2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

内装変速 23段目

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 05:34:34 ID:Tm/4a/5o.net
■主なメーカー
【リアハブ内装変速】
・シマノ(Shimano)……Nexus(内装3段/5段/8段等)、Alfine(内装8段/11段等)
http://cycle.shimano.co.jp/content/sic-bike/ja/home/components1/pavement.html
・スラム(SRAM)……AutoMatix(内装2段)、i-Motion3(3段)、G8(8段)、i-Motion9(9段)など
https://www.sram.com/sram/urban/products
・スターメー・アーチャー(Sturmey Archer)……内装3段/8段/8段など
http://www.sturmey-archer.com/
・ローロフ(Rohloff)……内装14段など
http://mcinteritem.osakazine.net/e551988.html
http://www.rohloff.de/
【リアハブ無段変速】
・FallbrookTechnologies……ヌヴィンチN360(CVP変速比360%)
http://www.fallbrooktech.com/nuvinci-technology
【クランク内装変速】
・FSA……Metropolisクランク内装2段(1.6倍)
http://www.fullspeedahead.com/products/other/metropolis-city-crankset-2/
・NC-17……クランク内装2段(1.65倍)
http://www.nc-17.de/
・Schlumpf Innovations……クランク内装2段(0.4倍/1.65倍/2.5倍)
http://www.schlumpf.ch/hp/japanisch/japanisch.html
・efneo……クランク内装2段
http://www.efneo.com/gearbox/
・PINIO GmbH……BB内装 Pinion P1.18(18段)、P1.12(12段)、P1.9(9段)
http://pinion.eu/en/

■前スレ
内装変速 22段目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1560805011/

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 13:34:35.49 ID:eJO0nuvN.net
>>430
空気はどうやって抜けばいいの?

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 14:00:17.84 ID:w7CVOEGy.net
宇宙空間で

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 15:16:37.23 ID:PRvZLtWC.net
>>434
内部の圧力を上げたく無いだけ。
シリンジでオイル注入するんだから空気抜く方法は判るでしょ?
シリンジを取り外す時点で負圧をキープ出来ないからケースを温めてからドレンボルトを締めるんだよ!

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 15:22:54.03 ID:PRvZLtWC.net
言葉足らずだったかな……
25mlオイル注入するんだから、そのまま入れたらケース内部は加圧される。
その分をシリンジでケースから空気を抜いてからオイル注入する。

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 15:39:41.41 ID:G57X2e1Q.net
>>437
チューブ抜いたら課圧分の空気は抜けるんじゃないの?
大気圧のまま蓋締めたら温度上昇時の膨張に対応できないから温めて締めてるって事でしょ?
まだ1回目の交換もしてないからわかんないけど

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 16:55:17.98 ID:ESrG84nd.net
>>438
そう言う事!
オイル交換時にもケース内部を加圧したく無いから一旦空気を少し抜いて負圧をキープする。
ケースを温めるのは自分はドライヤーである程度の距離から15分やった。
大体内部まで60℃ぐらいにはなったんじゃないかな……

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 17:34:58.81 ID:SUS7udC1.net
チューブでオイル入れにくいしオイルでシリンジの接続部が外れそうだから
チューブを外して太い針付きシリンジで入れてるわ

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 17:36:54.23 ID:eJO0nuvN.net
説明書の手順では

1.注油口を上にしてプラグを外してチューブを注油口に繋ぎ
2.注油口を下に回して、内部のオイルを重力で落とし
3.注射器を繋いでさらに引く

という趣旨文が書いてあったぞ

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 21:25:49.52 ID:LewMQm/8.net
加圧や負圧の状態になるほどに11sの気密が確保できているというのは正直意外だ

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 00:23:28.05 ID:gOmEJEFd.net
なのに漏れるという。

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 02:53:41.89 ID:d6KeVTUA.net
ポートが一つしかない11sの容器に気密性なんてほとんどないのでは?
仮に気密性が高ければドレインチューブによるオイルの交換は不可能だろう
オイルを20ml入れるためには20ml分の空気が抜けないといけないし、抜くときも同様
要するに細かな隙間からリークするはず
俺の個体は常にお漏らしなので終わってるけど、シールが完璧だと回転抵抗が大きくなるから割り切ってる

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 10:00:42.99 ID:Pumne5gD.net
負圧にしておけば、大気圧になるまでは漏れは防げる
負圧にするのは低気圧の時に交換すればOK

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 10:22:33.43 ID:5P4wzy2k.net
よし台風来たらオイル交換だな

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 11:04:17.33 ID:Uc/1kiL5.net
富士山頂!

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 11:12:59.89 ID:ugwJjSWw.net
乗鞍でもいい?

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 11:44:38.65 ID:gOmEJEFd.net
天気図で1013hPa以上の低気圧を見るともにょる。
https://smcb.jp/resize/w/800/h/800/images/uploads/sci17/image/pst/1/967/210g84i9421g84i94i9ka5ipcmb5210.jpg

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 22:25:09.41 ID:HQY4VhDP.net
電アシスレにも書き込んでしまったが、内装変速についての記事ということでここにも投下。Tinkerは元から内装だしベルトにも対応してるからvektronよりこのスレ好みなんだが、如何せんお値段50万にはついていけないっすわ。

内装ギア快適っ! バッテリー容量大幅アップ!! ミニベロe-bike「Vektron S10」を本格的カスタマイズ!!!
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/ebike-drive/1287/965/amp.index.html

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 22:50:35.36 ID:Bu53DRPs.net
内装変速買ってるひとって どうやってるの?

店に丸投げでスポーク組むの依頼?
自分で手組み?

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 22:56:35.49 ID:HQY4VhDP.net
自分は店に丸投げだけど、ここの住人はとんでもないマニア揃いなので自分で組んでると思う

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 23:09:32.08 ID:Pumne5gD.net
綾取りは楽しいぞw

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 23:10:40.04 ID:Pumne5gD.net
スポーク買うならタキザワだよ

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 23:45:34.18 ID:DEpqhZZC.net
今は自分で組むね。
元々そういう面倒なのはショップに任せる派だったが、去年alfine11が大量に投げ売りされた際に何個か買ってしまい、
工賃を抑えるためにネットで調べつつ自分でやってみたのが最初。
精度を気にしなければ意外にできるもんだと思った。
本来の値段なら、失敗したらパーツ無駄になると思ってしまうのでできなかったよ。

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 00:54:05.49 ID:jlCcia/W.net
2021 Viral Skeptic hardtail gearbox MTB sees radical redesign, Viral Derive updated - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/11/26/2021-viral-skeptic-hardtail-gearbox-mtb-sees-radical-redesign-viral-derive-updated/
https://bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2020/11/2021-Viral-Skeptic-hardtail-gearbox-mountain-bike.jpg

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 02:18:53.53 ID:axfdq7+A.net
>>455
私も飛びついたよw
内装8段を中古で買って自分で組んで使っていたんだけれど、11段はずーっと欲しいと思っていたんだよね
シフターはネットで探して、イギリスの自転車ショップでワイヤー付きのを安く買えた
スポークは#14が指定だったけれど、物は試しに#15の細いのにしてみたが、まったく問題なしだね
しばらく使ってオイル交換してみたら、中身がなくほとんど空に近かったよ
リムの入手は苦労したなあ
700Cの36hというのは絶滅種に近く、マビックのオープンプロぐらいしかいいのが無い
国内販売品はボッタクリ価格に近くて海外サイトから買おうとしたんだけれど、マビックは日本への輸出規制が出てもうどこからも買えなかった

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 07:12:34.66 ID:ZNUgKwTL.net
>>456
フレームエンド付近がだまし絵みたいに見えるw

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 12:30:35.13 ID:A4FBW6Iq.net
有料で野澤の旦那との対談とかくるかな

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 22:33:52.24 ID:McZ0kWJ/.net
フレームセット渡してalfineで組んでと自転車屋に頼んだのに一向に連絡が来ない。シマノパーツの供給滞ってるらしいけど、こんなマニアックパーツまでないの?

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 23:05:16.77 ID:Pmy1R69p.net
NEXUS含めて8段や11段は、ハブ本体はあるけれどもシフターの供給が春先から文字通り完全に死んでいる
全部海外に行っている
日本市場はシマノからはマニアックというよりニッチ扱いされて、現在はばっさり切り捨てられた状態
今月に入って漸くNEXUSのグリップシフターがちょろちょろ入ってきたくらいで、
旧Aifine8段用ラピッドファイアの入荷予定は今年度末、
現行Alfine用は入荷見通し全く立っておらず

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 23:12:37.38 ID:QM//pmRg.net
フリクションシフターでなんとかならんか

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 23:26:55.20 ID:Pmy1R69p.net
外装より加減が掴みづらいから、半端な位置で使うと内部にダメージが出る可能性が・・・

完成を急ぐなら、足りない部品を聞き出して個人で海外から調達できるならして持ち込む手もあるが、パーツ持ち込みはヘソ曲げるショップもあるので難しいところ

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 00:12:52.17 ID:VzfpSc62.net
シフターは送料に目をつぶれば、ebayで普通に買える。
microshiftのSL-N758、SL-N768とかいうNexus/Alfineインター8用トリガーシフターもあったはず。

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 01:01:22.94 ID:1ay2aoVU.net
Aliexpressにもローノーマル、トップノーマルの各8s用ラピッドがあるな
国内だと、あさひ通販サイトで11s用シルバーが注文可になっている
ちゃりんこ王国は納期未定でも絶版でも平気で注文受け付けてる場合があるからあてにならん

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 16:27:58.59 ID:Ei8MOxEn.net
Di2のモーター留めるロックナット、Y707000Y0て高いな
厚みどんなもんだろと好奇心で買おうとして値段にびっくりした

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 19:20:05.24 ID:mcY+cKPT.net
たしかに高い。
Di2関連のパーツは、開発費が上乗せされてる気がする。

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 16:19:55.92 ID:fBfXpVkN.net
SL-C2010-3の現物写真を見つけたが、ベルクランクも黒なんだな
Schalthebel: Shimano Nexus 3-Gang Rapidfire Plus Schalthebelset SL-C2010 schwarz
https://www.zweiradnetz.de/antrieb/schalthebel/shimano-nexus-3-gang-rapidfire-plus-schalthebel-sl-c2010-kaufen
https://www.zweiradnetz.de/images/stories/virtuemart/product/shimano21_slc2010.jpg

ベルクランクはパーツ番号Y0M398020で、国内でも注文できる
SL-3S42E付属のY6P198030より割高なのは、塗色の違いということかな
https://si.shimano.com/api/publish/storage/pdf/ja/ev/SL-C2010-3/EV-SL-C2010-3-4749.pdf

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 23:34:12.20 ID:YuYlDa/S.net
パーツ届かねー

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 23:43:04.35 ID:NHx+Rvfu.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602127975/969-
969ツール・ド・名無しさん2020/12/12(土) 15:49:17.87ID:emkEkriq>>970
シマノ時価総額日産越えだってよ。コロナ特需で
スポーツバイクバカ売れってマジかよ?電動は山ほど出たけど

970ツール・ド・名無しさん2020/12/12(土) 15:51:17.36ID:ii6vHaBz
>>969
イタリアとか7万とか補助金出てるから売れまくり

971ツール・ド・名無しさん2020/12/12(土) 17:05:19.69ID:9AQ+LVtx
部品のほとんどがヨーロッパに流れてるって話だからね

972ツール・ド・名無しさん2020/12/12(土) 17:09:18.61ID:IPjA8Bnr
新型ディオーレ馬鹿売れしすぎて入手困難だな

973ツール・ド・名無しさん2020/12/12(土) 18:09:03.41ID:KcCN05Tj
ヨーロッパは所得補償+給付金7万~10万前後を毎月貰ってるから、その金で自転車特にスポーツ、軽快車関係なく売れまくってるんだよ
記事にも書いてるけどね最後まで読んでみ、日本は触れてないからさほど変わってないか、下がってるのかわからんが
それでもヨーロッパの方ではデモ起こしてるは意味不明だけど、逆に日本の方が異常なんだと最近は思ってる。

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 00:23:23.83 ID:arzU63Kg.net
8sネタ
ローノーマル8s(ローラーブレーキハブ軸)のトップノーマル化
https://i.imgur.com/UzN9eJv.jpg

他に変更が必要な部品は作動板とロック間座
https://i.imgur.com/dSJBL2H.jpg


その副産物
ローノーマル(SG-C6001-8R)とトップノーマル(SG-S7001-8)とDi2(SG-S7051-8)の、軸組のスプリングユニット比較
似ている様で結構違う
https://i.imgur.com/FDytPLz.jpg

ローノーマル
ユニット最上部の固定リングで軸に固定されていない状態だと、上部突起が簡単に分離する
8R31の頃はユニットのコア部分がDi2みたいに底部・中筒・上部突起の板金3ピース構成だったが、
C6001は底部と中筒が粉末冶金で一体成型されていて、下部スプリングの底部への固定方法も改善され再組立しやすい
トップノーマルとDi2も今後同様に改良されるかもしれない

トップノーマル
ローノーマルと違いユニット固定リングに回転方向のテンションが掛かっておらず、逆さにして振るとリングが直下の部品諸共落ちる位緩いが、上部突起は中筒と一体なので脱落しない
コア部分は底部と中上部の2ピース
スプリングの巻方向がローノーマルとは逆
下部スプリングの下端はローノーマルの様にコアを収める鋺に引っ掛けるのではなく、ラチェットを動かす櫛状部品の柄に引っ掛ける

Di2
コア部分は底部・中筒・上部突起の板金3ピース構成、上部はユニットのコア部分まで入り込んでテンションも掛かっているので簡単には分離しない
スプリング巻方向や引っ掛け方はトップノーマルと同じだが、ユニットに軸の溝に位置固定する突起が無く自由に動く構造で、変速時のテンションはゼロ
スプリングは、ローエンドやトップエンドを超える異常な変速動作が起きた場合にショックアブソーバーとして機能する

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 00:25:55.43 ID:arzU63Kg.net
今気付いたが、ローノーマルとトップノーマルでは上部突起の段の付き方が逆だな

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 02:53:40.12 ID:arzU63Kg.net
ローノーマル8s(ローラーブレーキハブ軸)のトップノーマル化、組立不良に気付いたので写真差替
https://i.imgur.com/TzS593F.jpg

コア部分の底部が、下部スプリングの内側にきちんと入り込んでいなかった
以前8R31の時もやらかしたのに、チェックを忘れていた

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 03:17:10.48 ID:pImBxTp3.net
>>473
相変わらずすごい情報量ですね

Alfineのシフターが入手困難な現状だとInter8のラピッドシフターを流用するには役に立ちそう
ただもうラピッドシフターはトップノーマルに慣れてしまって混乱しそうだ

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 08:29:05.91 ID:baVLsy6s.net
マイクロシフトのトリガーシフターは使えんの?
ローノーマル版とトップノーマル版両方あったと思う。

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 08:49:41.39 ID:VjHVlm6j.net
シフターにローノーマル/トップノーマルなんてあるの?

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 12:31:25.14 ID:xhrgW19u.net
ローノーマル用とトップノーマル用で別型番。ギア位置表記のほかギア間の引き量も微妙に違い、互換性が無いとされている。
ただ、実際には使えてしまうとの情報をみたことはある。

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 18:34:27.97 ID:PUd8N7ZQ.net
ローノーマル、Nexus 8sとSG-S500系列の旧Alfine 8s用がSL-S503で、
https://www.pushys.com.au/media/catalog/product/s/h/shimano-alfine-sl-s503-rapidfire-plus-8-speed-shifter-black-ESLS503ALLL3.jpg
トップノーマル,、SG-S7000系列の現行Alfine 8s用がSL-S7000-8
https://www.cnc-bike.de/product_pix/sls7000_8_blk_3.jpg

引き量は一定ではなく、
1←→2 5.8mm
2←→3 5.0mm
3←→4 4.7mm
4←→5 5.9mm
5←→6 5.0mm
6←→7 5.3mm
7←→8 4.9mm
Sheldon Brown's Internal Gear Hub Cable Pull Crib Sheet
https://www.sheldonbrown.com/cribsheet-IG-cable-pull.html
適合しないシフターを使うと2~7で0.3~0.9mmのずれが出て、どれかに合わせると他が合わなくなる
計算上は、トップノーマル用シフターをローノーマルハブに使う場合はワイヤーを規定より0.6mm、カセットジョイントの黄色い調整線幅の大凡半分弱引いて調整すると、2~7の位置合わせの精度は±0.3mmになる
1と8は0.6mm引き過ぎになるが、8については多分実害は無いだろう
ローノーマル用シフターをトップノーマルハブに使う場合は逆に0.6mm緩めてやれば2~7の位置合わせの精度は±0.3mmになるが、1と8で0.6mm引き足りなくなる、という事になる
1は多分問題無いが、8は分からない

蛇足だが、SL-S7000-8にはインデックスの数字が1と8しか無く、針がやや尖った形状で赤色だったり白だったりの別バージョンがシマノ公式その他のサイトにちょくちょく載っている
だが現物は一度も見たことがない
https://dassets.shimano.com/content/dam/global/cg1SHICCycling/final/products/cg2SHICComponent/cg3SHICShiftLever/cg4SHICShiftLever/P-SL-S7000-8_3256_1.jpg/jcr:content/renditions/P-SL-S7000-8_3256_1_750_750.jpeg
https://484542-1553012-raikfcquaxqncofqfm.stackpathdns.com/wp-content/uploads/2020/11/xb3ecrda6s361l5bg2ng.jpg

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 19:16:27.73 ID:kTTOBynd.net
%61mazon | シマノ SG-S7051 内装11S Di2対応 軸長:187mm OLD:135mm センターロックローター対応 ISGS705111 | シマノ(SHIMANO) | スポーツ&アウトドア
https://is.g%64/tr3fiz
価格: ¥24,805

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 19:38:30.90 ID:EXI7BKWf.net
どう考えても内装変速はハブギアよりもピニオン式フレーム搭載ギアボックスに利がある
汎用性が低いのが唯一の難点

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 20:06:59.56 ID:pImBxTp3.net
どう考えてもと言われても
コストでも内装ハブにボロ負けだし
変速機構のトラブルでフレームが使用不能になるのは明らかなデメリットでは?

内装ハブの発展形のKindernay の方が優れていると思う

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 20:24:58.26 ID:VxEv5uN/.net
内装変速の唯一の弱点は、ホイールを外すときにシフトワイヤーまで外す必要があること
それさえクリアーできれば

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 20:30:30.33 ID:VxEv5uN/.net
変速機の位置を逆にすればいいのだよ!

ホイールはシングルギア
チェーンリング側に内装変速機

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 20:32:19.57 ID:/chtYetl.net
この世界を深遠なる意思のもとに意のままに操っておられる偉大なる至高の御君
大皇帝シマノ様がギアボックス手掛けたら普及するよ

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 20:38:55.12 ID:CsO1UlZB.net
>>483
ピニオンギアボックスがそれだよ。

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/16(水) 20:52:44.45 ID:jvSMCmOr.net
>>484
前に特許の絵が出てたよな中ではチェーンを掛けかえるやつ

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 02:36:43.48 ID:VeZrEQDO.net
Alfine 8sオイル駆動化中間報告、左側
取敢ず標準の白いハブグリスはそのままにオイルを足して運用してみたら、グリスがオイルで溶かされ尽くした後左からオイル漏れ
ディスクに伝ってブレーキパッドまで油濡れになり安全上放置出来ないので、ダストキャップを幸運にも流用可能だった11s用シールリングに変更
https://i.imgur.com/q00MKuG.jpg
ダストキャップはラジオペンチでつまんで強く引いたらポンと抜けた
シールリングの取付工具は本来TL-S704だが、持っていないのと8sに適合するか分からなかったのとで使用せず、丁度径と形状が合ったNexusの右玉押取付用のTL-8S20を使った
押し込めるだけ押し込んでも特に問題無い
そこからまた暫く運用してみたが、左からの漏れは完全に止まった模様


8sと11sの玉押しの互換性はどうなっているかというと、玉押し本体の径は同じ
11sの方は、シールリングに接触する胴部分が切削で滑らかになっている
だが高さが違うので、上下を削り落とさないと流用出来ない
8s用は、そのままでは胴に組み込まれたシールが11s用シールリングの内縁にぶつかってしまうので、シールを外す
外しただけの状態でも漏れは止まっていたが、先日分解して見てみたら溝の部分までオイルが来ていて気分的に少し不安だったので、丁度良いサイズのOリングで穴埋めした
https://i.imgur.com/tDDHr1R.jpg

4DS12.5 Oリング Sシリーズ(固定用) フッ素 1個 NOK 【通販モノタロウ】 11102262
https://www.monotaro.com/p/1110/2262/?displayId=5

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 02:37:56.21 ID:VeZrEQDO.net
玉押しの写真、リンク訂正
https://i.imgur.com/TJLa8S2.jpg

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 09:09:52.11 ID:UGgjhUs/.net
>>487
結局、何をどうするのか、簡潔明瞭に書けばどうなるの?
箇条書きで頼みます

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 12:35:33.40 ID:NmXuif5z.net
3, 4回読み直してやっと理解できた
貴重な資料なんで保存させてもらいます

ところでオイル化による効率の改善とか感じますか?メンテナンス性の向上が目的でしたっけ?
オイル化による駆動効率の向上とシールの強化による抵抗の増大で相殺かな?

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 12:57:22.93 ID:r2+aLDZC.net
>>487じゃないが
仮に今はあまり変わらないとしても、全くメンテナンスしないで使い続けた場合オイルの方が性能が落ちにくい気がするね。オイルは漏れない前提で。
オイルバス無しで使い続けたインター8は経年により重くなっていき、8年目にはホイール空転させても10秒くらいで止まるようになってしまったのでそう思った。
オイルバスした今は45秒くらい回ります。

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 19:26:06.89 ID:WJXiHjG0.net
>>489
Alfine 8sをオイル運用する場合の、左側のシーリング性能強化方法

・左防水内キャップ(Y32T08100)を、11s用のシールリング左(Y37R73000)に交換
左防水内キャップはラジオペンチで摘んで抜取り、シールリング左はTL-8S20で押込む

・左玉押シール付(Y31L98040)のシールリング(Y37710000)を外す(11s用シールリングの開口部に対応させる為)
シールリング(Y37710000)を外した後の凹みが気になるなら、内径12mm、線径1.5mm、外径15mmのOリングで埋める(埋めなくても封止性に問題は無い模様)

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 19:31:47.44 ID:WJXiHjG0.net
>>490
オイル化と同時にローラーブレーキ → ディスク、BSベルト → ゲイツ等車体全般の低回転抵抗化と軽量化を行ったので、オイル化単独での効果がどれ程のものかは分からない
左のシール部分の回転抵抗は、玉押を指で回してみると11s仕様の方が僅かに重いが、右玉押の強烈な抵抗と比べれば殆ど誤差に近い違いでしかない

余談だが、8s左玉押のシールリングは、ハブ回転時にはハブシェル側と一緒に回る

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 20:29:13.90 ID:NmXuif5z.net
>>493
リアホイールというかハブシェルとハブ軸もAlfine 8sに交換してシールだけ11sを流用してオイル化したのかな
リアホイールの空転時間が何秒くらいか教えてくれるとありがたいです

自分の11sホイールは7秒程度しか回らないけど、オルディナの標準のInter8のホイールは23秒くらいは回ります
ホイールの空転時間はリムの重量も関係するから単純な比較はできないけど11sはシールの抵抗が大きすぎる気がするんですよね
ギア比さえ気にしなければ8sの方が効率がいい気がしてしまう

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 20:42:09.80 ID:WJXiHjG0.net
8sネタ
シマノ公式の
SG-C6001-8R
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/nexus-c6000-int8/SG-C6001-8R.html
>ギアの噛み合いを改良するためラチェットのデザインを改善
>シフティング性能と効率を改善 (300% の改善を実現)

SG-S7001-8
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/alfine-s7000s700/SG-S7001-8.html
>通常のバイクにおいてもさらに滑らかでスムーズな変速

が、具体的にどこをどう改良したのか分かった
11sでは、SG-S700 → SG-S7001-11でサンギヤの歯数が12から14に増えて変速精度が上がったとの事だが、
Shimano Alfine 11 - Longer term reliability - Page 45 - Cycling UK Forum
https://forum.cyclinguk.org/viewtopic.php?f=5&t=64432&start=660#p1313277
現行8sでも同様に、ギア枠ユニット内側に3つある内歯歯車の歯数がそれぞれ12から14に増えていた
現物で確認が取れているのは
SG-8R31 ~ SG-C6000用 Y36V98030・・・12T
SG-8R35 ~ SG-8R36・SG-S500 ~ SG-S7000-8用 Y36W98030・・・12T
SG-C6011-8・SG-S7001-8用 Y3EG98030・・・14T
https://i.imgur.com/ASdFrFR.jpg

上記から推測出来るのは、
SG-C6001用 Y3EH98040・・・14T?

旧世代の軸組ユニット(ラチェット)に14Tのギア枠ユニットを使っても変速に問題が無いのは動作確認が取れている
公式の部品表でも相互の互換性はある

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 20:43:48.34 ID:WJXiHjG0.net
それと変速精度とは関係無さそうだが、リングギア1も部品型番そのまま?で改良されている様だ
高級版用はSG-8R36から一貫してY36W07000の様だが、SG-S7000-8以前の世代の物(リングギアユニットY36W98020として入手した為厳密な世代は特定不能)と比べると、現行のSG-S7001-8世代の物は高さが0.7mm低い
低いと何が変わるか組替えて調べてみたが、分り易い違いとしてはボールリテーナーO(ハブ右側の大きなボールリテーナー)との隙間が広くなる
という事は、以前は回転中にリテーナーと接触する不具合があったのかな、と推測
普及版用はY36V22000でこちらもSG-8R31からずっと変わっていないみたいだが、最新世代の現物は高級版同様に高さが低くなっているのかもしれない


なので、型落ち世代の8sのリングギアや軸組部分を交換修理するなら、その世代用ではなく現行最新世代の型番部品を使うと、機能回復だけでなく変速精度向上と細かな不具合解消も見込める
型落ち普及版ハブ + 現行普及版ハブ用リングギアユニット(Y3EH98030)・・・変速精度向上・他何か改善
型落ち普及版ハブ + 現行高級版ハブ用リングギアユニット(Y3EG98020)・・・回転・変速精度向上・他何か改善
型落ち高級版ハブ + 現行高級版ハブ用リングギアユニット(Y3EG98020)・・・変速精度向上・他何か改善

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 20:59:36.46 ID:DY0pZbaJ.net
最初から11速を買うべきだな、と思うね。
去年買っておいてよかったアルペンチャレンジ。

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/17(木) 22:41:38.60 ID:WJXiHjG0.net
普通はその通り
自分の場合は、エンド幅145mmで更にステー類まで共締めしているシティサイクルの改造から始まっていて、
軸長が足りない11sを導入するにはフレーム交換(=改造放棄)かエンドの切り貼りが必要になり両方却下したのが理由の1/3
残りの2/3は、どこまでやれるか、どうなるかという技術的興味

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 06:21:44.51 ID:QlvTAm+e.net
>>498
自分もアルフィーネ8sをオイルドライブで使ってます
改造とかいじるのは手間暇かかるけど面白いです

左の玉押しはそのままだとゴリゴリに調整しても滲んできますねシールに少し遊びが有る様で
間に線径1.5ミリ直径18ミリぐらいだったかのオーリングを二つ取り付けハブ側に寄せて対処してます

難関の作動板はシリコンシーラントでシールを成形しました、少しシフター重くないりましたが
オイルはckm002でまだ半年ほどですが漏れはないです

あとエンド幅145mmの話、回り止めを内側に入れてチェーン引きを外側にするのはどですか
チエーンライン的に厳しいかな

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 10:31:44.61 ID:JZHBvCXy.net
パナの電動ママチャリ内装3段から内装8段に、そこからアルフィーネの内装11段に遷移してきたけれど
特に何も苦労してないけどな
泥除けは内装3段の時に、さっさと外してしまったのが幸いしたのかな?
両立スタンドはつけたままだよ

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 11:05:24.44 ID:cDTgreuH.net
電動ママチャリの内装11ですか、とんでもないスピードが出そうですね

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 11:44:42.84 ID:dSB0VPGg.net
>>500
つうか 内装ハブどうやったのよ? ホイール手組み???

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 11:50:59.17 ID:eEgUtZqv.net
チェーンはチェーンラインとか適当でも問題なかったりするからな
ベルトの場合はベルトラインがシビアなのとBSの独特の145mmのエンド幅が厄介なだけ
自分は回り止めを2mmほど薄く削って問題なく使えている

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 12:20:05.65 ID:JZHBvCXy.net
>>502
3段から8段にするところから手編みを、ネット情報を頼りに覚えたよ
買った工具はΩ型したニップル回しだけ
センター出しはハブに印をつけて、バルブ穴から覗いて適当に
左右のスポーク長を正確に計算して、タキザワに注文
振れは組んだホイールを自転車に取り付けて、
両立スタンドの支柱を利用して回転させてマジックをかすかに接触させて凸部を見つけて反対側を引っ張る
縦ブレはなかなかいいアイデアがなく、成り行きだったけれど
最近はローラー台にダイヤルゲージを固定してゲージを当てながら数値を見ながらやっている
縦ブレは回転するホイールに鉄板を近づけて、かすかに当たるところを締めながらやっているけど、かなりいい感じ

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 12:33:39.67 ID:JZHBvCXy.net
>>501
スピード追及は卒業したよ
危なくて、命が危険

むしろ
チェーンリングを41Tから35Tに変えて傾斜や立ち上がり重視にし好が移った
電動アシストで力をもらう分を利用してクランクを思いっきり短くしたら、それはもう面白いバイクになったね
ローギアの下のほうをクルクル回して機敏性をましたほうがはるかに面白いことに気が付いたよ

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 12:40:10.48 ID:JZHBvCXy.net
クランクを短くすると、ローラーでケイデンス200超も出たよ
ローラーに乗せるのは普通のロードバイクだけど

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 17:53:20.86 ID:vcBM2Cub.net
>>499
>間に線径1.5ミリ直径18ミリぐらいだったかのオーリングを二つ取り付けハブ側に寄せて対処してます

11sの内部一式の左端に付いているオーリングみたいな感じ?
http://www.sjscycles.com/supersize/44067.jpg
Y37E08000
https://si.shimano.com/api/publish/storage/pdf/ja/ev/SG-S7001-11/EV-SG-S7001-11-4207A.pdf

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 17:55:34.21 ID:vcBM2Cub.net
いや、直径18mmだから、玉押しに付けているのか

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 07:31:54.49 ID:VqHwl+Mt.net
>>507
玉押しにオーリングを取り付けてます

ハブのダストカップと接する側でなく玉押しのシールが付いている溝側から漏れているぽいので
玉押しのダストカップとシールの間にオーリングを取り付け玉押しとシールの密着性を上げる趣旨です

今思えばシールのはまってる溝に直接何かはめた方が良かったかも

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 09:40:37.83 ID:U1n/I7qd.net
ああ、どう取付けたかは分かった

シールのはまってる溝に直接何かはめるのは多分良くないと思う
玉押しのシールはハブのダストカップと一緒に回転しているので、
溝を穴埋めしてシールを玉押しに押付けるのは回転抵抗と想定外の摩耗の面から避けたい

8sディスクモデルの左のシールは何故あんな構造にしたのかよく分からない
11sの方がシンプルだ

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 19:56:22.16 ID:VXFZ8MN4.net
8s(5・7・11sにも流用可能)ネタ
専用工具を使わず、且つカンカン叩いて大きな音を立てずに右玉押を外す方法

内部一式をハブシェルから取り出し、右のロックナット類と内部のリングギアユニットを外した上でシェルに戻し、
シェルのブレーキ側に11mm以上の穴の開いた板状の物(シェルの端で踏張れるサイズであれば木切れでも何でも良い)を通し、そこにワッシャーとナット(ブレーキナットorハブナット)を通して締込んでいく
そうすると軸組が抜けてくる
https://i.imgur.com/2cpGG3S.jpg

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 20:49:56.12 ID:VXFZ8MN4.net
この方法を逆用して、右玉押取付にも使える

まず、軸の段差と作動板を回す突起にぶつからずに玉押を押込めるようスペーサーを用意
KSR162108-SUS スペーサー リング 1個 イマオコーポレーション 【通販モノタロウ】 75851221
https://www.monotaro.com/p/7585/1221/?displayId=5
https://i.imgur.com/7Sb6gAo.jpg

玉押にスペーサーとワッシャーとナットを乗せ、締込んでいく
後で撮ったやっつけ写真なので部品構成が正しくないが
https://i.imgur.com/yJzOsHX.jpg
8s(除BSベルト仕様)の場合、スペーサー厚8mmだとワッシャーが軸の段差で止まるまで締切ると圧入し過ぎになる
純正工具とその使用時の各部測定値からすると、突起の玉押からの出代は1.1mmか、測定誤差を考慮すると或いは1mmが設計値と思われる
ハブ軸のネジピッチは26山 / インチ(1インチ = 25.4mm)なので、圧入量はナット1回転で1mm弱として概算出来る

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 23:21:36.63 ID:hxll3OYi.net
>>494
ハブシェルAlfine(https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1560805011/662)、ハブ軸Nexus203mm >>403、シールは左右共11s仕様(右は先刻組替たばかり)
この構成に純正オイルを11sの規定量充填して、47-584のタイヤ付ホイールの状態で振取台上で手で勢いを付けられるだけ付けて回して約25秒

なので、11sだから回らないのではなく、玉押調整がきつめになっているかオイルの汚れが予想外に進んでいるかではないかと思う
後、11sハブのオイル交換をまだ1度も行っていない場合、オイルの粘度が高い可能性もある>>405

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/20(日) 23:23:03.89 ID:hxll3OYi.net
× ハブ軸Nexus203mm >>403
○ ハブ軸Nexus203mm >>473

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 00:29:17.25 ID:T+Rrj7Fr.net
>>513
軸はNexus203mm ですか、また特殊なものを手に入れましたね。
ということはOLDは135mm のままか
47-584とかなかなか攻めたホイールもおもしろそう
内装ハブはある程度ディープで重量がある方がいい気がします

そういえばNexusの203mmはネジ山があるからAlfineと互換性がありそうとか言われてましたっけね
自分もBSベルト仕様のSG-C6001-8VとAlfine8sのハイブリッドOLD144mmに挑戦しようかな

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 01:38:14.52 ID:pg0x34og.net
>>515
ネジ山が足りなかったら切り増せばいい
多分BC7/16 x 26山
4x 7/16" x 26 BSCY / CEI TPI HIGH CARBON STEEL TAPS AND DIE PLASTIC BOXED | eBay
https://www.ebay.com/itm/153959471277

以前M11(ピッチ1mm)と言ったような気が・・・と遡ってみたら矢張り言っていたが多分間違い、昨日測り直した
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526076371/706

これみたいに、太い部分がBC7/16、細い部分がBC3/8なのだろう
ハブ軸(B.C.7/16", 3/8"×185mm) SHIMANO(シマノ) シマノ 品番先頭文字-Y3 【通販モノタロウ】 Y36B06010
https://www.monotaro.com/g/01566486/

自転車のインチ系のネジ規格は、BSCYとかCEIと呼ばれているそうだ
Cycle Engineers' Institute thread series
https://www.sizes.com/tools/thread_cei.htm

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 01:56:52.72 ID:pg0x34og.net
>OLDは135mm のままか

OLDは(合計)140.2mmに変更した
右側は1.2mm分のワッシャー + SG-C7001-7Dの右ロックナットY3EW05000(6.8mm)で+2.6mm、
左側は右用のロックナット(5.4mm)に、自作ディスクアダプター(6mm)と内3用ハブワッシャーY22006050(実測1.9mm)で同じく+2.6mm
ハブ単体状態だと、右は+2.6mm左は-5.3mmとアンバランスになっている

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 02:11:15.55 ID:T+Rrj7Fr.net
>>517
リアのフレームエンド幅は145mmだよね?
左右のチェーン引き2mmx2 =4mm で入れて 140.2+4= 144.2mm かな

余談だけどディスクブレーキの場合リムのオフセットが多少ズレてもなんとかなるね
エンド幅の異なるフレームにホイール移植したけどキャリパーの調整で吸収できた
センターの1mm程度のずれは問題なさそう

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 02:23:22.34 ID:pg0x34og.net
>フレームエンド幅は145mmだよね?
>左右のチェーン引き2mmx2 =4mm で入れて 140.2+4= 144.2mm かな

そんな感じ
今使っているチェーン引きの実測が2.3mmなので、全部合わせて144.8mm


ああ、ローラー用の軸でディスクハブを作る場合、標準の10.7mm左ロックナットは使えないので気をつけて
ディスク用の軸だとロックナットが掛かる所までBC7/16の太いネジ部分が伸びていてロックナットもそれに合うネジ穴になっているのだけれど、
ローラー用だと玉押しが掛かる部分の終わり少し前からBC3/8になっている
なので、セレーション付であれば、7sディスクの右ロックナットY3EW05000(6.8mm)か8sディスクの右Y35Z11000(5.4mm)か11s用Y37R11000(4.4mm)にスペーサーを足して10.7mmを作る必要がある
セレーションが無くても良いなら、9mmや7mmのハブナット + スペーサーで適当に

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 19:58:37.48 ID:JKgkNTsU.net
https://s.response.jp/article/img/2020/12/21/341494/1590711.html

あーいいっすねー

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 20:24:42.16 ID:F1mhmFl+.net
>>520
Effigearと組んで内装7速のオートマか

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/21(月) 21:30:50.51 ID:GJvoS86f.net
>>520
残念だけどValeoのunitだと日本じゃ販売されないでしょ
市光やPIAAの名義で出して来たら面白いけど

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 04:04:10.98 ID:KQ2mU7FN.net
Classified adds wheelsets with internal gearing so you can double the range of your current 1x bike - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/12/18/classified-adds-wheelsets-with-internal-gearing-so-you-can-double-the-range-of-your-current-1x-bike/
https://bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2020/12/Classified-Carbon-Wheelsets_gravel-all-road-wheels-with-wireless-2x-internal-gear-hub-built-in_Powershift-hub-system-exploded-view.jpg

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 15:09:47.23 ID:5Bv31uMn.net
誰かAsista a4d26 3p60fa0のA寸法わかる人教えて
軸は192mm?
タイヤ交換してたら軸の玉押しががたがたで行方不明になった

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 17:20:40.78 ID:1r5MNXim.net
>>524
初耳なんで聞くが、「内装変速機でA寸法と言ったら、この部分の寸法の事で間違いない」って言う寸法の略称が存在するの?

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 18:42:16.34 ID:SMrARFty.net
>>525
ttps://si.shimano.com/pdfs/dm/DM-SG0006-00-JPN.pdf
ディーラーマニュアルの13Pなんだけど全然関係なかった
自己解決したので荒らしてすまん
192mmの内装3速のギア側の玉押し軸長さは31.8mmか33.6mmでした

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 22:53:20.87 ID:QagxIW89.net
12/22付でSL-S7000-8の部品表更新
CJ-S7000が追加掲載
https://si.shimano.com/api/publish/storage/pdf/ja/ev/SL-S7000/EV-SL-S7000-3722C.pdf

しかし、何故トップノーマル用シフターの部品表にローノーマル用のカセットジョイントCJ-8S20と8S40を載せるかね
CJ-S7000のアウター受けユニットも図示されていないし
昔の版の方がきっちりしていた
https://hollandbikeshop.com/images/EV-SL-S7000-3722.pdf

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/23(水) 22:41:17.08 ID:YYLEOg/b.net
うーむ。
すごいスレだな。

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 19:00:34.82 ID:OmoaALvY.net
7001-11にウルトラG4オイルを入れて一ヶ月で300km弱走行だが
漏れもないし温度が下がっても普通で書くことがない
ちなみにドレンボルトに磁石を貼り付けてあるやつ

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 19:19:23.11 ID:6L7Z2d1u.net
オイル潤滑の内装ハブはオイルパンごと回転しているようなものでスラッジを沈殿させられないので、
マグネットドレンボルトは効果が高いかもね

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 00:39:37.41 ID:zRR4zO7h.net
キャニオン「コミューター」シリーズがフルモデルチェンジ!
全モデルにShimano内装変速とGatesカーボンベルトドライブを採用
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/37904/

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 02:45:13.68 ID:5Tkplcd9.net
>>531
単純に安いチェーンの外装変速モデルがディスコンになったのか
フレームは完全に別物だけど
その他はタイヤがSchwalbeのKOJAK650X35B からG-One 650X40Bに変わったくらいか
タイヤの重量増が前後合わせて80gとして重量が全体で580gも増えたのはフレームかな

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 06:51:30.72 ID:UVJN/ye3.net
>>531
カッコいい。もっと早く出してほしかった。もう置くとこないよ

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 08:53:54.92 ID:/e2V3Vac.net
いいじゃん、これ。
日本のメーカーさんも作ればいいのに。
頑として作らない伝統だけは素晴らしいね。

総レス数 1001
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200