2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの雑談&購入相談140

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 15:54:51 ID:Hki/A/83M.net
クロスバイクについての雑談&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

依頼用テンプレとWikiは>>2
次スレは>>970が立てて下さい

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑談&購入相談137
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581161813/
クロスバイクの雑談&購入相談138
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1587617795/
クロスバイクの雑談&購入相談139
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590200135/

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 17:24:32 ID:+lJKUm6J.net
>>223
ABSが付いてる訳じゃないから完璧とは言えないが
ブレーキのコントロール性って結構重要だよね

カンチレバーブレーキからVブレーキに変えたら
かなりシビアになって戻した経験あり

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 17:35:10.52 ID:AGm+mQqq.net
テクトロとシマノはVブレーキ変えたらやっぱり違うもんなん?

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 17:50:37.90 ID:LJAE6y0h.net
効きの違いはともかくシマノは調整が楽

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 20:56:22 ID:q9B6ohw6.net
まーたくだらない言い争いしてるやんw
雨の日と遠出は車、自転車は通勤と近所への移動にしか使わない俺からしたらチャリの性能がどうとか草しな生えない

228 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 21:10:50.18 ID:e4vqJg//.net
>>227
そんな奴はスレのチェックもしないし書き込みもしない

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 22:24:26 ID:rsdg4Hkc.net
R3って安クロスに思われますか?
RX-1からだと見下されたりする?

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 22:27:40 ID:x6f9mJ63.net
>>229
数が多すぎてなんとも思われないんじゃね
普通のクロス代表

RX1が見下したところでロードからみればねって話になるし
ロードはロードで金銭マウント好きガイジおおいし気にしても意味ない

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 22:30:52 ID:XbgKO7YW.net
>>229
たかがクロスバイクのグレードでマウント取ろうとする奴には見下される

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 22:58:55 ID:BD+f/K6g.net
>>229
正直見下してますbyRX1乗り

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 23:01:50 ID:rsdg4Hkc.net
>>230-231
前スレとか色々参考に見ていたら
そうカキコミする人がいて
そう思われるのかと思ったので
ふと気になった
その人、やたらと自分はRX-1って
乗っていると言うし〜

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 23:02:30 ID:AmZsXmRT.net
ジャイアントってだけで他ユーザーから見下されてるよ

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 23:06:44 ID:SOgdvaKx.net
定番中の定番やしね

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 23:06:53 ID:+JsN9blY.net
原付の上級装備版ぐらいの差だろうし、気にしてる人…というか分かる人も少ないだろ。
買った本人はちょっと誇らしい気持ちになるぐらいじゃない?
むしろ基本のタイプ買ってカスタムしてた方が見栄ははれるんでないか。

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 23:09:20 ID:SOgdvaKx.net
そういうのを気にするなら、もう2〜3万だしてミドルグレードのクロスバイク買ったほうがいいと思う
ついてる装備のグレード上がるし

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 23:10:57 ID:esRig141.net
GIANTユーザーならカラーリングでわかるのかもしれないけど、走ってたらR3とクロスターと見分けすら出来ない
グラビエはタイヤで違うとわかるだろうけど
基本的に他の人のバイクに興味いかない

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 23:12:33 ID:QACbQbkb.net
ジャイアントユーザーは全員クロスバイクデビューの初心者に見えるけど気にすることはないよ

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 23:13:33 ID:892gzOd6.net
自分の以外で見上げるクロスバイクって何?

241 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 23:14:16 ID:SOgdvaKx.net
そりゃたった2万しか変わらないしね
RX1は11万もするのにディスクじゃないから型落ちのイメージある
2021年はディスクが出てくると思う

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 23:17:04 ID:SOgdvaKx.net
今はtrek fx3の8万でも油圧ディスクだからね
クロスバイクで油圧ディスクだよ しかも8万円でこれ

243 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 23:17:06 ID:Vnf4k9DK.net
クロスデビューにポンとRX1買ったやつ見たときは金持ちかよとおもったわ
慣れたらロードも買うとかいっとったけど、そいつ

244 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 23:20:21 ID:x6f9mJ63.net
GIANTとかMERIDAのロゴ見えるとなんかコスパ重視感がただようし
ビアンキのロゴが見えると軽そうに見えるし
キャノンデールとかトレックのロゴ見るとメジャー好きに見えるし
GIOSみるとロゴ減らせって思う

(個人の感想です)

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 23:21:04 ID:SOgdvaKx.net
俺はジオスミストラルだから45000円のリムブレーキだけど、これで困ってないからあと10年くらいのるよ
もったいなからね

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 23:22:43 ID:SOgdvaKx.net
アルミフレームは2万キロくらい乗れるらしい
コンポとホイール変えつつフレームが割れるまでいくわ

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 23:24:50 ID:BD+f/K6g.net
RX1のこだわりの一つは「重量10キロ未満」だと思うので、
ディスクブレーキを載せた場合重量10キロオーバーに甘んじるのか、
ほかに何か大きな魅力を用意する事で消費者の目線を釘付けにするのか
どういう広報をやってくるのかも興味あるな

何が言いたいかというと、ブレーキの種類にこだわる人がいるのと同様に、
重量(軽さ)にこだわる人もいるんだよという話です

248 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 23:28:31 ID:BD+f/K6g.net
RX1にディスクブレーキを搭載した場合、RXDISCとの差別化もちょっとややこしくなりそうな
まあ最近ジャイストの店員に聞いたら「2021モデルの発表は例年よりも遅れます」という事だったので、
あと数ヶ月は発表ないのかななんて妄想してます

249 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 23:29:03.72 ID:892gzOd6.net
>>244
何処だと一目置くんだよ
てか自分は何処の買ったんだ?w

250 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 23:30:14.11 ID:wuydz6AX.net
>>229
そもそも見た目が安っぽい
サイクリングしないとしても、R3買うくらいなら少しお金を足してRX3をすすめたいくらい

251 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 23:31:53.15 ID:SOgdvaKx.net
そもそもR3は町のりだけど、RXになるとロード用の装備なんだよな
装備が全然違う

252 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 23:32:22.83 ID:nq7co8ZS.net
皆よく他の自転車みているんだな
事故るの怖いからじっとは見ないや

253 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 23:33:54.67 ID:9CVJVXbc.net
世間のほとんどは自転車如きに興味ないし何乗ってようがどうでもいいぞ
気になるとしたら残念だけど自意識過剰

254 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 23:33:58.48 ID:esRig141.net
乗り物より乗ってる人に目が行くことはあるよ
脇ガバー開いて肩肘まっすぐに張って上死点で膝が腿より上に出てるフォームの人、なんか辛そうだなって二度見しちゃう

255 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 23:36:22 ID:K3b+hwxp.net
全員GIANTで揃えた学生風の男女グループを今日見かけたな
GIANT STOREの店員というオチかもしれないが

256 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 23:36:59 ID:BD+f/K6g.net
なんか偉そうに書いてしまったけど、R3はあさひで5分ほど試乗しただけ、RX3は乗った事ない
なのでRX1がどの程度その他より勝ってるのか、身をもって体験したことがない俺です
どうもすいませんでしたあ

257 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 23:38:47 ID:AmZsXmRT.net
>>249
jamis
別に高くないバイクなのに街で見かけたら「おっ」ってなる
初心者が1台目に買うバイクには絶対に見えない

258 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 23:40:47 ID:892gzOd6.net
>>248
R3、クロスターはマイナーチェンジだったけど
RX系はかなり変わる可能性あるってことかな?(ただのコロナ禍かもしれないけど)
ディスク、ディスクの世の中で、たしかにRX123の型落ち感をかなり感じた

>>251
RXはクロス寄りイキリを感じちゃうんだよね
グラビエの方はマッタリしてていい
街中でお婆ちゃんの邪魔になりそうだったら段差をものともせず避けてくれそう

259 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 23:53:34 ID:rsdg4Hkc.net
そのRX-1のカキコはこれですね
もうその人、いないと思うけど

クロスバイク初心者質問スレpart41
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588419043/

403 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/05/08(金) 20:00:00.88 ID:EAUsT9XQ

ジャイアントRX1運転3日目、往復で約60キロのミドルランをやってきました
約4時間半、、結構時間かかってますね
行きが向かい風の登り坂だったことも影響してるのかな

帰宅してみると肩の辺りと首がちょっと筋肉痛
まあ一晩寝れば治るレベルです

今日はママチャリ群、安物のクロスバイク勢を大勢追い抜いてやりました
ぐんぐん加速する感覚がちょっとずつ体に染み付いてきつつあります

ただロードバイク乗りはプライドがあるのか、抜かせてくれませんでしたね
まあこっちも本気出してないんですけどね

自転車に乗りつつ「カースト制」みたいな階級を意識させられた1日です

260 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 00:04:01.92 ID:Ttyabtw4.net
ラレーとかFUJIとかみるとちょっと渋い

261 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 00:11:30.77 ID:EHBgA+mt.net
>>259
なかなか文才あるやつだな

262 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 01:39:18 ID:Jr7XVfMA.net
>>259
意識させられたって勝手に意識してたたけだろ

263 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 06:02:28 ID:maHIv7W/.net
>>246
乗る人の体重走る環境メンテナンスの具合を加味してないでしょその数万キロってやつ自転車の寿命推定なんて不可能なんだよ

264 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 09:26:13.45 ID:wApx6j6z.net
パーツ交換に必要な金額を計算したら新車買えるくらいになったら寿命

265 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 11:27:23 ID:Kn5uU+aI.net
異音するメンテしてない奴とフルフェンダーキャリア無しでリュックパンパンにしてる奴とか変なのが気になるぐらいだな、車種より変な人に目がいく

266 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 12:29:44 ID:YOTz9UkQ.net
>>257
人と違うことがかっこいいとか思ってる青臭いガキみてえな奴だなって思われてるぞ

267 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 12:37:07 ID:u7tZXFbf.net
クロスバイクの問題といえば荷物
町のりで手ぶらなんてありえない

夏場にリュックなんて背負いたくないから、キャリアつけるかカゴつけるか迷うわ
そしてつけるとダサくなるんだよなぁ

268 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 12:38:19 ID:u7tZXFbf.net
やっぱりフロントキャリアつけるか・・・絶対いるのよね
カゴは存在感すごいのでやめとこう

269 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 13:22:42 ID:RyGsKhAa.net
前カゴは軽い荷物ならいいけど重いと気使うかな
運転楽なのはリアキャリア、パニアやサイドバッグでワンタッチで固定取り外しできるタイプだと楽
小物ならサドルバッグでもいいし、歩きでも持ち運ぶならパニア兼ショルダーみたいなタイプなんだけど海外通販しないとサイズとデザイン選べるほど無いのがネック

270 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 13:26:15 ID:Ttyabtw4.net
スポーツバイクで前重くすると不安定になりやすいからなあ
積みたいならリアキャリア+パニアとかサイドバッグみたいなののが無難そうな気もする

271 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 14:26:14.71 ID:RyGsKhAa.net
リクセンカウルのklickfixってワンタッチアタッチメントを普通の鞄にとりつけるの売ってるから小さめの鞄なら即取り外しできるサドルバッグやフロントバッグ化もできるよ
アタッチメント発売してるBASILは自転車用バッグも大量にあるんだが日本はぼったくり、海外通販サイトから個人輸入するとお手頃
昔knogが自転車用バッグも作ってたから掘り出し物もあるかも

272 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 20:02:51 ID:ydrh56qX.net
買い物ならザックパック良さそうだよ
買うつもり

273 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 20:30:30 ID:YOTz9UkQ.net
カゴつけるくらいならママチャリ買えよと素直に思う

274 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 20:50:14 ID:bnf2ZyKb.net
最近それをよく思う。結局通勤通学ならママチャリ最強だったんだなと
アルベルト買えばよかったわ

275 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 22:18:50 ID:46vWZ0qM.net
>>272
ザックパック でググったら色々あるけど製品名?それともジャンルのことかな?

276 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 22:48:28.43 ID:bnf2ZyKb.net
どうせリュックでしょ
背負う時点で無いわ

277 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 23:01:10.53 ID:01z03fOeM.net
キャリアやかごに荷物を積むならむしろ軽いものじゃないと、重心位置が大きく変わって操縦性や安定性に影響が出る
特にフロントはハンドリングにもろ影響する
重たい荷物はリュックでもメッセンジャーバッグでもいいから背中に固定密着させるのが一番安全だが

278 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 23:07:40.20 ID:JofZ2nba.net
弓なりのメッシュ付いてるリュックなら夏でも普通にいけるけどな安物は知らん、俺的にはクロスにカゴの方がないわ

279 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 23:09:11.02 ID:Fv5zzQou.net
>>275
ごめん、bikezacだった

280 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 23:16:35.46 ID:Ttyabtw4.net
CYLVAとかShephardとかカゴが最初から公式にあるやつならワンチャン・・・

281 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 23:19:02.03 ID:Ttyabtw4.net
>>279
リアキャリアに簡単に固定できるエコバッグみたいなやつか
固定弱そうに見えるけどどうなんだろ

282 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 23:21:01.59 ID:ueTL0I+U.net
別スレより写真拝借
こういうシートバッグは慣れれば重宝するが、慣れるまでが一苦労か

http://uproda11.2ch-library.com/e/es002856922915874211292.jpeg

283 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 23:46:10 ID:/Meqw4Dy.net
身長170弱なんでクランク長165かタイヤサイズ650で選ぼうとすると、ジャイアントのエスケープXSかグラビエ、ライトウェイのシェファードとシティぐらいかな?

284 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 23:48:32 ID:bnf2ZyKb.net
通勤通学ならアルベルト選んどけ
俺みたいに夏場泣くことになる

285 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 00:42:47 ID:/Sj3itY6.net
>>282
対荷重が2kgくらいまでだと思う
普段使いじゃキツすぎる。荷物いれる5kgにはなるからなぁ

286 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 01:01:10 ID:siUVbnC/M.net
>>283
170cm弱ならジャイアントはSで問題ないと思うが
店舗で跨がってみたらどうか

287 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 02:31:52 ID:yuqNYYI9.net
>>279
それのことね。。
カバンのような生地のものだとかさばるし重くなるしバイクザックいいと思ってました。
容量もあるし買い物用にいいですよね。
リアキャリアはアルミの真ん中がプレート状になってるやつは多少泥除けにもなりそうだし。

288 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 05:40:24 ID:MXhJacGS.net
トレイルラン用のリュックなら夏でも蒸れないし気にならんただその金で安いママチャリ買えるけどね

289 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 08:49:20 ID:JNAbL6bJ.net
ドイターで十分だろデブは知らん

290 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 09:38:12 ID:RZfbiFym.net
始めよう、自転車通勤!! クロスバイク? MTB? それともe-bike? 何を選べばいい

https://news.yahoo.co.jp/articles/fa60937efbc7f9f6ceb301da2bbd572f15564b82

291 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 10:45:52.64 ID:Kz0BanEy.net
好みのバッグを自転車へワンタッチ脱着♪ - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/korekori/1189696.html

292 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 12:14:39.75 ID:L+c0H+To.net
買い物する時もチャリ使わざるをえない都会人ってかわいそうだわ

293 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 12:25:47.83 ID:cAE0RzUH.net
100m先の田んぼには軽トラで行くけど300m先のコンビニには自転車で行くわ

294 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 19:19:13.60 ID:XzLlqrsR.net
>>287
プレート付きのリアキャリアの泥除けとしての効果は偉大よね
有ると無いで雨上がりの道でのケツの濡れ方が段違いだ

295 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 19:23:37 ID:IjIN+iWN.net
ブリヂストンのヘルムズが気になってるけど変速なしはしんどいのかね
QRでディレイラーないから気楽に輪行できるクロスとピストの良いとこ取りみたいに思えるけど

296 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 20:49:28 ID:MXhJacGS.net
>>295
まずは依頼用テンプレに書いてもらおうか話はそれからや

297 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 20:50:43 ID:Z16/pP9v.net
Canyon Roadlitr AL SL 8.0 XS(650Bホイール)に47B入ると思う?

298 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 21:03:07 ID:sDRPKKB5.net
>>295
勝手に限定モデルと思ってた。
ブルックリン・マシン・ワークスとかアメリカの街チャリと同レベルで語れるブランドというと誉めすぎか。

299 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 22:09:28 ID:qyB5ImNE.net
皆さんのアドバイスを是非いただきたいです。よろしくお願いします。

【予算】   15〜20万円です
【使用目的】 主に街乗り、写真が趣味なのでたまにポタリングをしようと思っています。
【走行距離】 往復15キロくらいです。
【走行場所】 市街地の舗装路ばかり走ります。神戸なので坂が割とおおいです。山を登ることは今のところ考えていません。
【好み】    青色が好きです。デザインはキャノンデールのquickやbadboyやspecializedのSirrus, ルイガノのAviatorがかっこいいと思います。どちらかと言えば速度重視です。サスは要りません。
【メンテナンス】 メンテナンスは出来る範囲で自分でやりたいです。今のところ、チェーン交換、シフトワイヤー、ブレーキワイヤーの交換、Vブレーキの交換と調整を行ったことがあります。
いつかスプロケットの交換やディレイラーの交換もやってみたいです。友人がタイヤのフレ取りを行っているのを見たことがありますが、自分にはできそうにないです。
【天候】    小雨程度でしたら往復2キロくらいの距離を乗ることがあるかもしれませんが、基本的に雨の日は乗りません。
【購入候補】 
【その他】  身長186cm、体重76kg、股下90cmです。

300 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 22:12:10 ID:Oe3hlxhR.net
写真が趣味の時点で物をもって移動するんだろ?
それならママチャリしかないと思う

車に荷物詰め込みたいけど、スポーツカーで何かありますか?できれば4シーターでとか言ってようなもんだよ
大人しくハイエース(ママチャリ)買えと言われるやろ

301 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 22:19:19 ID:NJ6QNIck.net
背負うか荷台に載せるんだろう。
仕事で…というならともかく、趣味ならそこまでの重さにならないと思うし、極端過ぎ。
楽しく走りたい、街中を素早く移動したい、いじるのを楽しみたいって感じだし、むしろママチャリ勧める理由がない。

302 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 22:21:55 ID:qyB5ImNE.net
カメラを持ち出すときは小型軽量の物を一つだけ形態する予定です。
交換レンズを複数本かつ三脚も!なんて欲張りなことはしません。

303 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 22:22:28 ID:iw5RaxbQ.net
写真くらいならロードにモンベルフロントバッグをリクセン化して(しなくてもいいけど)つけて
一眼レフ入れてポタってる人がいたかな
そういうのでもいいとおもうけど

予算があってロードは避けるならグラベルロード買ったほうが良くない?

304 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 22:24:48 ID:TYrjD3iD.net
予算と距離と目的からしてEバイクの範疇だと思うけど
あくまで自転車漕ぎを楽しみたいって言うならそんな高いクロス買う必要もないし10万くらいのでも過剰過ぎるな
あくまで金かけたいならもう自由じゃないか?その変の高級クロスなんて名のしれたメーカーならどれも目的に足りないものなんてないだろう

305 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 22:30:33 ID:Oe3hlxhR.net
クロスバイクで10万以上って全く聞かないよね
それくらいからロードに変わってしまう

306 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 22:31:00 ID:QORBCUXn.net
今日見つけて思わず撮ってしまったんだがこのシートポストどうなってんの?
https://i.imgur.com/7Oj5PV6.jpg

307 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 22:31:36 ID:iw5RaxbQ.net
どうしてもクロス(フラットバー)なら本体とホイールに予算分けるとかもあるんだろうけど

308 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 22:36:24 ID:Xeomb58u.net
>>305
TREKでもSPECIALIZEDでもCANYONでも他にもいくらでもあるだろ

309 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 22:36:59.50 ID:sDRPKKB5.net
>>299
キャノンデールのモデルは軽く走れるがスピードを追求するのとは少し違う気がする。
ルイガノのモデルは横を向いて景色にみとれるゆとりを乗り手に許さない気がする。
スペシャライズドは高価だが予算もあるので選択肢として良いかもしれない。

310 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 22:37:26.59 ID:qyB5ImNE.net
グラベルロードは初めて知りました、ロードはパンクとドロップハンドルの操作が怖いので敬遠していましたが候補として検討してみます
およそこの予算だと有名メーカーの製品であれば必要以上のスペックが得られるのですね
ありがとうございます

311 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 22:37:58.79 ID:Oe3hlxhR.net
>>308
じゃあ20万以内でどういうのがおすすめなの?

312 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 22:40:46.17 ID:TYrjD3iD.net
ていうかそんな価格帯になってくるとクロスじゃなくてフラバロードにしか見えんからな

313 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 22:45:26.86 ID:hwDiCxaA.net
まずな、自分が買える値段の物
そして、自分がいいな!思ったの買えばいいだけ。
10万でも2万でも金額関係ない。
よく考えてみな!所詮いつか捨てる物だよ!チャリなんてね。

314 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 22:47:53.11 ID:UrVy87Mr.net
>>306
それクロスバイクじゃなくてマウンテンバイク

315 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 22:49:19.52 ID:+/kNXnaT.net
>>306
普通に短いのが刺さってるだけだけど?

316 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 22:51:52.83 ID:UrVy87Mr.net
長持ちさせたいならマウンテンバイクもおすすめだよ
フレームからして耐久性が全然違う。数年で買い換えのロードとは全然違う

317 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 22:59:19 ID:QORBCUXn.net
>>314>>315
ありがとう
起伏の激しい場所を想定して曲げの余裕を持たせたデザインになってる…とかかな
スレチスマソ

318 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 23:06:43 ID:I7P3Hk53.net
>>305
FX Sport 6[TREK] 275,400円(税込)
https://www.trekstore.jp/news/?p=79075

319 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 23:08:36 ID:qyB5ImNE.net
>>316
実は10年以上使っているkonaがあります
いくらなんでもそろそろだめかなぁと思って買い替えを検討しています
クロスバイクなら軽くて動きが軽快かなぁと期待して

320 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 23:10:19 ID:UrVy87Mr.net
>>318
その値段ならロードで電動シフトついてるよ

321 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 23:19:29 ID:UrVy87Mr.net
>>319
長持ちして荷物も運べて軽くて遠出もできて、クロスのようなラフな車種を探してるなら
市場で売ってないから自分でカスタマイズするしかないよ
そしてメーカーがそういう全ての需要満たす自転車はebikeくらしかないですねw
と、わかるまで半年かかった

322 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 23:20:57 ID:iw5RaxbQ.net
>>318
https://www.trekstore.jp/news/?p=95090

こっちより高いのな
checkpoint ALR5

323 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 23:24:19 ID:X1MkQ4Qi.net
>>321
e-bikeは軽くないし長持ちしない

324 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 06:01:45 ID:W1ZwG/sY.net
>>299
往復15kmならなんでもええよ疲れることもないし性能もほぼ無視していい見た目で1番グッときたやつでええよそれと速度だせるところないしね神戸住みしてたからわかる

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200