2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

内装変速 23段目

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 05:34:34 ID:Tm/4a/5o.net
■主なメーカー
【リアハブ内装変速】
・シマノ(Shimano)……Nexus(内装3段/5段/8段等)、Alfine(内装8段/11段等)
http://cycle.shimano.co.jp/content/sic-bike/ja/home/components1/pavement.html
・スラム(SRAM)……AutoMatix(内装2段)、i-Motion3(3段)、G8(8段)、i-Motion9(9段)など
https://www.sram.com/sram/urban/products
・スターメー・アーチャー(Sturmey Archer)……内装3段/8段/8段など
http://www.sturmey-archer.com/
・ローロフ(Rohloff)……内装14段など
http://mcinteritem.osakazine.net/e551988.html
http://www.rohloff.de/
【リアハブ無段変速】
・FallbrookTechnologies……ヌヴィンチN360(CVP変速比360%)
http://www.fallbrooktech.com/nuvinci-technology
【クランク内装変速】
・FSA……Metropolisクランク内装2段(1.6倍)
http://www.fullspeedahead.com/products/other/metropolis-city-crankset-2/
・NC-17……クランク内装2段(1.65倍)
http://www.nc-17.de/
・Schlumpf Innovations……クランク内装2段(0.4倍/1.65倍/2.5倍)
http://www.schlumpf.ch/hp/japanisch/japanisch.html
・efneo……クランク内装2段
http://www.efneo.com/gearbox/
・PINIO GmbH……BB内装 Pinion P1.18(18段)、P1.12(12段)、P1.9(9段)
http://pinion.eu/en/

■前スレ
内装変速 22段目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1560805011/

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 12:24:31.24 ID:5r6s1ER9.net
>>131
ジルベルソーのローロフ用のグリップシフトかっこいいやんけ

http://3.bp.blogspot.com/-1Ikm1RKazus/UuG-ygjERGI/AAAAAAAACsg/uAO13FLz2Q8/s1600/Moots+CoMooter_handlebars_main.jpg

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 12:41:50.26 ID:bwVxCT5U.net
>>142
シマノがそんな質感で出してくれるんなら文句ないが。
見た目も価格もチープなものがリリースされて安さが第一の完成車メーカーがこぞって採用、
結果としてラピッドファイアがディスコンになるってことがnexusで繰り返されてきたので
俺は今のままでいいと思う。

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/30(水) 12:27:18.96 ID:oc/0oq3H.net
>>121
価格: ¥26,294

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 16:28:58.52 ID:4vbXao15.net
https://funq.jp/bicycle-club/article/634489/

https://i.imgur.com/W6VDHFG.jpg

どうせすぐなくなるベルトドライブの新車が登場。これ以外にもスライドエンドの車種がいくつか。全部シングルスピードだけどね。

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 20:58:41.07 ID:BD/qBXT2.net
シングルでこれは高い。

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 02:43:32.01 ID:vlHicwhi.net
Alfine11s(SG-S700とSG-S705)を使い始めて2か月くらいたった。
どちらも偶に変速ミスというか、シフトしたときにギアが飛んだようなショックを伴って、ガッと大きな音を立てて変速することがある。もちろん変速時にはペダリングを止めたりはしてる。
Nexus8sを10年、Alfine8sも1年使ってきたけど、こんなことはなかった。
海外のサイトでも同じようなレビューを見かけたり、どっかの自転車屋のブログにも8段に比べて信頼性が低いとか書かれたりしたけど、皆さんもこんな感じでしょうか?
SG-S7001では改善されたりしてるんかな。

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 03:20:03.82 ID:505fgkbH.net
SG-S7001を使い始めて約1年、走行距離はまだ1000km くらい
オイル漏れがたまにあるけど変速のトラブルはないな
自分の場合は空転時間が短いのとシャリシャリとした音がしたので内部ユニット取り出して同時にオイル交換している
意外と初期はスラグのようなものが溜まりやすいみたい

オクで落札したような個体は正直どういう管理をされていたのか不明だよな

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 08:32:51.14 ID:76HUnc/E.net
>>147
新品使い始めて数カ月だけど、7速目がやや調子悪い。カリカリ言う。そのうちなおるかなーと思ってる。ワイヤーもまだ伸びてるだろうし。オイル交換後も直らなかったらその時考える

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 09:15:12.87 ID:xehS5fk9.net
去年の10月に買ってから1年で4000km乗りました、1000kmでオイル交換してそのあとはまだしてない。
ワイヤーの伸びがあったので調整して、レバーのアジャストで細かく調整してほぼ完調。
上記にあるように7速でチリチリいう、ここは諦めた

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 10:49:30.22 ID:DDrAznPi.net
>>147
内装変速 22段目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1560805011/777
777ツール・ド・名無しさん2020/03/29(日) 21:19:26.02ID:yJ2W+glq
11sの旧型S700と現行のS7001には互換性の無い部品が何点もあるが、何が違うのか調べた人がいた
https://forum.cyclinguk.org/viewtopic.php?f=5&t=64432&start=645#p1310980
https://forum.cyclinguk.org/viewtopic.php?f=5&t=64432&start=660#p1313277
Sun Gear 4 --> contact area lathed (instead of original surface from sintering(?))
Carrier 2 Unit --> inner sun gear: contact area lathed
Sun Gear 2 --> contact area lathed
Carrier 1 Unit --> contact area to clutch changed: shape and number of teeth 10->9
Clutch Unit --> number of teeth 20->18 - more room for engagement
Hub Axle Unit --> contact area of sun gear 1 lathed (not yet completely stripped)
Sun Gear 2 --> contact area lathed
additionally shape and number of the inner "teeth" are changed

S700は変速不良の不具合があったが、
S7001は変速クラッチの歯数があちこち変わってより精密に動作するようになったということらしい
それと、S700では粉末冶金?の鋳肌のままだったのが、S7001では切削加工を追加

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 10:54:55.27 ID:DDrAznPi.net
内装変速 22段目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1560805011/35-
35ツール・ド・名無しさん2019/07/17(水) 18:05:59.80ID:HaLBOTmo
旧型のSG-S700ってオイルシールにちょっと問題あるタイプだっけ

42ツール・ド・名無しさん2019/07/18(木) 18:34:13.97ID:coRLzGGP
あと、旧型は内部の爪が弱くて豪脚や電アシで破損する事例が出たので、現行のSG-S7001で改良された
Alfine 11 snuff pics- Mtbr.com
https://forums.mtbr.com/internal-gear-hubs/alfine-11-snuff-pics-696480.html

内装変速 20段目 [無断転載禁止]c2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489331756/203
203ツール・ド・名無しさん2017/06/17(土) 17:09:05.85ID:y1BSfRwC
ALFINE - サガミサイクルセンター〈webショッピング・通販〉神奈川県横浜市の自転車総合専門店
https://www.sagamicycle.com/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97/%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E5%88%A5%E3%81%A7%E6%8E%A2%E3%81%99/alfine/

>SG-S7001-11はEバイクにも対応できるようツメが強化されています(基本スペックは変更ございません)。

だそうな

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 13:34:40.45 ID:f0VlS+w8.net
>>151
ドレンボルトに磁石を埋め込む改造をした報告があるな
自動車用だと普通に売られているが
Shimano Alfine 11 - Longer term reliability - Page 51 - Cycling UK Forum
https://forum.cyclinguk.org/viewtopic.php?f=5&t=64432&start=750#p1463700
https://forum.cyclinguk.org/download/file.php?id=67941&mode=view.jpg

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 16:07:52.13 ID:3Mb3i7+R.net
SG-S7001-11 を3年ちょい、1万kmくらい
踏み込んだ時にガコッていってギアがズレて変速して踏み抜いた様に足持っていかれる感じかな?
変速前にペダリング止めてもたまになる時ある
上り坂だと変速直後の踏み込み強くなりがちなんで起こりやすいイメージ
俺だけかと思ってた

スラッジが溜まってる様な話を聞いた事があるから
3回目のオイル交換の時にはバラしてみようかな
とは思ってる
専用工具が必要なんだっけ?
5種類位あった気がするけど全部必要?
TL-AF10だけは持ってる

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 17:22:01.94 ID:f0VlS+w8.net
キャリアユニット群を外すだけならハブコンレンチとEリング外しだけでいいが、
駆動体ユニットも外すならTL-S701・702・704が3点セットで必要になる

https://si.shimano.com/api/publish/storage/pdf/en/sm/IHG-INTER11/SM-IHG-INTER11-001_ENG.pdf
https://si.shimano.com/api/publish/storage/pdf/ja/ev/SG-S7001-11/EV-SG-S7001-11-4207A.pdf

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 19:28:44.57 ID:3Mb3i7+R.net
>>155
こんなわかりやすい手順書あったのか
やるのは60ページ目のシェルから取り出す所までかな
それ以上分解したら戻せない気がするwww

ただ、それだとあんまりバラす意味無い気がしてきたなぁ
Carrier 3 Slide SpringとSun Gear 4 Slide Springが
どう取り付けられてるかがわかれば
61ページとばして63-64ページ目位までなら玉押し工具無しで出来そうかな
まあ、やるかどうかはその時考えるか

TL-S701・702・704の使いどころもわかって助かった
サンキュー

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 21:19:44.57 ID:505fgkbH.net
完全分解して元に戻せる自信があるのはInter3だけだわ
Alfine11は完全不調にならない限りは中開けて分解せずにできる範囲のゴミ取りくらいしかできない

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 09:39:25.79 ID:jAGWuvVM.net
灯油でフラッシングしたらゴム系が逝きそうだし、
エンジンオイル用のフラッシングオイルでいいかな?
んで高い純正のオイル入れとけば・・・・・・
やっぱダメかな

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 14:03:19.64 ID:V5yBvK38.net
車用の安いオイル入れて回して出せばフラッシングになるやろ
そんなに神経質になることじゃない

160 :147:2020/10/04(日) 21:00:47.97 ID:aQH19Nhl.net
>>154、正しく。上りで踏み込んだ瞬間に起きて転びそうになることもある。
自分の場合、街乗りじゃなくヒルクラ含むロングライド用途で使ってるので、発生しやすいのかも知れない。

自分はトルクを抜いてるつもりでも、実は抜け切れてないのかも?
インター8の場合、トルクがかかってて変速できないとトルクを抜いた瞬間にカチャッと変速するけど、
インター11だとこのあたりの動きがとても怪しい…

情報ありがとうございました。
S7001でも起きているとの情報は、個人的には衝撃でした。

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 22:32:06.55 ID:0ysidEf0.net
誰がNEXUS8のグリース交換?とかしてくれへんかな
なんか変速の時にガッチャンガッチャンいうようになってきた
アサヒとかでこういうのやってくれへんよね
自分でする自信ないわ…
ここの皆、凄いなあ

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 22:44:46.59 ID:hEc4LCjq.net
内装得意な自転車屋も探せばあるぞ。都内なら八輪庵とか

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 22:48:32.17 ID:0ysidEf0.net
>>162
大阪なんやけど
どこかお勧め知ってたら教えて〜

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 22:54:03.63 ID:V5yBvK38.net
俺に任せろ
一度やってみたい

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 11:44:03.90 ID:ePpGEpKe.net
>>164
やってもらえるなら
やってもらいたいんやけどなあ...

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 23:37:47.13 ID:4OJOs/th.net
グリス塗布はある程度内部ユニットをバラす必要があって専用工具が必要だし、素人が迂闊に手を出すと戻せなくなる可能性がある。
シマノのメンテナンスマニュアルにあるようなオイルバスだけなら、内部ユニットを取り出してそのままオイルにドボンすれば良いだけなので、
一般的なハブレンチ等の工具とオイルとネットの情報があれば素人でも可。
俺がママチャリメインの自転車屋に持ち込んだときは出来ないと言われ、結局オイル買って自分でやった。

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 11:44:54.64 ID:9NS+XJ6k.net
>>166
一度ドブ付けに挑戦してみるか
この液の廃棄ってどうやったの?
後始末が大変そう

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 14:12:47.85 ID:L6/rN+iK.net
>>167
新聞紙に吸わせて燃えるゴミへ

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 14:27:40.95 ID:xmure71P.net
いやいや1回で捨てるなんてもったいない。
次のオイルメンテナンスに備えてとっとくんだよ。

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 14:50:15.35 ID:Q7EEQunM.net
中をきれいに洗浄して乾かしてからptfeぶち込むというのはどうかな
スルスル動きそうな気がする
やはり液体は入ってたほうがいいのか?変速のショック吸収とかのために

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 16:07:12.62 ID:uxzVQx1W.net
>>170
PTFEに極端な幻想抱かない方がいい。

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 21:36:19.32 ID:wiDl17i1.net
あと、あまり妙なもの入れるとフタのパッキンやられたり漏れたりするリスクが

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 22:11:37.34 ID:GDMtoN6o.net
内部ユニット取り出しではまるとすれば、スプロケ固定してるスナップリングの脱着。
スナップリングプライヤーはあった方がいいかも。

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 09:43:33.53 ID:S91L4IL2.net
アルフィーネ11、左ディスク側がオイルで湿ってる。
シールが逝っちゃってるのかな
走行距離4100キロ

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 10:00:05.30 ID:D2K/FWVq.net
https://www.shulzbikes.jp/bubble-20/
https://www.shulzbikes.jp/wp-content/uploads/2020/06/bicycle_20_white-1024x683.jpg
いつの間にか子供用の内装変速車が登場。ロシアブランド、ベルトドライブ、妙に軽い。3年後まで売ってたら娘用に買ってみる

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 10:48:39.24 ID:FvPtCHxt.net
>>175
子ども用なのにチェーンカバーが無いな
指を挟むと危険
後付でも装着したほうがいいと思う

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 20:41:43.21 ID:1ibuy47F.net
新しく内装+8mmピッチのベルトドライブで組むためにGatesのポリチェーン8MGTベルトを買ってみたんだが
ブリジストンが現在採用している三ツ星ベルト製(?)のカーボンベルトと質感がぜんぜん違うんだな
Gatesのものは高強度ウレタン+カーボン芯線で表面が硬いがベルトの外側にスリットがあるのでちゃんと曲がる
一方でBSのカーボンベルトはカーボン芯線だが外側は表面つるつるで柔らかい高分子系の素材で成形してある感じ
BSのベルトドライブが踏んだときに「ぐにゃ」とした感触がするという人がいるのはこのせいだろうか

重量はGates 8MGT(150T) 66.0gで BSカーボンベルトは157Tで66.1g だった
おそらくGatesの8MGTの方がベルトテンションに対して伸びが小さく高伝達効率なのではないかと思った
Gatesのセンタートラックベルトも質感は同じなのだろうか

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 08:29:09.88 ID:3nwLporV.net
ピッチが一緒でも歯型が違うんだが大丈夫か
互換性は無いぞ

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 09:40:04.58 ID:aPpDjQr0.net
日本の環境だとGatesのベルトドライブは最高だけどね、錆びないし
ま、問題はタイヤ交換やらベルトの張り調整だろうな
オレは全部自分でやるからいいけどさ

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 16:32:03.61 ID:QPFeiCvj.net
>>178
大丈夫、全部理解している。
むしろこれだけ詳しく書いていて混同していないか心配されるとは驚きだ。
人間の受け取り方とはいろいろだな。

ところでやはりベルトテンションについてはできるだけ低いほうが良いようだ
以下GATES UNITTA ASISのカタログからの引用
取り付け張力について
歯付ベルトはかみ合い伝動ですので、平ベルトやVベルトなどの摩擦伝動と違い高い取付け張力を必要としません。しかし、ベルトの性能を十分に発揮するためには、適切な取付け張力を与えてやる必要があります。ベルトの張りが過大な場合は寿命の低下や騒音発生の一因となり、過小な場合は起動トルク、又は衝撃負荷によって歯飛び(ジャンピング)することがあります。
以上、引用終わり

加えてポリチェーンGTカーボンベルトの特徴として
「取付張力が小さくなることによって軸荷重が減少する為、軸受け部品の高寿命化が期待
できます。 また、プーリのコスト低減にも繋がります。」

要するに歯付きベルトのハイテンションはスプロケットにもベルトにも内装ハブにもBBにも悪影響でしかないということで
歯飛びしない程度のテンションが最適ということだろう
BSの整備マニュアルや販売店納車時のアホみたいなハイテンション設定は害悪でしか無いな

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 18:51:38.19 ID:8eTbb+SF.net
>>180
高すぎは積極的にダメってことか。そう言われて自分の自転車の張りをベルト弾いてアプリで確認したら62Hzだった。内装変速車は35-50Hzが適性ってことなんで緩めてみようとおもう。

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 20:02:52.78 ID:cVtDMHY8.net
ただ、脚を回す駆動方法だと出力トルクに波が出るので難しいんだな
坂で踏み込むみたいに、意図的に大きく変動させる事もままあるし
昔のBSオルディナはゲイツベルト(8mmピッチ)だったけれど、BS指定のテンションじゃないとやっぱり飛んじゃう
ピッチというよりは山の高さの問題だな
ゲイツのカーボンドライブは山が大きい(結果としてピッチも大きい)ので、テンションを落としても飛びにくい

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 21:25:49.18 ID:QPFeiCvj.net
GATES UNITTA ASIAのベルト設計の項目を流し読みすると
ベルトの歯の高さだけでなく噛み合いの歯数とベルト幅も重要みたいだ
8mmピッチベルトは11mmピッチベルトに比べて同一径のプーリーでは噛み合い歯数が多くなるので
必ずしも不利にはならない

VEERとかDrivelineなどの海外の8mmピッチのベルトドライブはリアが30T以上が多いのはここらへんの理由だろうな
初期のOrdina S8CBとかリア22Tはやはり無理があったということだろう
歯飛びしやすい人はリアを歯数が大きいコグに置き換えるといいかもしれないBSなら29Tまでならある

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 21:51:01.63 ID:QPFeiCvj.net
ベルト幅も幅広いほうが当然伝送トルクが大きくなる
GATESもBSも8mmピッチカーボンベルトと11mmピッチセンタートラックは12mm幅を採用しているが
BSのアルベルトなどは8mmピッチのケブラーベルトは14mm幅
VEERは8mmピッチ14mm幅のスプリットベルトを採用してる点は興味深い
体重が重いパワフルなライダーを想定しての14mm幅のチョイスなんだろう

一枚の歯の狭い面積で大トルクを受けるのと、複数の歯で浅く広く受けるのはどちらが優れているのか?
これは寿命とか接触抵抗を考えると難しいところだな

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 22:36:11.93 ID:UqR/LYUZ.net
そう言われりゃそうよね。自分も最近前後コグとベルト注文したんだが、同じギア比でも前後とも歯数の多いの選んどいてよかったよ。もっぱらの理由は「チェーンリングがあまり小さいとダサい」という理由だったんだが。

pinionユーザーいたらゴメンなさい。

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 23:11:27.43 ID:IvgxC8T5.net
とはいえフロントはあまり大きいとチェーンステーに接触する可能性が出てくるので、注意が必要だが
ゲイツは旧Di2仕様が最もベルトラインが内に寄る

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 23:51:50.65 ID:QPFeiCvj.net
今のフレームは前コグ8mmピッチの72Tと11mmピッチの60Tがどちらも入るからよかった

GATESの旧規格は廃盤で入手が難しくなりつつあるがAlfine用の旧規格ベルトライン43.7mmは残して欲しいところ
チェーンライン45mmのクランクに取り付けるとベルトラインは43.45mmになるんだよね
フロントコグのオフセットは変更なしというのがよくわからない
もはやスクエアBBなんか使うのは絶滅危惧種ということか

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 00:59:43.99 ID:+aYgzyen.net
フロントはコグ裏返したりチェーンリングスペーサー入れたり、スクエアテーパーなら軸長変えたりしてある程度自由にライン調整できるからね
リアはそういうわけにいかないから

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 01:19:49.72 ID:+aYgzyen.net
ちなみにsramの10・11sのロードクランクだと、スパイダーの外側に非Di2コグで丁度新仕様の45.5mmになる
内側に非Di2を逆向き、そこにスペーサーを0.2mm噛ませて41.7mm
スペーサーを2.1mmにすると旧仕様の39.8mm
43.7mmのラインは上手く出ない

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 07:47:16.12 ID:rUz8BcDV.net
gatesスレになりつつあるなw

純正クランクは170mmしかないので、165mm欲しさにsramのクランク買いました。純正もsramのバッジ変えただけよね?

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 08:21:35.97 ID:PgIwDZ9S.net
ベルトドライブは魅力的だが
内装変速機の効率がもっと上がってくれないとなぁ。
専用フレーム必要になるけど
ピニオンドライブって効率的にはいいのかな?

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 13:34:58.23 ID:+dgz/9ei.net
ピニオンは価格も専用フレームも流通もネックだけど基本的にMTB系が多いので興味ないな
例のチャート見ると200Wでの外装変速の効率は平均93%くらいでAlfine 11sは89%くらいか
効率差は大体5〜8%つまり10Wから15W程度と考えるとタイヤとかエアロとか工夫すれば悪くはない
問題は内装変速は低出力時(50W)の効率が悪い点だろうか、特にAlfine11は75%くらいまで低下してしまいロスが多い
この点ではInter8やAlfine8の方がましなので効率を重視するならばむしろ8速で組みたくなる
ギア比を2.7くらいに設定して効率のよい5から7速を中心にしたら気持ちよく走れるかなと妄想してる

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 17:05:43.03 ID:DdtZuIle.net
ローロフって効率いいのかね?

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 17:18:39.54 ID:sxH/7D4u.net
その数%の効率の差を感じ取れるもんなんでしょうか

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 17:32:36.66 ID:+FGpaUdc.net
>>193
外装変速機:95%、Alfine 11s:90.5%、Rohloff 14s:94.5%らしい。
参考:tps://ameblo.jp/ikero101/entry-12506428788.html

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 18:04:37.80 ID:+dgz/9ei.net
>>194
普通のハブダイナモのON時の抵抗が時速25km/hだと15Wくらいあるらしいので
ハブダイナモの抵抗を感じる人なら内装変速の効率5%差は十分わかるでしょ

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 21:38:26.28 ID:+bMZMoW4.net
小径なら分かるかも知れんが、700cだと自分には正直なところわからん。
オイルメンテしないまま8年くらい使ったインター8なら、4速がかなり重くなってたのは分かったが。
ダブルプーリーのロスとか、チェーン斜め掛けのロスの方が大きそう。

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 00:19:06.13 ID:ojaJiItp.net
その数%のために体力つけるよ、それでいいや。

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 02:24:29.13 ID:OQHpHzhf.net
>>195
そのグラフの信憑性はどうなんだろうね?
構造としては遊星ギアのユニットを数段重ねてるだけだろうし
歯当り面の研磨とかベアリングの精度位でそんなに効率が変わるんだろうか怪しい気がするw

もしくは全く違う構造とか、自分が無知なだけかwww

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 07:13:03.68 ID:TPOURW+F.net
Rohloff speed hubとShimano Alfine11で効率の差が付くポイントは
Rohloffの方が最小のギアの歯数が多くなるようになってることだとなんかで見たな。
何で見たかは忘れたけど。

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 10:25:09.88 ID:ndiQXD8E.net
Gatesのベルトドライブとチェーンの効率の差ってあるのかな
シングルでの比較としてだけど。

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 18:59:21.50 ID:cYNY2Fgm.net
よしalfine11 di2+gatesのドロハングラベルバイク組む。ワクワクが止まらんぞい

203 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 21:14:03.07 ID:qVL0YUDi.net
>>202
SG-S7051って最近はアマ価格全然下がらねぇんだよなぁw
いっとき12600円位まで落ちてたのによwww

その時に何で買わんかったんだろオレ?
一応、完品と内部組一個づつ持ってるけどさ

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 23:47:03.22 ID:XAGPtAtl.net
今はコロナ絡みの混乱で内装はおろかシマノ全般品薄だから
ハブ本体は知らないが、5(ラピッド)・8・11のシフターは国内流通完全に死んでる
その辺が日本ではニッチだからといっても、欧州に振り過ぎ

10/14付で3sのマニュアル更新
https://si.shimano.com/api/publish/storage/pdf/ja/dm/SG0006/DM-SG0006-01-JPN.pdf
変更内容は
p5
変速レバーは必ず1段ずつ変速操作してください。

変速レバーは必ずカチッという音とクリック感があるまで押し込み、1段ずつ変速操作してください。

205 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 00:13:51.63 ID:QE0HBjY9.net
うちのSG-S705はギアチェンジ後に強く踏み込むとギアが飛ぶことがある。
調整がずれてるのかも知れないが、微調整とかできんのかこれ?
そんな値段なら交換してみたい…

206 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 00:43:58.82 ID:x1H5OjXE.net
ついでに
海外向け3sのベルクランクが型番変更
Y6P198030 → Y0G798010 → Y0M398020
時系列的には上の順番で、価格的にはY0G798010 > Y0M398020 > Y6P198030
Y6P198030 → Y0M398020では少なくとも下側カバーの型番が変更になっているのは確認出来たが、Y0G798010については情報が見つからず不明
コロナ絡みの混乱の産物?
https://si.shimano.com/api/publish/storage/pdf/ja/ev/SM-BC06/EV-SM-BC06-2730.pdf
http://www.starcycletokyo.com/shopdetail/000000008039/
https://si.shimano.com/api/publish/storage/pdf/ja/ev/SL-C2010-3/EV-SL-C2010-3-4749.pdf

もう一つ、強化3sのカセットジョイントにはアジャストボルトユニットが追加されているそうだが、7s以上にも流用出来そうな気がする
少なくとも、強化3sとカセットジョイントが共通な7sでは確実に使えるはず
https://si.shimano.com/api/publish/storage/pdf/ja/ev/SL-3S42J/EV-SL-3S42J-Jp2792B.pdf

207 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 00:50:14.69 ID:x1H5OjXE.net
>>205
SG-700&705は設計的に変速精度が悪いらしい>>151
ので、根治させるには内部一式かハブ丸ごと交換が確実

208 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 01:19:48.23 ID:QE0HBjY9.net
SG-S705のシェルに、7051の内部組一式がそのまま組み込めるのなら簡単だし安そうだが・・・
シマノの互換性表からすると、多分行けそうな気がしてる。
(SG-S700のシェルに7011も同じく行けそう)

209 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 03:13:53.42 ID:GajJFAtd.net
Schalthebel Rapidfire Plus NEXUS 3-Gang SL-C2010, 16,49 ?
https://snake-bikes.eu/shop/Schalthebel-Rapidfire-Plus-NEXUS-3-Gang-SL-C2010-1560MM-SCHWARZ

Schalthebel Rapidfire Plus NEXUS 3-Gang SL-C2010 2200MM, SCHWARZ | Nubuk Bikes
https://www.nubuk-bikes.de/teile-parts/schalthebel-rapidfire-plus-nexus-3-gang-sl-c2010-2200mm-schwarz/a-21138013

210 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 18:18:29.58 ID:2QZS1U5b.net
ベルトレディなカーボンフレームのFabike C2をいじってるんだけど
リアのフレームエンドが独自の可変スライドドロップエンドになっている
ところでこのエンド金具が曲者でなんと右側(DS)15mm / 左側(NDS)12mmも幅がある
Alfine 11sのホイールをはめてみたら残りの軸長が 右側5mm / 左側8mm しかない
右側は緩みにくいとはいえ流石にボルトの山が少ないような…
周り止めの金具を削って薄くしてネジ山を稼ぐしかないよね

211 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 21:30:18.91 ID:bo5pt5dE.net
何故こんな設計を・・・
エンドの凸を削ってみては

Fabike C2 Alfine 8
https://www.massivebikes.com/kerekparok/fabike-c2-alfine-8
https://www.massivebikes.com/pub/media/catalog/product/cache/926507dc7f93631a094422215b778fe0/d/s/dsc_0828.jpg
https://www.massivebikes.com/pub/media/catalog/product/cache/926507dc7f93631a094422215b778fe0/d/s/dsc_0850.jpg

212 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 23:39:24.88 ID:2QZS1U5b.net
>>211
買う前によく調べたはずなんだけどその写真の違和感の正体に気づかなかったね
このオリジナルエンド金具は入手困難そうなのでなるべく現状維持で、回り止めの方を削って2mm稼ぎます
メーカーがAlfineとGatesベルトで組んでいるのでドロップエンドならこの程度の固定力でもいいのかもしれない
ただFabike C3からはこのエンドの採用がなくなったので実際はどうだったのやら…

213 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/18(日) 23:59:42.74 ID:lJJiDVHt.net
別メーカーのスライドエンドだけど、町工場行って削ってもらったわ。最悪エンドだけ追加注文できるから失敗しても問題ない。まだ組んでないけど

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 00:18:41.56 ID:McWSkdLX.net
3sの右ハブナットが7mmなので、シマノとしてはとりあえず7mmはOKという見解なのだろう
玉押しのロックナットなら3.4mmや3mmのもあるが、あくまでハブ「に」固定するナットであって、ハブ「を」固定するナットではないからな

215 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/19(月) 00:26:24.54 ID:uxgTQf5M.net
>>213
やはり同じような問題に取り組まれた方がいらっしゃいましたか
フライスがあれば自由に工作できるんだけど今は縁がなくてね

ずっと放置してたんだが昨今パーツの入手が難しくなってきたのでパーツをぼちぼち確保しつつ
いつ完成するか未定だけどちょっとずつ組んでいくくことにしました

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 10:00:51.98 ID:EngzIf+l.net
内外装の21速からアルフィーネ11に変えた
21→11で心配だったけど、ものすごく快適でびっくり
シフトも右手だけでできるようになったし
オイルの交換だけが面倒ですね、5000kmだと毎年やらなきゃ

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 10:26:45.33 ID:mOWXCUE1.net
>>216
>>68 で1年またはよく乗るなら2000kmごとになったよ

218 :216:2020/10/21(水) 12:00:42.83 ID:EngzIf+l.net
>>217
マジですか、情報ありがとうございます
半年に一回だとキット買って自分でやっちゃうのもありですね

219 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 12:29:02.80 ID:Y9wJesdc.net
SL-S700のインジケータのALFINEの文字って
何で装着時には逆を向くんだろうねアレ?
画像を見てると条件反射的に左側に装着したくなるわなwww

ってか、めっちゃ余ってるんですけどw
あと一個売れたら一応は仕入れ値の元は取れるんですけどね

220 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 12:50:02.16 ID:EwW82fOw.net
シフター買わせていただいたものですが、そして見事に透明カバーが劣化してポロッと逝ったものですが、近くもう1台内装で組むけど次はDi2にするからシフターはもういりませんw

221 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 14:42:44.85 ID:kxHwbdU1.net
1リットルのオイル、買っちゃった

222 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 15:51:26.85 ID:U0/TRwov.net
>>220
嘘松乙!

赤道直下な住所に発送した覚えはございませんですわよwww

di2なぁ…ハブはともかく、周辺機器のクソ高額さよなぁ
しかし、祭りの時にあと2個位買っとくべきだったなぁ
めっちゃ後悔してるわ

223 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 16:04:50.44 ID:cShuaURk.net
このスレもDi2で組んでいる人結構いるよね
ドロップハンドルにつけるにはDi2のシフターが一番楽だったり
デジタルインジケーターは便利そうだとは思う
あとはインナーワイヤー固定ボルトの着脱の手間が省ける利点もあるか
最初は苦戦したけど今はコツをつかんで簡単にできるようになったからどうでもいいけど

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 16:30:33.37 ID:mOWXCUE1.net
Di2はベルトラインが狭すぎるから困るんよ

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 16:45:39.10 ID:cShuaURk.net
>>224
新しいDi2のリアコグがCT1128XMN-D でベルトライン39.8mm→41.7mmに
1.9mmほど改善されたみたいだけどクランク選びが難しいな

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 22:59:26.09 ID:aWlOep3m.net
1gのオイル高すぎだろ。

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 23:50:33.57 ID:mOWXCUE1.net
pinionだとリアはシングルハブだけど
DT Swissのシングルは製造終了したと思ったらPinionからDT Swissのラチェット式を組み込んだH3.Rハブが出たのな
H2.Rはオフセットないのに3はある

228 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 00:49:37.25 ID:MuNcK0OO.net
まあ、シングルなら外装用スプロケ1枚+スペーサーたくさんという手もあるし

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/22(木) 21:37:43.51 ID:EOwvBAek.net
>>68って、今売られてる物に仕様の変更があるんじゃなくて、全ての製品に対してメンテナンス期間短くしろってことなの?

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 09:14:09.54 ID:CpaI6P3G.net
その通り。
元のメンテナンス間隔では問題がある事例があったんじゃないかな?

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 20:13:48.51 ID:ukLKNJxU.net
電アシで大きな負荷がかかるようになって、従来のメンテ間隔じゃもたなくなったんだろう

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 21:03:34.39 ID:kIVs8u+S.net
電アシ用の7速かなんか出しなかったっけ?うろ覚え

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 21:55:06.64 ID:FHHezMJe.net
オイルが届く、注射器でジュポジュポやるんだ

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 22:37:28.13 ID:jI5AQGPI.net
Di2のデジタルインジケーターは便利かも知れないが、s705はタイラップ固定で安っぽい。
シフトスイッチもちょっと指が触れただけで変速してしまうので、逆にミスが増えてしまった。
チェーンライン一定の内装をDi2にするメリットがあまり感じられないので、元祖Di2 cyber nexusのダイナモ給電、自動変速の進化系が見たかった。

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 22:43:33.74 ID:ukLKNJxU.net
自動変速はSTEPS(電アシコンポ)に引き継がれている

>>232
5速
SG-C7000系列

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 22:51:08.80 ID:Y0UeMn06.net
メンテナンス間隔の短縮は電アシの増加もあるが
ミニベロや電アシ子乗せママチャリ採用が増えて小径化による回転数の増加を考慮したのではないか

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/23(金) 23:55:17.49 ID:wnkGVwnM.net
だとしたら20インチ乗ってる俺は尚更2000km交換遵守しなくちゃ

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 00:16:43.19 ID:FLwts8IC.net
1年で4500キロ乗った、自転車はたのしいや。
内装+Gates、コレはいいよ、おすすめする

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 00:42:45.72 ID:oo9U6BZS.net
ベルトドライブは抵抗多いから好かん。

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 01:17:52.47 ID:YP/f1Yxh.net
ベルトは金かかるし、調整も手間かかるし、乗り味も人を選ぶのもわかる
ただ抵抗を問題するならそもそも内装ギアを選ぶべきじゃないな
上手く調整されたベルトドライブの損失なんてせいぜい2-3W程度だし
過去にガチガチにテンションがかけられたものしか乗ってないなら残念だな

241 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 03:44:17.01 ID:YnogUmh2.net
ベルト車といっても、ブリヂストンやミヤタなんかの3・5・ノーマル8s軽快車と、お高い11s搭載高級アーバンじゃだいぶ違うだろうしな

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 09:01:32.74 ID:DB7LSKPW.net
走行不能で去年修理した5速がまたカチカチ鳴り出した
電チャは内装ギアに相当負担掛かるのかな

総レス数 1001
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200