2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローラー台【固定3本パワマetc】part82

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/08(金) 07:08:12 ID:2Q3mYIvR.net
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
GTローラー:ペダリング技術アップ、有酸素、無酸素パワーアップ、持ち運び楽
4本ローラー:ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ、3本より簡単
ダイレクトドライブ:有酸素、無酸素パワーアップ、静音
スマートローラー:トレーニングアプリとの連動

前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part81
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583424465/

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 22:02:03.57 ID:LfcIrgao.net
>>750
ヤビツのあの画像はひどかった。斜度もめちゃくちゃ。40%とか出てる。修正するなり削除するなりすべき
幸い別の人が上げたまともなのがあるからそっちを使えば良いと思う。

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 00:12:10.68 ID:isJosBW3.net
>>751
あれでザッペイ?とかいうチームの印象わるくなったわ

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 06:40:18.26 ID:DGi54v4d.net
>>747
初めて知ったけど、実写で海外コース走れるのは良いね!

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 07:23:09 ID:G6ZipRH/.net
>>753
日本では味わえない景色の中を走るんだよ
道もいいし
解放感最高で、登坂が一番好きになるよ

しかし、イギリスのコースはなんで道路の両脇を塞ぐのかね?
解放感なく、細かな激坂アップダウン満載で、苦しいばかり・・・

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 07:37:05 ID:G6ZipRH/.net
RouvyARのほうは今なら料金フリーなのか?
スマートトレーナーに変えたら、やっと走れるようになったけれど・・・
後から来る実走者アバダーに追いかけられると、焦るw

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 07:54:30.37 ID:lDjYmr+h.net
>>750
穴ってなんや?肛門?

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 11:32:28.57 ID:G6ZipRH/.net
ケツと読む
赤色な
おかげで、前方道路も景色も何も見えない

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 11:47:04.17 ID:Wsw4JNvN.net
実際Rouvyに映像上げるなら車で撮ったほうが良さそう

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 13:08:33 ID:G6ZipRH/.net
>>758
日本の山道は標高低くて、周りの景色に高度感や解放感が映らない道が多い気がする
乗鞍岳、上高地、弥陀ヶ原〜室堂、オロフレ峠、知床峠は良いかもしれないけれど
車禁止がね・・・

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 13:52:07 ID:6j37tBnB.net
impressにGTA VのMODの記事が

761 :753:2020/06/15(月) 15:34:02 ID:DGi54v4d.net
Rouvyについて
スマホの有料回線でやる場合、データどれだけくうのかな?
月5Gだと無理?

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 16:26:56.57 ID:Wsw4JNvN.net
>>761
Zwiftでも無理そう

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 17:13:04 ID:CJI2uz/o.net
>>560
おま国値段なんだよなぁ
個人輸入できるところはないか

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 17:20:37.46 ID:6qeeQBKS.net
>>763
代行も知らない情弱かよ

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 18:51:54.99 ID:GP76DzXu.net
この価格と重さで代行使うの怖くない?ローラーは不具合多いし

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 19:36:12 ID:FN/rgT4f.net
>>747
業務用の液体も吸える掃除機あるだろ。
あれにつないで汗を能率良く吸い集められるジャケットのような物が作れないかな?
空気を吸い込み続けるわけだから冷却効果も強いと思うし。

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 22:15:15.17 ID:dVHtJiSd.net
>>760
VR MOD入れた状態でGT Bike 5を入れたらVR空間で走れたぞ
スマートローラーはWahoo Kickrで問題なく認識した
グラボがGTX1070なんでフレームレート落ちがちょいキツい感じ
でもまぁ横向いて流れる風景を眺めながらペダル漕いで進めるのは新鮮だったわ

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 22:17:36.89 ID:ZQVwDCz7.net
>>767
数回やって二度と乗らなくなるだけ。Zwiftとは比較にならん

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 22:25:57.35 ID:dVHtJiSd.net
>>768
まぁわざわざ何かを買い足してやるほどの物ではないかな
自分はzwift環境入れてるゲーミングPCに昔買ったGTA5が入ってたから試してみたってだけなんでw

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 22:35:33.23 ID:N3OGx0Xk.net
WahooKICKRようやく届いてセッティング
したけどなんか消費カロリーとかスピードとかめっちゃ減ったわ。

スピードセンサーは内蔵で
ケイデンスセンサーはテメーでつけろ
であってるよね…

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 22:47:11 ID:8pkAyH1N.net
>>770
ケイデンスセンサーなくてもいけるんじゃないか?

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 22:58:59 ID:MvXTR63I.net
>>418
ダイレクトドライブ狩ったけど、家族にすぐに怒られた
ブルカット2入れたらなんとかだけど、チェーン音はうるさいらしい

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 23:10:23 ID:N3OGx0Xk.net
クランクにつけてねーってセンサーは外付けで付属品であったけどそのままGarmin用のセンサー使おうと思って

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 23:11:44 ID:PN6GozsN.net
Kickerはケイデンス誤作動する事あるので別途費用ケイデンスセンサーつけたほうがいいと思う

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 23:28:29 ID:j0DUXmuG.net
>>418
隣が近いのは駄目
ギアチェンジだけでも響く
夜は静かにくつろぐ場所ということを忘れるな

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 00:13:34.90 ID:4y9QKhy6.net
そんなん家次第だし
マンションでも出来るような所もあるだろう

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 06:47:26 ID:/3Bp2WlJ.net
家の中と外で音の聞こえかたは大分違うから難しいね

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 08:00:59 ID:o/jGStjS.net
騒音問題に悩む人に朗報です
チェーンを外すと劇的に静かになりますので試してみてください

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 08:11:29 ID:93ClW2CK.net
念動力バイクか

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 08:13:57 ID:DaD0vLcX.net
チェーンの音が煩いと言われたらもうどうしようもないな

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 09:01:20 ID:JbyIvLDb.net
スマートバイク…

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 09:37:19 ID:KU7PsWgj.net
>>780
ベルト式ならワンチャン

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 12:28:26 ID:ETMa43hN.net
今こそペニー・ファージングを見直すとき

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 12:39:15 ID:93ecasbJ.net
>>780
スピンバイクしかなくなる

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 12:39:20 ID:EWTY064R.net
チェーンに油つゆだくにするとだいぶ静かになる
周りに飛びまくるけど

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 15:20:54.14 ID:bUfnlWJw.net
>>774
うちの買ったらケイデンスセンサー付属してた

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 20:34:38 ID:4dJAYzAZ.net
グロータックのeスロープ、いつの間にか発売してんのね
買った人いる?使用感を聞きたい

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 08:03:36 ID:BnDZbBUN.net
すごくええよ

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 09:14:31 ID:vuqCI/7y.net
うんあれはいい

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 14:57:21.49 ID:x53mryA7.net
全く知らないけれど、2人が言うのだから、いいに決まってる

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 15:39:23.06 ID:Ha0hPSKE.net
あれを買わないとか人生を無駄にしてる

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 15:48:32.11 ID:yZcXEcgH.net
なんだこの単発ステマ

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 15:54:25.57 ID:zDkEDq7w.net
あまりにも良すぎて3個目買ったわ

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 16:09:07.22 ID:zYh0oqc3.net
買ったら彼女できたよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 16:10:01.85 ID:qZX/ft7B.net
>>792
ネガキャンやめろ工作員

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 16:14:20.53 ID:tk91dRIm.net
>>795
単発ステマが止まらないwww

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 17:22:34 ID:4q26NYV6.net
買ったらJCの使用済みマスク拾った

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 17:40:12 ID:sCPfpCot.net
ミノウラとグロータックはジジイ御用達

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 18:27:44 ID:xABvqURf.net
NEO 2T にブルカット2使ってるグロータックさんありがとう

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 19:39:01 ID:/MSrBjTb.net
たまに酔うけど良いよ

ttps://i.imgur.com/A6KDeF2.jpg

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 19:43:22 ID:1pq2TXfI.net
788ー791の流れを オーマイキー のキャラの声で脳内再生されたんだが‥

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 19:44:22 ID:F0yyC024.net
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
GTローラー:ペダリング技術アップ、有酸素、無酸素パワーアップ、持ち運び楽
4本ローラー:ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ、3本より簡単
ダイレクトドライブ:有酸素、無酸素パワーアップ、静音
スマートローラー:トレーニングアプリとの連動

前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part81
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583424465/

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 21:54:42.14 ID:Y9iddeub.net
>>800
今、Q1.1使ってるからスロープ買うか、neo2t買うか迷ってる

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 00:56:56 ID:cwbVqqun.net
>>803
そこはneo2でしょ
実走感足りんのはSarisのゆらゆらする板追加で

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 02:39:16.50 ID:ay6QDrDb.net
>>804
ただサリスの揺れる板追加してもダンシングするとトレーナーの重量がプラスされるから実走のダンシングにはあまり近づかないんだよね

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 06:50:27.03 ID:2KpNx6ls.net
Q1.1はマジでペダリングキレイになる
俺の汚いペダリングを比率50:50まで直してくれた

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 07:17:35.94 ID:5CjIoFA+.net
普通の3本の方が踏み過ぎでハンドルブレるからペダリング修正には向いている。

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 07:51:08.06 ID:PKhx9aYp.net
新品のエリートVOLANO買ったけどうるせーな
ミノウラの廉価版レベルだわハズレ引いたかな

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 08:32:56.58 ID:Lxgv6NS1.net
お店で試乗しなかったの?

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 09:57:12.74 ID:Jybmoa/L.net
家に持ち帰るとでかくなる法則はローラー台にも適用されます

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 10:27:29 ID:NV9arNQC.net
Saris プラットフォームが店にあったので試乗してみた

シッティングでL5以上で踏んでるときはいい感じだけど
立こぎはやっぱ不自然になるな・・
欲しいけど、やっぱ重量がハンパねえのと移動用のコロ
とかもないので部屋にセットが一人じゃ無理そう・・

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 11:30:03 ID:DV/rU6oG.net
>>808
今乗ってるけどこれ静音て売り込みだったけど固定式の中では音大きい方なのね
ていうか他の固定式はもっと静音なのか?

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 12:32:30 ID:hDs5jNR9.net
volano2年ぐらい使ってやべー音と振動し始めたからneo2にかえた。

volano使ってる自分もうるさく感じたし振動もそれなりらしく家族から指摘があったわ。

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 13:22:54.71 ID:GFGA+x0t.net
>>803
結局両方買うんだろ?

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 18:03:05 ID:SsvTw/3z.net
給付金でサリスポチったGTローラーからようやくスマトレデビューだ

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 18:34:09 ID:DV/rU6oG.net
>>813
それグリス交換で直せないのかな

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 19:05:52.65 ID:DV/rU6oG.net
>>813
同じVOLANO遣いで質問したいんだけど
最近始めてから6分40秒後に信号が切れるのか知らないけど回転数、パワー共に数秒間ゼロになるんだよね
んで十秒後くらいに何もなかったかのように復活することが度々あって
MISURO B+の電池交換しても起きるから原因不明
ガーミン830でモニタしてるけど心拍はゼロにはならないからVOLANOか送信機MISUROか
6分40秒て100秒なんだよなプログラムアップデートとかあるのあれ

818 :813:2020/06/18(Thu) 21:03:31 ID:4mhPp5hX.net
>>817
ミズロ使わず片パイだったんよ。
10万でもっと良い環境にしなされ。

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 00:42:11.41 ID:/o+oCe2y.net
NOZA Sってすごくね?
350W超えのみハッピーメーター
しかし、スペック詐欺になるのでファームで改善されるはず

他は高級パワメと同等レベルの精度って海外の評価だろ?

コスパ最高やん

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 06:47:27.64 ID:+pv3Zbsz.net
ノーノザ

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 07:01:53 ID:7X87JfSQ.net
そだねー

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 09:00:04 ID:7X87JfSQ.net
crcでnoza取り扱ってるんや。。。

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 12:23:03 ID:yNN7/HNS.net
中華スマートローラー分解したらモーターが一切入ってなくてそれっぽい電源コードがガムテープで貼り付けてあったって話しワロタ

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 12:24:12 ID:18yizewi.net
>>823
それマジかよw
酷いにもほどがある

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 23:52:08 ID:+pv3Zbsz.net
スマートな手抜き商品ですね

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 00:18:45.61 ID:ApHeSK/z.net
通報しておいた
Xplovaさんがどう判断するか

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 00:44:20 ID:bSZpnVkV.net
中身はただ線でつながってるだけのエフェクターあったよね

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 03:54:37 ID:k5rCONut.net
>>826
必ず出てくる社員www

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 08:08:46 ID:6WOVl62+.net
アリエクで買うときは
日本人の良いレビューの
確認は必須。thinkriderの
レビューの1/3が日本人なのは
このスレの影響か?

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 09:57:17 ID:4WCBnXJj.net
Wahoo Kickr、今年あたり新バージョン出るのかなあ、、、

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 10:02:33 ID:/+tfutKF.net
サリス届いたクソ重い

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 11:10:39.27 ID:lFSjei6D.net
thinkriderは一応日本代理店もあるからなあ
割安ではなくなっちゃうけど

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 11:25:07.79 ID:N/VssByT.net
>>832
アリエクも送料高いから、ポイントと故障リスク考えると国内通販でもいい気がしてくる

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 18:56:34.95 ID:rJqk1yJM.net
スマートローラーでも5%以上パワメとずれたら買う気せんな
現行品ではNozaが危ないんだっけ、WahooとTacxはそこそこか

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 19:15:09.07 ID:GotoSr7C.net
NOZAとかはともかく
パワーメーターが正確という前提がおかしい
TACX NEO使ったらパイオニアより低いからNEOおかしい!とか言うアホもいるし

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 19:21:48.22 ID:QUmWsDPM.net
neoが絶対!とか言い切るZwift警察は逝っていいよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 20:19:38.13 ID:UfIqweQr.net
パワーメーターなんぞ、どこも誤差だらけ。
ノザはそのパーセントが酷いのが問題。

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 20:30:21.26 ID:rJqk1yJM.net
±2.5%の精度もどのパワーレンジをカバーするのか
明記してないし、そもそもズレるからって返品は受付けないよなw
言ったモン勝ちなスペックは中華信用したらいかんね

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 20:40:17.72 ID:4YV96qX7.net
>>838
精度と誤差は違うから

精度2.5%で30Wずれてたら意味がない。測定部位によっても値は違う

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 20:48:49.44 ID:3hEddLax.net
パワメ持ってるならパワメのデータ使えばいいだけなのに

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 20:56:01.45 ID:zerFhOcA.net
パワメ原器の登場が待たれる

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 21:09:20.65 ID:DczBIBq5.net
SRMだろ?

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 21:14:35.66 ID:XwpwmCVL.net
PowerTap G3を推したいとこだけど、ダイレクトドライブのローラーだと使えんね。

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 21:50:15 ID:0GiFXPzG.net
Vector3とサリスはほぼ同じ数値だけどPowertapP2は15%くらい低く出るな

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 21:54:12 ID:1AQNAMF3.net
グロータックならスマート化すれば手持ちのパワメ数値が使えるよ

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 22:36:55.27 ID:NzXvcTwL.net
誤差の話なら絶対王者の神楽DDの話をしようぜ!

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 23:01:42 ID:8LgH1e7V.net
神楽DDまだハッピーのままなの?ミノウラのサポートって一体

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 23:43:30.36 ID:0OMA8PmR.net
そもそも神楽DDの
比較機種:PowerTapG3
ってのはどうやって比較したんだろうか

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 03:22:46 ID:wc1+jcgq.net
tacx neo使うと他の何使ったよりも低く出るんだよな
これは皆がそういう傾向なのか自分だけがそうなのか気になってるが、こんなもん気にしても仕方ないと思ってる…

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 05:49:36 ID:WuP788JH.net
神楽DDはzwiftがアップデートする度に問題が起きてる感じ。zwiftから嫌がらせでもされているんじゃないかとw
ファーム更新も半年ほど放置されてる
自分は最新ファームでは挙動不審になるからダウングレードで対応
レースには出られないのでワークアウトだけしてるw

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200