2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクブレーキの優位性を真面目に検証するスレ5

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 00:09:44.19 ID:+EJ/owDZ.net
メーカーが謳うように本当に制動力は上がっているのか?
運動エネルギーを摩擦により熱エネルギーに変換するのは同じ
力のモーメントを考えると外周部に近いところにブレーキがあった方が有利?

・本当はブレーキが効いてるのは油圧だからでは?
・材質がゴムか金属かの違い?
・メーカーなどの実験データはないか?

色々考察しましょう

ディスクブレーキの優位性を真面目に検証するスレ4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592540769/

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 11:28:36.78 ID:cC5tgdSD.net
てことはヘッドチューブかその周辺のチューブに途中から内装用の穴もあるのかな
そうであればありがたい、てかそうじゃなかったら全面的にタイラップでの固定になっちゃう

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 11:30:48.92 ID:LLTQ9tnR.net
リンクが微妙に切れた
https://i.imgur.com/1sz1vdR.jpg
https://www.specialized-onlinestore.jp/contents/blog/detail/559

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 11:36:59.10 ID:fksDVxlV.net
ディスクを猛プッシュしてくる近所のショップ店長。
予算オーバーだったが、ディスクロード注文。
納車日に細かな位置合わせやディスクの説明で2時間は掛かりますと、、、いざ納車日にショップを訪れたらそこにはリムブレーキのロードが!
まぁ、予算内に収まったし、突っ込みを入れること無く帰宅しました。

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 11:42:08.14 ID:RXmkKZ3U.net
>>186
その店の名前はフリーダムって言うんですね

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 11:43:50.98 ID:Uh/8PR1I.net
詐欺で訴えられるレベルだね
店名教えてよ

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 12:13:18.83 ID:RXmkKZ3U.net
詐欺まがい、いえ、もう詐欺商法で売りつけないとならないほどリムブレの在庫が余って困ってる店があると
ここに書き込んでいるリム厨さんも在庫抱えたショップの店員さんなんですね
毎日の工作活動ご苦労様です

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 12:34:21.65 ID:h4IzNn7e.net
>>186
予算内で収まってよかった

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 12:52:49.33 ID:+NFhliOQ.net
>>186
車種や色は何だったの?
一つも理解できないんだけど

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 12:57:21.06 ID:CoCPoV0d.net
注文内容と違う物を黙って金払うとかどんだけ無能なんだと言う話
下らない作り話で煽るなよディスク厨

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 13:16:26.93 ID:/CKEfJ2p.net
どう見てもリム厨にしか見えんが…

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 13:17:40.96 ID:itL7XbM5.net
作文にしてはクスッときたわw

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 13:31:45.70 ID:h4IzNn7e.net
>>192
リム厨には喜ばしい話じゃないか
仲間が1人増えたんだから

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 13:38:35.36 ID:cC5tgdSD.net
リム厨  「うぇーい! ディスク厨まいったか!」
ディスク厨 「良かったねw 楽しそうで何より♪」

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 13:51:02.93 ID:O/kLgBBV.net
また有給とってに2ちゃんねるか?(笑)

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 13:55:13 ID:a/qfrb6V.net
つじつまの合わない小芝居でもディスク厨が引っ掛かったちょー楽しい
みたいなこと思ってんじゃねーの

店で買い物したことさえなさそ

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 13:56:38 ID:H8khTZr2.net
>>197
おじいちゃん2ちゃんねるはもうないんだ・・・・
それに(笑)も古い

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 14:54:25.73 ID:rojFgTBl.net
アンチの高齢化が無視できない問題になってきておるです…

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 15:47:50.16 ID:tOCNSrFd.net
>>192
事故の賠償金下りるまで2ヵ月も待たされたんだからまた待たされるの嫌じゃん。
おきなわまで足が錆びちゃうじゃん。
ちなみにNOAHFARTのチームカラーね。

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 18:07:39 ID:OVBmHK39.net
遅くてもエアロとかフォークが広がるとエアロとかもう末期だなぁ。6.8kg規定を死守して今後の売りはエアロだけ。重量削ると安全確保のコストとリコール率が跳ね上がるからだね。今後のロードはMTBを空力良くするだけになりそう。

203 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 21:23:51.68 ID:3riW2p82.net
>>202
カッコばかり言ってもしょうがないのですが、広がったフォークは美しく無いですね。
なんだかファットバイクのフォークを付けたみたいで。性能には裏付けされた物なんでしょうけどね。

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 21:53:48 ID:nEZOgpcS.net
Lotus/Hope HB.Tとか見たらチビりそう

205 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 08:11:19.08 ID:aurw4VtE.net
これでもUCIルール準拠という

206 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 08:14:48.23 ID:3BLlHKqx.net
性能無視してカッコだけで乗る人は気にせず信じる道を進めば良い

207 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 08:20:31.53 ID:BZHi1pmo.net
UCIに縛られないTTバイクカッコいいね
ブレーキをほぼ使わないのにディスク化わりと早かった
紐が邪魔だったのか

208 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 09:03:31.08 ID:577tiHED.net
TTでもディスク有利となればもうヒルクラしか生きる道ないやん
なおダウンヒル

209 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 09:13:56.50 ID:5qdwtIQG.net
ディスクは剛性バランスとか乗り心地とか進化の過程のよう>>42
結局乗り心地で永久にリムに勝てない可能性もある。

進化する過程で何台も買える人はいいかも。

210 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 09:25:24 ID:ULI6cXSx.net
カウンターヴェイルって何の技術なんだろうな
もう何年も知識の更新止まっているのは分かったよ

211 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 10:35:33 ID:fGMeKnJZ.net
>>206
確かに最近リムブレーキは時代遅れとかカッコ悪いという風潮にあるね

212 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 11:10:23 ID:jEjEYd4i.net
>>211
カッコですら選ばれなくなったら本当にリムブレーキはお終いだな
クロモリですら残ってるのに

213 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 11:43:56.04 ID:FR5FbOpP.net
リムブレは旧車の域に入ってきてるんじゃねーの

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 21:33:33.08 ID:4QTsVKoG.net
>>213
もう乗ってる人自体も旧式だからね

215 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 22:05:55.98 ID:lHKWmzmH.net
キャブの良さを知れみたいなこと言ってる旧車乗りと同じ感じで時代から完全に外れちゃったんだろうね

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 22:17:28 ID:XUM1Mw+4.net
今時キャブの良さ、ガソリン臭とか言ってる人はインジェクションの性能を理解してめんどくささや古臭さを楽しんでると思う
リム派はなんかディスクロードを廃止し全てをリムに戻しリムの進歩を推し進めるべきくらいのことを言っている感

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 22:22:58 ID:SJwwmyBn.net
おーい
そろそろ起きろよ中華シューズ君!

218 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 22:28:39 ID:0qzg9DwB.net
リム派は今の時代に銀輪とか言ってそうだな

今のホイールはカーボンで黒ですからぁ
残念!

219 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 22:34:42 ID:RYyJlyO3.net
銀輪って競輪関係でよく使われる言葉なんで、それはそれでいいんじゃないの。

220 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 22:39:11.75 ID:L5wP2XmO.net
カウンターヴェイルに28cタイヤ履いてりゃ乗り心地に不満は無いよな
重量ガー、過剛性ガーってリム厨は単に軟弱なんだよな
少し位重くなったって身体を鍛えれば良いって話なんだよ

221 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 23:21:28 ID:2v0DpdrM.net
>>216
ソレックス3連の世界かよw
キャブなんてもう30年くらい乗ってないわ

222 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 01:03:19.85 ID:7S8zsu0I.net
28Cタイヤ、、

223 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 06:39:36.85 ID:WBWML8R3.net
病気だな

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 07:26:46.17 ID:18zmRknn.net
グニャグニャじゃねーか
https://twitter.com/fiction_cycles/status/1278276744051474433?s=20
(deleted an unsolicited ad)

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 07:41:59.73 ID:pC9vi0oK.net
まったく撓まないとでも思っていたのか?
その方が不思議だ

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 07:45:39.73 ID:WZfIAAki.net
次はヘッド周りイジってフル内装対応かなリムキャリパーがどれだけ歪むか見た事無いんだろうなぁ

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 07:46:38.98 ID:WZfIAAki.net
ノイズ混じった申し訳ない
リムキャリパーはもっとグニャグニャですよ

228 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 07:48:48.28 ID:pC9vi0oK.net
>>220
同意する

重い、固い、整備に時間かかる、輪行の手間が増える、、
そして、雨の日は走らない、、、

負担が辛い年頃のじじいなんだろうな

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 07:50:01.81 ID:q0s8Pcvn.net
むしろ上側以外微動だにしてないが

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 08:13:22.55 ID:pC9vi0oK.net
リムブレのトーインってなんで必要か知ってるか?
キャリパーが撓むからだよ
↓補足資料
http://takechi-bikes.com/post-2443/

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 08:27:40.23 ID:XwQR/x+K.net
やってる奴は安全の為にリムブレでも手間隙かけてメンテするもの
5ちゃんに沸くようなのはブレーキついりゃいい程度の認識だからディスクは手間かかるだけでメリット無いてな感じなんだろ

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 09:10:38 ID:pln0yJzH.net
>>220 重量よりロードに乗り心地を求めるようになったら終わりだなw 

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 10:27:21 ID:Ux+lztdD.net
https://i.imgur.com/tOpRA3E.jpg

上級者はやっぱディスクですね(´・∀・`)

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 10:47:05.99 ID:9i1zvxqo.net
>>2
なんでローターがないの?

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 10:54:04.32 ID:ow2JkhZy.net
ディスクの優位性スレもう一個あったんやな
リム厨が建てたんかな?
本当に馬鹿だな
どんどんリム厨の人数減ってるなか本来ならリソースを集中させるべきなのにスレを乱立してリソースを分散させるなんて愚の骨頂ですやん

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 10:55:24.31 ID:cenTG3Ec.net
>>234
ディスクにローター含めるならリムはホイール含める事になるから除外してるんだろ

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 10:57:43.02 ID:9i1zvxqo.net
>>236
ローターは削れるだろ
削って止めてるんだぞ

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 11:12:36.66 ID:cenTG3Ec.net
>>237
リム→シュー&リム(ホイール)
ディスク→パッド&ローター

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 12:04:39 ID:L2M//Fl8.net
>>232
規定重量以下にするのを頑張るより
乗り心地重視する方が全うでは?

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 12:42:29 ID:BViQRm/+.net
>>237
リムブレーキは雨の日命を削って止めるんですかね

241 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 12:59:50 ID:Dq8BYfsp.net
>>240
上手いこと言う

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 13:17:51 ID:h6zgZ9pU.net
>>240
しません
何故ならロードバイク買うお金が無いからです

243 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 13:29:01 ID:ilUv4/OX.net
>>240
まともなリムブレーキ使ったことないだろw

244 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 13:34:44 ID:pzlf5mEQ.net
>>243
まともなリムブレなら晴天と変わらず制動力得られるんだ?
何処のキャリパー、シュー#ホイール使ってますの?

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 13:42:35 ID:iCmxB/Lk.net
ディスクに買い替えたから別にいいんだけどここまでリムを否定する人って今まで何に乗ってきたの?
そんなに危険ならお前は何で生きてるの?

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 13:45:25 ID:NCUj85NO.net
>>243
シマノBR-6800とMAVICアクシウムの組合せで
雨の日にはいつも危険を感じていたけど
これってまともなリムブレには当てはまらないのかな?
だとしたら過半数は当てはまらなくなるよね

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 13:47:32 ID:9i1zvxqo.net
>>246
よくわからないけど、それくらいで事故ってたらニュースになって社会問題になってると思うんだ

248 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 13:48:07.98 ID:NCUj85NO.net
>>245
雨の日は危険を常に感じながら走ってたんだよ
他に選択肢が無かったからね
雨がひどいときは止まれないと思うから
小走りくらいの速度で走ってたよ

249 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 13:50:29.94 ID:9i1zvxqo.net
>>248
ダメだってそういう嘘は
雨の日は雨がきつくてそもそも飛ばせない

250 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 13:50:34.43 ID:Dq8BYfsp.net
>>247
社会問題とはいかないまでも海外の自転車掲示板では
貧弱なリムブレをメーカーはなんとかすべきだって声は以前から大きかったよ

251 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 13:51:48.40 ID:9i1zvxqo.net
>>250
調整不足なんでしょ
雨の日でも握れば止まるよ。小学生の握力でも止まる

252 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 13:52:02.36 ID:Dq8BYfsp.net
>>249
きみんちの周りは平坦だけ?千葉の平坦しか走らないと言ういつものNGIDくん?

253 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 13:52:57.51 ID:9i1zvxqo.net
雨の日にダウンヒルする奴はそもそも頭のネジが外れてるかは病院で調整してもらえ
ブレーキじゃない。知能がまずい

254 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 13:55:22.21 ID:9i1zvxqo.net
雨の日はブレーキよりもスリップを気にして飛ばさないよね
学校に遅刻しそうなときは飛ばすかも知れないけど

255 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 13:58:07 ID:Dq8BYfsp.net
>>251
調整でらなんとかなるレベル!!?
ちょっとどんなの使ってるか見せてよ

>>253
ニワカ雨とかないんだね
いかに走っててないのがバレちゃうね

256 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 13:58:18 ID:BViQRm/+.net
貧乏人なのでライドイベントが雨降ってても走ってしまうんですよ。
ガイドライダーがコース間違えて急停車した時も、前に突っ込まないですみましたよ。

257 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 13:59:56 ID:9i1zvxqo.net
>>255
これ使ってる
https://i.imgur.com/76dYIfo.jpg

258 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 14:01:16 ID:NCUj85NO.net
なんだ?小学生が割り込んできたのか?
遅刻しそうだから危険を顧みず飛ばすってさ
おまえは怪我しようが良いけど相手がいたら大問題だからな
それに
スリップさせられないほど効かなくなるから怖いって言ってるんだよ
聞かないのガマンして握っていれば少しして効くようになるけど
それじゃあぶつかってしまうから速度落とさざるを得ない

259 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 14:02:22 ID:pln0yJzH.net
>>239 そんなハイエンドの話ではないと思う。カウンターヴェイルで28Cとか8キロいってんじゃね
そんなんならクロスでいい

260 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 14:02:26 ID:pzlf5mEQ.net
雨の日でもディスクブレーキに負けてないって何の自信からなんだろうな

261 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 14:04:41 ID:9i1zvxqo.net
雨の日にブレーキ効かないしか言わなくなったな
どうせディスクは店員の口車に乗せられて買ったんやろ
その方が価格高いしメンテで来店するからな

262 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 14:06:29 ID:iCmxB/Lk.net
ディスクに変えたからと言って雨の日に速く走れたりなんぞしなかったしそんな気も起きないぞ
縦方向の制動距離なんかより横滑りの方が遥かに怖い

263 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 14:07:02 ID:NCUj85NO.net
ウエットもドライも含めてさ
自転車のタイヤってそんなに滑るか?
ドライのとき23Cのスリックでスリップさせたこと一度も無いんだけど
どんだけガツンとブレーキ掛けてるんだろうかと不思議で仕方ない

264 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 14:08:22 ID:Mh881qUt.net
路面状況とリムの状態を意識しつつブレーキング中に水が掃けて効きが変わることも考慮に入れてブレーキ掛けてたのが
路面状況だけ見てれば良くなった
めっちゃストレスフリー

265 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 14:09:30 ID:NCUj85NO.net
>>261
おいおいおい
おまえさんが妙な言いがかりで絡んでくるからこういう流れになってるんだよ
頭のネジがユルユルなんですか?

266 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 14:10:39 ID:NCUj85NO.net
>>264
すごくわかる!
今は雨でも恐怖が無い
※飛ばすというわけでは無いので絡まないように

267 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 14:10:55 ID:Dq8BYfsp.net
>>261
今どきVブレーキのロードってなによ?
2万円以下の自転車にならあるのかな?

http://hissi.org/read.php/bicycle/20200702/OWkxenZ4cW8.html

268 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 14:11:50 ID:9i1zvxqo.net
>>265
ごめんねディスクの営業を阻害しちゃって
でもメンテナンスで工賃とられるのは嫌なんだよ
リムブレーキなら自分でできるし金もかからないんだよな

269 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 14:12:30 ID:9i1zvxqo.net
>>267
俺は雨の日はクロスバイクなんだよ
ロードは濡れると困るからね

270 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 14:15:21.35 ID:9i1zvxqo.net
勘違いしそうなディスク厨がいそうなんで断っておくけど、運動のために自転車乗ってるんで通勤はハリアーハイブリッドです

271 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 14:16:24.15 ID:kkjht1Rn.net
聞いてもないのに自分語り

272 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 14:18:00.40 ID:9i1zvxqo.net
金がないからディスク買わない訳じゃない。ちゃんと理由があってリムブレーキを選んでる

273 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 14:20:22.56 ID:LZH+JlTW.net
>>268
ん?急に変なこと言いだしたぞ
ディスクが売れようが売れまいがユーザーには関係ないんだよね
(じきに価格が下がるのは歓迎するけど)

そのVブレーキなら雨で濡れても小学生並みの握力で止まれるんだね
すごいねー(モウソウガ)

274 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 14:21:46 ID:9i1zvxqo.net
>>273
雨に濡らしていいようなロードに乗ってるお前が悪いんだろ
セカンドバイク買ってみろ

275 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 14:21:48 ID:BViQRm/+.net
>>272
自分でディスクブレーキのメンテができないフリーダム店長だからですね。

276 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 14:24:53 ID:Dq8BYfsp.net
>>269
雨の日専用が必要なほど雨の日にも乗るんだ?
凄いね
運動ならローラーにするでしょ
言い訳が苦しいね

277 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 14:25:54 ID:LZH+JlTW.net
>>274
しょうがくせいがはりあーなんてうんてんしちゃだめだよ
おべんきょうしたらまたきてね(ウソ)

278 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 14:26:54 ID:9i1zvxqo.net
>>276
ローラーは全く楽しくない
というかそれならジム行った方がマシ

279 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 14:28:46 ID:HIp6QqoB.net
また有給使ってるのかw

280 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 14:29:02 ID:Dq8BYfsp.net
>>278
だからワザワザ雨の日に外で自転車に乗るならそれこそジム行った方がマシでしょ?
もうつまんない言い訳するなよ
見苦しいって

281 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 14:29:55 ID:Mh881qUt.net
MTBユーザーが20年前からやってきた程度の整備ができないんか

282 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 14:31:57 ID:Dq8BYfsp.net
>>279
その定型文が出てきた時はリム厨が不利な状況ってことだね

283 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 14:32:04 ID:9i1zvxqo.net
自転車は自分で弄るから楽しいんだよ
ディスクはキヨシの動画みてから無いと思ったな
素人が精度なんて出せないし機材に何10万も払いたくない
おれは自転車屋じゃない

284 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(Thu) 14:34:10 ID:9i1zvxqo.net
動画はこれ
ディスクは一回冷静になったほうがいい
https://youtu.be/yfbasJTHCeE

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200