2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク初心者質問スレ Part 44

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(Thu) 20:30:53 ID:v9Rp8devM.net
クロスバイク(フラットバーロードを含む)に関する質問スレです

【質問する初心者の方へ】
質問する前に検索してみましょう
購入相談をしたい場合は購入相談スレへ(下にリンクあり)

【質問に対する答を投稿する方へ】
お礼の書き込みを期待しないこと
ググれカス!の類いの返しはせずに、キーワードを提示して検索を
勧める、参考になるサイトのurlを提示する、ようお願いします

次スレは>>980 が立てて下さい
ホスト規制などで立てられないときは他の方でも構いません

○関連スレ
クロスバイクの雑談&購入相談140
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592204091/

○前スレ
クロスバイク初心者質問スレ Part43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591096827/

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 16:11:36.38 ID:zFxsNpFu.net
>>700
まじかよ、あさひ

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 16:11:48.78 ID:fR/hkpjl.net
>>700
それならそれで不調を伝えた時にディレーラーの調整は有償になりますって言うべきじゃね?

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 16:14:59 ID:zFxsNpFu.net
このさい自分で調整してみるのもいい経験になるかもよ
わいはYoutubeで見たぞ

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 16:28:15 ID:/zA7pjWn.net
有償、無償の話なんか誰もしてなくね?

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 16:48:51 ID:m1XjPXYn.net
>>698
あさひは辞めとけって言われてたから
別の店にしたけど
あさひは店と人によって天と地ほど差があるから別のあさひにいってみたら?
しかしひどいな

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 17:00:02 ID:rvBStMOY.net
俺が利用してたあさひの人はいい人で初期点検の時にディレイラーも調整してくれたな
まぁ外れの店だったということで

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 17:00:59 ID:VI01Iti0.net
自転車屋は楽だよな
他店やネットで買った物はお断りって

車屋でそんなこと言うと顰蹙を買うわ

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 17:02:58 ID:f5qTCGkv.net
セオサイクルは部品交換を伴わない調整は無料
自分で出来なかった頃は調子悪かったらすぐ持ち込んでた

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 17:45:25.00 ID:GSQA+wdO.net
サイクルメイトの会員証ちゃんと出せばOKだよ!
ネットでもやり方載っけてくれてるしー
めっちゃ良心的だわ!

リアディレイラーワイヤーの交換と調整
https://www.cb-asahi.co.jp/contents/category/maintenance/transmission_rd/

逆にジャイスだと
その店で自転車買っても
他で買ったパーツ付いてるとお断りだよー

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 17:52:56.63 ID:nWO5qrSM.net
>>709
うおおお
めっちゃわかりやすい
ありがとう

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 18:23:58 ID:taOWxHmk.net
いやー、そのサイクルメイトも入ってるしカードも見せたんですよねー
まぁ最終的にロード乗りたくて、体鍛えるのと自分で整備できるようになるためにまずクロスを買ったからいい勉強だと思いますわ

そのあさひではロード買わねーけどな!

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 18:24:32 ID:y3YmVr7R.net
>>698
点検は無料だけど
整備は有料だからな
無駄なサイクルメイトなんか入ってないだろうな?

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 18:25:01 ID:y3YmVr7R.net
>>707
バイク屋と似てるよね

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 18:49:45 ID:rvBStMOY.net
改定前のサイクルメイトはいつでもパーツ買うと10%引きされる点が良かったけど、今のサイクルメイトは入る価値無いな

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 19:16:11 ID:vF67bVin.net
>>707
そうなの?
転勤とかで引っ越したら詰むやん。

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 19:42:23 ID:taOWxHmk.net
>>712
別に有料か無料かなんて問題にしてないんよ
こっちが不調な点を訴えてるのに問題ないことにされたことに不満な訳でね
まぁそこのあさひが外れってわかったのでもうこの話はいいわ、愚痴って悪かった

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 19:45:52.33 ID:47q4lpEF.net
全くその通りで読解力なさすぎ
店員もレス主も同罪。

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 20:11:57 ID:XWpA6UIA.net
初期伸び調整なんて言われなくてもするのが普通。忙しくて忘れたか、テキトーな店員だったか。
あさひはいつも混んでて、まともな接客になってないし、とくに週末はカオス。クロス買うならスポーツデポとかママチャリ売ってない店がいいよ。
最近は自分で直してるけど、いついっても速攻で直してくれてたわ。

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 20:12:43 ID:cTUAyY/1M.net
>>716
スタンドあるなら自分でやるといい
ドライバーあればネジ2つとワイヤーの遊び調整するだけだ

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 20:18:57 ID:XhXp86uG.net
デポって他店持ち込みでもメンテしてくれるの?

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 20:26:09 ID:ZZUG44dT.net
あさひ混んでるけど代車はありがたい
レースに出てる店員さんは結構やってくれる感ある

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 20:42:32 ID:wL7ehcvk.net
点検で調整くらいはしてもらえるよ
それがないとか何の為の点検だよ
見るだけなら俺でもできるわ

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 20:47:23.25 ID:FpygEZ3Y.net
俺の場合はジャイストでみてもらってるけど、無料でどこまでやってくれてるのかがいまいち不明
この前はブレーキの不調を訴えたら「右の方をよくお使いですね。多少は摩耗してますがまだ大丈夫ですよ、
よく使われる右の方の効きを調整しておきましたね」と言われて確かに効きは良くなった(新品時の時の感触に
近くなった)と感じてる

ディレイラーの調整とかチェーンの清掃とかは多分有料なんだろうな
まだ買って2ヶ月なので「全然問題ないです」ということらしいが、
おかしくなってたら遠慮せずに有料の修理をじゃんじゃんやってほしいわ
遠慮されて修理やらずに変な状態で乗るのが一番怖いから

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 21:00:12.85 ID:lYbQ5H5p.net
右の方?

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 21:02:11.61 ID:FpygEZ3Y.net
右の方、つまりフロントの方ね

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 21:13:29.57 ID:rmUgyC39.net
アサヒは、点検時じゃなくても調整のみで持ち込んでも無料で調整してくれるよ。

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 21:21:32.01 ID:RS6ShHy4.net
あさひは変速調整やブレーキ調整はそれぞれ1200円かかるよ
工賃表にも書いてる

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 21:27:07.96 ID:XWpA6UIA.net
>>723
https://giant-store.jp/maintenance/
ディレーラーは無料。

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 21:31:33.87 ID:ozyL4Acr.net
>>727
先日ディレイラー調整してもらったら500円だったけど?

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 21:47:08.70 ID:FpygEZ3Y.net
>>728
サンクス
次くらいに4000円の修理を頼んでみて整備士の反応を伺ってみるわ

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 22:08:24 ID:DcOe+zUb.net
悪徳業者なら、ブレーキ調整100円と言われて頼んだら右ブレーキだけ修理100円で、あとから左もやりますか?となって左は1500円とかかな?

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 22:13:45.24 ID:UsK4T2cB.net
けちくさいこと言わず、工具揃えて自分でやればいい

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 22:24:51.18 ID:m1XjPXYn.net
そもそもそこらへんかった店なら無料から割引価格で低料金
自転車屋はそこで買うか買わないかで大きく変わる

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 22:34:27 ID:ZZIrueiv.net
ディレイラーも慣れたらチョロいから自分でやっちゃいなよ
フロント調整怠く感じるならシングル化

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 22:35:50.96 ID:B1M4AmxO.net
そういう工賃はプロショップや個人店より、あさひやデポみたいなチェーン展開してるとこの方が安いイメージあるね

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 22:40:53.93 ID:taOWxHmk.net
とりあえずディレイラー調整について教えてくれた方々ありがとね、自分でも調べたし機材は揃ってるから自分でやってみるわ

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 22:48:47.89 ID:3x4s+LjA.net
ライトウェイのフルグリップタイヤってどうなのよ?
パンクしやすいかね?

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 23:25:18.72 ID:H9E/c16Z.net
道端のガラス破片とかに弱いな
自慢のグリップ力は新しいアスファルトでしか発揮できない
古い路面の下りカーブはかなり神経使う
乗り味は気持ちいいがリスキーなタイヤ

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 23:32:51.38 ID:Psm9SMpo.net
ビアンキのローマに乗っています。
今日急にチェーンが切れてしまい、チェーンとあと駐輪中に曲がって異音が出ていたリアのディレイラーを交換しようと思います。シマノのアルタスという3x8の変速がついています。ディレイラーはもう少しグレード高いものも候補で、ディレイラーの互換性やチェーン(8段用で良い?)の選び方をご存じの方ご教示いただけないでしょうか。よろしくお願いします。

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 23:38:14.33 ID:MMcwC3f3.net
>>739
どうせグレードアップするなら、XTR Di2がおすすめ。

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 23:59:39.48 ID:BxjZedxL.net
>>739
リア8速以下と他はチェーンが変わるからグレード上げるとリアの枚数変わるだろうし変速一式交換になるかな
メンテ次第だけどチェーン交換のみでいいならディレイラー調整するだけ
不調の原因他にもあって一式交換するなら使わないギア比は捨ててグレード上げてフロントの枚数減らすと以降のメンテは楽になる

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 00:09:44 ID:TNTEOXDa.net
あとリアディレイラー曲がってるならハンガーかな、ディレイラー自体も不調ならシマノの互換性チャートみてパーツ選ぶ

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 00:29:39 ID:ctvddgwU.net
>>739
シマノが出している互換性チャートを見るのがよろしいかとシマノのサイトでPDFファイルを出している
八速のままで上のリアディレーラーに変えるならRDM360のアセラくらいしかないはず

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 00:40:17 ID:w8CgUUn/.net
>>739
曲がったのはディレーラー留めてる金具の、ディレーラーハンガーかな。本体はまだ使えるんじゃね。
ハンガー曲がったまま使ってたら異音もするしチェーンに負荷かかって切れる。
グレード上げるっていっても、8sならアルタスで十分高性能だよ。修理して元に戻す事をお勧めするが。

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 00:50:48.49 ID:w8CgUUn/.net
>>739
ハンガーはたぶん売ってないから買った店で取り寄せないといけないかと。今の質問レベルだと、店で直してもらったほうがいいよ。
整備するにしても、まずは日常メンテから徐々にやったほうがいいし。

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 00:58:37.42 ID:yWYUoxy2.net
ハンガーちょろっと曲がってるだけなら修正器具で直してくれるかも知らん
個人で買うには高い上にあんまつかわんので店投げ

ハンガー交換部品結構高いんだよな

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 01:34:33 ID:YhPSMzJO.net
ホイール交換したいけどスプロケ外してはめるのが難しそう
難易度って高いですか?

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 01:39:56 ID:gvBo+cgN.net
>>747
工具あれば超簡単

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 01:45:14 ID:ju5JPhi8.net
スプロケ外しとモンキーに嵌めるソケットが無いとスプロケ外れない。モンキー入れたら1万くらいかな。
掃除の時とかスプロケ外すことがあるなら投資価値は有るけど。何もせんなら意味ないな

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 01:50:17 ID:PGQ+6GA8.net
一回しか工具使わない予定ならあさひに頼めばいいかもしれんな

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 01:59:56 ID:dbyS0vNm.net
>>747
簡単だけどまれに固くて外せない場合がある

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 02:00:34 ID:yWYUoxy2.net
定番の工具セット1500円くらいやろ確か

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 02:06:46 ID:GyY88Ge3.net
チェーンソセットと周り止め
他になんかいるけ?

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 02:15:26 ID:yT85FoEO.net
>>749
まずはYouTubeでも見てやり方のイメージを掴んだ方が良いよ。
工具はAmazonで良いけどロックリング回し又はこれと組み合わせるレンチは頑丈で重いやつじゃないと苦労すると思う。

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 02:33:09.45 ID:YhPSMzJO.net
>>752さんの工具買ってやってみます
皆さんありがとうございました

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 05:47:43.06 ID:zK3jnfr9.net
ビアンキのcスポーツ1に乗ってるけど
輪行未経験で今度行ってみたいけど
車輪前後外すの簡単ですか?
購入店で教えてもらった方がいい?
有料講習会に出た方がいいと思うがコロナの影響でないよねぇ

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 06:19:26 ID:brrWVP/T.net
ディレーラーの8速はアルタス、アセラ、クラリスがあってこの3つは互換性がある
おれは色とデザインが気に入ってアセラからクラリスに変えたが
ディレーラーの変速性能そのものは特に変わりはない
ただケーブルをいいものにかえたら変速しやすくなったな

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 06:25:00.69 ID:brrWVP/T.net
>>756
外すのは簡単だがつけるのは最初手間取るかもしれない(特に後ろ)
でも動画とか見て2,3回もやったら覚えられるよ

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 06:30:39.53 ID:6MUp/WkG.net
チェーンサビ、スプロケットサビ、ブレーキは前後伸びてて効かない、グリップベタつく、タイヤビビ割れ、というバイクガレージで大修理やってた自転車に遜色ない状態だったけど動画で部品代だけで2万以上かかってたから普通に新車買おうかな。

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 06:32:48.60 ID:ax/MO2F9.net
 
あさひの プレスポ 注文しちゃった

これで女に モテるかな?   ぅひぁ♪

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 06:35:07.26 ID:2MfeQVWu.net
>>738レビューありがとう!注意が必要なタイヤなんですね。
今履いてるタイヤがサイドから繊維出まくり&ひび割れしてきたんで急いでポチっちゃった。
タイヤも割と一気にガタ来たなぁ

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 06:38:52.10 ID:OsAqwRPV.net
>>750
自転車ってこういうの多いよね
1,2回なら工具買うより店のが安いから悩んで、買うにしてもどのレベルの工具を買うのかでまた悩ましい

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 06:42:20 ID:brrWVP/T.net
自転車複数持ちなんだが重くてあまり乗らなくなったマウンテンバイク
おもいきってフロントシングル、スプロケをクローズ、タイヤを細身のスリックにして
クロスバイクに改造した
そしたらめちゃ快適になってこればかり乗るようになったw

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 06:46:18 ID:/7wRZa33.net
>>763
スプロケをクローズってなに?

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 06:54:00 ID:brrWVP/T.net
>>764
11−32を11−28に変えたんだ

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 07:02:38 ID:nRjY0U0m.net
>>765
それはクローズでは無くクロスレシオだね

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 07:10:35 ID:4qPUqblw.net
>>739
9速用のXTやディオーレの中古をサイクリーとかメルカリで探す。
エンドが曲っているなら平らなところで金槌で叩けば治る。

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 07:26:00.38 ID:brrWVP/T.net
>>766
すまん
クローズレシオだとかんちがいしてたw

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 07:44:47 ID:bkSOUBiA.net
購入から1ヶ月半経ったんだけど、何かペダルを回すとペダル周辺からカラカラ(カタカタ?)音がする
手で回しても鳴る
原因がわかる人は居るかな?

購入時は鳴ってなかったと思う
チェーンは掃除と注油を1か月目に1回、4日前に1回やってて綺麗なんだけど何なんだろうか
こんなものなのかな?

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 07:58:03 ID:nRjY0U0m.net
>>769
フロントディレーラーが付いてるならワイヤーの初期伸びでチェーンがディレーラーと擦れてる

771 :738:2020/07/02(Thu) 08:02:19 ID:e36xiQW/.net
皆さん、ご教示いただきありがとうございました。
多分ハンガーの曲がりかと思いますが、ディレイラーの小さいスプロケットが曲がりによってチェーンが逸脱していて摩耗しているので、ハンガーと元のアルタスを買うことにします。あと、ディレイラーガードも。
駅の駐輪場が密集しているので、知らずのうちに損傷されて。。。

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 08:09:06 ID:w5SgMSBv.net
買ったばかりだけどシフトアップは普通なんだけど
1回シフトダウンを押すと異常に軽くなるんだけど何かおかしいのかな

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 08:51:18 ID:zjNsQ/1O.net
ワイヤーの初期のびで調整がうまくできてないんだろうな
だからギア飛びしてる
いずれにしても買った自転車屋で調整しなおしてもらうのがいい

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 09:07:50 ID:aHEY1y1J.net
>>755
亀だけどバイクハンドのスプロケ外しセット買っとけ

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 09:13:35 ID:aHEY1y1J.net
>>772
フロントなのかリヤなのかも書いてないし、異常に軽くなる事の説明が根本的に足りてないのでなんとも
フロントなら歯数の問題でそんなもん、リヤで急に軽くなるならディレイラーの調整がダメで段数飛ばして動いているか
まずどこがどう動いて急に軽くなるか書いてもらわないと

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 10:18:31 ID:0eIMOMmL.net
>>771
ディレイラーガードはあった方がいいね
クロスは街乗り多そうだしルック車みたいに標準でつけときゃいいのに思うわ

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 10:25:23 ID:+mcnDMoW.net
>>768
発音的にはクローズで良いけど、日本ではClose-ratioを
クロスレシオと呼ぶ
cross(交差)と勘違いしやすいのでクローズのほうが良いが
一般名称になってしまってるので仕方ない感じ

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 10:45:59 ID:brrWVP/T.net
>>777
なるほど
ラジオをいまさらレイディオなんて言えないのと同じだなw

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 10:56:01.20 ID:5dDYK1C3M.net
>>777
形容詞の“close”は濁らねーよ知ったか嘘吐き
カタカナで書くと“クロウス”だボケ

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 10:56:16.90 ID:+mcnDMoW.net
>>778
日本では造語だろうが一般名称になったのが正式名称

クロスバイクは英表記がCross-Bikeで本来はCrossover-Bicycleだが
更に省略されてX-Bike(クロスバイク)と書かれる事もある

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 10:57:26.00 ID:KoEgdnBw.net
テレビで梅宮辰夫が水のことをワラと言って周りに笑われてたのが忘れられない

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 11:01:20.80 ID:+mcnDMoW.net
>>779
ネイティブ発音はクロウスもしくはクロースだが
一般読みはクローズなのが日本国なんよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 11:03:27.69 ID:5dDYK1C3M.net
クロスレシオをクローズなんて言うヤツはいねぇよ
誤魔化すんじゃねーよ屑

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 11:06:35.43 ID:+mcnDMoW.net
何が何でも罵倒しなきゃ気が済まないキチガイ

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 11:11:24.12 ID:Ux+lztdD.net
>>776
そこそこ高いやつはそれなりに軽量に作られてるからないほうがいいよ
あえてハンガーを曲げて本体へのダメージを少なくするってやつだから

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 11:12:30.01 ID:9hM3m3P+.net
リアディレイラーの2速が入らず1→3や3→1みたいな状態なんだけど、これってどの辺を調整したらいいの?
シフターは123456で実際に入ってるギアは134566みたいな状態です

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 11:12:32.29 ID:/NZ6FT5K.net
厨房レベルの英語もできないくせに知ったかぶっこいて赤っ恥かいたアホが嘘の言い訳してついに逆ギレ恥ずかしすぎ(笑)
何がネイティヴ発音は、だ(爆笑)

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 11:42:40.96 ID:OjKptxIL.net
>>786
不安定過ぎるからワイヤーがサビサビで動き悪いんじゃないか?

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 11:45:48.88 ID:kfskC9EG.net
>>787
かっけぇ…

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 12:27:43.93 ID:e7aY/qc9.net
>>787
男はチビであるほど攻撃的だという研究結果が発表される
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1593648925/

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 12:32:56.16 ID:zK3jnfr9.net
曹操とかチビだったしなw

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 12:49:46.59 ID:QqiVS6p1.net
>>786
ターニーの6速?
何回調整しても上手くいかないと思う。

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 12:52:21.24 ID:4/a+m7EZ.net
かっこいい街乗り用ヘルメットないかなあ。どれもこれも小学生の靴みたいなカラーリングしやがって。

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 12:53:54.00 ID:moUeUige.net
この時期カゴをつけてないクロスバイクで乗るときジャケットはどうしてますか?
暑くて着てられないし、手に持つと危ないし、リュックに入れるとシワるし。
どうしてもジャケットを着ていかないといけないとき皆さんはどうしてますか?

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 12:54:52.89 ID:4/a+m7EZ.net
ジャケット勤務先に置きっぱ。

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 12:59:10.43 ID:pycbOqtD.net
>>785
高級車はママチャリ、ルック車以下の耐久性ってことか

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 13:10:14.73 ID:4qPUqblw.net
>>794
ユニクロのジャージ地のジャケットは安いしシワにならないし普通に洗えて便利。一着持ってて損はなし。

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 13:17:38.67 ID:Ux+lztdD.net
>>796
ママチャリの耐久性はハンパない
車軸曲がってても普通に乗れる

今日みたいな強風だとスーパーの駐輪場でも
バッタンバッタン倒れてるけどなんともない
高級車なら、どうなることやら・・・

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 13:53:23.36 ID:9hM3m3P+.net
>>788
ワイヤー変えたばっかりなんですよねぇ
確かめたらちょっと緩い感じだったので張り直してみます

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 14:03:03 ID:mz+1K4fk.net
本当の高級車は無駄を徹底的に削ぎ落とされた競技用みたいなもんだからな
スーパーカーだって高いからといって頑丈な訳では無いし安全な訳じゃない、むしろ壊れやすいし危ない
一定のライン超えると大体マニアや金持ちの道楽だよ
実用性も考慮するなら割り切りは重要

総レス数 1002
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200