2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク初心者質問スレ Part 45

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 09:21:47 ID:LX2i1q+P.net
クロスバイク(フラットバーロードを含む)に関する質問スレです

【質問する初心者の方へ】
質問する前に検索してみましょう
購入相談をしたい場合は購入相談スレへ(下にリンクあり)

【質問に対する答を投稿する方へ】
お礼の書き込みを期待しないこと
ググれカス!の類いの返しはせずに、キーワードを提示して検索を
勧める、参考になるサイトのurlを提示する、ようお願いします

次スレは>>980 が立てて下さい
ホスト規制などで立てられないときは他の方でも構いません

○関連スレ
クロスバイクの雑談&購入相談140
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592204091/

○前スレ
クロスバイク初心者質問スレ Part43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591096827/
クロスバイク初心者質問スレ Part 44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592479853/

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 00:40:01 ID:NIHn1KRN.net
体の中から冷やすのは熱中症対策に非常に有効
でも俺はケチだからELITEの950mlボトルで我慢
入れるスポドリも自作

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 00:42:42 ID:OpL8VL+m.net
という訳で最初はペットボトルもスクイーズボトルも挿せるタイプのケージを買っておけばいいよ

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 00:44:15 ID:W7yExD+o.net
普通のケージでも
100均一の保温用のカバーとかペットにかぶれせばちょうどハマるような気もする

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 01:24:43 ID:16ifjUrd.net
ソロサイクリングならマグボトル一択よ
昼に出て夜帰るまで飲み物キンキン
手入れもしやすいし匂いも残らない
走りながら飲めないからレースやグループライドには向かないけどね

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 05:33:20 ID:d463raWL.net
しょせんクロスだしコンビニや自販機で止まればいいからペットボトルだな
クロスで走りながら飲むことなくね?

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 06:41:26 ID:9IQPbgd/.net
>>887
飲み終わったらただの荷物と化すのが嫌だわ
洗うのも面倒だし
ペットボトルが最高

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 06:44:35.66 ID:TpKKrubBM.net
>>884
ちょっと水分摂ったくらいで身体が中から冷えるか馬鹿が

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 07:17:46 ID:zVNvzaiZ.net
街乗りクロスでクルーズライド想定して装備揃える奴は3種類いる
高校生、相当な自転車乗り、貧乏人、この3種類だ
あいつは…

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:07:02 ID:wI1MtpKe.net
>>886
オレ、それやってる。ポップな色のカバーもあるから見た目も結構行ける。ゲージはエリートだけど少し緩いががたつくことはない。

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:08:57 ID:wI1MtpKe.net
>>886
オレ、それやってる。ポップな色のカバーもあるから見た目も結構行ける。ゲージはエリートだけど少し緩いががたつくことはないよ。

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:09:42 ID:wI1MtpKe.net
ダブった、ごめん。

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:26:53 ID:EJFY0Jhm.net
>>850
https://dotup.org/uploda/dotup.org2224933.jpg
じゃあこれは一体型かな?
最悪じゃん‥チューブっていくらくらいするんかなぁ

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:29:23 ID:09L60BTy.net
>>895
1000円以下で買える

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:30:13 ID:sjiGVhNB.net
>>829
こういうヤツがまだまだたくさんいるのが現実だな
まぁ血管ボロボロになってから気付くんだろうが

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:34:13.90 ID:OToKIZLP.net
>>897
すこし菓子パンとか甘味食ったくらいでぼろぼろになるとかお前のからだやばいな
低糖質マニアかなんか?

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:37:19.06 ID:sjiGVhNB.net
>>898
無知な馬鹿は黙ってろっての

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:38:34.85 ID:OToKIZLP.net
>>899
大袈裟すぎて知ったかなのばればれだぞ

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:40:13.95 ID:sjiGVhNB.net
>>900
馬鹿なんだから食いついてくんなよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:42:01.26 ID:OToKIZLP.net
食生活全体みての話でもなくたまの
補給食程度で血管ボロボロとか極端なことドヤりだすやつに専門性があるつもりなの笑えるわ

案の定具体論ゼロ

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:45:06.30 ID:sjiGVhNB.net
>>902
こういう馬鹿のために高っけぇ健康保険料を天引きされるんだからたまったもんじゃねぇわ

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:45:40.44 ID:Z8UR210Y.net
まぁまぁ皆の衆・・・ここは非アルコール性の
脂肪肝(中レベルで炎症無し)の私に免じて
喧嘩はやめたまえ

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:47:43.42 ID:OToKIZLP.net
>>903
どれくらいの頻度で羊羹齧ると
「血管ボロボロ」とやらになるんですかー草

どれくらいよ根拠をもって言ってるわけ?自分では賢いつもりらしいけどさ
言ってること単なるバカじゃん

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:54:45.81 ID:W7yExD+o.net
血管おじさんはつまらん煽りより自分が何を食ってるかかいて薦めりゃいいんじゃねえの
そっちのが大人だし建設的だろ

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:56:14.77 ID:sjiGVhNB.net
>>905
お前みたいな無知な評論家()じゃねえから
ちゃんと理論ど実証した上で述べている
始業時刻なんで馬鹿の相手はここまでなw
永遠に吠えてろ無知な馬鹿クンww

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:56:41.51 ID:7aCrWvxP.net
今日はこのスレがターゲットですか

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 08:58:34.49 ID:OToKIZLP.net
>>907
ばればれの嘘で草
明らかに理論と実証の求められる水準わかってねーとそんな断言できないよな
虚言症はどうして話を盛りまくってしまうのか

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:00:25.74 ID:W7yExD+o.net
いきなり煽りから入って煽るだけで去っていくのはまあそういうことよ

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:07:51.32 ID:9LpcCJDf.net
まあ急激に血糖値を上げるのは実際良くはないんだけど健康マニア相手に話すならまだしも
こんなスレでわざわざ言う事ではないわな

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 09:14:36 ID:bGp+DO/N.net
グルコーススパイクよりハンガーノック気にしてエナジーバー齧る世界だしなあ
運動中に齧ってそんなあがるかね

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:49:43.53 ID:wqSy7XWz.net
>>911
> まあ急激に血糖値を上げるのは実際良くはない
羊羹とかアンパンでそんなこと言ってたら世の中のスィーツはのきなみ食えなくなるしな
健康でもつまんない人生を送っても楽しくないよね

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 10:52:57.00 ID:UnvTN8wJ.net
健康のためなら死んでもいい

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:31:27 ID:dOojcIgb.net
糖分とるのはちゃんと意味あるぞ
運動するとまず血中の糖分から消費されて
体脂肪が使われるのはずっと後
まず糖分を上げてこのサイクルを呼びさましやすくする
まあ着火剤みたいなもん
疲労の度合いも全然違う

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:45:17 ID:XwXDSpI3.net
なんか糖質制限キチガイいるみたいだけど
糖質制限こそ血管ボロボロになり糖尿病になるけど
無能は死ぬまで無能だからどうでおいいなw

>>904
速筋つけろ
ナッシュまでなら筋トレで治るぞ。余裕余裕

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 11:53:42 ID:TpKKrubBM.net
>>916
低脳過ぎて草
脳味噌スカスカ痴呆嵐

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:11:32.05 ID:KEglTqs3.net
いやぁクロス乗りってマジ馬鹿ばかりだなこのスレ見てたらさw
まぁ糖質大好きな昭和の爺ぃばかりなんだろうなww

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:17:03 ID:KEglTqs3.net
まぁチャリこいだくらいで腹減ったなんてヌカすオッサンてたいていデブだもんなw
こういう昭和の爺ぃは普段から飯やラーメンをぶち込む生活してるからざまぁなんだけどねww

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 12:51:37 ID:tsn3oeN5.net
クロスかったけどチェーンを掃除する缶?とオイルを指す缶ってなんて商品買えばいいです? みなさん何つかってるんだろ
種類多すぎて勢品名がわからない ワコーズっていうのがいいの?

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:04:26 ID:d463raWL.net
クロスはクレ556で充分ですよ

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:07:20.33 ID:3zW82d3Z.net
>>920
クレのチェーンクリーナーとスーパーチェーンルブがセットで1000円位で売ってる

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:14:35.85 ID:7aCrWvxP.net
>>920
100禁のチェーンオイルでok
クレ556系はすぐ揮発するから潤滑剤には向いてないし割高

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:15:10.94 ID:0mLpkZcl.net
5-56なんて錆促進剤勧めんじゃないよ。
潤滑防錆成分なんて大して入ってないんだから直ぐ錆びさせる元。

かといってワコーズは高過ぎだけどな。
取り敢えずチェーン清掃はウェスと適当なパーツクリーナーで汚れ落として、注油はチェーンルブで。

頻繁に注油するなら100均のミシン油射して丁寧に拭き上げでも可。

大事なのは油分が表面に残る程度に拭き上げつつ、かつ中に新しいオイルを入れること。

ただ、外装変速なら変速すれば滲み出たオイルが付着するから徹底的に拭いて軽く馴染ませる程度の変速しても良い

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:33:17.70 ID:gAr0H09c.net
卑怯者くんとかいう単発自演IDがいつも卑怯な真似してるらしい
甘えんな!!
卑怯者!!

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:45:10 ID:dOojcIgb.net
自分はこれ
少々高いけど安物はすぐバラバラになる
https://i.imgur.com/pHdbKL5.jpg

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:46:31 ID:9LpcCJDf.net
>>920
ワコーズは物は良いんだけど高い
問題は清掃のやり方とか頻度の方が大事だから上にもレスあるけどクレのセットで充分だよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:49:48.06 ID:XwXDSpI3.net
>>922のセットでいいんじゃないの
556はいらない。
でもこのセット1000円ぐらいで売ってるの見たことないので単独で購入してる

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:51:47.32 ID:fa1Jc/Zz.net
>>920 パーツクリーナーもオイルもAZの使ってる。別でAZのチェーンソーオイルも使ってるけど、超ウェットなのでラフに扱うのならともかく一般的にはお勧めしないでおく。
ウエスは着なくなった服で繊維クズ出にくいのがあればおすすめ。綿とポリエステルの混紡とか。
オイルの方をスプレータイプにするのは要らんところにかかるのでおすすめしない。

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:57:05.10 ID:NIHn1KRN.net
丁度今チェーン掃除してたわ
クロスバイクはAZのチェーンディグリーザーとチェーンルブ、ママチャリは灯油とミシン油でやる

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:06:57.28 ID:POBwXzEg.net
気温が高いので、タイヤの空気圧を少し下げよう。

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:10:08.87 ID:dOojcIgb.net
>>931
夕方に目一杯入れると翌日の昼間に熱膨張してチューブが裂けることあるね

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:23:36.97 ID:SFZfAi1b.net
FinishLine使いは少ないのか〜

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:24:59 ID:NNLzYMjG.net
多少暑いけど曇ってるから大丈夫だろうとポダリングにでかけたけど10分も走らないうちに汗はダラダラ出まくるしフラフラになって来たので速攻帰ってきた
熱中症警戒アラーム舐めてましたわ

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:30:13 ID:dOojcIgb.net
曇りの日でも熱線が上から降ってくるからな
あれはまいった

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:43:25.64 ID:9LpcCJDf.net
>>934
暑い日は別物だからね
いつもと同じ事してるはずなのにあっという間に体力持っていかれる

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 14:53:41 ID:1ym7bik0.net
556はチェーンの洗浄に使うならアリ
クリーナーほど揮発性ないからその後拭き取るの大変だけどな

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 15:11:58.89 ID:jO1kgUZB.net
>>933
赤と白を気分で使い分けています。

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:25:45 ID:9LpcCJDf.net
556で汚れ落とした後パーツクリーナー使えばいいかもね
二度手間ではあるけど

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:26:52 ID:kazPcRHz.net
>>926
アホ
それいっちゃんアカンやつやろ

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 16:37:27 ID:II9Bee6K.net
>>933
呼んだ?
オイルは赤、ディグリーザーはシトラスを使ってるよ

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:02:51 ID:Ki9NSsQC.net
自転車のサイズ選びって大きめか小さめどちらを選んだほうがいいのでしょうか?

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:16:10 ID:wo6ARoOA.net
>>926
評判良かったから買ったけど、チェーンにブラシの毛が噛みまくって使いづらいわ。洗浄性能はいいんだけどね…。

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:16:38 ID:l6vWnM0K.net
>>942
通は全サイズ買う

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:23:06 ID:Ki9NSsQC.net
>>944
通じゃないんで

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:41:04.55 ID:7aCrWvxP.net
>>942
身長を基準にしてると思うけど、
股下を基準にするべし

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 18:55:05.49 ID:ACUxBYkU.net
>>942
近い方のサイズ

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:01:56.38 ID:Ki9NSsQC.net
通勤30キロあるんですが余裕ですか?

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:05:05 ID:XwXDSpI3.net
30キロww
電車か高速バスにしとけ

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:08:17 ID:Ki9NSsQC.net
>>949
往復です

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:46:49.76 ID:EPfSvXG4.net
>>940
どこのがいいの?

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:47:32.59 ID:XwXDSpI3.net
てかさ小出しする時点で回答ほとんどつかないよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:48:33.34 ID:30OgJPQq.net
>>948
人によるとしか言えん
年齢でも違うし普段運動しているかどうかでも違う
まぁとりあえず「余裕」ではないだろうな

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 19:58:41.64 ID:7aCrWvxP.net
お出かけなら余裕
通勤となると3kmも厳しい

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 20:01:31.81 ID:Ki9NSsQC.net
>>954
なるほど毎日のこととなると厳しいというご意見わかります

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 20:05:56.20 ID:0mLpkZcl.net
取り敢えず都内なら10km1時間前後

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 20:26:25 ID:dOojcIgb.net
都市部か田舎かにもよるね
信号が少ないと飛ばせるし疲れにくい

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 20:36:19 ID:8RHvuadl.net
>>940
○○が駄目 だけの意見が一番糞の役にも立たない
良いのを書けよw じゃなきゃお前が使ってるのをかけ

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 20:36:48 ID:9Z4+2boA.net
>>925
大人になれよw
器量小さいおっさをやなぁw

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 20:39:51 ID:xKw4wvNa.net
>>958
そもそもお前の書き込みを含めてこんな糞スレ、端から役なんぞ立たんわ
アホか

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 20:40:47 ID:yes5N+jh.net
>>933
俺使ってるで〜。
セラミックとウェットと使い分けてる。
雨上がりとかダート走る時はウェット。そこいら流すだけならセラミックかな。

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 20:43:41 ID:yes5N+jh.net
そうそう、ヒルクライムガチでやる時はウェットやね。滑りが全然違う。フィニッシュラインは蓋の開けるのが何時も戸惑ってしまうわ。

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 20:53:53.05 ID:W7yExD+o.net
>>960
君口調でばれてるよ

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 22:38:06.31 ID:tsn3oeN5.net
https://i.imgur.com/Cqi7Vaw.jpg
https://i.imgur.com/IP4R2Cg.jpg
この中だったらどの六角がお勧めとかある?

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 22:47:25.57 ID:yRSSpYLq.net
>>964
迷ったら一番高いのを買うのがセオリー

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 23:05:28.45 ID:7aCrWvxP.net
>>964
携行するタイプが欲しいのか、家だけで快適なのが欲しいのかにもよると思う
携行でも人によって自分の車体で使う大きさのものだけに減らす人もいるから、結構好みがわかれた回答が来ると思うけど、
最初は折りたたみの全部入りで一番安いやつでいいんじゃないかな

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 23:09:23.46 ID:wiVR//WT.net
ウィダーinゼリーってもう売ってないんだよ
ただの inゼリー

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 23:18:03 ID:zflKVvu9.net
>>964
俺が使ってるのは#10だ。特に不満はない。携帯用マルチツールは別で用意しろ。

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 23:29:46 ID:0mLpkZcl.net
俺は高儀の六角セットと携帯用でSK11の21ツールセット

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 23:31:24 ID:YbQWMX4m.net
>>964
六角レンチで最もお勧めのトピークブランドのトルクレンチが無いね。
2000円位するこれとダイソーの200円工具の六角レンチセット、この二つ。

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 23:34:30 ID:W7yExD+o.net
トピークのトルクレンチってクロス民にそんないるか?

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 23:38:56 ID:bn/4g6wv.net
まぁカーボン部品付けてないならいらんわな

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 23:40:19 ID:tsn3oeN5.net
>>970
そういや 六角六角いうわりには今までトルクの話全然でてこなかったけど
ここのみなって手加減だけでまわしてるの? トルクとか無視?

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 23:42:25 ID:W7yExD+o.net
クロスの部品やアクセはアルミ多くてカーボンはあまりないので
規定トルクに神経質にならんでも生きていける
多分たいてい締めすぎだろうけどな

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 23:55:40 ID:tsn3oeN5.net
>>974
アルミはあんま考えなくていいんだ じゃ俺も>>968でいってる色ついてる奴にしようかな わかりやすいからいいかなと思って

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 00:26:15.64 ID:cTW8U66V.net
ちょっとはやいけど次スレ立ててくる。

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 00:29:45.83 ID:cTW8U66V.net
立てた。
45重複なので47にしといた
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1597159717/l50

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 05:29:07.70 ID:kVMFcqZs.net
>>977乙!

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 11:21:15 ID:oiIzT3TY.net
>>933
いねえよ
氏ね

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 13:07:05.23 ID:HSuZ3PRR.net
>>979
おまえ何しに来たの?
仕事のいやのことは職場で言えよ

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 17:18:23 ID:cun9RfYf.net
小型のライトのおすすめ教えて

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 17:24:03 ID:oiIzT3TY.net
百均で買えよ雑魚

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 19:07:33 ID:/Q3gPsZI.net
>>981
VOLT800

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/12(水) 19:44:22 ID:cun9RfYf.net
>>983
品質的にはキャットアイがいいのかな?
キャットアイの中から選んでみる
サンキュー

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200