2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦争サッカー VS 内戦から救った自転車

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 07:42:41.03 ID:GXS9xiRb.net
エルサルバドルとホンジュラスの戦争のきっかけとなったのが
6月22日の両国間の「国際サッカー試合」でした。
米州機構OASの調停で1980年10月にようやく停戦合意されました。

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 20:08:51.70 ID:rdRxLoWq.net
>Bartali ジーノ・バルタリ | culi molli in italia
>h ttps://kuromoriitalia.wordpress.com/2013/04/27/ジーノ・バルタリ/
>イタリア国民はバルタリ奮闘のラジオ中継に毎日沸きかえります。
>そうしてイタリアは直面した政治危機からみごとに救われたのでした。
>知る人ぞ知る英雄、それこそがバルタリです。
>
>イタリアを内戦から救った劇的な勝利。
>そうしてイタリアは直面した政治危機からみごとに救われたのでした。

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 20:09:10.89 ID:rdRxLoWq.net
>イタリアを内戦から救った劇的な勝利。
>イタリアを内戦から救った劇的な勝利。
>イタリアを内戦から救った劇的な勝利。
>イタリアを内戦から救った劇的な勝利。
>イタリアを内戦から救った劇的な勝利。

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 20:12:30.05 ID:rdRxLoWq.net
→政治危機→首相→バルタリに電話→バルタリの勝利が必要!と力説
→バルタリが勝利する→大げさに言えば、内戦の危機から救われる。
→イタリアで教科書にも載ったくらい。

コッピとバルタリ のバルタリの方の話。コッピーノかバルタリーノかというね。

152 :これマジじゃん!:2020/09/18(金) 06:38:05.80 ID:7ECsi/DV.net
>サッカー戦争 - Wikipedia
>ja.wikipedia.org › wiki › サッカー戦争
>サッカー戦争(サッカーせんそう、スペイン語: Guerra del Fútbol)は、
>1969年7月14日から7月19日にかけてエルサルバドルとホンジュラスとの
>間で行われた戦争である。両国間の国境線問題、
>ホンジュラス領内に在住するエルサルバドル ...
‎>経緯 · ‎戦闘 · ‎影響 · ‎サッカー

153 :これマジじゃん!:2020/09/18(金) 06:38:29.57 ID:7ECsi/DV.net
>かつて「サッカー戦争」が起きた国でサッカー観戦したら ...
>gigazine.net › news › 20120122-honduras-soccer
>2012/01/22 - サッカー戦争とは1969年、
>サッカーの試合がきっかけとなってエルサルバドルとホンジュラスの間で
>勃発した戦争のこと。そんなサッカーに激アツのお国柄のホンジュラスで
>サッカー観戦をしてみたら、最終的にスタジアム ...

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 06:38:59.10 ID:7ECsi/DV.net
>サッカー戦争(サッカーせんそう)とは - コトバンク
>kotobank.jp › word › サッカー戦争-69143
>- サッカー戦争の用語解説 -
>1969年7月エルサルバドルとホンジュラスとの間で起った戦争。
>同年6月 22日の両国間の国際サッカー試合が
>対立を一挙に激化させるきっかけとなったため,この名で呼ばれる ...

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 07:42:15.45 ID:gRvgdyf7.net
サッカーはチーム戦な上に、ワールドカップが国 VS 国 の争いだからね。
それで悪用されてしまうのです。
自転車だと世界選手権でも、どうしても選手個人を見てしまって、選手個人の成績に
なるから、チームといいつつ、個人になる。

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 07:44:26.68 ID:gRvgdyf7.net
紛争国のサッカー選手を見て・・・
本田ケイスケなどサッカー選手は「サッカーで戦争を無くしたい」

ステルス戦闘機やカーボンバイクの破断を見て・・・
カーボンバイク海苔とカンパファンは「戦争と自転車から炭素繊維を無くしたい」

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 08:11:37.60 ID:44ACbBKP.net
>>156  原発事故の3.11や9.11テロも同じことです。

(鉄自転車)福島のカイセイの鉄チューブ・鉄フレーム→3.11福島県復興のシンボル
-------------------------------------------------
(カーボン自転車)台湾の炭素繊維→電力施設を攻撃する兵器の材料
(カーボン自転車)ステルス爆撃機の炭素繊維→湾岸戦争・9.11の象徴

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 08:22:34.96 ID:ayxgEqVE.net
>>1-1000
>電力インフラを攻撃する兵器、台湾が開発へ? | WIRED.jp
>wired.jp › 2007/10/22 › 電力インフラを攻撃する兵器、台湾が開発へ...
>2007/10/22 - FASによると、この兵器の技術の詳細は秘密にされているが、
>カーボングラファイトの繊維を散布するもので、
>北大西洋条約機構(NATO)によるセルビア空爆で利用され、
>大きな成功を収めたという[電力網の70〜85%を破壊した ...

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 08:22:54.59 ID:ayxgEqVE.net
>カーボングラファイトの繊維を散布する
>カーボングラファイトの繊維を散布する
>カーボングラファイトの繊維を散布する
>カーボングラファイトの繊維を散布する
>カーボングラファイトの繊維を散布する

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 08:23:24.52 ID:ayxgEqVE.net
>北大西洋条約機構(NATO)によるセルビア空爆で利用され大きな成功を収めたという
[電力網の70〜85%を破壊
>北大西洋条約機構(NATO)によるセルビア空爆で利用され大きな成功を収めたという
[電力網の70〜85%を破壊
>北大西洋条約機構(NATO)によるセルビア空爆で利用され大きな成功を収めたという
[電力網の70〜85%を破壊
>北大西洋条約機構(NATO)によるセルビア空爆で利用され大きな成功を収めたという
[電力網の70〜85%を破壊
>北大西洋条約機構(NATO)によるセルビア空爆で利用され大きな成功を収めたという
[電力網の70〜85%を破壊

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 08:23:45.75 ID:ayxgEqVE.net
>北大西洋条約機構(NATO)によるセルビア空爆で利用され大きな成功
>北大西洋条約機構(NATO)によるセルビア空爆で利用され大きな成功
>北大西洋条約機構(NATO)によるセルビア空爆で利用され大きな成功
>北大西洋条約機構(NATO)によるセルビア空爆で利用され大きな成功
>北大西洋条約機構(NATO)によるセルビア空爆で利用され大きな成功

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 08:24:03.61 ID:ayxgEqVE.net
>[電力網の70〜85%を破壊
>[電力網の70〜85%を破壊
>[電力網の70〜85%を破壊
>[電力網の70〜85%を破壊
>[電力網の70〜85%を破壊

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 08:24:17.67 ID:ayxgEqVE.net
>停電爆弾 - Wikipedia
>ブラックアウト爆弾(ブラックアウトばくだん、英:Blackout bomb)とは、
>爆発によって炭素繊維を主体とするワイヤーを撒き散らすことで、
>送電のための施設などにショートを起こさせ、機能を奪い停電を発生させる爆弾(
>兵器)である。
>子爆弾のBLU-114/Bから内部に納められた炭素繊維ワイヤー
>(カーボングラファイト)を放出する。

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 08:24:36.32 ID:ayxgEqVE.net
>子爆弾のBLU-114/Bから内部に納められた炭素繊維ワイヤー
>(カーボングラファイト)を放出する。
>子爆弾のBLU-114/Bから内部に納められた炭素繊維ワイヤー
>(カーボングラファイト)を放出する。
>子爆弾のBLU-114/Bから内部に納められた炭素繊維ワイヤー
>(カーボングラファイト)を放出する。

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 08:26:24.29 ID:ayxgEqVE.net
>>158-164 ということで、これらは全て現実の脅威なのです。
東西冷戦紛争の道具として、カーボンファイバーは悪用されており、
核兵器などの大量破壊兵器と同じく、輸出規制されているということ。

>原発事故の3.11や9.11テロも同じことです。
>
>(鉄自転車)福島のカイセイの鉄チューブ・鉄フレーム→3.11福島県復興のシンボル
>-------------------------------------------------
>(カーボン自転車)台湾の炭素繊維→電力施設を攻撃する兵器の材料
>(カーボン自転車)ステルス爆撃機の炭素繊維→湾岸戦争・9.11の象徴

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 08:27:20.63 ID:ayxgEqVE.net
詳細はこちらで
>中華台湾伊日米)炭素繊維複合材と日本の防衛産業2
>h ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596756404/
>
>世界のアルミ資源を狙う先進国のアルミバイク陰謀!
>h ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600099871/

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 08:29:36.04 ID:ayxgEqVE.net
>>151 コッピーアーノかバルタリアーノの間違いじゃね?
どちらも戦後イタリアの救世主

鉄自転車はフクシマとユダヤ人と世界を救う。

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/24(木) 09:03:50.61 ID:KyUlQOQs.net
自転車には軍用自転車とか自転車部隊があるんだが

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 11:05:00.80 ID:76iEZo3i.net
無関係なスポーツメーカーまで自然と戦争に巻き込まれている件
MIZUNO(ミズノ)→サッカーウエア→サッカー戦争

カーボンフォーク

カーボン兵器

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 10:41:16.76 ID:gCoArXXy.net
>>168
銀輪舞台で目指せシンガポール

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 12:42:05.36 ID:4RQcDo6t.net
>>168 自転車が発明されてから100年以上経過した後に編成されたもので、
明らかに自転車とは無関係な悪用です、鳥山新一さんが大変嫌っておられた。

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 12:43:06.86 ID:4RQcDo6t.net
まとめ
フットボール→戦争を模した競技の一部として生まれた。
サッカーそのものはこれをベースとした学生の発案

自転車→人類を救う為に生まれ、実際に多くを救った逸話が多い。

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 22:11:03.01 ID:eh2RB6JL.net
>「サッカー戦争」

ヒドイ・・・ ある意味で平和活動の一環として、日本に導入した、とも言えるな。

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 00:48:50.20 ID:H+eS1p/5.net
関連スレ
>赤い旅団)軍産反社に狙われた欧米産業(レニヤーノ
>https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1605281406/

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 00:49:49.68 ID:H+eS1p/5.net
自転車→人類を救う為に生まれ、実際に多くを救った逸話が多い。

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:36:37.08 ID:QUIxz8CU.net
↓サッカーと戦争に加え、ゼネコンとサッカースタジアムの黒い霧があるそうだ。

>鹿児島サッカースタジアム問題 経緯まとめ - +1 プラスワン
>2017/08/26 ― 現在計画が進められている鹿児島サッカースタジアムについて、
>その歴史を紐解くと共に今後の経過を見守る為のまとめ。
>... 鹿児島市が計画している『ふれあいスポーツ』の場所が確定し、
>サッカー場を"大手ゼネコンF工業"と"N株式会社"が整備するという情報が一部で流れる
> ... 同意書の徴収、既に関係業者の間ではサッカー場などの図面もでき上がっているというように、
>まさに黒い霧 .

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:39:34.34 ID:QUIxz8CU.net
サッカーと戦争の影には、必ずゼネコンと政治家の黒い闇がちらつくようですな。

日本中のスタジアム建設には、必ず、これらの問題が出ている。

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:41:56.71 ID:QUIxz8CU.net
既に私達は、サッカーとミズノとカーボンフォークと東レとステルス爆撃機の関係を
理解していますね。

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:42:06.97 ID:QUIxz8CU.net
この方向でも、今後進行しましょう。>>1
>ゼネコンと政界 続く癒着/「西松マネー」 全容解明を
>2009/03/20 ― 準大手ゼネコン「西松建設」の違法献金事件は、
>国民の税金の一部である公共事業費が還流し、
>自民党と民主党の政治家にわたっていたという点でも、
>十数年前に大問題になったゼネコンと政治家との癒着が、いまだに続いている

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:43:17.80 ID:QUIxz8CU.net
宮城県知事と鹿島建設が見えますが・・・

>ゼネコン汚職事件 - Wikipedia
>ゼネコン汚職事件(ゼネコンおしょくじけん)は1993年に発覚したゼネコン絡みの
>政財癒着の汚職事件。 目次. 1 概要; 2 事件一覧; 3 刑事訴追一覧. 3.1 贈賄側; 3.2 収賄側.
>4 捜査への批判; 5 関連項目. 概要[編集].
>金丸信元自民党副総裁の巨額脱税事件の押収資料から、
>ゼネコン各社から中央政界や地方政界に多額の賄賂が送られている実態が判明する。
>東京地方検察庁特別捜査部(東京地検特捜部)による捜査の結果、
>1993年から1994年にかけ、建設相、宮城県知事、 ... 日本の汚職事件 ·
> 自由民主党の事件 · 1993年の日本の事件 · 1993年の日本の
>政治 · 政治騒動 · 鹿島建設 ·

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:44:41.79 ID:QUIxz8CU.net
鹿島建設(鹿島組) と西松建設(西松組)は 終戦前は 「大本営」を長野県に
作ってるんですね。

つまり、「戦時中からの政府系ゼネコン」です。

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 19:46:19.72 ID:QUIxz8CU.net
鹿島は福島など、原子炉の建屋も日本の50%くらい受注してるんだったかな?

>鹿島建設 KAJIMA
>福島原発建設 会社
>鹿島建設 原発 福島

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 22:12:37.65 ID:w8TZFyKT.net
>サッカーと戦争 スポーツの枠を超えた存在感と影響力
>www.historist.jp/articles/entry/themes/war/006370/
>サッカーの試合が武力紛争の要因になることは稀だが、
>1942 年(昭和17)、1946 年の本大会が、
>第二次世界大戦の影響によって中止されたように、
>戦争の影響によって選手たちが機会を奪われることは、しばしば起こる。

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 22:13:06.12 ID:w8TZFyKT.net
> サッカー戦争 原因​
> サッカーワールドカップ戦争​
> サッカー戦争 ホンジュラス エルサルバドル​
> サッカー 戦争 止めた​
>
> 戦争 理由 くだらない​
> 戦争 スポーツ​
> サッカー 都市伝説​
> エルサルバドル サッカー​

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 22:13:25.75 ID:w8TZFyKT.net
>サッカーが原因で戦争勃発!?「サッカー戦争」と呼ばれる ...
>https://toshidensetsu-ikki.com/history/soccer-war
>まず、サッカー戦争が起こる原因となったのは
>1970年に開催が予定されていたFIFAワールドカップ。
>その予選が1969年にホンジュラスの首都で行われていたんだ。
>マキエ ふんふん。 ぐっさん

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 22:13:54.47 ID:w8TZFyKT.net
>【サッカーの起源について】サッカーの起源は、頭蓋骨と中国 ...
>https://tandk.info/2018/07/【サッカーの起源について】サッカーの起源は、/
>サッカーの起源あらゆる説について 【イングランド説】
>イングランド説は今までに最も有力とされてきた説である。
>起源は8世紀頃、戦争で勝利すると敵国の将軍の首を切り取り、
>その首を蹴って勝利を祝ったことと言われている。

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 00:42:21.33 ID:XvhQghzM.net
>FIFA(国際サッカー連盟)などの国際組織では、試合の場で政治的、
>あるいは個人的なメッセージを発することを禁止している。
>86年ワールドカップでは、試合前の国家吹奏時に「暴力反対」などの
>メッセージ入りのヘアバンドを着用したソクラテス(ブラジル)が罰金を言い渡された。

国家暴力・国際暴力=戦争との強い関連性が次々と明らかになるようだ。

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/20(金) 01:18:34.25 ID:TQEd4D/h.net
↓これマジ?
>サッカーの起源あらゆる説について 【イングランド説】
>イングランド説は今までに最も有力とされてきた説である。
>起源は8世紀頃、戦争で勝利すると敵国の将軍の首を切り取り、
>その首を蹴って勝利を祝ったことと言われている。

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 07:42:50.51 ID:1LUIROm8.net
>もうすぐ生まれる僕の子供が戦争もなく、
>飢えもない良い世界にたどり着くように願うだけさ。
>これがみんなへの願いさ。1989年おめでとう。
>アルゼンチン。

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 07:53:19.04 ID:EH9rsEHA.net
キチガイが立ててキチガイが連投するスレ

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 07:50:36.37 ID:7KhEqvpH.net
>>189 マラドーナの名言ありがとう!
サッカーと戦争の関係性が、すごく伝わったよ!

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 08:05:38.03 ID:7KhEqvpH.net
>アメリカのものはすべて嫌いだ。全力で嫌いだ。
>ディエゴ・マラドーナ

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 08:05:48.45 ID:7KhEqvpH.net
>私のファンでなければ(アルゼンチンの)国民をやめるべきだ。
>ディエゴ・マラドーナ

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 08:06:02.88 ID:7KhEqvpH.net
>ペレはサッカーをする神様だと思っていた。
>今、彼と会って彼が人間でもあるということがわかった。
>ディエゴ・マラドーナ

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 20:49:16.73 ID:31SCF2K6.net
>私のファンでなければ(アルゼンチンの)国民をやめるべきだ。
>ディエゴ・マラドーナ

↑これすげーな 実際、アルゼンチン政府が国葬として三日間喪に服する、
それ位の大人物。

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 20:50:02.92 ID:31SCF2K6.net
>もうすぐ生まれる僕の子供が戦争もなく、
>飢えもない良い世界にたどり着くように願うだけさ。
>これがみんなへの願いさ。1989年おめでとう。
>アルゼンチン。

マラドーナは戦争を凄く気にしていたんだね。 これはサッカー選手だけに見られる現象だ。

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 21:39:04.50 ID:31SCF2K6.net
>>190
>サッカーの起源あらゆる説について 【イングランド説】
>イングランド説は今までに最も有力とされてきた説である。
>起源は8世紀頃、戦争で勝利すると敵国の将軍の首を切り取り、
>その首を蹴って勝利を祝ったことと言われている。

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 08:50:54.09 ID:/b4TZOuA.net
>>197
連投キチガイが連投するだけのクソスレ

総レス数 198
67 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200