2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTB初心者質問スレ part116

1 :おちんぽ大好き女子大生:2020/07/04(土) 05:49:42.08 ID:dkWvzOeN.net
MTBに関する質問スレです。

質問する初心者へ!
初心者ですが・・・、と質問する前に一度検索してみましょう。

初心者の質問に答える心得
〇レスしてやったのにお礼カキコが無い
 →そんなものです。
〇ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
 →そんなものです。
〇そんな餌じゃ釣られないクマー
 →そんなものです。
〇街乗りやルック車でも面倒を見ていきましょう。
〇自分の意見の過度な押し付けは荒れる元です。
 くれぐれもご注意ください

※前スレ
MTB初心者質問スレ part115
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590655507/l50

2 :おちんぽ大好き女子大生:2020/07/04(土) 05:50:46.70 ID:dkWvzOeN.net
>>1
自分に乙

3 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 07:01:14 ID:hBG2vfMu.net
変態JDの割に素早い仕事ですね


4 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 07:37:29 ID:vQA/9NFO.net
ルックのMTBってめっちゃ高いやん
ショップで聞いた

5 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 07:48:18 ID:eYJlNMmH.net
>>4
ホームセンターならけっこう安いぞ?
ルックは専門店ほど置いてないし有っても割高だ

6 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 08:36:19.80 ID:ZdTZeFMX.net
>>4
LOOKってMTB出してたか?

7 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 09:30:54 ID:G8Rc3bi6.net
>>6
XCは出してた
ステムの高さが碌に調整出来ない完全なレース仕様の奴とか
https://i.pinimg.com/originals/f8/fb/cd/f8fbcdd43cac2cb13d209d2c825bc994.jpg

8 :編集者 ◆freeeyeCNQ :2020/07/04(土) 10:23:29 ID:5ybPCWZv.net
5月6日からアップデート出来てませんが・・・・・・
(TREKなど2021年モデル発表済み)

20万までのMTBリスト
http://thuploader.orz.hm/miniup/?gallery=&search_text=mtb


>>1
T乙EK

9 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 10:38:30.52 ID:hBG2vfMu.net
x-caliberはフロントがboost化してフォークのアップグレードしやすくなってるね

10 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 17:45:48 ID:BxyyM7Rt.net
2トレ:二ツ塚
6トレ:六道山
7トレ:七国峠
8トレ:八国山
一番初心者向けなのはどこ?

11 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 18:44:50 ID:pJOxHkSJ.net
1トレ

12 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 18:48:22 ID:lKnkQdSv.net
イメトレ

13 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 19:10:11.47 ID:ZdTZeFMX.net
>>7
なんとなく古めかしい感じだね
しかしLOOKのステム一体型はカマキリっぽいな

14 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 19:15:29.64 ID:lKnkQdSv.net
モンドレイカーにもあるよ
https://www.mondraker.com/es/en/2020-podium-carbon-rr

15 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 20:57:27 ID:q2LBNGDT.net
>>10
そんなもん走り方と細かいルートで変わるだろ
どれも一緒
8は地元人の散歩で溢れてるからやめな

16 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 21:30:55 ID:mSK2WMwh.net
つべでダニー・マカスキル、ファビオ・ウィブマの動画を見ました
こんな感じのおすすめ人物、動画等あったら教えてください
https://video.twimg.com/amplify_video/1185212499269955585/vid/640x800/uznpsciphcaLAG2y.mp4

17 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 21:35:36 ID:q2LBNGDT.net
シュワルベのチューブレスイージーのタイヤを初めて買ってみたんだけど
シーラント入れなくても空気漏れ少ないみたい。
シーラント入れなくても使える?

18 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 22:28:14 ID:Fbym58TK.net
>>17
そんなの空気圧の変化を見て自分で判断しろ

19 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 22:30:08 ID:vQA/9NFO.net
自然に抜けるからシーラカンスは入れたほうが良いよ

20 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 22:45:53 ID:7HY4nk7s.net
>>6
2年前までは国内でも売ってたみたいだぞ

http://ysroad.co.jp/shinjuku/2018/04/15/19561

21 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 01:36:05 ID:psCJIaEp.net
いつのまにかchargeがEバイク屋になってた件

22 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 15:07:45 ID:YerBmmQS.net
おケツが痛くなるんだがなにかオススメのクッションとかないかねー?

23 :オナニー大好き女子高生:2020/07/05(日) 15:20:47.06 ID:/AI0G8gX.net
レーパンを穿くと内側のパッド部分にウンコが付着するのは私だけでしょうか?

24 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 16:01:12 ID:gNpLxJEy.net
>>9
でもリアが依然141mmQR。
商品ページにはこんなこと書いちゃうし。
>バイクをアップグレードしたい場合も、このフレームなら、
>レース用ホイールやドロッパーポストなどのハイグレードなパーツを取り付けられる

>>16
Bike Trial Training February 2014 - Nina Reichenbach
https://www.youtube.com/watch?v=idL9cY7x4mA

>>22
今付いてるサドルが200〜250グラムとかだと固すぎて痛いのだと思う。
400グラム以上だとフカフカすぎてケツの移動ができず逆にダメだったりする。
一度300〜350グラムのもの、安いのでいいから試してみ。
既にそのくらいのサドルを使ってるならレーパンを買おう。

>>23
ケツ毛剃れ。シャワートイレ使え。

25 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:45:01 ID:rYy7AvAP.net
>>24
その文面は嘘八百だから激おこ

26 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 21:21:02.47 ID:kM7IUKFs.net
>>24
物は試しってやつね!

27 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 22:53:53 ID:V9wOZ6lJ.net
xキャリバーはBoost141QRじゃなければ買いたいんだけどなぁ

28 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 17:19:21.80 ID:ccCzzJuk.net
>>27
Xキャリバー8ならBoost110,15mmスルーアクスルらしいぞ 7はQRで9は知らない
ネット情報だから正確か判らないからショップに聞いてみたらどうかね?
自分のXキャリバーは2020モデルだからQRだけどスルーアクスルと比べて結構違うもんかね?

29 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 17:35:27.94 ID:9RMyQoaj.net
フロントがスルーなだけでフレームは2020と同じだからリアは141QRですよ

30 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 17:39:29.79 ID:foK8GWqH.net
ロスコにしたほうがいい

31 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 17:48:27.94 ID:04YxbNcJ.net
HTでメーカー系完成車からなら
フレームがちゃんと148mmのブースト規格なのは

・KONA BIG HONZO
・スペシャ 布施さん
・サンタ カメレオン

だな

32 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 18:52:35.08 ID:I86Uzc6P.net
逆に141の方が少ない
コメンサルもそうだしXCならGTもそうじゃなかったかな

33 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 18:53:47.46 ID:I86Uzc6P.net
ロスコーがレギュラー入りするって知ってたらx-caliber買わなかったわ
結局金かけてロスコーにした感じになってる

34 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 22:47:26 ID:oGdwczs5.net
bighonzodlに乗ってるんですけど29インチのタイヤは幅どれぐらい入るか分かりますか?

35 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 23:11:37.82 ID:ccCzzJuk.net
>>29
フロントだけスルーなんだ・・・間違った事言って申し訳なかった

36 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 20:59:31 ID:q2lRhj6Z.net
>>33
Roscoeを買ってても、X-Caliberが良かった、となってたかもしれない。
XCバイクを実際に乗ってみて、
自分には向かないと分かったのは大きな経験だよ。
次はRoscoeと言わず、もっとお金を掛けてトレイルバイクを組めばいいさ。

>>34
2017 無印で2.6"が入ってるから、
かなりのクリアランスがあると思われ。
https://www.pinkbike.com/buysell/2207095/

37 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 21:27:54.60 ID:ArVlVyuW.net
>>35
そんな責めてないので!すみませんなんか
規格色々あって難しいですよね
>>36
そう考えたらエントリーモデルの存在意義がなんとなく見えてきた気がするな
乗り換えるほどの不満じゃないし組み直すの楽しかったから全然満足してるんだけどね

38 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 23:41:55 ID:YzfvNMPI.net
>>37
あんたの言うエントリーモデルの存在意義って何?
思わせぶりで面倒臭ェな

39 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 10:56:04 ID:A1BFw7eC.net
最近mtbにハマり、2台目にフルサスを考えているのですが直販で日本代理店無いメーカーのものを買う場合やはり初心者にはメンテナンス等難しいものでしょうか?

40 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 11:04:36 ID:iMNJgbH5.net
メンテナンスなんてちょっとやればすぐなれるよ
プラモデル作る感覚程度で十分

41 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 11:29:11.99 ID:bZYMmEeR.net
バラ完したいけど値段考えたら完成品買ったほうが安いよなぁ

42 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 11:32:17.05 ID:bxXwadnk.net
>>39
サスまではセルフメンテ出来てもリンク部のメンテはショップ任せになるだろうから通販モノでもメンテしてくれる店が近場にあるか確認だな
都市部ならいいけどちょっと田舎になると難しくなるかも

43 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 11:38:49.93 ID:A1BFw7eC.net
>>40>>42
ありがとうございます 勇気出ましたintense買ってみます!

44 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 11:42:57 ID:9LV4BB3Y.net
好きなの買えばモチベになるもんね
ライディングスキルも整備スキルも向上してくよ
ただYouTubeやブログで検索するとよく出てくるB4Cの整備だけは参考にしちゃ駄目よ

45 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 11:48:23 ID:rk1+KZOf.net
リンクのメンテなんてベアリング替えるくらいだろ
通販で買える

46 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 12:06:03.95 ID:3cgfvCcO.net
>>41
PUSHのサスを使うとかi9やONYXのハブを使いたいなどあればバラ完一択

47 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 12:40:07.38 ID:RnTIL4WW.net
元々ロード乗りだったのですが、MTBも乗り始めて一つビックリした事があります。
MTBerってなんであんなに下ネタが好きなんでしょうか?
ロード乗りで集まると機材とかトレーニングの話ばかりなのですが、MTBerはデリヘルとマッチングアプリの話がメインになりがちです。

どちらがいい悪いの話ではなく、同じ自転車乗りでここまで文化が違うのは謎です。

48 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 12:42:31.10 ID:Loh32BwS.net
たまたまだろ

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 12:45:06.77 ID:+F58dFzS.net
おま環だろ

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 12:53:13.26 ID:ZENdGpCb.net
ルートと山飯レシピと温泉の話しかしないわ
不具合有った時に機材の話はするかな

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 14:13:10.86 ID:jeZrs3rv.net
類友

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 15:04:28 ID:iMNJgbH5.net
すでに>>48がシモネタ....
いや、なんでもない

53 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 15:05:55 ID:iMNJgbH5.net
はっきり言って、MTB乗りはシモネタばかり言ってると思ったら、間違いない

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 15:06:41 ID:iMNJgbH5.net
あれ?
なんか誤変換してしまった気がする
まぁいいやぁ

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 15:10:30 ID:JKTVZl4m.net
シモネタは性癖

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 15:30:46 ID:c9e8Vd4Q.net
シーモネーター

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 16:05:40 ID:OdxAl253.net
>>39
俺も海外の直販メーカーのバイク乗ってるけど問題ないよ
ハンガーやリンクとか仮に壊れてもメーカーに直接連絡して補修部品取り寄せられる
フォークやリアサスのオーバーホールは俺は自分でやるけどやってくれるお店もあるし不安なら頼めばいい
唯一めんどくさいなと思うのはベアリングの打ち替えだけど頻繁にやる作業でもないしそこまで問題にならんと思う

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 19:00:22.24 ID:chcd7SiH.net
>>47
ごめんなさい

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 19:27:15.93 ID:kmeO5fiU.net
>>41
フレームに金掛けなきゃいいんだよ
新品激安フレームとか別の意味で怖くて
俺はごめんだが・・・

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 19:41:04.63 ID:cslO/GRe.net
>>41
バラ完は2台目以降でいいと思う
完車→パーツ交換→フレーム買ってパーツ移植ってのが一般的なんじゃね?
手持ちのパーツ無しでのバラ完はかなり高く付くだろ

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 19:48:59 ID:56y0TTud.net
>>60
パーツが抜けたフレームがあるとパーツ買いたくなるよね・・・
結局薔薇館で組んでも変わらなくなるのだ

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 19:59:03.69 ID:cslO/GRe.net
>>61
その辺は抜かりない
放っておいてパーツが生えないように余ったフレームは店に預けてある

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200