2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

795 AEROLIGHT】LOOK Part42【796 BLADE RS】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 18:47:31 ID:vYGIySjA.net
LOOKサイト http://www.lookcycle.com/
日本代理店 http://www.eurosports.co.jp/

前スレ
795 AEROLIGHT】LOOK Part41【795 BLADE RS】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574351077/

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 16:34:06 ID:eRpzC/C6.net
>>62
以外とベテランも疲れ切ったこんな感じから立ちゴケするんだよね。

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 17:43:05 ID:iENs9xAc.net
このスタンドオーバーハイトだと、もしもの時はどうしようもないね。それよりも腹回りをエアロ化しろと言いたい。

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 19:48:54 ID:QBjHRwte.net
タイヤも太いのが速いんだから、腹も丸い方がエアロ効果があるんじゃないのかね?

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 21:15:20.25 ID:iENs9xAc.net
あなたの願望ですか?そうだといいですね....

67 :うさだ萌え:2020/08/26(水) 21:50:40 ID:IQPIY+6c.net
>>54、ありがとうございました。

68 :うさだ萌え:2020/08/26(水) 21:53:59 ID:IQPIY+6c.net
みなさん、ありがとうございました。

look 795blade rsが、欲しかったです。c-tと、ttみて、いける。ベストやと判断したんですが、

>>54、みて、いや、これどc-tの一番下はかって、44.5って言ってない?と気づきました。

69 :うさだ萌え:2020/08/26(水) 21:55:36 ID:IQPIY+6c.net
ぶっちゃけ、かなり買おうとしてました。


COLNAGOのv3rsか、c64をサイクリングメインで後にヒルクライムレース参戦予定で飼おうかと。

しかし、c64は、ttがやや長い。

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 21:55:38 ID:i8vf3JU3.net
>>62
腹部左側のポッコリは何ですか? もしかして腫瘍??

71 :うさだ萌え:2020/08/26(水) 21:56:40 ID:IQPIY+6c.net
外通で795blade rs xsが、15万くらいになったら読んでください。

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 22:31:01 ID:u0/vMxzA.net
>>69 歳はいくつの方かはわからないけどBLADEは本気で勧めない。トライアスロンなら良さげでもあるけど、ロードのトレンドからは完全に外れたと思う。

73 :うさだ萌え:2020/08/26(水) 22:32:56 ID:IQPIY+6c.net
今年39だお

74 :うさだ萌え:2020/08/26(水) 22:37:19 ID:IQPIY+6c.net
なお、まだ38。

漏れは思う。リムマンセー。今のディスクはリムの15年前。ディスクローターが、今の1/2〜1/3になってからが本番やと。

ハゲっが。

今のディスクロードはリムにディスク付けただけ。ようやく21年モデルからディスク専用で設計したなと。

逆に言い換えれば、2017年モデル前後1年〜2年のモデルは、リムの到達点。

75 :うさだ萌え:2020/08/26(水) 22:38:04 ID:IQPIY+6c.net
だから、今のうちに集めたい。最強のリムモデルを。

76 :うさだ萌え:2020/08/26(水) 22:45:28.58 ID:IQPIY+6c.net
795blade rsの、評価も硬過ぎず、ロングライドも行ける=プロでは駄目なんです。

ってのも、まともに信じた上で、アマ向け、っぽいのも良い。

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 22:51:50.22 ID:u0/vMxzA.net
>>75 でっ795 BLADEを選択する時点では勉強が足りないとしか。笑
あとさ、その話し方というかクセ強いのはサムいからやめないとね。

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 00:27:29 ID:lg+OxXIR.net
身長158だと股下いくつくらい?
70くらいなら靴で+2cmだしトップチューブの後ろの方なら全然跨がれると思うけどな
跨ぐときなんて大抵バイク斜めにするし

79 :うさだ萌え:2020/08/27(木) 03:10:55 ID:r64ik73A.net
>>75、アイアム顔of自作板。そんな、漏れからゆわせれば、795bla rsをスコらないのは、ニワカ。

>>78、測り方にも夜が、69〜72くらいやな。
ロードの場合、思いっ切り、股を上げて図るのが正解なら73位?

80 :うさだ萌え:2020/08/27(木) 03:13:34 ID:r64ik73A.net
というか、普通c-t=ttの天板より上やん?

どう見ても画像見る限り795bla rsは、ttの天板がc-tよりも高いしジオメトリ上。

81 :うさだ萌え:2020/08/27(木) 03:17:15 ID:r64ik73A.net
まぁ、君等、lookスレのハゲどもには感謝してる。まともに答えてくれて。そこは漏れも真摯に受け止め対応したい。

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 08:56:19 ID:iFalwNFr.net
LOOK自体がやる気ないよな。ジオメトリー表に使ってる絵....695
一度自分でもユーロスポーツに電話入れて聞いてみたら?社長さんも自転車乗ってるから丁寧に教えてくれる。ただその話し方は絶対に無しな。

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 09:03:46 ID:CiAVAOGa.net
新車はいつ発表?

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 11:03:09 ID:MF58T3WE.net
795 blade RSはせめてあと300g軽ければなあ

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 11:21:47 ID:vofFCqBT.net
>>83 発表あるとしたら9〜10月
今回出ないとしたら悪夢の795 BLADEと785しかメインはないという。BLADEの来期は重量は300g減るけどね。それでもトライアスロンまででロードではダメ。

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 11:24:05 ID:MF58T3WE.net
discが重すぎるし、ハンドルステムが変えにくいのもね

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 12:58:54.72 ID:vofFCqBT.net
>>86 LOOK 695 795 795BLADEはポジションが煮詰まっている人じゃないとね。795系は特にステムが絶対に専用品しか使えない点でね。

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 13:16:06 ID:0iv/Ii/N.net
795lightRSがすきです

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 13:28:31 ID:vofFCqBT.net
>>88 795 lightは他社への影響力もあった1台のようにも思うよね。

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 13:34:43 ID:vofFCqBT.net
なんでこのカラーは日本未発売なんだろう。
695 795 の中でも高級感がダントツだとおもうんだけど。
https://i.imgur.com/Ov107n6.jpg

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 15:00:26 ID:qw5RPCxL.net
>>90
日本で売ると乗るのがナマポなんかのド底辺になるからそういうイメージがつかないように
ブランドイメージ保護のために一番人気は日本では出さないようにしている

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 15:00:34 ID:3FX+Ahpi.net
>>90
足が短いとE-POST 2の上部のブラックがなくなるね。高級感はあるが、なんだかんだモンドリアンじゃないの?

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 17:22:51 ID:vofFCqBT.net
LOOK乗りにこういうのいて辛い

https://i.imgur.com/s7dxp1D.jpg

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 17:56:04 ID:MF58T3WE.net
幸せな家族じゃん

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 23:14:51.39 ID:4ySrWWYB.net
>>59
股下80位上ないとSサイズ厳しいよね

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 23:25:15.68 ID:p3DUMwB5.net
>>95 93の写真位は最低落差欲しいけど、画像の乗り手の股下に対してはサドル出過ぎ?膝が下死点で伸びきってそう 笑

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 01:21:34 ID:VBtrocpM.net
>>93
天野っち?

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 02:14:35 ID:daJBE3DQ.net
腹出たコビトばかり乗ってるのか?

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 12:28:25 ID:MdaxxXpO.net
ツールでチームコフィディスはderosa使ってんのね。懐かしくて感動したよ。lookやtimeも頑張ってほしいな〜

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 15:00:31 ID:dzDF6ohH.net
785アルテ完成車を買いました。
6年間乗り続けたアルミに乗り続けたから、こんなに振動少なくて乗り心地が良いなんて感動した。
デザインで衝動買いしたけど感動できてよかった。

101 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 15:47:37 ID:G/281COn.net
>>100
やったな
これでお前もようやく一流のナマポの仲間入りだな

102 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 15:53:26 ID:8IXJ5L6K.net
もうやばいlook今更購入したのか

103 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 21:58:34 ID:CpaoZIKl.net
>>102 今のLOOK買うのは情弱か? 9月〜10月に785 huez ディスクの軽量化モデルが出るとアナウンスが出たばかりなのにさ。

104 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 22:14:52.57 ID:A+DYNrIg.net
そんなの誰が欲しいの

105 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 22:38:52.85 ID:0cU9JCaj.net
LOOKは10年前からは乗り継いで来たんだけど、、

最近パッとしないのでSL7に乗り換えました。

106 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 23:36:11 ID:3LIJim1Y.net
>>105
やっぱり違う?速い?

107 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 00:38:34 ID:a0lyje/4.net
ワシもSL7エスワに乗り換えたけどまるで違う
原付と大型バイク

108 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 02:07:28 ID:2nAdtiLV.net
それはさすがに嘘臭い
DT50とGSX-R1000に乗ってた俺に言わせればそこまで差がでるはずがない

109 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 02:10:37 ID:kB849P40.net
だよなぁエンジンがどっちもゴミキモオタなのにそんなかわるわけない

110 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 05:26:03 ID:0HZJaNOz.net
スペシャライズドに乗り換えたとたんに
排気量が大幅に上がる程パワーアップするのん?

111 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 07:01:54 ID:fMELw/4a.net
速さは知らんが、俺的には総合的な乗り味の良さはLOOKが一番!

112 :うさだ萌え:2020/09/02(水) 08:38:41 ID:VBNtzng/.net
オートバイ乗るやつって、排ガスの毒が頭までまわってるよな。

113 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 08:43:55 ID:vaDRI94Y.net
免許無しおじさん

114 :うさだ萌え:2020/09/02(水) 08:54:06 ID:VBNtzng/.net
オートバイ、うるさい、臭い、頭悪い、の、末尾3eや

115 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 08:57:07 ID:QWXl/Dht.net
ちょっと大袈裟な物言いになっちまったが、そう表現したくなる程違って感動したという話よ
買うつもりなく試乗したら気に入ってしまって購入してしまった
納車年末から1月らしいが795blade RSどうするか
気に入ってはいたんだが。。。

116 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 09:03:01 ID:rBr/9PcY.net
>>105
スペシャが1台でとか言ってヴェンジとsl6の間を取ったとかトレックもエモンダが6.8以下をプロは求めないとか言ってるのは、現在のカーボンに変わる素材じゃないと安全マージンを持った商品は難しいとの理由で、開発限界に近いので消費者の重量に対する意識をすり替えようって判断でだそう。UCIの基準が当てはまらない一般ユーザーが買うグレードの方が柔らかく軽量で出さないのが証明。でも現在のロードではsl7は最高の1台

117 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 11:16:39 ID:JG20b7Ew.net
>>114
ロード乗りも気持ち悪い臭い頭おかしいで大差ねーよw

118 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 11:34:05 ID:qhKuTo2l.net
おれはしばらく785でいいや

のんびり長距離ライドには向かないけど

119 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 11:39:00 ID:rBr/9PcY.net
それは自転車のせいではないだろう

120 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 11:42:24 ID:qhKuTo2l.net
のんびりライドは、その前に乗ってたオペラ スーパーレオナルドのほうがいいな
ちょい重めのディープリムでも違和感でないし  今でも使い分けてる

121 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 11:43:57 ID:02ZpDQCG.net
レースもブルベも通勤も785Huez1本です

122 :うさだ萌え:2020/09/02(水) 13:39:08 ID:VY0bax7F.net
>>117、オートバイなんて、エンジンが主で、人がパーツみたいな、主従逆転マシーンを操ってるとか思うあたり逝かれてるし、案の定大体事故死。

123 :うさだ萌え:2020/09/02(水) 13:51:26 ID:VY0bax7F.net
795blade rsが諦めきれない。

785rsにも、興味あったが、あれはxs、c-t480やし、tt511.2とか、160位か抹殺やし。

そのくせ、スタンドオーバーハイト712.8で、リーチ365とか、795blade rsの、tt494.1て、リーチ367、スタンドオーバーハイト748とか、

もう、意味がわからん。やんや?シートポストの角度が違うんか?

124 :うさだ萌え:2020/09/02(水) 13:51:56 ID:VY0bax7F.net
ベラチで、安いんや。

125 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 14:48:51 ID:+zGXO/ap.net
スペシャはチッポリーニ時代のゼブラ柄のM5アルミを購入したことあるよ。その頃スペシャはカーボンなんぞ無かったが、LOOKのカーボンなんぞ高嶺の花。それにしてもM5は固かったな〜。

126 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 14:49:20 ID:BLnuD3PP.net
スタックとリーチ以外見る必要なくね?

127 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 14:59:34 ID:rBr/9PcY.net
シート角見てTTの意味わかんないか?

128 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 15:03:26.58 ID:rBr/9PcY.net
>>124 一度はオクで20万弱でBLADE Sサイズ買ってすぐに24万で転売した。
あまりにも安っぽいデカール 塗装に太すぎる各チューブ
とても695 795 と見てきた自分には廉価版な上に重すぎて無理だったわ。ちなみにリムモデル ブラック

129 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 20:27:26.29 ID:fMELw/4a.net
元々595海苔だが、10年経つので、ブレードと少し迷ったが、今の自分には785RSをホイールやパーツで軽量オールラウンドとして飼い慣らす方が幸せになれそうだと思ったのでそうした。
でもやっぱり595の方が乗り味も塗装もいいなぁ。まだ十分現役で使ってるけど。

130 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 21:13:33.68 ID:roUxn4+D.net
だれか795lightフレームセットいらない?

131 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 21:37:19.25 ID:0HZJaNOz.net
欲しいですよ

132 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 16:50:18.26 ID:8e6TReOA.net
今年ロードモデルとして新型でなきゃマジで終わるなココ。

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 07:36:19 ID:sQVLHAY0.net
コロナで出せるわけないがな

134 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 09:46:57 ID:rQRGRMwo.net
>>133 他社(コロナ最多のアメリカ)は新型出してるんだが

135 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 09:54:46 ID:DMiMBzos.net
LOOKにそんな余裕無いからね

136 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 10:45:46 ID:rQRGRMwo.net
そういう意味でならわかる。

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 12:25:28 ID:tTaPQOpr.net
785は出るやろ

138 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 12:45:37 ID:84bRcAvs.net
>>137
ニューカラーはな。インスタにもう上がってる。チョット微妙なデザインだが。

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 13:08:47 ID:fX73fM8f.net
785RSのリムモデルなら長年乗れるっしょ
ディスクが欲しい人は他メーカーをオススメする…

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 13:37:51 ID:tTaPQOpr.net
>>139
無印リムは?

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 12:54:05.72 ID:TJmUKTKu.net
アルテで組んで7kg前半で収まるよね。
軽量オールラウンダーとして優良選手じゃないの。
乗り味はRSより穏やかで良いって聞くし。

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 13:16:26.32 ID:8869/5im.net
なにが優秀なの?

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 14:20:44.28 ID:qg6I57XF.net
コスパじゃない?って言おうとしたけど他のとことあんまり変わんない割にアルテ組は高いんだよなぁ

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 17:39:02.31 ID:bl8n5ltS.net
軽量オールラウンダー=ハイエンドのみであって
785無印とか、いわゆるエンデュランス用途だね
ぶっちゃけ、エンデュランス用途なら大手メーカーのが出来がいい

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 19:18:23.68 ID:H26PRlZV.net
デュラで普通に組んで、全部込みで6.5kgっつうのはやっぱええわ

これでケーブル外装だったら言うこと無しなんだが

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 19:16:10.04 ID:09gmpZmq.net
6.5kgってサイズは何?

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 19:51:05.56 ID:BDwXhdBF.net
エスワークスはディスクで5.5kgってモデルを発表するんだな。技術の差はもう埋まんないだろ。

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 08:01:35.15 ID:UbYcBU+M.net
ペダル屋さんになるとか
しかもママチャリ用の

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 09:36:53.15 ID:hiLaLS0d.net
>>147
アエトスはパーツが飛び道具的なので軽量化してると噂
そもそもフレームフォークでそんな重量差出ないしな

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 14:24:47.40 ID:k5tJUHCa.net
過去にエモンダか飛び道具込みで4.65kg出したし、ディスクで5.5kgもスペシャなら余裕なんだろうね。LOOKも軽いだけなら作れるとは言ってるけど、せめて6.8kgのエアロ・オールラウンド ディスクモデルを出してから言って欲しいわ

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 14:40:35.94 ID:7/Ah6nPm.net
どこのメーカーが出してもええんやで ただしフレーム実売価格30万円で(´・∀・`)

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 14:45:29.96 ID:k5tJUHCa.net
実売30万円で軽さが正義のビンボー人の為のフレームなんてないやろ....
.....785 huez RS

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 15:03:53.03 ID:7/Ah6nPm.net
>>152
いまんとこ785RS CF-SLX  V2R  あたりかなあ

ほかにもあるかも・・ なんとか18とか

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 15:45:17.35 ID:/48rcPi7.net
ディスクいらない…
ユンボやイネオスといったプロでも
ディスクとリム、両方あるフレームだとリムしか乗ってないじゃん

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 15:53:59.29 ID:diAf4BsC.net
選べるチームでいうとCCCサンウェブFDJは軽量モデルが半々ってとこか
EFも好みでリム乗るっていってたけどツールはディスクのみ

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 16:45:34.85 ID:NmMNpDZN.net
リムかディスクの話をすると必ず現れるツールでも〜 プロでも〜ってやつ。

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 16:50:59.39 ID:7/Ah6nPm.net
>>156
草レースでも〜 もあるで(´・∀・`)

結局ディスクって誰のため??
握力が無い人?
でも握力無いと早死にするらしいで

158 :うさだ萌え:2020/09/15(火) 16:55:05.50 ID:FLyypov3.net
リムは開発され尽くした感がある。

ディスクは、ようやく専用設計1年目。
それまでのディスクは、リムモデルにディスク付けただけ感。

159 :うさだ萌え:2020/09/15(火) 17:08:16.50 ID:FLyypov3.net
ディスク飼うなら、ディスクローターが今の半分の大きさになってからやな。

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 17:39:12.55 ID:NmMNpDZN.net
うさだ萌え BLADE買ったか?
ちびっこでも乗ってるぞ。
https://i.imgur.com/wDNvTl0.jpg

161 :うさだ萌え:2020/09/15(火) 17:47:44.70 ID:FLyypov3.net
>>160、170cmやろ、そのショタ

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/15(火) 17:51:21.31 ID:GnBt5Rhb.net
自分もそうだろ。

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200