2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクブレーキの優位性を真面目に検証するスレ5

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 00:09:44.19 ID:+EJ/owDZ.net
メーカーが謳うように本当に制動力は上がっているのか?
運動エネルギーを摩擦により熱エネルギーに変換するのは同じ
力のモーメントを考えると外周部に近いところにブレーキがあった方が有利?

・本当はブレーキが効いてるのは油圧だからでは?
・材質がゴムか金属かの違い?
・メーカーなどの実験データはないか?

色々考察しましょう

ディスクブレーキの優位性を真面目に検証するスレ4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592540769/

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 21:44:17.46 ID:sJ4h1wfu.net
>>396
俺も30数回は輪行してるがスペーサーなんか使った事無いしローターのカバーに至っては買ってもいない

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 21:56:52.13 ID:+acbPA0E.net
つーかそんなくだらねーこと心配してるヤツは
新機種に買い換えなんかしないほうがイイってまじで
十円ハゲが増えるだけだって

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 21:59:03.88 ID:+acbPA0E.net
なーんて、そんなアンチ発言してる奴が
2年後にシレーっとッディスクモデルに買い換えとか
あるね、マジで
おれなら家から出られないレベルに恥ずかしいけどな

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 22:01:46.65 ID:+acbPA0E.net
ここにいるアンチなんて
チンピラみたいなヤツばっかりだから
ぽりしーってなに?それおいしいの?って感じ

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 22:02:28.35 ID:wZLImzgb.net
またディスクマンが亡くなったらしいねご冥福をお祈りいたします

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 22:13:12.07 ID:9fC1KpML.net
不安材料を書いただけでアンチ発言?

輪行バッグの中でオイルのお漏らしも可能性としては有りだしね
ハンドルの切角に制限のある物も
輪行する人は積極的に選ぶ物でもない

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 22:20:17.68 ID:9fC1KpML.net
>>397
394の内容も分かるけど、更に不安材料が増えると言うこと

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 22:31:10.86 ID:i14v0Mrl.net
安心と安全は別物

>輪行バッグの中でオイルのお漏らしも可能性としては有りだしね
ブレーキワイヤーが切れかかってる可能性とかは無視?
普段から点検してるかどうかの方が問題

>ハンドルの切角に制限のある物も
ブレーキのラインもしくはシフトケーブルのルートによる問題であって
ブレーキ種別に限定されたものじゃないぞ

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 22:34:33.79 ID:LN56wUrJ.net
>>403
あのなあ、
リアルでそんな発言してるなら気にも留めないが
こんなとこまで来てレスしてる時点でアンチ丸出しなんだよ
それでもまだ違うと言い張るつもり?

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 22:35:33.47 ID:LN56wUrJ.net
ムカムカして
ゲロ出そう…

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 22:38:01.93 ID:NzCLjOyG.net
ディスクブレーキで止めろ

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 22:53:17 ID:LN56wUrJ.net
>>408
↑レス止めるの上手だな

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 22:54:17 ID:LN56wUrJ.net
さすがリムブレーキだ

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 23:07:35.62 ID:NzCLjOyG.net
ディスクじゃ連投も止めれんらしい
効きが悪いな

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 23:08:50.54 ID:VMLq0d2p.net
リムじゃ止まらんからな

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 23:13:58.05 ID:i14v0Mrl.net
リムブレーキも効かないけど
ディスク否定派も人の話も聞かないから

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 23:16:06.90 ID:U9/yIaKa.net
>>382
チャリの整備で評価される工具って何?

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 23:16:35.10 ID:VBLjrujb.net
不安だと言って大丈夫だと答えられても
まだ不安だと言い続けてればアンチ認定も当たり前

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 23:18:18.48 ID:6QVsUThg.net
ホーザンのペダルレンチ

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 23:20:38.45 ID:A2KrK3S/.net
弁当だって汁物だったら気を遣うだろ?
カッチリしたタッパーに入れてたとしても

そういうことだよ

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 23:25:56 ID:o7K41wo5.net
いいじゃん、不安だしか言わないやつは無理にディスク使わなくても
どうせここに来てるリム厨は実際輪行なんてしてないと思うよ
難癖つけに来てるだけw

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 07:51:12 ID:OVokTFLk.net
>>417
>>399

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 07:57:49 ID:gRwM9NDe.net
油がついたのかどうか知りませんが危機がものすごく悪くなりました。
何か解決方法はありませんか。

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 08:04:28 ID:B+qEWDMC.net
実物見ないとわからん

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 08:09:58.85 ID:HvMZc3La.net
>>420
具体的な症状と各部チェックして詳細な説明をお願いします
つべにあげてリンク貼ってください

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 08:22:35.88 ID:sd4jkHDM.net
洗剤でゴシゴシ
パークリでドバーッ
パッドグツグツ

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 08:25:34.45 ID:gRwM9NDe.net
こんな程度できかなくなるなんてダメですね。
新しいのに帰る必要があるんでしょうか。

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 08:32:43.73 ID:cQawpRbR.net
自由だよ

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 08:36:59.87 ID:5caczu50.net
ディスクで死ぬ人がいるからね

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 08:40:03.08 ID:Wo/nlqX2.net
>>424
そうだね、駄目だね、もう自転車乗るのやめた方がいいよ

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 08:40:26.81 ID:Wo/nlqX2.net
>>426
成仏しろよ

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 10:00:13 ID:2lXn7CQ4.net
>>424
自転車よりも日本語どうにかしたほうがいい

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 10:01:05 ID:HvMZc3La.net
>>424
こんな人に買われた自転車が可哀想

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 10:35:22.84 ID:ioiOjBUE.net
>>427
日本語でok

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 11:01:35.04 ID:Wo/nlqX2.net
>>431
あほはじてんしゃのらないほうがいいよってこと
あんたもね
わかった?

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 11:33:08.77 ID:MKcRSnkz.net
>>419
そーゆーことだね
大別すれば、世代(≒経験の有無)により次のように分類される

まだタッパーがない時代に学生時代を過ごしたアダルトは弁当の汁によるダメージの記憶が強い → リム厨
まだランチジャーが出始めで、学校はもちろん職場に持ってくのも恥ずかしいが良いなぁと思った世代 → メカディスク
弁当に汁物自在な世代 → 油圧ディスク

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 11:51:08.42 ID:J7MoXeP3.net
アルマイト弁当箱だったけどディスク

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 14:18:43 ID:dRo05FVI.net
ディスクが完全普及したらその次はリムスゲーってなってリム売るんでしょ?

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 14:20:49 ID:BQBCIXQL.net
リムはメンテナンスが楽だから廃れないと思うな
実際俺も輪行するからリム一択だよ
ディスク買うにしてもワイヤー引きにする

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 14:28:26 ID:vqzRdfx2.net
>>435
何故原始時代に戻る必要あるのかと
ディスクに変わる制動装置が開発されてディスクが終わるならあるんじゃね

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 14:51:54.63 ID:MKcRSnkz.net
オレもアルマイト弁当箱で手持ちは全部リムブレーキ
けど次は絶対ディスクにする

…ディスクにするのは間違いないが多分メカディスク
万が一、いや十万が一?百万が一? トラブった時ワイヤーなら調達簡単だから

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 14:57:17.24 ID:+Om9d8Ug.net
なんでオフロード主体のMTBがディスクなのに
必要以上にトラブルを恐れるのか??

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 15:12:38.11 ID:aaTax3Cd.net
懐古厨のジジイくらいしか騒いでない
もしかして新しい記憶を覚えられない人なのかな

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 15:20:54.44 ID:MKcRSnkz.net
その理由は多分、自転車に乗る目的の違い

レース中心なら油圧、高性能だから
トラブったら油圧だろうがワイヤーだろうがリタイアなので違いがない

オフを走り回るのが目的なら油圧、高性能だから
目的地まで自動車で移動するからトラブったら終わりにすればいい

輪行を含む複数日でのツーリングだけじゃないかな、極めて限定的な場面だけだよ、メカディスクが都合よいのは
トラブっても打ち切りたくない、時間も掛けたくない、といった場面のみ
ワイヤーだと街の自転車屋さんでも大きめの百均でも大した時間掛けずに対応できる

多分それ以外の理由は >>433 みたいな漠然とした不安感だけだと思う

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 15:28:08.21 ID:IyHkAjHy.net
本音を言うと買い揃えてきた高級ホイール(リムブレーキ用)が使えなくなるのが辛い。よってもう少し粘る

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 15:47:36 ID:2lXn7CQ4.net
本音を言うと
僕ちゃんのバイクはサイコーなんだ!
それがディスクなんてフザケたアイテムで時代遅れの型落ち扱いされるなんてプライドが許さないンだよ!ムキーッ!

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 15:59:37 ID:c7CGU/9u.net
買えない理由考えてみましたってか
高級ホイールってZONDAかな

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 16:21:00 ID:b3AWb00w.net
オフロードMTBとロードバイクのトラブルを同一線上に考えるバカがスレを混乱させる

ディスク化転換により新たな業界利益を生もうとしてるが
総転換ムーブを起こすためにディスク車開発に心血注いで説得力のある高性能車を作っている

既存リム車を性能上超えているのは一部のハイエンドだけだが画期的な名車とも言えず
まだまだ伸び代があるので本筋の高性能は新デュラ発売後に買うのがベスト
とりあえずのなんちゃってディスクのミドルグレード以下はひと時の自己満で楽しむが宜しい

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 16:22:43 ID:+E0Xdb8O.net
>>445
と、一部のバカがなんの根拠もなく言ってますよっと
ほんとコリないな

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 16:36:57 ID:2cbPNF28.net
と騙されてディスク買ったアホが申してます

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 16:38:54 ID:Zo6Cf8fK.net
フリーダムで買ったのか、それは仕方ないね。

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 16:42:47 ID:2cbPNF28.net
高校の友達がやってるチャリ屋言って聞いた

俺 ディスクふえたね
A うん
俺ぶっちゃけどう?俺魔買い換えたほうがいい?
A 俺も乗ったんだけどMTBなら恩恵わかるくらい、お前金あんの?
俺 ないです
A 買わなくて正解
俺 そうか

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 16:51:43 ID:7eMeXu/Q.net
フリーダムやばるさんも乗ったことないのはこっちくんなと思ってるだろ

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 16:57:10 ID:k2U3B5yN.net
>>445 449
うん、買わなくていいよ、それはそれで正解
だからここにも来んなよ

それでも来るなら本当は欲しいんだけど買えないだけだって勘繰られても文句言うなよ

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:01:37 ID:EhNxS7K0.net
雨や天候に関係なく、安定的に止まる事ができるディスクはお薦め。

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:02:52 ID:iuhd/2i2.net
雨の日に走ったら止まるしかディスクのいいとこ聞いたことがない
リムでも止まるよ?って言ったら発狂するし

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:03:16 ID:k2U3B5yN.net
もう一個のスレで1番の有名人中華シューズ知らないって言う人がいたんで一応ここにも貼っとく


中華シューズ

座右の銘は「NGID」

ホイール、ビンディングスレ、その他多数のスレ等では「いつものキチガイ」とも呼ばれる
毎日あちこちのスレにおりニートと思われる
中華ホイールやアートスポーツ等低価格スレも大好き
お金持ちのかかる機材を目の敵にする傾向あり
ある時ディスクロードの一台や二台いつでも買えるぜ、でも必要ないんだよとドヤっていた所、中華スレで6000円
のビンディングシューズを買ってドヤっていた事が発覚、以降中華シューズと呼ばれることとなる

都合悪くなったり正論を言われると
言った相手に「NGID」を出すことで自転車板での有名人

最近ではまともな正論を言った証として誰が最初にNGIDにされるかを競う「ツールドNG」という大会まで開催され人気を博している


伝聞もあるので間違い等あったら修正してください

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:06:05 ID:k2U3B5yN.net
>>453
ここにいるディスク厨のほぼ全員がリムブレ使ってたんだぜ
リムブレが雨の日止まらないのを知ってるんだよ
今どきアルミホイールじゃ重いしな

だから説得するなら目に見える形で納得いくように証明してくれよ

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:09:23 ID:SUHF0gUW.net
以降、ディスクは雨でも止まるの一点張りでスレは進行します

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:10:49 ID:SUHF0gUW.net
そろそろ言っていい?
雨は飛ばさないし乗らないですw

止め刺しました

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:12:37.55 ID:k2U3B5yN.net
>>457
>>451

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:14:11.95 ID:SUHF0gUW.net
雨にダウンヒルする馬鹿はいないやろって
通勤通学でもつかない乗り方だよ

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:14:20.94 ID:3iqrx8Hp.net
>>457
>>2

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:16:46.94 ID:SUHF0gUW.net
結論
リムでいいやん

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:17:15.12 ID:EhNxS7K0.net
アルミwww
缶か?www

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:17:21.25 ID:k2U3B5yN.net
>>459
日本語で

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:18:28.23 ID:k2U3B5yN.net
>>461
>>451
理解できない馬鹿に説明するの時間の無駄なんでね

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:18:54.44 ID:SUHF0gUW.net
店頭でディスク買えよ
としか見えないんだよな

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:22:05.49 ID:k2U3B5yN.net
>>465
買えないからって僻むなよ

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:24:10.65 ID:SUHF0gUW.net
必要ないのに僻むかよw

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:24:46.70 ID:mcp1+Axm.net
Vengeをフレームセットで買って自分で組みました
最後に店に整備を任せたのは7年前です

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:31:24.25 ID:k2U3B5yN.net
>>467
誰も無理強いしてないんだから必要なければ買わなきゃいいってさっきから書いてんだろ
必要ないんだったらこのスレに来る意味もない
それでも来るのはお前が本心では欲しくてしかたないんだよ
で、買わずに済む理由を探して無理矢理こじつけてるだけ

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:34:02.22 ID:SUHF0gUW.net
>>469
でもディスクとリムあったらリム選ぶよw
メンテが楽だしな

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:37:00.56 ID:k2U3B5yN.net
>>470
>>464

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:39:00.90 ID:SUHF0gUW.net
雨の日にブレーキ効くだけ?他になんかないの?
それだけならリムでも効くけど

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:43:40.25 ID:3iqrx8Hp.net
>>472
>>2

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:45:24.89 ID:SUHF0gUW.net
黙っちゃったね
雨の日にブレーキ以外に早くいいとこ教えてくれ

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:46:41.90 ID:SUHF0gUW.net
他のスレでもこれしか言わないけど、それしかないの?

827 ツール・ド・名無しさん sage 2020/07/05(日) 16:39:25.29 ID:D4jc6qz0
>>824
街乗り車ディスクの最大の利点は、雨の日に乗ってもリムやタイヤがアルミ汁で汚れない事。

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:50:04.98 ID:k2U3B5yN.net
>>475
>>471

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:50:35.04 ID:/zxuyFHM.net
>>2には雨云々は一切書いてないのに理解できないキチガイ

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:52:06.47 ID:SUHF0gUW.net
2にローターがないとまた突っ込まれたいのかね
しかもリムブレーキは5000円ってw

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:56:05.61 ID:SUHF0gUW.net
ディスクは最低グレードの価格だけ乗せてローターは除外が糞笑えるw

こういう工作すると苛めたくなるんだよな

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:56:49.35 ID:k2U3B5yN.net
>>478
なんだよ、結局必要ないのに執拗に書き込むなんて欲しくてしょうがないだけかよ

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:58:06.79 ID:k2U3B5yN.net
>>479
2にライトウェイトのリムホイールでも入れとく?

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:59:46.96 ID:SUHF0gUW.net
>>2は俺が書き直しておこうか
比べるならどっちもアルテグラにしとく?

それだとディスクが高すぎて書けないかw

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:01:32.32 ID:eR7P9LCy.net
>>479
パッドはデュラの標準品で最低グレードとは程遠いし
ローターはパッドを正しいタイミングで交換してればホイール寿命と同等の寿命がある

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:02:15.54 ID:k2U3B5yN.net
>>482
良かったな、買えないのを買わない理由にできて

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:06:20.51 ID:SUHF0gUW.net
Di2化するにも、キットはリムとディスクじゃディスクのほうが5万くらい高くなる

もちろん、ディスクの言い訳は雨の日に止まれる。この一点張りだ
リムで止まらないならわかるよ。ディスクは周辺機器もぼったくりなんだよな
金を搾り取る餌としか言いようがない

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:06:28.31 ID:k2U3B5yN.net
>>482
そろそろNGIDにしてくれないか?

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:07:57.08 ID:k2U3B5yN.net
>>485
だからそう思うなら買わなくていいって
日本語読めないの?

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:08:51.09 ID:k2U3B5yN.net
>>485
NGIDはよっ!

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:13:26 ID:Zo6Cf8fK.net
>>486
>>488
わかった、ID:SUHF0gUWをNGIDに入れればいいのね。

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:15:15 ID:k2U3B5yN.net
>>485
本音出てるじゃん、
結局高くて買えないってさ

それが認められないからいつまでもあーだこーだ
書いて買えない自分を慰めてるんだよ

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:22:26 ID:VSKdYfQL.net
ディスク買ったのは金持ち
悔しいから嫌がらせってのが数年続いた荒らしの理由って凄いね
凄くくだらねえ

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:27:58 ID:k2U3B5yN.net
>>491
それじゃリム厨の書き込みはどんだけ立派なの?

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:34:52 ID:k2U3B5yN.net
>>491
御高説はまだ?

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:35:09 ID:SUHF0gUW.net
>>490
要らないもん買わされて、他のコンポも高くなるってなんの罰ゲームなんだよw
ずっとリムでええよ

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:39:03 ID:k2U3B5yN.net
>>494
それでいいよって何回書いたら理解できるの?
数分前の事覚えてられないのか?

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:41:10 ID:d8y+bg8W.net
リムブレーキの優位性を一切挙げられない程度のキチガイですから

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:45:02 ID:VSKdYfQL.net
周りがディスクになっても悔しがらないでいりゃいいだけだろ
それもロードバイク持ってないのに言ってるから馬鹿にされる

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200