2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 257日目★☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 20:50:13 ID:72rS3tRb.net
日頃から自転車に乗ってる人が、今日実際にあった事を書き込むスレです。
自転車に関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告しましょう!

>>970 次スレよろ
立てられない、立てる気がないなら踏まないように。

チャリ、カスをNGに入れると捗ります。

※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 251日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583154436/

☆★自転車乗りの今日の出来事 252日目★☆(重複)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1584966810/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1584966961/

☆★自転車乗りの今日の出来事 254日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588336690/

☆★自転車乗りの今日の出来事 255日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589614160/

☆★自転車乗りの今日の出来事 256日目★☆
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590832538/

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 23:03:47 ID:wAHdtkMw.net
今日の千葉の14号の路側帯、車道ほど広いんだよな
自分もロードで走ったことあるけれど、後ろから追突されたら逃げられないわ

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 23:21:41.43 ID:VsGgx1ue.net
これが事故現場のアドレスだ

35.625720,140.091209

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 23:38:08.30 ID:r8EAC2iT.net
車道外側線だっけ?
自動車はこれを越えてはダメという道交法はないんだけど、安易にはみ出す奴は
運転がおかしいと思ったほうがいいね。
本当の意味の路側帯を堂々と走るバカが多いが、これは明確な違反。

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 23:45:14 ID:UkyymqnL.net
>>196
路側帯じゃなくて路肩な
そこは交通量多いから路肩にも空気の流れできてて40km/h維持が余裕でできちゃう道路
それなりに心拍は使うけど脚は余裕だったわ

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 23:51:07 ID:nFBrokwu.net
>>185
拡大図
https://i.imgur.com/NZMrGaa.jpg

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 23:53:11 ID:nFBrokwu.net
>>187
ヤフーで見れる
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200617-00153636-fnn-soci

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 00:05:03 ID:ygPncV84.net
プリウスに恨みでも買われたのか?

203 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 00:15:06.58 ID:fIS79MmI.net
>>201
歩道を爆走する自転車も怖いのだが
車道を走れ

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 00:18:01.48 ID:NF8RvFSS.net
ずっと白線の外じゃなくて
白線右から一気に外に出て来てるのか
ミスで起こる動きではなさそう

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200617-00000058-jnn-soci
NNNの方と合わせて見ると
事故後は右に戻る、くの字の軌道だ

205 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 00:19:30.95 ID:NF8RvFSS.net
一番使えないJNNの貼ってた
NNNこれ
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200617-00000291-nnn-soci

206 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 01:23:19 ID:gA/xYJ6Z.net
このパン全然見かけないんだけど
都内でどっか売ってるとこないかな?
http://yamada.sailog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2015/06/09/dagashi2416a.jpg

207 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 02:02:07 ID:pPrqDdwp.net
>>200
爺から球体部分の大きさはデススターと同じくらいと聞いたぞ

208 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 02:09:54.01 ID:2hpgNQFs.net
>>198
道交法にはないが「道路標識、区画線及び道路標示に関する命令」によると
ttps://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=335M50004002003#171
車道外側線は車道の外側に設置されている事になっている。
つまり車道外側線の上と外側は車道ではない。

そして道交法によると
> 第十七条 車両は、歩道又は路側帯(以下この条において「歩道等」という。)と車道の区別のある道路においては、
> 車道を通行しなければならない。ただし、(略)
歩道があれば車道を通行しなければならない。

よって車両は車道外側線の上や外側を通行する事はできない。

209 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 05:45:09.32 ID:qUenAJir.net
テストで引っかかるやつ〜

210 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 06:32:09 ID:/hclZU1f.net
基地外が左から追い越しかけたんかな
高速で路側帯から追い越す基地外みたいに

211 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 06:35:06.14 ID:oxg29Qe8.net
>>206
所沢の山崎の工場前のデイリーヤマザキでは見かけるが都内はわからない
山崎本社のある岩本町周辺のデイリーヤマザキで売ってるかも

212 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 07:35:57 ID:GNUGRR8E.net
今朝の話 不要不急の越境無視して信楽方面いった罰なのか

帰ってきて鏡みてびっくり
めがねのあとを残してくっきり日焼け 目は充血
30代なのにぽっこり出たおなか

あれ、なんで鏡にたぬきの置物が・・・

213 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 08:15:04.96 ID:EKM6Axu/.net
なら自転車も走行できないって事になる

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 08:15:15.92 ID:EKM6Axu/.net
>>208

215 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 08:50:45 ID:DV/rU6oG.net
>>212
毎年たいてい梅雨の曇天で免れてるけど
実は夏至で太陽が一番キツい季節なんだよね
だから日焼け止め塗るの必須

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 08:57:31 ID:iNHWtWWB.net
国道で自転車はね逃走 28歳男逮捕...防カメ解析
https://www.fnn.jp/articles/-/53850

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 09:47:07.48 ID:ARBecw8/.net
>>216
居眠りじゃないかな、バックミラーが欲しいね

218 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 09:53:14 ID:oxg29Qe8.net
てんかん?かも
以前車で赤信号で減速してたら横から若い営業みたいのが苦しいって表情で車がフラフラしながら減速してたから危ないっと思ったら、やはり前の車にぶつかってた
速度低かったから軽い接触って感じだったが

219 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 10:13:19 ID:4e1biFt2.net
警察グッジョブ

220 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 10:22:53 ID:7rvQKg+b.net
>>216
居眠りやてんかんって意見も出てるけど
理由はどうであれ当てに行ってるようにしか見えないな

221 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 10:41:53 ID:EdRuqiC/.net
ぶつかり方ちょっとおかしいもんな

222 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 10:55:07 ID:jbwFQyu5.net
スマホ運転でもしてたんだろ。
もう路側帯無くして自転車専用レーンにしたほうがいい、縁石で車が来ないようにしろ。

223 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 10:58:15.52 ID:EKM6Axu/.net
それを一番いやがってるのが自転車推進なんやらとかいう圧力団体

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 11:02:12.23 ID:zbr9b4yQ.net
これ14号で自転車で走れる幅が広いとこだろ?
こんなとこで跳ねられるとか意味分からん

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 11:10:55.71 ID:7rvQKg+b.net
自転車スレ住民なら路側帯と路肩の区分くらい覚えとけよ
路肩を路側帯とか言ってるようじゃクルマカスと変わらんぞ

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 11:27:10.45 ID:EKM6Axu/.net
では質問 
この地点の外側線と歩道の間は路肩でしょうか

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 11:44:44 ID:fwzDQ47D.net
>>216
『何かにぶつかったような気もするが』
何かにぶつかったような気がしたのに
確認しない時点でアウトなんだけどなあ。

228 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 12:41:34 ID:Jybmoa/L.net
飲酒運転でとりあえず抜けるまで逃げてたんじゃね

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 12:55:43 ID:4J8xM1D2.net
>>227
タクシーの運転手がめっちゃ狭い道路入り口で
少しバンパーぶつけただけで
みんなビクッとして振り返るほどでかい音が出るのに
あれで気づかないわけがないと思うわ
常套句ながらめっちゃ卑劣な言い訳に感じてしまう
速度超過も走ってる速度数秒で
何メートル進むかなんて中学生でもわかるのにねぇ

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 13:46:30 ID:uN/X0a4t.net
>>216
28歳でひき逃げかぁ
人生終わったな

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 14:07:21.27 ID:G9xxjwqR.net
>>228
まあそれだろうね
気付かないわけないんだから

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 16:18:32.22 ID:0R64MPdG.net
昨日まで暑くて大汗かきながら自転車漕いでたのに
今日は寒くてたまらんとか・・・・・体調壊すだろうが、糞天気がw

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 16:45:16.80 ID:+XMI4Y8T.net
今年は冷夏目指してるから

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 17:56:54 ID:xycDrAET.net
ホントしつけーカスが常駐してんな
どっからか動員してんのか?

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 17:57:51 ID:Ii1bBO9v.net
ブルガリアンスクワットとか言うのやったら足が爆発しそう

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 18:03:32 ID:juovRCqU.net
>>235
いいねぇ…シュリンプスクワットやったらもっと爆発するからオススメ

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 19:37:05.61 ID:jbwFQyu5.net
>>235
ブラジリアンワックスちゃうん

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 19:39:22.31 ID:tSY21pxV.net
くっ
NHKで高野豆腐やってる
トレーニング時の食事に向いてたのに
しばらく品切れかな

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 19:51:38.43 ID:PwMwxyzz.net
納豆とかテンペじゃあかんか?
精進料理の中華版に唐揚げみたいな色した大豆の物があったはず

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 20:20:52.26 ID:Ii1bBO9v.net
>>236
足がメルトダウンしそう
>>237
ムダ毛は電動シェーバー派

241 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 21:13:56.84 ID:+qFEqNVB.net
>>239
テンペとか食いてえわ
日本のスーパーで安く売ってるの見たことない

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 21:46:30 ID:1za8M3GK.net
>>238
少し前にも品切れしてたよね、あれもTVだっけか。

243 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 21:55:30 ID:uYQh3ErT.net
>>208
車道外側線は、道路の端を示しているにすぎないと思ったけど。

244 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 21:57:15 ID:uYQh3ErT.net
>>213
軽車両と原付バイクは走行を許可されてたはず

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 22:01:10 ID:EKM6Axu/.net
>>244
片方許可されてたらいいってもんじゃなくどれかひとつでもひっかかればアウトだよ
だから>>208が正しいならダメ
正しいかどうかしらんけど

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 22:01:11 ID:uYQh3ErT.net
>>225
そう。そして路側帯は歩行者優先というのも知らないじゃ済まされないよね。
歩行者がいるのにスピード出して走るなんてもってのほか。

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 23:16:15 ID:Qp4mPxVm.net
たしか、歩道のない道路の場合、車道外側線の外側は歩行者道だったと思う
その場合、自転車も走れるが歩行者優先
歩道がない場合は路肩だから自転車を含めて走るべきところではない
間違っているかも?

248 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 23:31:09.71 ID:XXjTVVQp.net
車道外側線の外が広すぎて普通に左の車線があいてると思って突っ込んできたのかな

249 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 00:32:22 ID:0G/ideXH.net
商店街を爆走する馬鹿多過ぎ

250 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 01:20:52 ID:T+FmbZrd.net
NZで地震
備蓄点検、ガス満、MTBの準備を

251 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 01:41:21 ID:knBlFImD.net
クロカンmtb2.35はいとるわ
進まないw

252 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 03:14:30 ID:kin9FIwn.net
>>250
NZで大地震?
newsでてないけど

253 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 03:16:39 ID:Hcy8VSOS.net
ググれば出てくんだろ間抜け

254 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 03:23:41 ID:yYHn3IuV.net
>>252
【速報】ニュージーランド付近でM7.4の地震 日本に津波影響なし ★2 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592492066/

255 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 06:55:20.13 ID:cIlAur9o.net
TSUNAMI

256 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 08:37:57.08 ID:YUE0Nnnd.net
クモフマキラー最高だな
今まで駐輪場にクモの巣張られてめっちゃうざかったけど
これのおかげで快適ライフよ

257 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 09:36:08.76 ID:lGavZ9J5.net
自転車1年使わなかったら蜘蛛の巣まみれになってたのは良い思い出

258 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 09:38:45.97 ID:gDuiCCDT.net
今日から県境跨いでも後ろめたくなくなるぞ

259 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 10:52:41 ID:LpS7Mzqd.net
走るときマスクもしなくてよくなるな

俺は初めからしてないけどな

260 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 14:38:50.82 ID:FJULPj6Z.net
>>258
県境の市町村住みだから、毎週お隣の県に走りに行ってる。
走行中にマスクはしてないけど、コンビニでの補給時に着用する為に忘れずに持って行くようにはしてる。

261 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 17:14:04.49 ID:cfPXLM6y.net
マスクも消毒もせずに外食風俗自転車キャンツー行きまくってたわ
アホ共よ、自粛ご苦労!w

262 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 17:53:02 ID:br5snX5z.net
車道外側線は車道の外に表示するように定めらている。
間違って車道内に表示されてない限り車道外側線とその外側は車道では無いでしょう。

自転車も車両だから車道外側線の内側を走らないといけない。
変に遠慮して端っこ走る事は無いって事だね。

263 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 17:58:10 ID:6Plw/cfD.net
>>261
風俗行く奴は最低だと思ってるからどうでもいい

264 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 17:59:25 ID:dcAYtheI.net
そらそうだよ
側溝ギリギリなんて走ったら転倒のリスク増える
側溝にタイヤとられ転倒して惹かれたなんてシャレになんない

265 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 18:03:24 ID:WLRDJ6gc.net
つまりすり抜けなんてもってのほかということだね

266 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 18:20:32.12 ID:aRRFPzo2.net
すり抜けに目くじらを立てる
気持ちが理解できないんだなぁ
散々書いてはあるけどね

267 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 18:22:14.92 ID:br5snX5z.net
右が空いてれば右からすり抜けor追い抜きor追い越しするけどね!

信号待ちの自動車の前に出るのは不毛だけど、
渋滞の自動車はバンバン抜いた方が良い。
ドライバーの心を折れば地球温暖化抑制になる。

268 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 18:32:21.22 ID:D6U9EInp.net
すり抜けはすり抜けするテクニックがないロード初心者とかが叩きがちよね
単なる酸っぱい葡萄

269 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 18:39:46.60 ID:WLRDJ6gc.net
はあw
単純に自分の都合のいいように法律持ち出すやつか嫌いなだけですが
ちゃんと一貫してくれよとw

270 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 18:49:49.27 ID:kXWOhf/X.net
すり抜けを適法に行うにはかなりのテクニックを要する

271 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 19:03:13.09 ID:dcAYtheI.net
もうね歳重ねたら急ぐことないしすり抜けるとかどうでもよくなる
目的地に早く着きたければ 早く出ればいいこと
https://nc.ox-tv.co.jp/news/detail/2020061900002

自転車の男性転倒して頭を惹かれる…
速度違うと軽く掠った程度でも自転車はバラ崩して転倒するから、すり抜けは気をつけてくださいね

272 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 19:51:39.74 ID:knBlFImD.net
>>265
排ガス直吸いながら自動車
真後ろでずっと待ってるの?

273 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 19:57:24.95 ID:aYumoUQq.net
>>272
ずっとじゃないぞ、最長3分くらい
信号待ちの間だけだよ

274 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 20:04:24.93 ID:MO/Fyh7F.net
>>261
風俗汚い!

275 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 20:05:53.93 ID:dcAYtheI.net
>>271
自転車乗ってる時点で…
渋滞してなかったら俺は信号見極めて停止線まで行かないで信号から遥か手前で止まってる

信号変わりそうな頃合い見計らって漕ぎ出すよ

走り出せば速度も違うし渋滞してなければ新手は後ろからしか来ないのにピッタリ真後ろで待ってる必要あるの?

276 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 20:14:07.95 ID:QNUHOgIl.net
>>273
最長3分か
じゃあ渋滞してたらすり抜けるんだな

277 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 20:17:51.19 ID:lYs0O99S.net
金曜だし遠回りしてきた。久々に思いっきり回す感覚が来た。

278 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 20:33:33.99 ID:2UY68DU9.net
>>271
すり抜けしなくても夜の車道走ってると転倒リスク常にあるしなあ…
中身入ったペットボトルやスチール缶捨てる奴らマジで死ねやと思う

279 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 21:19:50 ID:gDuiCCDT.net
長距離運ちゃんの捨てるペットボトル…中身は…

280 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 21:21:30 ID:1bfaH52A.net
黄金水ですね分かります

281 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 21:42:39 ID:QNUHOgIl.net
ネタとか抜きで峠とか走ると落ちてるんだよなぁ

282 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 21:48:20 ID:dcAYtheI.net
俺は拾ってボトルケージにセットする

283 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 21:55:10.65 ID:oYmTasGz.net
>>280
聖水とお呼び

284 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 21:59:40.60 ID:Nr//O3lB.net
てかペットボトルの口に入らなくないか?

285 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 22:03:04.23 ID:oYmTasGz.net
>>284
入るぐらい小さいオチンチン

286 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 22:04:38.80 ID:CjTEtW+0.net
今日もヒルクライムしてきた、太ももより膝の間接が熱い

287 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 22:06:49.81 ID:dcAYtheI.net
>>284
ブツを入れる必要あるのか?

288 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 22:21:30.35 ID:knBlFImD.net
>>285
大きいお姉さんが好きだけどその辺の自信がないわ

289 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 22:28:32 ID:MO/Fyh7F.net
自転車は膝裏痛くなる。

スキーもやるけど膝小僧の両脇が痛くなる。

290 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 22:31:51 ID:DLcvL+0a.net
フジツボだな

291 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 22:56:20 ID:OGqw5qBh.net
>>289
ワイも
ランニングしたら痛くなるから自転車買ってみたけど、やっぱり2時間から3時間ぐらいで油が切れたように急に痛くなる
軟骨が薄いのかも

292 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 23:12:43 ID:nh/DceSP.net
周囲の筋肉を鍛えるしかないな
その前に然るべき医療機関にて診断を受けるほうが先決

293 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 23:21:19 ID:Nr//O3lB.net
ハイギアで急坂登って傷めてたけどコロナ自粛してたら痛くならなくなったから再生したかな

294 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 23:43:00.95 ID:TUm3P8du.net
変形性膝関節症だからヒアルロン酸打ってますわ

295 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 23:49:31.47 ID:Nr//O3lB.net
半月板は周辺部だけ血行があってまだ血管が若いと治るらしい

296 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 23:56:56.37 ID:gDuiCCDT.net
クリートの向きとペダリング真っ直ぐにしたら、しつこかった膝の痛み一切出なくなった
思い切り強く踏み込めるのがこんなに気持ちいいなんて

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200