2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE R3 175台目

134 :前スレ927:2020/06/23(火) 20:20:38 ID:A9Pi46uc.net
前スレでR DROP の相談したものです。

前スレ>>942 R DROPは販売1年目で生産台数が少なそうだから、もし可能なら今の在庫状況とか聞いてくれると、助かる人が多いと思う

自転車屋の人が納品の際に聞いてくれました。品薄ではないそうです。(ちなみにここは九州北部)
「あー、ありますよ〜」くらいに受け取ってください。
========================
その後、20日(土)に納車で、 21日(日)に、往復110Km サイクリングしてきました。
ちょくちょく買い集めたヘルメット、ライト、手袋、サイクルコンピュータ、バッグとか一通り形はドロップキッド(0.1t)っぽい。
コンビニのガラスに映る自分も様になっています。
(前スレ>>944、雨除け・輪行バックも買いました)

国道N号に沿って行くけど、あのバイパスって仕組みがわからない。自転車が通れないから迂回して迷子になってました。
ストリートビューで予習したのに、焦って多分自転車が通って良いところも迂回しまくってた気がする。
往路55Kmは、余裕かまして到着したけど、復路の55Kmはやばかった。スタミナ切れ?なのか眠くなって道路で寝ました。凍えました。
行きは08:30→14:30、帰りは19:30→00:30

尻は痛いけど、かなり楽しかった。復路で、リアのギアが鳴り出したので、今日自転車屋に持っていって、緩んだワイヤーを調整してもらいました。
自分は50Kmあたりがちょうど良いかも。100Kmは、なんか姿勢とか太り過ぎかわかりませんけど太ももが肉離れ?になりそうでした。
体重は114Kgから、109Kgまで減りました。その後牛丼食って111Kgになりました。

前スレ>>944 >>946
サブブレーキは僕には絶対いる(笑)手が痺れまくるから、ポジションを変えて暖和するのと、ブレーキをするときに便利です。

というか、ドロップハンドルなのに、ドロップの部分?一番深い姿勢になるときに、腹がつっかえて苦しいから
結局、サブブレーキのポジション(フラット?)と、シフトレバーのポジション(ブラケット?)が主になってます。
試しに下り坂で ドロップのポジション(下ハンドル?)に姿勢を倒すと、58Km/h でて、事故りそうでしたw
タイヤが細いと安定感が出ない?普段、両手離し運転が出来るけど、この自転車だと転びそうになる。

買ってよかった!

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200