫を避けようとして自爆したって話は
ビンディングじゃなくてもやっているね

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 12:15:13.48 ID:3oviuH35.net
便ディングばかりしてないで仕事しろ

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 12:19:18.06 ID:OxzeHKK+.net
ビンディングでの事故はニュースにならないものが無数にある事を馬鹿は知らない
かなり死んでいる

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 12:26:52.09 ID:EAhDIbwU.net
921の最初の話は傑作だな
どういう状況か全く想像がつかん
どうやったら自転車が引きずられた状態で足がタイヤの中に巻き込まれるのか

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 12:26:52.17 ID:EAhDIbwU.net
921の最初の話は傑作だな
どういう状況か全く想像がつかん
どうやったら自転車が引きずられた状態で足がタイヤの中に巻き込まれるのか

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 12:27:38.66 ID:lsqpZuya.net
それはフラペにも同じことが言えるのでは

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 12:29:49.56 ID:EAhDIbwU.net
>>932
ニュースになっていない話を通してお前が知っているのかな
無数にあるなら俺のところにも届いてるはずだが
サイクリストのコミュニケーションの中に入れば、ビンディングが差して危険ではないということは十分情報そして伝わっている

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 12:31:55.74 ID:TKdeeu42.net
ビンディングじゃなければ死ななかった事故がある
とっさの事故で外れなくなる事はよくある、足首を負傷して外れなくて火に包まれる事もあるかもよ
外せてたら匍匐前進で逃げられたかもしれない

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 12:32:11.10 ID:9dkRYgFo.net
>>936
頭わるそう

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 12:33:10.40 ID:YfP8D8gj.net
そこまで固定力強いペダルないし、それで外せないくらい負傷してたら動けなくて死ぬ

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 12:33:19.12 ID:Sjw9k5Cn.net
ビンディン教は今日も元気です

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 12:33:56.93 ID:YfP8D8gj.net
シューズ脱いだらええんかw

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 12:37:13.64 ID:gSs+quCM.net
>>941
そんなとっさに脱げるかい事故をなめてるだろ
例えば車に乗ったまま海に沈んだら出ればええやんか言ってるレベルだ

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 12:37:42.39 ID:EAhDIbwU.net
>>937
そういうタラレバを語られてもねえ

>>938
誤変換が多くてすまんね
これから気をつける

では改めて
>>932
ニュースになっていない話をどうしてお前が知っているのかな
無数にあるなら俺のところにも届いているはずだが
サイクリストのコミュニケーションの中に入れば、ビンディングが差して危険ではないということは十分情報として伝わっている

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 12:39:40.41 ID:q6AoHnYd.net
天井にビンディングつけてぶらざってみ

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 12:40:43 ID:5amkrRoQ.net
ビンディング使わないやつはアホ低学歴

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 12:43:16 ID:YfP8D8gj.net
>>942
お前がビンディングシューズ履いたことないことだけは判った

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 12:44:08 ID:GB/R+QXI.net
こうやって事故で死ぬんだろうな

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 12:46:32 ID:YfP8D8gj.net
別スレの自粛警察がコロナについてこんな感じだったww

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 12:48:37 ID:RmKjVcyO.net
リスクがあるのをわかった上で使用している
というのなら理解できる話な

つーかこのスレすげーな
過去のレスほぼ24時間即レス長文自演て役満かよ

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 12:50:00 ID:bGmjbFL+.net
スイッチ押すと発狂するビンディン教徒おもしろいな
ビンディングはレースのための装備
レースはレース場でやりましょう

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 12:52:09 ID:Yr8Dx3EZ.net
フラペさんwまた何故か勝手に勝った気でいるw

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 13:04:03 ID:EAhDIbwU.net
>>949
リスクは承知しているが
ビンディング使わない奴が想像しているようなリスクは存在しないよ

>>921
三つの話の中で信憑性あるのは最後のだけだな
他の2話は辻褄が合わん
最初の話は完全な作り話
2番目の話はビンディングでなくても助からなかったのに本人がビンディングのせいと思い込んでる可能性はある
最後の話も足のすじが切れるほどの固定力はビンディングにはないよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 13:16:52 ID:jTjUULkH.net
>>949
それなんだよな
実際俺も使ってるし
慣れて来ても危険性を忘れない様に肝に銘じて使ってるよ
リスク無いと言い切る奴こそビンディング使うなと言いたい

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 13:17:57 ID:zelp1fTB.net
またビンディング乗りが亡くなられたようです
ご冥福をお祈りいたします

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 13:18:34 ID:iZt6Em18.net
>>934
自転車が引きずられ、(自動車の)タイヤに巻き込まれた。
と読んだが、違うのか?

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 13:26:14 ID:EAhDIbwU.net
>>955
絵を想像してごらん
言葉通りの状況が成立するか?
足はペダルに固定されているのにどうやって車の車輪に巻き込まれるのかな?
巻き込まれるとしたら、自転車のクランクが車輪に巻き込まれてそれに引きずられて足が巻き込まれる理由だろ

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 13:27:25 ID:jTjUULkH.net
>>956
想像力無さ過ぎ

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 13:36:38 ID:EAhDIbwU.net
自転車は引きずられているのに足だけタイヤに巻き込まれるというのもわけわからん
足は自転車に固定されているのだから

仮にこの骨折事故が真実なら、
報告者の文章力は全然ないな

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 13:39:20 ID:2YAu3FF6.net
ビンディングだと自転車が巻き込まれたらそのまま足切断コースだよね

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 13:41:16 ID:EAhDIbwU.net
>>959
知らんよ
そんな事故聞いたことがない

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 13:41:45 ID:FbgDCzNO.net
創作丸出しの921に歩いて渡れやの四万十川というレアケースを持ち出さなければならないフラペ派
なお、フラペがほとんどのママチャリの事故例は数限りなくある模様
フラペロードが主戦場としている歩道では日々歩行者を威嚇しながら暴走しているのは周知の事実

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 13:47:15 ID:o/sNBe4j.net
ま、ビンディングだから事故ったのかもしれない
けどビンディングじゃなければ事故らなかったとも言えないんだよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 14:06:42 ID:TzrzrYsq.net
いや、事故は全てビンディングのせい
フラペだったらバランス崩した瞬時に宙返りして回避できるっ!

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 14:14:49 ID:o/sNBe4j.net
>>963
そりゃ凄いww
だからフラペ教徒はヘルメットも被らず走ってる馬鹿が多いんやなw

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 14:57:31 ID:iZt6Em18.net
>>956
あなたの骨は足にしかないのか?

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 14:58:05 ID:y6HZeHTX.net
急いで靴脱ぎます!

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 15:08:21.27 ID:f3X5dNXx.net
亡くなる人多いしな

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 16:11:56 ID:iZt6Em18.net
>>958

>>965
文章力と言われそうだから、追記すると骨折が足とは記載がないようだから、>>956想像力豊かな人には足が見えたのだろうか?それとも足にしか骨折する骨がないのか?
想像力がないので教えてくれないだろうか?

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 17:00:00 ID:xtYhEK4o.net
スノボで波乗りの様に専用シューズビンディング無しで素で乗れば
転倒時に膝を捻る心配も無くある意味非常に自由なアクションが出来る

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 17:14:39 ID:Yr8Dx3EZ.net
普通なら転倒時に外れるんだよなぁ
外れないのは転倒に対して抵抗せず一緒になって倒れる馬鹿だけ
自分のミスを道具のせいにしてる時点でお察し
熱したフライパンを触ったら火傷した!フライパンはクソ!って言ってるのと対して変わらん

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 17:24:10 ID:+3k5QWGA.net
実際ビンディングが必要なぐらい速度出せる奴ってどれくらい居るの?
俺の感覚だと60km/h以下は体幹のバランスだけで十分だからビンディング不要なんだけど

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 17:37:01 ID:YfP8D8gj.net
>>971
最初から間違ってる

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 17:42:55 ID:x3gu54tx.net
>>968
お前、921は作り話でないと本気で信じてんだ
955や957は単なる煽り言葉と思っていた
どうやったら921の文章と矛盾ない状況が起こるのかイラストでもなんでもいいから説明してごらん
「車が自転車と足の上に乗り上げて」ならなきにしもあらずだが、
引きづられた状態でどうやって体の一部が車に巻き込まれるのかな?
そもそも、どうやって自転車が車に引きずられるんだろう?
どこに引っかかるんだろうね?

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 17:45:38 ID:x3gu54tx.net
>>971
ものすごいバカ
お前が60以下でビンディング不要ということなら
お前よりちょっと弱い奴は60でもビンディングが必要ということじゃないか

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 17:51:25 ID:x3gu54tx.net
>>971
自転車を高性能にする目的は
そのほとんどは最高速を上げるためではない
求められる速度を楽に出すことにより力を温存するためにやっている

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 17:58:17 ID:b1WGNOuR.net
>>980 は次のスレッド立てろよな

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 17:58:26 ID:b1WGNOuR.net
>>980 は次のスレッド立てろよな

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 18:01:28 ID:mFtVHDdJ.net
いや、残りのレスで決着つけるぜ

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 18:07:03 ID:bGmjbFL+.net
見合って見合って〜

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 18:53:19.33 ID:lsqpZuya.net
>>4で決着ついてる

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 18:56:09 ID:xtYhEK4o.net
平地無風で60キロ出せる奴は何%いてるんだろか?

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 19:04:06 ID:kM3ZyBv4.net
幹線道路とかは風が流れているからね
車が止まっている時も風でも走ってる時は追い風になる

60キロってことはハロン12秒フラットだろ
11秒台前半はかなり強いやつだけど
彼らとてビンディング無しで12秒は出せんだろうね
トラックレーサーを使ってですらそのタイムだ
>>971は競輪のスター選手になれるね

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 20:26:06.74 ID:/JWU0aGA.net
またビンディングで死んだらしい

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(Thu) 20:49:46 ID:Yr8Dx3EZ.net
フラペにしたら死人が生き返ったらしい

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 22:30:54.39 ID:z10G4/X4.net
ビンディングが危険だと言うならマグネットのビンディングなら力で無理やり外せるし事故あってもくっついていることもない。

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 22:52:41.49 ID:I7Fty0u2.net
ゾンビフラペ

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 22:52:41.81 ID:Tgyc1k+e.net
足ごと持っていかれたらいっしょよ

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 09:03:37 ID:ciUpFzBR.net
>>985
逆にマグネットだとスプリントで不意に外れて事故る危険性があるな

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 09:19:06 ID:++L8jg8y.net
街乗りでスプリントなんかせんやろ

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 09:24:38 ID:ZgdJ7TQA.net
>>989
しないならロードなんて必要ないだろ
ママチャリ乗ってろ

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 09:28:18 ID:mBoMlms0.net
フラペだと靴底に穴があく
ビンなら上死点あたりでポジションを探らなくて良い

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 09:28:43 ID:ciUpFzBR.net
なんだ街乗りの話だったのか、スマン
じゃあロードじゃなくてクロスバイクの方が街乗りに向いてるね
固定ギアのピストで街乗りするのはロードより更に危険

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 09:39:33 ID:73ly2nFY.net
>>973
日本語を使えても、話が通じない人はいるもんだ

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 09:40:44 ID:y1urUYnP.net
お前みたいに?

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 09:42:48 ID:3Wyj4QA2.net
>>992
想像力を磨きましょう

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 09:50:09 ID:++L8jg8y.net
>>990
そもそもレースでさえスプリントにからめるやつなんてほんのわずかだろww

ばかなんかの?ww

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 09:52:14 ID:ciUpFzBR.net
>>996
それはお前が弱いからだろw

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 10:05:54 ID:x0xLEu6g.net
幹線道路とかは風が流れているからね
車が止まっている時も風でも走ってる時は追い風になる

60キロってことはハロン12秒フラットだろ
11秒台前半はかなり強いやつだけど
彼らとてビンディング無しで12秒は出せんだろうね
トラックレーサーを使ってですらそのタイムだ
>>971は競輪のスター選手になれるね

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 10:07:16 ID:x0xLEu6g.net
>>996
参加する前から
「自分はどうせゴールスプリントに絡めないんだから」なんて寂しいこと言うなよ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 10:09:36 ID:9Z9atPf6.net
以上、ビンディン教徒の発狂スレでした

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200