2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

街の自転車屋専用スレ 126店目

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 15:02:01.26 ID:Qsdu4BPs.net
ここは街の自転車屋の巣。

                  ∧,, ∧
                  (`・ω・´) ボチボチでんな
                  U θU      
               / ̄ ̄T ̄ ̄\
               |二二二二二二二|
               |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_ ∧
 (   )】     (   )】    (   )】 【(   )   【(    )   【(    )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \    └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

ここは自転車屋の本音や愚痴や嘆息スレ
営業スマイルは一切ありません

次スレは>>980が、出来なかったら誰かにお願いをしましょう

前スレ
街の自転車屋専用スレ 125店目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589518153/

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 18:41:10.65 ID:0zYV1UnV.net
私達は実際の車両を見て判断しているけど、一般の方はメーカーのカタログを見てそう思い込んでいるからしょうがないんでしょうね。

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 19:09:09 ID:BMS38YxJ.net
BAAは降雨劣化もテストしろよな
経年の潤滑不足で不調になるスマートコントロールブレーキの採用を認可する基準は変えるべき

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 20:15:39.75 ID:1QjiQA9a.net
昔の資料を見ればわかるけれど、自転車は高級品だった
セフティ型は英国の上流階級の趣味として普及したし
日本でもミヤタが鉄砲鍛冶から業種換えして自転車業に参入したころは
自転車販売店も今の自動車ディーラーのような大店で高級品として売られていた
昭和30年頃までは日本の輸出の一翼を担う重要な軽工業でもあった
 
自転車の単価が下がって、貧困層の子供にまで普及して
誰でも買える安いものとして扱われ出してから、自転車店への技術的敬意も失せ
あたかも差別されているように感じてしまうようにまでなってしまった
悲しいことだけど、継続的な整備や調整が必要な耐久消費財であるにも拘らず
国内の人件費に比べて自転車の商品価格が安すぎることが、修理への不満の原因なんじゃないの

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 20:19:03.96 ID:0zYV1UnV.net
>>364
スマートコントロールブレーキの新品時はよく効く良いブレーキなんですけどわずか数ヶ月で効かなくなったり稼働部の動きが渋くなったり支柱が変形したりと問題ありですよね。あれならVブレーキを採用した方が良かったですよ。

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 20:23:03 ID:73GAmcA/.net
>>365
修理費高杉っていう人達は
通販やホームセンターなどで1万〜1.5万ぐらいで買って
いざ修理にだして部品代だけで5000円とか言われたら
え?ってなるわなw
安すぎの粗悪品が流通しすぎ

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 21:06:53 ID:0zYV1UnV.net
最近のメーカー物のフルチェーンケースのママチャリ、チェーンとケースのクリアランス狭くなってますよね。昔のやつはかなり広くて作業しやすかったんですがこれもコストダウンの結果なのかな?

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 22:01:16.46 ID:zzKt9ssp.net
更にコストダウンして部材を減らし。そのうえで売価を上げる…
そうだ!クロスバイクと嘘言ってしまえば高級感出る!!!

これで後ろバンドブレーキフロントシングルスタンド付きのクロスバイクが出現。
うわぁすげぇスポーツ車がこんな価格で安い!

ただの部材減らした軽快車だよ…

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 22:05:04 ID:0zYV1UnV.net
TB1eは見る限りかなりコスト安いよね。あれが売れてるからBSとしたらラッキーなんじゃないかな。

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 22:13:19 ID:1QjiQA9a.net
どこをどう見ると、大手メーカーのアシスト車のコストが安いと分かるのかご教示願いたい
正直、機構部やバッテリーの仕入れ、広告宣伝費だけでも相当なものだと思うんだけど
見る人が見ると分かるものなのかな?
俺が分かるのは>>369の言うようなイオンバイクやその他の有象無象くらいの手抜きくらいまでだよ

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 22:46:05 ID:rK/OGSdE.net
>>371
スレタイ通りの対応するけど自転車屋やっててあれ見てもわからないのか?

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 22:54:54.76 ID:+5ET0tLc.net
電話で【パンク修理はいくらですか?タイヤ交換だといくら?】

比べてる客

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 22:57:23.55 ID:3lskyEIx.net
それって何か問題あるんですか?

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 23:13:31.72 ID:0zYV1UnV.net
こういう客いるよね

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 23:55:08 ID:5DLzw8Ji.net
今時、お代は最後のお楽しみ、黙って注文言い値で支払い、が通用するのは卸-小売間だけやろ

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 05:19:20 ID:5WxMOsW9.net
おいおいwマジかw内閣府の調査によると
今景気回復してコロナ以前の好景気らしいぞw
そもそもコロナ以前ってGDPマイナス7%以上のとんでもない数字だったろ痴呆症のキチガイが政治やってるんかw

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 07:32:26.20 ID:F3IyrnkV.net
ソースすら用意しないパヨクなにしたいん?

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 07:38:50.97 ID:N1Nvktaf.net
>>378
世界征服

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 08:15:01.48 ID:pu/wd+jo.net
>>368
今更メーカー物っていってもなあ
せめてクランク下の一番低い箇所に穴開けてくれと願う
いつの頃からか水抜き穴が無くなって…
最近はあるようだけど…ないものもある
おかしいだろ?

>>370
TB1そのものが安物パーツで構成されてるだろ
高校生が多く使ってるけど2年もたないだろ

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 10:19:00.09 ID:LmF8wEpY.net
>>373
電話ではなにもわからないです、様々なんで。
と断ってる。タイヤ交換だってサイズがあるし、持ってきてもらっても
こりゃ出来ない!廃車だ!ということもあるし。

理解できない人に何言っても無駄。

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 10:22:46.84 ID:LmF8wEpY.net
>>380
TB1は昨今の中ではまともな軽快車部品で構成されてるわな?
クロスバイクで通学でなく、クロスバイクモドキのTB1にしてねと
セールスしてるよ。エアと注油を欠かさずにいれば3年もつ。
おらの言い分受け入れないで同じ予算でクロスバイク買ってパンクだ
故障だばかりの人のが目立つ。
それのが儲かっていいけどね!

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 10:23:11.28 ID:aG3e8UQ2.net
スポーツのタイヤ交換価格の電話はあるな。
近所5件ぐらい比べても500円ぐらい安いみたいで
来てくれる客いるな。
それにしても、また雨。キツイ。キツイ。。

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 10:39:00 ID:Zgf8f6dJ.net
>>378
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20200710-00187183/
はい。おソースだよ
ちったぁ調べろよ低脳。お前の目の前のデバイスはゴミか?w

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 11:21:19.10 ID:BDJ7o1Uj.net
>>381
客「タイヤ交換っていくらかかりますか?」
オレ「サイズはいくつですか?」
客「普通のサイズです!」
オレ「…。」

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 11:27:23.10 ID:HShRQLpP.net
普通の原付や!w

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 11:30:02.31 ID:QUntmRas.net
>>385
そこで黙っちゃうのはあなたがバカでしょ
ママチャリなのかスポーツバイクなのか問診すりゃわかることもある
素人相手の客商売なんだから

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 11:35:49 ID:fCyK7m/m.net
TB1e・TB1
一般車に近いというかスポーツ系のエントリー
タイヤサイズが、27×13/8クロサイドで(ユーザーが)扱いやすい
自転車で悪くないと思うけど

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 12:41:54.68 ID:LmF8wEpY.net
>>385
あるある。
28インチですっていうから28出して待ってたら
700cだったことも何度もある。
だから「見ないとわかりません」だ。

雨で暇だからいいだろうと思ってPCばらしてRAMとグラボ交換してたら
続々お客さん来てしまって。
午前中はTS3台、自転車2台、タチ3台やった。
儲かってよかった!

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 12:48:55 ID:48DfPOmu.net
クロスバイクでも物次第だな、700x35Cや38Cなら耐圧有利はあってもタイヤの重量なんてママチャリ同様に500〜600g程度はあるだろう

取りあえずチューブを米式にして、エアゲージ付きの空気入れ使って空気圧管理して、パンク修理に来んなって感じ
パンク修理する必要無ければナット留めで不都合無いし、
チェーンも前シングルならFDで側面擦らないから、防錆コーティングしたチェーンにしておけば、赤錆にもならんし
チェーンが平気ならスプロケットも大惨事にはならんだろう。

ローラーブレーキはグリス入れておけば良いし
そう言う意味ではTB1も悪くはない。
イオンバイクの同様のチェーンケース付きクロスバイクもどきなんて
前ギア48tで使えるギアが少ないって愚痴ってたわ

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 12:51:24 ID:pGYmrXt1.net
>>389
グッジョブ👍

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 13:07:24 ID:pu/wd+jo.net
俺なんかTB1の予算あるならって
エアーオン売っちゃってるぜ
安くていいじゃん
下手な通販や大手の量販クロスに比べても
価格で満足、商材でも満足

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 13:12:59 ID:BDJ7o1Uj.net
>>387
あるあるを書いただけでそこで終わらないよ
現物が近くにあるんだったらタイヤのサイド部を見れば26×1-3/8とか表記されているんですけどわかりませんか?って聞くよ

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 13:13:06 ID:pGYmrXt1.net
まだBB異音直ってないのかよ。BSめ。

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 13:33:58.24 ID:LmF8wEpY.net
>>393
んでそこまで手間かけて、お仕舞。
売上にもなんにもならず。
なので電話などでの質問には基本答えない。

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 13:52:48 ID:pGYmrXt1.net
パンクの原因によって修理変わるからね。来店して下さい一択。

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 14:32:57.51 ID:LmF8wEpY.net
「プロなのにわからないのか」

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 14:36:15.66 ID:pGYmrXt1.net
というより素人の言うことを信用していない。現車確認が基本。

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 16:29:58 ID:WmrUAHP8.net
人口10万くらいで自転車屋うちしかないから忙しい忙しい
量販店は売りっぱなしだし

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 17:18:03.89 ID:8lqWrKZ3.net
28 x 1-5/8 x 1-1/4  700 x 32C
だから

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 17:40:33.33 ID:NSl8O0hm.net
ネコも来ないわ 売り上げ0\(^o^)/

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 17:47:30.77 ID:kCT5ae1J.net
嘘つき
ホントはがっぽりなんだろ?

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 18:15:26.19 ID:O3XTYsrl.net
はい
本職は雑木売買ですから

404 :お客:2020/07/13(月) 19:18:11.02 ID:LDG3kjh2.net
>>380
>>いつの頃からか水抜き穴が無くなって…

当方ステンマックスでBB後ろ斜め側に穴があり、シートポストもBBが丸見えじゃない
ヤグラと一体型(MTB用)を使っているので入り込んだ水は全部抜けてると思ってました。
でも駐輪場の斜めスタンド利用したときにチェーンステーのリアエンド側の穴から「オレンジジュース」が。。。
意外に滞留しているもんだと思いました。

ちなみにサドルにビニール袋掛けてからは幾分減りましたけど、
一発二錠系のヘッド付近からもかなり入り込んでるように思いました。

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 20:43:34 ID:pu/wd+jo.net
ハンガー下部の穴もそうだけど
チェーンケースの穴ね

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 22:33:27 ID:DuC62KUb.net
>>402
やってみたらw
どえらい目に合うからw

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 22:56:54 ID:v6sMZtb3.net
電動アシストは10万円の1台売ると9万円の粗利とメーカーからのバックマージンが5000円。
一般車は1台売れると3万円ので2万6千円の粗利。
タイヤ交換は4000円だと3200円の粗利。
パンク修理は1000円だと999円の粗利。
もうぼろ儲けです。
米は10kg30円だからタイヤ交換1台入れば半年は食えるってことです。
もうウハウハ。来年あたり第40東京タワー建てようっと。

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 23:01:09 ID:Uf/TwibR.net
>>407
1万円で仕入れられる新車の電アシなんてあんのか?

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 23:28:57 ID:8pAYW26y.net
10万の電動だと仕入れ8万くらいだぞ。

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 23:34:22.88 ID:O3XTYsrl.net
ええ!そんなに安いの?

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 23:41:33.10 ID:48DfPOmu.net
>>409
時給5000円計算でで4時間位手間掛けて整備してくれたら、アシスト無しでも走ってくれそうだが
そんな事しないよな。

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 05:15:54 ID:FMC44ALN.net
どう見ても精神イッてる奴の妄想なのに釣られるなよ

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 07:19:41 ID:UbpzVCjR.net
>>407
この中でリアルに近いのはパンク修理の粗利だな。流石にパッチ代原価1円は嘘だけど。

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 08:02:28 ID:PJB1MOGj.net
手間は無視だよな
自分で出来ないor面倒なら金払うのは当然

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 08:42:43 ID:YyL3VF9O.net
国家資格じゃないから舐められてるんだろうな。資格なしでも修理はできるし。

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 09:27:35 ID:VhLeL6xL.net
>>415
昔は自動車、オートバイだって誰でも弄れるぐらい簡単だったけどな(説明書さえ読めればw)
今の車はブラックボックス化、初めから客に触らせない方針だから客が勘違いしてんだろ
まぁそれで整備士は食っていけてるんだが、車の修理で今実際やってる事は修理じゃなくユニット交換(ちな元ホンダ整備士w)
自転車も客にさわらせないよう、ブラックボックス化して客から金巻きあげるシステム作るか?とか?
まぁそれだと庶民の味方でもなんでもない自転車になるけど

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 09:54:49 ID:rvs0bzF9.net
パンク修理なんてリスクの割に手間はかかるわ儲けは少ないわで、本当はやりたくないんだがな
そもそもが応急処置だし

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 11:02:32.87 ID:c7+7XZlV.net
確かにバイクと兼業だと自転車のパンク修理なんか
アホらしくなるくらい儲からないと感じる
半分はサービス気分だな

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 12:49:49 ID:8KS3huR2.net
ほんとまいった。
80%ぐらい売上落ちてる。
後半戦に期待してるが、雨ばかりで商売にならない。

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 13:28:51.00 ID:cZYflkX6.net
>>407
まぁ夢は寝て見ろw

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 13:36:04 ID:pZvq9Uuk.net
>>419
うちも今年は低空飛行だな。とにかく、手数は多いから忙しい印象なんだけど、売上が伸びないな。
あと、コロナを気にしすぎて売上どころじゃないな。

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 14:20:16 ID:lVLwNWSt.net
BSの電動のフレームからmade in Chinaの文字が消えたけど本当に日本で造ってないのか?今度営業に聞いてみようかな。

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 14:50:35 ID:oIqhYHY/.net
>>416
自転車屋なんて、基礎を知らないからフレームが鉄からアルミに変わった時に
昔ながらに考えもせずギューギューに締めてフレームダメにして
それじゃたまらんとトルク管理の基礎学ぶようにメーカー側から切望されて
やっと改善に向かったくらいの低レベルだからな
未だにアヘッドのキャップのねじの締め付けトルクや
ホローテックの左側のボルトのトルクを理解できてない自転車もいる
それも結構な専門店でだぜ、悲しいよ

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 15:33:56.55 ID:zaoBscuZ.net
>>423
アンタ何十年前の話を持ち出してわざわざこんな所までやって来て、このコロナ禍で大変な時期に自転車屋の事腐してるんだ?頭大丈夫か?

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 15:51:01.44 ID:mfjuORAS.net
まぁ…地元にあるマニアが集まる有名な店、いまだにSISのこと理解してないけどな。
戦後すぐに開店して超有名なクラブもってる某店。

実際に現場でさんざん修理だなんだとやってる一般車の店のが経験積んでると思うよ。
いくらショップオリジナルオーダー自転車とかやっててもブランド信仰で商売できてても、機械の基本を理解しない人はダメさ。

なにがSKFが最高だ。それより目の前にある客のフルオーダー車のパーツ構成をどうにかしろ!それじゃ変速しないぞ!!

雰囲気商売なスポーツ車界が嫌いな私です。

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 16:01:55.49 ID:zaoBscuZ.net
>>425
それもまた昔話っぽいな。笑い

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 18:59:05 ID:FMC44ALN.net
軒下に修理品って書いた札下げたモノ見て中古品か?って聞いてくるのは、なんなんだろう
宇宙人か?

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 19:09:01 ID:O3vYzLV8.net
試されてるんだよ

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 19:18:08 ID:mPX/8j3A.net
7月ってこんなに悪かったっけ
ボーナスとかが出て、もうチョット忙しかったはずなんだけど

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 20:15:58 ID:VZrKxrVI.net
>>ボーナスとかが出て、もうチョット忙しかったはずなんだけど

まあ東京女子医大のようにボーナスカットな職場もあるからね。
(個人的には借入金利を「福利厚生費用」に考えて「銀行から資金調達」すれば
勤務者のモチベーションも上がるのに・・・ですね)

『看護師400人超が退職希望 夏のボーナス全額カット…東京女子医大病院』
https://www.fnn.jp/articles/-/62225

ちなみに山手線内側は至るところに坂はあるんだけど、女子医のある河田町界隈
(フジテレビの本社のあったあたり)も坂があるため電チャリの割合は多いです。。

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 04:07:25.37 ID:pJlRXkcJ.net
【給付金】「家賃支援給付金」の申請受け付け開始。今年5月から12月の間で売り上げが減少した中小企業に最大600万円を支給 [記憶たどり。★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594745226/

休業者向け給付金、郵送で受付開始「7月中にも支給を」 [蚤の市★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594367268/

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 09:38:57.96 ID:dSc37kYV.net
>>429
コロナに便乗してボーナスカットだから
内部留保は過去最大だけどねw
「何かあったときにためてる金」と言ってきた経団連は何だったのかw内部留保は現金じゃないとかw実際8割は現金なのにwアホが国民だからしゃーないね
お上には逆らわず、貧乏人が経営者目線www滅びろ日本人
ちな中国人っすwwwさっさと侵略してやっから

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 09:47:12.14 ID:sFLGKb9r.net
他でやってくれ、マジでうざいわ。

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 11:35:43.51 ID:kfgq1sER.net
朝から15000での修理 タチ交換 スタンド チェーン
午前中で23000円 久しぶりに昼飯が美味しいだろうな。
カツ丼か天丼。小さいうどんセットで。

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 11:42:19.67 ID:+IQwavS/.net
昨日からメールで在庫確認してるが返事ないところ多いな。在庫ないか10万くらいなら相手しない店なんだろうな。

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 12:00:54.63 ID:p912KOx3.net
>>434
元気出て来たな。

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 12:30:58 ID:kfgq1sER.net
ありがとう!水点検追加で本日のノルマは達成。
あと1万修理来たら銭湯行きたいな。

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 13:17:48 ID:e6MnARBw.net
ちょっと高めの銭湯いいなぁ

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 16:21:58.30 ID:GOOxeE5i.net
「○○コインペイの・・・
 初期費用が無料で・・・」
まずは、来い
電話で済ますくらいなら、ネットで申し込む

 

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 16:59:26 ID:pXs2I6N+.net
何か申し込んだ覚えが無いのが次々来るんだけどなぁ
使わなきゃ金取られる事ないだろうけどなぁ
新手の詐欺かな?

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 17:36:32 ID:ej+JxVSJ.net
売り上げ0\(^o^)/  雨降ると駄目だきゃ

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 18:02:25 ID:dX2i1AdC.net
頼んでもいないのに融資しますよって怪しいところからFAXが届く
資源のムダだからやめてくれよ(というかインクリボンが勿体ない)

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 19:45:40.60 ID:6ea1A3eJ.net
サイクルモード・インターナショナル2020が開催中止を発表
https://www.cyclesports.jp/news/event/27282/
年内はダメそう。

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 22:26:00 ID:ycGXRXiZ.net
エアロハンドルとガーミン着けてくれってのが来た
そんなことするならA070を総入れ替えしたらいいのに…


というか巨人スゲーな
いくら底物とはいえ、クランクとキャリパーは無名だしスプロケはカセットじゃないって…クロスじゃねーんだからさ

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 06:01:29.19 ID:BK3IXr/f.net
でも、そうやって、親に買ってもらった?普及価格帯のものを
少しでも良くしようという若い客の方が、ちょこちょこと長く金になるし
ちゃんと接してあげれば次にそこそこな自転車を買ってくれたりするやん
見切られると悲しくなるけど

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 07:15:05.57 ID:M26yNrWh.net
少ない小遣いでやるのに、金頼みでプロ任せか
将来が楽しみなカモだな。
まともなロードに試乗させてバイト三昧に堕としてやれよ。

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 09:10:00 ID:2CZgb71U.net
しかし何故客は嘘つくんだろうな?
買ってから数日しか乗ってなくても何年か放置してたから空気抜けたって言ってるんだけど、いざチューブ出してみたら痛みまくってるじゃねぇか!
バルブの根元でちぎれとるしw
念の為に交換の話はしてたけど、すぐバレる嘘はつく必要あるか?

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 09:12:42 ID:fWrCAdXz.net
>>442
マイナンバー契約してあるので、1年間着信電話番号の蓄積して。
それらの傾向からファックス送信業者大きく2社あることがわかった。
1社はヤマト運輸の
www.nekonet.co.jp/service/it/fneko
ここに電話して、ファックス送ってこないようにしてくださいと言えば済む。
これで半分消える。あと半分は恐らく反社なので無理。
あとは0120/0800を拒否すれば相当平和になる。

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 11:56:08.11 ID:n6xebUWk.net
なるほど勉強になる。メモしとく。
晴れた日はやっぱ忙しい。
ほんと嬉しいな。おにぎり腹に詰め込んで
修理するわ。

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 12:50:26.26 ID:fWrCAdXz.net
>>447
買ったばかりのマグロが黒くなってた!
家いったら冷凍されていて買ってくれたのは3年前。
てことがあった。
昔スーパーに勤めていた時の話。

自家用冷凍庫なんざで長期保管できませんよと説明したけど理解してないようだった。
「買ったばかりなのに!」の一点張り。
意識して嘘ついているのでなく、精神異常なんだと思うよ?

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 14:20:56.00 ID:tTDD0x+y.net
購入日が書いてある書類ありますかって聞きますね。

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 14:27:05.98 ID:ltZRzJfF.net
自転車卸の会社コロナ倒産だってよ
倒産情報の方に載ってる。どうすんのこれ?先月も数社逝ってたけど
パーツさえ手に入らなくなるんじゃ・・・

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 14:36:31.29 ID:fWrCAdXz.net
どこ?ざっと検索したけどわからね。

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 14:56:50.58 ID:hfnuQrJM.net
>>447
>>しかし何故客は嘘つくんだろうな?

>>434もそうだろうが一種の見栄だろうね。
よくあるじゃん。↓

女:「あたしね、H苦手なの♪♪(or初めてなの♪♪)」(実は100人斬り)
男:「大丈夫、俺は慣れてるから安心しな!」(実は童貞)

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 15:05:04.50 ID:BK3IXr/f.net
>>434さんとばっちりw

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 16:07:07 ID:n6xebUWk.net
15?のネジをモンキーで回して壊して
ネジだけ交換して欲しいと、見たらおもいっきり
ナメてて、電動レンチで取り外して新品ネジ付けて
300円請求したら高いだとさ。
先に伝えても嫌味言うんだな。ほんとクソ。

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 16:11:14 ID:BkVRD0++.net
>>456
安すぎ!

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 16:28:01 ID:fWrCAdXz.net
本気の最低で1000円だな。
乙かれさん。

金額より文句言われるのが嫌だよね。
困ってるんだなと考えないで、粛々と請求しよう!

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 17:30:38 ID:5cbGFQt0.net
頭飛んでたら2000円はもらう
トルネードソケットで回せるなら800だわ

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 17:56:40.38 ID:XnvMfV+l.net
>>456
めっちゃ良心的やん…

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 18:24:58.33 ID:fWrCAdXz.net
これを「良心的」と表現する人は悪人。

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 18:28:21.51 ID:x0S2mn0d.net
すまん。🙏
300円の事で熱心な議論はしたくない。
悪人を持ち出すなら最低30万円からにしてくれ。

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 18:38:23.29 ID:xL2TRHur.net
シマノの6v2.4wのハブダイナモに丸善の0.85wのライトのヘッドを強引に付けたけど
すぐ壊れるかな?

総レス数 1002
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200