2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ルック車撲滅】ルック車が嫌いな人のスレ

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 21:18:15 ID:AXP0Zkr1.net
ルック車が嫌いな人集まれ〜!!!

48 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 23:02:00 ID:VrKQinwz.net
コレは良スレ!
俺もドッペルギャンガーが嫌いだは!!

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 00:24:31 ID:F0kuDMNk.net
1万くらいのホムセンママチャリは
ある意味ママチャリルック車とも言える

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 06:20:58 ID:FBVS/xUo.net
>>48
確かに
アンタ良い事いうな
ドッペル

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 06:22:34 ID:FBVS/xUo.net
>>48
確かに
アンタ良い事いうな
ドッペルギャンガーは
ネーミングからして縁起悪いしな
ドッペルゲンガーだしwww

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 08:19:36 ID:APYakTnH.net
そう思うんなら以下略

53 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 12:22:41 ID:vt+641rR.net
ドッペルギャンガーもう自転車の販売やめちゃったじゃん

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 13:29:54 ID:APYakTnH.net
消費者も賢くなって
安物中国製自転車に適当な文言を添えるビジネスには引っかからなくなった

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 15:40:05 ID:2q9Ymapu.net
フィルダリアン!

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 21:29:43.53 ID:FBVS/xUo.net
>>49
ノーブラのルック車よりはマシwww

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 21:36:48 ID:FBVS/xUo.net
>>40
ドッペルなんか買う価値無し
あんなもん買う奴はただの物好きやろ?www

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 22:20:50.41 ID:xTKLoYiw.net
ドッペルをw買えなかったww
アレこそ買わないし、候補にすら挙がらないが正解なのに

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 22:31:50.70 ID:FBVS/xUo.net
>>58
候補どころかあんなゴミ眼中にねえよwww

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 22:38:53.14 ID:2q9Ymapu.net
ショーウインドウに並んだ憧れのドッペル、幼い僕は見てるしか無かった…

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 23:28:42.85 ID:ZV/WF4+c.net
ネット画面に並んだドッペ
え!コレ買う奴いるんか?
みたいな…笑

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 12:29:33.00 ID:UB7w6p8S.net
昔はブリヂストンのロードマンやミヤタのカリフォルニアロードとジュニアスポーツ車があったけどメチャ欲しかったな
今となってはロードルックやけどロードマンとカリフォルニアロードは別格だったな
あと、ナショナル(現パナソニック)のランディオーネとか

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 16:30:21 ID:U7cAQmtW.net
今日グランディールの空気入れ頼みに来た客いたけど、カッコつけてルック車乗るくせに空気入れもできないしタイヤ逆向きについてるしクイック外したらバネも片側に二つついててやっぱり安物は買うべきじゃねーなって思った

乗り手もダサいし製造も適当

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 18:08:01 ID:51bZxZh9.net
>カッコつけてルック車乗るくせに
ルック車て見てくれが気に入ったて言うよな自転車の事を何も知らん奴が手ぇ出すんちゃうの?
もしかして>>1てルック車位しか語れない安物の自転車乗ってるん?
とりあえず自分、何乗ってるか言うてみ?

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 18:17:53.66 ID:x0Oo2vlP.net
>>64
ジャイアントCROSS3とジャイアントOCR3300を所有してるけど何か?
あとママチャリはブリヂストンアルベルトとノルコグを所有してるが?
どちらも安物だがルック車よりはマシだと思うが?

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 18:25:55.15 ID:E8cVH6ws.net
ルック車って
要は油圧ではないディスクブレーキみたいなもんだろ

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 19:54:37 ID:WNdxyeK0.net
>>65がネタじゃないことを祈る

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 20:02:30 ID:Uheb2ijS.net
目糞鼻糞を笑う

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 20:07:51 ID:My07XmJx.net
つまらないロード

TREK、GIANT、なんちゃって台湾製ビアンキ、ガノは本当につまらないメーカーです
なんちゃって台湾製ビアンキについては伝統あるチェレステを汚している面汚しです
こんなつまらないメーカーが販売しているつまらないロードに乗って何が楽しいんですか?
趣味に100万円以上かけれる身分になってからロードと言う名の高尚な趣味の世界に足を踏み入れてください
貧乏くさい奴がロードに乗ると、ほかのロード乗りまで貧乏臭く思われてしまうんですよ

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 20:16:23.51 ID:NzJZjOKH.net
ブリジストンとミヤタのシティサイクルは最高ですよ
これは皮肉でも何でもなくて、あの性能でお値段が10万円いかなのは凄いことなんですよ
トレックだのジャイだのガノだの偽ビアンキだのの10万円未満のなんちゃってロードバイクを買うよりも
こっちを買ったほうが100倍幸せになれますよ
ロードバイクはエンヂンが大事だぜと馬鹿いっている勘違い君がいるようですが、
そんなに立派なエンヂンをお持ちならシティサイクルでも速くはしれますよね?
あなたのような立派な脚力を持った方ならシティサイクルで十分なスピードが出せるでしょう
それならわざわざロードバイクなんて買う必要はないですよね
なのにどうして機材に頼ろうとするんですか?
訳が判りません
どうせ持っているロードバイクも安物の中途半端な代物なんでしょうから安物買いの銭失いですけどね
シティサイクルの価値を認めないのは俄かな証拠です
そう思いませんか?

71 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 20:34:15.03 ID:E8cVH6ws.net
そゆこと

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 21:20:22 ID:ciczTCWJ.net
アルベルトとか丸石のしっかりしたママチャリはルック車とは違うと思うけど
スポーツ車の見た目してる安物のゴミのことルック車って言うんだと思ってる

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 21:24:10 ID:oxUAD1jr.net
高校生が原付までの繋ぎとして乗るならルック車で十分
原付乗り始めたらスポーツサイクルはコスパの悪い乗り物と気付くはず

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 22:21:55.18 ID:iOngndSf.net
俺はアルベルト持ってるけど耐久性はあるけどスピードがショボいな

まあ、ママチャリだからと言えばそれまでやけど
確かに耐久性はあるな
15年くらい昔(初代)のやけど未だに現役やしな
さすがはブリヂストンと言ったところか

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 00:02:03.63 ID:idHyhDgy.net
走る鉄屑を勧めておいてコスパを語るのがルック車推進派の考えか

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 01:35:17 ID:x6QjsIf/.net
そもそもなんだけど、ルックかルックじゃないかって線引きってどこ?

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 07:46:01.78 ID:yrF7zVbJ.net
泥除け、チェーンカバー、ライト、カゴが着いてるかの差

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 08:17:10.93 ID:9rbffo9h.net
ルック車ユーザーは、セブンイレブンのコーヒーで満足してる人

>>1はスタバ飲みながらコンビニコーヒーを馬鹿にしてる人

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 11:42:15.76 ID:+NAYIZeS.net
フレームにLOOKのロゴがあるかどうか

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 11:44:34.12 ID:ROBTWEQJ.net
自転車ごときもまともなの買えないとか恥かしいわ

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 14:35:13.35 ID:ccTlWoVn.net
>>77
寧ろこういったのにした方がいいんじゃない?ってのは結構見かける

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 15:11:41 ID:yyfEpYTl.net
ママチャリより前傾姿勢になるから走りやすい

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 18:47:16.81 ID:gQusjb5h.net
前傾じゃない体勢の方がラクだろう

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 20:41:42.83 ID:Y8WGN0O9.net
ロードバイク歯前傾姿勢なんだよな〜

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 22:33:36 ID:FHRJwlFp.net
この前傾姿勢じゃない方が楽だろうってのがルック車を選ぶ思考に繋がるのか

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 22:37:13 ID:GSiTYGal.net
そりゃそうだ

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 00:29:57.98 ID:IQVU6K5n.net
ロードバイクにカマキリハンドルか

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 03:18:51.97 ID:RCeeeRck.net
>>87
ロードバイクにカマハンつける奴がいるのかい?
昔はロードマンにカマハンつけた奴が相当いたけどな

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 03:26:35.66 ID:lwnAo6sv.net
>>65
w大w草w原w

?スゲェ!マ?





ネタだよね?

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 07:06:46.62 ID:Bfi6o4Lc.net
>>88
プロムナードハンドル付ける奴は意識高い系ショップで結構ある

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 15:16:02 ID:f+5tD0aJ.net
おいおい、ドッペルを馬鹿にするとギャンガーされちゃうぜ。

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 15:57:59.57 ID:kgxtS4ia.net
>>91
ウケると思って書いてる???

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 16:58:58 ID:iuhd/2i2.net
受けないのはお前が乗ってるからだろ

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:20:21.38 ID:ReZiF2rL.net
>>90
カモメハンドルかあ
カモメハンドルにすると乗りやすいもんな
ママチャリではよく見かけるな

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:27:25.61 ID:bHpFlnBM.net
そんなキモいおっさんがいるよな

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:03:51.63 ID:EhNxS7K0.net
俺50万のロードにママチャリのハンドル付けてる。
鉄のメッキのw
乗りやすいけど、サドルにどっしり座らないと駄目だからサドルも交換したほうがいい。

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:24:48.10 ID:94/1vG3+.net
9800円のホームセンターのママサイクルにドロップハンドルを入れても、まともなドロップのライデイング・ポジションが出ないのと同様に、ロードのフレームにいくらアップハンドルを入れても、まともな乗り味にはなりません。
それでもそうした自転車にハンドルだけ差し替えるバカが絶えないのは、いかに「アップハンドルにはアップハンドルの専用設計が必要」という
「基本の『き』」が理解されていないことの証拠でしょう。

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:26:36.20 ID:94/1vG3+.net
アップハンドルを入れると、ハンドルと膝が近くなりすぎて乗れません。
ステムを伸ばすと、ハンドルを切った感覚がおかしくなり、とても時速40km〜60kmプラスで山道の下りを走れるような操舵性能にまとめられない。
サドルもドロップ用のポジションなので、膝の開度も具合が悪い。
マニアたるものがそういう物に乗っていては、後進のお手本にならない。
それはいかなる高級フレームであろうと、凝った部品が付こうが、50万円のロードだろうが
「自転車を知らない」との烙印を押されてもしかたがないと思います。

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:32:37.07 ID:94/1vG3+.net
その意味で、ドロップのハンドル用フレームにアップ・ハンドルやフラット・バーを入れ替えたものはすべて「外道のどうしようもない粗悪な乗り味である」とここで断言しておきます。

まず、シート72度〜74度では、サドルが後ろにひけないので、太ももがサドルのヘリにあたり、幅のあるサドルが使えない。
そうすると細いサドルに起き上がった上半身の重さが、すべて細い股間にかかり、ドロップハンドルの場合よりはるかに航続距離が短く、劣悪な性能になります。

またドロップハンドル用の車輌ではアップにすると、バーエンドに膝が当る。それを避けてハンドルを上げても今度はステムの長さが足りません。
ステムを伸ばせば操舵間隔が劣悪になると同時にステムがしなって、パワフル・ライドは不可能になります。
プロムナードといわれる車種はメルシェからRHまで乗りましたが、あの手のバケットハンドルに長いステムではハンドル回りがポヨンポヨンしてまったく不愉快。

またチェンステー425〜435mmでは後輪加重が過大になってこの乗り味もまた不愉快です。

ですので手持ちの50万円のロードをアップハンドルに改造というのは無駄な努力です。
そんなことに思いをめぐらすなら、一度1920年〜1953年までの英国のロードスターで80km走ってみることをおすすめします。
自らの根本的な過ちに目からウロコだと思います。この根本的な差は数百メートルでわかった気にはなれないほど決定的なものです。

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:40:07.29 ID:f+6hcSRB.net
うわでた

101 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 19:53:50 ID:ReZiF2rL.net
>>96
ある意味度胸あるな
f(^^;

102 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 20:02:04 ID:ReZiF2rL.net
>>78
どっちも不味いけどなwww

103 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 21:49:27.51 ID:g8acroas.net
親父がロード趣味で春に通学用にcolnago買ってくれたけどすぐ盗まれた。盗難保険入ってたら平気と言われたけど別に通学なんだからロードなら何でも良いんだけどLOOKはダメなの?次何買うか分からないけど盗まれない奴でいい。

104 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 22:30:52 ID:D2bJ+Yvk.net
通学でロード使うなバカめ
かばんが載せられないしスタンドも無いし泥除けもない
高品質な通学自転車にしろ

最近多いけどなロード通学のバカ
単なるかっこつけ

こういうところが日本は自転車後進国と言われるのだよ

ホント抜けてる

105 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 22:42:12 ID:g8acroas.net
>>104
は?スタンド着いてるし。ロード通学者結構居るけど?学校の通学届けもちゃんと貰ってるのに何吠えてるの?カバンなんて前カゴ入れてる奴の方がバランス悪いし背負った方が楽じゃん。ローディーって変なプライド持ってる人が多いって本当なんだな。

106 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 22:49:52 ID:rCvIp/lv.net
ロードにスタンドつけんなよ

バカガキ

107 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 22:50:53 ID:pnAAFNna.net
どうせ卒業したら乗らなくなるんだろ


使い棄てのルック車で充分

108 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 22:52:09 ID:pnAAFNna.net
シテイサイクルは前に荷物も積載した状態でハンドリングが安定するような設計なんだが

ジオメトリーのジの字も知らないガキには難しいかな?

109 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 23:46:16.58 ID:fAu8O2AY.net
通学用で使ってんのにスタンド付けないとか馬鹿だろ
用途で使い分けもできないとか頭悪すぎだろ

110 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 00:06:17.81 ID:9W4Dti3S.net
えっ、あの子のおうちスタンドも買えない位生活に困ってるのね〜。

111 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 08:58:59.70 ID:vXK84pkm.net
>>104
ロード乗ってて自転車後進国とか言われちゃうのかw
単なる勝手な思い込みやんww

112 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 12:04:32.55 ID:RTU7UBas.net
スタンド無いからって
建物の壁とかに立てかけたり犬つなぐポールとかにくくりつけたりされるとホント迷惑

113 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 12:30:05.28 ID:hTck1lxi.net
>>112
そうだよな
自転車つなぐポールに犬つながれると迷惑だよな

114 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 13:02:25.90 ID:RTU7UBas.net
店に犬は入れられないから
自転車に犬くくりつけたらいいか

115 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 15:05:29.35 ID:RD3Wz243.net
自転車は入店禁止じゃなくね?

116 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 17:40:40 ID:vXK84pkm.net
間違えて帰りに犬に乗って帰っちゃったり

117 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 18:39:57 ID:cA+oXkF9.net
犬盗まれました

118 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 20:17:54.05 ID:h/5a/59p.net
犬が自転車に乗って帰った

119 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 23:29:29.80 ID:dylnD6Rd.net
ルック、ルック、ルック…

ンブァイスゥクゥルウ!

リピート アフターミー!

120 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 18:17:19.75 ID:DOZvTr8/.net
ファッキュー

121 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 23:30:44 ID:PtW0BLwq.net
>>1
九州の人だったんかな?この頃全然書き込まなくなっちゃったね
いなけりゃいないで静かだけど心配だな被害受けてなけりゃ良いが

122 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 17:38:47.21 ID:kPOgm5NR.net
と、心にもない事を書き込むのであった・・・笑

123 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 20:24:49 ID:551ZcXGY.net
最近はギガロ(キャプテンスタッグ)のルック車(サス無し、21段変速、米バルブ)が気になって仕方ない
ホムセンで29800円で売ってた
ハマーとかに比べるとメチャマシだと思うのだが

124 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 18:29:51.61 ID:TljCexfc.net
オオトモのcanoverは俺の宝物。フレームにこうこうと輝くCANOVERのロゴ
これで山梨、三浦半島、相模湖、幕張、野田、太田いろんなところに行った。
ドロップハンドルで空気抵抗は少なく、12s台の車体は軽く、高ギア比でトップスピードは
自動車並み。ドアツードアでは地下鉄並の所要時間で交通費は驚きの0円
車体価格3万円台だから通勤定期代3カ月分で元が取れた。今はもう4年近く乗ってて
毎日積み上げられる黒字のおかげで俺は寿司でもステーキでも食える。
ああオオトモ こころの友オオトモよーーーー

125 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 18:44:21 ID:26kKl7s/.net
俺もカノーバーのゼノスは認めてるよ。
モーメンタムやカグラやツイッターやアートサイクルスタジオと同列レベルで。

126 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 17:32:14 ID:fV3pmNJE.net
ハッキリ言ってロードでルック車かそうでないかは重さの違いだけだな

MTBだと強度の差もでかいけど

127 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 18:38:06.82 ID:Ei07rGqM.net
一万のママチャリはルックママチャリ

128 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 21:55:29 ID:mPVHlMGf.net
12kgって俺のMTBより重たいわ

129 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 15:34:29 ID:QbkhgSDJ.net
1〜2?くらい重くても12?くらいまでなら、ひょいと担いで階段上り下りできるし
巡航速度もほとんど同じ。上り坂とこぎ出しの負荷が多少大きいが、数秒のタイム差
を気にする局面はほとんどないので誤差の範囲。
ルックロードバイクは高級ロードバイク以上に便利な至高の乗り物であることは間違いない

130 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 21:34:08.20 ID:56b06+lC.net
ロードならボスフリーでも別に強度的問題もないしな
ギアを今ひとつワイドにしづらいくらいだな、安いボスフリーのデメリットは

131 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 13:28:46 ID:97MM5EAL.net
嫌いなのに詳しいwww

132 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 09:48:46 ID:zl9PI/Fz.net
嫌いなら当然詳しくなる。嫌いな原因を知ることは知識が無ければ出来ない。
無関心ならルック車自体がその人の中では存在していないので何も知らなくてあたりまえ。

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:31:07.59 ID:lccuEpit.net
これまでにルックロードバイク(5万円台以下のロードバイク)で行った主な場所
東京―新潟ー東京、東京ー石廊崎−東京、東京−九十九里浜ー東京(複数回)、
東京ー鹿島ー館山ー横須賀ー東京、東京ー大阪、東京―三浦半島ー東京(複数回)、
東京ー茅ヶ崎―東京(複数回)、東京ー横浜-東京(20回以上)、東京ー千葉ー東京
(20回以上)、東京ー八王子-東京(20回以上)、東京ーさいたまー東京(20回以上)
その他、自宅から10〜20km圏内往復は1000回以上

ああルックロードバイクよ。おまえはどうしてそんなに役に立つんだ。
もうお前なしでは生きられないーー!

ルックロードバイクに限らず自転車は経験上平均3〜4年で盗まれたり車に追突されるので
2万円/年以下で済ませるなら普通のロードバイクではなくルックロードバイクでなけれ
ばいけない。
ルックロードバイクは
ドアツードアの所要時間は市街地では一番ではないが結構上位(地下鉄よりは上でAランク)。
交通費が2万円/年以下ならあらゆる交通手段より安い(徒歩が一番安くてSSランク。自転車はSランク)

134 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:32:36.68 ID:lccuEpit.net
あっそういえば東京から青森も行ったわ。

135 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:37:58.93 ID:lccuEpit.net
ルックロードバイクでヘルメットはつけない
ビンディングなし(プラスチック製のペダルにスニーカー)
服装は普段着(ジーンズか短パン)
学生の頃はコンビニになんか買いに行った帰りにあまりに夜風が気持ちよかったから
そのまま何も持たずに(東京から)新潟、伊豆半島、湘南、横浜とか結構行った。
体力が人並みにあったのか心地よい疲労感以上の披露無し。筋肉痛もなし。てへぺろ。

136 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:43:44.66 ID:lccuEpit.net
小径車や太いタイヤは疲れる。30〜40kmなら疲れないけど往復100kmとかになると
帰りにじわじわくる。なので700×25cくらいがベスト

ブラボー ルックロードバイク

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 16:00:50 ID:BIeI57fh.net
LOOKのロードバイクって言ったらカーボン製の高級品では

138 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 17:48:11 ID:q0fZkroQ.net
>>137
LOOK車涙目(笑)

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 21:29:13 ID:y4ZVNWpJ.net
安物のはずなのに、余り物やお下がりのパーツ類をくっ付けたら
二世代前のミドルクラスに
これはルックっと言っていいのだろうか?

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 21:36:09 ID:t82HH1Q3.net
ルックロードバイクは非ルックロードバイクより3倍便利だ。キリッ!

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 02:21:00 ID:NA9p6iY7.net
とりあえず乗り手が外観、性能、用途等
満足してればルック車どうこうは問題ない

ルック車を認めるとか認め無いとかの
議論すら発生し得ない

本人がルック車と分かって乗ってさえいれば…

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 02:54:58.30 ID:g4DYTtOF.net
ルックロードバイク歴うん十年のルックロードバイクマスターの俺から言わせてもらうと
ルックロードバイクは高級ロードバイクより3倍便利だ。

その極意を一言で行ってしまうとルックロードバイクはロードバイクと違って
日常の脚として多くの点で優れている
そして比較対象はロードバイクのようなスポーツ器具ばかりでなく
他の日常の移動手段もターゲットに考えて総合的に優れていることだ
つまり、ドアツードアの移動時間がまあまあ短く置き場所に困らず
トータルコストがトップクラスで安いことにつきる
ただし、使い方にコツと生活環境に制約がある

まず生活環境は都会に住んでいて目的地(職場、各種店、知人宅、遊び場など)も都会にある
場合を想定している
使い方のコツとしては下記が挙げられる

・23-25cのタイヤを装着し車道を走る
・未舗装の場所は走らない。降りて転がす
・スタンドは付ける
・鍵はちゃんとつける
・部品の取り換えは寸法の規格が特殊だったりすることがあるのでヤフオクなどが中心に中古を探す
 あるいは汎用的でない部品がもし壊れた場合は部品交換をあきらめ車体価格が安いので潔く
 買い替える
・ルックロードバイク自体にモノとしての愛着を抱かない
・盗まれること、壊れることを恐れずガンガン使いこなす。ただし
・聞いたこともないブランド名なら高級ロードバイクを狙った窃盗者のターゲットにされない
・走りながら段差を乗り越えない。段差を乗り越える時は停止してから乗り越える
・10%を超えるような強烈な上り坂は潔く降りて転がす

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 04:39:23 ID:2F27WlTz.net
車体が重く
得体のしれんしなパーツ使ってて
好きで乗ってるんだったらいいんじゃねえの

俺はタダでもイラン

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 04:40:16 ID:2F27WlTz.net
ママチャリもブリヂストンや宮田など以外の
安モノはルック車みたいなものだろ

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 17:43:17.88 ID:ELmDPD99.net
でもルック車に抜かれちゃうんでしょ?

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 00:38:31 ID:yDwaWxde.net
俺の日常のアシはルックロードバイクだが
目の前を走ってる高級ロードバイクをみかけても
基本的には抜かないようにしている

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 02:57:40 ID:ikm7qjwH.net
普段、ルック車をバカにする
近所のピチパンEscapeおじさんが
激坂で原付のお婆ちゃんにぶっちぎられたんですよ
息ハァハァしながらダンシングしてるのがまたキッショイ
それを見ていた女子高生も小学生も大爆笑w
Escapeおじさん顔真っ赤にしながらエスケープw

総レス数 174
40 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200