2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

795 AEROLIGHT】LOOK Part42【796 BLADE RS】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 18:47:31 ID:vYGIySjA.net
LOOKサイト http://www.lookcycle.com/
日本代理店 http://www.eurosports.co.jp/

前スレ
795 AEROLIGHT】LOOK Part41【795 BLADE RS】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574351077/

341 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 17:51:35.07 ID:GzD+wmpU.net
スレチ

342 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 17:56:40.09 ID:s/Luwgjr.net
初耳ならそれは知識と経験不足よ。
80〜90ケイデンスはは誤魔化して回せる。君はヒュエズ+コンパクトクランク+トップ28T以上使ってない?
初心者の苦手なのがヒルクライムで、ペダリング悪いと自分でブレーキかけてるようなもんだから回転数が下がって、軽い自転車 軽いギアを求める傾向がある。

343 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 18:37:16.24 ID:H6ZsytDB.net
ケイデンス自慢ってバカだろw

344 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 19:06:43.46 ID:s/Luwgjr.net
ペダリングスキルやポジションを確認しやすいのがハイケイデンスで130〜140は入門レベルなんだけど。
プロは100オーバーで普通に回してるが、貧脚はロスだから快適なのが85前後と言われてる。

ヒュエズで5キロで組もうがペダル回らなくなった時点で止まるんだから、軽いヒュエズで誤魔化さず、ヒュエズを生かすペダリングはしっかり練習しなきゃな。

345 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 19:10:57.71 ID:s/Luwgjr.net
>>343 ケイデンス130〜140なんて自慢にもならないだろ。自慢に聞こえるなら初心者か何もかんがえずに乗ってるか。

ヒュエズに貧脚が群がるのがアホだと言いたいから書いただけ。

これで書くのやめるわ。

346 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/03(土) 20:31:22.00 ID:fPAYvFLY.net
なんで顔真っ赤にしてんのコイツ?w

347 :うさだ萌え:2020/10/03(土) 21:11:38.16 ID:PKPL8KVN.net
ヲラ、出てこい、ウイッグ

348 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 01:26:34.26 ID:LvfWA/7/.net
https://i.imgur.com/qPMEsRb.jpg
https://i.imgur.com/HtzWqOu.jpg
https://i.imgur.com/m21mv5n.jpg
汚部屋ハゲ うさだ 158cm

349 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 09:41:24.27 ID:+SloVtm1.net
>>337
ただのケイデンスなら、平地でインナーローなら190〜200くらい回せるし
それを130〜140って低すぎると思ったから、ヒルクライムの話かと…

350 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 09:48:07.92 ID:sOGF4xFc.net
785RSってわいでもハンドルの高さちょうどええわー  スペーサー無しでOK 
なのに、プロはどうしてるんやろか・・と思ったら、解答が別府さんのツイッターに載ってた

まあそうなるわな(´・ω・`)

しかし・・デカいサイズが不格好になるフレームもめずらしい・・  まさにわいのためのフレームやで(´・∀・`)

351 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 11:43:31.11 ID:wvLOauNi.net
>>349 337だけど、それはこちらの勘違いだった。バカと書いて申し訳ない。自分は190〜200は回せないからあなたの方がペダリングスキル高い。

352 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 13:17:56.01 ID:HKr2FAUy.net
定期的に基地外が集うスレになるな

353 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/04(日) 20:48:04.32 ID:BxlEonbj.net
うさだ萌えはピナレロに帰れ

354 :うさだ萌え:2020/10/05(月) 18:21:13.32 ID:GxXBYx87.net
逃げんなや

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 20:20:47.44 ID:fJcdUUje.net
うさだ君さ、もう調子にのんなよ。
制裁発動するぞ。

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 20:25:48.80 ID:fJcdUUje.net
新色の785の画像上がってた。いままでにないLOOKの感じはいいと思うけどロードの新型欲しい。

357 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 20:27:20.61 ID:fJcdUUje.net
貼るの忘れてた。
https://i.imgur.com/j7rvsrO.jpg
https://i.imgur.com/87vaWfP.jpg

358 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 20:29:48.73 ID:23pF2sHs.net
このザ普通って感じが実にいい
最近少なくなってきたよなぁ・・
後はブリヂストンくらいか・・

ヨネックスもザ普通なんだけど、値段が普通じゃないからなあ

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 20:43:31.89 ID:fJcdUUje.net
https://i.imgur.com/weg9VX1.jpg
https://i.imgur.com/2M18P8c.jpg
ヨネックスは新色出してもコレ
リムで出してくる辺りわかってくれてるんだけど残念。

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 12:16:02.61 ID:FQJQy5ZB.net
>>359
なんか、15年前のザ普通って感じやな(´・ω・`)

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 12:26:35.67 ID:QEq7Nnuq.net
ヒュエズ RS ディスクは入門用のロードの次としては最適だと思う。

362 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 14:20:56.21 ID:9aF7aIj2.net
>>357
リムだったら欲しい

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 09:35:43.27 ID:5ed5VoG0.net
サイスポ見た?
ユーロスポーツが現在LOOKバイク購入者はリム比率50パーあるから
今後もリムモデルは出して行きますって

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 09:58:31.14 ID:mqVZePDZ.net
新デュラにリムブレーキモデルあるのかな

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 11:07:38.00 ID:3uhYk7uN.net
>>363 ディスクの開発力が無くて、ディスクなら他社で買うからなのと、今のLOOK買う層は懐古主義かリム愛好者だからだよ。

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 12:58:47.43 ID:WX/azARC.net
>>365
それはただのキミの思い込み

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/07(水) 14:21:29.14 ID:J0SotBTf.net
LOOK乗りだから今の実情が悲しい。ディスクは他社と比べてダメ。

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 11:36:33.68 ID:WW40ppwo.net
163cmで 18年モデルのブレードのXSサイズを乗ってます。他にはない雰囲気がかっこよくて気に入ってますよ。登りは得意ではないのですが平地はポジションが合っているのか巡航が3キロほど速いです。大事にします。

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 16:44:08.19 ID:K/grMpjq.net
LOOK乗りだけど、ディスクモデルはLOOKとTIMEはヤメておくべきと思うわ
煽りでもなんでもなく性能差で…

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/08(木) 17:49:11.92 ID:WW40ppwo.net
ついにLOOKも自社ホイール

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 10:08:02.91 ID:Z4ECoDsV.net
友達の785RSに試乗させてもらったら、ダンシングすると足に来やすいと感じてしまったんだけど、これって自分にはフレームの剛性高すぎってことかな??それとも漕ぎ方の問題??

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 10:39:08.35 ID:tR9dDmcc.net
>>367
その時その時で、いちばんよさげなメーカーを選ぶわいにとってはどーでもええな・・

プジョーで始まり ミヤタ トレック ビアンキ スコット オペラ 今はルック・・  全部バラバラや(´・д・`)

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 11:50:11.37 ID:NdUPuRB6.net
日本代理店は未だ更新なし。仕事しろよ。

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 11:54:09.62 ID:NdUPuRB6.net
>>371
それサイスポで安井さんも書いてたけど、真逆の感想言う人もいるよな。
ホイール何だった?

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 11:58:45.20 ID:tR9dDmcc.net
ダンシングすると足に来やすいってよく聞くけど、いまだ意味がわからん

重めのギアで低回転になるから足にくるのは当然のような気がするのだが。。
足に来ないフレームってあるんかな・・

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 12:04:28.44 ID:SXPfm5zL.net
ダンシングの下死点での処理が悪いからだと思うよ。

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 12:30:09.45 ID:Z4ECoDsV.net
ホイールはDTのPRC1400だった。
オーダークロモリとカーボン持ってるんだけど、それらに比べるとBB周辺が硬いというか足当たりがキツくてすぐ乳酸溜まるって感じ。
下死点あたりでどんな工夫をしたらいいのかな?

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 13:38:53.09 ID:SXPfm5zL.net
ヒュエズみたいに固くて加速しやすいフレームはフレームの溜め少ないから、ダンシングで長い時間入力するイメージよりは点での入力になるよ。

踏み側の脚が残れば、逆側のクランクは前に回らないから負荷になる。

柔らかいフレームとかクロモリ乗りによくある。

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 13:45:22.99 ID:SXPfm5zL.net
ヒュエズ RS乗ってる時のPetter Poulyがヒルクライムしてる動画ではダンシング多様してて、回転もスムーズ

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 14:19:51.15 ID:Z4ECoDsV.net
なるほど。その動画の在処も教えてくださいませ。

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/10(土) 14:44:20.67 ID:SXPfm5zL.net
https://youtu.be/2MtfinntuCo
どうぞ。

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 00:44:19.01 ID:v6SgasDU.net
785RS乗ってるけど、スプリントのダンシングも
ヒルクラの休むダンシングも以前に乗っていた柔らかめのフレームよりも
個人的にはずっとやりやすいと思うけどなぁ

ただロングライドするなら、腸腰筋を上手く使えていない人は
ふくらはぎにダメージいくかもね

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 08:44:27.82 ID:qqn4nXOK.net
腸腰筋を活用する漕ぎ方って、
具体的にはどんなことがポイントかな?
教えてくださいませ。

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 09:07:35.10 ID:AQZdCg/n.net
足の付け根を意識する

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 09:10:57.99 ID:Vk6iEP77.net
腸腰筋を使うことに意識を向けててはダメ。上半身との連動と共に勝手に使えてるが理想。ハイケイデンスを無駄なく回せるようにしてから、通常ケイデンス時に体幹をしっかり腹圧をかければだいぶ良くなると思うよ。

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 09:19:28.55 ID:qqn4nXOK.net
皆さんいろいろありがとう。
参考にさせていただきます。

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 13:36:30.38 ID:KYvX3KmJ.net
>>383
無意識に使うのがいいんだけど、ペダリングが下手で使えていない人もいるから
1度、片足をビンディングペダルから外して、ペダルの真横に足を付けて回してみて
(片足エアペダル回し)
下死点でスムーズにペダルが回せずに引っかかる様だと、使えていないから
踏み込みよりも上げることに意識を向ける

ペダリングが上手くなれば、無意識で腸腰筋を使える様になるよ

388 :うさだ萌え:2020/10/11(日) 15:26:19.07 ID:c4Cg4w2x.net
ルック 795RS サイズXS ディスクブレーキ フレームセット https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s774155725

...なんか、違う。トップチューブの位置がせり上がってる

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 15:39:53.85 ID:1iCZpTIz.net
上に間延びしたデザインだから、うさだくんの158cmなら普通こうなるから。だからやめときな。

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 15:46:32.70 ID:LyjbK0JL.net
小学生が乗りそうなサイズだね

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 15:48:18.50 ID:1iCZpTIz.net
147人もウォッチしてる事に驚くわ。

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 16:08:18.28 ID:FCqpOSGd.net
女性用乗れば?

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 16:34:30.52 ID:1iCZpTIz.net
彼はもう乗ってるよ。ピナレロ ガンのEZFIT

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 19:41:20.40 ID:qqn4nXOK.net
>>387
はい、やってみます!

395 :うさだ萌え:2020/10/11(日) 19:51:15.90 ID:iWl8HyUQ.net
GAN RS ez-fitな?

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 20:39:17.65 ID:1iCZpTIz.net
はいはい

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/11(日) 21:19:52.81 ID:1iCZpTIz.net
>>394 いろいろな人から言われて消化しにくいと思うけど、下死点からの足首の意識が重要なのは387さんと同じ意見。使用クランク長×2以上に上げようとするとギクシャクするので腸腰筋を使う=引き脚を上げるじゃないからね、

398 :387:2020/10/12(月) 19:35:18.54 ID:TjceeIkF.net
>>397
煽るつもりでもどちらが正しいとか言い合いをするつもりもないけど
個人的にはエアペダル回しで、足首というか膝下は意識しちゃダメと思うよ…
大腿骨を上げ下げするイメージでね

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 20:23:06.84 ID:4uVrYvjL.net
感覚的な部分だからね。それだと説明不足で上死点で踏み遅れるよ。結局ももを上げすぎればかかとは上がるんだから。
どのみち本人が決める事だけど

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/12(月) 21:10:04.69 ID:OQXjOrXx.net
ヒュエズってみんな硬いって感じる?

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 13:01:08.71 ID:qsoePrEa.net
159cmのXSブレード.....
https://i.imgur.com/7P37nZ0.jpg

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 13:05:31.38 ID:JsSKz9G8.net
>>400
どういう意味で硬いのかがわからん

手やケツにはガツガツこないから硬くないともいえるし
バネ感はあまりなく、反応はいいから硬いともいえる 

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 13:16:35.82 ID:8W0r5xYG.net
>>401
ダッッッッッサ!

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 15:57:58.97 ID:YIwYzW3B.net
マドンから795RSに乗りかえることになった別府はどんな気持ちだろう。

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 20:08:11.67 ID:cGQ0jslH.net
別府:この自転車で終わりたくねーなぁ....

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 22:28:12.78 ID:LpnoTp1M.net
別府はマルセイユに戻りバイクもLOOKに戻った訳だ
むしろ最後としてはピッタリ

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 23:23:28.43 ID:In7n1fll.net
キャリアダウンなんだけど

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 05:51:19.18 ID:jlwGGIA8.net
何歳だと思ってんだよ
普通だろ

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 22:40:18.56 ID:TaWH35W6.net
国内発表は毎年こんなに遅いの?注文したいんだけど・・・
代理店やる気あんの?

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 23:31:35.48 ID:J6HndIyx.net
代理店はやる気ないけど岡部さんはやる気ある

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 10:31:15.66 ID:V/fhsTo8.net
今年は遅れるみたいだね、例年ならもう出てたね

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 15:43:11.75 ID:7a++b1td.net
ベラチに注文したけど来年2月だって来るの

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/17(土) 16:11:10.31 ID:kmvFPqDV.net
>>412
何買ったの?

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 10:23:42.91 ID:DrAnEl5z.net
モンドリアンとコフィディスがカッチョイイあの時代に戻って欲しい

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 11:00:44.06 ID:yLw7qcpZ.net
今オクで出てるマセラッティカラーの795見て795も独特でいいなって思った。
自分の価値観だと黒ベースの795はステムと馴染むから苦手だけど。

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 12:19:25.63 ID:MKLLQcPv.net
マルセイユの795はみんなリムブレーキだね。重くて不評のブレードもプロが使っていい成績だと重さも気にならなくなるんだろうね。

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 12:25:12.53 ID:sqIHY/1w.net
マイチェンで300gも軽くできるってどんだけだよ

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 12:29:54.04 ID:yLw7qcpZ.net
675とブレードはLOOKの闇歴史

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 12:42:52.89 ID:MKLLQcPv.net
>>417
300g軽くなったんだ。知らなかった。ブレードRS lightにして価格を10万高くした方がイメージアップにつながったんじゃない?

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 12:48:28.82 ID:MKLLQcPv.net
419だが2011モデルからブレードはディスクしかなくなったのも今日知ったよ。プロがリムで走ってるのにリムがないとは滅茶苦茶だな。

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 12:49:38.50 ID:MKLLQcPv.net
すまん。2021年モデルだ。

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 13:30:40.31 ID:yLw7qcpZ.net
ブレードは軽くなったっていっても、カタログ値出す→実際は400g程度の詐欺→300g軽量化しました。だから初年度のカタログ値+100g

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 13:44:49.50 ID:MKLLQcPv.net
>>422
初年度ってリム仕様「1,250g( Sサイズ フレーム950g+フォーク300g)」ってやつですか?
これでプラス100gでもエアロロードなら他社と同じくらいになったんじゃない?逆に2020年モデル買った人は気の毒だね。

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 13:48:06.98 ID:MKLLQcPv.net
エアロのフレーム重量って専用シートポストの場合は含まれるの?

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 15:09:26.94 ID:XOOm36Ss.net
フレーム単体(ヘッド・BB・ステム・シートポスト抜き)での計測してたショップあったんだよ。自分もSサイズを計測した時はステム200g台 シートポスト300g台でフレームは1300g台だった。細かい部分は忘れたけど。

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 15:25:38.76 ID:CoJj8e+b.net
クロモリかよ

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 22:25:23.21 ID:LI+W+PmF.net
>>418
675いいぞ?乗ってる人ほとんど見ないけど…

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 23:17:08.43 ID:XOOm36Ss.net
前スレでブレードをやたら批判するやついたけど汚い675の画像貼って持ってるぞアピールしてたなぁ。

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 12:13:43.26 ID:Q1bErmre.net
675ってそんなに悪いかね?675の流れで795aerolightが出来たわけだし、好き嫌いは分かれるがlookのチャレンジ精神が感じられるいい時代のバイクじゃない。

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 13:13:15.25 ID:D8tWaryp.net
>>429
675って695買えない人が妥協して買うイメージだわ。

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 13:45:31.63 ID:Q1bErmre.net
>>430
確かに。でも675LIGHTって785rsと同じくらいの価格帯だよね。

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 14:23:05.88 ID:ZnL/RbYo.net
2021の765いいかも、MTBのホイールでも履かせて乗ってみようかな

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 14:28:59.00 ID:1VF+Bl66.net
675は救いようのないフォルムがね。ローハイト ディープどちらを入れてもしっくりこない。

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 22:56:10.46 ID:sXOz/r3B.net
675 light乗りだけど、個人的には一角獣のフォルム気に入ってるし、オールラウンドで乗りやすいよ。

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 07:17:18.26 ID:D9QjQ8er.net
今月のサイスポに785RSの比較記事載ってるけど、やっぱり硬くてロングライドには不向きとあるな。

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 08:36:12.67 ID:pnuiNuxi.net
何との比較なんですか?

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 08:54:16.63 ID:F6Au8tMs.net
>>435
でそれを盲信してるのかな?
ピュアだなあ

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 11:19:37.88 ID:tVqJjlYL.net
そんなもんタイヤでどうにでもなるよ。
28Cでいいじゃん。

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 11:53:19.52 ID:tVqJjlYL.net
それにしても他メーカーなら型落ちの785を出さなきゃネタのないLOOKはオワコン

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 12:14:47.56 ID:aU0FNOSY.net
2021年モデル予約スタートしたな

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/30(金) 16:59:48.36 ID:NCiPIOrz.net
http://www.bps-squadra.com/__trashed/#more-16608

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200