2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

795 AEROLIGHT】LOOK Part42【796 BLADE RS】

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/29(木) 12:11:37 ID:WD1KHDf0.net
>>673
乗ってるから言ってんだけどなwww
いいフレームだけどプロの最先端じゃあない
実際供給体制も小さいしモデルチェンジ進まず設計も古いだろ?
TIMEと同じカテゴリだよ、モノはいいがそれだけだ

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/29(木) 12:26:23 ID:ngieQXa3.net
素人じゃなくてアマチュアって言いたかったんじゃないかな

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/29(木) 13:10:04 ID:I5dbVqmi.net
>>674
795のブレードのリリースは2018年だし、昨年もマイナーチェンジしてるけどね。
他のメーカーにしろそこまで設計変わってねーよ。

プロの最先端じゃないってあなたの感想ですよね?w
それともバルギルの話を真にうけてんの?

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/29(木) 13:51:53 ID:lhCuoJ7E.net
マイナーチェンジとは…
2019 ブレード 
フレーム950g カタログ値
2021 ブレード
フレーム950g 塗装済 1050g Mサイズ

従来型より200g軽量の950gのフレーム重量を達成。ロードポジション専用の新型エアロポスト3は、わずか204ℊと従来型の300gか ら110gの軽量化に加えて確実なサドル固定と簡単な調整を可能にしました。システム全体で310g軽量化され、熟成が進んだオールラウンドエアロロードです。


は?何いってんの?って知らない人はなる。
今の時代のロードでサドル固定はおろか、シートポスト固定すらダメダメなフレームだったからな。

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/29(木) 19:38:42 ID:wiVnIWYI.net
>>677
今の時代ってあなたの感想ですよね?w

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/29(木) 19:41:30 ID:Y9v69AOq.net
>>677
めちゃ早口で言ってそうw

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/29(木) 19:43:47 ID:Ezd9ouWz.net
もうひろゆきは老害

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/29(木) 21:20:11 ID:lhCuoJ7E.net
>>679 ごっめ~ん。ハイエンドもどきのカタログ値詐偽にひっかかったブレード乗りだった?www

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/30(金) 09:41:23 ID:bv8rYGj9.net
>>681
悪いな。どちらかというとlight乗りだよ〜^^

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/30(金) 14:16:54 ID:7wLaKk+Q.net
まあいまLOOKを選ぶ必要性はあるかって聞かれると厳しいよね

俺もBLADE以降のフレーム買った人に教えてほしいもん
なんで?ってね

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/30(金) 14:18:57 ID:GcqE+Gda.net
lookって高く売れますか?

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/30(金) 14:42:10 ID:RPHibGf1.net
ブレード 785は塗装レベルが他社のエントリーレベルだしなぁ。

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/02(月) 08:31:20 ID:qYdqzFVd.net
今日からトラック競技でLOOK大活躍するんだろ?

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/02(月) 10:26:05 ID:ac0XKy0g.net
トマくらいじゃないか?

688 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/02(月) 13:04:25 ID:fS2kQVR1.net
>>685俺の695はトップチューブとシートステーの日焼けがひどいからクリヤーは確実に品質低い

689 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/02(月) 19:50:09 ID:kVaYtoM2.net
LOOK金メダル!
https://i.imgur.com/5nGMXPS.jpg

690 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/02(月) 20:01:34 ID:2fLo9Sqp.net
チャイナ製の ROOK かもしれん

691 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/02(月) 21:22:23 ID:lzkacoJM.net
>>688 クリア層は剥離しやすいよね。

692 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 09:42:17 ID:sXYkhzeT.net
まあなんだかんだ言ってもトラック競技はLOOK強いのよね。

693 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 10:14:47 ID:3cmQ0BSI.net
一般人には自転車メーカーと思われてないよね

694 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 10:48:18 ID:sXYkhzeT.net
>>693
そんなんスペシャにしろトレックにしろ同じやろ
ギリギリでビアンキくらいは知ってる人いるかもぐらいやん

695 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 12:09:32 ID:Xboiztdx.net
スペシャは分かるやろぉ

696 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 12:31:09 ID:mns3uPpP.net
まあペダル屋だな

697 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 12:44:42 ID:SBBqyAnB.net
世間一般的には織田裕二と鈴木保奈美が働いてる会社ってイメージだろうな
https://i.imgur.com/SMBhk27.jpg
https://i.imgur.com/v9PiH8s.jpg

698 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 13:04:30 ID:sXYkhzeT.net
>>695
分かんねーよ。
まだハマーとかのLOOK車のほうが知名度あるよ。

その辺のやつにスペシャライズドって知ってますか?
聞いたら「はぁ?」て言われるわ。

ぎりぎりでママチャリのブリジストンくらいだわ。

699 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 14:43:55 ID:KM7+jt4W.net
いやそうじゃなくて、ルックって低グレードの自転車売ってたの見たことないもの
スペシャライズドもトレックもビアンキも安いのがあさひとかで売ってるんですよ

700 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 15:09:38 ID:sXYkhzeT.net
>>699
一般人の定義なんなん?

701 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 15:19:51 ID:I50p9WN9.net
一般人はショッピングモールとかチェーン店舗で多い安い自転車が売ってる店なら行くんですよ
子供用の自転車とか家庭用に買うので
ガチの人しか行かない所にしかLOOKは置いてないで殆ど知る事がないのです

702 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 16:30:00 ID:kB/7zW8P.net
俺らだって一般人やろ…

703 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 16:38:11 ID:bKZXB1nK.net
LOOKは若い自転車乗りにはほぼ無名に近い…

704 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 17:01:55 ID:1JxBx1RB.net
いつかはクラウン枠

プロでなければLOOKでも問題なし

705 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 17:29:41 ID:AWt3k6OI.net
>>701
そんなん当たり前だろ。
そもそもlook以外のメーカーも同じやん。
スペシャ、トレックだって一般人には自転車のメーカーどころか存在すら認知されとらんやろ。
あさひにおいてあっても変わらん。

そもそも一般人は買う時にメーカーなんて気にしない。せめて日本メーカーかどうかくらいや。

706 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 17:30:51 ID:rq+Xo3UM.net
漫画とかアニメとかの影響以外でLOOKを知っているなら一般の部類ではなくマニアでしょう
自転車に興味があり調べないと触れ合わないメーカーである

707 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 18:14:06 ID:NWGQ2GxS.net
>>697
ユーロスポーツ勤務だったのか…

708 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 20:01:39 ID:9gqRduMx.net
>>697
こんな派手にあっても知らなかったら話題にもならない

709 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/06(金) 12:43:29 ID:u3vUJPOS.net
スキーのビンディングの方か

710 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/07(土) 05:57:34 ID:L1C0fpNo.net
ロード乗り始めた頃しばらくルック車ってLOOKの事だと思って
バカにされてるメーカーなのかと思ってた

711 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/07(土) 22:25:09 ID:kg+eBCIV.net
ロード乗り始めた頃ってLOOKの存在すら知らない事の方が多そう

712 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/08(日) 08:53:34 ID:fv9XdKLm.net
弱虫ペダルで予備知識あるから有名な高級メーカーってわかってたな
山登りが得意なメーカーって感じだわ
調べるとシングルギアのトラックレーサーも有名みたいだな

713 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/08(日) 10:49:30 ID:fksq2Dfd.net
ただのペダル屋さんだよ

714 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/08(日) 11:03:57 ID:Qu+1ms1h.net
LOOKといえば・・
市川 シャカリキ    かなりお高いイメージ
1995年あたりのアルミ全盛期でちょっと廃れて、
585 595あたりで復活  やっぱりお高いイメージ
調子こいて変な形にしてバカ高くして一気に廃れるww
お値段ガクっと落としてCANYON並みにした785でちょっとだけ盛り返すも
エアロについて行けずに795 BLADEで爆沈

でもトラックではT20が頑張ってるw

715 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/08(日) 20:23:30 ID:vko0OmT5.net
最近はむしろトラックでしか目立たない印象ある

716 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/08(日) 20:47:48 ID:NZj/P5Dz.net
スキーのビンディングも今はルックも少ないね

717 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/08(日) 21:22:22 ID:Qu+1ms1h.net
昔から少なかった
ほとんど サロモン マーカー チロリア や

まあ今は板とセットになって売っとるからな
LOOKの板なんてないからビンディングも使ってるやつなんかおらん

718 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/13(金) 21:18:19 ID:l2eZQOIs.net
この595ヘッドチューブとフロントフォークにLOOKの文字ないけどこういうデザインのモデルある?
ざっと探したけど見当たらない
フロントフォーク交換してヘッドも合わせて塗ったとか?
https://item.mercari.com/jp/m99732228488

719 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/14(土) 00:07:58 ID:N8S38X9Q.net
俺も見たことないなー
当時リアルタイムでサイスポを毎月買ってたけどフレームの末尾が赤ペイントのは記憶あるがフォークがペイントないのは記憶にない
しかもサイズがXLなのに適正身長を175からにしてるのが騙してやろうというのが見え隠れしてる

720 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/15(日) 15:35:27 ID:G3Wwk1lN.net
昔の595の白のXSがあればなぁ

721 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/16(月) 21:53:57 ID:yTHrv0BD.net
>>720 いまメルカリで未使用品出てるよ

722 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/17(火) 10:39:40 ID:sx/KjHta.net
>>720
どうせ買わない

723 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/17(火) 12:14:35 ID:4zyXpNyD.net
>>707
googleストリートビューでユーロスポーツ見たらただの倉庫だった

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 15:58:08 ID:ztYKH8Ri.net
zed3って専用チェーンリングしか使えない?

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 19:41:06 ID:ArdpsfAF.net
>>724
そだよ
だからわざわざ別のPF86カップを代理店から買って入れ替えて24mmクランク化したもん。買った時はzedかっこいいと思ったんだが面倒なんだよな〜メンテ

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 16:25:33 ID:TdCNIOz8.net
2022も代り映えしないね

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 19:15:44 ID:DLRjIXtE.net
TIMEと同じく過去のブランドだよ
速くなりたいなら選ぶブランドでは無い

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 19:40:21 ID:l69npK+e.net
>>727 そうだろうけど、自分の脚力鍛えてから出直しな。

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 05:19:54 ID:ip1P9/vQ.net
フレームの良し悪しでタイムが全然変わるから
3周位開発が遅れているブランドをありがたがるのはおかしい

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 08:26:23 ID:GYq7/c/C.net
おまえの中ではそうなんだろうなwww

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 08:32:58 ID:6Zv5IPcP.net
https://funride.jp/news/look2022/
これか。

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 01:14:10 ID:RGVkFS0M.net
未だにフォーク無しでのフレーム重量表記は悪質

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 04:57:55 ID:wB1t1NWY.net
ユーロスポーツの対応が嫌で乗り換えた

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 07:58:05 ID:luG8IUmS.net
JTB

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 11:59:40 ID:qVUETqkW.net
ママチャリ〜クロスバイクに乗る様な
一般人がメーカーわかるというか見掛けるってのは
GIANT(クロスバイク)・BRIDGESTONE(ママチャリ)・緑色の自転車(ビアンキ)くらいでしょ

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 13:33:53 ID:lHkFNGSA.net
785RSの白モンドリアンカラーが欲しい
2022モデルで復活期待したんだがもう無理か
限定でも出したら欲しい人結構いると思うんだが

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 11:25:27 ID:MJ2B2S3H.net
>>736
復活もなにも現行に白モンドリアンで出てるやん
あと2022もRSは白だすでしょ
オーダーすれば確実に手に入るで

どちらにしろ買わんのやろうけど

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 17:37:14 ID:XNLG3Wnn.net
785RS初年度に出したブラックリフレクトマットって、もう出さないのかな?

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 20:40:09 ID:KUKszHN9.net
しかし、785RSってどー見てもプロ用じゃなくてわしら貧脚おっさん用だよなぁ・・
あれをプロに供給って頭おかしい

・異様に高いスタック  
  他社で同じくらいのリーチのやつと比べて3cmくらい高い 
  スペーサーなんか絶対にいらん てゆーか、高すぎてワイですら72度のステムにしたぞ
  こんなんプロなら、小さ目フレームにして前下がりの長ステム使うしかないやん  かっこわる!!

・UCI規制無視のアホみたいな軽さ
  フツ―に組んで6.5kg どう組んでも重りつけるしかないやんけ!!的な軽さ 意味ないがな・・

・もうキチガイみたいな軽さのフォーク
  カタログ重量280g これでさえヤバイでしょ でもフランス(笑)のことだから実測は300g大きく超えて
  くるよねwwと思ったら、ワイが買ったやつは実測まさかの260g  これはアカンでしょ!!
  こんなんでガタイのいいプロのスプリント耐えられるんか?? ワイは軽量級だしスプリントもやらんから
  関係ないけどさぁ プロはやばいでしょ・・

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 20:56:42 ID:p99UHSLH.net
>>739 ヒルクライム機に何をもとめてるんだ?

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 13:30:09 ID:cm4RcL7a.net
>>729
具体的に何分くらい変わるんだ?
例えば10km 6%の登りだと

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 08:08:32 ID:HNo6P2M6.net
10秒くらい

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 08:25:04 ID:dKv2QkOy.net
じゃあフォーム改善するわ

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 10:47:33 ID:jbSeulqJ.net
無印785ユーザーですのでヒルクライムには眼もくれず平坦をのんびり25キロ位で走るだけ

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 15:06:42 ID:J/lAAr8U.net
なにを根拠に10秒なのかw

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 19:32:26 ID:gohAMG1C.net
コルナゴさん「ツール連覇の最速バイクです!(キリッ」

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 21:52:55 ID:bhbmRaLf.net
…やっぱりエンジン次第だよな

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 11:21:47 ID:eTvStpXC.net
デダの新しいステムって795ライトにも対応してるかな?
あらゆるフレームに対応って書いてあるけど
https://www.cyclowired.jp/news/node/353629

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 12:57:03 ID:jvnkTyR6.net
>>748いいね。エアロステムユーザーとしてはステムのコラム側のボルトが好きになれなくてエアロステム以外をさがしててもなかったから。これ合いそう。

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 23:56:45 ID:9QA5hYpq.net
買って10年になる586の後釜はまだかいの。

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 09:10:20 ID:D5O0VOLE.net
>>736
白モンドリアン納品待ち一周年記念カキコ

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 15:33:11 ID:O8KrUqq+.net
2021や2022の白はモンドリアンカラーの部分が殆ど目立たないのが残念
2019までのフォークとかに派手にモンドリアン入っているやつが欲しい
でたら即注文するんだが

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/01(金) 19:07:20 ID:d/RM0yo9.net
>>752
ヤフオクにあるよ

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/10(日) 12:04:05 ID:m2K17SJP.net
一台ある使ってないlook売るわ

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/10(日) 14:28:29 ID:d/IXN6+K.net
>>754
もったいないな
一定の年齢層には売れるから売っちゃえ

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 21:33:35 ID:mFNqcfPl.net
デルコが活動停止
プロチーム以上でLOOK乗るところなくなっちゃったかな

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/11(月) 22:54:09 ID:4oiW/K2J.net
デルコはまあ
去年の今年で先があると思う方がどうかしてる

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/13(水) 15:23:08 ID:4kHMsYcm.net
>>752
絶対買わんだろw

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/14(木) 22:56:38 ID:mM0jBsAv.net
ヘリテージが欲しい

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 18:52:15 ID:4i40qRFm.net
うろ覚えで、調べ手も出てこなかったので大丈夫かとおもうのですが、675ってヘッド周りの固着だったり、メンテナンスで凄い厄介なところってありましたっけ?

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/03(水) 15:13:42 ID:IoRElNJo.net
795ライトRSが欲しいんだが、中古でもあまり見かけない。新品なんてもうないだろうな。

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/03(水) 16:51:58 ID:lm72hJqU.net
マーリンでたまに出るくらいか

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/03(水) 18:23:55 ID:gbzA62Av.net
最近KG481SLの中古買ったんでヨロピク🐱

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 08:38:29 ID:WebUjdLo.net
>>760
695ユーザーで、確か675も同じだったと思うけど、
特に厄介なところはないけど、定期的にメンテしないと固着して取れなくなるのと、
あの樹脂製の押さえがダメになるともうどこにもないから詰むこと。

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 17:49:41 ID:aMGSduKP.net
>>760
100kmも走行していない2015 675 light フレームが5年以上実家に眠っているが固着するのか。確かフォークを外していたとは思うが調べてみよう。正月かな。

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 11:30:40 ID:DfDh2Nk3.net
>>761
たまにショップでも見るよ。
愛知県の小牧にあるカミハギさんでMサイズだったけど置いてあった。

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 13:55:25 ID:vZcTV9t6.net
895のロードバイク来年発表してくれねえかな

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 17:50:57 ID:1t99p7lB.net
785RSの後継車でるかなぁ

できるだけ軽くて安くてフツ―のやつって、これしか選択肢が無いんだよなあ

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 19:58:55 ID:0ZzMn5Z2.net
LOOK 1985レプリカアパレル 数量限定発売|サイクルスポーツがお届けするスポーツ自転車総合情報サイト|cyclesports.jp
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/59384/?all#start

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 01:06:05 ID:0pczxuzL.net
現行785RSの白が金曜日に納車されるわ
前のロードからコンポフル移植でデュラだけど軽さを求めるならスラムを買い集めるべきか

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 10:59:40 ID:q43iLxII.net
たいして変わらないからデュラのままの方がいいよ。

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 16:41:46 ID:EGNaMn1l.net
>>770
一昨日筑波山に785RS(6.45kg)をデビューさせてきた。今まで乗ってたリムドマーネ7kgとタイムは大差無しで結構ガッカリもしたが、ペットボトル1本程度の重量差じゃ大差ないのが実感できてスッキリした気持ちにもなれたよ。

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 17:37:35 ID:WL2CBT3f.net
785RS買った人はハンドルステムピラーは純正LS1にしてるの?
LS1で組みたいと思ったが全然手に入らないのでどうするか迷ってる

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 17:59:36 ID:EGNaMn1l.net
>>773
ハンドルはBontragerXXXIntegratedRoadHandlebar/StemでシートポストはROVAL ALPINIST CARBON POSTだよ

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 18:58:20 ID:WL2CBT3f.net
>>774
ありがとう!
欧米いいとこ取りですね

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 21:02:49 ID:yfR32naB.net
>>773
海外通販でよければ、ciclimattioにls1あるっぽいよ

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 23:30:42 ID:WL2CBT3f.net
>>776
ありがとう
海外有名どころも探したんだけどなかった
ここにはハンドルがあるね

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/06(月) 07:07:57 ID:qod7VS9K.net
>>777
ステムピラー無かったね、ごめん

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 03:58:57 ID:SjoF6miD.net
https://i.imgur.com/w6bO4ZR.jpg

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 21:17:33 ID:UAEhgPbo.net
亀だが、うちの785rsはLOOKはなんか3Tのイメージあるから、ハンドルステムは3Tにしたなぁ
シートポストはLS1

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 19:54:26 ID:hNMM+s12.net
10年近く神棚モードだった585に久しぶりに乗ったら、50km走っただけでその晩に足の前の筋肉がつってしまった
そういえばこれは硬いフレームだったよなあと、今更ながら思い出したw

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 15:08:03 ID:K0KbzcvU.net
このメーカー・・なんか悪いものに憑かれてる??

採用したチームがことごとく酷いことになってね??

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 17:17:50 ID:wX/EB8Eb.net
まあLOOK乗ったチームが活躍する印象は無いな

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 19:37:17 ID:K0KbzcvU.net
正直 785RSはプロ向きとは思えん

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 20:27:15 ID:XlCrdJQW.net
プロ

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 01:40:47 ID:bJr1c3W1.net
>>781
50キロなんてアルミクロスでも余裕だが

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 01:45:16 ID:/1oP27nv.net
>>786
ママチャリでも余裕だろ

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 03:36:03 ID:7rjcvZWl.net
>>787
反論になってないな
アホ

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 07:41:13.39 ID:nyOZG1iz.net
>>706>>711
都内で信号無視するやつは何故かLOOK乗ってるってのが初心者時代のイメージだったわ
デザインやカラーで目立つからみんなマナー違反法令違反はやめてくれよ

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 07:57:19.45 ID:zGhCBG5W.net
>>781
そうとうな貧脚だぞそれ

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 08:40:05.12 ID:juCvu2VX.net
デュラからスラムに換装するとどの位の減が見込めるの?

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/16(土) 09:54:43.26 ID:uraDiOff.net
重量か速度か耐久性か購買層か

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 17:20:11.86 ID:y4H4gM51.net
今年は895のロードバイク出るかな?
もしカッコ悪かったらどうしようか心配

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 17:24:43.66 ID:UIpEh+GH.net
リムブレーキフレームで出る(虚言

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 17:33:21.52 ID:4tkaMXMa.net
またTCRパクったようなのになるんだろ

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 23:58:30.90 ID:0JYI57iw.net
ハンドルステム一体型にして欲しい

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 22:51:56.70 ID:bxejfhLi.net
完成車買うならどこのサイトがいいんかの

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 04:12:33.69 ID:yz1kOd4g.net
マーリン

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 23:31:58.34 ID:nPWvkldh.net
795ライト乗ってた人は今何乗ってる?

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 00:23:19.69 ID:54io1vn5.net
P活のJD

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 02:25:26.56 ID:nNmUo9r9.net
まだライトrsに乗っている
気にいってるから乗り換える気にならんな~ホビーレーサーだしね

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 11:17:13.51 ID:S8CBu6mg.net
俺も気に入っててずっと乗ってる
2016年モデルだからもう7年乗ってるのか

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 12:37:53.77 ID:4PnkwOOC.net
今lookの機種を売ろうとしたら安く買い叩かれる?

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 13:51:18.25 ID:u5bnlitf.net
わいの785RSも長く乗ることになるだろう
今の最新のモデルでこれ以上軽く仕上げる自信がないから

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 15:21:59.48 ID:gAt33TZO.net
うちの586はまだ現役
明後日で丸13年か

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 17:10:47.34 ID:RB+YgNlF.net
>>803
自分も785RS愛用者だけど
いまは軽量エアロ&ディスクが人気だから、LOOKは人気ない(中古で安い)だろうね

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 17:20:58.82 ID:zz492kMb.net
ロードバイク全般に言える事だけど半額以下じゃないと売れないよね

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 16:34:15.62 ID:WZE6ud3w.net
この前、行きつけのショップ行ったら695の新品フレーム組んでた。
まだ695の新品持ってる人いたのかと驚いたし、ホイールはボーラWTO、コンポはR9100ですげー金かかって羨ましい。

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 18:05:04.46 ID:GPK/NSIc.net
LOOKは普段はほとんど見かけないのに富士ヒルではやたら多かったなww

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 19:23:47.23 ID:hjIwI7Bq.net
マウンテンバイクっぽいけど未舗装路は走れない=ルック車 ← わかる
ロードバイクっぽいけどスピードが出ない=ルック車 ← わかる
クロスバイクっぽくて普通に走れるけど安い=ルック車 ← ???
クロスバイクのルック車って何ですか?

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 22:23:25.67 ID:78jEXj8d.net
>>809
なぜだろう。

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 08:08:54.67 ID:9LvgdVVL.net
   ワイの勝手な推測
・安い!!   超軽量で他社と比較して圧倒的に安い
・かっこいい  170cm前後あたりの人のサイズでもデザイン破綻してない
・普通!!   785はシートポスト ステム ハンドルが一般市販品が使える!! これはメリット大きい

   残った疑問
・じゃあ普段見かけないのはなぜ?  やっぱハンドリングがちょっとクイックだから??
・canyonをあまり会場で見かけなかったのはちょっと不思議だった やっぱみんな整備は店任せなんかな

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 08:58:13.06 ID:WSCCft8r.net
795BLADEって何年登場だっけ?
そろそろエアロでほどほどに軽い新型出てほしいんだが

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 18:02:13.96 ID:7imS5+Uc.net
>>810
スレチやで。わかってやると思うけどw
LOOKだけにルック車やからな。

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 18:46:40.07 ID:Fpj6LPiZ.net
>>810 の意味が今分かったw

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 01:28:21.92 ID:X6ccepIc.net
>>810
ワラタ

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 09:53:51.84 ID:f17bumH6.net
LOOK純正のステムとシートポストはヤメておいた方が無難…

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 13:49:46 ID:GxVVtZoO.net
>>817
まじ?どういう理由で?

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 14:06:15 ID:Rk8DLKuV.net
精度が低いらしい
自転車屋のオヤジさんが愚痴ってた

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 14:17:09 ID:f/rPR6bc.net
強度が足りないとかならともかく精度w
どこの精度が低くてどんな問題があるんだよ…

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 14:34:45.06 ID:Rk8DLKuV.net
締め付けてもズレてくるらしい
買いたいなら買えばいいと思うよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 16:19:02.54 ID:d7IAlopb.net
795lightのポストは酷かったな
ヤグラのボルトを強く締め付けないと角度ズレるし
アルミ地だからネジ穴ナメるし

Cステムも特殊構造で調整が面倒だった

それでもまた乗りたい
795lightは唯一売って後悔したバイク

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 16:37:42.69 ID:iVO01qO6.net
795light好きすぎて予備のフレームも買っておこうか悩んでる
ただ俺脚が長くてシートポストが足りないのばっかりなんだよな

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 17:16:12.04 ID:GxVVtZoO.net
795の特有のやつなんかな?
自分の785のシートポストとステムはなんともないけども

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 18:42:43.99 ID:iVO01qO6.net
795lightのシートポスト改善版出たよね
音鳴り気になる時もあるけど、頑張って走ってれば聞こえない

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 22:41:31.30 ID:fZ50J+je.net
795light普通のブレーキ使えて羨ましい。ブレーキ性能も良ければ最高だろうな。
しかし795Aerolight2016を選んで後悔はしていない。見た目の良さが圧倒的。

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 10:36:11.63 ID:9MX2+mLE.net
このころはメーカーも元気だったんだけどな。

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 12:28:18 ID:rrQ7+XCH.net
トラックとペダルは安泰だな

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 12:32:12 ID:zgg4D+XD.net
如意棒ステムって強度的に軽くできないのかな?あれいいけど重すぎて爆笑だよな。

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 13:05:50.74 ID:fX3G6oDX.net
なんだそれは?
三節棍みたいなステムかな?

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 13:11:15.69 ID:rEefE505.net
>>829
俺の股間の如意棒ステムのこと?

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 00:50:09.69 ID:Q/FsRVce.net
>>826 795 (ブレードではない)は当時は賛否有ったが今なら他社でも見るバランスに近い。
没落へのターニングポイントは795からブレードへの流れ。695lightに795aerolightのフォークを入れてるりむ最後の

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 10:38:28.16 ID:s/OQNXat.net
さんざん『ヘッドチューブが長い!』って文句言ってた層はどこへ隠れたのやら

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 04:19:35 ID:chPMDbfS.net
TDFで見なくなったあたりからおかしくなってきたよね

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 06:46:31.24 ID:cHNZqZRj.net
提供していた選手に他のブランドフレームをLOOKとしてリペイントして使用された頃から

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 10:21:57.85 ID:AFfRGzMO.net
785rsはそんなに悪いフレームじゃないけどな
595、695に比べると所有欲は満たしてくれないが

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 13:51:50.93 ID:Buthgvei.net
795blade使ってたチームなんて消滅したからな

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 15:11:55.33 ID:ypqEpfKe.net
785RSのリムブレーキ版は名車として残っていくんじゃないかな
ディスク版は特徴が薄れて他のフレームの中に埋没してしまったのが残念

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 17:33:34.96 ID:/L7YDNF4.net
>>838
795といってもブレードRSの話じゃない。ブレードのせいで没落化進んだようなもんだし。

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 17:43:17.66 ID:6lRFKGCW.net
次の795には期待してるんだ
いつ頃出るのかなー

さきに785のモデルチェンジが来るかな

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 08:56:42.61 ID:cG54Jsz0.net
785はおっさんロードの最終形態

これでケーブル外装なら言うことないんじゃがの

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 16:33:03.46 ID:ZBMjPMa+.net
確かに785は万人におすすめできる
名車

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 22:16:27.36 ID:AoJmDOQd.net
785で良かったよね?758だったらナゴヤとかクソダサい愛称で呼ばれてたはず

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 22:49:10.89 ID:jjCD+j3g.net
親父ギャグかよ。

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 05:40:20.85 ID:AaNDTeKu.net
キャノンデールからフッ素化カーボンナノファイバーのフレームが出たら名前は・・ みたいなもんか? (´・∀・`)

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 23:21:24.73 ID:kQjj1fjk.net
>>835
ワレンバルギルだっけ?
確かARON18のガリウムをリペイントして使ってたか
ああいうのがあると機材スポーツとしてはやっぱり印象悪くなるよな

847 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
誤字失礼。ARGON18のガリウム、ですね。

848 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
でも乗り換えても全然成績変わらないどころか落ちてワロタw

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/21(日) 01:09:16.06 ID:2YE+jvwc.net
新たに提供はじめたガスプロムが戦争で活動停止と運もない

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/21(日) 10:12:20.54 ID:cQeOQDi8.net
785の何が気に入らんかったんや 

スタック? ハンドリング? まあわからんでもない

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/21(日) 10:24:19.09 ID:sjk5UETQ.net
まぁ785のフロントは軽過ぎて路面のギャップに取られて疲れるのはある

852 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ADH1カーボンハンドルとおさらばしてきた。
5年間お世話になったが、ヒルクライム中にダンシングすると腿にハンドルが当たって痛かった。
デザインは本当に好きだったが、デザインの似たデダのスーパーゼロDCRホワイトカラーを購入。ADH2はデザインが好みでなかったし、値段も高すぎた。
新しい機材を導入するワクワク感はやっぱりいいね。795lightに似合うといいな。

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 18:16:52.02 ID:frHoInh7.net
785rsは大好きだが、山まで乗っていて
山を高強度で走ると、帰りがめっちゃ疲れるのよね…

かかり?反応の良さは半端ないけど、振動吸収性の悪さも半端ない

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 00:29:33.24 ID:HvYs4mQL.net
785RSのリムブレ探してたんだが廃盤になって残念
ディスクの方はジオメトリも違って個性大幅に削がれてるしどうしよう

855 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Lサイズならあるけどな

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 19:24:24.32 ID:ZiyWCM/t.net
えぇ、、、HUES検討してるけどリムと悪い意味で違うのいやだな~気持ち重いてだけじゃなくて?

857 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そもそも綴りを間違える奴が語るなよ

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 11:18:28.62 ID:UGuq95pw.net
RSのリム版はシャープで尖った性格のヒルクライムバイク
DISC版は設計を変えてマイルドなオールラウンドバイクになってる

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 16:53:29.01 ID:WNLVW479.net
785rsディスク硬すぎ乗り心地悪すぎ重い。クリテリウムとかには使えるかな。

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 18:29:16.37 ID:FF3u86L6.net
素で綴りまちごうたわw
しかしリムをずっとラインナップに揃える続けるブランドの一つと思ってたんだけどね、、、

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 17:21:34.39 ID:Ew/1IkUm.net
未だに695ユーザーなんだが、
ヘッドパーツの樹脂キャップのネジ山がヘタってきたせいなのか
与圧してもしばらく乗ってると緩んできてガタが出るようになった。
樹脂なんで力いっぱい締めると山が潰れてしまうのでどうしたもんかいのう。
ロックタイト緩み止めでも塗ろうかと思ってるけど、対処出来た方いますか。
キャップだけ購入して取り替えられればまだましなんだが。

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 23:44:38.36 ID:EUY0Fw3G.net
>>861
見てないけどebayない?
586は最近あったけど

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 00:38:42.09 ID:wykNRsA8.net
2023 海外サイトでリークされてたな
895になるそうだ。
695っぽいオールラウンドなフレームの感じだけどオリジナルの無段階調節のスレッド式一体型ハンドルとシートポスト固定方が変わっててシートチューブとトップチューブから二等辺三角形気味になっててポストが宙に浮いてるような。空力としなりを使うって方向性らしい。 クランクはオリジナル?ZEDシリーズかも。なんにせよ他社置き去りな変態造形

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 01:14:44.07 ID:RKS5Vl9D.net
新型マドンに近い感じするけど…
lookらしくて久々に買いたい
まだ値段は出てないっぽいよねぇ
100マソ超えなんかなぁ

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 03:08:10.70 ID:mgPkW+ei.net
>>863
画像は?

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 06:29:51.99 ID:ujO1MfAW.net
895ってトラック競技のじゃないの?

867 :861:2022/09/16(金) 07:58:12.12 ID:fBDYi3I7.net
>>862
ちょっと前に探したけど無かったような。
ヤフオクでちょっと前にヘッドパーツ一式で2万くらいで出品されてたけどもうないね。
もう一度ebay見てみます。

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 08:21:30.40 ID:a/mLvDAA.net
895をオールラウンドロードに改良して出す新型よね?

プロトだから型番ははっきりしてなかったような

グラフェンを一部に採用ってパーツ?教エロください

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 08:45:57.74 ID:a/mLvDAA.net
>>867 バーテープのフィニッシュテープの代わりに使うシリコンの輪っかあるよね。
あれをキャップのすぐ上に2重くらいにして一番根本を結束バンド数本で締めたらいいよ

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 10:18:13.81 ID:wj+hqv9+.net
>>863
俺の低い検索能力では画像にたどり着けない

どこのサイトか教えてくれ

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 12:06:25.78 ID:uHSXA2AK.net
自分はメーカー関係者だからな。一般には知られてない情報を出せる範囲でなら

LOOKの答えとして695 795でポジションに制限かけてしまっていたが、795 ブレードでポジションの拡張の幅をもたせた。

自転車自体の空力よりもまずは乗り手の空気抵抗が問題で、昨今の自転車はフル内装等によるポジション制限で乗り手にストレスかかってしまう。

23LOOKが浮いているようなシートポストにしているのはシムによって90度近くから75度近くまで角度変更出来てサドル形状によるポジション制限の解消 サドルの上下により入力ポインの変化率の減少

スレッド式の一体型ハンドルはスレッド上部が可変式で前方に1.5cm出せる。

アダプター使用で一般ステム ハンドルも使用は出来る。

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 12:47:56.01 ID:wj+hqv9+.net
なんか調節機構多いのはいいけど重そう&リコール起きそうで不安だな

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 12:49:28.03 ID:ZWYYDJgc.net
何処のサイト?
教えてくれ

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 12:54:12.66 ID:KbHnDdmV.net
>>870
おい!ググったら、普通に1番上に出て来るじゃねえかw

各部分が左右は細く、前後に極太ってエアロで流行りの形状だね
ディスクブレーキが付いてないというか
フレームにスルーアクスルが付いてないけど何これ??(もちろんリムでもない)

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 12:55:16.98 ID:KbHnDdmV.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=VFr1dL4hfz8

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 12:58:09.87 ID:uHSXA2AK.net
>>871
ステム下の縦フィンのような構造はそのカバーやったんか!納得
キャノのスーパーVみたいなシートポスト固定はトレックのマドン新型っぽくて売れそう

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 13:04:54.86 ID:uHSXA2AK.net
>>874
それ895やないかい。新型とはフレームカラーは似たような感じでかなりカッコいい。白ベースの方はグロス仕様

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 15:49:19.44 ID:WCJzyr5F.net
>>874
お前バカだろ

879 :861:2022/09/16(金) 16:36:42.53 ID:fBDYi3I7.net
>>869
なるほど、結束バンドでキャップの緩みを押さえる感じですが。
試してみます。

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 16:42:14.03 ID:3hPQ1hJh.net
釣りなのか真性バカなのか判定が難しい

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 17:00:54.29 ID:NxTascv8.net
>>880
アンカーつけない時点で誰としゃべってんだ?って所ではあんたが真正のバカだよね

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 18:26:51.85 ID:FKIUNLG1.net
>>881
話の流れ見て『?』ってなってる君も相当な…

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 19:29:31.13 ID:gcE6WYqG.net
LOOKはもうオワコンメーカーではないのか?

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 20:06:22.62 ID:AZ3fudKY.net
>>882
指摘されてアンカーつけるようなバカは君だろ。言うこととやってる事違うよね。馬鹿だねぇ(笑)

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 20:27:17.44 ID:PmOott3O.net
blade リムブレーキ欲しい、、

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 20:38:37.53 ID:dXSGjYtK.net
トラックバイクはロードとは別物だから

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 20:40:49.12 ID:m8faMrWy.net
>>883
ペダルとトラック屋だね
795ライトは今でも最高だけど

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 09:51:59.18 ID:JQrzw6e5.net
>>886
当たり前の話を何故する?

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 13:08:22.56 ID:+evPXYCb.net
LOOKはずっと前からオワコンオワコン言われてるけど、結局終わらないメーカーというイメージ

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 13:45:48.30 ID:4u+QNs0F.net
休日ローディとしては、795lightがいつか乗れなくなった時、次のバイクも795light並に魅力があるLOOKのバイクに乗りたいと思ってるから、これからも頑張って欲しいな。
でも値段はこれ以上高くなるときついっす…。

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 14:06:02.67 ID:+UqdBSvw.net
結局2023モデルの画像は出てこんのか!

気になりすぎて夜しか眠れない

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 14:11:24.79 ID:9WOub8oW.net
785の無印リム版を万能機として使ってるけどディスク版は全然違うって言ってるのどれくらい違うんだろう……
自分も今のを壊したらまたLOOKと思ってたから

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 15:20:57.33 ID:JQrzw6e5.net
ブレードの設計 デザイン陣は刷新
だってな。
ツールを走っていないLOOKって近年ではブレードだけだもんなぁ

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 17:09:06.40 ID:5oQdrc5O.net
>>892
ディスク版はフレームの寸法がロングライド向けに変更されている
またリアシートステーのブリッジが省略されてたわみやすくなっている

バイクの性格を大きく左右するのがリアセンターの寸法
ディスク版はリアセンターが415 mmと非常に長い
ピナレロで言えばPARIS キャニオンで言えばENDURACEと同寸法
ヒルクライム向けではなくロングライド向けの性格になってる

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 17:15:33.97 ID:JQrzw6e5.net
695 エアロライトはたわみやすかった

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 18:27:00.47 ID:2fQPs/Nv.net
>>894
785は実質レースモデルから切られたって感じなのかな
ロングライド向けになってるなら自分は買い続けても良さそう

詳しく説明ありがとう!

897 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今流行りの山岳モデルをちょこっとカムテールにして、
ヘッド回りをフル内装の専用設計にして軽量オールラウンド885って出すんじゃねーの? 

そのうちww

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 21:06:19.59 ID:PTSQNCKt.net
エアロすぎないオールラウンドバイクみたいな流行りを取り入れることは間違ったことではないけど、平均的に他社と比較してLOOKは値段も高いし、最近はグランツールでも見ないから、何か他社に勝てるだけの魅力がないとこの先厳しそう。
だからこそ、皆んな新モデルに注目してるよね。

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 21:54:58.19 ID:qhaPFBM5.net
くっそ尖ったクライミングバイク継続して欲しい
LOOKも自分の立ち位置分かってるだろ
中途半端なモデル売ってもこの先生き残れないよ
誰もLOOKにそういうの期待してない

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 21:56:39.02 ID:EjWgoVqZ.net
>>899
ブレード買ったヤツ涙目

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 06:56:25.68 ID:4W1cCIWo.net
>>899
高いか?? 785RSは買値はCANYON並みに安かったぞ?? 夏発表で秋に予約して買ったけど

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 08:32:14.64 ID:cVejLIOg.net
>>901 相手間違えてね?ワラワラ

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 10:51:11.97 ID:cjuQVKSU.net
一時期785RSのアルテグラキシエリ完成車が海外通販で24万円で買えた
この時に大量に日本に入ってきたんだよな

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 11:08:43.39 ID:c64t/1TO.net
そんなときあったの
バーゲンセールじゃん

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 13:02:29.19 ID:cjuQVKSU.net
ベラチのHPからも785 795リムブレの注文ページが消えた
日本のショップも書いてるけど正式にリム終了の発表があったんだろうな

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 19:22:42.63 ID:f7NC436g.net
>>903
ベラチでワンサイズオンリーで何台あったのかすらわからんセールを大量に増えたみたいに盛らんでも

とはいえベラチでフレーム22万で普通に売ってたな

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 19:38:54.17 ID:191v7M4q.net
マーリンでもクソ安い時があったな

ユーロスポーツジャパンがLOOKの補修部品を売ってくれないからガイツーで買うのはやめたけど

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 21:12:30.98 ID:4W1cCIWo.net
まあ当時はコルナゴのV2Rもガイツーで買えば安かったし。。
ここ数年がおかしい

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 22:51:33.51 ID:hwBe/57/.net
新型わかりました。あること知れてありがとうm(_ _)m

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 07:25:00.58 ID:iHT3NpDe.net
>>883
Lookのフレームかクランクにプロ選手から不満が出てるって報道のせいでLookのイメージが悪くなってしまった
バルギルはよっぽど嫌だったのかアルゴンをLook風に塗装してレース出ててた

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 10:48:34.97 ID:I3GbzH54.net
プロが第一に重視するのはポジションが出せること
この点LOOKはスタックが高く難がある
身長185の岩佐店長がSサイズでステムベタ付けにしているのは有名
ヨーロッパのプロ選手だと困るだろう

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 11:58:14.60 ID:mQ2NkEvc.net
トレックだとH2Fitだな

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 12:16:08.72 ID:J3kXTq8Q.net
6.8kg縛りもあるしな  特別なパーツ使わなくても6.8kg切っちゃう軽さは
UCIのレースではあまり意味ない  わいには効果デカいけどww

>>911
以前、別府がいたチームでLOOKの映像出てたけど
みんなすっげえ前下がりのステムつけてて笑えた
でも、わいらから見たら絶対首長竜にならないフレームでありがたいw
Sサイズでもシートチューブ長くて不格好にならんし
なんてゆーか ちょうどいい

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 16:37:14.12 ID:804i8lhU.net
そろそろ新型のソースがほしいわ
結局誰も新型見てないんでは?

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 17:04:33.68 ID:HSMW9dGF.net
見つけれないだけww

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 17:56:40.57 ID:EUz7dEnK.net
>>914
みんなもう見てるよ
検索ワード変えてみれば?

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 20:27:42.77 ID:/w3+upDS.net
https://m.youtube.com/watch?v=bgrh4cf9rYI

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 20:39:49.68 ID:qPgOTVHX.net
もしかして去年出たピストの895 VITESSEを795の後継機種だと勘違いしてないよね?

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 21:18:09.95 ID:ApnNmV+O.net
>>918
たぶんそのまさか

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 21:39:03.64 ID:804i8lhU.net
メーカー関係者様が新型の話をしてくださっているのだから、まさかそんなオチなはずない

浮いてるシートポスト?とかいうのも895の造形からは出てこないだろう表現だし

みんなが見つけてる新型ロード早く見たい
検索ワード教えてくれ

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 22:18:48.41 ID:zx+2vX6r.net
浮いてるシートポストもまさか
検索で出てくるマドンと誤解したとかなのかな

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 23:52:06.63 ID:OtwiqkIK.net
>>876でマドンの事に触れてないっしょ

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 12:24:07.31 ID:l+BQEqKr.net
795Lightは名車であった

売って後悔した一台

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 12:35:23.74 ID:9zx5q0RY.net
そこでlookの自転車は終わった

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 14:25:37.33 ID:+9Q9kp/9.net
>>923
売っちゃったのか……
何か他のバイク買ったとか?

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 05:06:46.82 ID:EIluy6AV.net
売った理由はディスク車に移行して
「2台ものロードバイクはいらないかな」と思い
ホイール軍資金に変えました

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 22:13:28.00 ID:+UC/osNl.net
確かにディスクロードに切り替えようと思ったら手放しますね
795履き潰してからディスクにしようと思ってるからまだしばらくリムで頑張ります

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 23:08:26.95 ID:kcTXwCbR.net
オレの場合ディスク車買ったけど結局リムばっか乗ってるけどな
整備とかめんどうでリムのほうがシンプルで気楽でいい

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 09:08:28.39 ID:A6S4NRGN.net
785RSも795もDISC版の出来が良くない
リム版のシャープな反応がなくなって挙動が鈍重になってる
スペシャやピナレロのハイエンドはDISC車でも自然
LOOKはまともなDISC車を開発するのが急務だよ

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 14:07:55.34 ID:wIZJd/ju.net
自分は785RSリムとエアロディスクの2台だよ

リムとディスク、それぞれに良さあるよ
他スレでリムもいいって言うと懐古厨みたいに言われるけど

931 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ディスクはガイツーだとめんどくせーんだよなぁ
自分でオイル入れて、エア抜いて、クリアランス取ってとかダルイ

店に投げたいけど、ガイツー品受け付けない自転車屋増えてきたな

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 13:50:55.60 ID:yvTS138M.net
次はカムテールにしてハンドリングをマイルドにした786やな
今はやりのちょっとだけエアロ

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 14:01:29.45 ID:/PL5772M.net
やめてっ795の存在感がなくなってしまう

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 15:30:16.74 ID:yvTS138M.net
585のときもそんな感じで586出したじゃん  これは同じパターンでくるんじゃねーの?

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 02:50:20.89 ID:GP5VBIE9.net
>>933
いやもう既に存在感ないから心配しなくていいよ?

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 13:00:59.90 ID:FhvFGrLE.net
サーヴェロ、スペシャ、ピナレロ、コルナゴ、ビアンキあたりのグランツール常連メーカーと比較して何で勝つか。
レーシングバイクとしては長くグランツールで顔を見せていないから無理でも、ラグジュアリーバイクとしてはまだ一定の人気はあるはず。
オーナーの所有欲を満たせる斬新かつハイパフォーマンスなフレームとデザインが何より大事、だけど昨今の円安では日本のオーナーは中々買える状況ではないね…。

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 13:10:14.01 ID:FcwSxRbn.net
ラグジュアリーww

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 13:15:50.36 ID:oOyp66yl.net
あのハンドリングでラクジュアリーwはないわww  完全に逆方向ww もう伝統じゃんw

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 14:52:47.04 ID:Ap7/CbvD.net
や、安◯さん?ポエムとしても及第点かな

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 16:02:06.31 ID:sFhWGjSg.net
所有感とかそういうの欲しい客はコルナゴデローザ買うだろ…
ママチャリ屋のブリヂストン(笑)ロゴなんて拷問だよ…

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 18:25:52.49 ID:6lgzBkWE.net
ブランド買いとかするタイプじゃなくても気になる
あのロゴはカッコ悪いなw
もう少し洒落た感じにすればいいのに

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 19:26:01.87 ID:1KNmEjFP.net
漢字で石橋とか
東洋フレームみたいに

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 20:15:59.12 ID:Syn2/SRi.net
海外じゃウケが良いんだよな意外と漢字が

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 00:00:09.91 ID:BMDbO8QN.net
じゃあ「見ろ」とか「見る」って書いてあっても買う?

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 05:08:52.17 ID:OQXq+Cvv.net
「回り続ける石」
「デカい」
「時間」

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 23:08:31.04 ID:Y7u4dMeO.net
失礼、ヤフオクに出品されているこちらのフレームセットなのですが
相場どのくらいで取引されるか、どのくらいが妥当かご存じの方いらっしゃるでしょうか?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1065717958
インテリアに欲しいなと思ってるんですけど、絶対数が非常に少なく取引履歴が見つけられないため
個人的には30万までかなと思っているのですがいかがでしょう。

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 06:54:00.77 ID:23KqjJlP.net
サイズが合えば40万まで出した

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 07:02:40.04 ID:cPxej2qO.net
>>946
シートポストのカットもされていない新品だね
今となっては太リムホイールを履けない前世代のロードバイク
エアロ的にも性能は弱い

デザインが気に入ったなら唯一無二なので買えばいい、
値段は30万超えると今となっては高いかな

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 11:55:33.85 ID:AgHrOlL0.net
795は極太は入らないにしてもC17は入ることない?

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 14:18:03.24 ID:MLHf4tmZ.net
>>936
785RSのリムは今でも好きだけど
乗り心地(振動吸収力)は最悪最低レベル、ラグジュアリーの真逆だな

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 14:27:28.65 ID:cPxej2qO.net
>>949
25Cまでは入るかな。

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 18:21:26.63 ID:22qJIpGq.net
>>947
>>948
ありがとうございます。自分もサイズは合ってないので乗ることはありませんし、予定通り30万予算でいってみます。
ご協力感謝いたします。

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 20:18:17.81 ID:4TPf1a5/.net
旧式765をママチャリのごとく使おうかな

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 18:28:07.72 ID:yfv59rvf.net
価格改定のお知らせがあったけど、結局2023モデルは2022のまま価格だけ上がってカラーもそのままってことなのか?

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 07:40:34.65 ID:YPUj2nrI.net
うーんこの

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 19:37:18.12 ID:W8/VYt/U.net
ロードの895は来年かな?

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 21:13:02.19 ID:cs6J8SQ5.net
LOOKに限らず、ピナレロのDOGMAも8〜18か月待ち(かつ注文がキャンセルされる場合あり)
GIANTやメリダすら、2023入荷予定のは完売で再入荷の目途が経たないってくらいだから
各メーカー、新モデルが出せる状況じゃないと思う

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 18:40:28.23 ID:ojmLHBU3.net
>>936

ビアンキは今年はワールドチームに供給してないし、2016年からユンボに供給されたoltre XR4なんぞは未だにモデルチェンジされておらず、斬新さなんてない。

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 19:15:22.39 ID:s5+KMbZx.net
ちょっとだけエアロにして786出してくれんかのう  585→586みたいな感じで 今そーゆーのが流行りやん?
できればお値段据え置きでよろしこ

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 20:57:05.23 ID:qrwObPhe.net
>>958
革新的なブランドがそうじゃなくなったらお客さん離れるよね
コルナゴとかビアンキは長い歴史があるけどLOOKにはそういうの無いし

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 22:11:26.89 ID:3ZO6ILoV.net
>>960え!lookに歴史がないだと?

962 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
昔はTIMEとLOOKが特別なメーカー感あったな
いまは落ちぶれた時代遅れのメーカーって感じだけど

963 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
過去の栄光という歴史はある
現代では……ペダルは作ってます

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 05:09:52.02 ID:8y9f5fQm.net
いつかはTIME
いつかはLOOK

なんて事が数年前には言われていました

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 05:53:59.98 ID:QCT0poH8.net
それ20年ぐらい前じゃね?

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 06:25:45.82 ID:lLNvO6Rs.net
TIMEはRXRSまでは憧れだった
LOOKは795lightまで憧れてた

デローザは先代プロトス
コルナゴはC64まで

なんかもう憧れのブランドってなくなっちゃったなぁ

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 08:59:43.71 ID:UHf+QA1L.net
785をクライミング 695をオールラウンド
795 lightをエアロでそれぞれの後継機だしてりゃ売れてたかもね 他社みたいに

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 10:02:52.84 ID:mGuk1Wax.net
695は良かった

969 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
俺の795ライトは今日も美しいよ、多分世界で一番美しいロードバイク

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 05:03:37.45 ID:hAIjr6xu.net
俺の795ライトはバキバキに折れた

アイツと走った時間は美しい思い出さ…

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 09:47:02.65 ID:OYnsstgM.net
いまだに組んでいない俺の695…

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 11:53:12.03 ID:xlTTqMSi.net
>>971
早くしないと地球終わっちゃうよ?
プーが核ぶっ放しそうだし

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 17:01:36.55 ID:/J6A9sH3.net
ククルス・ドアンがミサイルを無効にしているはず

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 00:45:37.89 ID:GXwquHlf.net
695ってなんか凄そうな雰囲気あるな
785とか795ブレードrsとかは性能いいんだろうけどそういう雰囲気は感じないな

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 00:54:53.95 ID:GNudS4nC.net
>>974
一見くせ者のISPだが、何故シートの固定に無駄にやぐらを使ってるのか謎だった。

シートクランプしてる部分で平行移動 やぐらの角度決める部分で角度と前後位置調整しながら高さの微調整まで可能

つまりクランプ部分を固定したままやぐらを前後にずらせば勝手に高さも合わせて変化すると。

通常のクランプより自由度は低いかもしれないが。なおRSPも新品で持ってるのでなんとでもなる俺の695

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 02:24:08.50 ID:1Hj4hl3T.net
595が事故っておしゃかになってしまった
10年間大事に乗っていたのに悲しすぎる
後継機を決めないといかんが今のLOOKに595より魅力的なバイクがない……
2023年モデルでなんか良いバイク出してくれんかな

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 07:07:18.41 ID:beVXwMVe.net
身体は大丈夫なん?

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 07:23:24.84 ID:1Hj4hl3T.net
>>977
ご心配ありがとうございます。
身体は打ち身と擦り傷程度でそこまで問題ありませんでしたがフレームはポッキリです
ホイールもダメになりましたが全額損害賠償されるので身体が治ったらまた乗ります
でも今って円安進みすぎてめっちゃ高いんすね……100万あってもフラッグシップ買えないとは

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 10:10:33.54 ID:FRbsrkYg.net
ハイエンドモデルは150万はするもんね。セカンドグレードで100万くらいのイメージ

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 11:24:10.01 ID:F7jV5AVg.net
>>978
次はサーヴェロか!裏切り者!

(サーヴェロいいよなぁ。俺も次はサーヴェロにしようかな)

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 12:35:18.23 ID:8i32CkwP.net
サーヴェロスレで見つけた人他にもおるのワロタ

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 12:59:43.31 ID:uWZkQNJM.net
170cmくらいの人用でもデザイン破綻してないメーカーって限られてくるからね

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 14:53:03.00 ID:cTAfM/d1.net
あサーヴェロ検討してるのバレたwww
でもLOOKは2023モデル出さないって言うから…
マジで値段高すぎてかなり迷ってます

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 01:38:14.01 ID:kp5ZxgM/.net
ttps://jp.mercari.com/item/m84172305498
もう買ったかもしれんけど一応595のフレームセット出品されてたよ
サイズ合ってるかわからんし中古だからISPカット済みのリスクあるが
今日ビアンキの新車も発表されたけどS5っぽいからサーヴェロ検討してるならアリかもね

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 23:50:20.80 ID:U6dqle46.net
>>966
今のオレの憧れのバイクはバッタリンかフォルミーリ

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 06:42:07.93 ID:B6Il1DR3.net
コフィディスが使うのは6か7年ぶりくらいかな?
WT帰ってくるし来年は新しいバイク出るのに期待しよう

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 08:20:10.01 ID:LbUogtWd.net
おー。コフィディスに帰ってくるのか。

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 08:37:52.62 ID:1/ab5+7W.net
いやコフィディスが帰ってくるんじゃね?

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 08:42:06.42 ID:LbUogtWd.net
いいバイクあるならそうだろうけど、今のラインナップは…

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 10:00:19.17 ID:kv5nSTcq.net
895で復帰かな、期待できるな

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 10:05:44.55 ID:0KKEhj9X.net
いや、ナンバリングは995と予想

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 16:10:53.95 ID:cFN92ff5.net
bladeで大丈夫なのかと思ったが新型くるのか?

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 16:45:29.91 ID:hdK8FInZ.net
今流行りの超軽量をちょっとだけエアロにしてオールラウンドのパターンやろ

786やな

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 19:16:38.59 ID:b0+QJVYr.net
なみだ

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 20:36:22.09 ID:qH9ld6zk.net
ゲシュケ選手が推しだからリアルタイムに同じメーカーに乗れるってだけで感激だわ
乗ってるの無印リム785だけど

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 20:37:12.50 ID:gjfJ4vfM.net
新基準でエアロ追求してくると思う
というかオルトレの新型っぽい形だと思う

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 21:08:37.96 ID:X17aPLQV.net
>>996
それUCI不認可だと知らんの?

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 22:28:54.80 ID:gwOM1pMk.net
またグランツールでLOOKが見れると思うと嬉しいな
バルギルみたいなコメントをまた出されたら笑ってしまうが

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 23:00:46.27 ID:iFK8ispE.net
バルギルウラギル

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 18:38:03.00 ID:G+IQahcI.net
【795 AEROLIGHT】LOOK Part43【796 BLADE RS】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1666949849/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200