2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【適法】ライトを点滅させてる人 131人目【合法】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 23:08:03.42 ID:PwEIx/80.net
◆道路交通法52条1項
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。」

◆道路交通法施行令18条1項5号
「軽車両 公安委員会が定める灯火」

◆例:第9条
「令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
(2) (尾灯についてはこのスレでは割愛します)」
------------------------------
自転車は、日没から日の出までの道路を通行する場合「公安委員会が定める灯火」を点けなければなりません(点けなければ無灯火扱い)。
法の遵守は国民の義務であるので、関係機関は「違法の証拠」を提示する必要はなく、使用者が法律に合致させねばなりませんが、公安委員会の灯火要件を満たした前照灯を使用する限りは、点滅、点灯問わず、違反や違法ではありません。(東京都と警察庁の公的見解)
また、法的には点滅は点灯とされています。(道路交通法施行令第14条の2第2号、道路交通法施行規則第6条の2、道路運送車両の保安基準第49条の2)

点滅モードを前照灯に付して製造・販売しているライトメーカーで、
「点滅では前照灯として使用出来ません。補助灯の使用に限定して下さい」
として販売しているメーカーがありますが、前照灯として使用出来ませんと記載してるのは、JIS C 9502規格の検査は点滅が禁止だからであり、点滅ではJIS規格適合前照灯として使用出来ないからです。
また、キャットアイだけは、会社方針で全商品に記載しているそうです。
GENTOSに至っては、全く記載がありません。

「合法ありき」は「罪刑法定主義」が定める前提条件なので、法令で明確に違法と定められているか、違法という有権解釈が無い限りは「合法」です。

警察庁や警視庁、東京都の公的見解の存在を理解しながら、点滅は光度を「有さない」時があるので「違法だ」と居直っているのが、このスレを荒らしている違法派の精神異常者です。
更に「合法の証拠を出せ!」と、喚き続けています。

合法派は法的根拠を積み上げて証拠を出していますが、違法派はただそれを言葉で否定するだけであり、証拠はおろか、否定の論拠となる法文さえ指し示せません。
なので「点滅違法の挙証責任」を負うのは違法派というのは明白です。
違法派は気違いじみた屁理屈の主張をループさせ、決して自分の主張の根拠となる法文を挙げる事はありません。
全て自己解釈の思い込みが根拠の主張なので、主張の根拠を求められると答えに詰まり、「法文を読んで理解出来ないのか?」と話を反らして逃げます。
「自分の希望的観測」や「幻想・妄想」をつけ加え「珍論駄文」を書き続けています。ご注意ください。

このスレに何か書くときは、「法文」「判例」「事実」「点滅違法の法的根拠」のみで。それ以外は書かぬこと。

※前スレ
【適法】ライトを点滅させてる人 130人目【合法】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591564564/

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 07:41:48 ID:epECXlDo.net
>>146
wwwwwwwwwwwwwww

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 08:17:44 ID:j9PKP0mB.net
>>146
キチガイぷっり?wwwwwwwww

必死に騙ってたホラ話の矛盾を、図星突かれて答えに詰まり、負け惜しみを騙るも、おかしな日本語でスベるキチガイ虚言癖の半島人がお前だよなwwwwwwwww

>>147
そして寂しく自演wwwwwwwwwwww

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 08:20:48 ID:j9PKP0mB.net
>>139
>>点けなければならないのは通行する時、つまり、停止時は点ける義務が無いwwwwww
>
>道路の幅員が五・五メートル以上の交差点で信号車止した場合、ライトを消して非常点滅表示灯をつけたらどうなると思う?
>道交法施行令18条2項に従ってるから合法だよな?だが、実際には問題とされたりはしないだろうか?
>常識で考えてみなよw

自動車の話にすり替えたのか?
軽車両では、停車も駐車も何を点けろという規定は存在せず、点けなければならないのは【通行する時】、つまり、停止時も駐車時も何も点ける義務が無いwwwwww

>>軽車両の灯火規定は、点けなければならない前照灯が有する性能を規定してるだけであり、【10m先の障害物が確認出来る明るさで点けろ】という規定では無いwwwwww
>だが、0.4lmという明るさで点けたら違法とするんだよなお前www

散々論破済みだろキチガイwww
0.4lmの明るさで点けようが、運転者が前照灯の操作を何もせず10m先の障害物を確認出来る光度に戻るなら、それは10m先の障害物を確認出来る性能だから違法では無いwwwwww

だが、0.4lmで点けて、運転者が前照灯の操作を何もせず、10m先の障害物を確認出来る光度にいつまで経っても戻らないのなら、それは【10m先の障害物を確認出来る性能】では無いから違法だwwwwwwwww

>>その性能を持ってる前照灯という規定でしかねえから、
>なのに、性能が変わるとか法令規則にないことを言い出して何か喚きだしたよなwww

0.4lmモードとは、現実に性能が変わるから0.4lm【でしか光らねえ】んだろうがwwwwwwwww

>法令も規則も関係なく違法としてたじゃねーか

お前のいう0.4lmは、運転者がその0.4lmでしか光らねえ1m先さえ見えねえ性能のモードに操作して変えたんだから、その時点でライトの性能は0.4lmでしか光らねえ性能だからなwwwwwwwww
その性能は、10m先の障害物を確認出来る性能じゃねえんだから論外、議論にすらなりやしねえ屁理屈だwwwwwwwww

>頭おかしい。

何度も何度も自己紹介の常同行為www
病状悪化してんなwwwwww
自分で頭おかしいのを理解してんだから、サッサと掛かり付けの精神病院に行って診て貰えwwwwwwwwwwwwwww

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 08:22:47 ID:j9PKP0mB.net
>>140
>結局よ、自分以外のことは何も正しく理解できず、自分の言ってることは他人には理解してもらえないw

正しく理解してるだろwwwwww


点滅は違法じゃねえんだろ?

【点滅 = 点いたり消えたり】は違法にならねえって事だよなあ?wwwwwwwwwwwwwww

【点滅 = 点いてる→消えている】は違法じゃねえんだよなあ?wwwwwwwwwwww


【点滅 = 点いてる→消えている】は違法じゃねえのに、【点滅のみの点灯では、灯火がついている時は法律が守られていますが、点滅の灯火が消えている時は法律が守られていません】だの【法律が守られている→法律が守られていないを、繰り返していることになりますよね?法律が守られていない場合があれば違法になるのはご存じの通りです】だの、矛盾で支離滅裂過ぎるだろキチガイwwwwwwwww

お前の主張は、【点滅は違法じゃないけど点滅は違法】だからなwwwwwwwwwwww

まさにキチガイ虚言癖の二枚舌って奴だろwwwwwwwwwwwwwww
一体何なんだ?お前www

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 08:29:05 ID:WkCxkMGJ.net
>>149
> 自動車の話にすり替えたのか?
「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」だろ?
自動車は関係ないってことにすんのかwww

都合のいいときは、
「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」に書かれていることを根拠にして、
都合が悪くなるとその根拠が無かったことにするwww

頭おかしい。

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 08:36:30.62 ID:WkCxkMGJ.net
>>149
> 0.4lmモードとは、現実に性能が変わるから0.4lm【でしか光らねえ】んだろうがwwwwwwwww
それがどうかしたのか?
法令規則では、
> 軽車両の灯火規定は、点けなければならない前照灯が有する性能を規定してるだけであり、【10m先の障害物が確認出来る明るさで点けろ】という規定では無いwwwwww
なんだろ?
なんで違法にすんだ?
公安委員会が定める前照灯を0.4lmの明るさで点けてるだけだぞ?

まさか、モードによって同じ前照灯が違うものになりのか?
モードによって公安委員会の定める前照灯が定められていない前照灯になってしまうのか?
それは法令規則のどこで分かることなんだ???

大体よおwww前照灯が有する性能が変わったなら、もうその性能では点けることができないよなあ?wwwwwwwwwwww

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 08:37:17.91 ID:WkCxkMGJ.net
>>150
ほら、正しくないwww

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 09:06:42.31 ID:j9PKP0mB.net
>>151
>> 自動車の話にすり替えたのか?
>「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」だろ?

違うwww
道路交通法第52条1項、及び、道路交通法施行令第18条1項5号、及び、各都道府県公安委員会規則【軽車両の灯火】だwwwwwwwww

>自動車は関係ないってことにすんのかwww

軽車両は自動車じゃねえだろキチガイwwwwwwwww
答えに詰まったからって、自動車の話にすり替えてんじゃねえよ低能wwwwwwwww

軽車両は、停車も駐車も何を点けろという規定は存在せず、点けなければならないのは【通行する時】、つまり、停止時も駐車時も何も点ける義務が無いwwwwww

自動車の話にすり替えて誤魔化すしかねえお前のホラ話は>>31で既に論破済みだからな知恵遅れwwwwwwwwwwww

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 09:08:20.11 ID:j9PKP0mB.net
>>152
>それがどうかしたのか?

0.4lmモードに変えたら、それは現実に0.4lmでしか光らねえ【性能】であって【10m先の障害物を確認出来る光度】では無い、つまり、お前の屁理屈は論破済みで、ホラ話だと確定済みって事だwwwwwwwww

>なんで違法にすんだ?

0.4lmで点けて、運転者が前照灯の操作を何もせず、10m先の障害物を確認出来る光度にいつまで経っても戻らないのなら、それは【10m先の障害物を確認出来る性能】では無いから違法だwwwwwwwww

>公安委員会が定める前照灯を0.4lmの明るさで点けてるだけだぞ?

公安委員会が定める前照灯は、定めた光度以上で光るが、0.4lmの明るさは定められてる光度じゃねえだろwww
0.4lmモードにして、前照灯の操作をしねえで定められた光度で光るのか?www
何の操作もしなければ0.4lmでしか光らねえなら、それは0.4lmの性能だから、その時点で公安委員会が定める前照灯では無いwwwwwwwwwwww

>まさか、モードによって同じ前照灯が違うものになりのか?
>モードによって公安委員会の定める前照灯が定められていない前照灯になってしまうのか?

実質的に違う性能になってるだろwwwwww
0.4lmモードとは、現実に性能が変わるから0.4lm【でしか光らねえ】んだろうがwwwwwwwww

>それは法令規則のどこで分かることなんだ???

各都道府県公安委員会規則【軽車両の灯火】

>大体よおwww前照灯が有する性能が変わったなら、もうその性能では点けることができないよなあ?wwwwwwwwwwww

性能や動作を簡単に変える機能が【モード】だからなwwwwwwwww
0.4lmモードとは、前照灯の性能を0.4lmでしか光らねえ性能に変える機能だwwwwwwwwwwww

つまり、運転者が故意に性能を変えてんだから、その性能が【軽車両の灯火】規定に沿ってなければ【そのモード】の夜間の使用は違法であるwwwwwwwww

ほれほれ、またまた完全論破だキチガイwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 09:09:05.93 ID:j9PKP0mB.net
>>153
点滅は違法じゃねえんだろ?

つまり【点滅 = 点いてる→消えている】は違法じゃねえのに、

【点滅は、法律が守られている→守られていないを繰り返していて、法律が守られて無い場合は違法】

とお前は言ってるwwwwwwwww

結局お前は、点滅は違法だと矛盾した事を喚き散らしてるだろキチガイwwwwwwwwwwww

お前の主張ってのは、【点滅は違法じゃないけど点滅は違法】だからなwwwwwwwwwwww
まさにキチガイ虚言癖の二枚舌って奴だろwwwwwwwwwwwwwww

まあ、全てが嘘塗れの虚言癖が騙る【妄想ホラ話】だから、もう驚きもしねえがwwwwwwwwwwwwwwwwww

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 14:20:15 ID:e4Vdx40T.net
白又は淡黄色で10m云々の性能を有する前照灯←これは灯火の規則┐(´ー`)┌
白で100m云々の性能を有する前照灯←これは前照灯(灯火装置)の規則┐(´ー`)┌

白又は淡黄色は灯火装置の色じゃなく灯火の色だ、灯火装置の色とは外装の色の事だとウンコ爺(笑)は言うが┐(´ー`)┌
自動車の前照灯って白くねーじゃん┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

だから、ウンコ爺(笑)が言う「灯火の規則(笑)」には無理があるんだっての┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 18:28:10.66 ID:5lUkPx2A.net
>>152
> まさか、モードによって同じ前照灯が違うものになりのか?
ならいよな?
規則の要件を満たす前照灯を「点滅モード」でつけても違うものになるけではないから規則の要件を満たすんだよ。

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 19:23:57 ID:WkCxkMGJ.net
>>155
> 0.4lmモードに変えたら、それは現実に0.4lmでしか光らねえ【性能】であって【10m先の障害物を確認出来る光度】では無い、つまり、お前の屁理屈は論破済みで、ホラ話だと確定済みって事だwwwwwwwww
なら、
【10m先の障害物を確認出来る光度】である必要はないだろ?

公安委員会が定めている光度とは、前照灯の持っている性能のことなんだろ?
0.4lmの性能って、なんだよ?
0.4lmは物質なのか?
物質じゃないのに性能を持っている?
それに操作云々って各都道府県公安委員会規則【軽車両の灯火】のどこに書いてあるんだ?

点滅モードも運転者が故意に性能を変えてんだから、その性能が【軽車両の灯火】規定に沿ってなければ【そのモード】の夜間の使用は違法であるwwwwwwwww


論破したことをそのまま返したら点滅が違法にうなるなwwwwww
違法派だって、点滅を違法になんかしてないのになw

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 19:31:50 ID:WkCxkMGJ.net
>>157
> 自動車の前照灯って白くねーじゃん┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

走行用前照灯の灯光の色、すれ違い用前照灯の灯光の色が白であると書いてあるからなw
この灯光って、お前らのいう投光器のことか?

頭おかしい。

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 19:34:04 ID:WkCxkMGJ.net
>>158
じゃ、0.4lmのモードでも違法にはならないってこったなw

俺は光度不足で違法になるとするけど、
お前は違法ではないでもなく、合法とするんだなwww

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 19:35:08 ID:WkCxkMGJ.net
ん?
本日もグランドスラム達成の予感www

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 20:17:22 ID:5lUkPx2A.net
>>161
> じゃ、0.4lmのモードでも違法にはならないってこったなw
10m先の交通上の障害物を確認できるのならな。

> 俺は光度不足で違法になるとするけど、
お前の居住地ではそうなんだろう。

> お前は違法ではないでもなく、合法とするんだなwww
無灯火でも10m先の交通上の障害物を確認できるくらい明るい市街地に住んでいるからな。

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 20:18:38 ID:5lUkPx2A.net
>>161
> じゃ、0.4lmのモードでも違法にはならないってこったなw
規則の要件を満たす前照灯ならな。

で、私人逮捕できない理由は?

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 20:54:37.68 ID:WkCxkMGJ.net
>>164
点いている前照灯は公安員会の定める前照灯じゃないんだろ?
0.4lmもモードは点いている前照灯だから公安委員会の要件を満たせないだろwww
公安委員会の定めるものと違うものなんだからwww

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 21:14:18.92 ID:j9PKP0mB.net
>>159
>なら、【10m先の障害物を確認出来る光度】である必要はないだろ?

法令に明記されてる事を否定ってのは、流石に支離滅裂過ぎるだろ低能www
0.4lmモードに変えたら、それは現実に0.4lmでしか光らねえ【性能】であって【10m先の障害物を確認出来る光度】では無い、つまり、お前の屁理屈は論破済みで、ホラ話だと確定済みって事だwwwwwwwww

>0.4lmの性能って、なんだよ?

そのモードの性能が0.4lm、0.4lmでしか光らねえ性能だと言ってんだよキチガイwwwwwwwww
例えば1000lmの性能の前照灯ならば1000lmで点くんだからなwww

もし、性能が1000lmの前照灯を0.4lmモードで点けても、それは0.4lmでしか光らねえから0.4lmの性能だろwww
その0.4lmモードで【何の操作もせず】1000lmで光るなら、0.4lmの性能では無く1000lmの性能だが、現実は0.4lmでしか光らねえから0.4lmモードは0.4lmの性能しか無い事の証明だwwwwwwwwwwww

>それに操作云々って各都道府県公安委員会規則【軽車両の灯火】のどこに書いてあるんだ?

そんなものが書いてる訳ねえだろキチガイwwwwwwwww
定められた性能の前照灯を、お前が0.4lmでしか光らねえ性能に【操作】して変えたんだろうがwwwwwwwww

【10m先を照らせる前照灯の30wの電球を、お前が1m先しか照らせねえ0.5wの電球に変えたような事だからな】wwwwwwwww

>点滅モードも運転者が故意に性能を変えてんだから、その性能が【軽車両の灯火】規定に沿ってなければ【そのモード】の夜間の使用は違法であるwwwwwwwww
>
>論破したことをそのまま返したら点滅が違法にうなるなwwwwww

おいおいwww
点滅は【性能】じゃねえだろ低能wwwwww
そして、お前お得意の、点滅を性能として軽車両の灯火で違法と類推解釈なwwwwwwwww

結局、否定まで論破されてホラ話だと証明されてやんのwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 21:15:11.68 ID:j9PKP0mB.net
>>159
>違法派だって、点滅を違法になんかしてないのになw

点滅(点いたり消えたり)は違法じゃねえんだよなあ?wwwwwwwww

つまり、

【点滅 = 点いたり(法律が守られている)→消えたり(法律が守られていない)を繰り返していて、法律が守られて無い瞬間があるから違法】

と言ってる>>44はホラ話だと、自分で認めたんだろwwwwwwwwwwww

虚言癖がホラ話だと自白wwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 07:09:22 ID:Fl7DVfjB.net
>>167
ぎゃはははははははははははは

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 12:04:50.09 ID:5K6qhtfD.net
>>160
>> 自動車の前照灯って白くねーじゃん┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahaha
>走行用前照灯の灯光の色、すれ違い用前照灯の灯光の色が白であると書いてあるからなw
>この灯光って、お前らのいう投光器のことか?
>頭おかしい。

https://www.cycling-ex.com/2015/12/jitensha_light_kimari_47.html

(軽車両の道路にある場合の灯火)
一 灯火の色が白色又は淡黄色で、夜間前方十メートルの距離にある交通上の障害物を確認することが
できる性能を有する前照灯(前方十メートル以上照射できる前照灯火にあっては、主光軸の地面における
照射点が前方十五メートルを超えないもの)

ウンコ爺(笑)が言う「灯火の規則(笑)」にはこうもある訳だが┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha
規則全体に目を通さず、認知バイアス(笑)の赴くまま出鱈目な解釈を垂れ流す お 前 の あ た ま が お か し い のだ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

公安委員会が定める灯火は、ウンコ爺(笑)が言う謎概念「灯火の規則(笑)」ではなく、
保安基準同様に灯火装置の仕様を定めるものである┐(´ー`)┌これが結論だ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 18:59:07.15 ID:1CJ/r+uS.net
>>169
> 一 灯火の色が白色又は淡黄色で、
灯火は灯火器のことじゃないからwww
自転車の前照灯って白くなくてもいいじゃんwww

> 夜間前方十メートルの距離にある交通上の障害物を確認することが
> できる性能を有する前照灯(前方十メートル以上照射できる前照灯火にあっては、主光軸の地面における
> 照射点が前方十五メートルを超えないもの)
もしこれが、灯火(=灯り)の規定じゃなく、灯火器の規定だったら、
主光軸の地面における照射点が前方十五メートルを超えることができるなら、それは公安員会の定めを満たすことはできないな。
取付基準なんて書いてないし、脱法派は灯火器の規定だって言ってんだからな。

> 灯火装置の仕様を定めるものである┐(´ー`)┌これが結論だ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
  ↑
灯火装置の仕様。
前方十メートル以上照射できる前照灯火の主光軸が、
地面における照射点が前方十五メートルを超えることがあるのなら、規則外の前照灯になるな。
お前の言い分だと、もう取付云々のことではないからなwww

後付け条件やイミフな言い訳なんていらないからなwwwwwwwww

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 19:04:20.82 ID:Fl7DVfjB.net
>>170
wwwwwwwwwwwwwww

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 19:47:39 ID:THCvQhpT.net
>もしこれが、灯火(=灯り)の規定じゃなく、灯火器の規定だったら、

まだ灯火だの灯火器だの完全論破された事でゴネてんのかキチガイ>>93

灯火である【前照灯】の規定だ

そして【主光軸】ってのは、【レンズや反射鏡なども含めた灯火器(前照灯)が照射する光束の中心を指す通称】であって、簡単に言えば【前照灯の照らす方向】だからなwwwwww
つまり【前照灯】の照射点を規定してるのに、【灯り】の規定とか精神異常者の本領発揮してんじゃねえよキチガイwwwwwwwwwwww

>取付基準なんて書いてないし、脱法派は灯火器の規定だって言ってんだからな。

世の中で【灯り】の規定だなんて言ってるキチガイはお前だけだろwwwwww
軽車両と灯火とは【前照灯】と【尾灯】だからなwwwwww

そしてこのスレで話してる灯火の規定とは、灯火である前照灯の規定だwwwwww

その前照灯の点滅が合法って事は、お前自身が証明しちゃってる しね>>167
結局、お前の否定や主張は何の意味もねえホラ話だからなwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 21:50:08.69 ID:aTggqmtc.net
>>172
ぎゃはははははははははははは

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 05:23:07.19 ID:B8MfKQPG.net
>>172
>>170に反論しているつもりか?
的外れなことを言ってるだけで、何一つ否定できてないじゃないかwww

頭おかしい。

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 07:39:00 ID:jJm4uUaG.net
>>174
>的外れなことを言ってるだけで、何一つ否定できてないじゃないかwww

事実で摘示してるのであって、否定じゃねえから履き違えんな低能wwwwwwwww

的外れなのは、灯火の意味を理解してねえキチガイが、【前照灯】の規定を【灯り】の規定など妄想してるお前だからなwwwwww

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 08:27:16.87 ID:B8MfKQPG.net
>>175
否定じゃないんだw お前のことだからてっきりなwww


で? なんで>>170にアンカーつけてんだ?

あぁ−、否定じゃなく、>>170を肯定してるのんだな。

了解でぇーす。

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 08:31:31.87 ID:B8MfKQPG.net
自転車の灯火の法令規則:「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」
 夜間、道路にあるときは、10m先の障害物を確認できる光度を有する前照灯が点いていなければならない。

実際の事実:「前照灯として点滅させている灯火」
 点滅の灯火が消えている得は、10m先の障害物を確認できる光度が無い。

夜間、道路にあるときに、10m先の障害物を確認できる光度が無いときは、
法令規則上、違法になるのは明確。

合法とする根拠は何一つない。

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 09:33:27 ID:jJm4uUaG.net
>>176
>否定じゃないんだw お前のことだからてっきりなwww

やっぱり日本語が理解出来ねえ低能なんだなお前wwwwwwwww
事実で摘示した、つまり、事実で以てホラ話だと暴いたと書いてるだろwww

>で? なんで>>170にアンカーつけてんだ?

誰が>>170にアンカー付けたって?
また被害妄想で幻覚見たのかよwwwwwwwww
マジで病院行って措置入院しろよキチガイ

>あぁ−、否定じゃなく、>>170を肯定してるのんだな。

否定じゃなくて、お前のホラ話だと証明したんだからなwwwwwwwww

9年も10年も妄想を根拠にホラ話を騙り続けるキチガイがいくら必死になっても、【点滅は道路交通法等に違反しない】、つまり、【点滅は合法】という現実は変わらねえからなあwwwwwwwwwwwwwww

>灯火がついている時は法律が守られていますが、点滅の灯火が消えている時は法律が守られていませんね。>>43

>点滅のみの点灯では、灯火がついている時は法律が守られていますが、点滅の灯火が消えている時は法律が守られていません。>>44

>を、繰り返していることになりますよね?
>法律が守られていない場合があれば違法になるのはご存じの通りです。>>44


お前は、点滅の消えている瞬間は法律が守られて無い、つまり違法だとハッキリ言ってるよなあwwwwwwwwwwww



"夜間における自転車の点滅式ライトでの走行について、警視庁の取組を御説明します。
点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。"



【道路交通法等に違反するものではありません】

【取り締まることはできません】

点滅は法令に違反しないから取り締まれないって断言しちゃってるからなあwwwwwwwwwwww
点滅は違法じゃねえと言ってる警視庁と、必死に類推解釈して点滅は違法だと喚き散らしてるキチガイwww

どちらが正しいのかは言わずもがなwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 09:35:36 ID:jJm4uUaG.net
>>177
キチガイ虚言癖ID:B8MfKQPGの嘘を証明

>夜間、道路にあるときは、10m先の障害物を確認できる光度を有する前照灯が点いていなければならない。

それは、夜間に歩道も含めた道路上に停めてある自転車は、【道路上にあるから前照灯が点いていなければならない】という脳内妄想だろwwwwwwwww

交番前の歩道に停まってる警察の自転車は前照灯が点いていないから違法、歩道や道路上で停まって立ち話中のダイナモライト自転車は違法という、有り得ない屁理屈wwwwwwwww

>点滅の灯火が消えている得は、10m先の障害物を確認できる光度が無い。

あれ?
点滅(点いたり消えたり)は違法じゃねえと言ってたのに、また言ってる事が矛盾で破綻してんじゃねえかwwwwww

そもそも、10m先の障害物を確認できる【明るさ】を、10m先の障害物を確認できる【性能(光度)】って事にしてる時点でホラ話wwwwww
前照灯の有する性能(光度)が点滅で無くなるなんて超常現象は、キチガイの脳内でしか起きねえ妄想だからなwwwwwwwww

>夜間、道路にあるときに、10m先の障害物を確認できる光度が無いときは、法令規則上、違法になるのは明確。

ほれ、もう法令を捏造してんだろwww
【10m先の障害物を確認できる光度が無いとき】って何だよ?wwwwww
光度=性能が有ったり無かったりなんてライトは物理的に存在しねえんだからなwwwwww

夜間道路にある時は【政令に従って、道路を通行する時】に【10m先の障害物を確認できる光度性能を持ってる前照灯を点けろ】という規定だからなwwwwww

>合法とする根拠は何一つない。

既に論破済み>>127,129,133,135,142,167
【違法とする根拠は何一つない】の間違いだろwwwwwwwwwwww

そもそも、お前は、点滅(点いたり消えたり)は違法じゃねえと言ってんだから、合法とする根拠は何一つないってのは、【点滅は違法じゃないけど点滅は違法】というキチガイ論理wwwwwwwww

>違法派だって、点滅を違法になんかしてないのになw

【点滅 = 点いたり(法律が守られている)→消えたり(法律が守られていない)を繰り返していて、法律が守られて無い瞬間があるから違法】

と言ってる>>44はホラ話だと、自分で認めたんだろwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 13:20:03.58 ID:FOLpfSKL.net
>>170
>後付け条件やイミフな言い訳なんていらないからなwwwwwwwww
残念ながら┐(´ー`)┌47都道府県の規定は既に存在している┐(´ー`)┌
そこから引用して示す行為は「後付け」でも「イミフな言い訳」でもない。事実である┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

>もしこれが、灯火(=灯り)の規定じゃなく、灯火器の規定だったら、
>主光軸の地面における照射点が前方十五メートルを超えることができるなら、それは公安員会の定めを満たすことはできないな。
>取付基準なんて書いてないし、脱法派は灯火器の規定だって言ってんだからな。
書いていなくても取り付け基準であることは文面から間違いないわな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

(1) 前照灯 白色又は淡黄色で、夜間、前方5メートルの距離にある交通上の障害物を確認することが
できる性能を有するものであること。ただし、自転車に設ける発電装置のものにあつては、照射光線の方向が
下向きで、その主光軸が、前方10メートルの地点を超えないものとする。

ほらな、「設ける」取り付け方だと書いてあるだろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

>灯火は灯火器のことじゃないからwww
灯火とは灯火器の事である┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

1.他の車両に於いて「灯火」として列挙されているものは「灯火装置」である┐(´ー`)┌
2.そしてその「灯火装置」の規定と「公安委員会が定める灯火」の前照灯はほぼ同じ文面である┐(´ー`)┌
3.この「公安委員会が定める灯火」をウンコ概念(笑)「灯火の規定(笑)」とした場合、
 灯火の規定は軽車両以外には存在しない。つまり、軽車両以外は無灯火の構成要件が無くなる┐(´ー`)┌
4.つまり、道交法52条に於ける「灯火」とは所定の「灯火装置」を示す言葉である┐(´ー`)┌
 ウンコ爺(笑)が定める灯火の規定(笑)は辻褄の合わない虚言である┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 21:58:05.17 ID:B8MfKQPG.net
>>179
頼むから、良識を持ってくれwww

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 22:10:32.19 ID:B8MfKQPG.net
>>180
取付基準?
基準って何か知ってる?

ライトの取り付けじゃなくてフードやシェード、反射板などで調整することもできるし、
それで調整したからって問題はないぞwww

それによ、
”照射光線の方向が”だから、灯火器のことではなく照射光線のことだし、
"その主光軸が"は照射光線の主光軸のことだなwww

脱法派は、主語とか前提とか真面目にお勉強したほうか良いぞwww
このスレ以外でなwww

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 22:20:11.68 ID:B8MfKQPG.net
しかしwww
私人逮捕とか、道路上に停めてある自転車とか、
相手もしたくなくなるアホさ加減www
そこまでして相手してもらいたいのかとwww

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 22:37:38.61 ID:jJm4uUaG.net
>>181
>頼むから、良識を持ってくれwww

何でもかんでも作り話のホラ吹き虚言癖が良識を持ってくれってのは、一体何のギャグだ?wwwwwwwww

ほれ、↓これが、お前の破綻したキチガイ論理だからなwww


点滅は違法じゃないが、「前照灯として点滅させている灯火」は、点滅の灯火が消えている得に、10m先の障害物を確認できる光度が無いから、合法とする根拠は何一つない>>177

要するに、

点滅(点いたり消えたり)は違法じゃないが、点滅は「消えたり」の瞬間に法律が守られてないから違法wwwwww

つまり、

点滅は違法じゃないけど点滅は違法wwwwwwwwwwww

まさにキチガイのお前らしい支離滅裂な思考だなwwwwwwwwwwww
本物のキチガイだろwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

そして、『夜間、道路にあるときは、10m先の障害物を確認できる光度を有する前照灯が点いていなければならない』、つまり、夜間に歩道も含めた道路上に停めてある自転車は、【道路上にあるから前照灯が点いていなければならない】と法令まで捏造wwwwwwwww

他にも法令を捏造したりホラ話をでっち上げて強弁してるが>>179で全て完全論破wwwwwwwww

9年も10年もホラ話だとバレてるホラを吹き続けてるキチガイなんて、世の中でお前だけだよなあwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 23:05:56.46 ID:B8MfKQPG.net
ここまで何も理解できないキチガイはあんまりいないぜ?

公安委員会が定める灯火が点いていれば合法。
公安委員会の定める灯火が点いていなければ違法。

公安委員会の定める灯火がついていて、点滅を点けても違法にはならない。
公安委員会が定める灯火が点いているから合法。
点滅を違法とするなら、この場合でも違法となる。
だが、違法とは誰もしていない。
点滅が違法ではないからだwww

それに点滅があろうとなかろうと、夜間道路にあるときに灯火が無いときは違法。
こんな簡単なことも分からないキチガイどもwww

頭おかしい。

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 23:23:10.53 ID:jJm4uUaG.net
>>185
>点滅が違法ではないからだwww

点滅は違法では無いが、「前照灯として点滅させている灯火」は、点滅の灯火が消えている得に、10m先の障害物を確認できる光度が無いから、合法とする根拠は何一つない>>177

要するに、

点滅(点いたり消えたり)は違法じゃないが、点滅は「消えたり」の瞬間に法律が守られてないから違法wwwwww

つまり、

点滅は違法じゃないけど点滅は違法wwwwwwwwwwww

まさにキチガイのお前らしい支離滅裂な思考だなwwwwwwwwwwww
本物のキチガイだろwwwwwwwww

そしてその『点滅=点いたり消えたりは違法では無い』という主張は、

【点滅 = 点いたり(法律が守られている)→消えたり(法律が守られていない)を繰り返していて、法律が守られて無い瞬間があるから違法】

と言ってる>>44はホラ話だと、自分で認めたんだよなあwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

>それに点滅があろうとなかろうと、夜間道路にあるときに灯火が無いときは違法。

夜間に歩道も含めた道路上に停めてある自転車は、【道路上にあるから前照灯が点いていなければならない】という脳内妄想だろwwwwwwwww

交番前の歩道に停まってる警察の自転車は前照灯が点いていないから違法、歩道や道路上で停まって立ち話中のダイナモライト自転車は違法という、有り得ない屁理屈wwwwwwwww

こんなホラ話だとバレてるホラを9年も10年も吹き続けてるキチガイなんて、世の中でお前だけだよなあwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 03:07:36 ID:Lg/FFJZd.net
>>182
>取付基準?
>基準って何か知ってる?
また何か「違い(笑)」を主何時行っちゃったのか┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

>ライトの取り付けじゃなくてフードやシェード、反射板などで調整することもできるし、
>それで調整したからって問題はないぞwww
法令は照射範囲を絞りなさいと言ってるのではない。主光軸だぞ 主 光 軸 ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

>それによ、
>”照射光線の方向が”だから、灯火器のことではなく照射光線のことだし、
>"その主光軸が"は照射光線の主光軸のことだなwww
ウンコ爺(笑)は、それが灯火装置と取り付け位置と角度であらかじめ決まる事だってのが理解できねぇのな┐(´ー`)┌
何もかも認知バイアスで置き換えて現実を見ねぇからこうなるんだ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

>脱法派は、主語とか前提とか真面目にお勉強したほうか良いぞwww
>このスレ以外でなwww
主光軸(笑)の解釈が出鱈目な時点で、結局何の反論にもならなかった訳だが┐(´ー`)┌hahahahahahaha

せめて「(主)光軸」が何なのかって調べればこんな恥をかかなくてすむのにな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha
ウンコ爺(笑)マジ無能┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 05:12:40 ID:4AAeKCmC.net
>>183
> 私人逮捕とか、道路上に停めてある自転車とか、
> 相手もしたくなくなるアホさ加減www
> そこまでして相手してもらいたいのかとwww
だったら書き込むのをやめたら?
5chで点滅が違法になるといったところで誰も点滅を止めない。
世の中化には目の前で犯罪が行われたら私人逮捕する人はがいて、警察に表彰されている。
お前は点滅を【犯罪】【重罪】と言っていたのに何もしないのか?
現実に何もできないのなら5chで主張しても何の意味もない。

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 19:42:32.47 ID:9JU+TxUe.net
違法とか適法とかどうでも良くね?
運転するとき法定速度を1km/hたりとも上回った事がないならともかく。

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 20:05:02.96 ID:Zf1insiv.net
違法でないものを違法と言うキチガイのホラ話と、法定速度を1km/h超えた違法行為では比較にもならねえだろwwwwwwwww

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 23:25:04 ID:YlULnSw8.net
違法でないものを違法と言ってることにしていちゃもんw
違法ではないと言ってるのに違法と言ってるなんて喚くキチガイwww

頭おかしい。

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 23:30:31 ID:4AAeKCmC.net
>>191
> 違法でないものを違法と言ってることにしていちゃもんw
> 違法ではないと言ってるのに違法と言ってるなんて喚くキチガイwww
点滅は違法じゃないけど「滅の時に規則の要件を満たさない」から違法だっけ?
「滅の時に規則の要件を満たさない」と言っているのがお前だけなのはどうしてか考えてみろよ。

> 頭おかしい。
自己紹介は要らないって。

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 23:34:56 ID:Zf1insiv.net
>>191
>違法でないものを違法と言ってることにしていちゃもんw
>違法ではないと言ってるのに違法と言ってるなんて喚くキチガイwww

【点滅 = 点いたり消えたり】は違法では無いが、点滅は『消えたり』の瞬間に法律が守られてないから違法>>177

つまり、【点滅は違法じゃないけど違法】wwwwwwwwwwww

まさにキチガイのお前らしい支離滅裂な思考だなwwwwwwwwwwww
本物のキチガイだろwwwwwwwww

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 23:36:40 ID:Zf1insiv.net
>>185
>公安委員会の定める灯火が点いていなければ違法。
>
>点滅を違法とするなら、この場合でも違法となる。
>だが、違法とは誰もしていない。

お前は点滅を違法としてるから、もはやそんな嘘は通らねえよwwwwwwwww

?点滅のみを点けたって、公安委員会が定めた灯火が点いていることにならないから違法
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591564564/157

        ↑

『点滅を点けても、前照灯の光色という性質と光度という能力、いわゆる性能を規定した公安委員会の定めた灯火が点いてる事にならないから違法、つまり、定められた前照灯では無い = 性能が規定の基準に満たない前照灯として、【点滅】を理由に違法とした類推解釈』wwwwwwwwwwww

?点滅のみしか点けていなければ、法令規則にある前照灯の規定に抵触
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574102599/715

        ↑

『点滅しか点けてなければ、前照灯の規定に抵触』、つまり、【規定が存在しねえ点滅に、前照灯の規定を抵触させた類推解釈】wwwwwwwwwwww

?点滅のみでは光度を有したり有さなかったりだから違法だね
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570080697/179

        ↑

【何々の光度を有する前照灯】という規定なのに、勝手に『光度を有したり有さなかったり』という規定を捏造して違法とし、その理由が『点滅のみでは』だから、【規定が存在しねえ点滅を、軽車両の灯火規定の光度に適用して違法とした類推解釈】

どんな言い訳をしようが、【点滅】を絡めて違法と言ってる時点で、類推解釈のホラ話確定だからなwwwwww

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 23:37:15 ID:Zf1insiv.net
>>185
>点滅が違法ではないからだwww

【点滅 = 点いたり消えたり】は違法では無いが、点滅は『消えたり』の瞬間に法律が守られてないから違法>>177

つまり、【点滅は違法じゃないけど違法】wwwwwwwwwwww

自分自身で>>44はホラ話だと証明してんだから世話ねえなwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 23:38:25 ID:Zf1insiv.net
>>185
>それに点滅があろうとなかろうと、夜間道路にあるときに灯火が無いときは違法。

夜間に歩道も含めた道路上で、ダイナモライトの自転車を停めたら違法!ってかwwwwwwwwwwww

夜間、交番前に停めてある自転車も、夜間、歩道や道路上に停めてある自転車も、無灯火で違法だと妄想しちゃった訳だwwwwwwwww

こんなホラ話を9年も10年も吹き続けてるキチガイなんて、世の中でお前だけだよなあwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 11:44:02 ID:/Z+iUjRH.net
「点滅のみを点けたって、公安委員会が定めた灯火が点いていることにならないから違法」
  ↑
この文章を見て、
点滅を違法と言っているとする人の割合 … 75%
点滅を違法都言ってるのではないとする人の割合 … 25%

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 11:45:50 ID:/Z+iUjRH.net
但し、>>197は、【違法】ライトを点滅させている人【**】シリーズスレ内のデータに基づく


実社会の調査予想結果は、
点滅を違法と言っているとする人の割合 … 0.02%
点滅を違法都言ってるのではないとする人の割合 … 99.79%
その他 … 0.18%

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 12:34:14.05 ID:F5ew4s6t.net
>>197
>「点滅のみを点けたって、公安委員会が定めた灯火が点いていることにならないから違法」

  ↑
この文章は、こういう事www
  ↓

『点滅する前照灯を点けても、公安委員会が定めた灯火が点いていることにならないから違法』


つまり、点滅を理由に違法とした類推解釈wwwwwwwwwwww

ID:/Z+iUjRHは、点滅を違法と言ってるキチガイ虚言癖wwwwwwwww

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 12:35:21.93 ID:F5ew4s6t.net
>>198
>実社会の調査予想結果は、
>点滅を違法と言っているとする人の割合 … 0.02%
>点滅を違法都言ってるのではないとする人の割合 … 99.79%
>その他 … 0.18%

↑こんな妄想をするキチガイの言い訳は【点滅は違法では無いが違法】wwwwwwwww


【点滅 = 点いたり消えたり】は違法では無い!

だが、点滅は『消えたり』の瞬間に法律が守られてないから違法>>177


つまり、【点滅は違法じゃないけど違法】wwwwwwwwwwww

自分自身で>>44はホラ話だと証明してんだから世話ねえよなwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 12:53:57 ID:gR2c7UWk.net
それを外に問えば「何言ってんだテメェ」って怒られるのがオチだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

「警視庁・警察庁・東京都が言うように、点滅は違法ではありません」→わかる
「ですが、点滅は点いたり消えたりする灯火です、消えている時は光度が無いのですから無灯火です」→はぁ?さっきの公的見解は何?
「さて、ここで質問です。私は点滅を違法と言っているでしょうか?」→さっき無灯火って言ったろテメェ!!!!!!!!

これを問うと「違法じゃない→無灯火だ→違法とは言ってない」で話が二転するのだから、当たり前の事だよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 13:22:08 ID:/Z+iUjRH.net
点滅が違法なら点滅を消したら?
違法なものを無くしたんだからどうなる?
無灯火のままだwww

どういうことか分からないだろうなwwwキチガイにはwwwwww

203 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 13:34:06 ID:F5ew4s6t.net
誰かこのキチガイ語↑を翻訳してくれwwwwwwwwwwww

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 13:45:57 ID:/Z+iUjRH.net
な?
キチガイには分からないだろ?

違法じゃないものを違法としているから、違法なものをやめても違法のままwww
合法にはならないwww

どういうことなんだろうね?これwww

205 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 13:52:50 ID:F5ew4s6t.net
誰かこのキチガイ語↑を翻訳してくれwwwwwwwwwwww

206 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 13:54:50 ID:PgJ7lXsL.net
>>205
wwwwwwwwwwwwwwwfor

207 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 13:56:56 ID:F5ew4s6t.net
>点滅が違法なら点滅を消したら?
>違法なものを無くしたんだからどうなる?
>無灯火のままだwww


>違法じゃないものを違法としているから、違法なものをやめても違法のままwww
>合法にはならないwww


誰かこれらキチガイ語↑を翻訳してくれwwwwwwwwwwww

208 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 14:16:54.96 ID:OZ5qXC+m.net
点滅は違法じゃないけど違法

209 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 07:59:34.49 ID:lKQnLAdZ.net
まさにマジキチwwwwwwwww

210 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 12:13:36 ID:cGLEQ6xG.net
>>196
>夜間に歩道も含めた道路上で、ダイナモライトの自転車を停めたら違法!ってかwwwwwwwwwwww
裁判官は判決でそのように言ってたようだな

211 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 12:42:25 ID:JjC5ELiY.net
>>210
また妄想を膨らませてんのかよお花畑www

そんな有り得ない妄想を現実だと思い込んでるのは病状悪化してる証拠だから、マジで事件起こす前に、掛かり付け精神病院に強制入院した方がいいぞお前wwwwwwwwwwww

 本 物 の 中 の 本 物 だ か ら な

         ( ̄m ̄) ウププッ

212 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 18:54:48.99 ID:gjdCx+ea.net
道路に停止していた逆走無灯火自転車とバイクの接触事故で、
止まっている時まで灯火の義務を課せないって判決なら過去何度も貼った覚えがある┐(´ー`)┌

逆だよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahaha

213 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 20:11:40.28 ID:IrNAA5yc.net
「点滅のみを点けたって、公安委員会が定めた灯火が点いていることにならないから違法」
  ↑
この文章を見て、点滅を違法と言ってるのだとするキチガイ。

点滅は違法ではない。
公安委員会の定める灯火が点いていなければ違法。
  ↑
この文章を見て、「点滅は違法じゃないけど違法」と言ってるのだとするキチガイ。

頭おかしい。

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 21:15:09.35 ID:bFgTIGFv.net
>「点滅のみを点けたって、公安委員会が定めた灯火が点いていることにならないから違法」

  ↑
この文章は、こういう事www
  ↓

『点滅する前照灯を点けても、公安委員会が定めた灯火が点いていることにならないから違法』


つまり、点滅を理由に違法とした類推解釈wwwwwwwwwwww
ID:IrNAA5ycは、点滅を違法と言ってるキチガイ虚言癖wwwwwwwww


>点滅は違法ではないが。
>公安委員会の定める灯火が点いていなければ違法。

  ↑
その虚言癖ID:IrNAA5ycが騙る屁理屈のホラ話
  ↓

点滅(=点いたり消えたり)は違法では無いが、点滅は『消えたり』の瞬間に法律が守られてないから違法>>177


つまり、【点滅は違法じゃないけど違法】wwwwwwwwwwww

自分自身で>>44はホラ話だと証明してんだから世話ねえよなwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

215 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 21:26:04.38 ID:IrNAA5yc.net
>>214
 ↑
これをキチガイだと言ってるのだがなwww

それとなセンスが無さ杉だぜwww

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 21:37:43.81 ID:bFgTIGFv.net
>>215
>これをキチガイだと言ってるのだがなwww

【点滅は違法じゃないけど違法】と言ってるお前をキチガイだと言ってるのだがなwwwwwwwww

センスだのと話を逸らすしか能がねえキチガイが、自分自身で>>44はホラ話だと証明してんだから世話ねえよなwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 21:48:28.34 ID:IrNAA5yc.net
>>216は、>>213で言ってるキチガイそのものwww

218 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 21:55:20.44 ID:bFgTIGFv.net
>>217
キチガイそのものってのは、【点滅は違法じゃないけど違法】と言ってる、本物の精神異常者のお前の事なwwwwwwwww

219 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 21:57:01.16 ID:IrNAA5yc.net
>>216

  ↑
この文章は、こういう事www
  ↓


この文章 って、上の文章?下の文章? どっち?

220 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 21:57:16.73 ID:IrNAA5yc.net
俺だったら、

  ↑
この文章は、こういう事www
          ↓

と、書くけど。
これがセンスの違いwww

221 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 21:58:26.22 ID:IrNAA5yc.net
>>218
なwww

お前は、【点滅は違法じゃないけど違法】と言ってる、としてしまうキチガイ。

222 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 22:01:50.25 ID:IrNAA5yc.net
まっ、【】多用で見づらい文章www
カギカッコ君は他人とちょっとズレたことをしたらカッコイイとか思ってる中二病とかかな?

ってねwww

223 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 22:23:18.69 ID:bFgTIGFv.net
>>219-222
お前の屁理屈は、

【点いたり消えたり】、つまり、【点滅】の使用は違法では無いと言いつつ、

【点いたり消えたり=点滅】の『消えたり』は法律が守られていないから違法

点いたり消えたりの使用は違法では無いが、点いたり『消えたり=違法』、つまり点滅は違法だというキチガイ論理wwwwwwwwwwwwwwwwww

点滅は違法じゃないけど違法wwwwwwwww

キチガイのお前にしか主張出来ねえ矛盾で破綻した論理だよなwwwwwwwww
まさに本物の精神異常者だと証明された訳だwwwwwwwww

224 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 05:42:41 ID:JhT3gY7L.net
あくまで点滅は違法と言ってることにしたいんだなwww

点滅を点けていたって光度が無いときがなければ違法になんかならないんだよwww
点滅が違法なら、それでも違法となるよな?

公安委員会の定める灯火が点いているかどうかだけ。
点滅が点いている点いていないは関係ないwww

225 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 05:48:32 ID:JhT3gY7L.net
>>214
> つまり、点滅を理由に違法とした類推解釈wwwwwwwwwwww
点滅する灯火のみで点いている前照灯に、灯火の法令規則を適用させたら類推解釈だとwww
では、類推解釈じゃない灯火は点いているのかね?

公安委員会が定める灯火は点いていないってことだよなwww
そんなの点けたって類推解釈wとしかならないんだからなwwwwwwwww

226 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 05:52:42 ID:JhT3gY7L.net
>>225
脱法派
「点滅は法令規則にない(=定められた灯火ではない)から、それを点けていたら合法wwwwwwwww」

違法派
「定められた灯火を点けていなければ違法www」

どっちが正しいのだろうなwww

227 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 07:58:21.87 ID:anZHAoKx.net
>>224-226
『点いたり消えたり』は違法じゃねえんだろ?wwwwwwwww

だがお前は、

『点いたり消えたり』の『消えたり』は法律が守られて無いから違法とハッキリ言ってる>>44,177

それはつまり、

『点いたり消えたり=点滅』は違法じゃないが、『点いたり消えたり=点滅』は『消えたり』するから違法だと言ってるキチガイがお前だwwwwww

【点滅は違法じゃないが違法だ】と矛盾したキチガイ論理を騙っておきながら、そんな事は言ってないとホラを騙る虚言癖wwwwwwwww

228 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 07:59:02.16 ID:anZHAoKx.net
>>224
>点滅を点けていたって光度が無いときがなければ違法になんかならないんだよwww

つまり、【点滅は光度が無い時が有るから違法】と言ってる>>44

【点滅は違法じゃないけど違法】と言ってると自白したなwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

229 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 08:00:16.52 ID:anZHAoKx.net
>>225
>点滅する灯火のみで点いている前照灯に、灯火の法令規則を適用させたら類推解釈だとwww

点滅する前照灯の使用、つまり、点滅式前照灯の使用に灯火規定を適用した類推解釈で違法だと言ってるのがお前wwwwwwwww

点滅式前照灯の使用は【灯火規定も含まれた道路交通法等に違反しない】と言ってるのが警視庁wwwwwwwww

どちらか正しくて、どちらが妄想を騙ってるのかは一目瞭然wwwwwwwwwwwwwww


>公安委員会が定める灯火は点いていないってことだよなwww

【定められた灯火(前照灯)】とは何だ?

軽車両の灯火規定を満たした灯火である前照灯の事だよなあwwwwww
軽車両の灯火である前照灯の規定は、光色という性質と光度という能力、つまり、前照灯の性質と能力、いわゆる性能を定めてるwww

要するに、

【定められた灯火】とは、公安委員会規則の要件を満たした灯火であって、このスレの場合は前照灯を言ってるが、点滅は法令とは無関係だから、点滅でも点灯でも要件を満たした前照灯は【定められた灯火】であるwwwwwwwww

逆に『定められた灯火では無い』ってのは、点滅点灯は関係無く、光色と光度の条件を満たせなかっただけなのに、点滅を理由にして定められていないと類推解釈した支離滅裂な事を喚き散らしてるのは、キチガイのお前だけだからなwwwwww

230 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 08:01:58.19 ID:anZHAoKx.net
>>226
警視庁、世間一般、合法派
「点滅は法令規則にない(道路交通法等に違反しない)から、点滅の使用は合法wwwwwwwww」

キチガイ違法派(お前)
「点いたり消えたりは違法じゃないが、点いたり消えたりの消えたりは違法だから、点滅は違法じゃないけど違法www」

「点滅(点いたり消えたり)に光色と光度の性能を適用した類推解釈で、定められた灯火(光色と光度)を点けていない事にしたから点滅は違法www」


どちらが正しいのかは言わずがもがなwwwwwwwwwwwwwwwwww

231 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 08:14:51.53 ID:JhT3gY7L.net
点滅がついたり消えたりを違法とかwww
馬鹿には理解できないんだなwww

公安委員会の定める灯火が点いているかどうかだけ。
点滅が点いている点いていないは関係ないwww

232 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 08:19:07.03 ID:anZHAoKx.net
>>231
点滅式ライトの使用は、【点いたり消えたり】の消えた瞬間が「法律が守られてない」から違法>>44

↑これがお前のキチガイ論理だろ

お前は、点滅の消えている時は法律が守られて無い、つまり違法だとハッキリ言ってるからなwwwwwwwwwwww

そんなキチガイの妄想虚言に対して現実は、


"夜間における自転車の点滅式ライトでの走行について、警視庁の取組を御説明します。
点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。"


【点滅式ライトの使用は、道路交通法等に違反するものではありません、取り締まることはできません】だからなwwwwwwwwwwww

点滅は違法じゃねえと言ってる警視庁と、必死に点滅は違法だと喚き散らしてるキチガイwww

どちらが正しいのかは言わずもがなwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

233 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 08:30:18.27 ID:JhT3gY7L.net
>>232
点滅を点けていて、点滅の灯火が消えている時にも公安委員会の定める灯火が点いていれば合法。
点滅するライトの使用のみでは取り締まることが出来ないのは当たり前。

公安委員会の定める灯火が点いているかどうかだけ。
点滅が点いている点いていないは関係ないwww

234 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 08:33:17.06 ID:JhT3gY7L.net
公安委員会の定める灯火が点いていないのに、
点滅をつけて、灯りが点いた瞬間のみに法令規則が守っていることになるからって合法とはならないぞwww

235 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 08:35:38.02 ID:anZHAoKx.net
>>233
つまり、↓これはホラ話だと認めた訳かwwwwwwwwwwww

点滅式ライトの使用は、【点いたり消えたり】の消えた瞬間が「法律が守られてない」から違法>>44

お前の主張はホラ話だと自白した訳だなwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

236 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 08:37:13.59 ID:JhT3gY7L.net
>>235
やっぱり馬鹿だなw 点滅のみでは違法になるだろうよwww

237 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 08:42:06.39 ID:anZHAoKx.net
>>234
>公安委員会の定める灯火が点いていないのに、点滅をつけて、灯りが点いた瞬間のみに法令規則が守っていることになるからって合法とはならないぞ

つまり、こういう事だよな↓wwwwwwwwwwww

点滅式ライトの使用は、【点いたり消えたり】の消えた瞬間が「法律が守られてない」から違法>>44

↑これがお前のキチガイ論理だろ

お前は、点滅の消えている時は法律が守られて無い、つまり違法だとハッキリ言ってるからなwwwwwwwwwwww

そんなキチガイの妄想虚言に対して現実は、


"夜間における自転車の点滅式ライトでの走行について、警視庁の取組を御説明します。
点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。"


【点滅式ライトの使用は、道路交通法等に違反するものではありません、取り締まることはできません】だからなwwwwwwwwwwww

点滅は違法じゃねえと言ってる警視庁と、必死に点滅は違法だと喚き散らしてるキチガイwww

どちらが正しいのかは言わずもがなwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

238 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 08:42:42.06 ID:anZHAoKx.net
>>236
>やっぱり馬鹿だなw 点滅のみでは違法になるだろうよwww

点滅では違法だと類推解釈なwwwwwwwww

結局、>>44はホラ話だと認めときながら、また>>44を主張して、点滅は違法だと類推解釈する支離滅裂さwwwwwwwwwwwwwww

お前、マジモンの精神異常者確定だwwwwwwwwwwwwwww

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 08:45:41.60 ID:JhT3gY7L.net
>>237
どちらが正しいのかはだってwww
どちらも同じことを言ってるのだからどちらも正しい。

間違っているのは脱法派のキチガイだけwwwwwwwwwwww

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 08:48:05.90 ID:JhT3gY7L.net
>>238
類推解釈?点滅を違法として無いけどなwww

> 点滅では違法だと類推解釈なwwwwwwwww
点滅では?
点滅では何が違法だと?
ちゃんと他人の言ってることが分かってるのかね?

241 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 08:52:28.20 ID:anZHAoKx.net
>>239
>やっぱり馬鹿だなw 点滅のみでは違法になるだろうよwww

つまり、点滅式ライトのみの使用は違法になると言ってるのは、キチガイのお前だけwwwwwwwww

警視庁は、点滅式ライトのみの使用、つまり、前照灯として点滅式ライトの使用は違法では無いと断言してるwwwwww

点滅は違法じゃねえと言ってる警視庁と、必死に点滅は違法だと喚き散らしてるキチガイwww

どちらが正しいのかは明らかwww
妄想ホラ話を騙ってるのはお前だけwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 08:54:47.11 ID:anZHAoKx.net
>>240
>類推解釈?点滅を違法として無いけどなwww

「点滅は違法じゃないけど違法」だとしてるんだよなwwwwwwwww

>> 点滅では違法だと類推解釈なwwwwwwwww
>点滅では?
>点滅では何が違法だと?

点滅のみでは違法、つまり、前照灯として点滅させる事は違法だと類推解釈してるのがお前だwwwwwwwww

>やっぱり馬鹿だなw 点滅のみでは違法になるだろうよwww

点滅は違法と類推解釈してるID:JhT3gY7Lのキチガイ論理↓


点滅のみしか点けていなければ、法令規則にある前照灯の規定に抵触
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574102599/715

        ↑

『点滅しか点けてなければ、前照灯の規定に抵触』、つまり、【規定が存在しねえ点滅に、前照灯の規定を抵触させた類推解釈】wwwwwwwwwwww


点滅のみでは光度を有したり有さなかったりだから違法だね
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570080697/179

        ↑

【何々の光度を有する前照灯】という規定なのに、勝手に『光度を有したり有さなかったり』という規定を捏造して違法とし、その理由が『点滅のみでは』だから、【規定が存在しねえ点滅を、軽車両の灯火規定の光度に適用して違法とした類推解釈】


どんな言い訳をしようが、【点滅】を絡めて違法と言ってる時点で、類推解釈のホラ話確定wwwwww

243 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 08:56:07.51 ID:JhT3gY7L.net
>>241
まさかw

「点滅式ライトの使用のみ」 と 「点滅式ライトのみの使用」

この違いが分かってないとか?

244 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 09:03:29.63 ID:JhT3gY7L.net
>>242
> 「点滅は違法じゃないけど違法」だとしてるんだよなwwwwwwwww
そだね。お前ら脱法派のキチガイ思考ではなwww

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 09:04:52.66 ID:anZHAoKx.net
>>243
>「点滅式ライトの使用のみ」 と 「点滅式ライトのみの使用」
>
>この違いが分かってないとか?

全く言い訳にもなってねえぞwwwwwwwww

「点滅のみ」とは『点滅するライトのみ=点滅式ライトのみ』って事だからなwww

『点滅のみの使用』とは、点滅式ライトのみを使用、つまり、点滅式ライト以外のライトは使用せず、点滅式ライトは前照灯として使用という事だろwwwwwwwww

>やっぱり馬鹿だなw 点滅のみでは違法になるだろうよwww

つまり、点滅式ライトのみの使用は違法になると言ってるのは、キチガイのお前だけwwwwwwwww

警視庁は、点滅式ライトのみの使用、つまり、前照灯として点滅式ライトの使用は違法では無いと断言してるwwwwww

点滅は違法じゃねえと言ってる警視庁と、必死に点滅は違法だと喚き散らしてるキチガイwww

どちらが正しいのかは明らかwww
妄想ホラ話を騙ってるのはお前だけwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 09:05:41.40 ID:anZHAoKx.net
>>244
つまり、↓これはホラ話だと認めた訳かwwwwwwwwwwww

点滅式ライトの使用は、【点いたり消えたり】の消えた瞬間が「法律が守られてない」から違法>>44

お前の主張はホラ話だと自白した訳だなwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 09:08:58.69 ID:JhT3gY7L.net
>>242
これもおかしいよな?

勝手に『光度を有したり有さなかったり』という規定を捏造して違法とし、

『光度を有したり有さなかったり』という規定ってなんだ?
捏造してってなんだ?

「何々の光度を有する前照灯」という規定に対して、
「光度を有したり有さなかったりしている前照灯」という事なんだがなw

頭おかしい。

総レス数 1001
743 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200