2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スピナー、スピンバイク、トレーニングバイクなど 4

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 15:31:53 ID:W5vUr/YX.net
良いとこ、悪いとこ。
改良レポート。
運用レポート。
改善案などなど。
\(^o^)/語れ!

(´・ω・`)マナー良くしてね

前スレ
スピナー、スピンバイク、トレーニングバイクなど 3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559817041/

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 20:38:08.75 ID:V7nYhMXM.net
ハンドルが落ちるってヤバないの

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 02:00:31.15 ID:C3VQUgvV.net
>m3iユーザーはちらほらいる


701 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 22:06:13.71 ID:6Uf1qeEX.net
SIXPADのやつはどうよ

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 22:44:00.24 ID:a8dk8FEV.net
かっこいいなと思ってたけど高いな…

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 23:49:45.29 ID:O4JIsm9Z.net
支払い終わったら100万近く行くからなw

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 18:44:09.47 ID:NWBP1j4Y.net
KICKR Bike 欲しいなあ…
壊れた時の対応がしっかりしてるならいいんだが

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 23:29:04.80 ID:QJd4MW6S.net
ライフフィットネスってどうなの?

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 00:00:35.88 ID:2kx8R3e4.net
yosuda 良さげだね

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 00:02:18.14 ID:PxHA4TdY.net
>>705
銅ではないね

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 01:30:48.59 ID:bNVR5OVs.net
yosuda買って2ヶ月だけど値段の割にいいよ

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 10:55:56.51 ID:i1oc/vFv.net
m3i買って二年経つけど、価格相応だな

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 12:24:50.69 ID:CgmSaZUw.net
>>708
日本よりフィットネス文化のレベルが高いアメリカで売れてるって
品質いい証拠かもしれませんね

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 15:32:10.79 ID:q4B01nZC.net
Y800買って一年ちょっとだけど、お値段以上だと思う。

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 15:37:44.26 ID:ACyTO5wJ.net
アルインコのスピンタイプのフィットネスバイクが壊れたんで新しいの買うのはいいんだけど
壊れたやつの処分ってどうしたらいいの?
車持ってないし自治体に問い合わせたら粗大ゴミでも運動器具は回収対象外って言われた。
一応ボルトとかで止まってるところは全部ばらして、スピンホイールとか、鉄の棒とかバラせる最小のパーツには分かれたんだけど。

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 16:01:08.05 ID:CS+0VHD5.net
>>712
車借りるか知り合いに頼んで自治体がやってるゴミ処理場に持ち込む

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 16:47:09.76 ID:ACyTO5wJ.net
やっぱり持ち込みするしかないんですか
ありがとう

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 19:09:31.39 ID:CB9/xMZN.net
>>714
こんな大きいの回収してくれないだろうなあ天気と思いつつゴミ出してみたら回収してもらえたこともあるから、ダメ元でゴミ置き場に置いてみてもいいんじゃないかな?

もちろん、回収されずにゴミ置き場に残っていたら自分で処分。

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 21:17:42.71 ID:i1oc/vFv.net
ホームセンターで鉄を切断する電動工具を数百円で借りてきて50cmくらいに細かく切断し、自治体のルールに従ってごみ収集に置いておけば持っていってくれる。

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 21:27:28.90 ID:CgmSaZUw.net
ハイガーって本業の工具だの草刈機だのって
まったく名前聞いたことないよね…。
弱小メーカーなんじゃ…。
聞こえる様々な不具合も頷けるなw

マキタやリョービあたりとは違うのか…

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 23:53:46.95 ID:ACyTO5wJ.net
>>716
フレームの鉄はボルトを外してある程度バラバラにできたんだけど、
ペダル周囲のフレームと、
鉄製のスピン用の車輪部分がかなり重いです。
特に車輪は10 kg 以上はありそうな感じです
こんな重いのでも持って帰ってくれるんでしょうかね

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 23:55:41.00 ID:PxHA4TdY.net
お前が無知なだけだろ

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 13:11:25.60 ID:TgUdHV2q.net
今日が燃えないゴミの日だったので、とりあえずばらしたフレームの鉄何個かと鉄製のスピン用のフライホイールだけ出してみたら、
軽いフレームの鉄は回収されてたけど、重いスピン用のフライホイールは回収されなかった。
フライホイールの重さ測ったら7.5kgだった。10 kg 以上あると思ってたけど7.5 kg でもダメだった。

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 13:23:02.51 ID:bxMaE6QB.net
有料ゴミ回収やってない自治体あるのか

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 13:34:12.14 ID:VxJVN5To.net
近所にリサイクル業者がやってる無料回収ボックスあるが
リサイクル法にかからない家電から古紙に金属類なんでも引き取ってくれて便利

よくアルコール類の空き缶大量に持ったオッサンが捨てに来てるな

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 16:49:01.60 ID:ODnxyIcf.net
廃品回収に頼めば?
23区内だけどたまに軽トラで回ってるよ
ただし有料

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 17:08:52.05 ID:+lOYnqek.net
廃品引き取り業者は悪徳もあるから気をつけないとね。トラックに運ぶまで、運ちゃんが運ぶ手数料とか、引き取りは無料だけど処分にお金かかるからその処分代金などあとから請求されるとトラブルよ。はっきりと支払う総額を聞いておかないと。

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 06:11:53.70 ID:xoHugSIp.net
>>720
軽トラで回ってる廃品業者いない?
うち辺りでは軽トラのオッチャンが「金属類」なら何でも喜んで持って帰ってくれるけどなあ…
お礼にテッシュとかくれたりするし。

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 13:46:46.64 ID:DfLBK7Mj.net
フィットネスバイクが壊れた。
ベアリングの小さな玉が落ちてたからベアリングの破損だと思うんだけど、
もともと2万円ぐらいのやつだから修理より買い直したよね。
ちなみにアルインコ。
10年ぐらい前に買って、
しばらく使った後ずっと使ってなくて、
コロナの在宅になったから、
再び使い始めたら半年もしないうちに壊れた。
上にもアルインコ壊れたってあるけどアルインコは壊れやすいのかな。

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 14:07:28.19 ID:IYHLhBCQ.net
安ければ使ってるパーツはそれなり
高いモデルは理由があって高い

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 13:56:59.10 ID:UGC2bwre.net
>>725
うちの周りもそういう業者のチラシ入ってるけど指定の場所に置いてても選り好みして残していくから評判悪い

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 16:08:07.73 ID:PakPNnK3.net
Amazonやヤフーショッピングのレビュー見てもALINCO のベアリングの破損って書き込みがあった。
やっぱりALINCOあかんのかな。

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 17:04:51.36 ID:7Pfx4uLP.net
低価格帯モデルは、見た目はかっこよく仕上げてあってもベアリング、溶接仕上げ、ボルトナット、フレームなど見えないところでコストダウンしてるでしょう。耐久性のあるパーツを選べば安く組みあげられないから仕方ない。

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 18:14:21.39 ID:BAIJZ7D9.net
ベアリングならサイズが合えばホームセンターで買って交換できるはず
オレはメンドーだからやらんが

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 18:45:46.34 ID:D2xTCJz3.net
サイズが合えばと言ってもフィットネス機器のパーツなんてほぼ専用品だし
そんなのがそこらのホームセンターに売ってるわけないじゃん

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 19:59:29.80 ID:ZmXnFjqy.net
ベアリングなんて逆に専用品じゃなくて汎用の規格品だよ
わざわざ設計してコストかけないよ

少なくともハイガーはそう

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 21:07:45.50 ID:+uGqe13U.net
アマゾンのセールでFitbox購入。色々迷ったけど届くのが楽しみ。

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 21:26:09.68 ID:PakPNnK3.net
どれ買った?
いくらぐらいで買えましたか

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 21:29:22.19 ID:BAIJZ7D9.net
>>732
わざわざ専用品出してると思ってんの?
行くとこ行けばベアリングはあるし
オートバイ用なんてメーカーに注文するよりサイズ合わせて買えりゃ大分安くなる

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 21:57:12.59 ID:+uGqe13U.net
39840円でした。直近からは10000円ほど安くなっていたので決めましたが、相場はどうなんだろう。

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 01:11:23.54 ID:J5oM8IEX.net
毎月楽天でその値段

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 23:15:54.23 ID:hc98dN6q.net
>>733
そのへんの情報ないよな
BBユニット交換したいけど、一般的なスポーツ自転車とは規格違うみたいだし

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 06:44:00.67 ID:jYeswoV/.net
ベアリングって、玉が割れても外には落ちないよ。
玉が落ちるのは組付けが悪くて隙間が大きい場合だけど…
相当に隙間が空いてないと駄目だから、組み付け時に落とした玉が出てきたんだと思う

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 06:48:37.76 ID:dloyNC0r.net
玉が割れてるなんてどこにも書かれてないが
摩耗してベアリングのサイズが小さくなりこぼれてくる事はあるかもね

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 07:26:11.67 ID:9GYUzd88.net
割れても出てこないんだから割れもしない玉が出てきたりしないって意味ね
割れたほうが小さいんだよ

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 07:32:58.51 ID:V2OS5P/z.net
>>739
機種によってはカートリッジBB使ってるのもあるらしいが
うちのハイガー5006sは軸受けにシャフトを通してる構造

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 07:36:23.44 ID:V2OS5P/z.net
軸受けにシャフトってことだとBBも同じだなw

BBユニットを使ってるということじゃなくて汎用の軸行けにシャフト組み合わせてるってことで

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 07:38:47.40 ID:9GYUzd88.net
BBについては、BBシェルの長さと内径を測って調べるしかないと思う。

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 00:01:10.79 ID:9/ilzIMH.net
>>743
俺も5006使いなんだけど、けっきょく交換ってできるの?
汎用ってのがよくわからない

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 06:12:44.13 ID:4Kx2qsFV.net
JIS規格の既製品

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 21:10:17.90 ID:YX+dvOLh.net
fitbox lite、前に2.5万以下だったそうだけどポイントどうなってたんだろ。
今のAmazonクーポンでギリ3万以下で3日位で届くんだけど、年末セールで2.5万+ポイント10倍とかだったらそっちで買いたい…

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 21:13:35.57 ID:KbWwE4X6.net
fitbox最大負荷でしばらく回してると負荷が軽く感じるようになるの何でだろう。
自分の感覚が変化したのか負荷が変化したのか判断つかない。

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 22:10:10.79 ID:cJgpilMr.net
発熱で抵抗発生している
磁力が弱くなるのでは?

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 23:23:44.59 ID:ffHKT/xU.net
>>748
ポイント無かったよ

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 09:45:31.17 ID:jd7tO1B0.net
>>751
ありがとう
Amazonで買いますわ

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 12:21:18.76 ID:FMdAtirW.net
>>750
摩擦式のやつを使ってて、壊れたからマグネット式の買い換えを検討してるんだけど
摩擦式のやつは熱を持つと負荷を調整してやらないといけないけど
マグネット式でもやっぱりそういうのがあるの?

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 12:27:08.60 ID:YhBcHoI7.net
マグネットってどのレベルのマグネット?ハイガーレベルのものは消耗品として交換マグネットを販売してるから発熱で磁力は落ちる

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 13:59:35.71 ID:FMdAtirW.net
購入考えてるのは普通に2万円前後で売ってるようなやつ

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 15:56:14.43 ID:8/1zQC+E.net
ハイガー品質悪い…

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 16:00:47.06 ID:4xibETkl.net
普通の出来のもの普通だが良くない方の品質が安定せずにマジで悪くなるのが中華産だな

ちゃんとしてるメーカーは最低品質が揃ってくるけど

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 16:17:29.27 ID:ewGt6oiS.net
fitboxとかな

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 19:06:56.90 ID:tVpcZUGQ.net
ハイガーもフィットボックスもドッコイドッコイ

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 19:15:00.96 ID:j6KU5Dbp.net
>>754
ハイガーのはブレーキのフェルト消耗を考えてのものよ。

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 19:54:52.54 ID:gh9O+Xdf.net
フェルトのないモデルの消耗品に磁石があるようです

https://www.haigeshop.net/shopbrand/ct847/

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 08:08:33.73 ID:D/oENsY6.net
熱くなるのはフライホイールだけ。
磁石は発熱しないからほぼ劣化なし。

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 08:10:20.83 ID:D/oENsY6.net
渦電流式な。

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 08:16:01.56 ID:iX6oapt5.net
フライホイールの発熱が磁石に伝わらないように何か特別な仕組みでもあるのですか?非接触といえどもフライホイールに、接近させて抵抗を生み出してるから、熱が伝わらないわけないと思うのですが。

ジムで使ってるm3iはフライホイールも磁石部も相当使用後は熱を持つようです。構成部品の価格が違うので比較にはなりませんが、ハイガーが特殊な仕組みを使ってるとか?

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 08:53:20.50 ID:CFWYGk3z.net
>>757
その日本語いみわかんない

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 11:36:07.64 ID:7znDusud.net
>>764
うちにあるけど一時間漕いでもほとんど熱くならんな。
フライホイールは熱くなるが風が流れてるから冷却されるんじゃないの?

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 19:33:06.39 ID:ZELwWtcj.net
そらどれも熱を持つだろうけど
壊れるほど熱は出ないんじゃね?
フルカバーは知らんけど
砂鉄とかが付着して壊れそう

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 04:25:13.83 ID:WGPAbyu0.net
ハイガー5006s,Y700,fitbox lite で迷ってるんだがどれがいいかな?

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 07:10:33.33 ID:8VBtTomK.net
fitboxの交換ベルトっていくらくらいですか?

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 12:10:24.56 ID:9O8QxVDb.net
フライホイールの重さって漕ぐ時の違いにどれぐらい影響しますか
買おうとしてるのはだいたい2万円から3万円ぐらいのものなんですが
フライホイールの重さが8キロとか10キロとか13キロとか色々あって
基本的に負荷の違いはベルトで摩擦式だからそれの強弱だと思うんですけど
フライホイールって慣性で車輪を回すだけだからある程度の重さがあったらとは変わらないんですかね

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 18:27:30.80 ID:nRAZrlHx.net
>>769
バラで売ってんの?

Fitboxノルマ3時間60キロ走れるようになってきた
もうちょい慣れたらギア上げたい

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 09:16:44.08 ID:AVpHSMzk.net
>>768
HG-5006sとFitBox Liteで迷ってる
後者はクーポンよく見るんだよね

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 22:10:47.88 ID:8jPjnHSG.net
5006でサドル高調整ピッチが3cmでポジション調整ダルかったので可能なら無段階、駄目なら出来るだけピッチ狭い方がいいよ

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 22:50:30.03 ID:DARXrQjJ.net
>>770
フライホイールが重いほどペダルにかかる負荷がスムーズになる。

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 12:00:53.49 ID:X+v2Gw93.net
>>748
先週くらいに楽天で31800の20%ポイントで注文したよ、さらに5%オフクーポン使えた

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 12:22:27.42 ID:X+v2Gw93.net
fitbox liteはどんなペダルでも交換可能?

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 12:34:21.45 ID:0ZdJ/s5F.net
買ったんなら自分で取説読んだらいいんじゃね?

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 13:15:15.06 ID:oBtv4il+.net
fitbox liteは、心拍計は付いてないの?

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 15:25:50.85 ID:X+v2Gw93.net
>>777
まだ届いてないから

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 16:45:02.73 ID:OOTsLoVP.net
>>778
付いてないけど無印の心拍計も使えないので別で買う事になる。

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 17:36:06.90 ID:oBtv4il+.net
>>780
それならLiteで十分かな。
ありがとう。

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 20:00:28.56 ID:L70HtrxX.net
欲しいけど買えない

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 08:13:08.27 ID:bTR3IMLV.net
fitbox lite買ってみたものだけど身長177くらいだと少し低いね
回転はほぼ無音だけどペダルが上に来た時にカコンカコンとなることがあるのは解消方法あるのかな?

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 11:08:22.93 ID:goB96JjQ.net
不良品だよ
俺のなんて
クランクとペダルの繋ぎ目に窪みなかったからな

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 12:10:30.56 ID:BvpCzbfs.net
>>783
>>44

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 21:19:33.32 ID:5F/8N5lg.net
今使用しているスピンバイクのベルトが寿命近い様なので買い替え検討中です。
尼で見る限りはYOSUDAかハイガーで悩んでるけど、
YOSUDAは交換用ベルトの発注はできるのでしょうか?

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 21:38:53.93 ID:uNhw0owX.net
ベルトは工業用ベルトと同じくだからモノタロウあたりで探せばあると思うよ

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 00:48:10.74 ID:3LIhwDb1.net
ハイガーの5006買って不具合出てから面倒臭くなって使わなくなり、
今度はステップを踏むステッパーというのに手を出したが使わなくなった
寒い寒いと言いながら結局、外へ行って景色眺めつつチャリンコで散歩してるわ

やっぱりあれだな。視覚的に変化がないと長続きせんわ。動画見て頑張るってのは
10日も続けりゃ苦痛に変わってくる

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 05:39:46.25 ID:jdrcPQ2O.net
ベルトが見つかってもベルトを交換するためには結構バラさないといけないんじゃないの

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 11:51:03.69 ID:7Xti1nve.net
iPhoneで消費カロリーとか記録残したいんだけど心拍センサーみたいなのでおすすめある?

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 13:04:48.72 ID:z/06abA8.net
PolarH10胸バンドセンサーにpolar beat アプリ
https://i.imgur.com/DpCMO2c.jpg

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 13:06:53.63 ID:z/06abA8.net
記録は保存可能
https://i.imgur.com/vTzUVxw.jpg

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 19:54:31.49 ID:M9PyJIMe.net
ガーミンforeathlete45使ってる。
ガーミンコネクトで管理できるのが良い。

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 20:40:53.23 ID:gG1zkWXj.net
意外と値段するもんなんだね

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 23:24:05.03 ID:w0dM5TW8.net
汗だくになるから安いシャオミのMi Bandを使ってる
ゆるゆるでなくきっちりはめれば耳につけるタイプの心拍数計と同じ数値がでてるな
ただ消費カロリーの値は怪しい。ランニングでも使ってるけど、多めの数値が出てる気がする

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 13:52:39.80 ID:AlmSKQRJ.net
なんかいろいろ規制されてるんだね

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/28(月) 17:03:02.08 ID:8mpIVovj.net
リーディングエッジのBK-SPN13BK
1年半ぐらい使ってきたけど、センサーの電源が入らない事が多くなってきた
肝心の漕ぐ部分は問題ないのに残念

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 08:21:20.44 ID:LHeYrgUw.net
ローラー使っての心拍トレーニングについて質問させてください。

ビルドアップトレーニングをしてみたいのですが、
ビルドアップは、
 一定時間ごとに速度を上げていくものなのか、
 一定時間ごとに心拍を上げていくものなのか、
どっちが良いのでしょうか?

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/30(水) 10:11:45.54 ID:WXm87RDE.net
まあスレチだがどうやって心拍をあげるのか
負荷かけたらスピードもあがるし
つりかこれ

総レス数 1003
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200