2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク初心者質問スレ Part 44

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 20:30:53 ID:v9Rp8devM.net
クロスバイク(フラットバーロードを含む)に関する質問スレです

【質問する初心者の方へ】
質問する前に検索してみましょう
購入相談をしたい場合は購入相談スレへ(下にリンクあり)

【質問に対する答を投稿する方へ】
お礼の書き込みを期待しないこと
ググれカス!の類いの返しはせずに、キーワードを提示して検索を
勧める、参考になるサイトのurlを提示する、ようお願いします

次スレは>>980 が立てて下さい
ホスト規制などで立てられないときは他の方でも構いません

○関連スレ
クロスバイクの雑談&購入相談140
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592204091/

○前スレ
クロスバイク初心者質問スレ Part43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591096827/

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 17:02:29 ID:eXcw1hj8.net
>>509
結構長い距離走ると誰でもなると思うけど。気になるかならんかだと。

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 17:16:17 ID:L7fJ3YA3.net
サドルが高過ぎとか、サドルに荷重かけすぎとか

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 17:39:53 ID:0PxxS2ed.net
初心者はだいたい座る意識で腕とケツに体重かけ過ぎなんだよな
漕ぎながらペダルに立ってる意識で3点に分散するとポジション関係のトラブルは解消する

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 17:43:59 ID:AlWsCj8m.net
サドルは永遠のテーマ

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 19:54:17.03 ID:8oZqs3MP.net
>>459です。
皆さん色々とご指導ありがとうございます。
X8にも、X8.99、8.93と種類があるのも初めて知り、慌てて確認したら、
一応X8.99で、CL573Rと間違いないものを購入してました(しかも2セット笑)
詳細を言うと、2年以上前に新車購入してすぐにメッキとミッシングリンク欲しさにX8.99を購入・交換、
その後、調整やなんやらがめんどくさくなってずっと放置してたので、
スプロケ側の摩耗とかはあまり考えられないです。
改めてノギスで計ったら、HG40は7.3/2.4、x8.99は7.2/2.3・・・箱は8.99となってますが、極めて8.93に近いですね。
でも2年以上も前に購入したものだから、今からクレームも無理でしょう、残念。

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 20:24:39.36 ID:dWPOUyOk.net
JKとか女子の後ろは良い臭いがするから風よけついでに尾行しても問題ないよね?
あいつらイヤホンしてるから気付かないし

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 20:30:59.76 ID:eXcw1hj8.net
>>515
直ぐに抜いてしまうだろ

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 20:38:51.72 ID:dR9nV2zh.net
>>515
良いけど気をつけて。JKとすれ違っただけで、痴漢容疑で誤認逮捕、実名曝された人もいるから。

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 21:10:17 ID:VVCLVgDR.net
ケツ周りにオロナイン塗っておけば 蒸れて湿疹が出来ることはない これ豆な

519 :616:2020/06/28(日) 21:32:25 ID:eSbq+LB8.net
肛門周りにタイガーバーム塗っていいですか?

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 21:36:04 ID:CUI9XbXS.net
>>518
そもそも、そんな事態になったことないんだが…

普通のことなの?

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 21:38:09.77 ID:iIV1ohjo.net
>>510
個人差だろ?長距離走れば・・・とかいうけど
俺の場合だと100km走っても擦り傷なんて
できないよ圧迫痛みたいのは20km超えた
辺りで必ず感じるけどな

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 22:07:18.35 ID:+yzQrUgZ.net
>>505
その痛み、これが正解だと言うつもりはないが、個人的に怪しいと思っている原因は前傾姿勢。
腰骨を前に傾けて前傾姿勢をとるとお尻の真下辺りのもも肉とサドルの関係が、腰骨を前に傾けず腹筋に力を入れて背中を前に傾ける前傾姿勢とは違ってくる。
推奨するのは後者。

ママチャリで何時間乗っていても痛みを訴える人がいない以上、クロスバイクやロードバイクでのお尻の痛みはサドルに対する腰骨の傾きが原因と考えてもおかしくないと思うのだが、雑誌その他そういう意見を見たことがない。
なのでハズレなのだろうが、しかし自分としてやはり一番怪しいと思っている。

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 22:07:48.48 ID:JfXrQZQ/.net
ちんちん裏がうっ血するので定期的に腰を浮かす

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 22:10:19.14 ID:JfXrQZQ/.net
まあセラSMPとか傾斜のついたサドルはあるし
AEROELASTICみたいな変態みたいなのもあるし・・・

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 22:24:42.73 ID:e9Cdgf4l.net
最近クロスバイクを乗り始めた初心者です
昨日50kmほど走ったあとに家でくつろいでいて何気なく頭を拳で軽く叩いたら変な感じがしました
表現が難しいですが叩いた音が左耳に響くように聞こえる感じです、皆さんはこのような体験はありますか?
一晩寝たら症状はとりあえず消えました

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 22:25:26 ID:dWPOUyOk.net
アマの穴あきフカフカサドル買ったらボリュームがありすぎて
サドルポスト下限ギリギリになって焦った

尻痛は完全に無くなったけど尻が前にずれてきてしっくりこない
体起こして景色見ながら走ってるのが原因なんだろうけど

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 22:45:37.03 ID:+uu1sb3v.net
>>488
筋肉には速筋と遅筋があり筋肉を大きくしたいのなら速筋を鍛えなければならない
自転車で長距離を走ったりマラソンをしたりする運動は持久力がある遅筋が鍛えられる
腿を大きくしたいなら競輪選手やスピードスケートの選手のような速筋を鍛える運動をしなければならない
何も持たないでスクワットを何百回しても腿はそんなに大きくならない
バーベルなどを持ってスクワットを10回×3すると腿は大きくなる
筋肉を大きくするのは回数や距離ではないんです
短時間にどれだけ負荷をかけるかです

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 22:50:53.23 ID:QNVw7rGd.net
>>525
同じような症状ではないのですが、
私も初めてクロスバイクにのり30kmほど走った日の夜、
強烈な頭痛に襲われ、少しだけ耳鳴りもしました。次の日はひどい肩こりになりました。
最初の頃は、慣れない姿勢を長時間したせいでなんらかの症状が出る人もいるようです。
なんども同じような症状がでるようなら、病院でみてもらったほうが確実だと思います。

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 22:59:07.40 ID:8oZqs3MP.net
関係ないかもしれませんが、30km〜50kmってまあまあの距離と時間だと思うんです。
走ってる間は当然、風切り音をずっと聞き続けますよね?
パチンコ店(一定の騒音がある)で数時間居て、店外へ出ると耳がボワァ〜として軽い難聴みたいになるんですが、
あの症状が軽く出てるんではないでしょうか?

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 23:07:27.87 ID:JfXrQZQ/.net
むしろロードノイズで微妙に揺らされ続けてるせいでは

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 23:12:43.88 ID:eXcw1hj8.net
>>527
いやはや知ってるけどもうそんな負荷は掛けたくないんだ。だからちょっと乗っただけで太くなる人は羨ましい。
ただどちらかと言えば持久力系なんで太くならんのは仕方ないかと。
>>529
違うと思う。初心者のスピードで耳鳴りしてたら自転車無理

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 23:14:47.32 ID:x2OeBcyU.net
>>467です。
朝にカッパの件で教えてくれた方々、有難うございました。
全レスできませんが、とても参考になりました。
自転車にかけるのはやめます。
まずは大きいリュックにカッパといつものリュックを入れて背負う形で乗ってみます。
先ほどAmazonでリアキャリア注文しました。

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 23:26:10.45 ID:ewQcpSIv.net
>>525
お辞儀して頭を低くすると治るよね

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 23:27:18.61 ID:3WFzq/78.net
>>525
慣れない姿勢と運動で普通に疲労じゃね?

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 23:28:50.27 ID:e9Cdgf4l.net
ご意見ありがとうございます
症状が出たときは体の痛みもなく体調もいたって良好でした
初心者がいきなり50km走行がいけなかったかもしれませんね

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 23:46:29.16 ID:qlOoLW9d.net
>>490 8sのくせにID105で草

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 23:47:35.62 ID:JfXrQZQ/.net
ブレーキは105かもしれないだろ!

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 23:53:12.31 ID:OUHTqgSE.net
>>529
それは、夏バテ。自律神経が狂ってる。サウナと水風呂で治るよ

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 00:15:42.12 ID:m7ixNilQ.net
>>531
ちょっと乗って太くなる人は負荷のかかる走り方をしているんだと思うよ

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 00:27:53.81 ID:U8Otpjt9.net
皆さんはミラー付けてますか?
国道や広い道を走ると、とくに進路変更もないにも関わらず、後ろが気になり頻繁に後方確認をしています。
自転車が走っているぞのアピールでこういった行動をするのですが、後ろを見て何もいないときがほとんどなので、その確認を少しでも減らせるなら付けたいなと。
もちろんミラーだけに頼らず、進路変更、障害物を避けるときなどは目視も怠らずにやりますが、そのための補助として使うのはありかなと思いまして。

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 00:30:38.54 ID:rXV1zY1E.net
気になるんならつけるほうがいいんじゃね
俺はある程度耳にも頼ってる
後ろに車なりバイクなりが接近したらある程度音で把握できるしさ

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 00:31:01.32 ID:vcpKCMpI.net
自分はつけてないけど予想よりつけてる人は多い

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 00:45:46.04 ID:Y4QIxAs0.net
>>540
その確認をしないアホが大半
安全を優先するなら減らす必要は全くもってない
むしろ今後もアピールしてください
いくら相手が悪くても、取り返しのない事態になれば後悔するのはあなたです

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 01:03:22.84 ID:Bi8orKjp.net
>>539
まぁ回すタイプなのでそうかもね。トルクで回せないからまだまだなのかも。

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 05:33:34 ID:H+XFgwF1.net
>>522
ママチャリの場合は何時間も乗る人が少ないからあまり聞かないだけで、痛くならない訳ではない。
ママチャリ初心者や、慣れてる人でも長距離乗ってお尻が痛くなるって聞いたことある。

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 06:14:23 ID:3tVlX0fr.net
>>540
Amazon見るといっぱいあるぞ

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 06:17:13 ID:SUs+6t4s.net
ミラー無しで後方確認とか無理だろ
首は90度までしか曲がらない

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 06:36:11.16 ID:vcpKCMpI.net
もうちょいいくだろ

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 06:44:17.33 ID:BULAeyfK.net
首だけひねる奴がどこにいる
体の構造的に腰(背中)も少しひねる事になるから普通に後方確認出来るわ
首回んないって人は筋肉固まってる

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 06:55:01.18 ID:zsVd+0nZ.net
真後ろ見たきゃ身体捻れよ、デブ

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 07:04:42 ID:FUpHusz4.net
ミラーは便利だよ。迷っているなら付けるべき。車道走行時の安心感が格段に上がる。

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 07:10:23 ID:3tVlX0fr.net
あったほうがいいよな
かわいいおねーちゃんこっそり見れるし

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 07:33:52.44 ID:KxBE7REH.net
>>540
バーエンドにつけるタイプの付けてるよ、小さいけど。他にミラー付けてる人はあまり見かけないねえ。
自分的には絶対必需品と思ってる

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 08:23:44 ID:y9whICgs.net
僕もビワイチしたい初心者なんですけどこちらを買うのはどう思いますか?
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/092D0449C2CA435F95173DDBAD1AC558

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 08:44:45 ID:NnZOwknJ.net
>>554
見てきたけど、いいね
シマノ製ブレーキとディレーラーだしケブラービートのタイヤもついてる
スタンド、ベル、ライトもついてるし
重量が10キロ切ってるのも魅力
買いだとおもう

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 09:27:30 ID:r8plMChm.net
18年モデルが値引きなしはお買い得じゃないね
現行モデルと比べて暗いライトだし
LIMIT2-Bならお勧めする

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 11:33:47.91 ID:U8Otpjt9.net
皆さま、色々なお話ありがとうございます!
あまり大きいのは嫌なので、Amazonで検討してみます!

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 11:40:06.74 ID:9XsAtrCP.net
異世界ラノベタイトルみたいな

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 11:43:58.47 ID:ixBFwcfE.net
"痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。"
みたいな。

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 11:47:48.55 ID:FGC5bHpRM.net
>>557
取り付け場所の自由度あるものならゼファールのSPYバックミラーかな
Amazonでも取り扱いあるよ

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 11:56:47 ID:QkcPxvHq.net
>>560
ゴリックスの調整360度ミラーというものと比較検討してみます!
ありがとうございます!

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 11:57:45 ID:NnZOwknJ.net
ところでクロスのフロントフォークってサスペンション付きとリジッドどっちが好き?
おれは段差とかも楽なんでサスペンション付きが好き

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 12:54:18.29 ID:QgzgePEj.net
>>540
キャットアイのミラーおすすめ

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 13:15:47 ID:H8bilBe2.net
>>562
サス付きやで。ダウンヒルでガタガタの時いい感じです。
ただ平坦とかヒルクライムでスピード求める時は殺してるけど。

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 14:15:51 ID:2Zve4VUE.net
同じフレームのバカンゼが大幅値下げされてたばかりだし微妙やな

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 15:03:12.12 ID:l0lDEBhW.net
>>651
サスフォークは重いのでサスステムを使ってます

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 15:21:09 ID:ed1C2cZS.net
>>566調べたらめちゃくちゃ高いのね

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 17:03:51 ID:qY69yT0+.net
ショックストップはあくまで手にかかる振動対策だから足とかケツは基本的に変わらない
まあ抜重

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 18:44:51.98 ID:SUs+6t4s.net
サイコンの時間って停車時間もカウントしてる?
コンビニ休憩でいちいち切るの面倒です

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 18:49:24.80 ID:r8plMChm.net
CATEYEのはタイヤ回ってないときは時間カウントしてないぞ
まあ時計と照らし合わせれば自分で簡単に確認出来るはずだが

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 19:46:25 ID:T0SftoN8.net
>>544
回すタイプの人は太くならんよ
太くなるのは踏むタイプ

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 19:49:28 ID:XpUJIeQC.net
二段階右折とかで結構自転車降りて転がすこと多いからアベレージ落ちちゃうのよね
マナー悪いロードの中にはアベレージ落とすのを嫌ってる層も居そう

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 19:53:19 ID:r8plMChm.net
平均速度かケイデンス気にして無茶走りしてるのは見るな

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 19:56:35 ID:tH25rbOu.net
心拍数測れるサイコンで初心者向けのどれがおすすめですか
胸にセンサー巻くんだと思うんですけどガーミンとか高すぎる

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 19:57:34 ID:FUpHusz4.net
>>569
設定出来るのもある。

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 20:01:04 ID:vcpKCMpI.net
>>574
いろいろ不具合あるけど安いならXOSSじゃないの・・・

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 20:01:53 ID:EziULA3ZM.net
>>574
【XOSS G+】

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 20:46:27 ID:tH25rbOu.net
>>576
>>577
xoss G+ ←なんて読むの ですね
3450円は安い
ありがとうございます

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 20:50:21 ID:vcpKCMpI.net
>>578
外部センサーつかえるのはG+だけ本体だけでも今もうちょっとするのでは
さらにセンサー別売り

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 20:55:07 ID:qs5L9HeaM.net
>>578
カタカナで書くと【エクソース】のよう
【G】と【G+】があるから注意
ケイデンスやハートレイトセンサーとかの拡張性があるのは【G+】

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 21:05:49 ID:tU0vTzIp.net
ブライトン15は?

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 22:02:46.37 ID:ILwh0crA.net
>>580
公式サイトらしきページにはxossについて何も読み方の記載なんかないんだが?
確認もせずに、まるで確定情報かのように書いたら駄目だろ。
xoss イクソースで検索を掛けてもツイッターと個人ブログ(と、このスレ)しか出てこない
確証がないので、その読み方が正しいとは思わない。
こうやって伝言ゲームで似非情報が出来あがっていくんだなぁと感じたよ。

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 22:06:50.86 ID:D9X5S8xe.net
2万円で買える超初心者向けのクロスバイクありますか?

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 22:07:15.28 ID:D9X5S8xe.net
キュウゾウとか気になってます

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 22:12:22.73 ID:UagV88E9.net
中古の15000円で
クロスバイク(CANOVER)700cc 21段変速と言うのが出てたのですが
安い方ですかね?
定価は3万円との事です。

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 22:17:42.85 ID:KsELGLWA.net
ボスフリーでしょうね

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 22:20:17.10 ID:/cNgctwU.net
>>585
クロスバイクじゃないけど安くて魅力的だと思ったんなら買いだよ

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 22:20:42.99 ID:9jdYZ54t.net
中古かつルック車は流石にやめとけ
消耗品交換で新品買えるんじゃ

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 22:36:10.33 ID:aY6HYUZw.net
カノーバーはいわゆるルック車の代表だから
せめて新品

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 23:12:37.42 ID:XpUJIeQC.net
最初に安くに飛び付いて悪い物買っても、何度も乗ること考えたらそのたび不快感蓄積するんだぞ
自転車に限らず長く使う物はケチって買うものじゃないよ

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 23:19:35.64 ID:l0lDEBhW.net
>>585
ただでも買うな。タイヤ、チューブ、ブレーキシューの交換は必須。ワイヤー類、チェーン、スプロケ、チェーンリング、BBも
下手すると交換になるかもしれない。新しいバイク買った方がいい。

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 23:24:44.43 ID:klRUZVxF.net
メルカリでエスケープやミストラルなら探せば3万くらいで買えそうだけどな

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 23:27:47.38 ID:mD/YTFnU.net
そんなとこで売られてるエスケープやミストラルなんて、まともなメンテをしてもらえなかったとしか思えんからいらんわ

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 23:27:59.24 ID:cnGyeTcb.net
ルック車はボスフリー14Tまでしか無いのと大抵フロントシングルで色々辛い

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 23:38:12.45 ID:H+XFgwF1.net
>>585
実用品としては特に問題ないと思うが、趣味の道具としてはちょっと。

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 23:40:45.01 ID:Y4QIxAs0.net
>>585
ちょいのり程度で使うならルック車でも構わんと思うが
ただ、定価三万が中古で15000て普通に高いよね
どれくらい使ったかにもよるがチャリは消耗品だからなるべく中古はやめた方がいい

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 23:42:51.20 ID:Y4QIxAs0.net
>>594
ボスフリでも11tあるよ
まさに今、雨用で使ってるルック車の方を11tにしようか悩み中

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 23:43:19.19 ID:oZGmXxRV.net
>>583
https://item.rakuten.co.jp/f-select/10049921/?scid=we_lne_upc181

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 00:27:47.46 ID:dWatJ8k1.net
giantの型落ち買うのが一番コスパいい
新品でも約3万で手に入る

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 00:32:23.31 ID:/hPLkGXf.net
リセール考えたらスペシャ

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 00:42:55.67 ID:wVQV+yOy.net
>>599
流石に3万は無理でしょ

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 01:02:16 ID:K2jxXvqb.net
売り切れ続出やなぁ

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 01:43:06.64 ID:dWatJ8k1.net
ごめん、スポーツデポでさえ3万5000円の売ってたからもっと安いのあると思ってたわ

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 01:52:01.22 ID:GSu5fadQ.net
>>600
シラスはリコールでスペシャから走行禁止令が出たぞ
ただのクランクの組付けミスらしいけど・・・

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 01:56:54.45 ID:XbsF3Bc3.net
シラスとかスペシャのロゴが価値の半分やろ・・・

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 01:58:47.81 ID:dWatJ8k1.net
まあ売り切れてたから安かったんだろうな
やっぱりコスパ最強だよ

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 02:23:47.01 ID:ykI0TBMl.net
>>585
やっぱやめた方がいいですかね?( ̄▽ ̄;)
UberEATS用で使おうかなって思ってました(´°ω°`)

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 09:19:40 ID:6AcZiC/8.net
ウーバーマンなら段差やストップ&ゴーの多い都会だとチャリすぐイカれるから尚更新車だな

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 09:23:46 ID:TKCNyq9w.net
ルック車ならアルミのママチャリの方が楽

総レス数 1002
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200