2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク初心者質問スレ Part 45

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 07:59:41.56 ID:R+dZzUXHM.net
クロスバイク(フラットバーロードを含む)に関する質問スレです

【質問する初心者の方へ】
質問する前に検索してみましょう
購入相談をしたい場合は購入相談スレへ(下にリンクあり)

【質問に対する答を投稿する方へ】
知ったか嘘デマ妄想はお断り
質問者のためになる知見・経験を書き込んで下さい
お礼の書き込みは期待しないこと
ググれカス!の類いの返しはせずに、キーワードを提示して検索を
勧める、参考になるサイトのurlを提示する、ようお願いします

次スレは>>980 が立てて下さい
ホスト規制などで立てられないときは他の方でも構いません

○関連スレ
クロスバイクの雑談&購入相談140
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592204091/

○前スレ
クロスバイク初心者質問スレ Part 44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592479853/

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 02:40:15.78 ID:RW+Cu9gz.net
>>366
VELO9ならおつりが出るな!

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 07:35:09.06 ID:NKLSKQ7m.net
>>359
>電動ポンプ(インフレーター)は作動音がうるさい

これは全く考えた事のないポイントだった。

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 08:29:59.11 ID:QN1hjJWB.net
クロスバイクなんてどのメーカーもフレーム以外は社外品のアッセンブルだから基本的にどこも変わらん。
たくさん売れてるGIANTやGIOSは薄利多売でコスパが良いっていうだけ。
1万円ぐらいの価格差が気にならないなら見た目で選んでも殆ど問題はないよ、初心者の皆さん。

ブランドよりはるかに重要なのは、ジオメトリーが自分のサイズに合ってること。そこはちゃんと調べて妥協してはダメ。

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 08:46:53.71 ID:f+qjKzcM.net
>>370
ジオメトリーが大事って言ってんのと、パーツアッセンブルが一緒だからどれ選んでも大差無いって矛盾してないか?

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 09:25:22.23 ID:gxRQnQNR.net
>>371
パーツアッセンブルとジオメトリーは関係ないっしょ。決めるのはフレームだから。
ステムは後からでも変えられるけど、フレームは変えられない。

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 09:59:39.57 ID:nN8yC7UE.net
>>353
ネスト75kgじゃはかったか?

>>370
179cm股下83cmの短足は ジオメトリーで言ったらどこを見て何センチのやつエラbればいいの?

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 10:34:45.77 ID:rCbfVNF2.net
パーツ残してフレーム変える、ってのもありだよな

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 11:50:04 ID:6ebYX9Wh.net
>>373
スタンドオーバーハイトが股下より低くて玉ぶつけないのは最低限確認
ポジションは人によるし調整できるから乗ってないと他は判断できないかな
身長股下平均以上あるから車種選びはしやすい体型、サイズ選び以外にも保証の問題なんかもあるから実店舗で購入した方が良さげ

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 12:41:06.24 ID:ThhwhegD.net
>>372
いや、だからどれ選んでも大差無いって言うのがおかしいでしょ?

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 12:54:19 ID:xy6Yr4nH.net
1時間以上走ると左手の指先が痺れるんだけどふつう?
今日は翌日になっても痺れが残ってる

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 13:02:54 ID:3ouUApes.net
>>376
ブランド間では大差ないってことよ。

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 13:32:18.08 ID:NKLSKQ7m.net
>>377
普通ではないし、おかしい。
自転車に乗った事が原因かもしれないし、自転車以外の事が原因かもしれない。
自転車以外が原因なのに自転車のせいと思って何もしない、これが大変な事になるって可能性もゼロではない。
ただ普通に考えれば乗車姿勢が変なせい。

幹線道路を走れば自動車販売店があるから、ガラスに映る自分の走る姿を見れば大体分かると思う。

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 13:33:36.71 ID:RW+Cu9gz.net
>>377
普通かどうかは知らんがロング走ると手がしびれるのはよくある、特にフラットバーだと
クロスで東京大阪キャノンボールやった人は一か月くらいしびれてたとか書いてた
グローブ着けたりタイヤ変えたりして少しでもましにする

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 13:35:14.99 ID:8tPKHGkMM.net
>>377
血流に障害あんじゃね?病院行け

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 13:36:29.33 ID:RW+Cu9gz.net
まあ一時間くらいで痛いのはタイヤとかフォークとかが硬いとか
慣れてないせいじゃないか
結局、手尻足の3点に荷重してるからケツが痛いか手が痛いか、もしくは全部とかになる

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 13:43:03.88 ID:i3aPEKCW.net
街乗りでつま先届かないくらいサドル上げるのってどうなのよ?

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 13:51:28.05 ID:Cmcwyoh8.net
そういう人はママチャリでよくね?

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 13:54:08.35 ID:AdvQCK1a.net
>>377
グローブしろ。信号のたびに手をハンドルから離せ。

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 13:55:59.52 .net
指先が痺れるって書いてるのを読めないチョンコがドヤって知ったかぶっこいてやがる(笑)

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 14:06:39.42 ID:Xue3Gvqe.net
このスレやばい奴多すぎだろ
キチガイの罵り合いしかねーやんw

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 14:11:54.64 ID:RW+Cu9gz.net
×スレ
〇板

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 14:14:30.60 ID:HPWVY0l7.net
ヒント:5ch

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 14:20:56.09 ID:Xue3Gvqe.net
>>388
たしかに自転車板キチガイ多いわw

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 14:41:13.64 ID:Ofx2302f.net
>>383
片方のつま先すらつけるの難しいなら上げすぎかクランクあってないんじゃね

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 14:56:48.74 ID:BA0qLCyr.net
タイヤのチューブをさがしてます
○ナレーサはハズレでさした。
安くて耐久性のあるのをさがしてます
アマゾンにシュワルベの600円台のが
ありましたが買いでしょうか?
ヤフオクにはビットリアを見かけます

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 14:58:56.68 ID:BA0qLCyr.net
>>377
たぶん糖尿病だろう?
甘いものや肉が好きじゃないかな?
血流が悪いからしびれたり
目がたまに充血してたりしませんか?

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 15:00:02.20 ID:BA0qLCyr.net
自分はほぼ糖尿病で
自転車こいでいてなんどか
きんたまがしびれたことが何度かある。

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:02:11 ID:WOVPnquV.net
>>394
そのまま射精したことある?

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:21:53 ID:SpS8OwIf.net
痺れは主に神経の圧迫

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 15:30:56.59 ID:BA0qLCyr.net
ヨドバシにアイアールシーの
チューブあった。じょうぶそうだけど
わからない。カラータイヤは買って失敗かも
生地?繊維がすくないのかゴムみたいで
ママチャリみたいにのびびちじみして
空気厚低めだと剛性がないのがわかり
やすいかも

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 15:33:03.40 ID:BA0qLCyr.net
おれは25kぐらいこいで
右手の小指と薬指あたりがしびれる。
毎回同じ部分

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 15:50:10.62 ID:4jCuJnLQ.net
>>383
そもそもサドルに座ったまま足を付けない
トップチューブに下りて足を付けばいいだけの話

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 16:00:28.92 ID:zxasEJFf.net
俺は左肩だけこるんだよな〜
まぁこれはデータ打ち込みやってても麻雀やっててもなるからチャリがって訳ではないが
そのせいで一時間以上のライドができない…
二十代の頃からずっとで整形外科行っても原因わからず
なんなんやろか

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 16:06:13.85 ID:paGMLpyV.net
今はそれほどでもないけど以前は手がしびれたな
あとヒルクライムで前立腺が押さえつけられてティンコがしびれた

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 16:31:21.23 ID:4170tf+1.net
このスレの平均年齢って何歳なんだろう。
初心者といいながら、昔ロード乗っててクロス始めた中高年の人とか多そう。
あっ俺か。

だいたい5ちゃんねるとか若い人いねえっていうウワサもある。

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 16:41:45.24 ID:AMgX0FsF.net
>>402
同じく。
40代半ば。
20年以上前にMTBやってた。

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 17:07:10.58 ID:t5YD4+P0.net
>>399
勢い余って着地ミスるとクリーンヒットまである

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 17:20:35 ID:8tPKHGkMM.net
>>399
左足が地面に着くようにバイクを左に傾ければいいだけ
オートバイと違ってたかだか10キロ、傾けたところで重さに耐えきれず立ちゴケなんてないんだから座ったまま両足地面に着く必要なんて全くない

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 17:23:45 ID:HPWVY0l7.net
一々サドルから降りるの荷物背負ってると結構ふらついて危ないよ
あと素人目から見ると届かないのにサドル伸ばしてる足短い人みたいでダサいw

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 17:30:53 ID:Wg/4mIkI.net
適正サドル高なら自然と座って爪先ギリギリ地面に触れるくらいだと思うのだが
付かないならサドル高すぎてペダリングの時に膝伸び切ってない?

停車時の話はまた別
不安定な爪先立ちなんかしないで縁石に足置くかトップチューブにまたがるよ

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 17:33:00 ID:RW+Cu9gz.net
下げたきゃ下げたらいいけど
ペダリングに合わせるほうがいいから自分は下げないし
別にふらつくこともない

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 17:34:43 ID:8tPKHGkMM.net
>>406
ジジィ、足腰弱ってるな
鍛えろよ

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 17:37:37 ID:wZ36OgeQ.net
クランク長が体格に体して長いとサドル高も下がってくからな。

大抵のクロスバイク乗りは寸法見直してみると良いかもな。

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 17:44:43 ID:uxkWHL82.net
街乗りでこそドロッパーシートポストが有効かもしれないな

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 17:49:01 ID:wwWkLhAE.net
>>402
噂というか事実若くて30代までしかいないと思うよ

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 17:50:37 ID:a3tEcidv.net
店員に言われるがまま買ったらちょっと大きくてサドルからだと足ほぼ着かないけどリュックに着替え一式入れたまま背負ってても何の問題もないな

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 18:13:59 ID:eweu/Zh4.net
サドル上げすぎで腰が痛い
いい感じのクランク長ってなくない?
高いし

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 18:14:20 ID:L9MorlKBM.net
>>413
>>406は低脳嵐ジジィが必死で考えた超低レベル屁理屈因縁だから相手にするな

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 18:19:40 ID:QN1hjJWB.net
>>403
自分、20代の頃クロモリのロード乗ってて今50代半ば。
クロモリの頃はよかったなぁ。ジオメトリーもカラーリングも世界に一台しかない完全カスタム車が10万円ちょっとで買えた。

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 18:42:40.54 ID:nNgHVITE0.net
>>402
今年クロスバイクデビューしたピチピチの46歳です

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 19:32:03.31 ID:QWr5fEQ5.net
>>402
日本人の平均年齢が約48歳。
ここならもう少し高くで50〜55歳ってところが妥当かな。

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 19:37:49.29 ID:3JaDl9CM.net
>>390
そうか?
車板でも家電板でもこの程度のキチはいるぞ

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 19:47:09.02 ID:8Vsvj6QG.net
【大失態】札幌ひばりが丘病院で医療用麻薬の帳簿紛失
https://www.dailymotion.com/video/x6glbxg

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 19:57:48.37 ID:KeXZt3/o.net
>>386
お前はキムチばっかり食ってるから脳みそに寄生虫沸いてるんだなw

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 20:23:20 ID:zxasEJFf.net
>>419
チャリ板はQ&Aにならないやつが多い
質問に対して明後日の方向の話しだす

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 20:27:19.05 .net
>>421
指先が痺れると手が痛いの区別がつかない、日本語の苦手なおでん文字ミンジョク(笑)
半島に帰ってキムチ入り辛ラーメンでも食ってろゴキブリ

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 20:40:58.15 ID:QN1hjJWB.net
>>417
ちなみに、何買いましたか?

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 20:42:18 ID:TDkbc0RK.net
>>407
自転車によってBBの位置が違う(地面からの高さ)ので人それぞれ

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 20:51:25 ID:cFBDBGOr.net
>>422
だからそういう奴はどこにでもいるよ
Q&Aどころか脈楽もなしに特定メーカーを持ち上げたりこき下ろすとか日常茶飯事

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 20:54:41 ID:nNgHVITE0.net
>>424
ジャイアントのエスケープRX1です
事前の知識ほぼゼロで、ここでアドバイスもらって即決しました

今は性能の良いロードが欲しくなってきてウズウズし始めた段階です

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 21:04:51 ID:nN8yC7UE.net
雑談してるやつは他でやれや

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(Thu) 21:05:51 ID:nN8yC7UE.net
クロスバイクの雑談&購入相談141
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594177287/

ここいけ

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 23:12:56.67 ID:zxasEJFf.net
>>426
どこにでもいるが
チャリ板はアベレージ高いって話

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 00:18:22 ID:dRXJLwWP.net
>>425
明日納車のルイガノsetter9.0はBB下がりが50mmと少ないのでサドルを合わせたときに足が辛うじてつま先立ちになる。
街乗り設計のはずなのに、そこは不思議。

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 00:20:03 ID:dRXJLwWP.net
>>428
ルールにこだわる日本人。

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 00:38:36 ID:je70L9ga.net
ハンドルより高いサドルが見た目かっこよくて憧れる
ワンサイズ小さいの買えば良かったかな

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 01:14:20 ID:99y+Mdfw.net
ライトをフォークに移設したいんですけど、kcncのハブライトホルダーってQRじゃなくてスキュワーだとそのままではつけられませんかね?

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 04:55:32.06 ID:monNPKm1.net
>>430
> チャリ板はアベレージ高いって話
お前みたいなおかしい奴の発生率の話か?w
って言いたいところだがそれほどでもないぞ

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 05:01:20.79 ID:iPMmlYJ1.net
>>433
もうステムひっくり返した?

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 05:01:37.00 .net
>>422
ガチ勢がいるスレに行けなくて、こういうとこで暴れてる知識も経験もないくせに知ったか嘘デマ捏造でドヤる老害どもが産廃

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 05:24:07 ID:flbVhQSp.net
まるで若者のほうが知識も経験もあるような言い草だな
まぁ体力と喧嘩っ早さだけはあるか

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 05:29:13 .net
早速>>406デマジジィ登場(笑)

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 06:57:18 ID:yxYH7Dyr.net
>>437
クロスでガチ勢ってどんな奴らなん?

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 07:00:04 ID:aqFndq7K.net
>>440
クロスでロードをチンチンにする連中

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 07:37:52 ID:idftrjr3.net
>>440
左折車を右からパスしたり、片側4車線で1信号右折したり、変則大交差点で一気に直進したり

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 07:48:00.50 ID:2st2eH0w.net
rail700乗って20kmの堤防を25km/hで1時間弱巡航するのがやっとなんだけど、鍛えれば3時間くらいはいけるかな?

結構ペダルに体重乗せて漕いでる 90rpmくらいで回してるんだけど2時間以上走れなさそうな気配しかしない
出来れば将来的に30km/h前後で巡航したい

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 07:54:45.38 ID:sZjG/HK2.net
>>443
そんなの自分自身がやるかどうかだから他人に聞いてる時点で無理だと思う。

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 08:02:19.60 ID:idftrjr3.net
>>443
がんばれ!応援してるぞ。
30km/hくらいならペダルは意識して踏まなくても、脚の重さだけで下ろす感じ。ただし後ろ脚の完全な抜重が大切でビンディングが近道だが、フラペ教信者によると慣れれば出来るらしい。

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 08:13:52.74 ID:JdM5o6SN.net
>>444
車輪の再開発するより、自転車に詳しい頼れる先輩に聞きたいのよ
可能か不可能かの話で、練習法は別に聞いてない

>>445
ありがとう
今の乗り方が違うってことか
まずは体重だけで漕げるようにしてみる

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 08:27:37 ID:ZkYx34BgM.net
>>446
サドルの高さと前後をもう一度詰めたら?
特に前後は数ミリで高さ以上に効いてくる
脚が楽に回るようになるよ、坂登りなんて劇的に効いてくる
そのあとでハンドルの高さ(遠さ)で前傾の好み探る
ペダリングはyoutubeにプロからコーチから様々動画が上がってるから色々見て試すといい
坂バカ俳優の猪野さんの激サカブログもいい記事あるよ
あとはタイヤとチューブ
ホイールの投資はロードに取っておいた方がいいかもしれない

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 09:15:38.19 ID:flbVhQSp.net
100の論より1の実践

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 09:46:10 ID:oXd7J7KH.net
俺もrail700だけどブルホーンにしたら乗り易く手も痺れなくなった
しかしもっとハンドル下げれたら尚良いと思うんだが

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 10:04:33 .net
>>448
実践ゼロの脳内蘊蓄爺ウザイ

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 10:31:41 ID:XC14aIV0.net
空いてる堤防でも3時間30km/h巡航ってフラペでクロスだと辛い領域では。もちろん豪脚ならなんでも可能だが、普通の人はクロスで90km走るならゆるポタペースだよ。

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 11:55:49 ID:kGVbw+aP0.net
RX1の2020と2021でどこがどう変わったか、上級者の皆さんの解説を希望します
色が変わったのは自分にも分かりますが・・

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 11:57:38 ID:kGVbw+aP0.net
条件の良い道で1時間限定なら25強キロ出せるかなあ
強く踏んだら30出るのは確認してるけど、あれを1時間続けると言われると自信ないわ

3時間ならペースダウンして60くらいかな

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 12:27:51 ID:Z1kKcHg9.net
風があまりないときの平坦なサイクリングロードならクロスでも30km/hで巡航できるな
普通の道なら25km/h程度
信号待ちによく引っかかる街中なら待ち時間入れて20km/hくらいかな

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 13:04:58 ID:XKZqLnsP.net
>>452
RXのスレで聞いたら?

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 13:37:25 ID:utWTzIm8.net
今年のRX1は面白い色してるな

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 13:59:55 ID:KhlrhrfF.net
r32019モデルのオーシャンブルー好き

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 14:37:15 ID:6WcoCJIh.net
青春ってかんじゥンゥン

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 14:38:19 ID:6LeQLguj.net
>>456
TCR ADVANCED SL 1 DISC KOM (NEW 2021)
¥740,000(税抜)
と一緒のデザインかな

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 14:42:20 ID:Ah1Pltgh.net
ジャイアントはコスパ高いし安く性能のいいバイクを作ってる
唯一の欠点はこれ以上ないダサい企業名だな
ジャイアントじゃなくせめてGATみたいに改名してくれないかな

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 14:47:45 ID:zzB0eIZ7.net
>>454
何段ギア?

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 14:51:38 ID:DEhZtgPs.net
>>392
当たり外れを気にするのに安物探しって・・・

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 14:59:56 ID:bAJo3meo.net
つーか車体にデカデカとメーカーロゴがあるのが既にダサい
宣伝したけりゃ報酬よこせ

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 15:02:31.28 ID:ztGVneRG.net
それには同意かな
わざわざ塗りなおすほどではないが、選べるなら無地がいい

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 15:07:44.44 ID:yLMOyYTf.net
もしも選べるなら、JAIANTのほうがいいな

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 15:30:32.58 ID:Sxf/MT16.net
>>452
つーかあんたR3をディスってる40overのオッサンだろ?

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 15:31:09.99 ID:y5y/cu4f.net
>>460
更にダサくなってんじゃんw

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 15:44:08.31 ID:2/z5fivt.net
>>460
禿同、名前が嫌でNESTO選んだわ

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200