2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ55【トレーニングアプリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 13:44:44.31 ID:TKxMS+bH.net
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ45【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574998379/
【世界と走れ】Zwiftスレ46【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576999437/
【世界と走れ】Zwiftスレ47【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578486911/
【世界と走れ】Zwiftスレ48【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579923754/
【世界と走れ】Zwiftスレ49【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581436637/
【世界と走れ】Zwiftスレ50【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582342434/
【世界と走れ】Zwiftスレ51【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583758396/
【世界と走れ】Zwiftスレ52【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585050311/
世界と走れ】Zwiftスレ53【トレーニングアプリ】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1586241875/
【世界と走れ】Zwiftスレ54【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1587353947/

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 15:08:49.83 ID:JNuJnOYs.net
既にエアコン+工場扇でやってるわ
日中暑い

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 15:14:27.08 ID:2Q3mYIvR.net
>>524
洗濯物が飛んでしまう

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 15:16:09.51 ID:MFkrjtaD.net
>>525
同じく。
ちょっと前は終わって部屋から出ると涼しかったのに、今は外出ると逆に暑い。

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 15:17:36.37 ID:qBcy0oPB.net
>>524
壁や床に汗をばらまいて部屋中臭くなる

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 15:42:54 ID:PP6Shvrp.net
俺もエアコンにサーキュレーターと工業扇風機でやってる。これでも、夏に追い込むと汗が垂れてくる。
この装備で追い込むと、真夏のヒルクライムより出力が出せる。涼しい時期は、実出力がでるから、冷却って大切だと思う。
貧脚の俺ですら汗だくなのに、エアコンに扇風機だけの人って、汗が垂れてきたりしないのかな。

ちなみに、ヒルクライムは徐々に涼しくなってくるし、意識してなくても出力がセーブされるから熱中症になったことはないな。

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 15:58:01 ID:IeWjCc2/.net
>>529
この話題になると必ずキモい汗自慢が出てくるの何なの?

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 16:01:33 ID:U7Q0A/Vv.net
>>486
ちょっと計算してみたら分かるけど
重量増による加速の鈍り、空気抵抗の増大はかなりの影響を及ぼすよ

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 16:06:19 ID:moqdEgT3.net
>>529
俺は扇風機だけだ、冬も夏もw

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 16:17:57 ID:EfDmA3MS.net
>>532
LSD専門?

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 16:51:01 ID:eG5jfzoe.net
機材揃えるのなんか面倒だな。最近出たガーミンのインドアバイクセット買えばzwiftを楽しめるのか?

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 17:18:04 ID:e4CV+afN.net
>>534
ここはお前の無償サポセンじゃねーよ
行きつけのショップで聞けや

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 17:20:17 ID:uWBFPtjy.net
>>476
きれいな写真付でたっぷり解説してるサイトがたくさんあるからググれカス

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 17:48:13 ID:f5xxrooR.net
最近、あまりに暑いのでクーラー+家庭用扇風機でやってたんだけど、工場扇買ったら、今のところクーラー無しで回せるようになった

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 18:00:56 ID:LLmIJuOH.net
>>529
貧脚で体力ないから汗がよくでるんでしょ

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 18:05:04 ID:FOEEfeEX.net
俺なんて寝ないでトレーニングしてるからな

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 18:13:29.40 ID:E7MdbvzZ.net
>>537
工業扇の最弱が家庭用扇風機の最強の倍だからなぁ
用途が別物だけに風量が違い過ぎる
真冬は手元スイッチをハンドルに引っ掛けてON/OFFしてるがw

エアコンは真夏日に併用程度

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 18:17:52.50 ID:AuwH23Wu.net
>>540
汗飛び散って汚すぎ

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 18:20:51.95 ID:BZpj3vFi.net
名前知らんけど太いホースみたいのから冷風が出るやつほしいわ

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 18:23:27.80 ID:quIm/sc0.net
スポットクーラー?

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 18:25:48.64 ID:E7MdbvzZ.net
>>541
自分のは飛び散らないぞ
湿度上がるから除湿をすることはあるがな

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 18:39:19.52 ID:9R9Tlk8W.net
>>544
滴り落ちた瞬間に暴風に当たるんだから飛ばされる。部屋中臭いだろ

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 18:44:13.72 ID:5uRQL3sN.net
>>545
自分じゃ分からんだろ

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 18:53:41 ID:LPK6S36N.net
>>545
汗をかくと不快に感じる要素のひとつが、ニオイ。
ところが、エクリン腺から出る汗にはニオイの原因となる物質はほとんど含まれていません。
汗が皮膚の表面でアカや皮脂などと混じり合ったところで、これを細菌が分解することでニオイ物質が発生し、臭くなるのです。

すぐ飛ばされたら匂わないよ

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 18:53:47 ID:kvK1lBpr.net
臭くないわよ!!

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 19:00:09 ID:7plLGyNf.net
白人ってワキガ率高そうだけどどうしてるんだろ
なんとも思わないのかな

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 19:00:45 ID:IU4tBs4N.net
2ヶ月ほとんど外走らないでzwiftやってるけど、果たして強くなってるのか…
毎日乗ってたらFTPは20上がったけど外走って実感できるのか不安

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 19:02:19 ID:i3BHaySv.net
自転車初心者ワイ、初zwiftケツが痛くて30分で終了

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 19:05:29 ID:Z3BXV7xp.net
>>547
お前の部屋は無菌のクリーンルームかよw 部屋中に垢も皮脂も細菌もおちてるぞ

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 19:07:05 ID:U7BEGO0d.net
>>476
wahoo kickr bikeお勧め

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 19:08:10 ID:5T0keGn1.net
あらゆる登坂の積み重ねでシフト選択は確実に上手くなってるから
現実に戻るとこんなもんだっけ?となるよ

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 19:09:06 ID:Hqn8XLDv.net
>>553
自分が欲しいからって人柱にさせようとしてるだろ

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 19:13:28 ID:ECDarWWo.net
>>552
その理論でいくとお前の部屋は生きてるだけで臭くなるってことだな
実際には >>547 のいうように悪条件が重ならないと臭くならんぞ

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 19:13:38 ID:icbpkMqB.net
赤亀の記録破られたの?

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 19:17:30 ID:U7BEGO0d.net
>>555
Exactly!

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 19:18:24 ID:mSxWwWpH.net
>>551
室内トレでもレーパン履くといいよ

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 19:24:26 ID:LMBtJDtU.net
ergいったん切れたら復帰しなくなるんだけどなんかやり方あったっけ?キッカーコア でpc コンパニオンでオンオフできたと思ったんだけど

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 19:28:27 ID:mSxWwWpH.net
neoの場合はそのまま1分くらい回してると再び有効になるよ

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 19:30:04 ID:5uRQL3sN.net
>>560
回せなくなって自動でoffされた場合なら、自力で指定ワットを一定時間キープ

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 19:31:43 ID:LMBtJDtU.net
>>561
>>562
ありがとうございます

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 19:44:48 ID:arc8M+/P.net
>>559
パッド厚めのやつをポチったった

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 19:52:05 ID:ECDarWWo.net
>>564
最近各ウェアメーカーが一斉に出したローラー用レーパンはパッド薄めで通気性高めが売り
実走に比べローラーのほうが振動は少ない
そのかわり蒸れるので擦れやすいのとポジション変えづらくなるとの話

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 20:03:59 ID:3ZiKv/7T.net
>>550
そりゃ凄い!
FTPが20Wも上がってれば体感できるね
タイムアタックすれば更新間違いなし

年齢/FTP/PWRを聞きたいところだけど
イキリ警察が出てきそうなんでやめとくよw

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 20:10:55.87 ID:bugudIvO.net
>>565
なるほどそれでローラーだとやたら股ずれするのか

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 20:12:26.11 ID:DzrJnuGP.net
>>553
発売日待ってるんだがいつ出るんだ?それ。
4月中じゃねーのかよ

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 20:16:44.88 ID:pwcVuCK1.net
>>556
なるべく終了後に丁寧に掃除もしてるけど妻と娘からは臭いの苦情がくる。自分の臭さは鼻が慣れてしまうから感じないだけ

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 20:24:12 ID:arc8M+/P.net
>>565
マジすか
買ったやつで擦れるようだったらそっちにします

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 21:11:24 ID:Lpx0NXNf.net
エアコンなしの俺は夏はタバタかDクラスのグループライド
これでpwrも4.2倍程度を十分維持できてる58歳

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 21:17:57 ID:l0yIJl3O.net
>>569
リビングの隣でやってるけど全然掃除してないわ。やばいかな?

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 21:39:59 ID:ZRm7ga8b.net
周囲を軽く拭いた後にファブリーズW除菌してるけど臭ってるのかな?
ケミカル類はmuc-offの良い香りがするやつ使ってる

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 21:42:38 ID:pSIs7+ST.net
扇風機のカバーに付いたホコリがめちゃくちゃ汗臭かったのは笑った

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 21:45:11 ID:F24YvI1k.net
>>574
だよね
カーテンとか壁もめっちゃ臭い

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 21:50:24 ID:3ds7jFc1.net
連日レース出てたら足がまわらん

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 21:51:07 ID:erSI3Wxo.net
>>558
その通りでございます!

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 21:51:30 ID:3ds7jFc1.net
>>571
クラス詐欺やめろ

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 21:53:23 ID:LMBtJDtU.net
>>578
グループライドだからよくねw
dだけのとかあるし

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 21:58:35 ID:3ds7jFc1.net
こんな58歳には死んでもなりたくない

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 22:01:20 ID:mSxWwWpH.net
58で4.2はそうそういないよ。すごい。
俺のまわりは40半ばで2.8くらいだし俺は3.2しかない。4倍さんにリアルで会ったことない。

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 22:10:30 ID:8zGzL+At.net
回復走はツールの録画見ながら2倍を1時間。 もうサッシャと栗村さんの会話覚えてしまった。

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 22:14:46 ID:HNEV1X3Q.net
とりあえず除湿器買ってみようかな
除湿するだけでも温度も下がるし衛生的にも良さそう
使ってる人いる?

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 22:17:35 ID:5g1F5Qvf.net
あんまり意味ないと思う。
部屋自体が普段から湿度高くて金属も錆びがちなら、スマトレやバイク守るために除湿ってんなら分かるけど。

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 22:18:09 ID:8zGzL+At.net
除湿器単体って暑くなるよ。

素直にエアコン、送風機が良い。

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 22:32:21 ID:Qch4kTSC.net
除湿機って確か500ml/hくらいだろ
エアコンは3000ml/hくらいの能力あるはず

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 22:43:01 ID:3ds7jFc1.net
>>581
どうせチートローラー

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 22:47:57 ID:3ZiKv/7T.net
TOUR FOR ALLのBを楽勝で1位だったけど
コレってよく見たらクラス詐欺だったw
すごく間違えやすいやんw

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 22:57:37.94 ID:T4/Fb6W4.net
>>541
工業扇にケチつけるって…普段いったいどうしてんの?
そもそも汗の量を減らすための風だぞ

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 23:17:17 ID:HNEV1X3Q.net
除湿ってあんまり意味ないんかな
エアコンなんかはドライでも結構気温下がるんだけど
ズイフト部屋にはエアコンないんだよね
隣の部屋のエアコンは付けるつもりだけど

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 23:21:40 ID:n7q9AkIs.net
アバターがマスクしてないのダメじゃね?
レースとか密なのに
子供が見たら、ふーんヘルメットしなくていいんだ、
マスクもしなくていいんだってなって教育に良くないよな?
俺子供いないけどさ

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 23:22:35 ID:UU8b63tJ.net
>>589
なんで工場扇ゴリ押しする人っていつもケンカ腰なの?

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 23:25:23 ID:5uRQL3sN.net
>>592
多分いつも特定の同じ誰かさんなのでしょう

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 23:58:01.45 ID:T4/Fb6W4.net
すごい言いがかりだなあ

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 00:03:52 ID:0EZoI/MG.net
寒冷地ワイ、いつも小型扇風機。
先日久しぶりに自転車下のブルーシートを拭こうとしたら大量の塩が浮いてた。wwww

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 00:06:49 ID:XAP2Ldt6.net
ワイは冷房と扇風機やな

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 00:16:56 ID:OAc2z67w.net
>>592
扇風機で足りるとか意固地になって逆に無駄に煽るから

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 01:48:16 ID:K8TOVPqw.net
>>593
工場扇使わなない奴は本気でトレーニングしてないとか毎回煽ってくるよな

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 05:37:08.65 ID:qiU+FUZ9.net
過去スレ見ると暑いのに扇風機しか使っていないとかから話スタートするな

スマトレとタイヤ駆動ローラー、パワメとZpowerと同じ話だよ
買えずにディスってるのは妄想だけだから、そりゃいつまで経っても平行線だわな

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 05:45:34.31 ID:pbvpdvPY.net
今回は>>478が工業扇を出して話しが進んできた流れかな
家庭用扇風機じゃ 役不足 らしい

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 06:26:39 ID:qiU+FUZ9.net
>>600
>>478 の役不足の使い方変だな
工業扇が役不足とかならわかるけど、家庭用扇風機がってのは無いだろうな

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 07:07:02 ID:PmICY0FP.net
工業扇風機は使ったことがなければ、扇風機との違いには気がつかないし必要とは思わないでしょ。
楽さというか、快適さを知ったら必須と思うだけだし。自分も最初はサーキュレータで十分だと思ったし、工業扇風機なんてバカだと思ってたけど、快適さを知ったら無しではいられなくなった。
必須とは言わないけど快適に楽しめるから、扇風機にこだわらず使ってみると良い。
ただし、うるさい。自分の環境だと、現行kickrを使ってるけど、スマトレよりもうるさい。あとは、リカバリーレベルでダラダラ走ってるとオーバークールになる。止めると暑いし、回すと寒い。微調整が難しい。その点は扇風機の方が優れてるかな。

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 07:11:34 ID:G1QSdPXT.net
エアコン併用なら家庭用扇風機でも十分だと思うんだけど俺が気になるのは電気代かな
工場扇と家庭用扇風機+エアコンではどっちが電気代安いんだ?

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 07:18:00 ID:CVWZJKek.net
>>603
圧倒的に工場扇風機が安い

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 07:38:58 ID:ZdMJAE4h.net
https://youtu.be/xBJ67PKjGnA
2時間5.7倍か
トップ10は全員5倍は余裕で越えてる
やっぱプロツアーすげえわ

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 07:42:11 ID:CVWZJKek.net
>>605
ツールの中継みたい
いいなこれ

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 08:01:52 ID:HoS8B1We.net
>>605
カッコイイ

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 08:15:36 ID:x6z/QLtH.net
工業扇半年くらい使ってみたけど、うるさい以外に違いがなかった。遠くから風当てる分には良いにかもしれん。
というわけで工業扇推してる人の意見は無視してる

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 08:17:40 ID:tJMPgbMn.net
>>603
エアコン 冷却開始時1000W、温度維持時150W、高負荷ローラー中が大体500Wh
家庭用扇風機 弱15W、強30W、工業扇 弱50W、強150W
部屋の大きさにもよるけど家庭用扇風機+エアコンが大体500Wh強、工業扇100Whとか
1kWが25円から30円なら、それぞれ15円/h、3円/h

エアコン併用のときも風速が上がれば体感温度が下がるので設定温度上げられ工業扇のほうが節電になる

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 08:19:24 ID:nKUNo9Ct.net
>>608
流石にそれはないわ
工業扇じゃないの使ってるとしか思えん

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 09:05:54 ID:o5YSVQWx.net
>>609
高負荷ローラー中が大体500Wh

もしかしてローラーは専用電源引かないとブレーカー落ちる君?

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 09:08:09 ID:UbDluGW3.net
>>605
Tour for Al毎日l面白かったのにスポーツchの実況スレほぼ俺しかいなかったぞ…

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 09:17:12 ID:xDIJBTOp.net
>>612
実況スレあったのかw

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 09:24:08 ID:x6z/QLtH.net
>>610
工業扇だったよ。

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 09:25:20 ID:nGYcyhD3.net
工業扇実況スレがあると聞いて駆けつけて参りましたが

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 09:39:55 ID:cw4uQR5g.net
>>595
オレも寒冷地
先日は途中で寒くなって扇風機止めて、その後はわざわざさ窓を閉めに行った
なんかリモートで窓を開閉する装置が欲しい

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 10:01:27 ID:obuqgC8f.net
汗でバーテープ臭くなりまくり。
テカテカの弾くタイプでも合わせ目から染み込んで結局臭い。

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 10:02:32 ID:nGYcyhD3.net
俺はハンドル部分にタオル二枚重ねしてるからバーテープまでは到達してないな

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 10:08:43 ID:di4ruNwj.net
>>617
終わったあと掃除しないの??

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 10:18:06 ID:H4/i8ZHI.net
>>617
グローブしてないの?

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 10:19:05 ID:8JagJ4t/.net
>>616
どうぞ

スマホで窓を自動開閉、サンコーの後付け装置「ムーブウィンドウ」
https://www.google.co.jp/amp/s/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1200/319/amp.index.html

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 10:26:57 ID:obuqgC8f.net
>>619
へばってすぐには無理。
あとでファブかけて拭いても合わせ目から染み込んでるのか臭い。

やっぱタオル重装かぁ‥洗濯物増えまくり。

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 10:34:25 ID:tJMPgbMn.net
>>622
ファブは除菌効果ないし匂いを覆うだけなんで蓄積するタイプには効かない
素直に次亜塩素酸ナトリウムで拭いたほうが安いし除菌になる

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 10:38:30 ID:Y53LT0mk.net
>>623
次亜塩素酸ナトリウムがすき間から染み込んだら手を痛めるぞ
エタノールにすべき

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200