2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆自転車ダイエット☆★★174kg

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 22:25:26 ID:x1+1kBr6.net
前スレ
★★☆自転車ダイエット☆★★170kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579431053/
★★☆自転車ダイエット☆★★171kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583655858/
★★☆自転車ダイエット☆★★172kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1587490601/
★★☆自転車ダイエット☆★★173kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590574086/

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 16:46:25.94 ID:x159ZsWL.net
>>629
https://livedoor.blogimg.jp/gotisoku/imgs/3/2/32143a67.jpg
これ思い出した

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 16:53:48.76 ID:fqcAzADN.net
パスタにバジルソースはうまいぞ

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 16:55:40.19 ID:Ikhej8E8.net
チーズや松の実の粉とかで濃厚にしてるバジルソースあるけど、ああいうのは苦手だな

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 16:56:22.93 ID:4uibun+v.net
>>630
夜中にママチャリは職質率はねあがるなw
スポーツバイクなら夜中でもほとんど声かけられないぞ

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 17:43:52 ID:wl7LgeTP.net
オクラと納豆と和風ドレッシング(理研のノンオイルが至高)、お好みで卵黄の冷製パスタが夏に最強

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 17:47:06 ID:x3KiNSIk.net
朝は納豆とバナナとプロテインにしたら健康的だろうと始めたが
やはり腹は空くので
そのあと間食にとりあえずカップ麺(大)、バームクーヘン(大)
お昼は昼飯だからいいよねとラーメン屋で辛味噌ラーメン大盛食ってきた

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 17:51:34.37 ID:4uibun+v.net
>>636
奇遇だな
おれも昼はネギ味噌ラーメン大盛りだ
炙りチャーシュートッピングにミニチャーシュー丼と餃子を添えて

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 17:53:07.03 ID:x3KiNSIk.net
>>637
w
最初ラーメン大盛りにするかチャーハン餃子セットにするか迷ったな
チャーハン餃子セットとかチャーシュートッピングでも良かった気がする

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 17:56:52.42 ID:7Yf1jnMv.net
ラーメン大盛りチャーシュートッピング+炒飯餃子セットにしない時点で落伍者。おれは腹壊すから無理

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 17:57:33.41 ID:sjdTJqz8.net
何故痩せる気ないのにこのスレに来てるんだ…

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 17:59:46.86 ID:uqem23cb.net
賢くチートデイ

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 18:01:20.90 ID:b1AQEici.net
生理前の過食はほんと辛い
満腹になっても1〜2時間くらいしたらもう限界まで腹減ってるし

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 18:16:56.20 ID:Ikhej8E8.net
いちおうダイエットスレらしく、ダイエット系のメニューも置いておきますね

・材料(2人分)
鶏胸肉1枚(皮を取って250g程度)、トマト大1個〜中2個(250g程度)、きゅうり1本(100g程度)、かいわれ1パック(30g程度)
・ドレッシング(註:2回分になるのでタッパか何か保存できる容器で作って、半量使ってください)
丸美屋麻婆豆腐の素1回分(粉は不要)、酢大さじ3(好みで増減)、砂糖小さじ1、にんにく(おろし)適量、生姜(おろし)適量、
唐辛子・ハバネロ粉・デスソース系(必要なら)

・調理
(1)胸肉の皮を剥ぎ(皮は一緒に調理して後で酢の物などに使え)、おいしく茹でるなり蒸すなりして冷やしておく
(2)ドレッシングの材料を全部混ぜておく
(3)トマトを半分に切ってヘタを取り、薄切りにして大皿に並べる
(4)きゅうりを薄切りにして大皿の上に並べる
(5)胸肉を薄くそぎ切りにするか、棒棒鶏のように裂いて大皿の上に並べる
(6)ドレッシングをスプーンに取り、均すように全体に掛ける
(7)かいわれを全体に散らす
※余った粉は後日、お好み焼きやフライやチヂミでも焼く時に使え(澱粉なので、小麦粉に加えれば薄くてもモチモチに)

栄養成分(2人分)
熱量:450〜480kcal、蛋白質:67g、脂質:11g、炭水化物:19g、塩分3.7g

※一人で食う場合には蛋白質が多すぎて吸収しきらず別のもの(糖分)になって身体に蓄積されるので、
夜と朝とか半分ずつにしたほうが多分いい

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 18:33:20.77 ID:YGgJVUE7.net
鶏胸肉だけ食っとけ。

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 18:35:12.67 ID:rI9S8+Yw.net
鶏胸肉だけ食ってたら栄養失調になる
こういう奴がダイエット失敗するんだよ

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 18:36:34.09 ID:aiHsdH1U.net
毎日がチートディ

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 18:44:10.88 ID:uk2UBW5k.net
そんなんだからちーとも痩せないんだよ

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 18:46:45.50 ID:4QZCHz7H.net
審議中・・・

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 18:52:12.24 ID:x159ZsWL.net
寒い…あまりにも…

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 18:58:34.04 ID:Lz8IknZE.net
汁物におからパウダーを多めに入れると、
天一のコッテリみたいになるぞ。

パウダーは細粒タイプな

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 20:01:23.47 ID:kD/RrnqR.net
おまいら焼そば竹内
いく?

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 21:31:34.04 ID:/kmh8hkf.net
餃子の皮がうまい

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 22:23:36.99 ID:/EGTQHuw.net
仕事が休みの日に小遣い稼ぎを兼ねて単発派遣ダイエットが割と良い、自転車と比べて面白くないのが欠点だが

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 22:33:40.16 ID:4uibun+v.net
それならウーバーイーツのがいいんでない
対象地域が限定されてるから無理な場合もあるが

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 22:56:37.32 ID:xuEOUX4g.net
ウーバーイーツの方は忙しければ一日に50kmくらい走れるのかな

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 00:40:06.77 ID:VHoCt2RH.net
俺も単発派遣やってるわ
暇潰しに楽なやつな

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 00:41:41.17 ID:zU11L/LC.net
休むときに休まないと本業がガタガタになる

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 00:42:30.26 ID:XxuH07Q8.net
ヤマザキパンで地獄を味わうのもいいぞ
大体の仕事が大丈夫になるw
契約バイトで一度契約したあとは働きたい前日に予約すると大体入れる

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 00:49:42.87 ID:zsHa24g6.net
>>658
パンってそんなキツいのか…

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 01:11:52.42 ID:XxuH07Q8.net
ヤマザキパンは最もキツイバイトと言われてきた
二日目に来るのは半数以下じゃないかな?

逆に一番楽だったのはセルフのガソリンスタンド夜勤
これは実質何もすることがない、9割の時間携帯いじりながら退勤時間を待つだけ
筋トレしたり自分の車洗車したり寝てる人もいる

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 01:13:23.79 ID:zU11L/LC.net
30過ぎたジジイを雇うわけねーだろ
バイトでも舐めすぎだわ

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 01:30:04.39 ID:bTuVL71V.net
>>661
本業ガーとか言ってるニート、現実を何も知らない

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 01:31:56.08 ID:yQfiv05u.net
ヤマザキもGSボタン押しも逆に30代以上が多い
若い子は工場に行こうなんて思わないし乙四もま〜持ってないからね

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 03:10:21.55 ID:zCU2QPo2.net
パンそんなにキツく無かった
頭使わなくて良いし人付き合いも無いし
こういうのは人による

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 03:15:12.23 ID:Me53F8gc.net
>>660
パン製造に関しては、禿同。

おらのダイエット法は、自転車の他に夕食時にご飯の代わりに豆腐を半丁食うだけ。
もちろん、体重は常にチェックして、増えそうなら総カロリーを調整する。
数か月で、72s→65kgまで落とし、数年維持してきた。

ただし、最近ある事情で自転車で長距離を走らなくなったので、じわりじわりと増え気味w
やっぱり、毎日郊外を高スピードで1時間半くらいは乗らないとだめだな。
(6段ギヤ付きママチャリ。)

ただ、毎日似たようなところばかり走るのは、飽きてたまらん。
楽に遠出するには、ロードレーサーか、最低でもドロップハンドルの自転車が欲しいところだが、当地では安く手に入らないのであるw
DIYなどでは、ママチャリかバーハンドルタイプばかりで、ドロップハンドルは単品すら見当たらんw
フレームは黒森でいいから、普段から取り扱ってくれればry
もちろん、注文すればいいのだが…。
(ママチャリでは、2時間も走っていれば、けつが痛くなる。
サドルポストを取り換えてサドルを上げればだいぶ楽になるが、それだと市街地では少々危ない。)

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 07:18:47 ID:bTuVL71V.net
フレーム買いして自分で組んだらええやん

>サドルポストを取り換えてサドルを上げればだいぶ楽になるが、それだと市街地では少々危ない
意味不明

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 07:19:05 ID:semVg7Jv.net
食わずにひたすら寝てたら痩せるんじゃね

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 09:32:30.80 ID:2HYHWeey.net
バイトは、死体洗いとかの方がキツいと聞いたが

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 10:01:07.86 ID:yyr09Rv9.net
サイクリングコースがなかなかないわ
いつもコース選びで頭を悩ませる

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 10:16:33.83 ID:fSKh9jUd.net
昼間に自転車乗る時、腕だけ日焼けしてヒリヒリするんだけど
みなさんは日焼け止め塗って走ってるの?

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 10:26:05.81 ID:q5OABI//.net
焼きたい時は何も着けない
焼きたくない時はジャージの下に長袖インナー着ちゃう

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 10:40:49.37 ID:zsHa24g6.net
>>670
パールイズミとかのアームカバー便利だよ

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 10:49:40.50 ID:VugYVQOk.net
>>0580 ツール・ド・名無しさん 2020/07/18 14:35:09
昨夜アマゾンで注文したナイトライド用の1000ルーメンらいと、午前中来るはずが注文履歴残ってないわなわな、わなわな

ちっきしょおおおぅおおおいうぅおぅおおおいうぅおぅおおおいうぅおぅおおおいうぅおぅおおおいうぅおぅおおおいうぅおぅおおおいうぅおぅおおおいうぅおぅおおおいうぅおぅおおおいうぅおぅおおおいうぅおぅおおおいうぅおぅおおおいうぅおぅおおおいうぅおぅおおおいうぅおぅおおおいうぅおぅおおおいうぅおぅおおおいうぅ

今夜、ナイトライド!!って、天気も雨あがるし、今夜、ナイトライドって

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 10:51:20.09 ID:VugYVQOk.net
ネオワイズ彗星は今年3月に発見された彗星で、7月頃に明るくなるのではないかと予想されていました。今月はじめに太陽に最も近づき、そこで崩壊せず生き残って、実際に明るい姿を見せることになりました。

7月中旬以降は日没後の北西の空に沈みゆくネオワイズ彗星を見ることが出来るようになります。

日没後のネオワイズ彗星の高さは、日を追うごとに高い位置となって観測しやすくなるものの、彗星の明るさはこの先徐々に低下するためだんだんと見付けづらくなる予想です。

また北海道など北の地域では「周極彗星」と呼ばれる状況になっていて、夜中に北の空の低いところを通過することで彗星が一晩中沈まない様子を観測出来るとのことです。

↑これ
ID:VugYVQOk(3/4)
0199 ツール・ド・名無しさん 2020/07/20 10:46:50
つまり、月の無い晩の最高ロケーションのアラサイ左岸土堤上に集まった
千載一遇の彗星天体観測撮影ビッグチャンスの観測マニアその他ヤジ馬ジジババ家庭の面々の奴らに


昨日届いた800ルーメンのめちゃ明るい輝度カンデラルクスルーメン光源を

めちゃ照射して走り去ってやったのさwww
諮らずもザマアああはあははは
はーはっはははははーはっはははははーはっはははははーはっはははははーはっはははははーはっはははは

こいつらにな↓


0184 ツール・ド・名無しさん 2020/07/19 19:55:21
何?西の空にカメラセットしてるやつ多いな
アラサイ左岸鴻巣界隈

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 17:57:22.15 ID:6g+GSoM0.net
>>664
部署によるよ
山パンだと和菓子の肉まん部門やおはぎあたりは楽
多分他のパンメーカーは山パンで楽な部門と同じくらいだと思う

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 19:52:55.38 ID:5iwUmh+q.net
顔と後ろ首に塗ってるけど汗で流れてる感はんぱねーわ
腕と足はインナー
ブルカ着て走りたいよブルカ

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 19:55:03.39 ID:YVjg8Pad.net
多少日焼けしてる方が元気でいいけどな
色白って気持ち悪いわ

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 19:57:29.57 ID:3dwP6Fgw.net
日焼けは体に悪いから夜しか走らないわ
翌日浮腫んで体重増えるし

日焼けするとたしかにメタボでもかっこよくごまかせるけど
そのへんはごまかさずに気合で体作りするw

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 20:24:57.20 ID:2lVnaBgk.net
長い戦いであった
https://imgur.com/a/QY3XsZE

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 20:25:07.37 ID:gQnSu7ZJ.net
1日で2500kカロリーとか消費して
食事も基礎代謝より少ないくらいなのに
水分補給したら体重ほぼ変化なしってのがやる気なくすわ
まぁ1kgがやく7000kカロリーだからシャーないんだけど

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 20:30:40.99 ID:zsHa24g6.net
>>679
すごい

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 20:40:26.14 ID:6uZkNOiI.net
1500キロカロリープラマイ300くらいの摂取で生活してると運動しなくてもどんどん減っていくよ
軽くなって楽しくなってチャリ漕いだり15キロウォークなんてやってたらちょっと怖いくらい減っちゃって補給入れたりしてセーブしてる

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 20:43:51.32 ID:YVjg8Pad.net
1500って成人女性のカロリー摂取量だぞ
死ぬぞ

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 20:45:05.41 ID:fqdkT1yH.net
100kgだったら少しカロリー減らせば一瞬で減るし
180cm50kgだったら多少頑張っても減らないよ

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 20:48:08.30 ID:6uZkNOiI.net
>>683
1500は和食の定食2人前分だから死にゃしないよw

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 21:26:12.22 ID:n749lMNj.net
>>680
>まぁ1kgがやく7000kカロリーだからシャーないんだけど

残念、1kgは約7200kcalです。

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 21:30:39.55 ID:RsIxlq1u.net
>>680
週末に400m級峠越え挟んで往復300Kmほど走ったから7000kcalほどは消費したはずだけど身体が軽くなった気がしない

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 21:32:37.90 ID:yyr09Rv9.net
7000カロリーは盛りすぎかと
本当なら数キロやせてる



食わなければ

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 21:38:22.54 ID:n749lMNj.net
どれだけ効率よく体脂肪を使えたとしても、消費カロリーの50%まで。

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 21:38:49.40 ID:RsIxlq1u.net
食事量はそれほどでもなかったけど水分大量にとったからむくんだかな
出発前より腹が出た気がする

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 21:39:23.27 ID:GA8UFnFR.net
>>656
デリヘルマン 乙

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 21:40:04.89 ID:yyr09Rv9.net
水分なんえおしっこででるからな
減量とダイエットは違う
減量は体の各部にダメージがある。特に脳

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 22:18:59.02 ID:sRRJj00J.net
>>687
何も食べなくても6000KCalほど
実際は補給してるからほとんど減ってない

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 22:28:36.67 ID:bTuVL71V.net
200km走ったときは補給したん600kcalくらいやったな

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 23:00:49.54 ID:sRRJj00J.net
糖分利用体質になると食欲はもう止まらないやめられない
走ってて食っても食っても腹が空く
んで補給を我慢したら今度は身体の筋肉が分解されて背中が痛くなったりする

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 23:07:20.19 ID:ybWZW0ae.net
そして寝たら治る

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 23:28:19 ID:sRRJj00J.net
いや、筋肉が痛くなって筋肉痛かとおもてたら
補給した途端に痛くなくなって初めて
これ疲労による筋肉痛じゃなかったんだなってわかったな

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 23:39:00 ID:6uZkNOiI.net
横紋筋融解症ってやつじゃないの
最悪死ぬから過度な運動はやめたほうがいい

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 00:08:42 ID:hOdP6x9A.net
それ熱中症みたくあんがい身近なのかな
真夏に運動するとよく寒気するよねとか攣るよねでもまあそんなもんかって受け入れてるみたいなwいやそれ中度の熱中症なんだけどみたいな

本当は怖い筋肉分解
でも血尿ぽいのがでるはずだけどそんなことないし

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 00:12:44 ID:LrvL+hz4.net
ビギナーがいきなり50キロ通勤して人工透析したって話は見たな
レースじゃなくてダイエットなんだからゆるくやろうぜw

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 00:21:52 ID:E0J1E+8z.net
たった50kmでって
ビギナーとかそういう問題じゃなくて
そいつの身体がボロボロだっただけじゃねえの

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 00:23:07 ID:CGvloumC.net
>>699
塩分ミネラルが足りてないだけで熱中症違う

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 00:28:35.47 ID:hOdP6x9A.net
>>701
体質と強度の相対関係だからあり得る
簡単に言えば身のほど知らずに無理をする人がなる
普通は弱い人は弱いなりに強い人は強いなりに強度をかけられるよう神経が出来てるけどたまにその自己認識がズレて無理する人は居る

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 01:05:34.35 ID:Qfmj3QUj.net
ビギナーじゃなくても通勤で50kmとかいやだわ
翌日休みで遠回りして50km走るってならわかるけど

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 01:38:32 ID:k+sMUZ5h.net
80km走って初めて太ももに筋肉痛がきた
ただ走り終わってすぐに太ももにきてて翌日も継続中
いつもは1日か2日経たないと筋肉痛ならないから
筋肉溶けたんかなぁと不安
6時間くらい走ってたし

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 04:33:11.35 ID:jEGji6L1.net
怖いなぁ、ダイエットで死にたくないわ

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 06:38:42.90 ID:J1Y3BJGW.net
健康のためなら死んでもいい

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 08:08:05.55 ID:/7k1tJ7w.net
死んでも命は守りたい!

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 08:08:35.23 ID:HxMWgXaU.net
ここを見てると要らない心配ばかりしてるからこそのデブ、とよく分かる
中にはそういう奴も居る、くらいのことを絶対にそうなるんだと怯える
デブは痩せるにも肥えるにも極端

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 08:48:13.82 ID:CGvloumC.net
>>705
ペース遅すぎへん?
距離と時間、どっちか間違えてるとか

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 09:02:49.51 ID:yAFKwsgj.net
俺の場合いつもより短い距離で脚が痛くなったりバテたりしたときはそのあと熱出たりする
風邪気味だったんだろう
いまはコロナにも気をつけないとな

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 09:18:28.90 ID:qBK2OFgq.net
>>710
獲得標高3000mとか?

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 09:32:41.08 ID:TJNXhEaV.net
>>703
人工透析って腎不全でしょ?
もともと健康だった人がいきなり腎不全って実際そんなにあるの?

微粒子レベルの可能性とかじゃなくて、実際にさ

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 09:33:49.95 ID:TJNXhEaV.net
>>705
BCAA摂っときなさい

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 09:43:08.07 ID:DkW7pJU9.net
デブに聞きたいけど、それは何のための脂肪なのか教えて欲しい
そのたぷたぷは普段どんなことの役に立ってるの

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 09:51:26.87 ID:D/hwKG/B.net
我々もエベレスティングに挑戦したら痩せるかも

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 10:08:57.56 ID:hh5rldiL.net
>>713
急性腎障害とスポーツでぐぐったら出てくるね
クラッシュ症候群のようなものはスポーツでも起こると
デブ御用達の高脂血症のような薬を服用してたら確率が上がるかも
つまりデブは無理をしてはいけない

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 10:10:15.41 ID:gOsmz/VO.net
>>715
緩衝材
転んだときに骨折しにくいので。

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 10:30:22.16 ID:k+sMUZ5h.net
>>710
ストップアンドゴー多いから時速13kmくらいしか出んのよ
あと途中で観光地ポタリングしてたりもしてた

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 10:55:20.15 ID:hh5rldiL.net
筋肉が疲労した痛みと筋肉が溶けたときの痛みはほんの少し違うな
ボディービルの言うところの良い痛みと悪い痛みの違い
悪い痛みは疼痛に近い

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 11:08:28.16 ID:ir2b1kSf.net
久しぶりにたくさん寝たら浮腫みが取れたわ
コーヒーの飲みすぎは良くないな

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 11:11:50.58 ID:hh5rldiL.net
コーヒー1日5、6杯が身体(肝臓)に良いって言われてるんじゃなかったか
1杯てのは小っこいコーヒーカップで俺常用のマグカップじゃないんだろうけど

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 11:20:04.31 ID:JcD2mwuM.net
症状
やめられない・止まらない!過食に走る原因は“セロトニン不足”だった!?
「一度食べ始めると食欲が止まらない」、「甘いものが大好きでやめられない」、「生理前になると過食に走ってしまう」。それは、脳内物質である“セロトニン”不足が原因かもしれません。
セロトニンは、“安らぎホルモン”、“ハッピーホルモン”などとも呼ばれ、精神を安定させたり、過度な食欲を抑えたりするなど、ダイエットにも関係する働きをもっています。このセロトニンが脳内で不足すると、食欲が増進し、いくら食べても満足しない状態になり、ブレーキが効かなくなってしまうのです。
原因
食欲をコントロールしている「セロトニン」が減ってしまう理由とは?
1 ストレス
ストレスによってセロトニンは消費されます。“ストレス食い”はセロトニンと関係しているのです。

2 日光不足
昼夜逆転の生活をしている人や室内で過ごす時間が多い人は要注意。
緯度が高く日照時間の短い国の中には、「冬期うつ」と呼ばれる季節性感情障害が多く見られることがあります。

3 偏食が過ぎる食生活
セロトニンの原料は、「トリプトファン」という必須アミノ酸。セロトニンを合成する時には、ビタミンB6、ナイアシン、マグネシウムも必要です。また、炭水化物はトリプトファンが脳内に取り込まれるのを助けます。
つまり栄養素が足りていないと、セロトニンが不足してしまいます。

4 女性ホルモンのバランス
生理前に過食気味になる女性が多いのは、女性ホルモンであるエストロゲンの分泌量が低下することと関係しています。エストロゲンの低下とセロトニンの低下は連動しているため、生理前の時期はセロトニンが不足しやすくなります。
放っておくと?
セロトニン不足は、太るだけでなく、抑うつ症状を引き起こすことも
脳内物質のセロトニンが減ると、食欲にブレーキが効かなくなるだけでなく、やる気や集中力が低下したり、イライラや寝つきが悪くなるなどの抑うつ症状を引き起こすこともあります。また、年齢とともに、脳にいい生活を意識しないとセロトニン分泌は徐々に低下します。

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 11:28:11.39 ID:JcD2mwuM.net
>>698
血液生化学検査においては血中ミオグロビンが上昇し、クレアチンキナーゼ (CKあるいはCPK) などの筋原酵素も著しく上昇する。CKの上昇は運動後の筋肉痛時と共通しているため、診断時にはCKの他にミオグロビン値や筋組織の所見も指標としている。尿潜血陽性であり、尿沈渣で赤血球が認められない場合はミオグロビン尿である可能性が高い。典型的にはコーラの色となる。

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 11:35:37.72 ID:CGvloumC.net
>>719
そんな低負荷で筋肉溶けるとかありえへんやろ…
ただの運動不足や

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 11:40:08.22 ID:u0fCz/hO.net
筋肉が溶けるなんて概念のない時代のマラソン選手が80とかで存命
頭でっかちで安全圏から出るのを心配、ためらってばかりのデブは本当に馬鹿

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 12:32:53 ID:JcD2mwuM.net
>>724

https://www.tokuyaku.or.jp/news/43-member/yakuji/98-2015-03-09-14-36-59.html

横紋筋融解症とは、交通事故等で筋肉壊死等に因るアミノ酸の死骸が血中cpk基準値 M:50〜230F:50〜210 U/L(37℃)の10倍程度に跳ね上がった際に、その壊死アミノ酸を処理する腎機能不全として生ずる合併症。
つまり大怪我して腐った筋肉死骸が血中cpk値として2000とか10000とかエンドレスに跳ね上がるので腎臓の濾過機能不全になる。
筋トレや運動をどれだけ無理しても基準値の3倍程度の700位にしかならないので運動だけで横紋筋融解症は考えられない。

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 14:48:20.37 ID:Ry+OZvH4.net
>>690
走る前にビタミンBの錠剤サプリでも飲んでおけばいいと思う

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 14:52:02.43 ID:5luXX8VX.net
>>727
たしかスクワット1000回ぐらいやったガキがそれで病院に運ばれたってのが中国であったな
普段運動していないやつが急に高負荷の運動を長時間行なうとそうなる可能性あるのかもね

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 15:04:26.46 ID:Vc1M9ROK.net
>>710
都内(郊外含む)だととんなもん

>>711
筋トレしすぎても熱出て寝込むってボディービルダーが言ってたな
特に腹筋を追い込むと下痢までするって

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 15:05:13.84 ID:k+sMUZ5h.net
>>725
長時間の有酸素は筋肉溶かすってよく効くけど
どのくらいから危険なんだろう
そもそも有酸素自体が筋肉に良くないんだろうけど

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200