2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

795 AEROLIGHT】LOOK Part42【796 BLADE RS】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 18:47:31 ID:vYGIySjA.net
LOOKサイト http://www.lookcycle.com/
日本代理店 http://www.eurosports.co.jp/

前スレ
795 AEROLIGHT】LOOK Part41【795 BLADE RS】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574351077/

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 08:58:13.06 ID:WSCCft8r.net
795BLADEって何年登場だっけ?
そろそろエアロでほどほどに軽い新型出てほしいんだが

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 18:02:13.96 ID:7imS5+Uc.net
>>810
スレチやで。わかってやると思うけどw
LOOKだけにルック車やからな。

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 18:46:40.07 ID:Fpj6LPiZ.net
>>810 の意味が今分かったw

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 01:28:21.92 ID:X6ccepIc.net
>>810
ワラタ

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 09:53:51.84 ID:f17bumH6.net
LOOK純正のステムとシートポストはヤメておいた方が無難…

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 13:49:46 ID:GxVVtZoO.net
>>817
まじ?どういう理由で?

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 14:06:15 ID:Rk8DLKuV.net
精度が低いらしい
自転車屋のオヤジさんが愚痴ってた

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 14:17:09 ID:f/rPR6bc.net
強度が足りないとかならともかく精度w
どこの精度が低くてどんな問題があるんだよ…

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 14:34:45.06 ID:Rk8DLKuV.net
締め付けてもズレてくるらしい
買いたいなら買えばいいと思うよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 16:19:02.54 ID:d7IAlopb.net
795lightのポストは酷かったな
ヤグラのボルトを強く締め付けないと角度ズレるし
アルミ地だからネジ穴ナメるし

Cステムも特殊構造で調整が面倒だった

それでもまた乗りたい
795lightは唯一売って後悔したバイク

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 16:37:42.69 ID:iVO01qO6.net
795light好きすぎて予備のフレームも買っておこうか悩んでる
ただ俺脚が長くてシートポストが足りないのばっかりなんだよな

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 17:16:12.04 ID:GxVVtZoO.net
795の特有のやつなんかな?
自分の785のシートポストとステムはなんともないけども

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 18:42:43.99 ID:iVO01qO6.net
795lightのシートポスト改善版出たよね
音鳴り気になる時もあるけど、頑張って走ってれば聞こえない

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 22:41:31.30 ID:fZ50J+je.net
795light普通のブレーキ使えて羨ましい。ブレーキ性能も良ければ最高だろうな。
しかし795Aerolight2016を選んで後悔はしていない。見た目の良さが圧倒的。

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 10:36:11.63 ID:9MX2+mLE.net
このころはメーカーも元気だったんだけどな。

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 12:28:18 ID:rrQ7+XCH.net
トラックとペダルは安泰だな

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 12:32:12 ID:zgg4D+XD.net
如意棒ステムって強度的に軽くできないのかな?あれいいけど重すぎて爆笑だよな。

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 13:05:50.74 ID:fX3G6oDX.net
なんだそれは?
三節棍みたいなステムかな?

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 13:11:15.69 ID:rEefE505.net
>>829
俺の股間の如意棒ステムのこと?

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 00:50:09.69 ID:Q/FsRVce.net
>>826 795 (ブレードではない)は当時は賛否有ったが今なら他社でも見るバランスに近い。
没落へのターニングポイントは795からブレードへの流れ。695lightに795aerolightのフォークを入れてるりむ最後の

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 10:38:28.16 ID:s/OQNXat.net
さんざん『ヘッドチューブが長い!』って文句言ってた層はどこへ隠れたのやら

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 04:19:35 ID:chPMDbfS.net
TDFで見なくなったあたりからおかしくなってきたよね

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 06:46:31.24 ID:cHNZqZRj.net
提供していた選手に他のブランドフレームをLOOKとしてリペイントして使用された頃から

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 10:21:57.85 ID:AFfRGzMO.net
785rsはそんなに悪いフレームじゃないけどな
595、695に比べると所有欲は満たしてくれないが

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 13:51:50.93 ID:Buthgvei.net
795blade使ってたチームなんて消滅したからな

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 15:11:55.33 ID:ypqEpfKe.net
785RSのリムブレーキ版は名車として残っていくんじゃないかな
ディスク版は特徴が薄れて他のフレームの中に埋没してしまったのが残念

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 17:33:34.96 ID:/L7YDNF4.net
>>838
795といってもブレードRSの話じゃない。ブレードのせいで没落化進んだようなもんだし。

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 17:43:17.66 ID:6lRFKGCW.net
次の795には期待してるんだ
いつ頃出るのかなー

さきに785のモデルチェンジが来るかな

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 08:56:42.61 ID:cG54Jsz0.net
785はおっさんロードの最終形態

これでケーブル外装なら言うことないんじゃがの

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 16:33:03.46 ID:ZBMjPMa+.net
確かに785は万人におすすめできる
名車

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 22:16:27.36 ID:AoJmDOQd.net
785で良かったよね?758だったらナゴヤとかクソダサい愛称で呼ばれてたはず

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 22:49:10.89 ID:jjCD+j3g.net
親父ギャグかよ。

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/06(土) 05:40:20.85 ID:AaNDTeKu.net
キャノンデールからフッ素化カーボンナノファイバーのフレームが出たら名前は・・ みたいなもんか? (´・∀・`)

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 23:21:24.73 ID:kQjj1fjk.net
>>835
ワレンバルギルだっけ?
確かARON18のガリウムをリペイントして使ってたか
ああいうのがあると機材スポーツとしてはやっぱり印象悪くなるよな

847 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
誤字失礼。ARGON18のガリウム、ですね。

848 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
でも乗り換えても全然成績変わらないどころか落ちてワロタw

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/21(日) 01:09:16.06 ID:2YE+jvwc.net
新たに提供はじめたガスプロムが戦争で活動停止と運もない

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/21(日) 10:12:20.54 ID:cQeOQDi8.net
785の何が気に入らんかったんや 

スタック? ハンドリング? まあわからんでもない

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/21(日) 10:24:19.09 ID:sjk5UETQ.net
まぁ785のフロントは軽過ぎて路面のギャップに取られて疲れるのはある

852 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ADH1カーボンハンドルとおさらばしてきた。
5年間お世話になったが、ヒルクライム中にダンシングすると腿にハンドルが当たって痛かった。
デザインは本当に好きだったが、デザインの似たデダのスーパーゼロDCRホワイトカラーを購入。ADH2はデザインが好みでなかったし、値段も高すぎた。
新しい機材を導入するワクワク感はやっぱりいいね。795lightに似合うといいな。

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 18:16:52.02 ID:frHoInh7.net
785rsは大好きだが、山まで乗っていて
山を高強度で走ると、帰りがめっちゃ疲れるのよね…

かかり?反応の良さは半端ないけど、振動吸収性の悪さも半端ない

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 00:29:33.24 ID:HvYs4mQL.net
785RSのリムブレ探してたんだが廃盤になって残念
ディスクの方はジオメトリも違って個性大幅に削がれてるしどうしよう

855 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Lサイズならあるけどな

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 19:24:24.32 ID:ZiyWCM/t.net
えぇ、、、HUES検討してるけどリムと悪い意味で違うのいやだな~気持ち重いてだけじゃなくて?

857 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そもそも綴りを間違える奴が語るなよ

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 11:18:28.62 ID:UGuq95pw.net
RSのリム版はシャープで尖った性格のヒルクライムバイク
DISC版は設計を変えてマイルドなオールラウンドバイクになってる

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 16:53:29.01 ID:WNLVW479.net
785rsディスク硬すぎ乗り心地悪すぎ重い。クリテリウムとかには使えるかな。

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 18:29:16.37 ID:FF3u86L6.net
素で綴りまちごうたわw
しかしリムをずっとラインナップに揃える続けるブランドの一つと思ってたんだけどね、、、

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 17:21:34.39 ID:Ew/1IkUm.net
未だに695ユーザーなんだが、
ヘッドパーツの樹脂キャップのネジ山がヘタってきたせいなのか
与圧してもしばらく乗ってると緩んできてガタが出るようになった。
樹脂なんで力いっぱい締めると山が潰れてしまうのでどうしたもんかいのう。
ロックタイト緩み止めでも塗ろうかと思ってるけど、対処出来た方いますか。
キャップだけ購入して取り替えられればまだましなんだが。

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 23:44:38.36 ID:EUY0Fw3G.net
>>861
見てないけどebayない?
586は最近あったけど

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 00:38:42.09 ID:wykNRsA8.net
2023 海外サイトでリークされてたな
895になるそうだ。
695っぽいオールラウンドなフレームの感じだけどオリジナルの無段階調節のスレッド式一体型ハンドルとシートポスト固定方が変わっててシートチューブとトップチューブから二等辺三角形気味になっててポストが宙に浮いてるような。空力としなりを使うって方向性らしい。 クランクはオリジナル?ZEDシリーズかも。なんにせよ他社置き去りな変態造形

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 01:14:44.07 ID:RKS5Vl9D.net
新型マドンに近い感じするけど…
lookらしくて久々に買いたい
まだ値段は出てないっぽいよねぇ
100マソ超えなんかなぁ

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 03:08:10.70 ID:mgPkW+ei.net
>>863
画像は?

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 06:29:51.99 ID:ujO1MfAW.net
895ってトラック競技のじゃないの?

867 :861:2022/09/16(金) 07:58:12.12 ID:fBDYi3I7.net
>>862
ちょっと前に探したけど無かったような。
ヤフオクでちょっと前にヘッドパーツ一式で2万くらいで出品されてたけどもうないね。
もう一度ebay見てみます。

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 08:21:30.40 ID:a/mLvDAA.net
895をオールラウンドロードに改良して出す新型よね?

プロトだから型番ははっきりしてなかったような

グラフェンを一部に採用ってパーツ?教エロください

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 08:45:57.74 ID:a/mLvDAA.net
>>867 バーテープのフィニッシュテープの代わりに使うシリコンの輪っかあるよね。
あれをキャップのすぐ上に2重くらいにして一番根本を結束バンド数本で締めたらいいよ

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 10:18:13.81 ID:wj+hqv9+.net
>>863
俺の低い検索能力では画像にたどり着けない

どこのサイトか教えてくれ

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 12:06:25.78 ID:uHSXA2AK.net
自分はメーカー関係者だからな。一般には知られてない情報を出せる範囲でなら

LOOKの答えとして695 795でポジションに制限かけてしまっていたが、795 ブレードでポジションの拡張の幅をもたせた。

自転車自体の空力よりもまずは乗り手の空気抵抗が問題で、昨今の自転車はフル内装等によるポジション制限で乗り手にストレスかかってしまう。

23LOOKが浮いているようなシートポストにしているのはシムによって90度近くから75度近くまで角度変更出来てサドル形状によるポジション制限の解消 サドルの上下により入力ポインの変化率の減少

スレッド式の一体型ハンドルはスレッド上部が可変式で前方に1.5cm出せる。

アダプター使用で一般ステム ハンドルも使用は出来る。

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 12:47:56.01 ID:wj+hqv9+.net
なんか調節機構多いのはいいけど重そう&リコール起きそうで不安だな

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 12:49:28.03 ID:ZWYYDJgc.net
何処のサイト?
教えてくれ

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 12:54:12.66 ID:KbHnDdmV.net
>>870
おい!ググったら、普通に1番上に出て来るじゃねえかw

各部分が左右は細く、前後に極太ってエアロで流行りの形状だね
ディスクブレーキが付いてないというか
フレームにスルーアクスルが付いてないけど何これ??(もちろんリムでもない)

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 12:55:16.98 ID:KbHnDdmV.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=VFr1dL4hfz8

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 12:58:09.87 ID:uHSXA2AK.net
>>871
ステム下の縦フィンのような構造はそのカバーやったんか!納得
キャノのスーパーVみたいなシートポスト固定はトレックのマドン新型っぽくて売れそう

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 13:04:54.86 ID:uHSXA2AK.net
>>874
それ895やないかい。新型とはフレームカラーは似たような感じでかなりカッコいい。白ベースの方はグロス仕様

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 15:49:19.44 ID:WCJzyr5F.net
>>874
お前バカだろ

879 :861:2022/09/16(金) 16:36:42.53 ID:fBDYi3I7.net
>>869
なるほど、結束バンドでキャップの緩みを押さえる感じですが。
試してみます。

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 16:42:14.03 ID:3hPQ1hJh.net
釣りなのか真性バカなのか判定が難しい

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 17:00:54.29 ID:NxTascv8.net
>>880
アンカーつけない時点で誰としゃべってんだ?って所ではあんたが真正のバカだよね

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 18:26:51.85 ID:FKIUNLG1.net
>>881
話の流れ見て『?』ってなってる君も相当な…

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 19:29:31.13 ID:gcE6WYqG.net
LOOKはもうオワコンメーカーではないのか?

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 20:06:22.62 ID:AZ3fudKY.net
>>882
指摘されてアンカーつけるようなバカは君だろ。言うこととやってる事違うよね。馬鹿だねぇ(笑)

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 20:27:17.44 ID:PmOott3O.net
blade リムブレーキ欲しい、、

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 20:38:37.53 ID:dXSGjYtK.net
トラックバイクはロードとは別物だから

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 20:40:49.12 ID:m8faMrWy.net
>>883
ペダルとトラック屋だね
795ライトは今でも最高だけど

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 09:51:59.18 ID:JQrzw6e5.net
>>886
当たり前の話を何故する?

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 13:08:22.56 ID:+evPXYCb.net
LOOKはずっと前からオワコンオワコン言われてるけど、結局終わらないメーカーというイメージ

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 13:45:48.30 ID:4u+QNs0F.net
休日ローディとしては、795lightがいつか乗れなくなった時、次のバイクも795light並に魅力があるLOOKのバイクに乗りたいと思ってるから、これからも頑張って欲しいな。
でも値段はこれ以上高くなるときついっす…。

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 14:06:02.67 ID:+UqdBSvw.net
結局2023モデルの画像は出てこんのか!

気になりすぎて夜しか眠れない

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 14:11:24.79 ID:9WOub8oW.net
785の無印リム版を万能機として使ってるけどディスク版は全然違うって言ってるのどれくらい違うんだろう……
自分も今のを壊したらまたLOOKと思ってたから

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 15:20:57.33 ID:JQrzw6e5.net
ブレードの設計 デザイン陣は刷新
だってな。
ツールを走っていないLOOKって近年ではブレードだけだもんなぁ

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 17:09:06.40 ID:5oQdrc5O.net
>>892
ディスク版はフレームの寸法がロングライド向けに変更されている
またリアシートステーのブリッジが省略されてたわみやすくなっている

バイクの性格を大きく左右するのがリアセンターの寸法
ディスク版はリアセンターが415 mmと非常に長い
ピナレロで言えばPARIS キャニオンで言えばENDURACEと同寸法
ヒルクライム向けではなくロングライド向けの性格になってる

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 17:15:33.97 ID:JQrzw6e5.net
695 エアロライトはたわみやすかった

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 18:27:00.47 ID:2fQPs/Nv.net
>>894
785は実質レースモデルから切られたって感じなのかな
ロングライド向けになってるなら自分は買い続けても良さそう

詳しく説明ありがとう!

897 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今流行りの山岳モデルをちょこっとカムテールにして、
ヘッド回りをフル内装の専用設計にして軽量オールラウンド885って出すんじゃねーの? 

そのうちww

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 21:06:19.59 ID:PTSQNCKt.net
エアロすぎないオールラウンドバイクみたいな流行りを取り入れることは間違ったことではないけど、平均的に他社と比較してLOOKは値段も高いし、最近はグランツールでも見ないから、何か他社に勝てるだけの魅力がないとこの先厳しそう。
だからこそ、皆んな新モデルに注目してるよね。

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 21:54:58.19 ID:qhaPFBM5.net
くっそ尖ったクライミングバイク継続して欲しい
LOOKも自分の立ち位置分かってるだろ
中途半端なモデル売ってもこの先生き残れないよ
誰もLOOKにそういうの期待してない

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 21:56:39.02 ID:EjWgoVqZ.net
>>899
ブレード買ったヤツ涙目

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 06:56:25.68 ID:4W1cCIWo.net
>>899
高いか?? 785RSは買値はCANYON並みに安かったぞ?? 夏発表で秋に予約して買ったけど

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 08:32:14.64 ID:cVejLIOg.net
>>901 相手間違えてね?ワラワラ

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 10:51:11.97 ID:cjuQVKSU.net
一時期785RSのアルテグラキシエリ完成車が海外通販で24万円で買えた
この時に大量に日本に入ってきたんだよな

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 11:08:43.39 ID:c64t/1TO.net
そんなときあったの
バーゲンセールじゃん

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 13:02:29.19 ID:cjuQVKSU.net
ベラチのHPからも785 795リムブレの注文ページが消えた
日本のショップも書いてるけど正式にリム終了の発表があったんだろうな

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 19:22:42.63 ID:f7NC436g.net
>>903
ベラチでワンサイズオンリーで何台あったのかすらわからんセールを大量に増えたみたいに盛らんでも

とはいえベラチでフレーム22万で普通に売ってたな

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 19:38:54.17 ID:191v7M4q.net
マーリンでもクソ安い時があったな

ユーロスポーツジャパンがLOOKの補修部品を売ってくれないからガイツーで買うのはやめたけど

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 21:12:30.98 ID:4W1cCIWo.net
まあ当時はコルナゴのV2Rもガイツーで買えば安かったし。。
ここ数年がおかしい

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 22:51:33.51 ID:hwBe/57/.net
新型わかりました。あること知れてありがとうm(_ _)m

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 07:25:00.58 ID:iHT3NpDe.net
>>883
Lookのフレームかクランクにプロ選手から不満が出てるって報道のせいでLookのイメージが悪くなってしまった
バルギルはよっぽど嫌だったのかアルゴンをLook風に塗装してレース出ててた

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 10:48:34.97 ID:I3GbzH54.net
プロが第一に重視するのはポジションが出せること
この点LOOKはスタックが高く難がある
身長185の岩佐店長がSサイズでステムベタ付けにしているのは有名
ヨーロッパのプロ選手だと困るだろう

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 11:58:14.60 ID:mQ2NkEvc.net
トレックだとH2Fitだな

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 12:16:08.72 ID:J3kXTq8Q.net
6.8kg縛りもあるしな  特別なパーツ使わなくても6.8kg切っちゃう軽さは
UCIのレースではあまり意味ない  わいには効果デカいけどww

>>911
以前、別府がいたチームでLOOKの映像出てたけど
みんなすっげえ前下がりのステムつけてて笑えた
でも、わいらから見たら絶対首長竜にならないフレームでありがたいw
Sサイズでもシートチューブ長くて不格好にならんし
なんてゆーか ちょうどいい

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200