2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE R3 175台目

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 12:22:49 ID:2wPzfSEI.net
>>587
一応、擁護マジレスしとくと、その状況でママチャリガシガシは登りきったら
とりあえず良しの乗り方だが、ロード爺の場合はまだまだ長距離を走る
想定なのかもしれないよ。 そして、近所の短距離を走る自転車としては、
ロードはさほど効率的じゃない。ま、短距離で急坂なら、クロスが一番有利だ。
R3スレとしても趣旨に合う話だが、そのママチャリよりガシガシで早いからな。
速いじゃないぞ、早いだ。

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 14:11:24 ID:wdag5MBj.net
>>599
ちょっと童貞は黙っててくれ

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 14:33:09 ID:2wPzfSEI.net
>>600


602 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 06:24:25.67 ID:EuRSZlLK.net
で、納車したカラーはやっぱり Love涙色?

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 15:09:14 ID:MKlmt6eA0.net
>>560
あるねえ
こっちも妥協して後ろから眺めてる

604 :556:2020/08/10(月) 05:29:50.26 ID:0iKna59y.net
ペダルとクランクとディレイラーハンガー増し締めしてみたけどダメだったのでBB交換したら治った
BBが2千円ちょっとなのに
工具なんかが約6千円
R3程度でBB交換のために
お店に持っていくのがなんか抵抗感あってさ

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 05:47:11.21 ID:kxaygva0.net
逆だなぁ。BBとヘッド周りはお店に持っていく。
それ以外は自分で、って感じで考えている。

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:04:05.07 ID:5y4yOhdf.net
>>603
想像したらシュールよな

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:16:14.62 ID:OEILlDSI.net
今日R3買おうと思って見に行ったらブルーが紫っぽくてなんかイメージと違ったんだよな
で、2軒目行ったら同じブルーなのに鮮やかな青で好みだったんだけど、年式違い?

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:23:59.76 ID:vMnF+LTU.net
20と21で微妙に違うとか
ジャイアントの文字の形が違わなかった?

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:32:26.16 ID:OEILlDSI.net
>>608
文字は覚えてないなあ
公式HPみると2021の方が色が濃く見えるから、紫っぽく見えたのが2021かも

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 19:52:12 ID:t8e2P8Hl.net
さきほど見通しの悪い路地裏の交差点スピード落として左右確認しようとしたら猛スピードのウーバーの自転車の奴が突っ込んできた俺はそのままバランス崩して倒れてるすきに逃走しやがった、、自転車起こして追い掛けたが見失った、フロントホイール曲がってる

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:09:11 ID:vMnF+LTU.net
ウーバー見たら逃げろ!

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:46:52.89 ID:QAWbi2S8.net
ウーバーイーツ狩りってなんでニュースにならないの?真似するヤツが増えるから?

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 20:53:13.49 ID:5y4yOhdf.net
亮曰く「何度かUbarを頼めばその敵将を絡め取れるでしょう。」

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:02:08.98 ID:i7Ig7cgz.net
なんで突っ込まれかねない位置で左右確認するのか

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 23:00:31.53 ID:P/dlW3A6.net
自分はライト点けてアピールしたのかよ?
ショボイの点滅じゃねえのかよ?
いちいち左右確認しているからぶつけられるんだよ?
デッドアンドアライブなんだよ?

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 23:05:32.39 ID:Aq/FqX3O.net
>>610
最後に「よっしゃ、今日はこれぐらいにしといたるわ」の言葉が抜けてるよ

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 23:14:50.95 ID:VNvf5WNe.net
むしろ逆にEscape乗ってんだから
こっちからウーバーに凸してEscapeしろ
なんかダサイたま

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 01:22:38 ID:aSdz510Y.net
>>609
紺色っぽいのが2021モデル。
ブルーがラメっぽくてグラーデーションがかかってる(下の方が濃い青)なのが2020モデル。

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 01:25:15 ID:aSdz510Y.net
>>618に追記。
2021モデルは、紫がかったネイビーっぽい色。
なんか新しいGiantロゴのブルーらしいよ。
正直、2020モデルの方が綺麗だったと思う。
R Dropしかそのブルートーンって色は在庫がないって言われたけど。

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 01:28:45 ID:Mk+RSgdA.net
俺は20のコバルトグリーン

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 01:55:50 ID:dLNJ4BjC.net
>>615
アンドなのか…

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 05:24:49 ID:POBwXzEg.net
みんなリビングデッドってことか。

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 06:27:28.27 ID:JB009r4w.net
Dead or AliveはYou Spin Me Roundだけの一発屋

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 07:25:58 ID:NCp8+2KN.net
>>615


625 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:40:44 ID:+sjAMe88.net
>>614
一時停止線があったので
スピード落とし左右確認中に
無灯火ウーバーに突っ込まれた感じです

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:41:36 ID:+sjAMe88.net
>>615
volt400のハイモードです

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:39:01 ID:+f7Pxhwx.net
>>625
一時停止線で完全停止しなかったの?
あんたも悪いじゃん

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:18:46 ID:jtokteb+.net
初転倒やらかしたが一瞬なんだね
手を付く反射があったから良かったがグローブって大事なんだなぁと

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 20:27:44 ID:TBtQo5OB.net
純正のライト買ったけどパクられるのが怖くてその都度外してる
100均ので良かったかなあ

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 20:36:32 ID:+f7Pxhwx.net
>>629
100均のでもパクられる度に買い直すの面倒だろ

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 14:46:41.25 ID:bfYKwOXl.net
純正のバックライト評判良いけど
バックライトにしてはめちゃ高いし
取り外しが簡単というのが逆にやばい
巷に氾濫してるEscapeてのもパーツの窃盗に関してはネガティブな要因

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 15:36:03.93 ID:J4gY0uHu.net
いや取り外すのなんか硬くて外れにくい。
でプラッチックのとこがポキっと折れそう何回も充電するとき外してると。
俺の個体差なんかも知れんけど。

あとスイッチの切り替えモードが結構あるけど、説明が分かりにくい。

見た目か鍵セットで付けると凄く綺麗に収まる これは最高。

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 03:18:10.30 ID:knEZMvMT.net
GIANTのフロントライトの電池の蓋めちゃくちゃ硬くないですか?あれどうやってあけるの? 無理やりあけると蓋わってしまいそう

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 09:17:20 ID:etZMixk/.net
スレ違い
R3以外の話はするな雑魚

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 19:57:51 ID:fTi0Zt1G.net
>2019/07/07 - GIANT IDIOM 0のリコールが発表された。「あ〜、残念」と思ったが、
>そういえば先日もブリヂストンが340万台に及ぶ大規模リコールをしたのが記憶に新しい。
>自転車のリコールって結構多いのかな!?特に折りたたみ ...

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 19:58:36 ID:0UHQNxD6.net
>>634
お前には言われたくねーよ('ω`)
http://hissi.org/read.php/bicycle/20200813/ZXRaTWl4ay8.html

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 19:58:53 ID:fTi0Zt1G.net
ジャイアントのイディオム ゼロという商品のリコール、注意下さい。
>GIANT 2019年モデル IDIOM 0 - 商品情報詳細|リコール情報 ...
>ジャイアント「自転車用部品(ハンドルステム)」 - 修理.
>上部垂直ステムが適切に固定できない恐れのあるものが混入し、
>走行中に外れる恐れがあるため. 商品名 自転車用部品(ハンドルステム)

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 23:46:55 ID:n6a5O3ab.net
チェーンとかいいのに変えるとなんか効果ある?
教えてちんこ出してる人

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 00:05:54.71 ID:8l+NDOQI.net
>>638
ちんこ出してないけど
ない。高いのはメッキされてるだけ。
メッキされてる分錆には多少強いだけでちゃんと日々掃除してれば全部同じ。

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 00:16:51.38 ID:21out0lL.net
>>638
>>639は当たってるけど外れてる
ピンにコーティングがされてて安物より摩耗に強くなってる

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 00:30:43.91 ID:r8b9te0u.net
出してなくて良かった
優等生だからねR3はw

なるほどさほど効果ないのか
クランクとかは?
この部分替えれば軽くしたり出来るのかな?

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 01:03:55 ID:21out0lL.net
>>641
軽くなるのはTiagra以上から
一応ソラクラでもクランク込で元よりは多少軽くはなるけど正直微々たるもん
ただ元から付いてるスクエアテーパーBB+クランクから、ホローテック2 BB+ソラクラのツーピースでも変えればクランク剛性が上がってペダリングのロスは減る

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 02:11:40 ID:3F7bzvbZ.net
クランク変えるよりもペダルのグレード上げた方がいいかもね
三ヶ島のシールドベアリングのとか

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 02:56:24 ID:/0AYJd2z.net
軽くしたいならタイヤとホイールを変えるのが手っ取り早い定期

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 04:46:48.82 ID:jKlvKN4n.net
タイヤとホイール変えると
気持ち速くなるな

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 09:08:38 ID:fwQjfSr3.net
三ヶ島のペダルに変えたら剛性高くて足ぶつけると痛いこと痛いこと(笑)

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 09:10:17 ID:eguraYqT.net
全裸になって勃起させてなったほうが費用対効果は高いよ
射精すれば軽くなるし

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 13:31:14.28 ID:8l+NDOQI.net
>>647
脳のオーバーホールも済ませとけよ

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 13:42:47.54 ID:ajiClN1W.net
ヨドバシの抽選でスイッチが当たってしまってスイッチをかってしまい
R3を買えなくなった。
また、金を貯めなきゃあかんなぁ
R3買って檜原村の都民の森とか時坂峠とかをヒルクライムしたかった

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 13:53:00.36 ID:mBjqQZYT.net
>>649
仕事、頑張って。

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 14:45:40.09 ID:BlRc7u2y.net
>>649
貧乏だなあ

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 14:54:54.64 ID:r8b9te0u.net
タイヤとホイール替えたら高そうだなあ

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 15:32:15 ID:J4z031gF.net
>>652
確かにホイール交換は費用的にも敷居高いだろうから、まずはタイヤを変えるのがおすすめ

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 23:15:36 ID:nW7drbZY.net
俺もUberにむかついたから追いかけて捕まえて殴ってしめたよ
二度とここ走るなと
みつけたら殺すこらというて身分証明書写真撮った

そのくらいしてやれよ

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 00:02:06 ID:h/iZRWWm.net
ウーバーアタックでフロントホイール大破した人
泣き寝入りなのかな(>_<)
ウーバー注文し続ければ、その犯人がそのうち家に来そう
・・・そして殺せばいいと思う

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 01:40:56 ID:IijN7ktj.net
GIANTを性能あげるのに一番最初にやったほうがいいパーツ交換って タイヤとかきいたことあるけどそうなんですか?
ちなみになんて製品にする人が多いんでしょうか?

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 03:53:54 ID:JnSXV5Ra.net
車でもバイクでも自転車でも、手っ取り早く性能を上げたいなら
まずタイヤを良いものにすること。これ鉄則。
人によってどんなタイヤが良いのかは、難しい。とにかく軽いのとか、
グリップがほしいとか、色とか。いろいろと好みがあるし。みんなが何を
履いているのかはしらんけど、コンチネンタルかヴィットリアが多いのかな。

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 04:25:16 ID:qP0RrO7w.net
>>656
ミシュランのパワーロード履いとけば?

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 09:16:26.63 ID:8HVWSq5B.net
>>656
まず痩せろ

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 09:52:16 ID:KSq7R3aM.net
>>656

チンコネンタル グランドプリックス5000

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 11:30:57 ID:KtmrlY6A.net
>>656
在庫あるならウルスポ2
無いならウルスポ3

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 12:51:07 ID:BXSzydpo.net
RX2のタイヤを最近パワーロードにしたけど、俺が鈍感な方だからかあんまり差がわからなかった

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 20:45:49 ID:nINnLJzv.net
クロスター注文したわ
10月まで待ち遠しい

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 21:36:52.47 ID:EDwc/rHx.net
>>659
自分ができない事を他人に言うな

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 21:44:26.19 ID:AFvs0rvM.net
明日、名古屋から浜松まで走っちゃいます

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 23:36:29 ID:gBDEDqJW.net
グランプリ5000、海外通販の入会クーポン使って2本6750円で買えたわ

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 00:00:29 ID:i4U1QVcx.net
タイヤの厚みはどれくらいがいいの?

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 08:31:18.17 ID:iA4gNcjG.net
>>667
グラキンとかgp5000とかなら32、
1本2000円台なら28派。

太めにしてチューブも適正サイズ(対応サイズ範囲狭いやつ)入れると全然空気抜けないのがメリットよね。
後長距離での疲れが違う。

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 19:26:20.39 ID:uO8frpc5.net
純正のチューブは全然ダメだね。空気がすぐぬけちゃう。

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 19:56:12.10 ID:mypKsnJU.net
そうか?俺は7bar入れて一週間放置しても1bar位しか下がらないから割といいチューブ入れてんなって思ってた

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:09:52 ID:x4dpEwUn.net
>>669
バルブコア緩んでるかスローパンクしてるんじゃない?

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:41:20 ID:UG3IqgFK.net
>>669
パンクしてる

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 09:15:35.69 ID:U5azKoqg.net
夏場は抜けやすいよね
50psiが1週間で40psiまで下がってる
(クラベルキングSK 32c+ミシュランブチル)

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 14:39:23 ID:QarwBBjV.net
>>673
比較王ええな。

うちの2018モデルも35Cとか履かせたいが、通勤経路に坂が結構あるから
28Cから抜け出せない。
グラベル寄りにすれば暑い夏の川沿いなど楽しめそうなんだがな。

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 15:53:57 ID:U5azKoqg.net
低圧タイヤなので空気入れるのも怖くないってのも大きなメリット

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 00:16:17.18 ID:nXskgqeZ.net
2日で7気圧から5になっちゃうこれパンク?

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 03:57:33 ID:JcDtuo2N.net
可能性はある
チューブ外して水張ったバケツに突っ込んで確認しよう

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 05:02:37 ID:1CgVi3Xw.net
ESCAPE R3買ったぞー
納車は9月予定、楽しみ

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 05:09:58 ID:Y2irLjFz.net
>>678
いいっすねー!おめでとうございます

何色にしたんですか?

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 06:18:14 ID:eypeHsP7.net
慣れないクロスバイクで尻が痛い。
何か対策ないかな。
サイクルパンツは無しで。

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 06:29:40 ID:WbS2O35N.net
>>680
座りっぱなしにしないでたまにお尻上げてダンシングする

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 09:07:24 ID:Y7LAku6G.net
>>680
慣れるまでお尻柔らかサドルを買うよろし

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 09:16:00 ID:6UakpE0P.net
>>680
ハッテン場にツーリングに行け
鍛えられるぞ

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 10:05:07 ID:uMpNr0so.net
サドルを外しまうのはどうだろう

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 10:32:08.02 ID:dex3zPZk.net
ブロッコリーでも刺しとくか

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 10:44:47.16 ID:DMuGQ27J.net
>>680
こんなのどお?上から普通のパンツを履く

サイクル インナーショーツ
https://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1130369

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 13:15:51 ID:mq9MhsuL.net
ちんこ出せば痛くないよ

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 14:48:22 ID:1CgVi3Xw.net
>>679
ありがとう!
カラーは黒にしたよー

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 17:17:24.33 ID:Iv4fnxr4.net
>>686
モンベルは山以外にもだしてるのか

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 20:37:08 ID:MDuTAqsw.net
>>688
黒は良い。何年立っても色に味がある。

被り率半端ないけどな。
マンション駐輪場に自分の含めてR3が3つある。

自分の以外のはチェーン錆び出してるから勝手に油さしたくなるわ…

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 21:23:37 ID:uh9KPVB5.net
デポ行ったら特にセールもやってないし自転車も結構スカスカで見る物無かったわ

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 22:23:19.14 ID:Y7LAku6G.net
今年は電車通勤の代わりに買うし
セールせんでも売れるかも

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 00:43:21 ID:7YfAcTiO.net
試乗もせずにみんな乗ってるから大丈夫とR Disc買ったけど
いざ乗ってみると地面のゴツゴツがそのままくるし
スピードもたいして速くない(乗り慣れてないんであまり踏まない)し
帰り道はコレジャナイ感だった

乗り回してると、踏んだ分だけ加速するし坂と高速域が圧倒的に楽だし
ママチャリに乗るとかったるさが身に染みる

試乗してたらコレジャナイ…で終わってたかもなぁ

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 01:30:23 ID:HDxibHD1.net
>>693
キッド君

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 01:49:53 ID:vk1k9aNc.net
>>694
コルナゴオヤジくせーんだよ!

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 08:44:12 ID:e7Fzqant.net
>>695
コルナゴオヤジの息子です。
父の暴言をお詫びいたします。

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 15:01:04 ID:qury2I2/.net
>>689
自社ブランドの自転車も売ってたはず

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 18:24:18 ID:uPFZvz1e.net
ガイツーで安かったから
マラソン・クロス 38C履かせた。

全体像が、えらいゴツくなった。

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 19:43:20 ID:N1N0TogM.net
>>689
ビンディングシューズも有ったな

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 19:54:19 ID:eE/g5are.net
チェーンにさす油とかスプレーとか
良いのあったら教えてください

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 19:57:48 ID:lslptBGU.net
>>695
キッド君だね。当スレッドのルール通り、君をアク禁にします

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 20:06:36 ID:MGyP6vlv.net
>>700
AZのでええ

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 20:08:55 ID:2pe6KUz+.net
>>700
AZのKM001とかZ045とか。
空気入れる時にたまについでにプシューしてフキフキして
おけば、ディグリーザー清掃とかしなくてもかなり綺麗な状態を保てる。
気軽さは継続性に繋がるしスプレータイプはおすすめやね。

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 20:20:16 ID:eE/g5are.net
702-703
AZっすね
ありがとうございます

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 20:34:38.63 ID:Nv7tdC8X.net
駐輪場置いておいたらライト盗まれた。
すげー感じ悪いわ

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 21:27:37 ID:83ai+lr1.net
ざまあみろ

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 21:57:24 ID:Xu0G5h1+.net
>706
釣れた?
そんなこと書いても恥ずかしくなるだけだよ。

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/19(水) 22:05:36 ID:GQQEIyNd.net
>>700
チェーンには556が最高。
よくチェーンには使うなって書かれてるけど、
もう何年も使ってて汚れにくいし無問題。

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 00:43:31 ID:fLRviXr1.net
>>708
もう556ネタじゃ釣れないだろ

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 03:54:33 ID:lr60c35G.net
ライトはずすだろ

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 04:14:42 ID:nm9zMt0N.net
556って揮発性高くてすぐ錆びるのな

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 05:25:14.23 ID:vhNsyL3/.net
走り出したら変な音がするので降りて見たら
チェーンが錆びてボロボロになってていつも油注してるのになんでこんなことにって思って
飛び起きた
そしたらこのスレこんな流れに

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 18:52:28 ID:5Uf8yaEy.net
在庫がMサイズしかなかったからそれ頼んでもーた
身長175でMはちと大きかったかな?

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 18:56:28 ID:q1rfNpPM.net
329 ですが結局ロードも検討したけどESCAPE RX DISC 2021を予約して今週末受け取ってきます!

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 19:01:55 ID:5Uf8yaEy.net
>>714
おっ!同じだ
自分はマットブラックにしたよ
納車が楽しみやなぁ

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 19:43:28 ID:GcU5Gqa6.net
是非、都民の森にチャレンジしていただきたい

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 20:02:06.23 ID:WmJZdb1X.net
>>713
極端な短足じゃなければちょっとフレーム大きいかな?位
日本ジャイの適正身長表記はアジア人向けで平均的な体型の人ならそのまま参考にしていいと思う
欧米メーカーのだと向こう基準の持ってきてることあってめちゃくちゃだったりするけど

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 21:41:42.48 ID:cdXBLxiP.net
4年くらい乗ってて、チェーンと自転車自体の掃除と空気入れくらいしか
整備してないんだけど、(ちなみにパンクは2ケタ以上してる)
デポとかでメンテナンス受けた人とかいますか?

そしてメンテいくと結構変わったりする?金額のわりに合うなら
一回いこうかなと思ってるんだけど、あのBBとか外して
掃除とかしてくれるのかな?
一回自分でやろうとおもって部品をamazonでカートにいれたりしてたけど
できるか不安なのもあってそのままだ

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 22:50:48 ID:5Uf8yaEy.net
>>717
親切にありがとう
サイズMの適応身長は170から185ってなってたから175は普通に適応範囲なんだね
フレームまたがったところ両足べたっとついたから大丈夫かな

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 23:11:28 ID:1FqFU63K.net
ちんぽが当たると気持ち良くなって射精するから注意ね

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 23:28:43 ID:OtteR2Ek.net
俺はそれで立たなくなったよ

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/20(木) 23:31:24 ID:XRQmu6Io.net
>>718
店舗でメンテナンスを受けたことはないからあれだけど、4年も経ってるとワイヤーがインナー、アウターともに傷んでそう
安全面考えたら交換したほうがいいし、持ち込むとたぶんされる
BBとかホイールのハブは清掃、注油したら動きがよくなりそうだけど、新品買って交換したほうが安上がりかもね

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 19:30:29 ID:2piGXoKg.net
>>722
んなこと自分で出来るだろ

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 21:26:15 ID:/JkIrXBX.net
>>720
んなこと自分で出来るだろ
シコれよ

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 21:45:20 ID:wwfWJ1MB.net
俺が自慰に目覚めたのは部活で腹筋やってる時だったから>>720の言いたいことは分かる

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 22:13:17 ID:As5zIQX0.net
>>723
>>718への返信としておかしなこと言ってる?
チェーンと掃除と空気入れしかしてないって言うから、メンテ頼んでどうなるか書いただけなんだが

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 22:24:40 ID:/JkIrXBX.net
黙ってシコれよ

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 22:38:48 ID:Oj2lON4e.net
>>715
実物見てマットブラックが無難にカッコイイなって思って同じく!
明日雨じゃなかったら約40キロ乗って帰ってくる。

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 23:53:40 ID:lCD6iiG+.net
40kmか…初めてなら3時間はみておいた方がいいぞ
まだまだ暑いから気をつけて、水分はこまめに摂ろうな

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 23:59:48 ID:zb/0VtHH.net
マンションの駐輪場、俺のとは別のR3があるけどフェンダーにリアキャリアとカゴ装着、買物用自転車にされてて見てて物悲しくなる

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 05:16:14 ID:aNPS8kqD.net
え?R3って多方面に使える性能がいいんじゃないの?
快速買い物仕様もいいじゃない

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 07:00:40 ID:16IW989y.net
新車購入1年10ヶ月、フレーム塗装面にプツプツ出てきた
普通ですか?

野外で屋根あり、カバーかけて保管
乗車は月に1〜2回程度です

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 08:06:57 ID:ITKubsMj.net
>>732
アルミでも錆びるから錆かもね。表だけ錆びる。

カバーが逆効果になった説もある。
今年の長雨だとカバーで常に湿気の中にいたわけになるので。

月1でもフレームを拭いたり、晴れの日はカバー外しとくが良いと思うよ。

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 09:01:34 ID:Es9NIM0J.net
長雨すぎたよ今年は
至るところカビってた

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 10:01:44 ID:EAEOWt7W.net
月1,2は乗らなすぎだな
乗るたびに水でいいからホコリや砂ざっと落としておかないと
カバーの中で湿気吸ってそこから錆びる

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 10:03:33 ID:jXbTJR2u.net
カバーで防げるのは直射日光による劣化くらいだもんな

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 16:42:22.90 ID:e2P/4pQ3.net
>>729
ポカリを三本持って行って全部飲み切った、暑かった…。
ミニベロと違ってクロスはめっちゃ振動を感じる…。あと振動でか手がすごく疲れた。
サドルがちょっと硬いかなあ。とりま漕ぐとスピードが出て楽しいしカッコイイ!

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 22:03:23 ID:3F5Tu3Na.net
ポカリアクエリ等のアイソトニック飲料は半分に薄めないと駄目

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 22:15:06 ID:EAEOWt7W.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6368957

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 22:42:55 ID:EEa2Oc7I.net
薄めたら不味いから、高いけれどヴァーム買っているわ

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 22:52:05 ID:lJb0B2iO.net
半分だと薄すぎて不味いから1.5倍にしてるわ

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 23:32:38 ID:Jb4ZKsrC.net
>>738
ポカリは薄めちゃいかんで

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 00:12:42 ID:cnl0odjI.net
>>742
ハイポトニックとアイソトニックの違い

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 01:00:21 ID:1ZHn40ir.net
そこまで考えたことねーけど2本目に水入れて交互に飲むんじゃ駄目なの?

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 01:43:03.46 ID:bBUZ7afJ.net
段差のない平地を延々走ってみたい
名古屋は道路がボコボコで段差もあってお尻イタイイタイなのだ

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 05:42:12 ID:tmmIY6K/.net
広めの駐車場をグルグル回ってればいいんじゃないの?

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 07:33:00.27 ID:dRIt/8jL.net
>>733
レスありがとうございます
確かに、湿気が一番怪しいです。。

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 07:34:49.87 ID:dRIt/8jL.net
>>735
ボルトとか、メッキに一部サビ出てきてる
塗装も影響するのかな?

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 08:44:50 ID:Q7b/meEE.net
>>748
鉄ネジの接合部は微妙にアルミを腐食したりする。
普通に乗ってる分にはまず大丈夫だが
>>732みたいな環境だと傷とかフォークとか接合部からフレームに腐食した錆が
塗装の下で盛り上がりブツブツになる、のだと思う。

軽い錆ならオイルと鉄タワシで取れるし、
チェーンだけじゃなくてたまにはネジ部やディレイラー駆動部も
スプレーしとくのが良いやね。

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 11:14:53 ID:GMMapcoN.net
スーパーの駐車場内をひたすら周回している怪しい男を見たとの情報が寄せられました。
男の特徴は、年齢30〜40代、身長160センチ位、小太り、上衣黒色Tシャツ、下衣黒色短パンです。

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 17:51:28 ID:/DOndw/v.net
RX2欲しいんだけど176cmはSとMどっちがいい?
初心者用のサイトとか動画とか見たら小さめ推奨されてるけど・・・
近所のあさひはR3のSしか展示されてないし
180あればM買うけど身長が中途半端過ぎてすげー迷う

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 17:51:52 ID:1VwNs1Xn.net
飲みもん入れる容器って氷溶けにくい?

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 17:53:45 ID:1VwNs1Xn.net
Mがいいと思う
S結構小ぢんまりしてる

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 18:27:34 ID:1XBUVWCM.net
>>751
181でR3のM持ってるけど小さい

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 21:37:44 ID:pMaPNId1.net
>>751
安い買い物じゃないから
両方乗り比べて決めなさい

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 21:56:24 ID:IJNRu9kw.net
>>751
どっちでもいいと思うけどS買うならステアリングコラムは当分切らずに乗るのがおすすめ

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 23:32:06 ID:TLWpLufE.net
>>751
確かに迷う身長かも。
参考までに当方はフレーム同じはずのRX3乗ってます。
169cmでSジャストサイズです。
身長違いすぎて参考にもならんか…

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 06:54:33 ID:gXQQJuk+.net
手足の長さが重要じゃね?
三国志の劉備みたいに手が膝に届くくらい長ければ的盧も乗れる

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 17:48:37 ID:UHbTnAwv.net
>>661
タイヤ詳しくないのだけどウルスポ3より古い2の方がいいの?

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 18:07:33 ID:Ir/5M8SA.net
>>759
2の方が少し軽いのと3はトレッドパターンがダサいってぐらい
まぁお好みで

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 01:57:46 ID:UijTkrwg.net
55kmライドいってきた(測った)休憩5分の3時間半走りっぱなしw
長距離ライドは道具は持っててもパンクこわくてなんか思いっきり楽しめない感じがした
それ込にしても車でいくよりよほど楽しいのは変わらず

最後のほうケツと足が限界に近かったので、昼間だったら100%具合悪くなってた気がする
休憩いっぱいとればいけるかもしれないけど、今の時期やりたくはないしやる気0

持っていった食べ物はおにぎり1個、カロリーメイト半分、魚肉ソーセージ1本
コーヒー500ml、水500ml

行き先が観光町だったからプチ旅行した気分になれた、ただやっぱり半径10km以上いくときは
輪行袋真面目にほしいと思ってしまった。以上

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 05:43:37 ID:k0A9awIH.net
>>761
もっとしっかり休憩を挟んだほうが良いと思うなぁ。
特にこの時期はね。たとえ日中でなくてもかなり体力を
知らず知らずに消耗しているものだし。
でも楽しかったようで何より。

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 14:39:47 ID:/TZuyG/a.net
通勤で週6毎日50kmだが
ガチ漕ぎせんでも片道1時間15分 (無休
ガチだと1時間5分だがパンク率が爆上がり
当然一般道だから信号もあるし、間は仕事だし

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 15:04:49 ID:hoFHWn0c.net
凄いな

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 15:09:39 ID:ZybCYJld.net
俺も一週間200kmを片道1時間半くらいだわ

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 15:10:26 ID:/J1/N9dI.net
俺は片道4万キロを約7分で

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 15:38:16 ID:Vj2dgP44.net
地球2周したちんこだして

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 21:01:24 ID:Kes0UUkg.net
こないだ注文して明日届きます
先輩のみなさんよろしくお願いします

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 01:17:16 ID:HJVr96gr.net
お断りしません

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 06:52:47.13 ID:8R47DJst.net
おめ色

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 10:17:57 ID:Yg1Sa7vm.net
>>770
Love涙色

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 13:36:05 ID:v7unWyX6.net
R3の購入でジャイアントストアや量販店で何度か試乗してるのですが、サイズが定まらず購入出来ません。みなさんのアドバイスをお願いします
身長157cmでxsかsで迷ってます
xsだとハンドルが低いような気がします
sだと乗り心地はxsより良い気がするのですが、しばらく試乗してるとハンドルまでの距離が遠い気がして腕が突っ張り気味です
素人なので、何が正しいのかもわからなくて、店員さんもどちらでも大丈夫との事なのでますます決められないのです
あまりいないとは思いますが、私と同じくらいの身長で車輌を持っている方がいたらアドバイスお願いします
よろしくお願いします

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 14:32:10 ID:HIY6rQGT.net
>>771
あやや乙
>>772
その身長ならXS一択だと思う
ハンドル低いのは乗ってる内に慣れるが、Sのステムでハンドル遠いと感じるなら乗る度に辛くなるだろう

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 15:41:05 ID:O5Zzo2/h.net
どー考えてもxs

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 15:45:08 ID:9Cn6hZ/a.net
ハンドルは添えるだけ

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 19:52:58.64 ID:G7ejDrNN.net
サドルはお尻を少し上げて紙一枚を通せるくらいの隙間を空ける。
ペタルは水面に浮かぶ蓮の葉にのるが如く優しくつま先立ち。
ハンドルの両端に鈴をぶら下げて、これを鳴らさずに滑らかにハンドル操作をする。
急ブレーキをかけてもタンポポの綿毛が舞わないほど緩やかに止まる。

これらを無意識にできるようになれば、歩く程度の運動量で楽々と時速25kmは出せるはず。

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 20:09:14 ID:xLtpK3FB.net
試乗したらその日に購入手続きしないといけないと思ってた・・・

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 20:38:58 ID:YtZfawlf.net
>>773
ですよね。ありがとうございます。今日とうとう初めてクロスバイクの契約をしてきましたサイズはXSにしました。
また分からないことを教えてください

>>777
ショップは冷やかし上等で6店舗くらいまわりました。結局、店員さんは責任がとれないから仕方ないですが、どのショップもこっちにすれば良いと断言はしてくれなかったですね。
Sサイズにまたがり腕が伸びきった状態で店員さんに、腕はこんな感じでも大丈夫ですか?私は身長163くらいなんですが。。とサバをよみながら聞いたら、丁度いいですね。って言われるし、結局店員さんもカタログスペックの案内だけかと思いましたね。。

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 20:39:49 ID:3ZWrLhjL.net
乗った時に買わなきゃいけないならそれは試乗じゃねーじゃん、マーキングじゃねーか

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 21:16:05.34 ID:IpnvvCxK.net
>>772
ほぼ迷う余地がなくXSだと思う。
よほど手足が長ければSでも乗れるかも?って程度で、ステムを短くしても、普通はその身長だと大きく感じると思う。

ちなみに女性だったりする?
同じXSやSのサイズでも、LivのR3WとGiantのR3では微妙にサイズが違うから、色やブランドロゴ的にGiantがいい!っ訳じゃなきゃ、Livから色を選んだ方が乗りやすい可能性が高いよ。
Livは女性向けにフレームの硬さなんかも調整してあるから、男女問わず体重が軽い人や中学生ぐらいにはLivの方がオススメだよ。

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 21:59:51 ID:xLtpK3FB.net
>>778
ありがとう、土日にジャイアントストア行ってみる
試乗してみたい

>>779
試乗=購入後の個人向け調整、というイメージだった
近所のチャリ屋がそんな感じでさ、乗った後これはやめますとかいったらぶん殴られて出入り禁止になりそうな感じなんだよ
それ試乗じゃねーだろってのはごもっともなんだけどさ

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 02:08:32 ID:MXGObunj.net
俺は身長178cmで店で「ジャイアントのフレームは大きめなのでSサイズで大丈夫ですよ!」って言われてSを買ったけどなんか窮屈な気がしてステムを120mmに変えたわ
まぁ、横から見たときにシートポストの突き出しやステムが長いから見た目的にはいいけどさ

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 03:04:32 ID:Ved8rDrA.net
178cmだけど店に入って風貌見ただけでMですと言われたな
不都合を感じるほど乗り込んでないけど
小さい方のギリギリピッタリのに乗ったらまた違うもんかね

そもそもエントリーモデルのEscapeRなんかだと、カツカツのセッティングにする必要がないイメージもある

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 04:01:47 ID:G+pUKSo8.net
>>772もう買ったかわからないけど絶対Sにしたほうがいい
よくフレームが小さい限りはいくらでも調整できるとかいうけど
そんなことないぞ、窮屈ですげー乗りづらくなる、ステムで調整
した自転車ってすごい乗りづらいよ、少なくとも俺はそうだった
で気になって結局売った経験があるレベル

逆に少し大きいくらいなら全然乗れる

あと単純に小さいサイズのほうが傍からみてかっこ悪い

あとは車体が短くなるから直線の安定性が当然悪くなる、から
必然的に疲れやすくなる

俺は迷ったらでかいほうにしたほうがいいとおもってるよ
今の日本人の若い人って腕もひょろっと長いしね

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 04:19:22.05 ID:/rcGhE5g.net
最初にスポーツバイク買うときに180なのにSサイズ押しつけたショップがあったな
いろいろ勉強してからあの系列店には二度と行かないことにしてる
セオサイクルおめーのことだよ

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 07:13:14 ID:cQUf+jer.net
>>784
何言ってんだこいつ
本人がSの方がハンドル遠くてキツいって言ってて、最終的にXS選んでるんだけど

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 07:33:32 ID:YHwwLFHs.net
178や180でSサイズはどうなんだろうなあ
違う気もするが

まあ俺だって167なのに最初Mサイズ勧められたし、所詮在庫処分したいショップの
思惑には抗えんよなあと思うけど

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 07:45:52 ID:ndixh7rD.net
162な私はXS勧められたからそれにしたよ
今のところ不都合は感じない

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 08:36:03.54 ID:mav/X2/+.net
162ならそれでいいと思う!

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 09:45:48 ID:8hkE+OX6.net
フレームは小さい方が好き
軽くなるし

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 10:20:05 ID:CJjeMk8I.net
ジャイアントは大きめというよりR3がやや後傾かつアップライトという方が正しいだろ
ある程度前傾取りたい場合は178でSは普通にアリ、というかロードバイクのフレームだとS位のジオメトリが普通になる筈

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 10:38:08 ID:Pf9ze4wL.net
ロードはフレーム小さい方がカッコいいけどクロスだとサーカスのクマさんみたいになっちゃうからな
まあママチャリ運用のクロスは大きめが吉

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 11:09:02 ID:kzsKXjdM.net
サーカスの熊というより子供用自転車に大人が乗ってる感じだな

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 12:03:51 ID:G+fyv4zF.net
近所の糞ガキ達ににジャイアンツの自転車乗ってるおじちゃんって毎回言われる23歳の俺の気持ち考えてくれよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 12:21:02.76 ID:mav/X2/+.net
エスケープ程度にそんなん気にしすぎでは全体的に

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 13:17:55 ID:V5HxO2yo.net
必死こいて全財産投げ打ってエスケープ買うつもりの俺もいるんやで
金持ちのロードより愛情注いでるからバカみたいに心配にもなるっつーの!

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 13:41:15 ID:n7ck/W88.net
サイズもそうだけど中々買い替えられない物だからこそ
あと1万2万たしてRXシリーズにしようかも悩む・・・

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 14:11:06 ID:dPj1Fywf.net
>>784
君ADHDでしょ?

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 19:09:56 ID:CWJbw58j.net
>>796
俺はお前を否定しない
大事に乗ってやってくれ

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 19:30:52.02 ID:fwMFK0fc.net
お母さん、僕のVHD、どこに行ったんでしょうねえ。
ほら、あの

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 21:31:37 ID:BqWkZtID.net
ここにはコルナゴオヤジしかいないのか?

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 21:58:10.34 ID:Edn1I6NE.net
コルナゴオヤジくせーんだよ!

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 22:02:08 ID:alqQ2gZA.net
>>802
エスケープキッド君ですね、君をアク禁にします

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 22:12:43 ID:5D2f3nGv.net
>>796
カッコイイと思うよ。大事にしてあげて。

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 22:41:23 ID:/9mdY3Il.net
むしろロードを買うとR3の素晴らしさがよくわかると思う。

盗まれない!
乗るの楽!
駐輪楽!
遠くのラーメンも銭湯もいける!
盗まれない!

>>797
RXは良いものだが、その金でR3のホイールやタイヤを変えた方がコスパは良い。
WiggleとかCRCの安物でも効果は高いぜ。

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 23:57:34 ID:xvDzElOC.net
最初に買った安クロスに乗ってた頃が一番楽しかった…てのはよくあること

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 01:22:09 ID:+OOo9p/k.net
>>794
草、関西や広島かな

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 07:37:02 ID:QcyFa5UF.net
身長170センチでSサイズにしたんだけど正解だったかな?MがRX3しか無くてトップチューブ跨いだら金タマゴロが痛かった(T . T)

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 08:44:26.49 ID:8+OX3wSG.net
正解

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 15:59:59 ID:zIGZkY3h.net
正解だろ!

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 22:33:27 ID:EsnVeFzH.net
174cmでSに乗ってる
俺は足が短いからね

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 22:40:25 ID:UXoQcP/4.net
短足じゃないのよ〜
胴が長いだけ

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/30(日) 23:03:02.97 ID:UolCrM5H.net
初のクロスバイク購入をこれで考えてる、明日お店覗いてみようかな

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 00:36:45 ID:QII43lAp.net
176でM乗ってる

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 01:10:32 ID:qRcys2HQ.net
>>814
死ねよ

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 06:00:57 ID:gx8HQbS9.net
185で店員にSですね、Mだと辛いですよ、と言われた俺はどうすれば

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 06:32:33.02 ID:QII43lAp.net
>>815
通報するわ

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 12:49:20.74 ID:cAPdzqJu.net
中々意味深なアドバイスやね

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 15:06:18 ID:K6RF3H/U.net
SとMは表裏一体と言うしな

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 18:09:11 ID:uxFL08zh.net
自分をイジメたいからSにした

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 23:12:00 ID:lo2IEoLI.net
名古屋-浜松サイクリング敢行しました
今は豊橋の快活クラブでオナニーしてシャワー浴びてさっぱりしました
もう一回オナニーして朝の5時頃まで寝て出発したいと思います

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 23:20:59 ID:ORZyUpat.net
どうでもいい

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 06:57:01 ID:QVs+Sn7w.net
ポテトに変な汁かけんなよ

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 09:56:44 ID:xFvPbp3/.net
173のヒョロガリがXXSはきついかな?

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 10:26:17.53 ID:r45IADgW.net
>>824
この間ジャイアントストアで身長145cmの息子をXXSに跨がせてみた。
シートはかなり下げてだったがそれほど違和感無く乗ってた。
店員も160くらいまでが適正って言ってたからきついんじゃないか?

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 18:52:32 ID:vxRF95Fv.net
>>824
大丈夫いけるいける
つったら買っちゃうの?

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 19:58:28 ID:0h5Ggzyz.net
自転車好きの親が10歳くらいのちっちゃい子供にクロス乗せてるのは時々見かけるな
いかにも無理して乗ってる感がありありでサイズも合ってないが、それなりに乗りこなしてるのでそれはそれでアリなんだろうなと

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 20:35:23 ID:OOEJgpqz.net
>>827
子供はすぐに成長するし、何より適応力がめちゃくちゃ高いからさ。
小学校高学年ぐらいって成長具合の個人差が大きいから、子供によってはSサイズぐらいでも「ちょっと大きいかな?」程度であっさり乗れちゃったりするよ。

でも、今年からラインナップに加わったXXSのR3に乗るぐらいなら、キッズカテゴリーの24インチ(ドロップならTCXエスポワールに26インチもある)か、ATXのXS(XSだけ26インチ)にした方がいいと思うんだよね。
んで、もうちょい成長してからXS以上のフレームサイズを手にいれる感じで。
LivのXXSを見てると、やっぱり700Cであそこまで小さいフレームサイズは無理があると思う。

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 21:30:41 ID:9XUSUEzd.net
>>824
やめとけ
ただで貰ったならまともなサイズ買うまでの繋ぎで乗ろうかなぐらいなら良いけど

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 22:11:55 ID:K/XVLj46.net
子供から大人まで万能XSで決まりだな

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 22:43:51 ID:+EhaAUpq.net
自分の適応サイズより更に上のやつ買う
浮いてるみたいで怖いけど運転はクソ楽しいぞ
ちょくちょく人とか路駐車両にぶつかるけど罵声浴びせて逃げてるよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 06:36:35 ID:Z5Cl1fNw.net
>>831
路駐はぶつけてもおk!人はあかんよ!

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 08:36:21.02 ID:xHd3JxIo.net
>>831
不審者案件やんか

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 13:20:17 ID:P4leQ2/x.net
>>831
覚醒剤歴何年くらいなんや?

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 14:19:32 ID:mj7U5/J2.net
>>834
相手しない

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 17:51:59 ID:iAbgCVr8.net
地域ネットワークの不審者情報に掲載されてそう

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 18:04:13 ID:PTX6w4QM.net
>>831
とか言ってるけど実際はへなちょこの童貞

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 19:46:31 ID:z7oWy4Xc.net
九州民だけど家の中に避難させた
でも家そのものが吹き飛びそう

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 19:58:01.06 ID:w9UCD2fj.net
GIANT ESCAPE R3
クロス界のママチャリ

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 21:19:45.77 ID:KrXBorrm.net
俺、身長168cm。
SとXSにまたがってみて、Sだと腕が伸びきるような違和感があったからXSにした。
親から貰う遺伝子は選べねーから、罵りあってもしょうがねえだろ。
見栄よりもしっくりくるのを選べばいい。

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/05(土) 21:50:49 ID:z9or+b4/.net
>>839
君はTB1と云う人の事を知っているかね?

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 08:32:14 ID:TgDiphQN.net
>>840
正論

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 10:16:32.71 ID:QbgnXyif.net
見た目が最もバランスいいのもXSだしね

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 10:22:29.65 ID:jEYYWKJb.net
見た目のバランスいいのはSだろ

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 15:38:05 ID:WIFq5Ru+.net
いやMだね

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 17:04:20.86 ID:ar+zO+Ni.net
じゃあLで

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 18:28:31 ID:WcIjxQLE.net
街中でL見た事無いわ!

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 19:16:06 ID:rigNdyfV.net
GRAVIEちょっと興味あるけど、ハンドルがスポンジ(ウレタン?)ってどうなんだろ・・・
なんかすぐボロッボロになりそうなイメージだけど

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 19:19:26.72 ID:Dt3uvrbF.net
>>848
そんなもん安いんだから好きな物に交換しなよ

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 19:38:31.63 ID:3UIUd5CG.net
>>848
エルゴンのグリップに即変えた

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 21:06:19 ID:Nv7M9KaT.net
グリップ変えると快適になる?

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 21:38:31.71 ID:UVmLckhg.net
遥かに良くなるナリ
デフォルトのグリップは酷い

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 21:58:00 ID:I2ijGy/x.net
ブツブツ部分が食い込んで痛かったんだけど体重のかけ方なのかな

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 23:04:11 ID:dyJaENXc.net
自分もブツブツが痛かったからエルゴンに変えたけど
楽にはなるがやっぱり腕に体重かけるの直さないと痛くはなるね

855 :751:2020/09/07(月) 20:52:16 ID:bJl2fZCO.net
結局RX2じゃなくRX DISCになったけどMサイズを注文しました。
R3ですが跨いだ感じ股間も無事でしたし最悪ステムを短くすればいいかなと思います。
遅くなりましたがレスをくれた方々ありがとうございました。

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 21:36:12 ID:EHa8QoLj.net
>>855
おめでとう
悪くない選択だと思うよ
納車されたら楽しんでね

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 22:06:29 ID:Oaz+dbjg.net
油圧ディスクは手入れ面倒だぞ〜

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 22:25:12 ID:jToT9Zme.net
>>857
10年近く使ってるけど面倒って思ったことないけどさ
どのへんが面倒だと?

よほどVブレーキよりもメンテフリーだわ

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 23:13:17 ID:Oaz+dbjg.net
オイル交換とかアウター(この場合ホースか)交換とか難しいでしょ

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 23:15:47 ID:XN6CxUz+.net
ディスクしか乗ったことないからわからんわ

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 23:34:07.20 ID:DdhqYcn2.net
買ってから初めて一時間半も乗ったらお尻痛い痛いなのだ…

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 23:46:09 ID:sqHBIxkC.net
お尻もそうだけど腰が痛いわ 腰悪いとキツいな

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 00:26:14 ID:dNzMomq8.net
ケツより腕からの振動がビリビリきてびっくり
乗り慣れてハンドル握りしめなくなったためか
手首、肘への負担はいつの間にか軽減された

言われてたほどケツは痛くない

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 08:54:05 ID:l+DWDpcK.net
短足杉て173cmでXS乗ってんだけど同じような奴いる?

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 09:07:06 ID:XHaIV41s.net
>>862
フォームが悪いんだろうけど、その原因は大き過ぎるフレームかも

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 18:39:48 ID:XXh3mSS2.net
R DROP(2020)の店頭在庫を衝動買いして、俺もドロップキッドになったよ!

身長165、Sサイズで丁度いい感じ…なんだけど、ブレーキが効きすぎて恐い

サブブレーキレバーを取外してもらったので、ブレーキワイヤーがスムーズに動き過ぎてる??

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 22:48:49 ID:7u5KdDLX.net
>>866
コルナゴオヤジ「」

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 23:50:57 ID:qn/2rmY7.net
R DROPの2021モデル早く店頭に並ばないかな。マットブラック欲しいけど実物見ないと注文できん

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 01:22:28 ID:Ig63Xtz+.net
>>866
Vブレーキだからだと思う(ミニVとかショートVって呼ばれるタイプだけど)。
Vブレーキは急激に制動力が立ち上がるようなタッチになりやすくて、キャリパーブレーキよりも効き過ぎる(コントロール性が悪い)ように感じる傾向はあるね。
まぁ、効かないブレーキはどうしようもないけど、効くブレーキを抑えて握る(使う)事はそんなに難しくないはずだよ?

あと、下ハンからブレーキを握るはと、ブラケットポジションから握ってる時よりも梃子の原理が働く分、同程度の力加減で握っても効き過ぎるように感じたりするよ。

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 01:38:17 ID:t54P72uA.net
>>866
ブレーキシューをBBBのトライストップ(カートリッジがおすすめ)にでも変えるといい

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/09(水) 02:03:55 ID:9Jis72C9.net
TEKTROのRX1は効いてる状態と効いてない状態しかない=コントロール性が悪いだけで特別効く訳ではない

872 :866:2020/09/09(水) 21:36:13 ID:9hyUl1w3.net
アドバイスどうもです

周りに注意しながら、もう暫く乗って効きに慣れるか様子見してみるよ

もし、リムとシューの馴染みが出てきても変わらないなら、その時はシュー交換ですね

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 14:24:48 ID:DEFuDIR7.net
この純正サークルロックって解錠時にキーが抜けるタイプですか?
https://i.imgur.com/AjwLyi3.png

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 15:27:47 ID:wCTC/2Yb.net
>>873
解錠時は刺さったまんまですよ

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 15:30:32 ID:DEFuDIR7.net
>>874
ありがとう
鍵が抜けない方が良かったんです

876 :コンテンド1キッド:2020/09/11(金) 22:33:54.53 ID:67XRXPNW.net
コルナゴオヤジくせーんだよ! 

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 05:43:43.42 ID:Uvlkyyg+.net
>>876
ドロップキッド君だね?

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 06:59:39.64 ID:f9RhVidG.net
ナゴナゴしたい

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 16:08:58.05 ID:RyqPygv5.net
R3の純正スキュワーっていくら位するだろうか?
フロント用だけ欲しいのだが

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 16:27:21.69 ID:uO8mhaFJ.net
別に純正じゃなくてもBBBのでいいじゃない

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 16:27:41.31 ID:qUz2e4xc.net
俺が55000円で売ってやるよ

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 17:26:37.35 ID:PQnLkcaV.net
エンドキャップ失くしてしまった。
どこで買えばいいんだろうか。
ネットで売ってるのはロード用ばかりだし。

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 20:51:40.61 ID:mepFmbW4.net
>>882
ん?何のエンドキャップ?
ワイヤーのエンドキャップなら、ロード用もMTB用もないよ。

ちなみにワイヤーの直径が違うから、シフトワイヤー用とブレーキワイヤー用は種類が分けられてる。
(どっちでも使える兼用サイズもあるにはあるが、正直あれは固定が微妙だから俺は嫌い)

て言うか、もしワイヤー用のエンドキャップの事を言ってるのなら、ワイヤーを買ったら付属してくるよ。
安いものだからこれを機に自分で交換したらいいと思うし、店に交換を依頼してもエンドキャップは取り付けて渡してくれるよ。

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 20:56:49.69 ID:77VywjfQ.net
俺はスキュワーの頭を舐めてしまった。
買ったお店で外して貰い、その場で他社製のクイックリリースを買った。

余談だけど輪行バッグとエンド金具ってどこのがいいかな?
あさひで売ってる安いので充分かな?

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 21:00:21.95 ID:qUz2e4xc.net
>>882
俺が55000円で売ってやるよ

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 21:21:34.29 ID:PQnLkcaV.net
>>883
説明不足で申し訳ないです。グリップのエンドキャップです。

>>885
高いなおい。ってか、ちゃっかり消費税とんな。

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 21:34:33.95 ID:ixahaaF4.net
在庫限りエスケープドロップが49500円+税やった。
ディスクの方がなぜか高かったわ。

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 22:58:47.73 ID:qUz2e4xc.net
>>887
俺が55000円で売ってやるよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 04:56:02.66 ID:Mahnwu3z.net
>>882
ショップによってはプラスチックの飴ちゃんが入っているようなケースに入れてバラ売りしてることがあるよ

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 19:44:26.75 ID:uBWyCKJ3.net
>>864
いるさっここにひとりな!
硬めのサドルでケツ痛いし標準よりステム側に近づけて
柔らかい後部に乗っかりやすくしようか悩んでるわ

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 22:45:22.43 ID:9t4ZnAiZ.net
rx1っていいよね内装だし現物みたけど塗装めっちゃキレイでtiagraついてるし俺的に人の金で買いたいクロスNo.1

rx1って重くね?ハイエンドクロスバイクなのに10kg何とか切りましたじゃね…
54000でアルミフォーク、シートポストで9.9kgのcrostar造れるのに
フルカーボンフォークとカーボンシートポスト使ってcrostarの倍のコストかかって何で同じ重量になるの?
ジャイアントの技術なら8kg台余裕だと思うけど

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 23:00:39.27 ID:JSNhAJ6H.net
>>890
俺が無料でマッサージしてやるよ

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 09:31:06.48 ID:iyuBXqCY.net
>>892
ちんちんがいいですっっっ!
ちんちん出していいですか?
シートチューブにちんちん突っ込んでオナニーして待ってますっっっ!

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 17:47:13.12 ID:m7NZ+QyQ.net
そんなに軽いのが好きならlimit1さん家の子になっちゃいな

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 03:29:23.65 ID:80xMjmVM.net
使うギアなんだけどさ
基本 前2 で 後4,5,6 なんだけどさ

前2 後6 から速くする時って
前2 後7 にするより 前3 後6 にするのが良いのかね?

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 07:22:17.47 ID:A0uIhpiw.net
前3後5じゃね

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 07:46:43.82 ID:i06yErSi.net
>>895
その先どんな風に走るかによるんじゃないの?
平坦な道で信号にもかからなさそうなら、すぐにフロント上げて一気にアップするし
すぐに止まる可能があったり、アップダウンがありそうなら
リアでチョコチョコ変えれるようにした方が都合いいし。

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 08:54:47.71 ID:XkeQJo1g.net
平坦では前38t後ろ15tしか使わないな

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 10:00:17.09 ID:nT9Igp6p.net
どっちが1でどっちが8なの?

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 10:31:42.29 ID:rM9DFzFM.net
>>895
そら前の方が変化量が大きいわな

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 14:23:49.95 ID:P5EDEajE.net
>>898
もっとガチャガチャしようぜ!

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 20:04:43.31 ID:vpStBrHg.net
>>895
ギア比の計算してみなさいって

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 21:43:14.70 ID:UBXqRPbf.net
無知はいかんね 
勢いでVブレーキ用カーボンフォークを買ったはいいけど、テーパーって末広がりな形状だった。
エスケープシリーズはまっすぐなんだな あーあ 高い勉強代だわ・・・

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 22:24:48.39 ID:z472EjVR.net
https://i.imgur.com/CMyTklO.jpg
久しぶりに貼り付け
前キャリパーカーボンフォーク化

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 22:52:07.89 ID:UBXqRPbf.net
>>904
すげー 俺の安物エントリーロードよりよっぽど金かかってるわ・・・

906 :895:2020/09/15(火) 23:31:25.14 ID:80xMjmVM.net
質問が悪かったw
前2 後6 の状態からギアを一段上げる時に
前2 後7 と前3 後6 のどちらがギアの運用的に理想か?
という質問
(2-7 2-8でいくと、前3を使う機会はほとんどなくなってしまう)

ちなみに、「普段は2-4 2-5 2-6 でほとんど済ます」
これは常識的な使い方ですよね?

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 23:38:09.99 ID:W/O5qlHl.net
>>906
そう。普段は前ミドル固定でいい

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 23:49:23.31 ID:srwY00UJ.net
下り坂、強い追い風なら前3にシフト

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 00:02:36.00 ID:5s1VwFLN.net
張り切りたい時は前
同じテンションなら後

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 06:54:31.42 ID:ipZBLR5B.net
前1後3~前2後3の中間ギアが自分には快適なんだろうけど前1後4、前2後2にしたらチェーンに負担かかる?

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 07:01:05.30 ID:DQz9R1Dl.net
インナーとか激坂登るときぐらいしか使わないわ

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 07:04:59.96 ID:HK85Yxyd.net
常用域が2-4から2-6なら、2-8で足りなくなることなんかほとんどないので2-7
ついでに42Tあたりでフロントシングルにしてしまえ

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 13:19:17.46 ID:iRyYwx76.net
前1後4やってみたけど足負担少なすぎて最高だった

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 20:09:43.57 ID:hetSAEKr.net
でもスピード出ないやん?

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 20:38:31.38 ID:cB0EUGG4.net
坂登る軽さやん

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 21:04:28.90 ID:vydE0LvV.net
ミノウラのリアキャリアを付けてみた
リフレクター用のステーがあるけど裏が平らのリフレクターって少ないのね

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 13:42:07.84 ID:fQzy36LT.net
ジャイアントwww

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 19:59:13.54 ID:1oN8QgI1.net
>>916
100均で売ってたりして

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 20:25:36.36 ID:VKuqwhrJ.net
>>916
俺はこのバイク用のリフレクターをTIOGAのキャリアに付けてる
4cm×4cmでジャストサイズ
https://i.imgur.com/1HdSoOZ.png

920 :916:2020/09/17(木) 21:23:39.01 ID:ydCUB+bF.net
>>918
そう考えて100均行ったけどなかったんだよね

>>919
若しかしてバイク用ならと思いそれとボッシュの丸形を見てたw


近所のナップス見てくるわ
サンキュー

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 11:07:21.05 ID:vLtjfb85.net
最悪100円ショップのシールでも代用できるけどね
雨降ったら剥がれるけど

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 13:12:25.85 ID:oKWQ7j67.net
>>921
100円ショップには反射テープも売ってたと思うが
赤いのを自分の自転車のシートステーに貼り付けてるけど、10年以上使えてるよ

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 16:37:42.25 ID:4pm/sk4r.net
>>922
死ねよ

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 17:06:32.72 ID:Jvja9Dq5.net
┐('〜`;)┌

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 01:24:53.00 ID:HTcqveWF.net
オートバイ海苔と兼任、意外と多いのね。
俺もだけど。

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 01:32:59.11 ID:HTcqveWF.net
>>923
あなたが世界中を嫌っても、私はあなたを愛しています。

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 05:19:44.38 ID:I4cJbaCs.net
安っぽい愛だな

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 09:05:05.59 ID:7pkUF4ST.net
愛を知らない人間に愛を唱えても利用されるだけだ

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 10:27:44.63 ID:nd7cV6ae.net
我々は詩人であり自転車乗りでもある。

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 13:03:09.63 ID:ipPqn8gt.net
それでも私は愛を与え続けたい

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 13:27:43.61 ID:2/YFcl1C.net
スポーツデポのセールマダー?

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 01:24:41.87 ID:IHTOMg9W.net
ギアの使い方のレスありがとうございました
参考になりました

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 15:01:41.22 ID:Wdbl1H/N.net
いやいや、それ程でも。

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 15:51:55.06 ID:Lc5o17Ug.net
>>932
どう致しまして

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 16:08:42.16 ID:NzynxrlT.net
シマノのブレーキシューって評判悪いんですかね?
今日後ろだけシマノの800円くらいのシューに交換したんですが前だけでもBBBとか評判良い奴にするべきなのかな、、普通に乗ってて特に問題は感じてないのですが

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 16:25:47.59 ID:siPYVLGz.net
特に問題感じてないならば、交換する必要ないだろw

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 17:09:09.89 ID:tyb2ywUI.net
>>935
リムが傷んだり雨で効かないとか不満があるならトライストップにでも変えた方がいいけど、気にしないなら別にそのままでもいいんじゃない

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 17:26:51.25 ID:JveWyA0o.net
換えないと氏ぬぞ

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 17:31:08.44 ID:uLLXux6x.net
ありがとうございます、まだ雨で乗ってないのでもう少し様子みてダメそうなら交換してみます

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 19:45:05.80 ID:JveWyA0o.net
晴れでも換えないと氏ぬぞ

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 20:24:10.27 ID:/zNUNSBo.net
ロードも持ってるけど久しぶりに絵助に跨るとまあ楽なことよ
格好含め色々気張らなくていいって素敵

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 13:00:22.89 ID:RyJ829fF.net
 
ブレーキシューは「SwissStop」

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 00:18:39.87 ID:DDSNJ9sM.net
コルナゴ ツールドフランス初優勝
おめでとうなんだよ!!

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 00:43:14.14 ID:btma5j8N.net
ツール凄かったらしいじゃん
最終日の前日の大逆転だっけ?
スロベニア国内では視聴率60% overで
老いも若きも自転車の話題で持ちきりだったってw

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 04:23:10.92 ID:GKlyciQY.net
日本ではマラソンの方がはるかに人気だし自転車のレースなんて
まず競輪が頭に浮かぶし
一般道でスピード出すっていうとチャリカスの話しは出てもロードレースなんて
欠片も出ない

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 22:45:54.50 ID:u/MfRM7s.net
やるじゃない‥‥(ニコ)

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 01:54:40.56 ID:RzuoG0Y3.net
「海外のスポーツ」というイメージ。佐藤琢磨みたいな
存在がいれば別だけど。

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 02:57:35.89 ID:+Lo4CGyg.net
新城「」

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 15:40:29.38 ID:8RoJqG78.net
新城かっこいいよな

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 03:22:38.85 ID:upxuhdgc.net
コルナゴオヤジ臭ぇんだよ!死ね!

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 13:01:21.50 ID:Y0uXttKl.net
>>950
いきなり死ねって、どういう事ですか?あなた達には社会の常識がないのですか?
普通は、「あのう、すいませんけれど死んでくれませんか?」とか
「あなたはには、死ぬという選択肢もありますよ」とか言うものですよ。

あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、言われた方は、
「じゃぁ死んでみようかな」とかいう気持ちがなくなるものです。

まずは、親切丁寧に人に死んでと頼むべきだと思いますよ。

そこから、人の輪と協調が生まれ、「よーし氏んでみるか」
という気持ちが生まれるわけです。

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 13:30:18.55 ID:SxLNvb8s.net
ネタでよくそこまで駄文を長々と書けるなw

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 14:58:42.61 ID:PfpM8R0k.net
R DROP購入して今週末納車なんだけど、何か気をつけることとかある?

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 16:45:18.41 ID:gdCN/5NR.net
コルナゴオヤジ

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 18:57:31.19 ID:z0PuE4hj.net
くっさ

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 20:18:46.99 ID:g1Fj1Me0.net
DROP KID君だね

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 22:54:09.46 ID:33zrjjN1.net
色々部品替えて愛着あるけど、Y'sでピッカピカの現行見ちゃうとやっぱええなぁ…ってなっちゃう
まあエスケープに限った話じゃないけどね

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 23:23:52.51 ID:Qe7te2ml.net
>>953
車と歩行者と動物に気を付けろよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/30(水) 01:21:04.14 ID:Ai4o8nIv.net
じゃいすとに置いてあるRドロップのレバー握ってみたが
ヌルッっとした感じの効きじゃ怖くてとてもじゃないけど
よう乗らんと思った。 サブレバーのほうはさすが良く効くと
思ったがクロス用ブレーキじゃドロップは怖いと感じた。

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/30(水) 06:26:01.86 ID:zQ5upThq.net
だね

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/30(水) 23:51:09.34 ID:yoBAFsSP.net
あさひでタイヤ32CのエスケープR シティなるものが出るね

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/30(水) 23:53:35.73 ID:knUqCKrG.net
サイズでかいんだよね

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 05:44:31.42 ID:ufpjsOyv.net
フロント&リアライト、スタンド付き6万2980円(税込)
どうよ?

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 06:32:35.33 ID:KrY6tj/c.net
なにが?

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 06:52:47.32 ID:8e7yUA7j.net
EscapeRシティでしょ

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 08:13:08.60 ID:ms3scEfa.net
つまり田舎で乗ったらダメなの?

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 08:41:36.57 ID:3/AZXn/E.net
R CITY見てみたけどこの内容だとお得だね
色だけが微妙だけど

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 10:07:07.78 ID:CUVdtxkD.net
半ツヤの赤は結構いいと思うけどな

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 15:33:30.58 ID:S7Lwgm4g.net
エスケープRシティとR3を大体同じ装備にすると、Rシティの方が4000円くらい安くなるね。

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 16:21:44.43 ID:KdKYmwId.net
アサヒ専用車だとちょっと軽くて装備が違って
1グレード上よりちょっと安いってイメージだっけ

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 16:53:21.80 ID:rQDtWmrY.net
なんか見えないとこで安物パーツに換えてそうな…単に色違いの装備プラスとは思えないのが、あさひクオリティ。

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 18:04:01.60 ID:QUksg6q6.net
>>971
わざわざそうする方がコストかかるから大量購入の値引きだろね

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 00:21:55.21 ID:hBv/UrvJ.net
32Cは羨ましい
前後ライトとスタンドが純正(評判のテールライト?)
完成品としていいきなり売りつけられる感じだな

ただでさえ拘りの少ないEscape R3のさらに拘りを無くしたバージョン
近所の自転車屋で深く考えずに買った割には満足できそう
よって、色も拘りのない黒が売れそう
シックに纏まるマットブラックで深く考えずに買った割には満足

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 00:40:03.60 ID:hBv/UrvJ.net
使うギアの話で>>912で貧脚を指摘された気がしたんでw、少し考え直してみたら
常用域2-4から2-6ってのは相当楽をしてんだよね、余程力を入れたくないスタンス

スタートから2-6で加速時に力を入れて踏むとすぐにスピードに乗れるんで、基本2-6だけ
高速域での2-6からシフトアップは3-6でいいと思うようになってきた
ギアチェンジは減るし、負担は少し増えるけど一応運動も目的の一つだし

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 06:19:54.40 ID:eJuWcQQb.net
安いクロスなんだし難しいこと考えずに気楽に乗ればいいじゃん
そんなだから毛が薄いんだよ

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 07:49:34.74 ID:FXzgC1EY.net
>>974
普通は軽いギアで足の回転数上げて走るもんだぞ

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 08:57:46.33 ID:fznBIg2i.net
平坦では前38後ろ15を常用
アウター全く使わない

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 08:59:57.49 ID:dNSkxfIC.net
最近は平地なら脚への負荷を殆ど感じないレベルのギアと速度で走ってるわ。信号で停まったり小休止も含め大体2時間30キロくらいだけど。

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 09:05:40.55 ID:TsFa7dB4.net
フロント2しかほぼ使わない平野地域なのでフロント1枚リア8段のR3出してほしい
掃除がラクだし

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 09:50:02.40 ID:NVcd5MRz.net
平地住みの人はいいよな

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 15:32:06.10 ID:3hLS6G9H.net
>>979
クロスターでええやん

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 20:14:34.03 ID:gpdSvpkj.net
ダブルじゃヤダ!
シングルがいいの!

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 20:34:50.40 ID:jGrMugR4.net
使わない2枚を取り外せば良いのでは?

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 20:54:04.70 ID:xB0XtYf7.net
フロントダブルディスクのが欲しい

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 21:38:19.56 ID:wsFaP4kf.net
ヘッドセットを汎用サイズにしてクラリスとシマノのコンパクトVブレーキにすれば良い自転車になると思うんだけどな
ヘッドセットは無理としてもクラリスにしたとこで値段も1万アップで済むと思うが

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 21:46:56.83 ID:VpKBV9LH.net
実はクロスターはフロントシングル化がR3より楽なので割とオススメのカスタムなんだ

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 22:17:18.57 ID:mfglSuNr.net
空気入れ買いに行ったら1万円のやつしかなくて
泣きながら家に帰ってきた
みんなはお幾らぐらいの使ってるの?
Amazonでいいのあったら教えてほしい

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 22:25:42.39 ID:qeOASmP6.net
>>987
俺はサーファスのfp-200
だいたい¥4千弱

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 00:41:35.70 ID:72mF+VOK.net
俺も一緒だ
アマで3700とかだった

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 01:32:27.93 ID:I0QvBRbg.net
あ、あさひのフロアポンプ…(小声)

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 01:33:27.63 ID:I0QvBRbg.net
ていうか980が踏み逃げしてるから次スレ立ててくる

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 01:41:01.55 ID:WXnLgVvo.net
次スレ
GIANT ESCAPE R3 176台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601656821/

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 03:07:23.23 ID:hK1l06M3.net
>>987
電動のやつ
Amazonで4000弱〜5000円くらいの中華製

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 07:00:41.20 ID:bK9UL4VK.net
空気いれは気圧ゲージついたものをヒラメヘッドに交換がいい。ヒラメ4000円位するけど使ったらもう他が考えられない位いい。

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 08:05:00.53 ID:KztBfwPr.net
>>992
おつー

俺はGIANTのフロアポンプを使ってる

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 09:18:07.26 ID:jBqSNAF7.net
1おつ
朝イチのサイクリングは最高だった

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 09:19:34.14 ID:jBqSNAF7.net
古い方のスレに書いちまった恥ずかしい

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 09:46:29.99 ID:6WKNVEtk.net
>>994
俺はエアボーンのクイックポンプヘッド使ってる
仏式で使うには使いやすい
米式切り替え式でバイクや車にも使えるけど米式で使うにはイマイチだけど

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 10:33:00.81 ID:KNMVq1QK.net
ちんちん気持ち良いっっっ!

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 10:33:28.34 ID:KNMVq1QK.net
ちんちん気持ち良いっっっ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200