2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ママチャリ】軽快車総合スレ99【シティサイクル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 22:24:49.18 ID:yZBtWJTA.net
一般に、「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる一般車全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

改造も専用スレがあります。
スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
ファットは専用スレでどうぞ。

次スレは>>960-980辺りが立てて下さい

■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ98【シティサイクル】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588913618/

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 12:06:30.78 ID:ApsIbWf6.net
かわいそうに。本当のママチャリに乗ったことが無いんだ

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 12:07:19.32 ID:YPBBp+JI.net
実際、高いレベルの作業者が充分な手間暇を掛けて、乗る人に合わせてちょっと部品交換して組み立てれば
消耗品は安いし、中距離までの移動手段には充分な性能だからな。

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 12:19:10.18 ID:YPBBp+JI.net
>>610
乗り降りのしやすさは、足を固定している訳でも無いし、トップチューブが無い事で充分に達成されている。
シートチューブが寝ているので、ペダルーシート間の距離を合わせると
地面とシートの距離はロードより近くなる。
スポーツサイクルで慣れていれば、停止してサドルの前に降りれば良い

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 12:21:45.59 ID:+dYFQuKy.net
>>537
>>611
これか欧米コンプレックスの人

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 12:41:53.47 ID:DFcZDhN1.net
>>611
例えば

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 12:43:04.36 ID:ApsIbWf6.net
ワケ知り顔がこざかしい理屈でママチャリを評価する
スカートでも乗れるフレーム、重くなったボディ

―ピュアに走りを追求していないと―

笑わせるぜ 

何も見えていないくせに

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 12:43:57.07 ID:ApsIbWf6.net
>>615
来週このスレに来てください
本物のママチャリをお見せしますよ

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 12:46:11.77 ID:o3j0U6LR.net
サドル見りゃ分かるだろ…
ロード・クロスは跨いで、ママチャリは座る
じゃないと痔主へ一直線w

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 12:48:40.77 ID:t1bMcchy.net
>>617
山岡かてめぇ二度とくんな

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 13:01:29.54 ID:ApsIbWf6.net
ネタにマジレスするのが最近の流行りなん?

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 13:11:15.08 ID:eqhC4PKK.net
>>620
つ鏡

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 13:13:18.65 ID:ApsIbWf6.net
どうしてもいつもそんなこと言うの?
ママチャリなんて乗れればいいじゃない

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 13:39:55 ID:CNajV1ZA.net
自慢したい年頃なんでしょ、まあ口だけって気はするが

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 13:43:47 ID:C2wd3mNN.net
アルベルトは基本取り寄せなんかな
店頭に置いてるところが無い感じ
大きめのサイクルあさひにもなかった

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 14:20:23 ID:JqWBVQif.net
今のアルベルトは実質的に中高新入生専用車種なのと高額化で、
新年度前以外の時期はほぼ置いてない

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 16:01:02.71 ID:0LVE2p7i.net
とりあえず後部荷台無しがいいね。
軽量の為にも。
すぐ乗ろうとしてくる馬鹿がいるし。

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 22:55:14.39 ID:X2ZE4yI+.net
楽になると聞いてシート高くしたけど疲れる位置は分散したけど痩せないな

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 23:07:46.19 ID:m1SyQr29.net
>>627
そりゃ楽になったら痩せないさ

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 23:38:00.01 ID:7WUgGh7Z.net
暑い中,ママチャリで汗だくで通勤してたら,
クロス糊のカワイイ黒髪のネーチャンと目が
合ったお。
颯爽と飛ばしていったのでチギられて
しまったお・・・w

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/07(金) 23:41:58.75 ID:jwzzfRx+.net
俺は汗だくの貴殿と出くわしたいなっっっ!
勃起させながらシコって妄想してるよ!
ソロツーリングしてれば出くわすかなっっっ!会えるかなっっっ!

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 07:12:53 ID:26I5uLOP.net
>>619
嗜好のママチャリ

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 07:26:04 ID:wh6BxPjV.net
アルベルトがナイベルト

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 08:18:45 ID:hcma4YmV.net
漕ぎやすさ重視で合わせて、停車して片足の足の前半分の盛り上がってるとこがしっかり地面につく程度の高さになったけど、
たまに歩道が傾いてて足つけそこねてコケそうになる・・

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 08:44:07 ID:mSKArbO0.net
停車時は椅子が下がり速度によって高さが上がる仕組みを作ったらいいよ。

特許料は俺要らないから

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 09:11:18.32 ID:26I5uLOP.net
>>633
あるわぁー

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 09:22:29 ID:WptsUnTe.net
ママチャリのシートポストって長いやつでもギリギリまで引っ張ってもサイズ合わなくない?
どのシートポスト購入するの?

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 09:26:09 ID:c4icJJZc.net
一方ロシアは三角乗りをした

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 09:33:18 ID:pKbndBqF.net
>>636
おちんぽだよ

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 09:45:58 ID:CdEPi7E+.net
>>634
mtbかなんかで、ワンタッチでシートを下げたり
走ってる振動でシート上げたりと
走行中に任意の高さに変更するのは商品化されてた気する

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 10:20:17.99 ID:4r2o16Pa.net
>>636
身長160cmの俺はスポーツサドルに替えても、キャプテンスタッグの300mmので平気だけれど
普通の人は、カロイやVIVAの350mmとか、タイオガのMXのスチール40mmとか、中華の450mmとかじゃね?

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 10:29:13.26 ID:pKbndBqF.net
>>640
おちんぽだよ

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 11:03:45.88 ID:v/DXGvoL.net
>>641
奇遇俺もぽこちん

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 20:28:31.63 ID:Rh0/w91a.net
>>631
×嗜好
○至高

スレで扱う物の値段と
アホ率の高さは
反比例する法則

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 20:37:03 ID:1MQSLBlF.net
>>643
ママチャリは嗜好品ってかけてるんじゃない

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 21:08:35 ID:HXn5vONZ.net
アド街で19位かよw
「自転車で銀座」とは・・・

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 22:13:10.37 ID:Rh0/w91a.net
>>644
全然掛かってない

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 22:18:20.62 ID:cCTbiivM.net
>>646
君もこのスレにいるからアホなんだね

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 22:22:57.27 ID:mSKArbO0.net
ネットが普及しすぎて味わいのわからない素人さんが増えたなー

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 22:29:04.87 ID:9e5vYvhs.net
至高のママチャリVS究極のママチャリ

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 22:32:52.75 ID:WF4H/tH7.net
サドルがシャッキリポン!

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 22:37:32.78 ID:4r2o16Pa.net
究極のママチャリ
アルミーユ チェーン 内装3段 点灯虫

至高のママチャリ
アルベルトロイヤル L型

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 22:40:33.12 ID:BNcZPPJt.net
>>650
来週ここに来てください
本物のJKが通学に使ってるサドルをお出ししますよ

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 22:41:33.94 ID:WF4H/tH7.net
なんちゅう…なんちゅうママチャリを作ってくれたんや…
おふくろが晩のおかずを買ってきた帰りのブレーキ音まで再現している
これに比べたら山岡はんのチャリは糞や

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 22:43:09.76 ID:CdEPi7E+.net
このグリスは化学調味料が入ってるね
舌がピリピリする

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 22:45:49.68 ID:WF4H/tH7.net
いいかい学生さん、
丸石のママチャリをいつでも買えるくらいになりなよ。
それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 22:52:42.37 ID:Rh0/w91a.net
>>647
Giving advice to a stupid man is like giving salt to a squirrel

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 23:11:38.02 ID:4UsWJNU/.net
究極の軽さで言うとミヤタのクオーツエクセルアルファのシングルだな
カゴをつけなければ9.9kgの超軽量には驚いた

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 23:17:36.34 ID:ikqPpEW3.net
>>656
やっぱり頭悪そうだね

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 23:57:52.22 ID:IZEcjfEZ.net
ナゼナノー

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:33:20 ID:Xi8HfsJh.net
>>655
というよりは頑丈さ使い勝手で選ぶと某cbaでも4万台にはなるんだけどね

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 13:53:32 ID:9zHgmnvm.net
>>647
自己紹介乙w

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 14:18:48.89 ID:/ZJAAa8L.net
>>661
あ、アホがいる!

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 16:10:08.84 ID:EaIyjYcK.net
そうそう、うちの集合住宅の無料駐輪場もミヤタ ブリヂストン CBAなど有名所のBAAマーク付きが主流だな

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 16:16:57.34 ID:JBEPSmdv.net
ホームセンターも自転車屋も無くあるのはイオンバイクだけだった
おかげでエイジスだらけ

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 17:15:54 ID:wyrag7D2.net
AEONの駐輪場でよく見かけるアレ、イージスかと思ってたらエイジスなんだな知らなかったわ

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 17:29:10 ID:lyyDK4ZA.net
AEGISは本来イージスもしくはアイギスでしょ

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 17:33:41 ID:nXbhOJJX.net
アサス

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 18:27:59.59 ID:7z5dzSGm.net
名前負けが酷過ぎるw

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/09(日) 18:38:31.80 ID:Sk1EL5eA.net
乗ってるのは外国人労働者だろうな
会社から支給でもされてるのであろうか?

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 11:30:34 ID:soQC2jcX.net
釣れませんね

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 21:51:00 ID:Rb03q/JN.net
>>624
>>大きめのサイクルあさひにもなかった

あさひって、だいたいがオリジナル自転車。
街の自転車屋モデルはあまり置いてないよ。

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 06:49:46.37 ID:OrKVVar8.net
もともとあさひは、中国で安いPB商品作って売るというビジネスモデルだからね

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:57:47 ID:HWD2X9A2.net
>>633
クロス・ロードなら停車時はサドルから降りるという動作があるけど、ママチャリではサボってしまう。
自分はその位置よりほんの少しだけ低くして、ペダリングはカカトの位置で踏んで膝がある程度伸びるように漕いでいる。

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:06:56 ID:/7ds7fGi.net
>>629
しっしっ、あっち行けよ
とか思われていそう

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:12:11 ID:/7ds7fGi.net
って言うかー、シマノのローラーブレーキってこんなに利かないモノなん

バンドブレーキやサーボブレーキのが利くんですけど
ちょっとガッカリ

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:53:50.06 ID:UNXFKl9a.net
>>675
自転車屋にモリブデングリスでも注入されたんじゃね?w

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:26:47 ID:XJ3/5siK.net
アホ丸出しバカ

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:15:57 ID:4hvxZ1fy.net
ブレーキ全般を見直して効くように整備すればいいと思うが
単体だけ比べたらうるさいキーキーに我慢してドラムでいいんじゃない

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:37:11.19 ID:X6vgnBlf.net
隊列組んでちんたらしてる学生どかすのにはキーキー音は助かる

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:24:32.25 ID:HICXP6LO.net
効かない原因はワイヤー調整不良とか、プラのブレーキレバーが拍車をしてるとか、色々
しかし今日は外で何かすると死ねるな

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:29:33.13 ID:447eUXCI.net
最近のローラーブレーキは安全のためにわざとタイヤロックしないように調整しているらしい
ブレーキの効き具合は中に塗布されている専用グリスの量で変わる
多少拭き取ると制動力は上がるよ、ただし内部の摩耗は早くなる
古いローラーブレーキ車はグリスが枯れているからむしろ制動力が高くなっている

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:54:49 ID:ulXv3xME.net
グリス減ると摩擦が高くなって効くようになるけど
分解したら分かるけどローラーに溝が掘ってあるんだよ
それで急制動しないようになってる、ぬるっと絶対止まる
それがいやなら上位のローラーブレーキにするといい

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:51:35 ID:RDY7Cs5T.net
ローラーブレーキって車種によってグレードとかあるの?

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:51:49 ID:oIqnCFO0.net
ママチャリをロード化?
そんなもん、幻想です

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:53:35 ID:TRZOZJ8L.net
>>683
放熱板の大きさで3種類ある

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:56:42 ID:3zW82d3Z.net
ローラーブレーキは放熱性が違うだけで利きは全て一緒

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:59:18 ID:4b4n2tnu.net
山道をダウンヒルしたら、ローラーブレーキが糞でかい金切り音を鳴らすようになったわ
猛暑の中、リアブレーキ握りっぱなしでグリスが切れたのか?

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:01:10 ID:TRZOZJ8L.net
>>686
グリースの劣化具合が違う

>>687
摩擦熱によるグリースの劣化

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:02:47 ID:HQf5tuw/.net
ローラーブレーキは、パニックブレーキみたいにガツンと一気に掛けるとロックさせられるくらい効く。
逆にじんわり掛けるとその後どんなに力を込めてもロックしない。
これ、ハイパーでもこの傾向がある。

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:07:00 ID:lKf+bXPk.net
>>683
BR-C6000はめちゃくちゃ効くぬるっとならない
>>686
全然違う
使った事ないだろ

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:12:35 ID:TRZOZJ8L.net
ハイパーローラーブレーキとも呼ばれてるらしく制動力も高い
ttps://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/nexus-c6000-int8/BR-C6000-R-DX.html

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:13:37 ID:HQf5tuw/.net
>>690
もしかして、BR-IM31のフィン無し、フィンつき、BR-IM35を比べてるのかも…

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 17:02:38 ID:447eUXCI.net
ハイパーは非ブレーキ作動時でも回転抵抗が大きいとかいう話もあるし中身は別物でしょ

>>687
金切り音が聞こえたなら部分的にグリスが切れてる可能性が高いね

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 17:56:44.73 ID:kCeRigw9.net
突然ですが、新しいママチャリの購入相談をさせて下さい。

今は奥さんのママチャリ(マルイシのふらっか〜ず)を借りて休日に走る程度ですが、
思いの外自転車を漕ぐのが自分に合っているのか自分のが欲しいと思う様になってきました。
購入候補を下記4点まで絞ったのですが、購入するにあたり、アドバイスを頂けると有難く存じます。

〇前提
・休日に、30〜40km程走ります
・予算上限は5〜6万円くらいです
 (ですが、高ければ高いほど奥さんの機嫌を損ねるので、なるべくコスパが良い商品の方が良いです)
・基本的には自分が乗りますが、たまに奥さんも乗ります

〇求める性能
・30〜40km乗ってもなるべくお尻が痛くならないサドル
・ガンガン段差に乗り上げても壊れない程度に頑丈なこと
・あまりメンテナンスをしなくても良いこと(ずぼらなので)
・タイヤサイズは26
・後ろにカゴがつけられること
・変速機能は3段くらいあった方が良いですが、マストではありません(シングルも可)

〇候補
ブリヂストン
・ロングティーン デラックス
・ロングティーン スタンダード 
・アルミーユ(ベルトモデル)
・エブリッジU

〇ご質問
・上記候補の自転車に実際に乗った際のご感想(良い点、悪い点、もう一度同じ自転車を買いたいと思うか否か、カーボンベルトドライブの実際の使い心地等)
・購入するタイミング(モデルチェンジ時期の〇〇月まで待った方が良い等)

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:07:56.96 ID:4hvxZ1fy.net
・アルミーユ(ベルトモデル)
軽くて力が要らない、脚にも優しい、10年くらい使える感じだが正直お年寄り向けという乗り味
ガンガン走るという感じではないが、色は穏やかでデザイン的に気に入ればいい

・エブリッジU
やはり軽いが前ブレーキがいまいち効かない、それ以外は問題ないのでここを交換するとバランスよくなる

ベルトは好みではないので、チェーンに注油したり整備するのが嫌いな人向けとしか
ロングティーンは長距離通勤/通学等で頑丈だが、手入れをしない前提でももつ頑丈さなのである意味過剰かつ重い

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:01:20.78 ID:29KAYVqh.net
>>694
ロングティーンデラックスは26インチモデルが用意されていないから、
27インチまで候補に入れていいんじゃないの?
よほど小柄でない限り、成人なら27インチ車でも運用できるよ
最低シート高の値次第ではあるけど、シティ車なら無茶な仕様はまず無い

挙がった候補から選ぶなら、エブリッジが良いと思う

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:11:19.74 ID:81Sz4IQT.net
ロングティーンデラックス26インチも普通に売ってるけど
来期モデルから廃止されるのか?

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:19:31.03 ID:jSvbqL/C.net
今日、買ったときから装着してた後ろのかごとかごカバーを外し
後ろに何も乗せずに走ったけどやけに軽い!
後ろのカゴなんて1キロもないと思うんだけどあれがないだけでこんなに
軽く感じるなんて気のせい??

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:30:26.86 ID:/XmGTfIU.net
>>694
私もコロナのせいで自転車移動にシフトして同じような距離を乗るために自転車を探してました
結果エブリッジLにしました
エブリッジLにしてスタンドの変更とキャリア後付けにしカゴも取り付ける予定です(まだ届いていない)

ちょうど今2020モデルと1シーズン前のモデルのチェルジ期のようです
ヨドバシとスマートデポで迷い徒歩で取りに行けるスマートデポで良い買い物ができました
この二店なら(物にもよりますが)後付けの工費がかかりません

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 21:54:10.71 ID:PELoxeqx.net
>>698
高い位置にある錘は結構影響するね。
静止で持ち上げならたいした事ないけど走ってる最中は車体が左右に揺れるしね。

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 23:41:07 ID:ld6Ka7Ep.net
>>694
その候補のなかならロングティーンデラックス、27インチで良いんじゃないでしょうか?

あとモデルの切り替わり期だから、二か月くらい様子見ても良いかもですね。。
ちなみにロングティーンですけど、デラックスとスタンダードでは別車種並みに「品質」が違います。
(例:タイヤ周りだけでも、スポークがステンか鉄か、強化スポークか否か、タイヤやチューブのグレード)

当座は2万から3万の負担増だろうけど、6年以上経つと差が出てくると思います。

>>697
>>ロングティーンデラックス26インチも普通に売ってるけど
>>来期モデルから廃止されるのか?

このスレの初めの頃、ティーンズDXのベルトを買われた方がいましたけど、
ブリのwebには26の記載はありませんので現状メーカー在庫なしなのかも知れませんね。

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 00:03:43.72 ID:IAGCAL9x.net
ロングティーンはベルトモデルに限定してるわけではないのでは
チェーンのS型はまだ在庫あるから

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 00:15:30.94 ID:pmwnGa3Q.net
アルミーユ(ベルトドライブ)
ギア比は軽め(シングル)なものの、スピードに乗せ易く惰性でよく走る
カーボンソリッドベルトはタイヤ交換時の車輪脱着の作業がチェーンより楽
…なんだけどもベルトの張りの強さは規定されていて点検調整の対象

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 00:48:03 ID:Bjtca53N.net
カーボンソリッドベルトの自転車に乗ってるけどちゃんとテンションがかかっていればいいだけだよ
調整器具とか別にいらない

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 00:59:44 ID:6P1hf4OM.net
ロングティーンDX L型チェーン27インチ
しかない

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 05:21:37.07 ID:y96ta3Tp.net
>>698
リアキャリア外したら1kg前後軽量化できるぞ

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 06:30:18.42 ID:EJY57ShW.net
みなさん、色々丁寧に教えて頂きありがとうございます。
色々検討した結果、ロングティーンデラックスチェーンL型か、アルミーユチェーンダイナモランプシングルの2つの内どちらかにしようかなと思います。
(過去スレでアルミーユを激烈に推奨されていた方がいること、奥さんもたまに乗ること、アルミーユの方が1万円以上安いこと等から、アルミーユに心が傾いていますが)

購入するタイミングについては、急ぎで購入しなければいけない状況でもないので、近所のサイクルベースあさひを覗いたり、町の自転車屋に聞きつつ、次期モデルチェンジ時期を見極めながら、なるべく安く購入出来たらと考えています。

ド素人の質問にお答え頂きありがとうございました。

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 08:14:48 ID:nBr147cq.net
夜間走行の可能性があるなら、
なるべくブロックダイナモよりもハブダイナモ(オートライト仕様)を
選択した方がいい
価格は高くなるけど、価格差以上の価値はある

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 09:00:01 ID:pmwnGa3Q.net
>>704
おっしゃる通りです😁
指で触って固すぎるんじゃね?となるまでソリッドベルトを締めるのが規定値ですもんね

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 09:21:50 ID:iKOC6NsL.net
ミラーを付けたいのですがこれをつけておけば間違いないという商品をおしえてください
予算は〜1,500くらいです

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200