2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの雑談&購入相談140

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 15:54:51 ID:Hki/A/83M.net
クロスバイクについての雑談&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

依頼用テンプレとWikiは>>2
次スレは>>970が立てて下さい

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑談&購入相談137
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581161813/
クロスバイクの雑談&購入相談138
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1587617795/
クロスバイクの雑談&購入相談139
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590200135/

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 17:49:13 ID:4H9R8llJ.net
>>465
あとはドリンクホルダーを2つつけるのかとか、
ドリンクホルダー1つにしてもう1箇所は鍵ホルダーにするのかとか

俺の場合は何も考えず店員さんに従ってたら「ドリンクホルダー1、鍵ホルダー1」のパターンになってしまったけど、
暑い夏はドリンクホルダー2コ体制の方が良いなと感じるようになってきたよ

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 17:50:43 ID:/f6w5kzo.net
>>468
だな〜ざっと見積もっても10kくらいかかる
本体25kなのにw
普段はエポカ乗ってて雨予報の時だけルック車なんだけど
雨降ってる最中はいいけどそうでない時は
やっぱスピード不足でね

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 18:12:08 ID:oCUi6VX1.net
エポカ見た目ものっすごい好きなんだけど、せめてフロント2段にしてほしい

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 18:13:46 ID:InY89kre.net
>>471
そんなこと言い出したら、高い機材の製造原価も大したことないってならねー?

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 18:53:08 ID:w9ubpM8w.net
通勤はドイターのリュックかリアキャリア付けてオルトリーブでええやん

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 19:58:23.19 ID:l/BkDylW.net
鍵ホルダーなんてあるんですね、奥が深い…

U字とチェーンはリアキャリに絡めてました

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 20:21:12.55 ID:/f6w5kzo.net
>>472
まぁインナーなんて使わんからな
そしてアウター50tが良かった

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 22:31:35 ID:c+ffRRh9.net
クロスはフロントシングルにしてティアグラ程度にしてる方が売れると思うわ

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 22:38:04 ID:udvzrm4m.net
パソコンに使わないアプリケーションソフト山ほど入ってる方がお得みたいなもんだな

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 22:39:06 ID:1nUeh46R.net
んなわけあるかよ
ギア27段!すげえ!とかの層が狙い目な車種なのに

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 22:50:05 ID:bGESH38G.net
>>477
そんなもん絶対に売れない
10速用のチェーンとスプロケとディレーラーとシフターの値段を8速用の物と比べて考えてみな

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 22:53:48 ID:c+ffRRh9.net
BTOパソコンみたいにある程度パーツ選べるようにしとけばいいんじゃね

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 22:55:29 ID:CveSXlvO.net
俺だって付け替えれるなら全部ロード仕様にするよ

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 22:55:44 ID:3HLfiK6N.net
>>481
マスプロダクションって知ってる?

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 22:56:08 ID:CveSXlvO.net
でもクロスバイクのコンポーネントってマウンテンバイク仕様なんだよな
種類が違うんだよ

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 22:57:51.16 ID:c+ffRRh9.net
ティアグラなら安いしクランクが安いのあるかだな

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 22:58:27.56 ID:BnU58Jgw.net
ANCHORのオーダーシステムをクロスでもやれってか
割高になるからなあ

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 22:59:51.81 ID:CveSXlvO.net
ロードバイク用のいいパーツに付け替えたいけど
仕様が違うからあれ変えたらこれも変えないとと連鎖的に交換が必要になって
結果的にフレームが違うからとかなったら全部無駄になるから怖くてできない

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 23:03:47.83 ID:CveSXlvO.net
それだったら最初から105コンポのロードバイク買って自分で弄ったほうが迷わないし、弄りやすい
だけど、そしたらヘルメット必須になって完全にママチャリの領域から外れるんだよな
バーテープも交換しないといけないし、いろいろ買わないといけないからクロスバイクの現状維持が最適と思う
欲を出すと金が飛ぶ

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 23:05:25.85 ID:CveSXlvO.net
PCに例えるならクロスバイクは安物のノートPCみたいなもんだ
弄れるところは少ない
ロードは本格的なデスクトップだろ。パーツに互換性がないのは当たり前

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 23:06:27.05 ID:KvXjS572.net
ナローワイドのフロントシングルは整備めちゃ楽だけど用途と乗り方に合ったギア構成にするのにどこか切り捨てる必要あるし
趣味のカスタムだな、完成車には向かないだろう。
街乗りメインであんまりロング乗らないなら9速か、なんなら8速でも十分成り立つ。まあそれも乗り方次第だけど

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 23:12:10.63 ID:c+ffRRh9.net
坂道次第だがシングルで十分な人は多いんじゃない
5万ぐらいだとリアアルタス8速とかだろうしフロントシングル化しようとしてもシマノパーツが無いから困るよね

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 23:13:44.86 ID:CveSXlvO.net
そうそれ、グレード上げようにもアルタスから上は9速10速なんだよな
スプロケットから変えないといけない

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 23:15:26 ID:CveSXlvO.net
そしたら9速10速対応のホイールに変えないといけないのかな
とにかく一個変える色々変えないといけないから、それならロード仕様の完成車でいいやってさっき見てて思った

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 23:17:52 ID:EZlkKYuO.net
>>478
それに騙されるのは相当の素人だろ
普通は余計なもの入ってないデルみたいなのにお得を感じる

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 23:18:17 ID:oCUi6VX1.net
CAAD Optimoのフラットバーロードがシングルだからこれも良さそうとは思ってるんだよね
フレーム的にクロスよりは前傾姿勢になっちゃうのかな?

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 23:27:18 ID:EZlkKYuO.net
>>489
>互換性がないのは当たり前
この思考が見事にメーカーに洗脳されてんのよね
まぁメーカーも利益上げなきゃいかんからそれは当たり前のことではあるけど

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 23:29:02 ID:c+ffRRh9.net
ホイールはそのままでリアは価格的には大差無いかな、クランクセットがシマノだとお高くなるから他メーカー使わないと価格は落とせないかも

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 23:31:21 ID:CveSXlvO.net
>>496
店でいつもいじってる自転車屋さんならわかるかも知れないけど、素人にはさっぱりわからない

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 23:41:16.45 ID:KvXjS572.net
フロントシングル化しようと思うと一度は互換とか一通り調べる羽目になるからな、
一つ換えたらあっちもこっちも換えないといけないとか8速9速は意外と互換性あるとか色々

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 01:16:26 ID:Rsnvzqge.net
フロントトリプル ポピュリズム
フロントダブル たった1枚の為にゴチャゴチャ…
フロントシングル ヒジョーに心細い

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 01:29:23 ID:IGZFNKIt.net
Commencal FCB is a Fast City Bike with flat bars and 700c x 50mm gravel tires - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/06/26/commencal-fcb-is-a-fast-city-bike-with-flat-bars-and-700c-x-50mm-gravel-tires/
https://bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2020/06/Commencal-FCB-flat-bar-commuter-gravel-bike-6.jpg

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 01:33:40.47 ID:f5F8yPtm.net
すごくふといです・・・

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 05:46:30 ID:sB93vukm.net
>>489
例えがセンスなさすぎてわろたそもそもロードが全てハイスペックってわけじゃねえしな例えるなら車とかでやるべきだろ

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 07:57:32.92 ID:pqM1DevS.net
BTOパソコンみたいにコンポを自分で選んで組み立ててもらうクロスがあったらいいのに

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 10:11:00 ID:Yh4eWQCo.net
>>412
もう買ったんかな?
19R3でその値段は高い思う
20R3がすでにその値段だろうし、もう21出るんじゃね?

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 10:36:55 ID:+abLqcLj.net
>>503
そうかな?結構当たってると思うけど。車で例えるとしたら何だろう?ロードがスポーツカー、クロスはすれスポーツセダン?乗り心地はセダンじゃ無いけど(笑)

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 11:01:46 ID:kfv6GCNB.net
自転車のことあまり詳しくない人が自転車通勤て聞くと可能性を感じて始めてみるんだけど、
いろいろ試した末に公共交通機関が手堅いことを再認識するんだよな。
一般人にとって自転車は趣味だろう。

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 11:22:32.33 ID:DBLoPmLz.net
パンクのようなトラブルもあるだろうから時間に余裕持って行動しないといけないしな
その場で直せないトラブルもあるだろうし
勤務時間が緩い職場ならいいかもしれないけど

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 11:54:28 ID:JCIn2Pp+.net
まず天候に弱いし風にも弱いし
春花粉 夏猛暑汗虫 冬風極寒 
そこに道路事情も加わって快適に乗れる状況なんてほっとんどないからねぇ
運動のためだとか好きじゃなきゃやらないでしょう

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 13:03:29 ID:6394rIbf.net
まっ、コロナが一服してるからそんな能天気なこと言ってられるんだけどね

東京民あたりはそろそろ切迫感出てくるかな

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 13:05:15 ID:6394rIbf.net
通勤の満員電車はほんと異常だよ
そこはちゃんと認識しておこうな

そこを踏まえつつの自転車出勤是非論なんだぞ

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 13:06:16 ID:8H7mjuLC.net
それいうと家族と住むのも危険なんだけどな
会社の近くにアパート借りればいい
歩いて通勤

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 13:12:26 ID:7H2L9502.net
会社行くの危険だから引きこもろうぜ

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 13:48:33.16 ID:mKEXG+gw.net
ママチャリで行けるくらいの距離が最高だな

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 13:51:11.21 ID:mSjhg8zQ.net
6kmくらいの自転車通勤はすぐ辞めたな。朝10分くらい余計にかかるのが地味にダメージだった。
今は通勤先変わって、最寄りでない駅まで片道3km乗ってる。10分くらい時間節約になる。朝の時間は貴重だから、余分に時間かかるとなかなか続かない。

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 14:16:15 ID:SujUmv+t.net
職場が近いからママチャリで通ってる
いまの時期だと帰宅してもまだ明るいからクロスで走りに出かけてる

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 14:19:30 ID:f5F8yPtm.net
上の人は自動車出勤と併用みたいだからいいんじゃね

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 15:00:05 ID:Ne1ZbMCx.net
そもそも最近チャリ通始めた人はコロナが理由って人がほとんどだろうから
ちょっと事情が違う

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 16:11:04.15 ID:Ne1ZbMCx.net
そして先ほどチャリのかごに四つ葉マークつけてるおじいちゃんがいた

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 17:55:48.11 ID:yf74W6Af.net
>>519
良い心がけの爺ちゃんやな
んで剛脚だったら🦵凄えな
俺もそんな爺さんになりたい

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 18:23:45.38 ID:7H2L9502.net
三つ葉マークだったらツッコミどころだったのに

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 18:25:25.16 ID:3op+AZ2g.net
じゃあ双葉は?

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 18:27:47.75 ID:gWBFJnIU.net
としあき

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 19:04:35 ID:G/Z40g8U.net
>>521
金色の三つ葉マークで、2人ほど強そうなのを連れてる。
怪しげな動きをしたら風車が飛んでくるんですね。

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 19:38:58.71 ID:7H2L9502.net
ごめん、コルナゴのつもりで言った

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 19:45:55.77 ID:Ne1ZbMCx.net
ベンツのこと言ってると思ったわ
俺エポカ乗りなのに

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 19:52:33.72 ID:mhfrYa+U.net
よく喋るなこのガイジ

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 20:21:36 ID:Z383zlUX.net
週3日程度通勤で使いたいし年1回くらいは200キロ程度のツーリング行きたいんですが、コスパの良いクロスバイクはありますか?
今は無難にエスケープr3を考えています。

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 20:25:13 ID:mm4qlLts.net
>>528
200kmってもはやクロスバイクの守備範囲ではないような気がするけど

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 20:35:42.27 ID:6394rIbf.net
>>528
週3日の通勤ならR3でも全然大丈夫だと思う

200キロのツーリングはしんどいよw
俺はRX1に乗ってるけど、この前7時間くらいかけて110キロ走ってヘトヘトになった
(途中水分ガバガバ摂ったけど、それでも帰宅したら5キロくらい減ってた)
これの倍走る気にはちょっとならないね
まあ、人それぞれ、体力もそれぞれだけど

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 20:48:40.20 ID:f5F8yPtm.net
豪脚に自信があるなら知らんが100超えるならロードな感じはある

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 20:51:05.89 ID:+abLqcLj.net
>>528
200キロ走るならロードが良いと思うけど。補助ブレーキ付ければ上ハンで走れるし。5万で売ってるし。

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 20:55:00.36 ID:mhfrYa+U.net
俺もビワイチやりたいなーと思ってたけどクロスじゃ厳しいのか

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 20:56:26.08 ID:Z383zlUX.net
回答ありがとうございました。すみません、200キロは1日ではなく観光しながら2泊3日くらいでやるつもりでした。具体的には琵琶湖です。
通勤に十分ならr3で良さそうですね。

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 21:16:54.98 ID:u51soX2S.net
>>505
今日買いに行ったら、店員さんに「あなたにこれは小さいですね」と言われて結局買いませんでした。ちなみに身長173pなんですが、購入を考えていたのが430mmという小さめの車体だったようです。素人から見ると、それよりワンサイズ大きい車体とそう変わらないように見えましたが、やっぱり違うもんなんですかね?

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 21:20:41.03 ID:gWBFJnIU.net
R3の430(XS)つったら167cmの俺でも試乗して「ちっさ!」てなったぞ

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 21:24:22.50 ID:u51soX2S.net
>>536
クロスバイク乗ったことないから分からんかったわー。小さいのは、乗りにくい?ださい?

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 21:25:43.19 ID:f5F8yPtm.net
適応範囲で小さい方を選ぶのがいい感じ
サイズは大事

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 21:31:12.65 ID:gWBFJnIU.net
大きいよりは小さい方がマシとは言うが、わざわざ2年落ちで大して安くもなってなくて適応身長越えてるの買うことはないよ
見送って正解だと思う

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 21:32:44.96 ID:u51soX2S.net
みなさんありがとう!勉強になります!

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 21:33:49.51 ID:u51soX2S.net
みなさんありがとう!勉強になります!

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 21:35:06.44 ID:mSjhg8zQ.net
>>537
ハンドルまで2cmしか変わらないからママチャリ感覚だとあまり差は感じない。スポーツ自転車は1cm単位でサイズあわせて、効率的なペダリングが出来る乗車姿勢を取れるようにするのよ。
サイズ違い乗ってたら、ださいだけでなく、楽に速く走ることも出来ない。

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 21:36:26.55 ID:pqM1DevS.net
>>529
先週も1日に230Km走ってきた
まあそれくらい走るならロードの方がいいだろうけど

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 21:41:27.38 ID:mKEXG+gw.net
インドだかパキスタンだかで親父と2ケツで1000kmくらい走った女の子ニュースになってたな

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 22:23:10.45 ID:05MoGbZt.net
サイズの大小でどうなるかわ分からないけど、座る位置とか上半身の姿勢で漕ぎ易さが全然違うから適正サイズ選ばないと思うように漕げないだろうね

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 22:25:28.32 ID:05MoGbZt.net
わ→は
入れた覚えがない わ が入ってた

姿勢とかペダリング技術は本当に大事だと感じたなぁ

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 23:14:42 ID:kFPZn9zI.net
>>530
ただデブなだけやんけ脂肪は500g程度しか燃えてねえよ後は水分が減っただけや

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 00:00:26.75 ID:zEdDTVQ3.net
>>530
よう110も走れるな俺なら50でくたばりKOやわ

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 00:37:54.98 ID:BEI6glVj.net
>>527
「ガイジ」使うやつの的外れ感は異常

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 00:40:05.31 ID:BEI6glVj.net
>>544
しかも7日で走破だからな
結局エンジンなんだよチャリは

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 00:42:13.50 ID:BEI6glVj.net
>>547
脂肪500g燃焼とかすごいんですけど

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 00:50:27.67 ID:dMpanP3P.net
>>528
・普通のクロスにバーエンドバーやセンターバー
・escapeRdrop

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 08:17:00.44 ID:0SAT1yJn.net
エスケープ、ワンサイズ違いだと見た目ではほとんど分からなくない?

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 08:38:02 ID:ani9YUc5.net
みんな街中ジャイアントだよな

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 08:49:39 ID:6wp3FTdS.net
エスケープ、Mが欲しかったけどジャイスト店員にSを強く勧められたよ
当方身長167センチです

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 09:03:29.49 ID:3B/vwMij.net
Sが売れ残ってたんじゃね?

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 09:26:37.62 ID:0SAT1yJn.net
エスケープ、ワンサイズ違いだと見た目ではほとんど分からなくない?

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 09:42:14.43 ID:+kzmZDJI.net
チャリで110km走った程度で脂肪5kg減るんだとしたら毎回めっちゃ飯食わないと生命維持できないわなw
サウナに長時間入って体重減ったと喜んでるのと同じ

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 09:52:59.14 ID:UfkZ3oYp.net
167でMはかなり大きいだろうしそりゃS勧められるわ

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 10:05:23.85 ID:A4Mw4lwG.net
店員が正しい
俺もS乗ってるけど167ならSでちょうどいいよ、足が異様なほど長いってなら知らんけど

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 12:07:02 ID:Od0JYFJX.net
足長いならM乗れるってぐらいで低身長はSだろ

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 13:35:43 ID:B9cIbWjR.net
>>535
430が大きい小さいよりも
身長や手足の長さ・身体の柔軟性もあるのでなんとも言えないです。
なので店舗に行って実際に跨ってください
あと今年はコロナの影響で自転車売れまくってるので在庫が少ない(店舗もメーカーも)多いですが
R3以外でも他メーカーの型落ちになるモデルがセールになってますので
上限の金額からマイナス1万して見比べてみるのもありかなと

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 14:17:01.25 ID:0AXenEia.net
>>555, 557
服のサイズじゃあるまいし、Mがレギュラーサイズとでも思ってんじゃねーの?

>>558
>脂肪5kg
>脂肪5kg
>脂肪5kg

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 14:37:34 ID:6wp3FTdS.net
ジャイストでは上のようにSを薦められ、今現在それで正解だったと思ってるよ
ただ、同じ日に寄ったあさひではMを薦められたんだよね
「ちょっと大きめでも問題ないですよ」とかなんとか言われて
あさひの場合はRX1ではなくてR3の話だけど

どうでもいいっちゃどうでもいいが、細かい人だと色々言いたいことがあるだろうね

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 14:40:57 ID:FGTsQYVL.net
週末に30km-60kmの走行とたまに100kmのロングライド考えてるんだけど
クロスじゃなくてロードにすべきかな?
ちなみに都内だからストップアンドゴーばっかで歩道走ることも多いと思ってる

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 14:46:23 ID:M0LxsaWe.net
すべきってなにか強いられてるわけじゃないんだし
自分の求めてるもの次第だろう

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 14:48:25 ID:JfXrQZQ/.net
ちょくちょく30-60 →クロスなら普通
たまに100 →クロスでも行けんことはない

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 14:49:59 ID:VoMdeRRz.net
>>565
クロスにバーエンドバーやセンターバー
もしくはescapeRdrop(ロードにサブブレーキレバー)
歩道はタイヤ太いほうがいいけど、
何にしてもスピード控えめでね

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 14:55:09 ID:MpbG6AcM.net
>>565
発進停止を繰り返すならフラットバーがいい
でも100kmはクロスじゃキツイと思う
フラットバーロードも考えてみたら?

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 14:58:00 ID:L7fJ3YA3.net
>>565
100kmを考えてるならクロスはないな

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200