2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ55【トレーニングアプリ】

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 11:48:38.12 ID:Hbr293v8.net
会社にある工業扇は三相200Vで前に立つと息ができないくらいだ。
自宅で三相のを使ってる奴いたらレポよろしく。

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 11:56:35.37 ID:dJ+eKRzK.net
汗の飛び散らせ効果半端ねえだろうな

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 12:08:16 ID:bWK2765q.net
>>750
機材ごと吹き飛んでいきそうw

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 12:23:47 ID:BDMHSD3f.net
>>750
俺はフレームを開発したいのではなくて、ローラーやりたいだけなんだよww

755 :船乗りさん :2020/05/10(日) 12:51:33.35 ID:q6pXAlvF.net
爆風だと汗はかかなくなるけども部屋のいろんなものが吹っ飛んでいくのでローラー中に降りる羽目になるぞ

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 12:59:20 ID:ZOI7ZxHy.net
ほんの30分ぐらい前にipadでイベント中にズイフトが落ちたんだけど、アプリが落ちるってよくあるのかな?
ズイフト側の問題か、おま環か

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 13:12:17.14 ID:SMGq7KpI.net
>>750
おまえらこんなの使ってたのかよ
小さなサーキュレーター使ってる俺がバカみたいじゃないか

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 13:13:38.33 ID:SMGq7KpI.net
>>751
電圧を200Vに変えなきゃ!

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 14:05:23 ID:uneSMvFG.net
>>758
家庭でも普通に200Vは入ってるよ、単相だけど。

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 14:36:18 ID:l8HRTJZb.net
初心者の多いグループライドって先頭まで規定パワーで走るからグッダグダやな

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 14:41:40 ID:4IU6pEOF.net
なんか最近ここでもTwitterやフェスブックでもよく落ちる報告あるからズイフト川の問題だろうね
人数増えてるしズイフト側でいろいろ問題溜まってんでしょ
アップデートに期待

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 14:44:26 ID:TorCf8rN.net
>>761
アプリが落ちるのはおま環
自粛で初心者が増えてるだけ

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 15:40:26.47 ID:Hbr293v8.net
チームに入ると全員のスペックがずらりと並んで比較できる。俺は15秒のWが370Wしかない。
同世代の人はみんな570以上あって800近い人もいる。人より秀でようとは思わないけど人並みじゃないと焦る。
どうしたらいいんだろう。ダンシングで強めに踏んでみればいいのだろうか。

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 15:50:08.39 ID:I/Qh2LE5.net
>>763
死ぬ気で踏んだら370ってことはないだろう。
他の値はなんぼなん?

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 15:51:39.73 ID:RdYIPNCY.net
Rising Sun “STAY HOME”Adventure Race、MTBの有名選手は当然のごとく速いなあ
なんで順位のリザルト表示なし設定なのか知らんけど…レース中も順位さっぱり分からんし

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 15:53:19.53 ID:uB1VZiJl.net
普段使いのギアが軽すぎるんじゃない?
ゆっくりでもいいからアウタートップで走る練習してみたら

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 15:53:51.76 ID:IYMEnNSy.net
>>763
モーター付ける

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 15:58:19.44 ID:a8oND9Sg.net
チームに入らなければ
焦ることも落ち込むこともないんじゃね?
15秒370Wじゃマイペースで鍛錬してたほうが
楽しいと思う

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 16:09:51 ID:mC9jYisV.net
>>765
設定がわからないんだと思う
zwift japanがサポートすれば良いのに

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 16:13:30 ID:nQdLYCaQ.net
>>763
そんな感じで筋力に自信がないなら強めに踏むとかだとかえって逆効果
瞬間ケイデンスを上げたほうが15秒出力は上がる
とりあえず150rpm目指して回す練習し、出来るようになったら一段シフトアップ

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 16:51:25.68 ID:/RmjQN3z.net
>>765
最後よくわからないままオーストラリア人勝ってて???ってなったわw

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 17:05:23.66 ID:zCriRl45.net
タブレッツとかは落ちるのメモリの問題じゃないの

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 17:12:12 ID:TqA/hAvM.net
スプリントするとちょっとうるさくなるからメンタル的に遠慮して踏んじゃってない?
おれも最初の頃そうだった

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 17:16:09 ID:Hbr293v8.net
>>764
30秒 370w 1分301w 5分 235w 20分 216wです。
いつも全力全身全霊です。

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 17:17:53 ID:Hbr293v8.net
>>770
知らなかった。踏まないとダメかと思ってました。
100rpmは今でもいけるけど150は未知の世界だな

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 17:21:39 ID:Rrwlbdw7.net
ろんぐらイベント結果的に周回遅れにしちゃったけどメイン集団見てたらpwr1だった…

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 17:31:53 ID:RdYIPNCY.net
>>769>>771
改善しつつこういうのは何度もやってほしいですね。
zwift自体にももっと観戦や実況をしやすいアップデートを期待してますわ

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 17:34:52 ID:zXkEWeDC.net
4iiiiのパワメの精度って問題ないレベル?

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 17:58:07.84 ID:mDzmNfAP.net
>>778
問題ない。
三ヶ所の峠で、タイムから算出した想定値と実測値がほぼ一致した。

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 18:12:16 ID:I/Qh2LE5.net
>>774
30秒370なら15秒は500くらいはいくんじゃない?

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 18:15:19 ID:KVJTcKdY.net
>>763
チーム員のスペックってどこで見れるんですか?

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 18:15:45 ID:Hbr293v8.net
>>780
すいません。15秒370Wの間違いでした。ZwiftPowerのプロフィールより引用

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 18:18:18 ID:Hbr293v8.net
>>781
ZwiftPowerのチームのところに全員のが出るし、レースのエントリーリストにも出てる

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 18:35:13 ID:Ai7TGiJN.net
cycleops hammerでzwiftをはじめようとしているんだけど教えて欲しい
かぶれるので心拍計を付けられないんだけどなくても出来る?
あと、単純にトレーニングだけしたいんだけど周りの人に迷惑かけないで出来るもんなの?
レースとかに出るつもりはないんだけど設定の入れ忘れ(体重入れるの?)で変なパワーが出て迷惑とか走っているところで遅いのがいて迷惑とか

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 18:37:37 ID:HkgPcY6v.net
>>784
レースに出なければ問題ない

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 18:40:52 ID:bn/H5VXO.net
15時30からの100kmライド初めてやったけど
どうしても暴走する人いて集団のペースなかなか守られないのなw
けどこんな長くローラーやったのも初めてだったしなかなか楽しかったぜ

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 18:43:15 ID:J48visJn.net
>>774
他の人はレース途中で手抜いてスプリントに備えてるんやろ
レース結果から見る俺のftpもほぼ同じレベルだが、スプリントに備えると15秒800w出る

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 18:52:09 ID:D1soU6gb.net
文字情報と右上のような人間を○に置き換えただけの超軽量モードがあったらいいのにな

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 19:05:35 ID:F8Z1m4B1.net
>>784
レースでもしなきゃ他人との関わりは基本無いから迷惑も無いよ、ぶつかってもすり抜けるしw
身長体重間違えたところでアバターの速度が変わるだけでパワーは変わらない
さっさと始めてマッカーシーでひぃひぃ言うがよい

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 19:12:58 ID:6RALKyoU.net
SARISのスマトレの下に置くスケボーみたいなの どうなんだろか
各メーカースマトレ対応してるな

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 19:48:22 ID:nQdLYCaQ.net
>>775
大雑把に言えば15秒程度なら続くから100rpmで370Wなら150rpmで550W
高ケイデンス時に下死点で荷重残ってたり引き脚が遅いと尻が跳ねるので
そういうのを直すと低ケイデンスでもスムーズに回せるようになる

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 21:39:49 ID:TLSV/w6S.net
sarisと言えばzwiftにパワーキャルを繋いだらsarisって出たんだけど何でだろう
同時にパワーキャルも出てた

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 21:47:41.14 ID:XjAZczQ+.net
突然だがローラー台としてみればスマトレの価値は低い
あくまでズイフトと連動してなきゃ使い物にならないコンピュータみたいなもんだからな

結局のところ通信環境もなくなってホコリかぶっても確実に動作するのはタイヤドライブのマグネット式
トレーニングマシンとして使うなら人類が滅亡して荒廃しきった地球でもゴリゴリ回せる方を俺は選ぶね

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 21:54:57.56 ID:3s+bMS02.net
君は人類ではないのか?

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 21:55:05.46 ID:NH4vi4Sm.net
スマトレは別に通信環境や電源なくても動くぞ?

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 21:56:42.56 ID:+aulClbA.net
>>791
横だが勉強になった
ありがとう

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 21:57:43.17 ID:5OQ691aU.net
C(Almost B)からBに知らん間に昇格していた
少なくともここ5レース何も記録アップしていないのに

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 21:59:54.34 ID:ZAvYpix/.net
分母が増えたから?

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 22:00:57.21 ID:tL/QPabt.net
各種情報のサイズを変えられるようにしてほしいよなぁ
アバターに被ってもいいから、pwrの文字を大きくしたいのよ。

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 22:02:14.27 ID:Xv7+FkJT.net
>>793
貧乏人は黙ってろwww

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 22:03:34.88 ID:Hbr293v8.net
俺の場合はAlmost Bを経由せずにいきなりBに昇格した。なにげなくRefresh profileを押したからだと思う。
そしてもとに戻せず最下位常連。リザルト見るとCの上位で3.6くらいの人何人もいるけど昇格を免れている。俺は3.2で上がってズタボロだよ。
最近はもっぱらノンカテゴリのレースに出ている。European Lunch Rideとかまったりしてるけどスプリントもあるしそこそこ楽しい。

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 22:03:58.87 ID:kCDke5kP.net
荒廃しきった地球なら外を走り放題だな

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 22:15:50.70 ID:W1hkXtw9.net
ロードには厳しいどーろになってそうだがな

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 22:18:34 ID:Fj1svwwR.net
>>801
3.2からBなんだから正しくクラス分けされてるが? 何が問題?

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 22:34:42 ID:Hbr293v8.net
>>804
3.4〜3.6でも上がってない人、何人もいるから何かテクがあるのかなと思った。
自分は何も考えずにゴール前でアイテム使ったり坂のダンシングで上振れで判定されたのだと思う。

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 22:40:48 ID:8Jh0mc7i.net
>>805
上のクラスになれて喜ぶどころか弱い奴にイキれなくなって涙流すとかクズすぎるw

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 22:45:06 ID:5OQ691aU.net
3.6より高いけどずっとC判定だったから、何かしらあるのかもね

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 22:45:08 ID:Hbr293v8.net
>>806
いやそうではなくて昇格が早すぎたなと思う。もう3ヶ月だけどまだCの人より数字が悪い。

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 22:46:23 ID:Hbr293v8.net
とにかくうかつにRefresh profileを押してはいけないと思う。不本意な昇格をしてしまうから

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 22:47:56 ID:7bbtNrQq.net
>>809
パワー上げて昇格するためにトレーニングしてるんじゃないの??

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 22:52:25.12 ID:Hbr293v8.net
たしかにそうだけど早すぎるのもちょっと。
自動昇格だとAlmost Bが出て実質3.6くらいで上がる。ところがRefresh profileを押してしまうと3.2で杓子定規に上がってしまうということでないかな。
少なくとも俺にとっては昇格が早すぎて負担になってる。もちろん人によるだろうけど。

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 22:54:02.98 ID:/RmjQN3z.net
早すぎるってなんだよ
Bで最下位キープするのが早すぎってことか?

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 22:57:49.95 ID:Hbr293v8.net
3.6くらいで上がると自然なかたちでBに合流できる。3.2で上がると最下位常連になる。
カテ別レースでは単独走になるからドラフティングも使えない。集団に残れずモチベも下がる。

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 23:02:01.37 ID:/RmjQN3z.net
そんならcでがんばれば
カテ詐欺は自由だ

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 23:05:29.07 ID:Hbr293v8.net
そうしたいけどリザルトがランキング外になってしまう。
このままBで頑張るか、アカウントを捨てて新しくやり直すかを考えなくてはいけないと思う。

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 23:05:30.46 ID:Vqn7suXp.net
>>813
レースの順位なんかにこだわっているから3倍程度の雑魚が抜けられないんだろう
レースなんかやめてキツいメニュー組んでみっちりトレーニングすべき

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 23:05:44.28 ID:LLd0pxkx.net
>>813
俺もFTP的にはCだと思うのだが、何故かBにされた。
レースで勝つと昇格するのかな。周りが本気じゃない時に、棚ぼた的に勝って以来Cでは除外されてる。
辛いけど、レースの前半だけでもAやBに食いついていくとハードトレーニングになってる。意志が弱いので、ワークアウトだと心が折れるけどレースだと踏ん張れる。
3ヶ月位で、運が良ければ一桁に入れるようになった。TFAのレースくらいだと、ガチな人が少ないから楽しめるよ。

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 23:10:07.03 ID:/RmjQN3z.net
>>815
zwift power辞めた方がいいんじゃねw

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 23:11:53 ID:Hbr293v8.net
>>817
同じ3ヶ月でも大違いだね。俺は全く変化なかった。
本来はワークアウトをすべきなのだと思う。レースだと脚の合う奴と一緒に走ってるだけになるし。

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 23:12:51 ID:M8keTY/Q.net
>>815
Cの1位で嬉しいか?

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 23:15:54 ID:Hbr293v8.net
>>820
1位はとったこと無いよ。ZPの3位ならある。
さすがにBで3ヶ月最下位が続くと嫌になってくるのも事実

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 23:16:43 ID:zCriRl45.net
wkgだけじゃなくてワットも基準だからwkg高いちっこいのが上がらずに残ってたりするよね

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 23:18:22 ID:/RmjQN3z.net
c戻った方がいいと思うわw伸び代なさそーだし

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 23:21:20 ID:Hbr293v8.net
>>823
ZwiftPower使うのやめてCに戻ろうと思う。
奇跡で伸びることがあったらBに行けばいいだけだし。

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 23:24:40 ID:ZAvYpix/.net
吐き気するまで追い込まないと上にいけないよん

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 23:26:17 ID:gJacZl0V.net
http://suzukifronte360.livedoor.blog/archives/22375096.html

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 23:27:05 ID:zCriRl45.net
強くなりたい気もないみたいだしいいんじゃない

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 23:29:10 ID:gzWuegwN.net
>>824
3.2ならちゃんとクラス守って

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 23:58:54 ID:qrAS6hkD.net
相手にして上げてるお前らも相当な暇人だよね

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 00:23:13.26 ID:9/uvyWrX.net
NIPPOの岡選手のメニュー地獄だな
170w10分しか出来そうにないわw
https://i.imgur.com/4Ztgg8y.jpg

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 00:26:08.05 ID:2yCbvf7n.net
>>830
見た感じ体重58kgでFTP300Wちょいか

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 00:31:06.62 ID:XNre6sw5.net
>>805
アイテムでパワーは上がらんだろ…zwiftpowerはパワーのログと設定体重からPWRをだすから、羽で一時的に軽くなっても関係ないし。

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 00:32:33.30 ID:j9kupWNT.net
>>830
ちょこちょこ鬼のように踏まされて草

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 00:38:16.54 ID:iY5IrrW2.net
57-60kgftp320w弱くらいなのかな。身長同じくらいの山本元喜が62kg330w後半とかそんなだったはず。

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 00:42:37 ID:Hlm4j9NB.net
>>830
エグいいいい…むーりー

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 00:45:27 ID:JAtbxkWP.net
>>830
すげぇえええ!

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 00:53:36.64 ID:Ws6aDRTB.net
ゴルビー可愛く見えるw

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 01:12:51 ID:9/uvyWrX.net
調べたら57kgらしい
身長は163cm

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 04:56:49 ID:vF7bvWQc.net
>>819
自分のFTPに合わせたワークアウトが完遂出来ないならメンタルが勝てない一番の理由だな
アイテム使おうがダンシングしようがRefreshしようが出力からランク決めてるんだから関係ない
メンタル的に調子が良ければB行く実力なんだろう
ZwiftPowerのフォーラムで晒されたくないなら暫くワークアウト専念してからレースに戻れば?

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 06:26:10 ID:6qjk7BpO.net
Rising Sun “STAY HOME”Adventure Race
レースなのに順位出なかったな・・・
プロと一般ライダー混合で面白かったし結果発表してほしい。

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 06:52:00.55 ID:vF7bvWQc.net
>>840
もともとレースじゃなく順位非表示のイベントだから
順位知りたければzwiftpowerで確認すれば良い

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 08:16:36 ID:XNre6sw5.net
レースって名前についてるけど

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 08:37:11 ID:vF7bvWQc.net
>>842
まずイベント詳細良く見ろよ
名前はイメージ伝えるもの、プロの成績は比較せどZwifterはイベントってあるだろ

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 09:44:12 ID:oxtlWxdM.net
>>840
機材レギュレーションも無いアマチュアと競技用環境で走るプロの順位を比較しても意味無いかと

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 11:48:10 ID:Y/voIclF.net
グロータックブルカットとか振動吸収台使ってる人多いと思うけどゴールスプリントでスマトレズレて落ちたりしない?
最近よく落ちて勝ちを逃すっての多いからもうガムテープで固定しようかと思ってる

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 11:51:40 ID:70S1b09t.net
ガムテープデスマッチ

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 12:08:53 ID:ZZEyW47x.net
グロータックはスマトレ化したものの負荷のかかり方が不安定

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 12:17:31 ID:N26saiqt.net
>>845
インシュロックで止めてる

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 12:23:36 ID:g62MMUdN.net
>>847
やたらスカスカの時あるわ。巡航でもほぼアウタートップ

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 12:28:16 ID:0lLV/1IN.net
>>849
うんちじゃん
なんかアプリ側で調整できないの?

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 13:29:24 ID:gfLMLrCB.net
うちはそんなこと起きたことがないけどなあl
パワーソースはパワーメーターにしてあるけど

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 13:35:26 ID:XNre6sw5.net
>>843
実況もずっと順位報告してたけどね

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 14:16:12 ID:Y/voIclF.net
>>848
確かにいいかもこれありがとー

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 14:41:55.19 ID:ZZEyW47x.net
>>851
俺もパワーソースはパワーメーター
でも同じケイデンスでこいでてもいきなり負荷抜けしたりとか、、、
zwiftにつないでないときはそんなことないんだが

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 16:01:08 ID:6s1dwd/M.net
>>852
とは言えレースじゃないんだろ?

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 16:25:14.15 ID:RxMC+rgZ.net
グロータックのe-smartはパワーの反応(反映)が遅い(気がする)
パワーソースだけvectorにしたら反応はマシだがエルゴの掛りがへん。
なのでワークアウトはe-smartで、レースはvectorでやってる

857 :620:2020/05/11(月) 16:34:19.61 ID:/6ZU77a8.net
zwift設定で3秒平均とかにしてるからでない?

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 17:04:24 ID:KU4Mg5Hz.net
>>845
そんなに?

20倍ぐらい出てるのかな?

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 17:24:02 ID:WOd2wGAJ.net
>>858
いやフォームが悪いんだと思う

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 17:24:30 ID:Bho5p88n.net
>>858
いやフォームが悪いんだと思う

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 17:25:48 ID:Bho5p88n.net
あれ?二重投稿になってるしID変わってる
一応言っとくと俺>>845本人ね

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 17:29:42 ID:cxKKFzSh.net
ズレて落ちるってスマートローラー何使ってるんだ
Wahoo KickrやTacx Neoなら重いし動かないだろ

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 17:36:28 ID:VFD+mxqr.net
>>861
IDコロコロ自演バレちゃったねw

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 17:47:04.31 ID:Bho5p88n.net
>>862
diretoよ
スマトレの左右足が地面との接地点が少ないのもズレやすい原因かな

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 17:52:24.74 ID:RxMC+rgZ.net
>>857
同じこと思って1秒も試したけど変わんなかった。
サイコン(520j),コンパニオン、zwiftでzwiftだけ反応遅い。
車体揺らしたいからグロータックやめらんない。

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 18:27:49 ID:UvKXcTEj.net
>>856
e-smartは、パワメのパワーをzwiftに送れるようになったんじゃなかったんだけ?
それが遅いってこと?

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 18:34:17.62 ID:ZZEyW47x.net
>>856
俺と同じだなw

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 19:06:19 ID:2wwVakHT.net
俺もGTローラーのスマート化版使ってるけど
アップダウン連続するトコは特に自動負荷の挙動が酷いわ
しばらく上りが続くトコはまだマシ
総じてクソ

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 19:45:12 ID:RxMC+rgZ.net
>>866
パワーソースが別の(vectorとか)をe-smart経由してってこと?
それはやったことないからわかんない。

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 19:49:41 ID:NDalEmXP.net
先日ここで15秒Wが370しかないと言っていた者です。
ケイデンス100以上で試してますが400台はまだ届きません。ダンシングすれば瞬間的にでますが持続しません。
もう少しいろいろ試してみます

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 19:57:21 ID:yZPD5k5v.net
筋持久力を上げるトレーニングしろ
乗り方で解決出来るなんて幻想は捨てろ

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 20:38:31 ID:NFq2bOAi.net
トレーニング不足

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 20:41:12 ID:WP+mfAwL.net
ていうかもう根本的にアレなんだと思う

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 21:00:54.73 ID:7V+JcihW.net
ランプテストしたらどうなるのか気になるな
一気に上げるのが苦手なのかそもそも筋力が無いのか

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 21:01:36 ID:aN7mIZXV.net
>>870
50×13や50×11で
ダンシングしても出ませんか?

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 21:04:28.12 ID:aN7mIZXV.net
できれば細かく
パワープロフィールが分かれば良いね
あと年齢と体重も!

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 21:05:46.24 ID:u/iCcgoF.net
>>870
年齢、身長、体重、性別、運動経験とか情報が足らんのでは

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 22:59:25 ID:f+FXPlaG.net
パワトレ初心者でFTPをあげたいと思い、SSTやFTPインターバルのワークアウトしてます
SSTショートとFTP15分インターバルだとTSSが同じくらいだけど、どちらが効果的?

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 23:05:29 ID:WP+mfAwL.net
やり易い方どうぞ
続けることが大事

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 23:07:13 ID:jVCL0V7C.net
ゴルビーゴルビーマッカーシーだっつってんだろ!

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 23:10:33 ID:NJbbimT3.net
ゴルビーゴルビーエミゴルビー

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 23:18:26 ID:dlQj1yuq.net
>>848
写真でお願い🥺

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 23:18:45 ID:6s1dwd/M.net
ゴルビーだったら続けて2回できる。

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 23:20:58 ID:gfLMLrCB.net
そういうこと心配する初心者ならまずはSSTでいいんじゃない
FTPの設定が間違ってなくて、SST shortとかmedが物足りなかったら次にいこう

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 23:25:09 ID:2MBbZLq3.net
万全の状態でFTPテストやって大幅UPしたら
調子の良い日しかSST完遂出来なくなったでござる

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 23:36:18 ID:dlQj1yuq.net
SST完走ではあはあ言ってるようじゃまだまだなんだよね?もっと修行しなきゃ

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 23:40:57 ID:2MBbZLq3.net
おめぇそれFTPあがってるからぁ〜!
あると思います!
ぶっちゃけSSTが楽になったらFTPテストやってるけど後で死ぬ事になるの分かってるんだよなぁ…

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 23:43:12 ID:u/iCcgoF.net
数値はどうでもいいから、己の限界まで回せ。

吐いた分だけ強くなれるぞ。

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 23:43:51 ID:jVCL0V7C.net
アスファルトに咲く

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 23:46:58.12 ID:gfLMLrCB.net
知り合いみてると涙の数だけ強くなるどころか、精神的な病気になった人とか性格がねじ曲がった人多いかなぁ
精神安定剤をラムネみたいに食ってた

891 :870:2020/05/11(月) 23:47:09.80 ID:NDalEmXP.net
夕刻、あるレースに出てみたところ15秒398wで更新できました。
先程ZwiftPowerの数字が表示されるまで気が付かなかったです。
450〜500くらいを当面の目標に頑張ってみます。ケイデンスが全体に低いのでまだまだ回さないと。

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 23:50:48.91 ID:2MBbZLq3.net
>>891
とりあえず>>877に回答するべきでは?

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/11(月) 23:56:27.36 ID:yZPD5k5v.net
話も聞かないし楽に出来そうなものばかり選んでやがる
こいつはもう駄目だ

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 00:53:44 ID:0v7gewB4.net
無知を装った荒らしだろ

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 00:58:03 ID:Q57GWZFN.net
まあまあ別に誰が困るわけでもなし、好きにしたらええがな。

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 06:10:19 ID:AJigvkTY.net
>>891
53/11で90rpmで踏んでも55km/hにしかならない
レースでゴール前瞬間70km/h出すには53/11なら115rpm、50/11なら125rpmで回すわけで
スムーズに脚回せるようになるのは大事
普段流してるときは70〜80rpmで良いし、ゆっくり坂を上るときは30〜50rpmでも良いけどね

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 06:25:49 ID:JCNtzOYh.net
NHKのおはよう日本でMTBレースの模様が紹介されてたな

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 07:48:52 ID:w2BBbd66.net
>>892
前にも質問したことあるのでまたお前かと言われるので

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 08:26:12 ID:2w/1PDKq.net
TFAでroad to ruins出てくるけど、
トータルだとロードよりグラベルロードの方が早いかな?

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 08:29:04 ID:cNbYdORc.net
>>899
勾配区間(対したものではない)はロードの方が有利だからな。
レース、ダート区間が勝負になるようなことはないと思う。自分ならば、ロードで走る。
そもそも、ジャングルでも自分の好きなロードで走るくらいの奴の意見なの、あまり気にしないでくれ。

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 08:39:01 ID:AJigvkTY.net
>>899
一台で走り切るならグラベルのAsperoかシクロクロスのInfliteのほうが速い
乗り換えありならSpark RCとTronの組み合わせが速い

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 08:46:35 ID:a+i/xz8H.net
>>899
ジャングルの上りが勝負所だからグラベル一番じゃね?

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 09:06:01 ID:Fs552ymU.net
>>891
脚質はクライマーですか?
平地は苦手?

速筋の方が鍛えられてない気が・・・
30秒でも700W以上は出るよ?

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 09:31:40 ID:syUlIPTG.net
ジャングル区間だけじゃないから電飾自転車が一番速いんじゃないの?

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 09:45:12 ID:8daNY9py.net
>>904
3分の1の区間がジャングルだからトロンじゃそこで1分以上差が付く

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 10:02:50.67 ID:syUlIPTG.net
そーなん。んじゃレースだと901が正解なんか。
あのコースってジャングル耐えたらあとはスプリント次第のこと多いよね

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 10:42:06 ID:JFFkiH0Q.net
>>906
以前、そこで大きなレースがあった時、最後のところまでにロードは千切られるって話になってた

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 11:01:02 ID:8daNY9py.net
>>907
ロードが千切られるのはJungle Circuitのほうな
Jungle Circuitのゴール前300m弱がダートだからスプリントでもMTBやグラベルに勝てないがroad to ruinは後半が舗装路

単独で走った場合
Jungle Circuitまでトロンがグラベルより20秒程速く
Jungle Circuit区間ではトロンがグラベルより80〜90秒遅く
Jungle Circuit抜けてからゴールまでの残りではトロンがグラベルより40秒程速いくらい

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 11:53:38.21 ID:ovtjn55U.net
メンテが面倒になってきたからフロントシングル化したいんだけど
それでエピック登れるか心配で踏ん切りつかないわ

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 11:56:19.04 ID:U+MkrYUY.net
>>909
独り言はtwitterに書け

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 12:16:38 ID:hZ70VlAT.net
ここ4ヶ月くらいzwiftで毎日1時間程度のトレーニングしかしてないんだけどたまにはzwiftでロングライドとかしたほうがいいんだろうか

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 12:18:11 ID:s20ntaSU.net
>>911
おすきなように。

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 12:32:46 ID:2iDAMO9C.net
as you wish

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 13:49:49.23 ID:syUlIPTG.net
>>908
へーthx.んじゃAsperp追加するわ。サーベロとスペシャ強すぎやな。

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 13:58:51.51 ID:Q57GWZFN.net
手持ちのフレームと同じやつ買うか、せっかくバーチャルなんだから乗ったことないやつ買うか迷うな。

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 14:04:34.64 ID:M92FQjGD.net
>>915
まあまあ別に誰が困るわけでもなし、好きにしたらええがな。

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 14:10:19 ID:HqJQyzPr.net
このスレは会話が広がらんなwwwwww

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 14:14:03 ID:LmKeon0n.net
>>917
どうでもいいことばかりだからな

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 14:27:47 ID:StMVxKYk.net
>>917
やっぱ
イキイキとコロ太郎が嫉妬してくれんと
盛り上がらんのかねぇ?

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 14:28:43 ID:Q57GWZFN.net
>>916
無責任なこと言ってんじゃねえよ!

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 15:29:37 ID:8daNY9py.net
>>914
スペシャはZwiftアカデミー・トライアスロンチームの機材サプライヤー
サーベロはZwiftロードレースじゃなかったかな

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 16:35:55.07 ID:maohaJ2G.net
>>911
俺もここ最近はZwiftで適当に一時間乗るだけ。
レース3ヶ月前までは最低限体力維持する程度で良い。
まぁ5倍維持は楽勝だわ。

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 16:51:28.61 ID:JYBpTZ9l.net
スタートダッシュの5〜6倍で数分が耐えられない。4倍でもやる意味ありますか?それともゆっくりスタートで少しずつ追い上げたほうが良いですか。

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 17:22:45 ID:njlK3mmx.net
>>923
まあまあ別に誰が困るわけでもなし、好きにしたらええがな。

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 17:24:22 ID:LENIG/dC.net
>>923
スタートとゴールスプリントはvo2max
その間はFTPかSSTのつもりでレース自体を練習にしてみては?

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 17:44:28 ID:OSiDd2Na.net
>>923
スタートダッシュ耐えられないと、ゴールデン争いに参加できないからね。
ワークアウトでL5から上を鍛えるしかない。

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 17:45:02 ID:OSiDd2Na.net
ミスったわ、なんだよゴールデンって

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 18:13:42.37 ID:GApOjykM.net
5分5倍くらいのインターバルを3セットできれば大抵のレースは生き残れるからやってみれば
ただAクラス上位だと5.5〜6倍くらい必要になることもある

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 18:24:25.34 ID:TF7sOtva.net
>>928
5分5倍インターバルって5倍で5分ってことですよね。
ゴルビーもまだ一回しか完遂できてないので先は長いです。

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 18:53:54.48 ID:zVjk+W2k.net
\ゴールデン争い/

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 19:04:08 ID:ituBaY8D.net
>>915
前に進まないのだから鉄フレームとかママチャリでOK

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 19:27:10.55 ID:Q57GWZFN.net
>>931
ママチャリってダイレクトドライブのローラーにセットできなくね?

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 19:56:47 ID:WFsMtnGx.net
>>932
なにいってだ
バーチャルの中の事だろ
お前だってアバターはフサフサやろ?

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 20:16:34 ID:uMXYp65g.net
>>927
レトリーバー?

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 20:27:28 ID:X/LuLzYo.net
キャンタマだろが

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 20:41:30 ID:hCmBOlPy.net
ゴールデンスプリント前に15〜20倍で後ろがドラフト効かないくらいぶっちぎる。

ゴール手前で4倍前後でへろへろになるけど、追走集団にかわされないで残れたときは最高。

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 20:53:17 ID:OSiDd2Na.net
大分ゴールデン拾われてんなww

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 21:18:27 ID:TF7sOtva.net
皆さんはレースやグループライドの前日は休んでますか。前日も走っていると数字が伸びなくてつらい。
かといって前後日休むともったいない。フォロワーさんたちはほとんど連日どこかしこで走ってて数字も良いです。
何か秘訣があるのか。プロテインやアミノ酸摂るとよいのか。ここの人たちはどうしているのかお聞かせください。

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 21:26:23.86 ID:syUlIPTG.net
>>933
わいスキンヘッドやわ

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 21:27:26.15 ID:0UY8IJq5.net
>>938
まあまあ別に誰が困るわけでもなし、好きにしたらええがな。

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 21:28:58.74 ID:yyQR8Zjo.net
BCAAやろ
摂ってないけど

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 21:32:47.85 ID:7Pe0vIfQ.net
>>938
ASIA120を走る時は前日休養で
アミノバイタル飲んでから走る

外でガチ勢と走る時も同じく
50代は薬に頼らんと無理です

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 21:36:47.52 ID:DZnL7ubG.net
>>936
20倍ってすごいね
そのレベルだと普通にスプリントしても勝てるでしょ

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 21:48:55 ID:8CfgeEu/.net
>>925
俺はそんな感じでやってますわ

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 21:49:02 ID:w4ZnioN8.net
ゴールデンスプリントはどれくらいから仕掛けてる?
周囲見ながらだけどだいたい残り300mくらい

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 21:59:09 ID:TF7sOtva.net
>>945
俺も残り300mからだけど微妙にバテる。かといって200mからだと加速が間に合わない。
残り1.5kmから仕掛けるとかよく聞くけど違う世界の人たちだな。
一番惨めなのは単独走でまわりにだれもいないゴールのときだな。

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 22:00:55 ID:cyiuCWkX.net
>>946
まあまあ別に誰が困るわけでもなし、好きにしたらええがな。

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 22:05:32 ID:7Pe0vIfQ.net
>>945
残り0.4kmの表示に変わった瞬間から
ゴールデンスプリント踏み始めるよ

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 22:09:28 ID:sdI7rAuX.net
だいたい700mくらいからスプリントしてる。
ピークパワーが高いわけじゃないから早駆けしてる

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 22:10:47 ID:DZnL7ubG.net
>>945
俺もだいたいそれぐらいかな
下り勾配だと少し早め(400Mぐらい?)

そういえば中国人ズイフターって偽スプリントを仕掛けてくることない?
1〜2秒だけPWR真っ赤にさせて素早く反応した奴を前に出させるという

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 22:41:49.20 ID:fAsThOzS.net
>>945
ラスト500あたりから警戒し、出るやついたら追って
200切ったらフルもがき。
フルで10秒もたないからコレが精一杯

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 23:01:36 ID:ONv86Gxl.net
前の人にタイミング合わせてかけるが、たいてい抜けずに終わる

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 23:02:46 ID:hCmBOlPy.net
自分から仕掛けてドラフティング効かないくらいぶっちぎれ

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 23:05:00 ID:TF7sOtva.net
>>942
ASIA120走れるだけでも凄いですね。
アミノバイタル使ってますがそれでもダメなこと多いです。
2日休むとかなり良好なんですが時間がもったいないです。

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 23:21:21.33 ID:yyQR8Zjo.net
>>950がなぜかあぼーんに真っ赤にされてて草

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 23:32:54 ID:MLE5yDHU.net
中国人ズイフターじゃないのに真っ赤やんけ

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 23:35:07 ID:36dwUiS1.net
>>954
BC3.2ニキはトレーニングするだけ無駄やで

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 23:35:23 ID:w4ZnioN8.net
みんな似たような感じでホッとした
400だとタレて刺されるパターンが多いかも

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 23:48:39 ID:m11frMff.net
なんか前回死にかけたゴルビー余裕もってクリアできた
これはマッカーシーやらないといけないやつ?
マジで嫌なんだが

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 23:55:30 ID:vfkL1vCQ.net
最後のスプリントは、勝ち負けにつながるときは500前くらいでスプリントする。関係ないときは400から300位まで待つかな。
実力的に、正面からぶつかったら負けるので早掛けが基本です…

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/12(火) 23:57:28 ID:OMCEbZw9.net
全開スイッチは残り200
その前に力尽きることが多いけど

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 00:06:08 ID:LsnKPn1R.net
やっぱみんな力尽きてるのかw
仕掛けるタイミング悪すぎて力尽きてるのかと思ったわ

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 00:13:07 ID:94eKEG2d.net
お前らがそこまでゴールスプリントに絡めてない事知ってるんだからな

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 00:41:34 ID:rGYyckYL.net
ワイは2キロ前くらいからロングスパートやな
牽制されて回復されたら軽量級は勝てないので仕掛けるしかない

うまく集団が分断できたら、なんと勝てることもあるけど、大抵は数名に差される

もちろん、自分自身もラスト500からのスピードの乗りが圧倒的に悪いのでスプリント勝負はできない

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 00:43:49 ID:L2OEisR7.net
完全サラ脚でヨーイドンのスプリントになる展開なんてほぼないからな
大体ラスト1km切ってからガツンとかかってその状態で一瞬緩んで、そこからチラホラかっ飛んでくやつが1人2人いて…
5〜6倍出してるなかでも15倍以上出せれば勝てるけど40分NP5倍近くで走った中でラストにそれできる奴はなかなかいない

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 00:48:54 ID:evaOFZrR.net
スマトレと普通のパワメ持ってる人ってZwiftに参照させるのkickrと普通のパワメどっちにしてる?

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 00:51:11 ID:Vwyhnla2.net
>>966
まあまあ別に誰が困るわけでもなし、好きにしたらええがな。

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 00:54:26 ID:L2OEisR7.net
たまーにスマトレ使っててパワーロストするから常に二つ反応させることはできないんだろうか

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 00:55:16 ID:BWr3fy/9.net
>>968
バカ?

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 01:29:19.18 ID:mJ0rUFBp.net
>>968
zwiftも2アカウントで2つ起動すれう゛ぁいいのでは?

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 04:58:33 ID:aYek6WZI.net
>>970
2アカウントに課金?それなら同じ漕ぎ手がアバター2人を同じようなペースで走らせられて、PWRが高くでた方(タイムがいい方)でゴールスプリントかけられるな。実は3位の時でも負けてたのは1人にだけということもあるのか。

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 06:46:21 ID:k4B2DbDj.net
Zwiftで家族だけでのミートアップ楽しい
子供はZwift無料だってこと知らなかったわ

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 06:48:03 ID:qV4GN/Eo.net
>>971
課金してなくても、スマホとPCとかで二重ログインが出来るよ。
同じレースやイベントに出たことはないけど、ワークアウトとグループライドを同時にこなしたり、時間がかぶるイベントの掛け持ちは出来るよ。

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 07:18:17 ID:vvM7/yTV.net
>>971
そこは1つのアカウントを夫婦で仲良く共有しなきゃ

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 07:24:54 ID:9KQ7Arlz.net
新しく追加された2By2やったんだけど、TSSはEmilyと同じくらいでも結構楽やね。とは言っても平均出力は同じくらいだった

976 :620:2020/05/13(水) 07:54:39 ID:RKpaptL3.net
>>974
あれって夫婦だったの?

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 08:31:14 ID:ezVZ/mP7.net
>>973
これで獲得標高が2倍や!ってスマホとPCで多重ログインしてAlpe登ったけど、カウントされなかったわ

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 08:44:19 ID:0KZ/AuUG.net
>>973
ひとつのアカウントで同じエリアに2重ログインは片方無効になる
イベント開始で移ったときにタイミング次第で片方無効になるのはそのせい

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 08:47:58 ID:0KZ/AuUG.net
>>977
片方Alpe、片方EpicKOMなら行けるが途中で一定以上0WになるとNG

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 09:19:16 ID:D8rJyGBP.net
片方のドラフティングを受けながら走ることができるんか

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 10:03:47.09 ID:diabdQBG.net
>>978
アクティビティはふたつになるんだよね?

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 10:22:04.17 ID:kSjdck3t.net
>>979
0wにならなければ継続する?

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 10:45:36.49 ID:0KZ/AuUG.net
>>980
それは出来ない
片方が周りに誰も居ない状態になってアクティビティとしてもカウントされない

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 12:55:46 ID:0KZ/AuUG.net
次スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ56【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589342079/

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 13:48:34 ID:qV4GN/Eo.net
>>977
ごめん。言い忘れてた。
獲得標高やドロップとかはあとから保存した方に合わせられてる気がする。
きちんと検証した訳じゃないけど、ログインのタイミングとログアウトのタイミングをずらさないとダメだったはず。

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 14:35:43 ID:yJPguRnl.net
ステージ3ほぼグラベルじゃんロードで出たらくっそめんどくせえ

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 14:48:34 ID:tau1good.net
グラベルの最速はサーベロのあれでいいの??

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 15:08:21.92 ID:Ee53m6ui.net
Road to Ruins のジャングルサーキット走行時間はトータルの3分の1ぐらいじゃない?
結局レースで走るとなるとロードで良いかな

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 15:09:19.93 ID:diabdQBG.net
ステージ3はMTBの方がいい?
標準のMTBしかないけど

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 15:19:45.52 ID:Ru5MgRfQ.net
ちょっと調べたらzwiftinsiderで検証した記事が出て来るゾ

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 15:29:46 ID:Ee53m6ui.net
>>989
ロードで走り始め最初の登りで全員ぶっちぎる
下りに入る前にMTBに乗り換え後続との差を広げる
ジャングル抜けて舗装路に戻ったらTTバイクに乗り換え更にタイム差を広げ独走勝利
かっこいい

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 15:44:54 ID:oYrKxRsz.net
>>991
下り坂は止まらないから乗り換えられんだろ?

たまにブレーキ機能もあればいいのにとは思う

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 15:57:37 ID:KxkeL1uD.net
>>992
PCなら接続画面にするとブレーキかかりますよ

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 15:57:47 ID:0KZ/AuUG.net
>>991
トロンで出走、ジャングル入って2km、10km地点で下りが終るからそこでMTBに乗り換えで充分
乗り換えで20秒ロスして集団に追い越されても18km地点の舗装路に行く間に集団追い越し100秒差
再びトロン乗り換えで80秒差、あとはゴールまでひたすらペース保って独走

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 16:00:52 ID:ElkEcCHJ.net
乗り換えんのめんどくさい

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 16:45:26 ID:/eHHXZO9.net
乗り換えのロスはかなりのもの。実際にやってる人はまずいない

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 16:51:19 ID:hNIuI4n4.net
やってる側は「めんどくさい」としか思わないのに
路面抵抗アップデートオナニーは本当キショイわ

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 17:08:47.59 ID:0KZ/AuUG.net
>>996
減速・切替一瞬・加速で20秒かからない
実際にレースで何回もやってる

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 17:32:37 ID:naBYv8ta.net
>>998
お前だけだろ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 17:32:59 ID:naBYv8ta.net
俺だけかも

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200