2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE R3 175台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 00:15:43 ID:1CpduM3k.net
ベストセラークロスバイク「エスケープ R3」がモデルチェンジでさらに快適に。オフセットシートステイ採用の新フレームに、
新スタンダードとなる30Cタイヤ、エルゴグリップ。クッション性をさらに高めた新型サドルは、アクセサリをスマートに装着
可能なユニクリップシステムを搭載。通勤、通学、週末サイクリングまで、快適走行でライドライフをサポート。

▼Escape Rシリーズ
https://www.giant.co.jp/giant20/bike_select.php?genre_id=3&c_code=CA01&f_code=FD03&s_code=SR11
▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/
▼CyclingEX
http://www.cycling-ex.com/escape-r3

グラビエなど派生車種やシリーズ過去モデルの話もこのスレでどうぞ

※次スレは>>980が立てて下さい
出来なかったら、誰かにお願いをしてね

前スレ
GIANT ESCAPE R3 174台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1584676545/

■関連スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 54台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583318466/

【台湾】GIANT総合スレ★19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589043908/

300 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 23:58:20 ID:A5ZcTJOh.net
>>299
サドル自体はクッション性高いから、サドル位置が低すぎるorサドルにどっかり座って体重掛けすぎのどちらか
サドル位置を上げる(適正位置はググってくれ)のと、体重はペダルに乗せるようにしてみて

301 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 03:21:43.70 ID:MzFSA2MO.net
都内自転車通勤用に買う予定なんだけど、オプションでつけるべき小物は自転車止める時にささえるやつ、泥除け、ワイヤーロック、鍵入れの4点で十分かな?
ヘルメット迷うけど、してる人見たことない

302 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 03:58:36 ID:n1Gzf2IU.net
夜走るならライト買え

303 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 04:08:38 ID:amJBltbO.net
>>301
ライトと空気入れ(メーター付きの仏式用)は必須、ドリンク飲みたいならボトルとボトルケージ(トピーク辺りのサイズ変えられる物ならペットボトルも可)
ヘルメットは、万が一コケてアスファルトに頭打ったらどうなるか考えたら答えは必然的に出る

304 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 10:10:13 ID:UzxVNZ6A.net
都内ならパンクしてもどこかに自転車置ける場所なり自転車屋すぐあるだろうから工具類はそんなに重要ではないと思い切って割り切る 荷物減る
コンビニ・自販機も山ほどあるから会社つく寸前に買う 荷物減る
汗拭き用のボディペーパーはロッカーに常備 夏は不快

ライトとクルマの任意保険の特約でもいいから保険は付けて

どちらかというと盗まれないように会社保管場所あるの?それが心配

305 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 11:24:14 ID:FExl4lF8.net
>>301
ライトは付けろ
10万あるんだから買え

無灯火にかぎって逆走(右側走行)するクズが多いことからな(+ヘッドホン)

306 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 12:32:36 ID:XCJsIq/H.net
プレスポから乗換え。ママチャリ並みのアップライトで快適過ぎ

307 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 13:30:43 ID:i8Jk2vHz.net
>>306
ステムひっくり返してスペーサーを全部上に
持ってきてもええんやで。

308 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 15:20:17 ID:1eZoKq5V.net
>>301
都内だと坂が多いから電動にした方がいいよ。

309 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 16:07:44 ID:WHRwhMwX.net
>>301
ヘルメットがなかったら即死だったって赤い人がよく言ってるからつけたほうがいいと思う

310 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 19:18:30 ID:rYosV5Rx.net
ヘッドのベアリングに引っかかりがでたので交換したいんだけど
純正パーツが在庫なしとのこと

代用品でも問題ない?

311 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 21:31:40.85 ID:cISmjV18.net
>>310
全然平気ですよ。

312 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 08:10:37 ID:976O1ulf.net
 
ESCAPE R DROP 2021年モデル きたあああああああああああああああああああああああああああああああああ

313 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 08:19:15 ID:iSiwIiy/.net
ロードマンキターーーーーー

314 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 09:21:29.61 ID:bkq8as1m.net
>>312
ドロップキッド大喜び

315 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 10:13:39.35 ID:9oypvBDu.net
rdropは特に仕様変更なしか。ディスクブレーキバージョンあるかなと思ってたが

316 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 10:26:44 ID:o1BoRPhY.net
https://www.cyclowired.jp/news/node/326271
ジオメトリー再設計で段違いに乗り心地が良くなった
とかない限りRDROPは20モデルでええな

317 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 10:37:08 ID:Tp0UXfwU.net
RX2 マットガンメタルブラック ←強そう

318 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 11:09:53.38 ID:976O1ulf.net
 
ちなみにRXは 不評を買ったから チェーンガード付きに戻したな

319 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 13:00:51 ID:7Whc1gTQ.net
R DROPは行けると判断したのか色展開増やしたんだな

320 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 13:37:04 ID:i4l7tm6g.net
>>319
メタリックグリーンが鮮やかでいい感じだが
KAWASAKIか...って言われそうでこわいな

321 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 14:37:19 ID:XNbOXMOQ.net
最初に買った中古のR3にKawasakiのサドル付いてたわ

322 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 14:45:51 ID:mz0mGWTK.net
R DROPのブルートーンが無くなったけど、売れなかったのかねぇ

323 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 20:42:05.03 ID:x81mKbNa.net
>>311
ありがとう
安心して代用品で交換してきます

324 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 02:46:38 ID:xN7w2kQ7.net
エニーロードって無くなったな

325 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 19:21:19 ID:M1ZDZKyY.net
給付金で初クロスバイク買おうと思うんですがRX3にしようと思ってたんですが通勤や街乗りならR3の方がいいのかな? タイヤ細いとパンクしやすいとかあるのかな?

326 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 21:57:12.32 ID:O+OIjCUY.net
日常使いならR3で充分過ぎる性能ではあるな。タイヤも30cの方が段差とか凸凹道でも乗りやすいし。
空気圧管理きちんとするならパンク頻度は大して変わらんが、空気入れる頻度は高くなる、あと9sだとチェーンが倍くらいする。
手間や維持費がかかっても上の走りを目指すならRXになる。

327 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 22:10:26.35 ID:CSXQjOsC.net
>>326
なるほど ありがとう!

328 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 09:12:19 ID:YjFt3Dw+.net
>>327
どう致しまして

329 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 00:13:14.44 ID:qZ0/CkWj.net
同じく給付金でRX3かRX2、RX DISCを買おうか検討をしていますが、
往復100キロ以上のライドに向いていますか?
今はミニベロで週末60-70キロ走っててもうちょっと平均速度を上げたいと思っています(現状20km/時)

330 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 00:26:11.90 ID:CXLmzI+P.net
>>329
ロード買ったほうが幸せになれる

331 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 00:41:18.80 ID:vv2kZFjw.net
長距離走行なら俺もロードか金がないならドロハンのRdropがいいと思う

332 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 06:51:19 ID:+q3MLUCz.net
RX DISCをブルホーンにするのもいいな

333 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 09:56:25.36 ID:kfzbTTNK.net
この自転車で傾斜10%ぐらいの山を最軽ギアで登りましたがキツかったです。こんなものでしょうか?

334 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 11:16:15.72 ID:kLEPwoct.net
あなたの実力がどの程度なのか分からないので答えようがありません
まずはエンジンである自分を鍛えましょう

335 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 17:07:49 ID:qZ0/CkWj.net
>>330-331
やっぱりロードの方がいいかあ
予算は20-25万くらいですね。ロードを一度も乗ったことがないしパンクの修理ができないのもあってロードデビューしていいのか…
でもいつかは CANYON Inflite 5 みたいなかっこいいのにも乗りたい欲は
GIANTのロードだと DEFYかCONTEND かな?

336 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 17:51:28 ID:0JB7DXa7.net
ママチャリみたいに上体そらしてこいでたらキツいよ猫背の伏せ気味、ももから下の足の重さで踏む、踏んで無い方の足はただペダルに置いとくんじゃなくて引き上げ、足を回転させるイメージで

337 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 18:01:32 ID:aKy6mhEl.net
>>335
GIANTならTCRかプロペルでしょ

338 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 19:35:42.05 ID:2JqFHA0n.net
ロードバイク からクロスバイク風に改造するのは楽だけど逆は厳しい。
100km走る目標があるなら最初からロードバイク 買って
そのまま続けられそうならもっと高級なのを買って
使ってたのをクロスバイク化にするのもいいぞ。

339 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 20:20:23.66 ID:wIMtBtQB.net
ハンドル両サイド2cm切ったらいい感じになったから
今度はハンドル下げたら近すぎるハンドルとの距離が気になるようになった

やっぱりロード風のポジションを求めるのって難しいのか・・・

340 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 21:04:56 ID:CXLmzI+P.net
>>335
メーカーにこだわりがないなら、
25万以内という予算内でカーボンフレームで探してみたら結構見つかると思う

ただ、安いなりに信頼できるメーカーにしたほうがいいね
台湾ならジャイアントとかメリダとかが安いなりに信頼できる

341 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 21:15:39 ID:dz/M1uMa.net
21モデルのRX DISCかっこいいな 去年より少しだけ軽くなってるのも良い
しかも公式の画像見るとチェーンガード付いてる様に見える

342 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 22:13:16 ID:Vu4XHG7C.net
>>335
2021モデルから新しく日本にも導入されたContend AR1なんかどう?
まだ実物は見た事ないけど、スペック的には良さそうだよ。

ま、スレチなんだけどさ。

343 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 22:19:08 ID:Vu4XHG7C.net
>>335
2021モデルから新しく日本にも導入されたContend AR1なんかどう?
まだ実物は見た事ないけど、スペック的には良さそうだよ。

ま、スレチなんだけどさ。

344 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 23:44:57.73 ID:HudB+pWO.net
ロードはロードで安いの買うと、上位機が欲しくなる。
軽やかにスイスイ進む感じとか振動吸収とか。
まあエントリー機でもホイール交換で結構化けるんだろうけど。
自分は昔だがアンカーの15万ぐらいのロード買って初めて乗ったとき
タイヤ持ってたクロスより細いのにやけに振動吸収いいし、スーと進む感じに感動した。
ホイールはR500で安物だったんだが。

エントリーロード買うならescape Rdropのほうがお薦めだな。

高いロードは試乗して決めたほうがいい。自分はたまたま適当にカタログで選んだロードが乗り心地も満足だった。
ビアンキのエントリーロードを、
レンタルで借りて乗ったこともあるが
何か微妙だった。
振動吸収は普通も普通。
進み具合も大して良くない。

345 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 23:47:14.17 ID:HudB+pWO.net
エントリーロードでももしかしたら良いやつあるかもしれないから試乗していいと思ったらありだけどね

346 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 01:04:59.74 ID:aQgjSP+f.net
はい

347 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 01:58:28 ID:PJbhhuBM.net
高いロードは気軽な乗り方はしにくいから移動用に使いにくいし、頻度が下がったりしまいには盆栽になりやすいのが難点
かといってクロスはクロスで
ポジションなどに不満が出やすい
Rdropやエントリーロードははまればすごい有用だと思う
>>329
バーエンドバーやバーセンターバーは使ってる?
それだけで結構変わる場合もある。

348 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 08:02:54 ID:l8sucJI0.net
ぶっちゃけescapeは
日々の買い物から150kmライドまで
全部こなせるから有能w

長く楽に乗りたければ
もちろんロードだけど
クロスの汎用性もいいよね。

349 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 09:54:07.67 ID:3a4ZBjNS0.net
今のRX1をいじりながら150キロライド目指すのが先かな
エンデュランスロードもほしいんだけど

というか色々乗ってみないとそれぞれの長所短所は見えてこないよね当然ながら
自分は120キロが最長ライドだけど、膝も尻も結構消耗したな
これよりも疲労が少なくて150キロ乗れれば感動するんだけど、入門ロードでこの感動が
得られるのかいまいち確信が持てないわん

350 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 17:12:34.26 ID:X0pKNG7N.net
長く乗って体に合った自転車こそ疲れない
よってエスケ3台目

351 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 17:20:55.46 ID:NLpns2Ys.net
近場移動用のescapeとロングライド用ロードの2台体制最強

352 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 17:26:01 ID:U47pzP6u.net
コンビニ用ルック車と草刈機担いで乗る用ママチャリと休日用ロードと通勤用escapeれす

353 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 17:29:24 ID:X7oY5xUS.net
MR4とクロモリツーリング
同じくescapeレス

354 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 01:21:27 ID:a8CzNOfl.net
普段クロモリのr3乗っててrxに乗ったときアルミの振動で手が痛くて
乗り味が固いなあと思ったけどね
道路のコンクリが新しいけど凸凹してるところだったから余計

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 01:34:21.13 ID:a8CzNOfl.net
だからエスケープディスクの色が好きなんだけど買うのを躊躇してる
rxだから固かったのかなあ

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 06:16:36 ID:iZz55AzX.net
メンテフリー(ぶん投げ代が驚きの足元価格)

357 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 07:47:43 ID:KDl8Zx7g.net
2021モデル発表してましたが、キャスバル兄さん信者なので2020レッド買いました。あと2021モデルはハンドルの真ん中のジャイアントの刻印無いのも2020モデルを選んだ理由です

358 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 08:55:11 ID:A+D0aOM2.net
GIANTのロゴは以前のやつの方がかっこいい

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 17:44:00.87 ID:mIJE0QMu.net
明日納車だ 楽しみ

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 18:53:32 ID:zBtSv0T7.net
>>359
楽しみですね
自分も注文済みです!

ちなみに何を買われたんですか?

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 19:44:19 ID:mIJE0QMu.net
>>60
21年モデルの黒のR3です! お互い楽しみですね!

362 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 20:33:46 ID:3Jx3zkWH.net
ZONDA欲しくなっちゃったんだけど
R3に付きますか?

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 20:59:54.71 ID:ctYfyy1g.net
>>362
付きますよ

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 21:29:09 ID:3Jx3zkWH.net
アリガト
だけど8速でもそのまま付くの?

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 21:50:08 ID:arr/BVPq.net
付きますん

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 01:09:30 ID:4FiW1h+k.net
ちゃんとスペーサーも付いてるでよ

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 09:31:42 ID:GkdIbwCU.net
11s用RS21を8sで使ってるけど、
そういえばスプロケ交換したときに薄い輪っかが転げ落ちて来たな

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 12:41:25.90 ID:rj/sp0tc.net
初めて買ったけど本当にスイスイ進むな R3でこれならロードバイクはどうなんだろう…

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 13:31:01.16 ID:QlGosGZB.net
俺は新ロゴ好き

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 13:50:58.42 ID:JQglNrOo.net
2021もでるからだっけ?
R3も新ロゴになったのは

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 13:57:28.47 ID:XKng4OxS.net
ロゴは単語として目に飛び込んでこなければいいや
パッと見は記号の並びで、改めて読めば読めるぐらいの感じの色の組み合わせ

フォントは色との兼ね合いもでかいよね
あの色の組み合わせなら旧フォント、これなら新フォントが良い、みたいな

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 15:05:44.57 ID:1ZuztDva.net
フォントに?

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 15:24:22.85 ID:QqnsQp8J.net
>>368
それでアルミロード買いました
そしてカーボンフォークの偉大さを知りクロス買い換えとカーボンロードも増えました
独身なのに4台所有となりました

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 16:12:18 ID:rj/sp0tc.net
>>373
やっぱりロード欲しくなるんですね 

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 16:44:39.08 ID:60sGzKKL.net
>>368
気持ちわかります
ママチャリからR3に乗り換えた時にママチャリ感覚で漕いだら前輪浮いたのはビビったwww

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 16:51:58.42 ID:rj/sp0tc.net
>>375
ですよねw 軽すぎてビックリしましたwww

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 16:54:40.16 ID:cUkUY3rR.net
大抵の場合ロード買ってもクロスの出番は多いし別にクロス買ったことを後悔する必要はないだろ
俺はむしろ週末のロングライド以外でロードの出番が無いわ

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 17:23:11.41 ID:1ZuztDva.net
乗らないともったいないからサンダルでビンディングペダルのロードを無理矢理漕いでコンビニ行くのが苦痛

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 19:49:22.02 ID:M8J5ipAE.net
>>378
よく見かける光景ですね

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 19:50:35.14 ID:416wsd7O.net
>>378
シマノM324おすすめ

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 20:14:34.90 ID:PRpLcVKM.net
>>378

https://i.imgur.com/6Q8Jnrm.jpg
ビンディングカバーつけたらいいんじゃね?

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 20:31:34.26 ID:cUkUY3rR.net
晴れてれば(濡れて無ければ)問題なく踏めるし別にいいと思う
俺はそのつもりで全部SPD-SLのペダルで統一してるし

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 22:52:39.13 ID:LFtMmZru.net
ん?R3でspdペダル使ってる人いんの?

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 00:28:30.62 ID:22+e/sIK.net
R3 DISC 買ったんだけどお勧めの純正パーツってあります?
サードパーティのが良いよってのも聞きたい

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 00:35:45.77 ID:VADS9PpX.net
>>384
キックスタンド
ユニクリップのリアライト

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 09:39:30.25 ID:RZL5qXzQ.net
>>384
泥除けは買っとけ

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 09:49:51.40 ID:w3JWH49p.net
>>384
俺も最近クロスバイク買った。
前に自転車乗ってたのが20年以上前なのでグッズ類も買い直し。
で、以下のものを買い足してる。
・純正スタンド
・リアライト(ユニクリップ)
・ボトルケージ
・フロントライト(CATEYE VOLT400)
・鍵(ABUSの4mmチェーン)
・サドルバッグ(TOPEAK)
・ヘルメット(BELL)
・手袋(中華)
・パッド付インナー(中華)
・ウェストバッグ(GREGORY ハードテイル)
・チェーン掃除道具色々

参考になるものがあれば。

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 13:47:55.46 ID:nQ6FdqMq.net
センタースタンド付けたいけどR3付ける場所がないんだよな

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 14:11:09 ID:6ur2FKiq.net
フロントシングルにすれば付くよ

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 19:48:14.10 ID:22+e/sIK.net
>>385
キックスタンドはR DISCだと高いやつが関連ギアで挙げられているんだよね
少しデザインもいいんだけど、両方可なら安い方かなw
リアライトはスレで評判良いけど3000円はキツィーよ
>>386
フェンダーは付ける予定だけどどれが良いのか
ユニクリップは簡素すぎるんで、SWIFT FENDER SETの着脱が楽ならこれが候補
ボルト使うやつにするならいっそのこと荷台有りにしちゃうな
>>387
きっちり調べられた、というラインナップでとても参考になります

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 21:12:24.06 ID:nk5qq/Qr.net
>>388
サイズやモデルチェンジで保証はできないが、massloadのセンタースタンドはギリフロントfdのワイヤーかわして付けられたよ。まぁ正確には多少干渉してるけど変則問題なくできるって感じだけど
挟む上側が狭くなっているのがポイント。同じようなGIZAのやつはワイヤーに干渉しないようヤスリで削れば一応付く。半年位使ってて問題はなかったけど、なんとなくmassloadのに買い換えた。

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 22:02:03.47 ID:YtGga0Ny.net
>>359
おめ。

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 01:37:32.82 ID:/3/Op5L6.net
近所のドラッグストアでR DROPの黒が停めてあったが、ぱっと見エンデュランスロードかなぐらいにしか思わんかった
VブレーキとチェーンガードとESCAPEのロゴ見たら「あぁ、R DROPか」ってなるんだが、普通の人や初心者にはまずロードにしか見えないだろうな

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 13:29:19.35 ID:QLtr4cS8.net
>>393
サイズがSで、タイヤがコンチネンタルの「Gator Hardshell」なら 俺のや。

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 14:33:37.28 ID:MWuPNq+K.net
>>392
ありがとう!

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 18:58:38 ID:iRJwZZWw.net
>>395
どう致しまして

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 01:17:19 ID:Znhfvm9K.net
Rdropに前後フェンダーとリアキャリア付けてランドナー化したい

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 06:21:25 ID:IlktWVev.net
俺と同じこと考えている人がいるww
R DROPは太目のタイヤは付けられても32Cくらいまでなのかな?
35Cはさすがに無理かな?

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 06:32:14 ID:gIERvr9x.net
質問です。最高気圧100のエスケープr3 のタイヤの適正空気圧ってどれくらいにしたらいい?90じゃ入れすぎかな?

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 06:41:41 ID:5tixNMDT.net
好きにせい
俺は90入れて40くらいになったら入れなおす

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200