2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク初心者質問スレ Part 45

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 09:21:47 ID:LX2i1q+P.net
クロスバイク(フラットバーロードを含む)に関する質問スレです

【質問する初心者の方へ】
質問する前に検索してみましょう
購入相談をしたい場合は購入相談スレへ(下にリンクあり)

【質問に対する答を投稿する方へ】
お礼の書き込みを期待しないこと
ググれカス!の類いの返しはせずに、キーワードを提示して検索を
勧める、参考になるサイトのurlを提示する、ようお願いします

次スレは>>980 が立てて下さい
ホスト規制などで立てられないときは他の方でも構いません

○関連スレ
クロスバイクの雑談&購入相談140
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592204091/

○前スレ
クロスバイク初心者質問スレ Part43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591096827/
クロスバイク初心者質問スレ Part 44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592479853/

20 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 21:19:34.29 ID:g8n8LI00.net
対ウヨ釣り針きたよ

21 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 21:20:32.84 ID:vSujyUR3.net
おいしさそのまま牛乳バー

22 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 21:25:33.68 ID:uWsL14TV.net
ババベラアイスだな

23 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 21:28:22.72 ID:vUi71GPB.net
くさそう

24 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 23:41:06 ID:qY3E37Hs.net
ポッキンアイス

25 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 14:51:32.12 ID:aGy5eNOc.net
>>17
ビエネッタ https://www.youtube.com/watch?v=avZA7qlo6RQ

26 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 13:28:55 ID:L2D4CzWP.net
>>25
これ売ってるとこほとんどない

27 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 18:08:49.00 ID:2PNVpo/R.net
スレ崩壊してて草

28 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 18:46:22.80 ID:xSKufLU0.net
困ってる初心者がいないのはいいことなんやで

29 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 18:57:29.47 ID:E7TfM/B/.net
シートクランプとクイックリリースを新しいものに交換したいのですが
規格とかって気にしなくて大丈夫でしょうか?
アマゾンとか見て適当に気に入ったの買って装着できる?

30 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 19:02:52.99 ID:ZW5TkAoL.net
大丈夫やろ

31 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 19:41:48 ID:9TvafJWE.net
>>980
このスレは重複スレで実質Part46なので、次スレはPart47で。

前スレ
クロスバイク初心者質問スレ Part 45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593817181/

更にずれ込んだら、めんどくさいので念の為。

32 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 20:22:39.49 ID:vLd7L472.net
>>31
どうでもよくね?
気にしてるのあなただけよ

33 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 21:19:41 ID:T9FncBmI.net
色々事情があって「クロスバイク初心者質問スレ」が2個立ってしまった。
だから片方が1000行ったから続きの本スレがここ、やがてここが1000行ったら次スレのスレタイは47でって話は、まあその通り。

では質問どうぞ。

34 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 21:25:46 ID:eByWVTVs.net
>>32
過去ログ巡るとき困るだろ

35 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 21:45:34 ID:HTo3si6X.net
このスレでしょうもない雑談して喧嘩してたバカどもが 雑談スレに移動しただけやで。
今では向こでしょうもない雑談で米の流れ早くなってる。

36 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 21:56:49.62 ID:Cjtq9Gab.net
>>31
そのめんどくさい考え方がめんどくさい

37 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 22:13:09.96 ID:D7tuMKJN.net
戻ってこなくていいから向こうでずっと雑談してていいぞ

38 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 22:39:14.90 ID:dxenmEwA.net
ちんちんがあああっっっ!ちんちんがあああっっっ!

39 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 01:06:49 ID:X82wMhXA.net
邪道だとは思うんだがカゴが欲しい。前カゴの方がお手軽っぽいんだけどやっぱハンドリング影響でかい?
重たそうだけど後ろカゴの方がいいかな?

40 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 01:09:18 ID:sIRCw/3u.net
>>39
ママチャリ仕様にした方が気軽に乗れて楽しい。クロサーの最終終着点はオフィスプレストレッキング

41 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 03:00:40.09 ID:T3e0Gs2i.net
ママチャリ買え

42 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 08:28:22 ID:GmdfwrJG.net
自転車なんか移動手段なんだから好きなようにしたらええやん。
クロスじゃなくてママチャリにしろ言うけど、前カゴ付けたところでママチャリとは比較にならんぐらい軽いんだし。
前に重い荷物載せて無茶なハンドリングなんかしないだろ。屁でもない

43 :39:2020/07/22(水) 09:19:04 ID:X82wMhXA.net
返信ありがとう。オヌヌメの前カゴあったら教えてくれ

44 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 09:29:58.52 ID:knHhBU79.net
WALD137

45 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 09:32:30.08 ID:2BJ3BLDg.net
>>43
> オヌヌメ

まだこんなこと書いてる老害

46 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 09:38:38.70 ID:Lt6OS4eQ.net
>>39
ダンベル持って腕を水平に上げてして左右に動かす
何も持たずに腕を水平に上げてし左右に動かす

前かごに荷物入れるのは前者
ダンベルをアタマの上に載せて同じ動作をすれば後者
子ども用椅子がハンドルポスト真上に据え付けられているのはそういうこと
ハンドリングに悪影響を出さないため

47 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 09:57:50 ID:Ln2+nthY.net
オススメのチャリンコキボンヌw

48 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 11:06:09 ID:1ELqxEwO.net
>>43
樹脂製なら何でもいいよ
クロスならサギサカかOGKのコンテナがおしゃれ
金属製は重いしすぐ変形する

49 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 12:11:10.89 ID:X82wMhXA.net
ちょっと待ってオヌヌメって死語なの

50 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 12:16:59.67 ID:2hE+Gd9u.net
死んでるどころか化石レベル

51 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 12:18:49.85 ID:Iyzbg3hw.net
>>49
お前
>>ヒント:〜〜〜
も使ってるだろジジィ

52 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 12:20:19.17 ID:GvGBMAAC.net
>>49
オヌヌメとか香具師とか安心して使っていけ

53 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 12:24:26.92 ID:k1hTLL0H.net
山崎渉もな

54 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 12:37:51.77 ID:2hE+Gd9u.net
クロスバイク乗りはおじさんが多いんだなぁ
ロードバイクは前傾姿勢で肩と腰がイッちゃうし

55 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 12:39:50.97 ID:4qnNorgz.net
>>49
ぬるぽ

56 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 14:19:41 ID:+vF1mPIu.net
>>55
ガッ

57 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 14:23:42 ID:tj1Cu52Q.net
前輪電動アシストホイール付けない
そういうのを日本企業は全く作らない

58 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 14:24:16 ID:+oAaBk4K.net
前傾姿勢でイクとか何それ卑猥

59 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 17:56:08.17 ID:SbQ3Hmmv.net
皆はハンドルの高さ下げてる?
乗り心地はどんな風に変わった?

サドルの調節をしていい感じに体重をかけられるようになってきたのはいいけど、今度はハンドルが高い気がしてきて下げようかと思ってるんだ

60 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 19:27:48 ID:MsEHdzUr.net
>>59
簡潔に言えば前傾が強くなる
方法は積み上がってるコラムスペーサーをステムの上に積み直せばいいだけ
やり方は簡単だからググるとよろし

61 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 19:50:32.24 ID:sa17YYKz.net
>>59
クロスバイクならステムをひっくり返すだけで結構変わる

62 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 20:33:13.42 ID:a+dg/rgM.net
>>59
サドルは上下だけでなく前後にも少しだけだが調整できる。
更に自分に合わせる事ができる。

63 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 22:08:16.88 ID:1FJPfQwz.net
「前傾させた方が速い。そして強い。」という幻想

64 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 22:47:14.15 ID:EuDEjNvN.net
前傾させると空気抵抗は減る。
ほどほどに前傾させると体重がいい感じにぺダルに乗る、気がする。深すぎると逆効果か。
体感が鍛わってないと下手に体力持ってかれるだけになる。

いろいろあってDHバー付けたけど肘置きのおかげで楽ではあるね。

65 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 23:07:29.54 ID:eukfWeUn.net
>>59
「乗り心地」をどう捉えるかだね
俺みたいな慢性的な肩凝りや腰痛持ちの者には
前傾になればなるほどしんどい
そういうのがなければ空気抵抗減って乗り心地良くなるかもね

66 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 23:08:59.09 ID:v8ZvJKnX.net
>>59
コラム1つずつ下げて試していけばいい

67 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 02:33:59 ID:bj5W4WaZ.net
ハンドル下げたら巡航速度は速くなったけど疲れたら全く力が入らずダラダラ走っちまう。結局は慣れなのか?

68 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 08:14:57.62 ID:Dc7t8RQg.net
真夏のライドで皆さん、ヘルメットの下にサイクルキャップってかぶってます?

69 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 08:17:02.48 ID:eH0o5RlM.net
ハゲてるからかぶってない

70 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 09:11:57.10 ID:qC8ystsc.net
ハゲこそ被れよ

71 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 11:01:56.26 ID:3neUCSI7.net
ロードバイクと併用している人は、
わりとハンドルを下げている印象。

72 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 12:59:04 ID:6s3Ryy+B.net
グラベルバイクがグラベルロードを走れるなら
クロスバイクに35cのグラベルタイヤを履かせたら
グラベルバイクと似たような感覚でグラベルロードを走れるのかな

73 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 13:10:30 ID:TajJAsua.net
>>60-66
アドバイスありがとう
5mm下げてみたけど、筋肉が使いやすくなった気がする
今までの前傾はただ上半身を前にするだけだったのが、重心ごと前にいけるようになってもっとペダルに体重が乗っているような感じがする
もう5mm下げてみるか

>>71
ロードバイクってもっと前傾きついのか

74 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 13:16:44 ID:s1s9uCXx.net
>>73
ブラケットだけならそれ程でもないが下ハンが持てるから
強い前傾で走ることも出来るってだけ

75 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 13:48:04 ID:wGp+W6/a.net
前輪荷重は危険度が増すだけ

76 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 15:14:27.75 ID:hhSfDBi8.net
>>72
通過する程度ならできるだろうけど
荒く走るとフレームやフォークにガタが出やすかったりするかも

77 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 15:47:24.57 ID:9A8HN6n3.net
>>72
クロスは見た目だけでママチャリと同じ強度だからダートコース走るとフレーム折れるよ

78 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 16:52:18.05 ID:vUhALgf0.net
どんだけ荒い路面前提なんだよ

79 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 17:05:49.31 ID:GI2y5g5G.net
>>72
エアーとかはやめた方がいい

80 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 17:28:45.96 ID:RVtToEN7.net
モトクロスみたいなことをしなければ、グラビエとかGTトラフィック等の太タイヤのクロスなら大丈夫でしょう

81 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 18:05:58.95 ID:SesqrtZB.net
>>77
下手なアルミフレームよりはママチャリのほうが頑丈だろ

82 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 19:02:31.94 ID:jA0LfVNm.net
U字フレームでトリックすると死ぬ
https://youtu.be/yyk33aCVBto?t=605

83 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 16:31:34.34 ID:Dt+sVIPm.net
闇夜にサイクリング行ってる人っている?
もしいたらおすすめの装備とか走るコースとか教えて欲しい

昼間雨降ってばっかだから夜に行こうかと思うけど暗すぎて何も見えん

84 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 17:38:18 ID:uQIIMUzY.net
普通に農道走ってるよ

85 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 17:43:36 ID:IwJqOR+n.net
>>83
ライトはVOLT800

86 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 18:00:49 ID:33uevZfD.net
明るいライト買えよ
アマゾンの安い中華製で車のハイビームより明るいのあるから笑えるわ

87 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 18:54:59.74 ID:Dt+sVIPm.net
ありがとう
意外と居るのね
ライト買ってみるわw
流石に今のは暗すぎて意味ない

88 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 18:57:34.56 ID:ZEiGjQa8.net
真面目にVOLT400か800
中華の安いのはやめとけ
ゴミだから

89 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 19:17:48 ID:H6e5LRnT.net
>>83 堤防道路。内側じゃなく堤防上ね。
VOLT400とGVOLT70をそれぞれミドルで併用してる。

90 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 19:51:37 ID:zXUBDkCx.net
>>83
VOLT1700と予備でVOLT800
半端なの揃えていくよりも最初から最高の物を買うべし

91 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 20:27:26.95 ID:XEXb2/4g.net
夜の走行は止めときな。
色々な意味で危ないから。
いくら明るいライト付けても、昼とは違うから見えづらい。
どうしても走りたいなら、メットして手袋は最低限したほうがいいぞ。

92 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 20:30:22.42 ID:rQQW7wSM.net
>>83
夜中は、コンビニ、牛丼屋、ドンキぐらいしか行く所ないぞ

93 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 21:17:38.58 ID:OG2Cxgyz.net
メットにもライト付けると捗る

94 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 23:20:06 ID:/rART7J6.net
>>92
もっとイク所あるよっっっ!
街灯の無い川沿いのサイクリングロード、橋の下の茂みでピチパン野郎どもを待ち構えながらシコるとイクーっっっ!

95 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 02:23:44.64 ID:WT0Wl88Y.net
夜涼しくて快適だから仕事終わった後良く乗ってる
街頭ない所VOLT200ハイで満足してる
でも充電切れるから
200予備にして400か500買おうか迷っているが
800にした方がいいの?

96 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 03:02:06.06 ID:iOn5UCmV.net
>>95
800がいいらしい。持ってないけど

97 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 05:05:07 ID:95DGfS7M.net
20代女性が「運転中にパンクして困っていたところ、通りがかった男性に助けてもらった。
歳はたぶん40代で、小太りで少しハゲていて、見るからに独身という感じだった。
すごく気持ち悪かった」と話していて、人生の悲しみのすべてがここに詰まっているなと思った。

98 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 05:26:12 ID:dly1krLy.net
>>95
夜のCRなら800欲しい
400じゃ暗いかも
1700を最初から買うのもありっちゃーありだが2万だからなw
山道上るなら1700もあり

99 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 09:27:55 ID:zDDBO72q.net
>>97
デブハゲは人助けすらできんのか…かわいそうに
ハゲるのマジで怖いわ

100 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 10:30:43 ID:3CE8ptsM.net
>>97
人生とは、イケメン無罪、ブサメン有罪

101 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 13:12:57.64 ID:uJfnYCG5.net
>>97
おっさんの分際で女に関わるのが悪い
身のほどをわきまえろ

102 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 14:44:00.64 ID:wwpOMlq/.net
ハゲ有罪

103 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 14:59:55.17 ID:x0wnL1oD.net
無視するのが一番だな

104 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 15:21:02.41 ID:hXQrdQX7.net
>>102
デブは本人が悪いけどハゲは遺伝なんだから許してやれよ

105 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 18:28:43 ID:nTG/SF0q.net
質問させてください。
半年前に初クロスバイクを買って初めての梅雨を体験中なのですが
通勤に使用しており出先の駐輪場は屋根がなく雨で濡れ続け
帰宅後に毎回クレシアのワイプオールでチェーンに垂れてる水を拭いています。
オイルが染みてしまっているような感じになって、(赤錆ではなく黒錆加工みたいな感じです)
ローラーを回しながら強めに擦っても拭き取りきれまず困ってます。
チェーンの側面はそういった状態にならず特に錆びたりはしないのですが
ローラーのみ黒くなってしまっています
ローラーの汚れ…と言うか錆び?具合ってこんなもんなのでしょうか?
と言うかそもそもこれは錆びなのでしょうか?
KUREのチェーンルブ、いわゆるセミウェットを使ってます。
検索をかけてもあまり同じ症状に辿りつけず困っています。

106 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 18:31:10 ID:QyRq8KyF.net
クロスバイクでヒルクライムとかやった人、いますか?
こんどクロスバイク買って都民の森にヒルクライムに挑戦したいと思ってます。

107 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 19:29:52.98 ID:TPD6PRmN.net
よく近所の山を登ってるけど、平地よりも姿勢が飽きてくる
それ以外は特に問題なく楽しめる

108 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 19:40:39.30 ID:gatIo3lt.net
>>105
黒いものは、チェーンについているオイル、雨水、汚れなどが混ざった物だと思いますよ。
ディグリーザーを使ってチェーンを洗浄すれば黒い汚れはだいたい取れ、元のチェーンの色が出ると思います。
チェーンを洗浄したあとはチェーンルブをお忘れなく。

109 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 21:01:46.56 ID:dl0/Zipv.net
オリンピックの自転車競技って
沿道に行けばタダで見られる?

110 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 21:09:12.17 ID:giy84RXd.net
>>109
オリンピック自体が開催されるか微妙な所にきてる

111 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 21:13:17 ID:uCRCxD4z.net
サイクルオリンピックは営業しとるで

112 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 21:20:55 ID:DT4UQWg4.net
エレベーターなし階段狭い4階まで運ぶの大変なんやがなんかええやり方ないか

113 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 21:44:52.90 ID:OzECbmGo.net
>>112
軽い自転車に買い換えよう

114 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 22:04:09.85 ID:ngbj9sTq.net
>>112
タイヤとホイールを軽いのに変える
車体を持つ時はフォークとシートチューブを掴んで持ち上げると楽

115 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 22:27:56 ID:F+iOy1Il.net
>>112
一軒家買っちゃえ

116 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 23:04:49.46 ID:DT4UQWg4.net
>>113-115
サンガツ
チャリは8kgちょいのやからタイヤホイールはわからんけど車体自体は割と軽いはずや
持つ時はシートチューブとフォークなんか・・・いつもトップチューブ担いで肩痛くて泣いとったわ

一軒家は来世に期待・・・やな!(諦念)

117 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 23:21:15 ID:hXQrdQX7.net
エレベーターなし四階って時点で体力勝負だろ
それがきついなら引っ越せ
一階最強
それだけは言っとく

118 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 23:34:34 ID:TGdCnj8r.net
>>112
担ぎ方が悪いんじゃないか
俺も10kgちょいのクロス抱えてアパートの4階まで上げてたけどなんとも思わなかったよ
サイクリング中も堤防の上げ下げとかしょっちゅう担いで階段駆け上がってる
担ぎ方次第で体感の重さはかなり変わるから調べてみるといいよ

119 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 00:40:31.22 ID:ELqPVCMU.net
ミッシングリンクにしたらかすかにチェーンから異音(シャリみたいな)
前はタイヤのゾーッて音だけだったのに
なぜに?

120 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 00:46:05.89 ID:qxCS4pN3.net
クロスバイクを最近調べ始めました
おおよそメカが大きな値段の違いなのはわかったのですが
ディレーラー? の違いってそんなにギアチェンジの操作感がかわるんでしょうか?
5万円レベルだとかなりぎこちないんでしょうか?

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200