2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【147台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 13:48:28 ID:XxW4hB2H.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!
代表ブランド

次スレは>>970が立てて下さい
※前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【146】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589441436/

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 00:37:21 ID:N5aVR5H6.net
ミニベロとebikeたして
後一個はママチャリでいいやろ

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 00:38:15 ID:AJKeSlHt.net
【ロード購入】 初(クロスバイク卒業のため)
【用途・目的】 片道14km通勤(社内に保管できるので、盗難管理は大丈夫そうです)。休日に片道60km位のおでかけ
【予算】  50万円くらい(車両のみ。ビンディングペダルや、メット、グローブ、スタンドなどの小物類は持っています。使い方わからないけど携帯用工具もあります。)
【希望するフレーム素材】 カーボン希望
【好みのポジション】 素人なのでわかりません。女性向けのポジションで。今はサドルから足がつかない状態で乗っています。
【重視するステージ】 帰り道に長い登りがあります。今より楽になるといいなーと思います。
【重視する項目】 走行性能と軽さ
【購入候補】 ピナレロ Prince disk デローサ idol disk
【その他】長く乗り続けたいです。
個人店で買えば良いのか、セオとかY'sで買えば良いのか悩みます。
個人店敷居が高くて…一人で入りづらいです。
よろしくお願いします

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 00:41:48 ID:cuRo4pLX.net
ロードもebikeも楽しめばええやん?
ワイはもう少しロードで鍛えたい

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 00:52:59.24 ID:w2m+bOwr.net
>>171
Amazonでターニー積んでるロード的な自転車見たよ!

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 01:02:17.09 ID:cuRo4pLX.net
>>182
つかさ、お前持ってないだろ?

ebike持ってんならアップしてくれや

なんか貶めたいだけの貧乏人ってことが昨日一日でよくわかったわ

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 01:09:38 ID:IhB1EdpB.net
>>191
鍛えた肉体を見せるほうが先じゃないのかね
見せてくれよ、腹筋でええよ

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 01:10:43 ID:N5aVR5H6.net
ebikeはジジババになってからでいいってことよ

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 01:18:03.07 ID:nk5LZGgA.net
スポーツバイクとシティサイクル(ママチャリ)を比べる意味がわからんわ、馬鹿じゃねーの

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 01:26:04.25 ID:nCjjlKFN.net
>>178
だからさ、、、あれからどんだけバイクが新型に切り替わったよ?
それでもドだろうがなんだろうが強いエンジンにかなわないのは証明されてる。

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 01:30:34.14 ID:8WJ7ldKH.net
みんなこういう感じなの?
これならebike要らないよね
https://i.imgur.com/RwBeIXM.jpg

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 02:18:26 ID:rUy8RimY.net
>>196
慎太郎はそろそろebikeのほうがいいと思う

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 02:47:11 ID:tkCaSib3.net
ハケンの品格で篠原涼子が乗ってたクロスバイクはどこのだい?

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 03:16:02 ID:nO5iWLu2.net
ebikeは少し流行ったら一気に時代になる気がするけどな
なんやかんやで軽い運動にはなるし快適性は高い
ロードバイクは競技性が高過ぎるわ
ヒルクライムなんて普通一度やったらもうやる気にならんよ

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 06:49:46 ID:ZIlKYOh/.net
>>195
他人は関係なくね?
自分が新型に乗ってタイムが良くなればいいんだからさ

論点がズレてる

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 07:48:28 ID:Bs88XGki.net
>>171
イオンバイクのオリジナルがジャイアント製で本体価格64,800円(カーボンフォーク)

NESTOだとアルミフォーク、ターニーだけど税込み47,800円の10%ポイント還元
https://www.yodobashi.com/product/100000001003814271/

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 08:07:15 ID:/CojNSTU.net
>>199
EBIKEはなあ

・運動目的でわざわざEBIKEを買うか
・20km/hちょいでアシスト切れてタダの糞重バイク
・電アシママチャリに比べてアシスト弱すぎ
・20kg以上あるものを部屋置きできるか

流行るとは思えんね  買うのは違法改造犯罪者くらいかな

203 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 08:18:53.39 ID:Gwaiwvkx.net
日本はママチャリに合わせたアシスト規制がキツイから、外国みたいにEBIKE流行らんね。道も狭いしどうにもならない。

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 08:35:25.33 ID:/CojNSTU.net
>>160
低学歴丸出しな内容で超笑えるww

205 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 08:36:16.35 ID:r//i4HCT.net
>>188 ディスクならメンテも必要なので苦手なら入りやすいチェーン店で買うといい。
片道14Kにはもったいない機体だけど候補の中で選ぶならプリンスディスク。
両者ともデフォホイールが重いので変える必要あり、上限50万なら2021のエモンダSL6PROディスクも48万でホイールもいい

206 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 08:41:59 ID:r//i4HCT.net
>>188 ちなみに自分は30キロ通勤してるがアルミのロード一択。エモンダ、今はジャイアントTCR
やっぱボロボロになるんでカーボン車は休日用で用途を分けてる。
まあどんなクロス乗ってるのか知らないけど俺なら通勤クロスのホイールをゾンダにしてカーボン車は遊び用にする

207 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 09:14:30 ID:z1YL3ds7.net
>>201
おお!カーボンフォークだしこれは良さげ
ヒルクライムでも無双できそう

208 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 09:19:16 ID:ZIlKYOh/.net
>>205
ワイは片道25kmをシクロのハイエンドカーボン(ディスクブレーキ)で通勤してる
五年経った今でも綺麗だし、よく走るし、愛着もある

209 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 10:34:10 ID:r//i4HCT.net
>>208 まあシクロはホイールもギアも頑丈だしね。道路状況も分かんないから貧乏症な俺の考え
通勤はクロス、アルミロード、シクロが楽しいのは確か。

210 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 10:45:31.50 ID:7hTPWqUk.net
>>202
・運動+観光娯楽体験だから買う価値は十分ある
・上り坂ではアシスト効果で圧倒的に楽できるし、平坦や下り坂だったらアシストなしでも困らない
・電動ママチャリの電動ユニットよりトルクとレスポンスと軽量性で優れている
・電動ママチャリより車体が軽量かつ高剛性だから電池消費も少なく長距離を走れる(=短〜中距離しか走らない場合でも充電の手間が格段に減る)
・最近のe-bikeはどんどん軽量化が進んでいる

これから流行る予感しかないぞ

211 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 12:16:18.00 ID:fmac0K/X.net
ロード複数台持ってるけど、通勤用にわざわざクロス買い増ししたよ
台風・雪・雨だろうと関係無く乗ってボロボロになるから室内保管もしたくないし
たまーに天気の良い日にロード通勤するくらいかな

212 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 12:19:22.17 ID:nO5iWLu2.net
ebikeはかなり流行る可能性を秘めてると思うよ
フィットネスとしてちょうど良い
規制とか言ってるけどフィットネス勢からしたら十分過ぎるからな
それに重いからキツいことなんてアシストされるから起きないし平坦を速く走りたいのならその分踏めば良いだけ
それ以上求めるのなら普通のロード買うしそんなことがしない奴がebike買うんだからハマればでかいと思うぞ

213 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 12:27:31.50 ID:nUTfE/8L.net
>>171
ルイガノLGS-CRC
実売5万弱でブレーキ以外claris、カーボンフォーク装備

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 12:36:15.07 ID:N5aVR5H6.net
日本の電アシ/ebikeは法規制変わらない限りママチャリ特化のままで終わると思う
TB1Eみたいなルッククロス風ママチャリ付近までよ

アシスト上限はほかもあるけど欧米にない日本のアシスト減少規制がスポーツ志向には邪魔だし
フィットネス志向にはガチebikeは高いんだよな、んじゃ普通のクロスでいいわってなる

215 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:38:30 ID:tIiGZZnE.net
免許いらないってのは大きいから、ポタ勢とかには凄い良さそうだけどね
観光先でぐるっと見回ったりするにもちょうどいい、なんせ日本は坂だらけだからなぁ

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:40:11 ID:tIiGZZnE.net
アメリカのeMTBもレンタルとかで需要あるって聞くしな
ただまあ、ロードバイクの形じゃなくていいんじゃね?とは思う

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:46:53 ID:/CojNSTU.net
>>215
ポタでいいのは電アシママチャリ  20km/hもでりゃ十分だし、かごもあるしマジ便利

eMTBはなんとなくわかる 低速高トルクが要求されるから
たぶん便利だろう
でも日本じゃなかなかそれで気軽に走るとこが無いw

218 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 12:52:40 ID:nO5iWLu2.net
復路20kmなんかポタにもならんくね
峠一つ二つ越えるくらいのスペックは欲しい
それなら紅葉狩りにも使えるし遠くのグルメポタにも使える
フィットネスも兼ねてる

219 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 13:28:09 ID:S+Ues1TA.net
e-bikeが流行るって言ってる人は当然もうe-bikeは持ってんだよね?

220 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 13:36:46.98 ID:Ov0/P+28.net
自転車初購入を検討しているんだけど、ネストとかジャイアントの5〜6万円くらいのロードバイクに乗ってたらださいって思われるの?
それよりは同じ価格帯のクロス買った方が良い?用途は通勤片道7キロなんですけど。砂利道なんかはなく殆ど整地されている道路がメインです

221 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 13:40:28 ID:Ov0/P+28.net
ついでにもう一つ質問させてください。
通勤の際に仕事着(ポロシャツ・チノパン)、ノーヘルでロード乗るのはマナー違反になる?

222 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 13:46:49 ID:/CojNSTU.net
チノパンはそっこーで擦り切れるから覚悟しとけ

223 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 14:07:19 ID:z1YL3ds7.net
>>213
これ買うわ!これに決めた
これで大田区から実家の富山まで行ってみせる

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 14:15:21 ID:tIiGZZnE.net
>>220
>ださいか?
よくわからないルック車ならださいけどそうじゃないなら問題ない

>クロスかロードか
通勤以外にも楽しむ予定があるならロード
そうじゃないならクロスで籠とか泥除けつけたりしたほうが便利に使えるよ

>仕事着
チノパンは右足がチェーンに干渉する可能性あるので対策必要あり

>ノーヘル
ロードにノーヘルはダサい。少なくともロードでノーヘルは馬鹿じゃねぇか?と思う
自分の命なんだから大事にすべし

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 14:23:19 ID:Ov0/P+28.net
>>224
丁寧にありがとうございます。とても参考になりました。
仕事着にヘルメットが死ぬほど似合わなそうなので大人しくクロスにしようと思います!

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 14:49:21.05 ID:tIiGZZnE.net
正直通勤で往復14kmあるんだからメットつけておいた方がとは思うがな…
別にダサかないぞ?

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 14:51:12.87 ID:mJqPMfVU.net
毎日14kmならいい運動なるよね

228 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 15:29:48 ID:r//i4HCT.net
>>225 ヘルメットは自分のため。俺も昔つけてなくて車に飛ばされて顔面から道路へ転倒。
額が割れた。メットつけてたら防げてた

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 16:24:46 ID:PpZL8VIW.net
どっちにしてもメットはつけろ
車のミラーに引っかけられるだけでもこっちは大怪我だ
どうせノーヘルでかっこつけても風圧と汗で髪の毛ぼさぼさだぞ

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 16:27:35 ID:mJqPMfVU.net
ヘルメットつけてもいいけど、ファンつきのヘルメット出してくれんかな
ガテン系にはあって自転車にはないのはおかしい
夏場は暑くて死ねる

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 16:32:01 ID:DZAYDhVU.net
走ってりゃファンより強い風あたってるだろ
田舎よ中学生がかぶってるようなドカヘルでもかぶってるのか

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 16:35:24 ID:mJqPMfVU.net
信号でとまるやろ

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 16:50:02 ID:Ov0/P+28.net
クロスでもヘルメット付けた方が良い?
ほんと通勤用にと軽く考えてたんだけど、思ってた以上に皆が熱くアドバイスくれるからちょっと考えるわ。
ちなみにそんなにガンガン飛ばす予定もないです。

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 17:07:43 ID:R7S65axs.net
ガンガン飛ばす気がなくても、もらい事故とかあるからヘルメットはつけたほうがいい

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:00:11 ID:tIiGZZnE.net
>>233
スピードは関係ないよ
近場のコンビニに行き来する程度ならとやかく言わないけど
通勤なら流石にね

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:14:30 ID:6si51XcS.net
>>233
自分が速度出す出さないに関係なく、
車に撥ねられた時を想定して考えるといい

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:36:01 ID:w9DhrFg7.net
>>233
スピード出さなければ大丈夫と言う慢心が一番事故のもとやで

でも、聞く耳もってそうな人で安心や
君みたいな自転車乗りが増えてくれると嬉しい

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:55:43 ID:Kd8UpLJJ.net
いい加減ヘルメット義務化しろといいたい

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 18:59:52 ID:HE5RHRL0.net
ヘルメットの値段は人間の価値って言うからな
ノーヘルのやつはその程度の人間って事だ

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 19:06:11 ID:NbxYYfxO.net
>>233
ヘルメットの是非がどうとかいう以前の話。
問答無用でヘルメットは必ず付けろ。
速度を飛ばす飛ばさない関係ない。
自分の身を守るだけでなく、スポーツ車でノーヘルは周囲にとっても迷惑。
見てくれでケチ付けるのは差別の一種、偏見でしかない。

241 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 19:15:58 ID:mJ8jRvVg.net
メットの話題になると必ずこうなるな

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 19:32:41 ID:r//i4HCT.net
>>233 通勤時間だから余計危ないw 俺5回は事故ってるけど車が100%悪い事故。こっちが止まらなければ事故ってるのは50回ほどあるw

243 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 19:54:55.63 ID:7hTPWqUk.net
>>233
ヘルメット付けないよりは付けた方が安全性高まるのは事実
法律上は自転車走行時の義務じゃないけどね
義務ではないけど、自分の命への義理を考えたら、クロスバイクだろうがママチャリだろうがヘルメットした方が良い

まあ、本当に自転車通勤するなら会社の人事部から許可が要るだろうし、その際に保険加入とヘルメット着用するように言われるはずだよ

244 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 19:56:10.27 ID:znyBQbZE.net
いくら相手が悪いっても
五回も事故るって単純にお前にも原因があるだろ

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 20:14:53.39 ID:Yl6kTRyH.net
>>241
別にいいんじゃねーか?
ヘルメット被るメリットとデメリット考えて本人が決めれば良いからな
個人的にはロードでノーヘルは無しだな
ノーヘルロードたまに見るが大体ルック車でチェーンサビサビ

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 20:31:29 ID:kXjRkeRZ.net
逆走に突っ込まれて顔面骨折したワイ
ヘルメットは絶対

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 20:35:11 ID:mJ8jRvVg.net
>>245
何人かの声がデカイやつがノーヘルをクズ呼ばわりしてるのがどうもね。逆はあまり見ないけど。
自分は練習や他人と走る時は被る。街乗りや散歩の時は被らないな。

248 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 20:46:48 ID:r//i4HCT.net
>>244 20年も通勤してりゃー結構あるんだわ。多いのがこっちが優先道路なのに脇道から確認せずに出てきて飛ばされる。
明るいのにライト付けて危険察知して徐行してるのに見えてない。まあ田舎と都会の差はあると思うが

249 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 20:58:49 ID:nCjjlKFN.net
暴れてんのディスク先生やろ?
分かりやしいなあ、もう。

250 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 21:00:57 ID:37wAK7J4.net
読解力のない基地外がまた出てきた

251 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 22:18:08 ID:huguN3QX.net
まあリャリ用のお飾りメットでも軽い外傷は防げる(顔面は無理だけど)
付けないよりはいいだろうけど。メット付けてないと命がーとか付けないない
やつは安全考えてないクズだーとかいうやつはフルフェイスヘルメット付けた方が
いいよ。バイクは原付ですら半キャップ危ないって言われてるからねー
フルフェイスからみたらあんなお飾メットであんなスピードだして命いらんのかー
ってなるから

252 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 22:27:42 ID:PpZL8VIW.net
小難しいこと考えなくてもコロナで自転車通勤が制度化された会社も増えてるしヘルメットも付けるのが当たり前みたいなことにはなってくよ

253 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 22:30:06 ID:GIey9w31.net
まああれだよ。ヘルメットしてなくて保険降りなかったら嫌だし

254 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 22:40:21.10 ID:tkCaSib3.net
なんでも当たり前になればなんてことないからな
昔は車のシートベルトもさほどうるさくなかった

255 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 22:40:41.25 ID:nCjjlKFN.net
マジでディスク先生だったかwww
はい、解散。

256 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 23:07:21.53 ID:37wAK7J4.net
>>255
あ、お疲れ様でした。

今後は来ないでくださいね。

257 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(Thu) 23:46:37 ID:nO5iWLu2.net
角度によるけどメットがあったら顔面も防げるよ
グラサンをしてたらなお良いけど
まぁメットしてたら明らかに髪型が崩れるし俺も人前に出る時以外は極力したくないな
ロード乗ってたらキャップしてるから良いけど仕事なら頭を水洗いしてドライヤーでもやるわ

258 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 00:31:37 ID:F46gMgL8.net
みんな、1キロ程度のちょっとした外出でもメットかぶってる?

259 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 01:01:52 ID:odHertN7.net
1キロ程度にロード乗らんしメットなんかいらん

260 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 01:12:02.54 ID:nAqa0Xln.net
1キロ程度なら5分そこらだろ
どっちでも良くね
ビンディングしてたら被るかな

261 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 01:25:49.73 ID:zrcZyiKS.net
その1キロが全力走なら被る
そうでないなら被らない

262 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 01:34:26.15 ID:p2Xh9Kya.net
ビアンキオルトレxr3の流線型フレームのデザインに一目惚れしたんだけど
値段的に手が出ないのとロングライドしてみたい初心者だから
10万ー20万くらいで似たようなデザインのロードないかな

263 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 01:48:11 ID:+t+a1tM/.net
>>262
気になるものは、ハマってたら数年後に買うことになるだろう

いま買って楽しむか、後から買うかの違いじゃね?

264 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 02:08:36 ID:odHertN7.net
>>262
オルトレ最初から買っとけ
代替品で済ませようとしても絶対あとから欲しくなる
ちょっと背伸びして30万あれば105仕様なら買えるよ

265 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 02:19:43 ID:mx7DGqMI.net
オルトレ頑張って買うのがいいと思う

266 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 07:17:15 ID:YudQazHN.net
>>258
何キロだろうが外出のときにメットなんて被らない
そもそも持ってない

267 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 07:39:28 ID:iAkezroW.net
>>262
流線形というか弓形フレームで安いのだとBOMAのコフィ2
チェレステグリーンは選べないけど、値引き考慮すれば105完成車なんとか予算内に収まると思う

カレラのフィブラnextも流線形で有名
でも、フレームセットだけで予算オーバーだから完全に無理

まあ、本当にデザインに惚れたなら、皆が言っているように頑張ってオルトレXR3買っちゃった方が後悔しないと思う
オルトレはカラーリングの工夫で横から見た時に弓形っぽく見えるだけで、実物はトップチューブほぼ真っ直ぐのエアロフレームだけどね

268 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 08:17:34.62 ID:F/MS3FWv.net
>>262
オルトレに乗って君も荒北仮面になろうじゃナァイ?

269 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 08:32:58.53 ID:Owv1171L.net
>>262
弓形またの名は猫背いいよな。
前に出てたGUSTOコスパ最高。
https://funq.jp/bicycle-club/article/10342/
https://livedoor.sp.blogimg.jp/cyclegadget/imgs/d/a/daa04224.png

270 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 08:50:19 ID:Sjr5Hd7F.net
弓形って言うと、シートチューブないフレームのことだと思う重症な人間

271 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 10:06:38 ID:26VcFn1a.net
>>267
カレラかっこいいよね
https://i.imgur.com/HXyNtj7.jpg

272 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 10:45:21.41 ID:V1yx+nAY.net
lapierreもいいぞ

273 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 12:26:16.82 ID:/hINoD6a.net
初めてのロードバイクでフルカーボンはやっぱ危険ですかね?
予算的に20~25くらいで近くの良さげなショップの取り扱いメーカーでデザイン的に好みなのがピナレロのラザかアングリル
週末に100~150Kmのロングライド多めで一年ほどescapeRX3乗ってました

274 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 12:28:51.86 ID:SHpo6+LD.net
>>271
なんだろう、オルトレよりもマドンっぽいなぁって思った
ttps://i.imgur.com/RHFGer9.jpg

275 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 12:48:04.90 ID:Gqn1xwwk.net
>>273
ぜんぜん問題ないよ
アングリルはロングライド専門でちょっと特殊
オールラウンダーのラザがいいと思うよ

276 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 12:58:43.29 ID:eZUD/2Vp.net
>>273 危険てどういう意味の危険だw カーボンは頑丈だよ。RX3持ってるのにカーボン買わない選択肢はない

277 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 13:11:17.44 ID:C3VsCAK7.net
ロードでアルミや鉄が頑丈だと思ったら大間違いや(´・ω・`)  
むしろパイプの真ん中あたりは横からの力では、めちゃくちゃ弱い

ナンチャッテロードのやつはよーしらんけど

278 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 13:11:59.81 ID:9ApwircA.net
クロスバイクのつもりで扱いを雑にしない、自転車を倒さない、倒す場所に置かないを徹底すれば大丈夫。
スタンド付けないから風で倒れたり、他の自転車が倒れかかったりなんてことは無いはずだけど

279 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 13:42:23.79 ID:1YrgUy7x.net
>>273
スピード出さなければ、大して危険ではないけど。ロード乗るなら、たちゴケして、かすり傷おって、バイクにキズがつくのは想定しとけ。

280 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 13:43:58.32 ID:j9Fmm6na.net
オルトレ質問したものだけど教えてもらったロードと見比べて
やっぱりオルトレがかっこいいし、後で欲しくなるってもそうなりそうだから予算アップで考えます
参考意見ありがとです

281 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 14:01:31.78 ID:unrbtCgG.net
>>262
Amazonの通販で買えるぞ、Flash Fox R8 ホワイト
完成車価格20万 フレームはオルトレそっくり(笑
貴方の要望にピッタリwww

282 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 14:02:59.23 ID:Q4wMpWHV.net
なんで「w」なんだよ

283 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 14:09:01.24 ID:mzbVhIlj.net
>>273
問題ない
地面に自転車投げたりしないだろ?
普通に扱えばカーボンでもそうそう壊れない

284 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 14:10:11.99 ID:mzbVhIlj.net
>>280
良き自転車ライフを!

285 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 21:29:49 ID:Owv1171L.net
綱島のBOOKOFFバザール店では
今でも有ると思うけど、オルトレ(52)ガーミン付き多分未使用中古品が20万円で売ってたな。
行けるなら見てみれば?

286 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 00:24:30 ID:S45gOHYD.net
なんか52歳みたいだw

287 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 00:34:10 ID:1331+rWn.net
オルトレ・ビアンキ(52)

陽気なおっさんぽい

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200