2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク初心者質問スレ Part 44

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 20:30:53 ID:v9Rp8devM.net
クロスバイク(フラットバーロードを含む)に関する質問スレです

【質問する初心者の方へ】
質問する前に検索してみましょう
購入相談をしたい場合は購入相談スレへ(下にリンクあり)

【質問に対する答を投稿する方へ】
お礼の書き込みを期待しないこと
ググれカス!の類いの返しはせずに、キーワードを提示して検索を
勧める、参考になるサイトのurlを提示する、ようお願いします

次スレは>>980 が立てて下さい
ホスト規制などで立てられないときは他の方でも構いません

○関連スレ
クロスバイクの雑談&購入相談140
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592204091/

○前スレ
クロスバイク初心者質問スレ Part43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591096827/

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 23:14:47.32 ID:x2OeBcyU.net
>>467です。
朝にカッパの件で教えてくれた方々、有難うございました。
全レスできませんが、とても参考になりました。
自転車にかけるのはやめます。
まずは大きいリュックにカッパといつものリュックを入れて背負う形で乗ってみます。
先ほどAmazonでリアキャリア注文しました。

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 23:26:10.45 ID:ewQcpSIv.net
>>525
お辞儀して頭を低くすると治るよね

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 23:27:18.61 ID:3WFzq/78.net
>>525
慣れない姿勢と運動で普通に疲労じゃね?

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 23:28:50.27 ID:e9Cdgf4l.net
ご意見ありがとうございます
症状が出たときは体の痛みもなく体調もいたって良好でした
初心者がいきなり50km走行がいけなかったかもしれませんね

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 23:46:29.16 ID:qlOoLW9d.net
>>490 8sのくせにID105で草

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 23:47:35.62 ID:JfXrQZQ/.net
ブレーキは105かもしれないだろ!

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 23:53:12.31 ID:OUHTqgSE.net
>>529
それは、夏バテ。自律神経が狂ってる。サウナと水風呂で治るよ

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 00:15:42.12 ID:m7ixNilQ.net
>>531
ちょっと乗って太くなる人は負荷のかかる走り方をしているんだと思うよ

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 00:27:53.81 ID:U8Otpjt9.net
皆さんはミラー付けてますか?
国道や広い道を走ると、とくに進路変更もないにも関わらず、後ろが気になり頻繁に後方確認をしています。
自転車が走っているぞのアピールでこういった行動をするのですが、後ろを見て何もいないときがほとんどなので、その確認を少しでも減らせるなら付けたいなと。
もちろんミラーだけに頼らず、進路変更、障害物を避けるときなどは目視も怠らずにやりますが、そのための補助として使うのはありかなと思いまして。

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 00:30:38.54 ID:rXV1zY1E.net
気になるんならつけるほうがいいんじゃね
俺はある程度耳にも頼ってる
後ろに車なりバイクなりが接近したらある程度音で把握できるしさ

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 00:31:01.32 ID:vcpKCMpI.net
自分はつけてないけど予想よりつけてる人は多い

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 00:45:46.04 ID:Y4QIxAs0.net
>>540
その確認をしないアホが大半
安全を優先するなら減らす必要は全くもってない
むしろ今後もアピールしてください
いくら相手が悪くても、取り返しのない事態になれば後悔するのはあなたです

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 01:03:22.84 ID:Bi8orKjp.net
>>539
まぁ回すタイプなのでそうかもね。トルクで回せないからまだまだなのかも。

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 05:33:34 ID:H+XFgwF1.net
>>522
ママチャリの場合は何時間も乗る人が少ないからあまり聞かないだけで、痛くならない訳ではない。
ママチャリ初心者や、慣れてる人でも長距離乗ってお尻が痛くなるって聞いたことある。

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 06:14:23 ID:3tVlX0fr.net
>>540
Amazon見るといっぱいあるぞ

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 06:17:13 ID:SUs+6t4s.net
ミラー無しで後方確認とか無理だろ
首は90度までしか曲がらない

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 06:36:11.16 ID:vcpKCMpI.net
もうちょいいくだろ

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 06:44:17.33 ID:BULAeyfK.net
首だけひねる奴がどこにいる
体の構造的に腰(背中)も少しひねる事になるから普通に後方確認出来るわ
首回んないって人は筋肉固まってる

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 06:55:01.18 ID:zsVd+0nZ.net
真後ろ見たきゃ身体捻れよ、デブ

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 07:04:42 ID:FUpHusz4.net
ミラーは便利だよ。迷っているなら付けるべき。車道走行時の安心感が格段に上がる。

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 07:10:23 ID:3tVlX0fr.net
あったほうがいいよな
かわいいおねーちゃんこっそり見れるし

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 07:33:52.44 ID:KxBE7REH.net
>>540
バーエンドにつけるタイプの付けてるよ、小さいけど。他にミラー付けてる人はあまり見かけないねえ。
自分的には絶対必需品と思ってる

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 08:23:44 ID:y9whICgs.net
僕もビワイチしたい初心者なんですけどこちらを買うのはどう思いますか?
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/092D0449C2CA435F95173DDBAD1AC558

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 08:44:45 ID:NnZOwknJ.net
>>554
見てきたけど、いいね
シマノ製ブレーキとディレーラーだしケブラービートのタイヤもついてる
スタンド、ベル、ライトもついてるし
重量が10キロ切ってるのも魅力
買いだとおもう

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 09:27:30 ID:r8plMChm.net
18年モデルが値引きなしはお買い得じゃないね
現行モデルと比べて暗いライトだし
LIMIT2-Bならお勧めする

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 11:33:47.91 ID:U8Otpjt9.net
皆さま、色々なお話ありがとうございます!
あまり大きいのは嫌なので、Amazonで検討してみます!

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 11:40:06.74 ID:9XsAtrCP.net
異世界ラノベタイトルみたいな

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 11:43:58.47 ID:ixBFwcfE.net
"痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。"
みたいな。

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 11:47:48.55 ID:FGC5bHpRM.net
>>557
取り付け場所の自由度あるものならゼファールのSPYバックミラーかな
Amazonでも取り扱いあるよ

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 11:56:47 ID:QkcPxvHq.net
>>560
ゴリックスの調整360度ミラーというものと比較検討してみます!
ありがとうございます!

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 11:57:45 ID:NnZOwknJ.net
ところでクロスのフロントフォークってサスペンション付きとリジッドどっちが好き?
おれは段差とかも楽なんでサスペンション付きが好き

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 12:54:18.29 ID:QgzgePEj.net
>>540
キャットアイのミラーおすすめ

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 13:15:47 ID:H8bilBe2.net
>>562
サス付きやで。ダウンヒルでガタガタの時いい感じです。
ただ平坦とかヒルクライムでスピード求める時は殺してるけど。

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 14:15:51 ID:2Zve4VUE.net
同じフレームのバカンゼが大幅値下げされてたばかりだし微妙やな

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 15:03:12.12 ID:l0lDEBhW.net
>>651
サスフォークは重いのでサスステムを使ってます

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 15:21:09 ID:ed1C2cZS.net
>>566調べたらめちゃくちゃ高いのね

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 17:03:51 ID:qY69yT0+.net
ショックストップはあくまで手にかかる振動対策だから足とかケツは基本的に変わらない
まあ抜重

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 18:44:51.98 ID:SUs+6t4s.net
サイコンの時間って停車時間もカウントしてる?
コンビニ休憩でいちいち切るの面倒です

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 18:49:24.80 ID:r8plMChm.net
CATEYEのはタイヤ回ってないときは時間カウントしてないぞ
まあ時計と照らし合わせれば自分で簡単に確認出来るはずだが

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 19:46:25 ID:T0SftoN8.net
>>544
回すタイプの人は太くならんよ
太くなるのは踏むタイプ

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 19:49:28 ID:XpUJIeQC.net
二段階右折とかで結構自転車降りて転がすこと多いからアベレージ落ちちゃうのよね
マナー悪いロードの中にはアベレージ落とすのを嫌ってる層も居そう

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 19:53:19 ID:r8plMChm.net
平均速度かケイデンス気にして無茶走りしてるのは見るな

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 19:56:35 ID:tH25rbOu.net
心拍数測れるサイコンで初心者向けのどれがおすすめですか
胸にセンサー巻くんだと思うんですけどガーミンとか高すぎる

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 19:57:34 ID:FUpHusz4.net
>>569
設定出来るのもある。

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 20:01:04 ID:vcpKCMpI.net
>>574
いろいろ不具合あるけど安いならXOSSじゃないの・・・

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 20:01:53 ID:EziULA3ZM.net
>>574
【XOSS G+】

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 20:46:27 ID:tH25rbOu.net
>>576
>>577
xoss G+ ←なんて読むの ですね
3450円は安い
ありがとうございます

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 20:50:21 ID:vcpKCMpI.net
>>578
外部センサーつかえるのはG+だけ本体だけでも今もうちょっとするのでは
さらにセンサー別売り

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 20:55:07 ID:qs5L9HeaM.net
>>578
カタカナで書くと【エクソース】のよう
【G】と【G+】があるから注意
ケイデンスやハートレイトセンサーとかの拡張性があるのは【G+】

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 21:05:49 ID:tU0vTzIp.net
ブライトン15は?

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 22:02:46.37 ID:ILwh0crA.net
>>580
公式サイトらしきページにはxossについて何も読み方の記載なんかないんだが?
確認もせずに、まるで確定情報かのように書いたら駄目だろ。
xoss イクソースで検索を掛けてもツイッターと個人ブログ(と、このスレ)しか出てこない
確証がないので、その読み方が正しいとは思わない。
こうやって伝言ゲームで似非情報が出来あがっていくんだなぁと感じたよ。

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 22:06:50.86 ID:D9X5S8xe.net
2万円で買える超初心者向けのクロスバイクありますか?

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 22:07:15.28 ID:D9X5S8xe.net
キュウゾウとか気になってます

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 22:12:22.73 ID:UagV88E9.net
中古の15000円で
クロスバイク(CANOVER)700cc 21段変速と言うのが出てたのですが
安い方ですかね?
定価は3万円との事です。

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 22:17:42.85 ID:KsELGLWA.net
ボスフリーでしょうね

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 22:20:17.10 ID:/cNgctwU.net
>>585
クロスバイクじゃないけど安くて魅力的だと思ったんなら買いだよ

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 22:20:42.99 ID:9jdYZ54t.net
中古かつルック車は流石にやめとけ
消耗品交換で新品買えるんじゃ

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 22:36:10.33 ID:aY6HYUZw.net
カノーバーはいわゆるルック車の代表だから
せめて新品

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 23:12:37.42 ID:XpUJIeQC.net
最初に安くに飛び付いて悪い物買っても、何度も乗ること考えたらそのたび不快感蓄積するんだぞ
自転車に限らず長く使う物はケチって買うものじゃないよ

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 23:19:35.64 ID:l0lDEBhW.net
>>585
ただでも買うな。タイヤ、チューブ、ブレーキシューの交換は必須。ワイヤー類、チェーン、スプロケ、チェーンリング、BBも
下手すると交換になるかもしれない。新しいバイク買った方がいい。

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 23:24:44.43 ID:klRUZVxF.net
メルカリでエスケープやミストラルなら探せば3万くらいで買えそうだけどな

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 23:27:47.38 ID:mD/YTFnU.net
そんなとこで売られてるエスケープやミストラルなんて、まともなメンテをしてもらえなかったとしか思えんからいらんわ

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 23:27:59.24 ID:cnGyeTcb.net
ルック車はボスフリー14Tまでしか無いのと大抵フロントシングルで色々辛い

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 23:38:12.45 ID:H+XFgwF1.net
>>585
実用品としては特に問題ないと思うが、趣味の道具としてはちょっと。

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 23:40:45.01 ID:Y4QIxAs0.net
>>585
ちょいのり程度で使うならルック車でも構わんと思うが
ただ、定価三万が中古で15000て普通に高いよね
どれくらい使ったかにもよるがチャリは消耗品だからなるべく中古はやめた方がいい

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 23:42:51.20 ID:Y4QIxAs0.net
>>594
ボスフリでも11tあるよ
まさに今、雨用で使ってるルック車の方を11tにしようか悩み中

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 23:43:19.19 ID:oZGmXxRV.net
>>583
https://item.rakuten.co.jp/f-select/10049921/?scid=we_lne_upc181

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 00:27:47.46 ID:dWatJ8k1.net
giantの型落ち買うのが一番コスパいい
新品でも約3万で手に入る

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 00:32:23.31 ID:/hPLkGXf.net
リセール考えたらスペシャ

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 00:42:55.67 ID:wVQV+yOy.net
>>599
流石に3万は無理でしょ

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 01:02:16 ID:K2jxXvqb.net
売り切れ続出やなぁ

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 01:43:06.64 ID:dWatJ8k1.net
ごめん、スポーツデポでさえ3万5000円の売ってたからもっと安いのあると思ってたわ

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 01:52:01.22 ID:GSu5fadQ.net
>>600
シラスはリコールでスペシャから走行禁止令が出たぞ
ただのクランクの組付けミスらしいけど・・・

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 01:56:54.45 ID:XbsF3Bc3.net
シラスとかスペシャのロゴが価値の半分やろ・・・

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 01:58:47.81 ID:dWatJ8k1.net
まあ売り切れてたから安かったんだろうな
やっぱりコスパ最強だよ

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 02:23:47.01 ID:ykI0TBMl.net
>>585
やっぱやめた方がいいですかね?( ̄▽ ̄;)
UberEATS用で使おうかなって思ってました(´°ω°`)

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 09:19:40 ID:6AcZiC/8.net
ウーバーマンなら段差やストップ&ゴーの多い都会だとチャリすぐイカれるから尚更新車だな

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 09:23:46 ID:TKCNyq9w.net
ルック車ならアルミのママチャリの方が楽

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 09:31:23 ID:ktiLRIfG.net
ママチャリのウーバーマンも見かけるな

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 09:39:13 ID:BuzTRd6F.net
>>607
そういう目的なら、ダメにしてしまっても収入の為の道具として壊れる前の稼ぎとのバランス次第で十分アリと思う。
その経験が次を買う上で役に立つだろうし。

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 09:48:41 ID:/qY0CYmN.net
ウーバーは金持っているんだから、ウーバー用自転車を開発してバッグと一緒に貸与すればいい
もちろんそれは電動アシスト付きで自動運転だ

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 11:30:20 ID:rXge14/y.net
>>606
論理展開がアホ。

>>609
業務用自転車に金を出さないウーバー乗りとか、
情弱の極みとしか言いようがない。

>>612
契約上は雇用ではなく請負なのだから、
サービスとして提供することはできても強制することはできない。

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 12:20:05.84 ID:scHiAMgr.net
今日のイキリ

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 12:25:18.89 ID:MqXgF/xN.net
ウーバーなんて搾取されるだけの奴隷じゃん。
やめとけと思う。

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 12:32:21.11 ID:9zmKMeeQ.net
今日のドヤ

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 13:24:13.33 ID:/CKEfJ2p.net
>>613
> サービスとして提供することはできても強制することはできない。
使わねー奴は契約しねーぞってやればいいだけだろ

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 14:57:30.21 ID:RJ778wHT.net
請負契約と労働契約の違いは支配管理の程度だが、現行判例上使うべき道具を指定することは大きな考慮要素ではなくて労働時間と場所の指定を中心に判断される。Uber用自転車の使用を強制することは請負契約の範疇でできる。
今でさえUberバッグの使用が要求されてるじゃん。

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 15:01:48.27 ID:AlvIJQCf.net
>>615
配達途中でつまみ食いできるんだよな

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 15:13:11.90 ID:/CKEfJ2p.net
>>618
> 今でさえUberバッグの使用が要求されてるじゃん。
要求と強制は違うが?
ちなみにマイバッグで良いけど保冷保温機能は「強制」な

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 15:47:46 ID:yYe1hcPk.net
あのバッグって重いんかな
牛丼何人前まで運べるんだろう
クロスで体も傾けながら配達してる人いるけど中身大丈夫か?

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 15:49:48 ID:XbsF3Bc3.net
電動アシストママチャリをレンタルするほうが適してるようだ

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 15:53:32 ID:Gu4cXL71.net
Uberは使い潰せる自転車持ってるか自転車が趣味な奴が副業としてスキマ時間にやるもんじゃないのか?
あれ本業とかやばいでしょ、まあ拘束時間とか配達ノルマあるかも知らんけど

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 15:58:25 ID:OryBYX9R.net
スレチ

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 16:23:37 ID:cHZtbZqT.net
クロス入荷組み立て待ちなんだけど
保管場所は家のガレージでいいのかな?
車ないからそのまま荷物置き場になっている。
ガレージなら工具も置いてあるし雨に濡れないからいいかなーと思ったんだけど

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 16:29:14 ID:XbsF3Bc3.net
一口にガレーと言っても屋根の付き具合がわからんが
クロスなら屋根があれば特に問題はない

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 16:32:06 ID:1nFJiGPi.net
>>625
何が心配?

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 16:33:52 ID:cHZtbZqT.net
ああ、そっか
うちの1階がまるまる車庫でコンクリに囲まれてる感じ。
雨に濡れる時は家がつぶれる時だから大丈夫そうだね。
ありがとうー

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 17:24:42 ID:dbeXGBfe.net
クロスバイク(CANOVER)700cc 21段変速
https://jmty.jp/s/hiroshima/sale-bic/article-hzaz9

ちなみにこれなんですよ。
UberEATSは副業なのでギアのママチャリでやってはいます。

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 17:28:48.05 ID:wBa77QSH.net
>>629
スプロケ側見せないのせこいなw

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 17:30:04.92 ID:XbsF3Bc3.net
パンク放置そのままとか草生えるわ
粗大ごみだろ

総レス数 1002
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200