2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク初心者質問スレ Part 45

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 09:21:47 ID:LX2i1q+P.net
クロスバイク(フラットバーロードを含む)に関する質問スレです

【質問する初心者の方へ】
質問する前に検索してみましょう
購入相談をしたい場合は購入相談スレへ(下にリンクあり)

【質問に対する答を投稿する方へ】
お礼の書き込みを期待しないこと
ググれカス!の類いの返しはせずに、キーワードを提示して検索を
勧める、参考になるサイトのurlを提示する、ようお願いします

次スレは>>980 が立てて下さい
ホスト規制などで立てられないときは他の方でも構いません

○関連スレ
クロスバイクの雑談&購入相談140
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592204091/

○前スレ
クロスバイク初心者質問スレ Part43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591096827/
クロスバイク初心者質問スレ Part 44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592479853/

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 17:13:46 ID:cdZ+SNiuM.net
>>474
必要最小限でいいならベロワイヤレスプラス
Amazonで3000円くらいじゃないか

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 18:03:36 ID:cCob5+Cg.net
自転車はストレス解消に非常によい
飛ばすのは爽快感あるからね

今はおちおち酒も飲めないしピッタリだよ

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 18:13:44 ID:cCob5+Cg.net
>>466
通勤ルートとかならだんだんとこまめに停車しないと
いけない部分とここは飛ばせるなという部分がわかってくる
どうしてもタイム縮めたいなら飛ばせる部分を
一気にぶっ飛ばすしかない
それでも差は微々たるもの

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 18:15:07 ID:1Mcd2My4.net
>>457
それに下痢便が墨の様に真っ黒だと下血の可能性あり

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 18:18:56 ID:1Mcd2My4.net
>>474
予算に余裕があるなら「アベントゥーラ」
https://www.cateye.com/jp/products/computers/CC-GPS200/

取り敢えず付けたいだけなら「クイック」
https://www.cateye.com/jp/products/computers/CC-RS100W/

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 19:08:19 ID:AtfYNfrp.net
高圧タイヤに対応する空気圧モニターある?

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 19:18:06 ID:YFTm3Qdx.net
最近ハンドルの真ん中近くを持つスタイルで手のひら痛いんだけど
バーエンドってそんな効果ありますか?

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 19:36:52.92 ID:cCob5+Cg.net
センターバーだけどだいぶ違うよ

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 19:50:35 ID:3qFNaYsL.net
>>484
自分としてはクイックについて使った事がないからお勧めできるか分からなかったが、アベントゥーラをお勧めという判断をする人が勧めるなら、これは買ってはいけないなと多くの人が判断してもおかしくない。
それくらいアベントゥーラをお勧めするのは問題だと思う。

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 20:19:21 ID:lAgxC4sb.net
アベントゥーラは地雷なんだけど何故お勧めするw
キャットアイならバローネスマートかバローネデジタルでISC-12とのセット買えば十分

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 21:06:15 ID:3qFNaYsL.net
>>489
いやいや初心者にそういうボケ難し過ぎるからw
Bluetooth使うキャットアイ勧めるって何でやねんとツッコミ入らなかったら、初心者がああそうかと勘違いする。

つまりキャットアイは無線にBluetoothを使わないタイプを買う事が良いと思われる、という話。

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 21:24:59.54 ID:lAgxC4sb.net
BT使わなくてもいいんじゃない?
むしろそういうのがあると知って再び買い直すぐらいなら最初からそっちのがいいと思うよ。

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 21:38:19.28 ID:nQlcH8Wi.net
無線は駄目だ。有線こそが唯一無二の選択肢。

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 21:46:51.36 ID:C7OQl2pk.net
>>486
手のひら痛いならバーエンドってよりエルゴグリップがええんでね?

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 21:53:07.40 ID:/D9O0qh/.net
ん? よくわかってない無線が駄目なの? Bluetoothが駄目なの?  皆は何使ってるの?

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 21:55:54.29 ID:GSCP1l+N.net
ANT+が無難だと思うよ

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 21:57:36.48 ID:/D9O0qh/.net
>>487
バーセンターバーっていうんでしたっけ? 名称よくわかってない
ああいうのって自分で着ける人が多いんでしょうか? 自転車さんにやってもらうべきなのかどうか

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:00:01.21 ID:/D9O0qh/.net
>>495
Ant+って初めてきいた 調べたら通信規格の1つなのか
Bluetoothが駄目でAnt+のがいいの? その理由がよくわからんから なんで?としか思えないけど

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:10:30 ID:rG/W9T/+.net
>>496
エンドバーのセンターバー化は簡単
六角レンチ(アーレンキー)あればグリップをハンドルから抜いて、エンドバー入れて固定し直すだけ
角度も好きにいじればいい

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:14:02 ID:ztyDOpYJ.net
エンドバーとかセンターバーとか自分でやるもんだよ
つうかどうせ微調整するじゃん・・・

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:31:57 ID:R8CTbFb2.net
しねえよ

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:43:12 ID:C7OQl2pk.net
バーの角度なんて好みじゃん
それを店任せとか…

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:44:32 ID:R8CTbFb2.net
工賃払って調整してもらわないと氏ぬよ

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:47:34 ID:ztyDOpYJ.net
どう死ぬんだい・・・

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:57:37 ID:R8CTbFb2.net
バーにアナルが刺さる

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:59:52 ID:C7OQl2pk.net
死んでしまうバーの角度
おしえてん!

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:04:41 ID:C7OQl2pk.net
>>504
あー
後ろ向きでサドルに腹を乗せるスタイルね
それはプロにやってもらわんとあかんわ

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:20:24 ID:3qFNaYsL.net
>>497
Bluetoothを使った製品は全部ダメ、とは思わない。
Bluetoothを使ったキャットアイ製品は全部ダメ、という可能性はかなり高い。
少なくとも私の買ったパドローネスマートプラスはハンマーで粉々にしたくなるレベル。
そしてなぜかこれ以降のキャットアイ製品は基本はこいつで、機能を足したり削ったりした物が新製品を名乗って登場している。

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:23:51 ID:cCob5+Cg.net
キャットアイはライトの電池の持ちが驚異的
なのでそこだけは評価する
会社で得意不得意があるんだろうな

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 23:26:04 ID:+Kg/XFaT.net
そういや新しいクロス買ったときにつけてもらった猫目のライト
3ヶ月ほど使ってるけど結構夜間走行してるのにまだ電池換えてないな

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 04:11:59 ID:C8sbnJIoM.net
外部センサー対応GPSサイコンで
パワメなしならとにかく安い【XOSS G+】
パワメありなら1.5万円〜ブライトン
予算に制限ないならガーミン

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 04:27:16.50 ID:VENifGTF.net
すまん パワメって何?

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 05:07:04 ID:wjrQKsaD.net
>>511
パワーメーター
人間の出力を計るためのモノ

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 06:06:59 ID:kfLxRFW4.net
確かにキャットアイのサイコンはオワコンと聞いてますが、自分の使ってるパドローネデジタル400はBluetoothの通信が切れたこともなく快適に使用できてますね
スピード・距離・ケイデンスが分かればいいと思って使ってますけど

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 06:55:05.98 ID:/+q/ABdl.net
>>513
cateyeのサイコンて使用中に通信きれるの? なんで??

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 06:55:24.09 ID:9Td4qmSw.net
VELO9で十分。

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 09:12:37 ID:1aNcB24b.net
>>450
チャリの性能差はこんなもん
ハイエンドロード>>>>>>>ミドルエンドロード>>>エントリーロード>クロス>ルッククロス>ママチャリ(シティサイクル)

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 10:15:29 ID:TMfl5JO5.net
>>475
163cmで52kgって筋肉全然ないやん、言ってることが本当だとしたら運動のやり方間違ってるとしか思えないぞ
なんでもかんでも痩せりゃいいってもんじゃない

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 10:23:27 ID:SRQcwl1k.net
>>516
登り坂でハイエンドロードにママチャリ(シティサイクル)が勝つんだなこれが、電動でわるかった。

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 10:49:49 ID:+gWrg3XG.net
>>516
ミドルエンドってなに?

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 10:53:41 ID:+gWrg3XG.net
>>517
おっしゃるとおりで筋肉量41kgくらいしかない
マラソン選手みたいな体型
でもマッチョに憧れとかないし自転車さえ漕げればいいかと

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 11:24:34 ID:voHl0D77.net
>>518
8%くらいの登り坂をクロスバイク(20歳後半くらいの男)が登っていたのだが途中で諦めて自転車押してた
その後ろからママチャリ(30歳くらいのOL風)が普通に追い抜いた
電アシすげー…とよく見たらノーマルママチャリだった! 自転車は人(エンジン)だよ

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 11:24:42 ID:cISNt+Eq.net
>>517
ほら、お前がマヌケなこと言うから筋肉量とか自慢されちゃったじゃん。いい体だと思うよ。
パンターニは171cm53kgくらいだったよね。

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 11:35:58.81 ID:voHl0D77.net
>>516
追加
バラエティ番組でオードリー春日が電アシママチャリかつ1分間の先行ハンデ(うろ覚えなので違ってたらスマン)
相手はガールズケイリン選手のロードバイク

あっさりガールズケイリン選手の勝ち
自転車は人(エンジン)だよpart2

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 11:43:08 ID:voHl0D77.net
アンカ間違えた
516はロードバイク〉〉〉ママチャリの説明だったね

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 12:17:59 ID:EMC37yip.net
ガールズ競輪の選手が静岡駅で宣伝活動してたのを見たが
腿が同じ人間と思えないくらい鍛えて太い
あープロって凄いなと驚いた

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 12:38:40 ID:A5WfqiSb.net
>>514
通信が切れるは間違えです
問題なく使えてると解釈してください
失礼しました

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 12:44:58 ID:voHl0D77.net
>>525
余計かもだけど
×ガールズ競輪
◯ガールズケイリン

競輪とケイリンはルールが違います
ケイリンは国際基準のスポーツカテゴリーで 競輪で認められている下記が禁止です
・牽制(体当たり)
・ライン(仲間でチーム組んで有利に戦う、南関東ラインとか)

あと機材も違います、競輪の方が厳格(古臭いともいう)

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 12:59:20.19 ID:wjrQKsaD.net
>>519
ミドルエンドって言うやつは荒らしだから相手しないほうがいいよ

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 14:44:52 ID:mECldzgj.net
ブリジストンのシルヴァってどうですかね?

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 14:46:29 ID:bpGqrXq5.net
ママチャリ感のあるクロス

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 14:58:31 ID:QamUvBeJ.net
>>521
駅まで急いでる時のOL最強説。電マに抜かれてよく見たらバッテリー付いてなくてビビった!

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 15:01:58 ID:AnKqp2vY.net
JKも電アシなしのママチャリで飛ばしてたり激坂登ってたりするのがいるな

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 15:11:22.01 ID:W7ySkSt/.net
それに比べて1kgのブレードロックが重いとか嘆いてるロード・クロス乗り男子w

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 15:18:20 ID:PP7rVrJpM.net
>>529
R3もMISTRALもRAILも嫌でひとと違うのにしたければ
ストロングポイントはないんじゃないかな

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 15:21:35 ID:QamUvBeJ.net
ママチャリ車体と荷物で25キロ、体重45キロで合計70キロ
ロードの車体と荷物で10キロ、体重120キロで合計130キロなら、
60キロも違うからな

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 16:29:00 ID:RfC9eEpI.net
タイヤサイズを32から28に替えようと思って店でタイヤを買ったんだけど32で使ってたチューブより新しいチューブに替えた方がいいと店員に言われました
そういうものなの?

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 16:32:31 ID:TNpsljoY.net
チューブによって適合サイズ違うよ、2サイズ使えるのもあるけど

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 16:43:48.96 ID:RfC9eEpI.net
32で一度膨らんで伸びてるから新しい方がいいと言われた

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 16:51:47.60 ID:Yw8xVJtV.net
そのとおり

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 18:57:16 ID:1IDjIVu3.net
ハイヨーシルヴァ!

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 19:30:32 ID:AU78yS7n.net
>>531
電マて…

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 19:34:14 ID:bpGqrXq5.net
電(動)マ(マチャリ)

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 20:35:34 ID:W6Lj0h2i.net
ルッククロスてどんなの?エスケープ?

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 20:46:00.67 ID:bpGqrXq5.net
https://www.biccamera.com/bc/item/7325148/

こんな感じのやつ?

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 21:18:15 ID:W6Lj0h2i.net
なるほど
ルッカ否かを左右するのは変速機なのかな?

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 21:39:51.26 ID:AU78yS7n.net
>>545
メーカーだね

正直街乗りや通勤レベルならルック車でも十分
ルック車をやらた馬鹿にするやつは
そもそもルック車に乗ったことすらないんだろうね
ママチャリに毛がはえたもんとか言ってるけど
ルック車ですらママチャリでは味わえないスピード出せるんで

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 21:47:22.58 ID:tzJuooGD.net
>>545
ルックとクロスの一番簡単な見分け方は
複数サイズ展開してるかどうか
コストがかかるので真っ先にカットされる
でもフィッティングはスポーツバイクとしては最重要なので
コストかけてでもサイズ展開してるかでどういう自転車かわかる

例えばgiosとかでもエソラ、リーベみたいなのはワンサイズで
ルック車だなと判断できる

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 21:52:19.79 ID:bpGqrXq5.net
ヘッドチューブからステムのあたりがやたら細いとかはわかりやすいかな
あとボスフリーだとか

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 21:54:10.98 ID:AU78yS7n.net
>>547
これがチャリヲタの典型的な思考

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 22:01:43.40 ID:th968MY/.net
クロス自体がスポーツ自転車ルックなのはおいといて

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 22:02:27.66 ID:bpGqrXq5.net
フラットバーはルックとか言い出すんかw

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 22:40:50.00 ID:WAthXYOW.net
>>506
www

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 23:58:21 ID:1XMU8rA8.net
>>538
やればわかるけどチューブが入らないよ

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 01:02:56.25 ID:4CmQb9DK.net
>>543
マジレスするとルッククロスやルックロードは存在しない。
マウンテンバイク風の自転車のみがルック車で、ジャンプしないで下さいみたいな注意書き書かれてる。
マウンテンバイクはガチ車とルック車で使用方法が全く異なるけど、
クロスやロードは安物でも普通に道を走れるから区別する必要はない

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 02:55:37 ID:l+mNz1/D.net
ボスフリーのロードとかはルック車でいいだろw

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 06:06:15 ID:fdRBGAOR.net
ホムセンで15〜20kぐらいで売ってるクロスとかどうみてもルックだけど
走れればそれでいいっていう人もいるしなぁ
車体が重すぎってのもあるだろうけど

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 08:23:21 ID:l+mNz1/D.net
普通の自転車で中学生に追い抜かれたロード乗りのチャリンカス発狂 1.6キロ煽り運転し押し倒す 福岡
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1596667107/

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 09:06:01 ID:1scY0BP/.net
おいらのロード、シュパーブプロのボスフリーなんだが、ルック車でいいのか?

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 10:59:24 ID:KUTJiKZe.net
そんな古い物まで考慮してないと思われる

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 11:03:57 ID:Cibo8zno.net
皆サイクル用のウェア(カジュアル含む)とか買ってる? どうしようか迷ってる
裾が少しだけダボっとしてるようなチノパンより柔らかめな素材でのったらチェーンにまきこまれそうだし

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 11:08:28 ID:5HezZbaQ.net
>>560
この時期はスポーツメーカー系のTシャツ短パン。
短パンの下にはパッド入インナー。
カジュアルの場合はユニクロのスキニー系のジーンズ。
裾がキュッと締まってるのでチェーンリングに引っかからない。
さすがにクロス乗ってレーパンとかは俺は無理w

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 11:27:06 ID:xkMoM7jC.net
>>560
上はカジュアル目なジャージを着てる、途中で店とか入っても浮かないようなもの
前傾姿勢になっても背中出ないし、風でも袖がばたつかないし
下はレーパンなんて買わん、普段はジョガーパンツみたいな足首締まってるもので長距離乗る時はレギンスの上にハーパン履いてる

チノパンでも100均とかに売ってる裾バンド巻けばいいんよ

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 11:28:20 ID:UBilsWS4.net
オレはベルトドライブなので汚れないぜ

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 11:43:26.39 ID:W3EecCv5.net
店入るときメットしてたら浮かない?
手に持ってたら邪魔くさいしどうしてんの

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 11:54:01 ID:cOR7Qct9.net
>>564
ハンドルに引っ掛けておく。

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 12:06:45.44 ID:VeyWnxZy.net
全裸にネクタイならメットしてても浮かないと思うよ

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 12:17:15.90 ID:T5cVVUSW.net
そもそも店に入らないな
店に入ると人に会わなきゃならないし金も使う

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 12:32:52 ID:fz4NVzd2.net
>>560
パールイズミとかも試したけどナイキのTシャツ短パンで十分と思った
冬場の下半身はピシッとしたやつはくけどそれもガチなものではなくカジュアルなやつ

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 12:51:14 ID:YpWdhsuq.net
クロスバイク乗って半ズボンとかの人らもやっぱりすね毛とか剃ってんの?

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 13:03:51 ID:oKKdD7He.net
チン毛は剃るよ

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 13:17:40 ID:OmY8HPD5.net
改造電アシのガキがよく競争仕掛けてくるが

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 15:18:15 ID:FJRW34L3.net
>>570
痒くならない?

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 15:25:06 ID:8lHBiDwl.net
>>571
公道レーサーは無視されるのが一番堪えるから
冷めた表情で道譲るだけでOK

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 15:33:43 ID:gK4GArFm.net
電アシというかモペッドのめっちゃ速いやつ最近よく見るわ、当然保安部品もプレートもなし
いかにも胡散臭そうな奴が乗ってる

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 18:09:30 ID:RxQcq5eo.net
電アシに抜かれたとこで何も思わんな
別の乗り物だと思ってるから

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 19:13:38 ID:D6xLgRES.net
逆に自分は店に入りたいから普段着のまま乗ってるな
さっと乗ってさっと降りられるのがいい
気分が乗ったまま走り出したい

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 19:28:27 ID:+v5bJED8.net
ルイガノのsetter9.0、サドルをちょっといいグレードのスポーツサドル、Selle Italia nuvasに変えたら全然ちがうわ。ライディングの姿勢、ペダリングのスムーズさが全く変わった。
大袈裟ではなく同じバイクに乗ってるのか?と思うくらい。
普及クラスのクロスバイクはまずサドルを交換すべし。

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 19:38:22 ID:+6CqMR27.net
サドル沼という言葉があるらしいで

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 19:44:55.17 ID:R+bLX4nb.net
>>578
これな
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202002/20200228at53S_o.jpg

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 19:48:51.97 ID:+6CqMR27.net
>>579
所轄の展示係入魂の仕事だw

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200