2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTB初心者質問スレ part116

1 :おちんぽ大好き女子大生:2020/07/04(土) 05:49:42.08 ID:dkWvzOeN.net
MTBに関する質問スレです。

質問する初心者へ!
初心者ですが・・・、と質問する前に一度検索してみましょう。

初心者の質問に答える心得
〇レスしてやったのにお礼カキコが無い
 →そんなものです。
〇ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
 →そんなものです。
〇そんな餌じゃ釣られないクマー
 →そんなものです。
〇街乗りやルック車でも面倒を見ていきましょう。
〇自分の意見の過度な押し付けは荒れる元です。
 くれぐれもご注意ください

※前スレ
MTB初心者質問スレ part115
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1590655507/l50

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 05:03:57 ID:4vNAx5x4.net
±10mmくらい大丈夫、と思ったけどデフォが140か
HTで150って長いよなぁ

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 05:21:52.00 ID:1bPuR8Fh.net
よっぽど軽量特化な作りでなければたとえ30o伸ばしたところでヘッド周り逝ったりしないはず
ロングストロークのやつのほうが基本的に動き柔らかいからサグ多くとる感じになるから実質延長分は数値ほどじゃないしね
ただハンドリングなどは大きく変わるから色々セッティング変えて手当てが必要だしどうやっても扱いにくくなる可能性もある
ヘッド下の重量が増える分も負荷になるから
フレームが逝きやすくなるのをわかったうえで自己責任でどうぞ

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 17:25:18 ID:1utrh37/.net
牛角のグリップを付けようかと思ってるんだけど角の部分がソフトタイプとハードタイプの2種類あるのね
イメージ的にはソフトタイプは握った感じが楽っぽくてハードタイプは角度が調整できるから手の角度に合わせられる?
メリット・デメリットがよくわからん
誰か優しく教えて

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 18:50:09.20 ID:XEtpVFA4.net
とりあえず食べログでクーポン

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 18:59:14.22 ID:tCUs8p9p.net
金属のやつは冬場はめっちゃ冷たいよ

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 19:11:47 ID:0E7PwPpG.net
>>954
牛角は店員さんの不思議な踊りのCMが好き

用途を示して貰えないと答え辛いんだけど、
角付きグリップはコミューター向きグリップなので街中で使うならお店で握ってみてしっくり来るのを買ってみたら良い
極端にハンドル幅切り詰めてた場合は角の分グリップが内側に寄ってしまってハンドルバー買い直す罠が有る

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 19:24:03 ID:1utrh37/.net
>>956
あれって金属だったのね 冷たいとかそこまで考えてなかった

>>957
用途は運動不足解消の為に1〜2時間くらい街乗りする用なんだよね
やっぱりお店で見せてもらったほうがいいのね

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 19:59:59 ID:J8c0POdr.net
エンドバーならエルゴンあたりのはプラやん。

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 20:10:08 ID:WQUsFMzX.net
>>909
epic htは当時「多少なら転倒しても大丈夫ですよ」と紹介しているブログがあったのでスルーしたよ
転倒することが当たり前のマウンテンバイクで多少なら大丈夫と言われると怖くて買えない
街乗り用途なら問題ないけど

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 20:28:07 ID:0E7PwPpG.net
>>958
理由付けてあれこれ弄るのも良いけど
先ずはそのまま乗り出すのが運動不足解消の第一歩
ドライブトレインの清掃と注油は定期的に欠かさない様に
安全の為ブレーキもチェックする事

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 10:03:42.98 ID:3q0RfVha.net
グリップエンドが破れて、穴が空いてしまったのですがそのままでも大丈夫ですか?
グリップ交換した方が良いですか?
プラステックのやつも割れてしまってます。

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 10:09:11.88 ID:JNyZNjYH.net
>>962
グリップエンドだけ買ったらええやん
ヨドあたりで500円前後だぞ
もうちょっと奮発したらアルミ製のだってある

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 10:30:32.36 ID:l0ob89+i.net
>>962
グリップ交換ならリッチーのエルゴトゥルー
エンドキャップは日東のを付けときゃもう壊れない、落とさない

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 11:07:05 ID:yc86vNFI.net
>>962
消耗品だから壊れたりベタベタしだしたら交換でいいと思うよ
あと色変えると気分も変わるし

グリップの根本でネジ締めて固定する奴から選んどけば大体大丈夫
安いゴム製の差し込むだけのやつはやめとけ

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 11:07:48 ID:qwcsNaRX.net
>>962
グリップエンドがなくてバーエンドが露出してると転倒や衝突時にパイプが肉を突き破り骨を抉るかもしれないから何かつけた方がいいんじゃない

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 11:12:00 ID:BvXDVnzX.net
>>965
>安いゴム製の差し込むだけのやつはやめとけ

ONOFFグリップの差し込むだけのヤツ使っているけど別に問題ないけどな
https://www.onoffcomponents.com/en/desert

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 11:12:56 ID:55kFs4a5.net
取り敢えずワインのコルクや一升瓶の蓋でも付ければおk

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 11:45:30.09 ID:JNyZNjYH.net
>>967
ロックオンタイプじゃないグリグリねじ込むタイプの事言ってるんじゃない?

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 16:26:40 ID:BJJYrnvf.net
皆様ありがとうございます。買えたばかりなので勿体無く笑

奥側片側ロックオンタイプです。

エンドキャップが中に曲がって食い込んでいるようなので一旦外してみます!

ありがとうございました!

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 16:37:54 ID:7r+2uuXQ.net
TRAIL SE 4 ってどうでしょう?
アルミなのは知ってますがその他のことはよく知りません
ちょっとほしいな
山とか行けるかな?程度ですが安いのが魅力
と感じました

それ選ぶくらいならこっちの方が良いよ?とかアドバイスお待ちしております

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 16:44:23 ID:KxzdWANi.net
>>971
銅では無いだろうwww

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 16:57:59 ID:N4Rq3d5a.net
税込み10万8千円でboost規格なんだね
他のブランドは10万円だと141QRなのに
10速デオーレだけどここは後々にでも変えられるからね

その中でも入門グレードのマウンテンバイクTrailに、フレームを刷新した「Trail SE 4」が新登場した。
ドロップドシートステーやインターナルルーティング、前後スルーアクスル、リア148mmのブースト規格など最新設計を採用し、アンダー10万円ながらしっかりとオフロードライドを楽しめるパフォーマンスを獲得。
ブラックからシルバーへグラデーションさせるとともに、等高線の模様を入れたフレームデザインも特徴的だ。
https://www.cyclowired.jp/news/node/326987

Rear Cogs: Shimano Deore M4100, 11-46, 10-speed
Rear Derailleur: Shimano Deore M4100
Shifters: Shimano Deore M4100, 10-speed

https://1stbike.net/products/detail.php?product_id=3407

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 17:10:57 ID:aCR+xhrH.net
>>971
いいと思う
さらに5万、10万と価格を上げればパーツのグレードも良くなるのは当然だけど…そんな事は今は考えない方が良いよ
色々考え過ぎると自分の欲しい物が分からなくなってくるから値段で選ぶのも全然OK
少なくとも買って後悔する物ではないよ

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 17:13:16 ID:2Accn7UO.net
ブースト規格エアサスフルシマノ
いいじゃんこれ
さっさと買わないとあっという間に今年度入荷分売り切れになりそうだな

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 17:13:52 ID:MjZKgTYF.net
>>973
ダウンチューブとBB付近がゴツいなと思ったら
e-bike用のフレーム使いまわしなのか?

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 17:15:16 ID:JNyZNjYH.net
破格だな

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 17:24:00.30 ID:N4Rq3d5a.net
10万円でリアが141QRや135mmじゃなくちゃんとした最新boost規格になっているものは他にないんじゃないかな

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 17:25:29.63 ID:aCR+xhrH.net
シートポスト径が気になる所
27.2なのかな?

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 17:34:43.70 ID:2Accn7UO.net
シートポスト径は31.6だな
https://www.evanscycles.com/cannondale-trail-se-4-2021-mountain-bike-EV379971
あとXCRだからエアサスかと思ったらコイルか
それでもXCMやXCTあたりのガチウンコサスフォークよりはまだマシかな

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 17:36:07.57 ID:yc86vNFI.net
>>973
いいじゃん
エントリーモデルとしては完璧じゃない

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 17:42:21 ID:BvXDVnzX.net
このキャノのTrail SE 4でいいと思う
コイツに乗ってMTBハマったなら次はどうせカーボンフルサス買うだろうし

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 17:44:17 ID:R8T+NFwx.net
なんか文句つけたろって思ったけど全然アリだったわ

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 17:57:43.34 ID:kz+jJHv+.net
ここまで絶賛は珍しいと言うか逆に気持ち悪い
コイルサスだぞ!
10速だぞ!とかそう言うネガティブな意見は言い難いくらい

リムはチューブレスに対応してるんだろか?

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 18:09:10 ID:BvXDVnzX.net
>>985
フレーム以外は気になった時にちょっとずつ手を加えればいいという考え
コイツでトレイル未経験者がオフロード走る楽しさをまずは実感して
ブレーキが気になるならMT5やMT Trailに交換するとか
変速機になるならスラムの12速へ交換するなど徐々にやってけばいい
ホイール交換するにしても次に買うモデルがスーパーブーストでないなら使い回しも可能

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 18:17:46 ID:aCR+xhrH.net
>>984
ここまで絶賛は珍しいと言うか逆に気持ち悪い

同意

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 18:23:09 ID:vZYUuv5j.net
正直mtbに限ってはキャノはなんとなくしか見てなかったけど、こりゃ半撃くるね!ちょい上のグレードとかあるなら気になるな

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 18:26:34.90 ID:2Accn7UO.net
リアエンドブーストやテーパーヘッドなどのフレーム規格側がしっかりしてれば
デフォのパーツがローエンドギリギリのレベルでも後から変えればいい話だしな
ローエンドギリギリとはいっても、プロマックス機械式キャリパーや激安サンレーススプロケなどのガチウンコパーツじゃなく
シフターRDスプロケ油圧式ディスクブレーキ全てシマノなら初心者でなくても使用に何ら問題ない
10〜12速のDEOREフルチェンジで完成車装着コンポのシマノ使用率が上がってきたのはいいことだ
安いパーツであってもシマノなら信頼できるし

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 18:31:18 ID:E3ywGv6Q.net
MTB海苔は、欠陥チェーン切れに注意。 リコール可能です。
ようつべにも多数のチェーン切れ画像がうpされておりました。

>チェーン切れ(まず聞いた事が無いキチガイ沙汰)
>h ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1597206886/

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 18:39:06 ID:E3ywGv6Q.net
>マウンテンバイクの練習中にチェーンが切れた。
>h ttps://csbullitt.com/チェーンが切れても焦らない/

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 19:35:36 ID:l0ob89+i.net
グラデカラーは格安MTB並みに安っぽく見えるからないわー

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 19:41:27 ID:JNyZNjYH.net
確かにカラーリングだけが残念
まぁ画像で見るとの実車見るのとではだいぶ印象変わるけど

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 20:12:17.51 ID:Ro4H9F+I.net
カラーリングで上位モデルを買わせる罠

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 20:20:20.30 ID:kz+jJHv+.net
なんかトレイルやる気ないのな
日本のキヤノンデールは

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 20:25:26.73 ID:N4Rq3d5a.net
初期入荷を逃したら次の入荷は12月だそうだから国内に入ってくる数は少なそう


キャノンデールの2021年モデルが入荷しました!
まずは新製品、ハードテール29er、Trail SE 4
Cujoの後継モデルになります。
すごく乗りやすそうです!
ファーストオーダー分でSサイズが1台入荷しましたが、次回入荷時期が12月となってます(^_^;)
欲しいと思った方、お早目にお願いします!
価格は税抜99,000円です。
https://ameblo.jp/ishikawacycle/entry-12616193551.html
https://stat.ameba.jp/user_images/20200807/12/ishikawacycle/31/54/j/o2496166414800347332.jpg

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 20:36:12.67 ID:2Accn7UO.net
代理店も不良在庫持ちたくないからな
日本ではMTB売れないから入荷数絞るのは仕方ない

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 20:37:38.70 ID:PwAqka3Z.net
>>995
あれ?ドロッパーはなくなった?

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 20:40:53.64 ID:OuK9cGbM.net
世界的にMTBはオワコンだから

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 23:35:12 ID:gR6s2nju.net
次スレ
MTB初心者質問スレ part117
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1597329203/

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/13(木) 23:35:39 ID:gR6s2nju.net
1000!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200