2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローラー台【固定3本パワマetc】part82

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 07:08:12 ID:2Q3mYIvR.net
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
GTローラー:ペダリング技術アップ、有酸素、無酸素パワーアップ、持ち運び楽
4本ローラー:ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ、3本より簡単
ダイレクトドライブ:有酸素、無酸素パワーアップ、静音
スマートローラー:トレーニングアプリとの連動

前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part81
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583424465/

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 17:22:11.59 ID:JXxeWhlY.net
話しぶり返して申し訳ないが、
ローラー兼整備している洗濯物干す部屋にエアコン付けようか迷っている。
しかし、長くても2時間以内で終わるワークアウト位しかやらないからそこまで必要かってのもあるし、
670の言うように暑さ耐性着けるためにも不要だという考えも何となく分かる。

>>663
その値段ならもうちょっと出してエアコン買う。

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 17:47:18.55 ID:r6zou5hG.net
折衷案で除湿機おこう

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 17:47:30.77 ID:h2fIiypT.net
折衷案で除湿機おこう

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 18:43:59 ID:aPd4oPJN.net
>>678
rocker plateはsaris以前からあるでしょ

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 19:15:24.50 ID:hvqUivoF.net
>>694
エアコン買えるなら買った方がいい
暑さ耐性なんて週一実走すればつくからローラー練で我慢する必要はない

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 19:33:32.13 ID:9cvMh0c4.net
>暑さ耐性なんて週一実走すればつく

Eこと聞いたぜ!

てか、考えてみりゃ暑い夏場にあえて実走する必要なんてないな。
涼しいエアコンの部屋で漕ぐに限る。

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 20:29:11 ID:bKuuiAOa.net
涼しいエアコンの部屋の方がよりライダーがヒートアップできると思います

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 20:50:46.46 ID:rEgIrnVH.net
気温30℃弱エアコン有り無しで90分TSS150ぐらいのメニューを2~3回やってみれば分かるだろう。
エアコン無しが体感キツくやった感あるがTSSは同じだし、最後まで出来ない事がある。精神修行と言う意味では意味あるかも、俺は座禅か滝業を選びたいが。
汗流すのがトレーニングではなく、筋肉いじめるのがトレーニング、かと思う。パワー!!

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 21:01:06.50 ID:LSLKdg0B.net
90分TSS150ってそら完遂できんわ

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 21:06:36.47 ID:EE8CiMqB.net
心拍めちゃくちゃ上がって脚が辛くなる前にバテるだけなんだよなー

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 21:09:17.67 ID:X2nc5NSS.net
昭和の頃に比べたらエアコンは相当安くなってるんだからほしい部屋にはどんどんつければ良いと思う。

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 21:10:27.15 ID:G2wbbfBa.net
ヒートトレーニングとかもらあるが効果はいまいち?

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 21:23:57.58 ID:OS4USg3t.net
>>689
London Loop で市街地を35-40kmで走り、
川を越えて坂道を数分漕いでいると赤LEDが点滅し
さらに漕ぎ続けると負荷が全くかからなくなり
パワーも0になり停止。
Tacx Utility では左端の赤い温度計が点灯。

ここ見ると何人か同じ症状あったので
販売店を通し代理店に修理を依頼しました。
https://tacxfaqx.com/knowledge-base/neo-2t-cadence-sensor-overheating/

修理前のNEO2Tでは3か所の冷却ファンのうち、
本体上部のファンが動いていなかった模様。
ACアダプタ接続時にファンが2-3秒回るのだが
修理前の本体下部2つは回転音もエアフローあるも
上部は静かだった。
大きなスリットなので静的排熱かとそのまま
使ってたらオーバーヒート。
修理後は本体上部からもACアダプタ接続時にファン動作してたのでああこれかって。

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 21:37:51.08 ID:q1r28SZ+.net
Tacks Neoは最初の機種から不良続きだよね・・・
技術力が無いのだろう
Wahooもベルト駆動の所でトラブルが多発しているし
海外製品は、トラブルあると厄介だな

ミノウラにしておきなさい

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 22:14:49.43 ID:l5g4s/wB.net
>>701
90分TSS150って…
サボってんじゃねーぞ

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 22:47:14 ID:27sGnu1T.net
TSSイキリw

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 23:05:56.67 ID:W5tmT0Td.net
FTPで60分がTSS100だから、90分でTSS150ってことはFTPで90分?

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 23:36:54.99 ID:VBZsWLvb.net
kickr入れてZWIFTはじめて
高いから敬遠してたパワーメーターを
なぜみんな重宝がるのかよくわかった
自分の持続可能なペースや限界を知るのに
いまさらな話なんだろうけど都合がいい
べつにレース志向でなくてもあれば絶対役立つね

コロナが徐々に収まってきて実走も再開できるように
なってきたから、今度は実走にもないと物足りなく
思えてきてこれはこれで悩みの種だけど
(経済的な意味で)

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 23:54:15.16 ID:UiWlSQRo.net
>>711
今更数年遅れの話を自慢されても…

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 00:16:25.63 ID:5XtLmfbE.net
>>712
悪いね
いまさらなのも承知で書いてはみたんだけど

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 00:26:31 ID:TWs4TIDK.net
>>711
これだけ普及しても今まで買わなかったということはレースも出ないしチーム練習もしてないってことだよね
数値を気にするより楽しく乗ったほうがいいと思う

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 00:35:07.13 ID:yVJ8nkwa.net
パワメ便利ですねと言うだけのレスにケチをつける意味が分からんすね

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 01:15:44 ID:eGxFh1lE.net
90分FTP維持できるならそれはもうFTPじゃないだろ

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 01:32:04.31 ID:MtSoj6Wq.net
そろそろ扇風機だけだとヤバイな。
体の汗は我慢できてもシューズが濡れ濡れだと
気持ち悪くてダメだわ、

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 01:43:03.80 ID:D6irKEBg.net
>>710
FTPについて調べ直してこい

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 06:52:09 ID:AKVrGhAN.net
>>706
燃えそうで怖いな

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 07:07:44 ID:QqAzIafK.net
>>707
神楽DDでみんなハッピーだな

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 07:42:25.97 ID:CKYgydXz.net
>>711
ナイツの「皆さん、オリンピックって知ってますか」と一緒。

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 08:02:13.52 ID:yVJ8nkwa.net
>>718
それは>>701に言えよ

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 08:14:24 ID:VC6ixzGY.net
>>711
俺はヌシの書き込み役立ったぞ。
今パワメ持ってなくて、でも興味はあったので。

>>721
パワメのことよく知っているんなら、ケチをつけるのではなく
さらに役立つ情報を書いたらどうだ?

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 10:10:55 ID:dXB2NbMw.net
パワメはあくまで計器だからな
得られた数字をどう使うかはそいつ次第だがここはローラー台スレだからこれでいいのだ

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 11:11:21 ID:CKYgydXz.net
>>723
いや、ここローラースレだから。
詳しく知りたければパワメスレもあるからそこ覗けば?

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 12:56:49 ID:7ztaFJ5q.net
ROUVYだとパワメ無くてもパワー値がでるんだよね
300wより大きくならないように、加減して走ってるよ
坂道でもペダルが重たくならないので、いい調子で漕いでいたら900wとか出てしまうんだよ
まずいよな・・レースモードだと、インチキ1位だよ

やっぱり、スマートトレーナーを買ったほうがいいな

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 13:34:45.55 ID:+7dUux8O.net
>>726
手動負荷を重くしてFTP200程度に抑えればいいだけ

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 15:12:56 ID:WzhxKylG.net
今年ソシャゲに課金してなかったらキッカーバイク4台買えてた。俺不幸すぎるわ

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 17:32:14 ID:I5PNFdmM.net
パチンカス的発想w

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 18:06:49.40 ID:VC6ixzGY.net
>>725
721は、711を小馬鹿にしてるだけでスレ違いを教えているわけではないぞ。
スレ違いを指摘したいならそう書けばいいだろう。

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 18:39:03 ID:4tRSrUDv.net
>>707
NEOの細かい作りで一番気になるのは、天辺の穴かな・・ あそこから電源部らしき配線がすぐ下に見える
湿気を伴ったほこりが入ったら一発アウトだろうな・・と思って、換気扇用フィルター張ってる

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 18:58:34.67 ID:7ztaFJ5q.net
>>731
アベノマスク

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 23:40:26.60 ID:NFFa7L1s.net
>>731
俺もあの上部のスリットは気になってる。汗が入る可能性大
要らなくなったクリアファイルを切ってカバーをかけている

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 10:10:39 ID:0uvpFy91.net
放熱の為なんだから塞ぐなよ

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 10:16:04 ID:p4NTq9uB.net
VOLANO回してたらGARMIN 上に「パワーメータの電池が少ないです」表示が出たんだけどそれってMISURO B+の電池がなくなってきたってことだよね?

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 13:14:58 ID:bxsXuE9f.net
>>735
そうです。交換しましょう。

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 13:49:41.30 ID:jHP61JUw.net
>>717
いつぞや裸足にクロッカスでやってたら、気が付けばサンダルの中がプールになってたよ

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 13:57:59 ID:jHP61JUw.net
ヘルメットのインナーキャップをかぶっているけれど、終わりの頃に顔を下に向けると
キャップの隙間から、溜まった汗が滝のごとくに落ちるし
グローブ着けてないとSTIのラバーが滑ってヌルヌルになるし
用意したタオルは3枚あっても足りないし
床は朝刊を束で広げても、汗でグちょぐちょだし

いい方法は無いものかね?

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 14:16:22 ID:ZU0KHUrY.net
>>738
HALOバンド

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 15:03:33 ID:gNfjstcV.net
>>738
なんでこまめに汗を拭かない?
床にぶちまけるとか不潔すぎ

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 15:58:28.20 ID:Mq9JyC9i.net
>>738
頭はGUTRバンドあればキャップは要らない
下に落ちるのは各社のスウェットプロテクター使えばいい
手の汗は安い指出し軍手あたりで対策

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 17:00:10 ID:xpVepKHc.net
百均のヘアバンドでも全然問題ないけどなぁ
長時間ローラーやる時はあらかじめタオルと予備ヘアバンドを2本ぐらい用意して汗で濡れてきたヘアバンドは近くに置いた洗濯カゴに入れてる

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 17:04:20 ID:DQfh8Y8b.net
ヘアバンドってハゲの俺が使っても良いんか

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 17:13:31 ID:CcqBecUy.net
>>743
今回🍁許す。

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 17:50:56.46 ID:LfcIrgao.net
>>734
もちろん隙間は大きくとって、斜めにクリアファイルをつけてる。
前方の身体や頭から汗が降り注ぐのを防止してるつもり。
いまのところクリアファイルに汗の付着はないけどね

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 20:43:34.84 ID:jHP61JUw.net
>>739
これをかぶっているけど、ダメなのかね?
Shinobu Riders 吸汗速乾 INVISTA社 COOLMAX_ インナーキャップ

一度、日本手ぬぐいを剣道スタイルで巻いて、その上から被ったこともあるけれど
保水量限度オーバーすれば、何やってもダメか・・・

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 20:49:29.74 ID:jHP61JUw.net
>>740
下手をすれば、2時間の登坂タイムレースだから
拭いても拭いても、タオルが足りなくなるんだよ
Rouvyで本場ヨーロッパアルプスの激坂を登っている

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 21:00:05.78 ID:jHP61JUw.net
今度はここを走れと指示が出ている
https://my.rouvy.com/virtual-routes/detail/14875?

トップで1時間50分のタイムだから、たぶん4時間はかかるかもな〜あああぁああ
本気で走ると、1時間で足が攣って持たないんだよ・・

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 21:00:55.96 ID:LfcIrgao.net
Rouvyって現実の坂とは似ても似つかない気がするけど海外だとまともなのかな

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 21:49:46.75 ID:jHP61JUw.net
>>749
日本の坂はまともな映像が無いからなあ
コンビニスタートのヤビツなんかは前走者の穴しか映ってないし、
邪魔だから追い抜こうとしても、穴がスピードを上げて、邪魔するんだよ・・
挙句に、ゴール手前で、コースミス誘導w

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 22:02:03.57 ID:LfcIrgao.net
>>750
ヤビツのあの画像はひどかった。斜度もめちゃくちゃ。40%とか出てる。修正するなり削除するなりすべき
幸い別の人が上げたまともなのがあるからそっちを使えば良いと思う。

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 00:12:10.68 ID:isJosBW3.net
>>751
あれでザッペイ?とかいうチームの印象わるくなったわ

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 06:40:18.26 ID:DGi54v4d.net
>>747
初めて知ったけど、実写で海外コース走れるのは良いね!

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 07:23:09 ID:G6ZipRH/.net
>>753
日本では味わえない景色の中を走るんだよ
道もいいし
解放感最高で、登坂が一番好きになるよ

しかし、イギリスのコースはなんで道路の両脇を塞ぐのかね?
解放感なく、細かな激坂アップダウン満載で、苦しいばかり・・・

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 07:37:05 ID:G6ZipRH/.net
RouvyARのほうは今なら料金フリーなのか?
スマートトレーナーに変えたら、やっと走れるようになったけれど・・・
後から来る実走者アバダーに追いかけられると、焦るw

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 07:54:30.37 ID:lDjYmr+h.net
>>750
穴ってなんや?肛門?

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 11:32:28.57 ID:G6ZipRH/.net
ケツと読む
赤色な
おかげで、前方道路も景色も何も見えない

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 11:47:04.17 ID:Wsw4JNvN.net
実際Rouvyに映像上げるなら車で撮ったほうが良さそう

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 13:08:33 ID:G6ZipRH/.net
>>758
日本の山道は標高低くて、周りの景色に高度感や解放感が映らない道が多い気がする
乗鞍岳、上高地、弥陀ヶ原〜室堂、オロフレ峠、知床峠は良いかもしれないけれど
車禁止がね・・・

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 13:52:07 ID:6j37tBnB.net
impressにGTA VのMODの記事が

761 :753:2020/06/15(月) 15:34:02 ID:DGi54v4d.net
Rouvyについて
スマホの有料回線でやる場合、データどれだけくうのかな?
月5Gだと無理?

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 16:26:56.57 ID:Wsw4JNvN.net
>>761
Zwiftでも無理そう

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 17:13:04 ID:CJI2uz/o.net
>>560
おま国値段なんだよなぁ
個人輸入できるところはないか

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 17:20:37.46 ID:6qeeQBKS.net
>>763
代行も知らない情弱かよ

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 18:51:54.99 ID:GP76DzXu.net
この価格と重さで代行使うの怖くない?ローラーは不具合多いし

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 19:36:12 ID:FN/rgT4f.net
>>747
業務用の液体も吸える掃除機あるだろ。
あれにつないで汗を能率良く吸い集められるジャケットのような物が作れないかな?
空気を吸い込み続けるわけだから冷却効果も強いと思うし。

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 22:15:15.17 ID:dVHtJiSd.net
>>760
VR MOD入れた状態でGT Bike 5を入れたらVR空間で走れたぞ
スマートローラーはWahoo Kickrで問題なく認識した
グラボがGTX1070なんでフレームレート落ちがちょいキツい感じ
でもまぁ横向いて流れる風景を眺めながらペダル漕いで進めるのは新鮮だったわ

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 22:17:36.89 ID:ZQVwDCz7.net
>>767
数回やって二度と乗らなくなるだけ。Zwiftとは比較にならん

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 22:25:57.35 ID:dVHtJiSd.net
>>768
まぁわざわざ何かを買い足してやるほどの物ではないかな
自分はzwift環境入れてるゲーミングPCに昔買ったGTA5が入ってたから試してみたってだけなんでw

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 22:35:33.23 ID:N3OGx0Xk.net
WahooKICKRようやく届いてセッティング
したけどなんか消費カロリーとかスピードとかめっちゃ減ったわ。

スピードセンサーは内蔵で
ケイデンスセンサーはテメーでつけろ
であってるよね…

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 22:47:11 ID:8pkAyH1N.net
>>770
ケイデンスセンサーなくてもいけるんじゃないか?

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 22:58:59 ID:MvXTR63I.net
>>418
ダイレクトドライブ狩ったけど、家族にすぐに怒られた
ブルカット2入れたらなんとかだけど、チェーン音はうるさいらしい

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 23:10:23 ID:N3OGx0Xk.net
クランクにつけてねーってセンサーは外付けで付属品であったけどそのままGarmin用のセンサー使おうと思って

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 23:11:44 ID:PN6GozsN.net
Kickerはケイデンス誤作動する事あるので別途費用ケイデンスセンサーつけたほうがいいと思う

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 23:28:29 ID:j0DUXmuG.net
>>418
隣が近いのは駄目
ギアチェンジだけでも響く
夜は静かにくつろぐ場所ということを忘れるな

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 00:13:34.90 ID:4y9QKhy6.net
そんなん家次第だし
マンションでも出来るような所もあるだろう

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 06:47:26 ID:/3Bp2WlJ.net
家の中と外で音の聞こえかたは大分違うから難しいね

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 08:00:59 ID:o/jGStjS.net
騒音問題に悩む人に朗報です
チェーンを外すと劇的に静かになりますので試してみてください

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 08:11:29 ID:93ClW2CK.net
念動力バイクか

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 08:13:57 ID:DaD0vLcX.net
チェーンの音が煩いと言われたらもうどうしようもないな

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 09:01:20 ID:JbyIvLDb.net
スマートバイク…

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 09:37:19 ID:KU7PsWgj.net
>>780
ベルト式ならワンチャン

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 12:28:26 ID:ETMa43hN.net
今こそペニー・ファージングを見直すとき

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 12:39:15 ID:93ecasbJ.net
>>780
スピンバイクしかなくなる

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 12:39:20 ID:EWTY064R.net
チェーンに油つゆだくにするとだいぶ静かになる
周りに飛びまくるけど

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 15:20:54.14 ID:bUfnlWJw.net
>>774
うちの買ったらケイデンスセンサー付属してた

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 20:34:38 ID:4dJAYzAZ.net
グロータックのeスロープ、いつの間にか発売してんのね
買った人いる?使用感を聞きたい

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 08:03:36 ID:BnDZbBUN.net
すごくええよ

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 09:14:31 ID:vuqCI/7y.net
うんあれはいい

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 14:57:21.49 ID:x53mryA7.net
全く知らないけれど、2人が言うのだから、いいに決まってる

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 15:39:23.06 ID:Ha0hPSKE.net
あれを買わないとか人生を無駄にしてる

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 15:48:32.11 ID:yZcXEcgH.net
なんだこの単発ステマ

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 15:54:25.57 ID:zDkEDq7w.net
あまりにも良すぎて3個目買ったわ

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 16:09:07.22 ID:zYh0oqc3.net
買ったら彼女できたよ

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200