2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク初心者質問スレ Part 45

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 07:59:41.56 ID:R+dZzUXHM.net
クロスバイク(フラットバーロードを含む)に関する質問スレです

【質問する初心者の方へ】
質問する前に検索してみましょう
購入相談をしたい場合は購入相談スレへ(下にリンクあり)

【質問に対する答を投稿する方へ】
知ったか嘘デマ妄想はお断り
質問者のためになる知見・経験を書き込んで下さい
お礼の書き込みは期待しないこと
ググれカス!の類いの返しはせずに、キーワードを提示して検索を
勧める、参考になるサイトのurlを提示する、ようお願いします

次スレは>>980 が立てて下さい
ホスト規制などで立てられないときは他の方でも構いません

○関連スレ
クロスバイクの雑談&購入相談140
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592204091/

○前スレ
クロスバイク初心者質問スレ Part 44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592479853/

2 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 08:15:26.44 ID:wOYeVxX3.net
>>1


3 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 09:24:52.07 ID:pk0po6x5.net
おt

4 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 11:35:02 ID:TQHvyt0A.net
>>1 おつ

5 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 12:39:39 ID:ii8yUMfb.net
>>1おっつん

6 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 20:31:13 ID:GXbUBZtD.net
ベル代わりに風鈴付けてれば皆幸せになれそう

7 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 20:33:05 ID:ii8yUMfb.net
風鈴ですら苦情くるんだぞ最近は

8 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 20:44:49 ID:rgQuJIdD.net
一昨日風鈴つけたら隣の家から苦情きたよ
世知辛い世の中だねえ

9 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 21:24:02.08 ID:iLxsGoCI.net
風鈴は条例で禁止のところもあるし、今の安い風鈴の音は不快に感じる音が出てることが多いからね。
その音が聞こえない人からすると、苦情言うなよって思うみたいね。

10 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 23:42:54 ID:UHabYQ5L.net
いまどき風鈴付けてるやつって
完全にアホってゆーか、周りの事を
考えられない低脳だろ

11 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 23:47:19 ID:9mldYS4g.net
除夜の鐘すら苦情の対象よ

12 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 00:17:45.07 ID:1gVtGrqC.net
団地住みならしゃーない

13 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 00:19:41.28 ID:ZhTUTNHC.net
コンビニくらいしか寄らない俺にゴツいチェーンロックは必要なかった…
金無駄にした

14 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 00:25:53.98 ID:9V2FA6P/.net
たぶん団地と言うか高そうなマンションのが厳しいんじゃね
洗濯物干し布団干しとかもそうだけど

15 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 00:26:16.94 ID:9V2FA6P/.net
多関節ならともかくチェーンくらいで不要とかはないだろ

16 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 00:29:12.75 ID:YHv/wUmI.net
PC、スマホ、アレクサあたりに鳴らしてもらうしかないな
ついでに蝉の声とかも

17 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 00:33:02.53 ID:1uRDn+MO.net
そんな神経削って生活してたら早死にするぞ?おまいら

18 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 00:51:08.33 ID:RhoUp288.net
>>8 直に苦情言いに来たんなら、レアな住人かも、大事にしなよ。

19 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 06:10:35.62 ID:0PT7JfyG.net
咳をすれば大抵退いてくれる

20 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 06:15:48.20 ID:9V2FA6P/.net
咳をしてもひとり

21 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 07:11:44 ID:2OQprOCU.net
>>19
通報されたりしてな・・・

22 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 08:26:58 ID:5EWytlVW.net
いつも鼻歌を唄いながら走らせてるから前を塞がれた事は無いな

23 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 09:02:32 ID:ANv8OzYq.net
>>13
オレもゴッツイのしてる。ヒルクライムの時とか邪魔。
トランポした時は鍵置いていく。店寄れなくなるけど

24 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 11:40:28.96 ID:4Ls2Bjph.net
>>18
そうだね
前から比較的意見をしっかり言われる妙齢のご婦人
風鈴をつけた日、風がすごかったので、タイミングも悪かったんだと思う
つけた俺自身「リンリン言い続けてるなあ。みんな迷惑だろうなあ」と感じたから・・

今はつける場所を変えて様子見てる
強風の日は外すとか対処しますわ

25 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 11:47:40.14 ID:4Ls2Bjph.net
>>9
条例で禁止ってまじっすか・・・
みんな日々の生活にカツカツで余裕ないんだなあ・・

26 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 11:51:28.86 ID:lLeOAkkB.net
>>25
何を不快な騒音と感じるかは人それぞれだからな

27 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 13:04:23 ID:F7r7/gjW.net
日々の生活とか関係なくて草
こういう謎の上から目線の正義の味方気取りきしょい

28 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 13:13:49 ID:VX8+od3M.net
お前もきしょいよ

29 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 13:29:58 ID:Ti9rpzMJ.net
駐車場にかかっているチェーンに突っ込んでしまった。
すねを打撲、出血くらいで済んだので幸いでしたが、自転車のダメージはどれだけあるもんですかね?
チェーンは外れたので、その場で直しました。
一応ハンドルの曲がりはないか、異音がないかは確認して問題はなさそうですが、一応見てもらった方がいいですかね?
チェーンに突っ込んだってなんか恥ずかしいっす、、、

30 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 13:30:26.72 ID:Ti9rpzMJ.net
あ、転ばなかったので10キロも出ていない徐行運転レベルのスピードです。

31 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 13:41:30 ID:mTHf8fns.net
>>23
店の網にチェーンぶら下げて置いてある

32 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 14:29:10.47 ID:D4jc6qz0.net
>>30
違和感無ければ大丈夫。そんな事でいちいち点検なんか不要

33 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 14:39:24.43 ID:AezjzORq.net
何度か変速してスムーズに行くか、数キロ走って異音も何もないか確認できたら店に行かなくていいんじゃない?

34 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 14:58:13.39 ID:X5ds25qM.net
以前ここで相談させて貰った者です。
今日GIANTのESCAPE RX DISCの在庫がまだあったので購入手続きをしました。
皆のアドバイスに感謝します。

35 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 15:26:18 ID:GJ5teqKg.net
>>25
近所の子供がへんな音がして頭が痛いということが何度かあり、町内で調べたら風鈴が原因だったことがありました。
大人にも影響があった人がいて、風鈴の撤去後から吐き気がすることがなくなった人もいました。
余裕があるとかないではなく、目に見えない音に対して、こういうことが起こりうるということを知っておいてもらいたい。

36 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 15:51:45.04 ID:SWdflKzc.net
うちの健康被害は夜間給湯の室外機が原因だったわ

37 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 16:19:08 ID:yVNjw2hN.net
小さく軽く防水性高いリュックってなかなかないよね
カバーとか付けなくてもいいやつで。

コンビニ買い物用とかにナップザック買ってみた

38 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 16:22:14.90 ID:4Ls2Bjph.net
>>35
いやいや、それが典型的な余裕のない人のオタオタでしょ
そんなこと言い出したら生活音全般何らかのストレス因子、ノイローゼの原因になるで

まあ俺は善人だから今回風鈴外してやったけど
世の中俺みたいな善人ばかりじゃないということは知っておいてもらいたいな

39 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 16:24:15.17 ID:4Ls2Bjph.net
そのうち夜中にしょんべん流すトイレの水の音とかで苦情が来る時代がやってくるのかね・・

40 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 16:27:41.87 ID:VX8+od3M.net
>>38
あんたは優しいな
俺なら風鈴つけたままにして向こうが何か言ってきたらバトルするわ
妙齢の婦人さんなら尚更バトルしたい

41 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 16:28:50.60 ID:4jJ5vf4V.net
いちいち長文で必死になってる誰かさんの方がよっぽど余裕ないように見えるのは俺だけだろうか

42 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 16:30:19.54 ID:F7r7/gjW.net
>>38=>>40
わかりやすい自演だなw

43 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 16:30:58.00 ID:2OQprOCU.net
>>37
探し方が悪いだけじゃないの?防水バックで
ググると2000円以下の防水バック出てくるぞ?

44 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 16:36:57.91 ID:jM9I5K7a.net
>>41,42
バレバレの自演w
連投して何焦ってるんだこいつ?w

45 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 16:59:01.87 ID:yVNjw2hN.net
>>43
通販は見てはいるけど触れないからまだ買ってない
今使ってる完全防水あるんだけど重くて辛くてさ

46 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:01:55.66 ID:ybDPxVUR.net
>>37
ZATの無縫製リュックで良くね?
24Lで小さくはないけど完全防水で3000円以下だし

47 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:20:23.31 ID:KLtgmxYS.net
>>38
子どもの頭痛は精神的なものじゃなくて
高周波によるものだと思うがな

48 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:32:14.12 ID:4Ls2Bjph.net
>>47
俺も子供の頃は偏頭痛がよく出てたけど、
周囲のノイズガーとか泣き言言わなかったぞ?

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:33:51.63 ID:KLtgmxYS.net
>>48
頭痛の原因が違うだけだろアホなのか?

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:35:39 ID:4Ls2Bjph.net
>>49
何で原因が違うってお前がわかるんだ?

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:40:55 ID:/BgoEH22M.net
>>50
いい加減他所でやれよ低脳屑嵐

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:45:30 ID:yVNjw2hN.net
>>46
それの半分くらいなら最高なんだけどな。安いし

53 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:53:48 ID:4Ls2Bjph.net
>>51
俺に絡んでくるなってド低脳

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:56:04 ID:jM9I5K7a.net
嵐に構うのも嵐(ドヤ

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 17:59:04 ID:/BgoEH22M.net
>>53
ゴキブリ嵐の分際でな何を偉そうに
首くくって死ね

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:00:32 ID:4Ls2Bjph.net
>>55
屑はNGゴミ箱投入
消えろや

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:02:24 ID:kLtVTOwgM.net
朝鮮人嵐のキムチ臭でスレが汚れるわ
半島に帰って辛ラーメンでも食ってろおでん文字ミ劣等ンジョク

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:04:22 ID:KLtgmxYS.net
>>50
おまえの過去レス

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:04:56 ID:JZDnx5I6.net
(ここで暴れてるような爺いが「風鈴ウザい」、「音鳴らすな」とか怒鳴り散らして暴れるんだろうな・・・)

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:05:56 ID:4Ls2Bjph.net
>>58
論争で負けたからって誤魔化すなよ、カス

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:07:21 ID:fEnLJXy+M.net
荒らしてるのは日頃から他人の迷惑を考えることができない低脳屑ジジィだろ

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:09:07 ID:4Ls2Bjph.net
>>59
今風の言葉で言うなら「自粛警察」というやつですな
クスうざく思われてるのに気づけない爺ども

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:10:18 ID:JZDnx5I6.net
>>62
そうそう、それ
一昔前の「モンスターなんちゃら」

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:19:13 ID:Jkl84t8qM.net
ド低脳キチガイ荒らしがID真っ赤にして大暴れ
死ねばいいのに

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:19:59 ID:KLtgmxYS.net
>>60
過去レスみてそれがわからないなら
相当やべーんだが

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:20:38 ID:4Ls2Bjph.net
ID統一して主義主張できないカスどもが単発ID自演駆使しつつドヤ顔(

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:20:59 ID:4Ls2Bjph.net
>>65
だから誤魔化すなって、幼児ちゃん

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:35:13 ID:4sTw+v5P.net
風鈴のはなししてるやつ消えろ

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 18:49:13 ID:JZDnx5I6.net
風鈴ネタは>>6から始まってるんだが、ある程度冷静な意見のぶつけ合いなんだな
それが>>10の煽りから一気にヒートアップ
よって俺が判事なら10を死刑に処してシャンシャン、裁判終了

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 19:20:03.70 ID:KLtgmxYS.net
>>67
誤魔化してるのおまえなんだが
マジでガチモンか?

71 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 19:23:21.54 ID:icWboTZh.net
風鈴て何のために存在するか意味不明だよな。

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 19:24:32.93 ID:Hyv6+9Qx.net
流れガン無視だけど交換用チェーン届くんで自力でやるとして予備のコネクトピンも用意した方がよかったかな?

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 19:26:35.61 ID:AezjzORq.net
乗り手が同じで加速と巡航速度だけを見るなら、rail700とescape rx3だとどちらの方が速い?

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 19:28:07.19 ID:D4jc6qz0.net
>>71
東京オリンピックに涼を得るための道具として正式採用された。ロードもサドルの後に風鈴下げて走る。

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 19:29:03.18 ID:2OQprOCU.net
クーラーがない時代は風鈴の音を聞くと
涼しさを感じたらしい・・・

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 19:33:20.73 ID:JZDnx5I6.net
>>71
そんなこと真顔で言ったら「お前韓国人?」と嫌味言われるぞ・・

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 19:41:58.66 ID:4Ls2Bjph.net
小さな風鈴を買って自転車につけるのはいいアイデアだな
今度お店に行っていいの買おっ

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 19:48:43.04 ID:D4jc6qz0.net
>>72
要らないんじゃない。ゆっくりやればよほどの不器用で無ければ大丈夫。

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 20:21:22.41 ID:7c8P2oa5.net
自転車用のカウベルがあるだろ

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 20:23:20.04 ID:q0txljTm.net
今日クロスバイクを購入した。
納車は1週間後だがそれまでに用意しておいた方が良い物は何だろう?
自転車と一緒にスタンドとボトルケージ、リアの赤いライトは買った。
あとヘルメット、手袋、前のライトは買うつもり。
問題は鍵なんだがどんなタイプが良いだろう?
それ以外にもあった方が良いものがあったら教えて欲しい。

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 20:26:26.77 ID:oZJwJiP3.net
安物じゃなけりゃ何でも良い
ボルトカッターで切れない程度のやつ
ぶっちゃけそれ以上良いのはつけても無駄

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 20:29:08.06 ID:4Ls2Bjph.net
鍵については定期的に話題になるけど、
頑丈さ(壊されにくさ)、値段、持ち運びしやすさ(軽さ)のどれを重視するかによって答えが変わってくる
例えば頑丈さがポイントのU字の場合、値段がそれなりに高いし持ち運びもしにくくなる

購入したクロスバイクのグレード(その自転車を盗まれたくない度合い)によってもお薦めは変わってくるだろうな
どこかで妥協しつつ、今の自分に合った鍵を選ぶしかない

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 20:33:29.97 ID:WJetRcCJ.net
プロに目を付けられたら回避不能
鍵は素人が手を出せない程度にして、盗難保険重視

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 20:36:36.78 ID:X5ds25qM.net
>>81
>>82
チェーンのそれほど重く無い物にしようと思います。
当方さほど盗難の多くない田舎住まいなので。
自転車にくっつけられるタイプにするかどうか悩んだけれどリュックなどに入れて持ち歩こうと思います。
アドバイスありがとうございます。

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 20:37:24.26 ID:X5ds25qM.net
>>83
盗難保険は意識して無かった。
今から調べてきます。

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 20:39:18.64 ID:ybDPxVUR.net
>>80
鍵は長めのチェーンタイプにしてサドルバッグに収納してるわ
重さは増すけどワイヤーより頑丈で取り回しが良いし見た目がスッキリする

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 20:41:47.80 ID:q0txljTm.net
>>86
ABUSのセキュリティレベル4の奴にしようと思っています。

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 20:42:48.72 ID:oZJwJiP3.net
ブリヂストンとかは標準で付いてるね
まぁ盗まれたらヤバい程のチャリを、長時間目を離したり駐輪なんかしないのが普通だけど…
それよりもぶつけられたり、暴風で傷つくほうを心配した方がいい

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 20:52:08.92 ID:TkK1/Tau.net
最近スポーツバイクに興味を持ち始めた者です。
購入する車種はほとんど決まっており、GIANTのESCAPE RX3というもので
ネットで少し調べていたら、アルミだから乗り心地があまり良くないという意見を多数見ました。
振動が伝わりやすいのが原因と書いてありましたが、段差が来る度にできるだけ腰を浮かせたり、ハンドルの持ち方を
変えてみるなどのことをすれば、少しは良くなるでしょうか。
まだ続くか分からないのであまり高いものを買うのは難しく、一台で出来るだけ長い時間乗りたいと思っています。
もしどなたかこの車種についてご存知でしたら、教えていただけると有り難いです。
あと長文失礼しました。

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 21:02:35.73 ID:ouH3v63b.net
>>89
フォークとシートポストがアルミだから確かに路面からの振動は増える
だからもう少し予算を足して最初からカーボンフォーク・カーボンシートポストのRX2を買った方が間違いなく満足するしケツや手にも優しい
予算が限られてたり短距離しか乗らないからと割り切るならRX3でもいいけど、どうせならRX2を買った方が間違いなく後悔しない

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 21:05:36.71 ID:ouH3v63b.net
もっとも、駅の駐輪場に止めたりして他の自転車にぶつけられたり倒されたりする可能性がある場所に置く様な使い方をする場合には、あえて頑丈なRX3にする選択肢もある
自分がどういう乗り方・使い方をするか考えながら選ぶと失敗しないよ

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 21:12:21.16 ID:D4jc6qz0.net
>>89
アルミは硬い、カーボンは衝撃吸収性が良いとか言うのはほとんどデマに近い。ゴム系の物で出来ているサドルのパッド、グリップ、タイヤが衝撃吸収の多くを担っている事は猿でも分かる。

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 21:13:51.05 ID:WJetRcCJ.net
手への負荷はポジション、グローブ、空気圧で調整出来る
そこまでママチャリと変わらんよ

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 21:19:51.86 ID:WaYbCbG/M.net
>>92
乗ったこともないのに知ったかカーボン叩きのアルミ貧乏人
恥ずかしくないのかね

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 21:20:18.93 ID:3YEGH0S+.net
>>89
乗り心地重視ならMTBを買ったほうが良い

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 21:21:37.75 ID:3YEGH0S+.net
>>94
炭素繊維強化樹脂も製法によって色々あるのにね

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 21:22:08.87 ID:AezjzORq.net
乗り比べてないから分からないけど、アルミと他の材質と比べるとそんなに違うのか?
それよりタイヤの空気圧が高くて固いことが振動の強さに影響がある気がする
ママチャリから乗り換えてそう思った

>>80
自然が多い場所だったらバイザーがあった方がいい
虫と交通事故しまくる

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 21:23:57.54 ID:dT9cpIEg.net
そもそもカーボン乗ったことすらない初心者の段階でアルミが乗り心地悪いと言われても比べようがないよなぁ
俺自身もアルミしか乗ったことないからこんなもんかとしか感じないし
ケツの痛みは座り方で緩和されるし(俺はもう慣れた)、グリップはパッドつきグローブはめればいいし、段差はパンク防止のためにも抜重すればいいし
腰痛持ちとかじゃなけりゃそこまで気にするものでもないんじゃね?

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 21:41:12.83 ID:q0txljTm.net
>>97
虫かぁ・・・。
滋賀県民だから琵琶湖沿いを走るつもり。
琵琶湖虫と言われるユスリカがウヨウヨ居るからなぁ。

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 21:52:29.60 ID:D4jc6qz0.net
>>94
スマン、カーボンクロスじゃ無いが5台くらい乗った。アルミも5台、クロモリは8台くらい。カーボン乗ってる理由は軽さかな。

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200