2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 127台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 20:43:13 ID:jkDnTtDJ.net
◆本家
https://usa.dahon.com/

◆裏本家?
http://dahon.com.cn/

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
https://www.dahon.jp/

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
https://dahon-intl.jp/

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

※前スレ
DAHON ダホン 126台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589284257/

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 06:16:46 ID:Lv2ALUlX.net
>>198
昨日多分それと同じの注文したんだが、翌日配送になってたわ
貴殿のおかげなのだな

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 06:33:51 ID:mw7hjQsI.net
ぶっちゃけ速度いくら出たは風とか路面とかの影響であてにならんし初心者ぽくて可愛いじゃないか
一瞬だけの速度かもしれんし

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 07:03:17.38 ID:TDTkypkf.net
フルカスタムしてるのに色々付けてノーマルとほぼ変わらぬ重量になり
ハンドル落差マイナスで巡航速度ママチャリ並みにw

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 09:25:07 ID:BIYMpQXm.net
いんじゃね?速度より安全快適にサイクリング楽しみたい

203 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 10:24:21.23 ID:kPNP05Xc.net
>>201
断捨離しろよw

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 12:00:19.30 ID:SBxk+kzv.net
山登り用のローギアが大事なので、トップ側は時速35,6km程度までにしかできん。10速で90ケアデンスだと。

205 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 12:08:46.71 ID:kXzBiaYl.net
十分でしょ
小径で下り40とかだしたくねーぞ

206 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 12:18:23 ID:nFBfbJmz.net
盆栽は451で53/39tの11-25t 2x11sだけど、通勤は
406 56tの12−28t 1x10sだな。飛ばしてる時でも40km/hは維持できない。

207 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 12:34:35.82 ID:zb3n2jVz.net
>>180
マジで詳しくありがとう!
丸パクするレベルで参考にさせてもらうね
もらったレスしおり登録して、このスレ保存しとこw
それにしても、どのパーツにしようかあれこれ妄想してるの楽し過ぎて困るな

208 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 12:38:19.36 ID:TDTkypkf.net
>>203
どれも必要で外せないw

209 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 12:46:38 ID:Rp5laowo.net
ッッッダッダダホンダwwwwwwwwwwwwwwwww

210 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 12:50:08 ID:5U4kl1lK.net
20インチなら場所を選べば、時速40km程度で怖いというほどではないけどな。ちゃんと整備して段差に気をつければ。
下りでは気づいたらすぐ時速50kmくらいにはなってる。ちゃんとしたブレーキならいつでも減速できる安心感もあるし。

211 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 12:57:10 ID:yZlLvQE/.net
このメーカーが折りたたみではコスパ最強なの?

212 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 13:13:25 ID:SO5TWMPp.net
ヴィテッセ買ったよー。

213 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 13:16:51.69 ID:FKk6z+0Q.net
おめいろw

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 13:59:55 ID:JHYBTB/e.net
ヴィセッテうらやま

215 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 14:45:28 ID:BIYMpQXm.net
SLX買ったよー

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 15:53:45 ID:TDTkypkf.net
みんな良いの買ってるなぁ。弄らなければ買えたのにちまちま弄って金使っちゃう

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 15:57:09 ID:FKk6z+0Q.net
>>215
おめいろ(棒

218 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 16:14:53.12 ID:sQ4cM0Nc.net
>>215
おまんこーー!

219 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 19:47:08 ID:CUcUlQAJ.net
>>216
いや ワシなんか金無いしハマー乗っとるで イエローでかっけー
けど重いなやっぱ 筋トレ

220 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 20:04:06 ID:yvYM7Sl4.net
純正からマ三ヶ島FD7に変えたら気になってたミシミシ音がなくなった

221 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 20:37:53.00 ID:isQPn7L/.net
しばらくしたらFD7から音がしだすよ

222 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 20:46:49.85 ID:xIhXtgpp.net
純正樹脂ペダルに比べたら、回転、剛性感、滑りにくさは、かなり改善されるけどね。
ただ、折りたたみ機構部に、どうしても汚れが溜まりやすいんだよな。
ノーメンテで乗ってると、ジャリジャリになる...

223 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 20:52:04.75 ID:TjKTckVy.net
たまに当たりがあるんだよね。標準折り畳みペダル。
片側に違和感出たから三ヶ島のに変えたら、明らかに回転が渋くなって煩くなった><
ショップに持ち込んでもこんなもんです、だって。
ネジ山が潰れてなきゃ戻したいわ。

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 20:56:39.97 ID:Er9W0teg.net
SLX、毎回ここのスレ1つ消化する間に3台くらい売れてるな

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 20:59:32.39 ID:Er9W0teg.net
ペダルは三ヶ島Ezyにしたけど結局取り外すこと殆どないわ…
標準ペダル初めて外した時はこんなに重いものつけて走ってたのかと驚いた

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 21:09:20.22 ID:uFyXI3sS.net
>>225
盗まれるの怖くて普通のプロムナードしてるけど案外盗まれないようなもん?

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 21:17:21.19 ID:Er9W0teg.net
>>226
俺は盗まれたことないなぁ。まあ週末ライドだけでそんなに長く離れることもないし。
通勤とかで長時間駐めとくなら外したほうがいいかもね

228 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 21:25:29.24 ID:TjKTckVy.net
気をつけるならハンドルやサドルとか目に付きやすい位置にあるアクセサリかな。
ライトとかナビ・サイコンとか高確率で狙われる。

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 22:21:19.44 ID:fu0Y/Uup.net
そこら辺は離れるとき外すじゃろ
やっすいテールライトはそのままだけど

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 22:48:24.65 ID:FKk6z+0Q.net
俺は三ケ島ユザなので
Ezy Superior
フラぺとトゥクリップ付きを
相互運用している

Ezy系は新品時は渋いが
しばらく乗ってればヌルヌルよ

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 05:42:49.22 ID:ZqJK3mmE.net
6月末に納車されたのに、雨でほとんど乗れてないぴょん……。

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 06:08:42.94 ID:Uil8FbE9.net
>>230
鍵スレで盗難防止について騙っていたアラームワイヤーペダル外しさんではありませんよね?

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 06:12:34.89 ID:NCtbTh6Q.net
アリでエースオフィックス?ってやつの取り外しペダル買ったら、まんま機構は三ヶ島だった
回転は三ヶ島のEzyの方がなめらかだけど、値段は約1/3

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 07:08:02 ID:mOmjoOtH.net
>>232
誰ソレ
おもんない言いがかりは止めて

鍵はABUSの BORDO LITE 6055と
チェーン鍵を併用している
折り畳みは盗難もさることながら
イタズラも怖いな

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 12:02:41.33 ID:JqTVVPp8.net
2021モデル発表待機のワクワク期間か今は

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 12:23:41.50 ID:6q4SAI73.net
ねらってた車種の後継機が糞みたいなカラーのしか無かったときの絶望

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 12:53:07.17 ID:VtQ3Bt4A.net
気に入ったカラーがあったら、その時に買わないと後悔したりするんだよな。
モデルチェンジといっても、色を変えただけで、ほとんど変わってなかったりするし。

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 13:14:49 ID:DeEZUSzP.net
全塗装とかしないの?車ならするけど

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 14:35:33.30 ID:RStnZiIc.net
>>211
コスパ最強はこれ

あさひ[ASAHI]
アルブレイズ-F 20インチ 8速 アルミフレーム 折りたたみ自転車

https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/ea321f60677c4be5be7d9bae5f3d5f44

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 15:07:07.66 ID:KBdLWgtm.net
>>238
車でも自転車でも全塗装し直すのはよほどのマニア。普通しないから。

241 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 15:23:09.98 ID:q3MPnvLb.net
>>239
安いなー。
スペックを見る限り、routeを買うくらいなら、こっちの方が良さそうに見えるけど...

気になるのが、
「適正身長目安〜170cm」

これはシートポストの長さだけの問題なのか、それともフレームが小さいのか。

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 15:45:40 ID:D/Z2df7L.net
シートポストでしょう 180cm超の自分がシートポスト変えてダヴプラス乗ってるし

243 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 16:23:00.29 ID:HTqaZ00+.net
2021発表あるなら来週末あたりか

244 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 17:00:17.87 ID:rUDj2DSA.net
k3のリアホイールの脱着って特に難しくないですか? 通常のスポ車と同じ?
ひょっとしてちょっと特殊な機構とかになってないですかね?

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 19:27:07.26 ID:1hJO85+J8
k3プラス来るかな

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 19:32:58.55 ID:D/Z2df7L.net
>>244
たぶんダヴプラスと同じだから 5ミリのアーレンキーで回すだけ 特に難しくない

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 19:43:42.89 ID:bUIo2XAO.net
>>239
メインはHORIZEだけど
サブで使い倒しているよ

https://i.imgur.com/NihEUFk.jpg

248 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 20:08:17.65 ID:h/RG28TY.net
>>244
ネジで固定してあるだけで構造は一緒だけどうちのK3ちゃんは妙にエンドが内側に入ってるのか
外すときキツキツだしホイール付けるときも無理矢理ちょっと開いてじゃないと入らない(´・ω・`)

249 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 22:03:14.74 ID:DIdyOQKg.net
>>231
それはしゃーない

250 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 00:45:05.58 ID:yWi7TR+z.net
>>247
突っ込んで欲しいのはバックミラーとペンギンのどっちだ?

251 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 01:23:03.08 ID:3Q0WjMIQ.net
観音出る

252 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 01:49:44.54 ID:eCWI4AX0.net
ブルックスのサドルはまだまだ使い込みが足らんな

253 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 03:00:50 ID:bSoRj5Po.net
>>247
せめてグリップとサドルの色は揃えたほうがいいのでは

254 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 05:46:28.37 ID:MSBSQFrD.net
>>253
BROOKSのエルゴンは高いんじゃよ・・・

255 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 05:54:16.72 ID:ZwE7YgXt.net
ペダルも変えたほうがいいのでは

256 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 07:10:08 ID:081OPwl2.net
>>247
薄汚れたクロスバイクとか乗ってる素人の学生君がよくそのカールコード付けてるよな。

なんでもサイクルベースあさひで自転車買うと店員が猛烈に勧めてくるとか。

スポーツ車はピラーがクイック留めで簡単に抜けるから盗難防止という名目。

販売ノルマがあるらしい。

257 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 07:16:14 ID:081OPwl2.net
実は私も以前、すぐ近所に開店したサイクルベースあさひで足代わりにとそこのPBのクロスバイク買ったことがある。

プレシジョンスポーツというやつで当時デビューしたばかりのモデル。

店員が件のカールコードのようなワイヤーロックを勧めてきたので断った。

だいたいサドル高は一度決定したら変えることはまず無いので、シートクランプがクイックである必然性が無い。

手持ちのヘックスレンチ式のシートクランプに変えるつもりだったのだ。

258 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 07:17:13 ID:081OPwl2.net
クロスバイクなどの車種にまでクイック式シートクランプが使われているのは単にMTBの名残である。

何の意味もない。

259 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 07:20:41 ID:081OPwl2.net
余談だが、私はプレシジョンスポーツにリアキャリアを取り付けるつもりだったのだが
よく見るとリアエンドにはダボがあるのに、シートステーにはダボが無いではないか!

なんという適当な設計!

そこで手持ちのシートクランプではなくダボ付きのシートクランプを購入すふはめになった。

プレシジョンスポーツのフロントフォークにもダボが無い。

芯も狂っていてホイールのほうで合わせる必要があった。

今は知らぬが当時、この手の安物はまさに安かろう悪かろうの典型だった。

260 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 07:21:12 ID:ZQGhn/6h.net
お前はひき逃げだの、ダッホンダだの、わめいてる馬鹿な荒らしだろ。
誰からも相手にされず寂しいのうw

261 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 07:22:35 ID:081OPwl2.net
余談その?

折り畳み自転車にはクイック式クランプ必須だが英国のブロンプトンはピラーの底がラッパ状になっていて上から抜けない構造。

262 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 07:37:49 ID:PI09Z3rW.net
246です
いろいろ突っ込みどころあると思いますw
元々は中学生の子供の塾通い用に余っているパーツで作ったものですから
ペダルなんかはダホンの純正です

263 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 07:51:03 ID:lmn2dHIg.net
何を言っとるんだバカモン!
反省せい!!

264 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 07:52:21 ID:ZwE7YgXt.net
あ〜ホライズのやつを流用したのか

265 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 08:41:06 ID:PI09Z3rW.net
>>264
そうなんです
アルブレイズのペダルは折り畳みできないので交換しました

266 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 12:10:51 ID:wzCbLyg7.net
ッッッダッダダホンダwwwwwwwwwwwwwwwww

267 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 12:37:48.66 ID:zcwxOtlH.net
折り畳み自転車のシートポストの下側にクランプ付けて上から抜けないようにしたらええんちやうん?

知らんけど

268 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 17:30:57 ID:PI09Z3rW.net
>>267
小人ならそれでもいいかも

269 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 18:29:35.10 ID:WfTtx0cX.net
シートポストの下に穴開けて南京錠ってのを見たことある

270 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 18:34:42.99 ID:mwTcZeIQ.net
>>246
>>248
レスありがとうございます ! お礼遅れて申し訳ございません

271 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 19:06:35 ID:4/EyQsMM.net
シートチューブに金属ワイヤー通して両端をサドルとBBの辺りに固定しておけば

272 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 19:08:12 ID:t03fiK7I.net
また外出自粛で都内の道空いてくれないかな

273 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 21:14:53.45 ID:lLYulFeu.net
つってもこんだけ普及してるんだしシートポスト盗難対策のなんか専用パーツとかあってもいいのにな(´・ω・`)

274 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 21:16:24.21 ID:MSBSQFrD.net
シート盗み続けてタイーホされたオッサン
おったなぁw

275 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 21:23:38.49 ID:t03fiK7I.net
ママチャリのサドル何百個盗んで家に集めてた人いたよな

276 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 22:25:51.99 ID:pT30sB8G.net
女のサドルに精子かけて逮捕されたおっさんテレビでやってたな
衝撃だった

277 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 00:12:49 ID:DiZOHTBi.net
初の折りたたみを買おうと新モデル待ちしてるんだけど
盗難こわすぎてほとんど肌みはなさず、最低でも目の届くところに停車っていう運用をイメージしてる
でもスーパーとかで買い物のときだけはさすがに置いていくしかないのかなぁ
店内に持ち込んでる猛者いる?

278 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 00:16:31 ID:qo20uohP.net
いねーよばか

279 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 01:48:21 ID:M9512+oe.net
だからパーツ全部に名前を彫れよ

けどかまはほるなよ

280 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 05:11:59 ID:iPMmlYJ1.net
>>276
さかなクンかよ?

281 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 07:15:44 ID:fDbgS4bF.net
>>277
俺も盗難が心配で飲食店にも入れず、もっと気軽に駐輪出来る自転車が欲しいと思ってホライズ買ったよ

282 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 07:25:16 ID:lLhfxJLh.net
アラームロックおすすめっすよ

283 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 09:14:52.91 ID:u56jY1rc.net
尼にインターの方の新モデルきてんね

284 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 09:35:20.42 ID:o5ga81lW.net
2021で出せばよくね?

あとBW D8はどーしたんだよぉ・・・

285 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 09:40:14.42 ID:zNrOPVDa.net
インタはクロモリモデルは全部消滅

286 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 10:47:04.32 ID:n6H3dWY9.net
まったく魅力の無いラインナップ
カラーリングも劣化している

あいかわらず煮干があるし

287 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 12:13:29 ID:OPkYJZA6.net
ッッッダッダダホンダwwwwwwwwwwwwwwwww

288 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 12:13:32 ID:pDjwMI82.net
高杉。
貧乏人の俺には手が出せんからお前ら頼んだ
アキボー待つわ

289 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 12:56:48 ID:zpaQgdp5.net
>>276
共産党の議員だったろ?

290 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 14:26:40 ID:fZWD4N4Q.net
suv d6ですが、エレベーター無しのマンションの3階まで運ぶのキツイですか?

291 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 15:40:19.80 ID:lLhfxJLh.net
>>290
なんだかんだで15キロぐらいになるし、キツイと思うよ
あとsuvはマグネット付けられないし、マジックテープで折りたたみ固定するのも面倒かも

292 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 15:47:05 ID:55csDwVM.net
>>290
絶対きつい

293 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 16:05:57.69 ID:5FlAaPqc.net
じゃあ何キロまでなら楽なのかって話だけど
7キロのDove Plusでも正直キツイ
とはいえ盗まれるの嫌だから色々付いて10キロあるロードはヒイヒイいいながら運んでる

294 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 16:17:21 ID:fDbgS4bF.net
おまえら非力すぎるだろ…

295 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 16:20:15 ID:yNrLBW/Y.net
俺なんか超上流家庭で育ちがいいから
アーレンキーより重いもの持ったことないわ

296 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 17:00:14.76 ID:qbJVYvkl.net
エレベーターあればDAHONは大抵畳まずとも乗るんだがなぁ

297 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 17:02:10.70 ID:nPhu9w7Q.net
僕って自転車は8kg以上のものに乗ったことないんですよねえ
ロードも乗りますけどカーボンだけですね
8kg以上の重いバイクに乗る人は自己鍛錬をする人と思ってます

298 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 17:05:56.52 ID:f+KVkWQC.net
もやしが喋る時代かぁ感慨深いですねぇ

総レス数 1004
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200