2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【適法】ライトを点滅させてる人 131人目【合法】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 23:08:03.42 ID:PwEIx/80.net
◆道路交通法52条1項
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。」

◆道路交通法施行令18条1項5号
「軽車両 公安委員会が定める灯火」

◆例:第9条
「令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
(2) (尾灯についてはこのスレでは割愛します)」
------------------------------
自転車は、日没から日の出までの道路を通行する場合「公安委員会が定める灯火」を点けなければなりません(点けなければ無灯火扱い)。
法の遵守は国民の義務であるので、関係機関は「違法の証拠」を提示する必要はなく、使用者が法律に合致させねばなりませんが、公安委員会の灯火要件を満たした前照灯を使用する限りは、点滅、点灯問わず、違反や違法ではありません。(東京都と警察庁の公的見解)
また、法的には点滅は点灯とされています。(道路交通法施行令第14条の2第2号、道路交通法施行規則第6条の2、道路運送車両の保安基準第49条の2)

点滅モードを前照灯に付して製造・販売しているライトメーカーで、
「点滅では前照灯として使用出来ません。補助灯の使用に限定して下さい」
として販売しているメーカーがありますが、前照灯として使用出来ませんと記載してるのは、JIS C 9502規格の検査は点滅が禁止だからであり、点滅ではJIS規格適合前照灯として使用出来ないからです。
また、キャットアイだけは、会社方針で全商品に記載しているそうです。
GENTOSに至っては、全く記載がありません。

「合法ありき」は「罪刑法定主義」が定める前提条件なので、法令で明確に違法と定められているか、違法という有権解釈が無い限りは「合法」です。

警察庁や警視庁、東京都の公的見解の存在を理解しながら、点滅は光度を「有さない」時があるので「違法だ」と居直っているのが、このスレを荒らしている違法派の精神異常者です。
更に「合法の証拠を出せ!」と、喚き続けています。

合法派は法的根拠を積み上げて証拠を出していますが、違法派はただそれを言葉で否定するだけであり、証拠はおろか、否定の論拠となる法文さえ指し示せません。
なので「点滅違法の挙証責任」を負うのは違法派というのは明白です。
違法派は気違いじみた屁理屈の主張をループさせ、決して自分の主張の根拠となる法文を挙げる事はありません。
全て自己解釈の思い込みが根拠の主張なので、主張の根拠を求められると答えに詰まり、「法文を読んで理解出来ないのか?」と話を反らして逃げます。
「自分の希望的観測」や「幻想・妄想」をつけ加え「珍論駄文」を書き続けています。ご注意ください。

このスレに何か書くときは、「法文」「判例」「事実」「点滅違法の法的根拠」のみで。それ以外は書かぬこと。

※前スレ
【適法】ライトを点滅させてる人 130人目【合法】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591564564/

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 16:52:40.45 ID:vWWlb+bK.net
>>511
お前さ、もともと何の話で警視庁が何て言っていたのか見直してみなw
ベン図の書き方ってか、それ以前のことが間違ってるからベン図自体も間違う嵌めになってんじゃねーかよ。

頭おかしい。

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 16:55:37.50 ID:vWWlb+bK.net
>>519
事実だ。
法令の書かれていること見解で示されたこととは違う。

根本的にズレてんだよw お前の頭www

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 16:56:19.08 ID:vWWlb+bK.net
>>520
事実だ。
法令の書かれていること見解で示されたこととは違う。

根本的にズレてんだよw お前らの頭www

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 17:00:04.69 ID:hlMeUwlY.net
>>525,526
>事実だ。
>法令の書かれていること見解で示されたこととは違う。

何だ?事実って?

「点滅ライトの使用のみ」なら警視庁見解に、「同ライトの使用のみを以て」とあるから分かるが、「点滅ライトのみの使用」ってのは何だ?wwwwwwwww
どっから持ってきた?wwwwwwwwwwww

まさか、勝手に意味付けて創作した文章を前提にして、違うだの分かって無いだの言ってんのか?wwwwwwwwwwww

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 17:06:17.67 ID:60Qz3odi.net
>>521
>「点滅ライトのみの使用」も「点滅ライトの使用」に含まれるが、
>「点滅ライトの使用のみ」ではないからな。
???┐(´ー`)┌

>>506
>「点滅ライトの使用のみ」
>  と
>「点滅ライトのみの使用」
>  は
>違う事ではなく、同じことだ。
が、
>「点滅ライトのみの使用」

>「点滅ライトの使用のみ」ではないからな。

[点滅ライトのみの使用」と『点滅ライトの使用のみ』は同じことだが、[点滅ライトのみの使用」は『点滅ライトの使用のみ』ではない?

ウンコジジイ(笑)は何言ってるんだろね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

>「公安員会の定める灯火が点いていない」ので取り締まる。
>理にかなってるだろうがw
どこが?┐(´ー`)┌
ベン図を全く理解できないウンコジジイ(笑)にベン図を投げつけるのは酷な事だが┐(´ー`)┌
この場合、元の「点滅のみでは取り締まれない」の集合が「取り締まれる」にまたがっている事になる┐(´ー`)┌
つまり、「点滅のみでは取り締まれない」に対して「点滅のみでも取り締まれる」と矛盾したことを言っているのだ┐(´ー`)┌
どこが理に適っているのだろうか?┐(´ー`)┌「理」ってウンコジジイ(笑)の認知バイアスって意味じゃねぇぞ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 17:07:09.02 ID:vWWlb+bK.net
>>527
自j津が確認で機内から、「点滅ライトのみの使用」って断言してないんだって言ってるだろ?
むしろ、お前らの言い分が、「点滅ライトの使用のみ」は「点滅ライトのみの使用」と同じことだってことだったじゃんwww

突然、言い分を180°変えていちゃもんか?

頭おかしい。

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 17:12:56 ID:hlMeUwlY.net
>>529
>自j津が確認で機内から、「点滅ライトのみの使用」って断言してないんだって言ってるだろ?

???
何が事実なのか聞いてんだけど?wwwwww

>むしろ、お前らの言い分が、「点滅ライトの使用のみ」は「点滅ライトのみの使用」と同じことだってことだったじゃんwww

話を逸らさなくていいから、「点滅ライトのみの使用」ってのは、何の事実なのか答えろよwwwwwwwww

>事実だ。
>法令の書かれていること見解で示されたこととは違う。

何だ?事実って?

「点滅ライトの使用のみ」なら警視庁見解に、「同ライトの使用のみを以て」とあるから分かるが、「点滅ライトのみの使用」ってのは何だ?wwwwwwwww
どっから持ってきた?wwwwwwwwwwww

まさか、勝手に意味付けて創作した文章を前提にして、違うだの分かって無いだの言ってんのか?wwwwwwwwwwww

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 17:15:15 ID:60Qz3odi.net
>>529
typoも多いし発狂しすぎ┐(´ー`)┌

>>506
>「点滅ライトの使用のみ」
>  と
>「点滅ライトのみの使用」
>  は
>違う事ではなく、同じことだ。

>>521
が、
>「点滅ライトのみの使用」

>「点滅ライトの使用のみ」ではないからな。

>>529
>むしろ、お前らの言い分が、「点滅ライトの使用のみ」は「点滅ライトのみの使用」と同じことだってことだったじゃんwww

ウンコジジイ(笑)が自分で言って、警視庁見解を持ち出して書かれてもいないのに否定して、合法派になすりつける┐(´ー`)┌
お前の頭がこうもパンクしているのは、テメーが言い出したことは全て正しく、合法派の主張は誤っていると、
辻褄が合わなかろうが関係なく全肯定・全否定しているのが原因だ┐(´ー`)┌

白痴がどれだけ考えたって無駄なんだよ┐(´ー`)┌そんな能力無いんだから┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 17:15:26 ID:vWWlb+bK.net
>>528
いいから、
何の話をしていて、警視庁は何を話してるのかに戻ってやり直せ。

お前ら馬鹿だから、話がずれてるのも分からないんだぞ。
いちゃもんつけるのに夢中で、話がズレているのにも気づいてないんだろ?

そしていろんな話がごちゃ混ぜになってるのにもかかわらず、体裁を保とうとしてるからこうなるwww

頭おかしい。

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 17:19:47 ID:vWWlb+bK.net
>>530
> 何が事実なのか聞いてんだけど?wwwwww
提言内容を読み返せ。

「点滅ライトのみの使用」ってのは、灯火義務違反になる実際の事実だよ。

だが、今回の話「東京都におくられた提言の話の中では、そんな事実は確認できてないからな。
お前らが、「点滅ライトの使用のみ」は「点滅ライトのみの使用」と同じことだと言い出したんだからなw

「点滅ライトのみの使用」ってどうかかわってくるのか、こっちが聞きたいんだが?

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 17:21:06 ID:vWWlb+bK.net
>>531
わりぃ。読む気になれない書き方なんで、やり直してくれ。

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 17:23:19 ID:60Qz3odi.net
>>524
>お前さ、もともと何の話で警視庁が何て言っていたのか見直してみなw
>ベン図の書き方ってか、それ以前のことが間違ってるからベン図自体も間違う嵌めになってんじゃねーかよ。
「それ以前の事」って具体的に何だ?┐(´ー`)┌
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/10/30/10_06.html

自転車の点滅式ライトが危険
最近、点滅式ライトを点けて走行している自転車が増えてきました。中には歩道で高速走行している人もいます。これに私は目が眩み、周りが一瞬見えなくなり、夜間は毎日大変危険な思いをしています。重大事故の原因となり得ます。

取組

このたびは、警視庁に対する御意見をいただき、ありがとうございます。
夜間における自転車の点滅式ライトでの走行について、警視庁の取組を御説明します。
点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。
なお、同ライトの角度や使用法等によっては、他の車両の運転者等をげん惑させるおそれがありますので、事故防止のため、引き続き、現場における指導を徹底して参ります。
今後とも、警視庁の活動に御理解と御協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
(警視庁)

どれを指しているのかどんな意味なのか具体的に答えろ┐(´ー`)┌

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 17:23:20 ID:vWWlb+bK.net
>>522>>523は誰の自演?

とか、聞いてみるwwwwwwwww

恥ずかしいなwww

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 17:28:37 ID:vWWlb+bK.net
>>535
「同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。
取り締まれないのは、点滅ライトの使用だけを理由したものだよな?
点滅ライトの使用だけを取り締まれないのかね?
点滅ライトを使用していたら、それが赤色でも取り締まれないってことかね?

頭おかしい。

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 17:29:05 ID:60Qz3odi.net
>>534
>わりぃ。読む気になれない書き方なんで、やり直してくれ。
逃げたな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

>>506
>「点滅ライトの使用のみ」
>  と
>「点滅ライトのみの使用」
>  は
>違う事ではなく、同じことだ。

>>521
が、
>「点滅ライトのみの使用」

>「点滅ライトの使用のみ」ではないからな。

>>529
>むしろ、お前らの言い分が、「点滅ライトの使用のみ」は「点滅ライトのみの使用」と同じことだってことだったじゃんwww

「AとBは同じだが、AとBは違う。そもそもAとBは同じと言ったのは合法派じゃないか!」
あたまおかしい┐(´ー`)┌そりゃこんなのフォローできないから逃げるよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 17:32:00 ID:60Qz3odi.net
>>537
>「同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。
>取り締まれないのは、点滅ライトの使用だけを理由したものだよな?
>点滅ライトの使用だけを取り締まれないのかね?
>点滅ライトを使用していたら、それが赤色でも取り締まれないってことかね?
>頭おかしい。
どこから赤色灯が出てくるのかは分からんが┐(´ー`)┌
それは「点滅しているから」ではなく、「前照灯ではないから」で全く違う理由だ┐(´ー`)┌
「点滅しているから取り締まる」でなければ、点滅(モード)が違法とはならないんだよ┐(´ー`)┌

理解できない?そりゃぁお前じゃぁ無理だよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 17:32:59 ID:vWWlb+bK.net
>>538
>>506をちゃんと読めwww

  > なんて、おかしいと思わないんだ?

と書いてあるだろ?
どういう意味か分かるか?


湯郷の良い所だけを切り取って、言ってることを捏造する。
そのまんま韓国だぜwww

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 17:39:23.72 ID:vWWlb+bK.net
>>539
> それは「点滅しているから」ではなく、「前照灯ではないから」で全く違う理由だ┐(´ー`)┌
前照灯ではない?
なんで?
前を照らしてる灯火なのに?

> 「点滅しているから取り締まる」でなければ、点滅(モード)が違法とはならないんだよ┐(´ー`)┌
もうさ、何度も言いてるんだからいい加減理科しろってwww
点滅(モード)が違法とはならないし、点滅も違法じゃない。点滅させたからって違法になんかなりはしない。

  公 安 委 員 会 の 定 め る 灯 火 が 点 い て い な け れ ば 違 法

こんな簡単なことが分からないのは何故なんだぜ?

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 17:42:39.37 ID:HW+ZUSdZ.net
>>522
> >>違いが云々と屁理屈捏ねてるけどよ、そもそも、「点滅ライトのみの使用」なんて、法令や見解の何処に書いてる?wwwwww
> >その前に「滅の時に規則の要件を満たさない」と法令や見解に書いている?
> 聞いてる事に全く関係ねえ質問返しか?wwwwww
違うよ。
真正の基地外に聞いているんだよ。

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 17:48:12.57 ID:60Qz3odi.net
>>541
>> それは「点滅しているから」ではなく、「前照灯ではないから」で全く違う理由だ┐(´ー`)┌
>前照灯ではない?
>なんで?
>前を照らしてる灯火なのに?
前照灯とは都道府県公安委員会が定めた灯火装置の名称である┐(´ー`)┌
「前を照らしている灯火(笑)」などという謎の概念ではない┐(´ー`)┌

そもそも、件の記事のどこに「前照灯以外の謎ライトを使っている」という前提条件があるんだね┐(´ー`)┌
「記事に直接書かれていない前提条件は好きなだけ盛っていい」って言動は、どんな人生を送れば身に着くのだね?┐(´ー`)┌

>もうさ、何度も言いてるんだからいい加減理科しろってwww
>点滅(モード)が違法とはならないし、点滅も違法じゃない。点滅させたからって違法になんかなりはしない。
>  公 安 委 員 会 の 定 め る 灯 火 が 点 い て い な け れ ば 違 法
>こんな簡単なことが分からないのは何故なんだぜ?
「点滅させたからといって違法になんかなりはしない。点滅させたら違法。」
こんな事を言っているのに、どうして簡単に理解できると思うんだぜ?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

点滅させたら「光度を有さない時(笑)に公安委員会が定める灯火が無いから(笑)」違法ってお前は言ってるんだよ┐(´ー`)┌
「」にどんな理由を書き足そうが、それは「点滅させたら違法」としか言ってねぇんだよ┐(´ー`)┌
自分が言ってる事を理解できないのかい?┐(´ー`)┌そりゃそうか、そーいう生き物だものな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 18:00:33.81 ID:60Qz3odi.net
>>510
>> そうだろ?その原則(笑)ってのはこの話の中にしかねーだろ?┐(´ー`)┌
>いや?お前の頭の中にしかねーってwww
>そんな原則なんか話してねーwwwwww
してねー(笑)じゃねぇよ┐(´ー`)┌
お前は「非常点滅表示灯」は「そう定められている」=例外で許可されていると言っているのだから、
「そう定められていなければ点滅させてはいけない」という原則は、例えお前に言った気が無くても存在するんだっての┐(´ー`)┌hahahahaha

ウンコジジイが定める灯火(笑)に於いて、必須条件を違法と言い張っている当人が認識していない┐(´ー`)┌
つまり、ウンコジジイが定める灯火(笑)は違法とする条件揃っていない出鱈目な解釈であるという事だ┐(´ー`)┌

要は、「嘘つきは黙ってろ」という事だ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 18:00:38.05 ID:vWWlb+bK.net
>>543
> 点滅させたら「光度を有さない時(笑)に公安委員会が定める灯火が無いから(笑)」違法ってお前は言ってるんだよ┐(´ー`)┌
そんなこと言ってないけど?
公安委員会の定める灯火を点けているときに、
別途、点滅ライトを点けたら、公安委員会の灯火がなくなってしまうのか?
そんなバカなことは無いことくらい分かるだろ?

  点滅を点けようと点けまいと、
  
  公 安 委 員 会 の 定 め る 灯 火 が 点 い て い な け れ ば 違 法

点滅が違法になるじゃないなんて分からないよなw お前らの知能じゃなwww

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 18:01:51.29 ID:HW+ZUSdZ.net
で、真正の基地外は「滅の時に規則の要件を満たさない」の根拠となる法令や公的見解を見つけたのか?

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 18:04:33.86 ID:vWWlb+bK.net
>>544
「非常点滅表示灯」は「そう定められている」=例外で許可されている

   例外で許可されている
   例外で許可されている
   例外で許可されている

俺、そんなこと言ってないが?
また妄想して作り出したのか?

「そう定められていなければ点滅させてはいけない」という原則
原則wwwなにそれ?
どこか面白いのか?その妄想?

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 18:09:58.89 ID:60Qz3odi.net
>>545
コレには「同じ前照灯を点滅モードに切り替える」という概念が一切存在しない┐(´ー`)┌

>>44
●4●
>点滅のみの点灯では、
>灯火がついている時は法律が守られていますが、
>点滅の灯火が消えている時は法律が守られていません。
>法律が守られている
> ↓
>法律が守られていない
> ↓
>法律が守られている
> ↓
>法律が守られていない
> ↓
> ・
> ・
> ・
>を、繰り返していることになりますよね?
>法律が守られていない場合があれば違法になるのはご存じの通りです。

こんなのをベッタベタ貼ってる癖に、「違法じゃないけど違法(笑)」に突っ込まれると、
どこかから「公安委員会の灯火(笑)」なる謎の概念が生えてきて、
「点滅させたら違法(笑)」という主張が消えてなくなるのな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 18:17:15.53 ID:60Qz3odi.net
>>547
>「非常点滅表示灯」は「そう定められている」=例外で許可されている
>   例外で許可されている
>   例外で許可されている
>   例外で許可されている
>俺、そんなこと言ってないが?
>また妄想して作り出したのか?
>「そう定められていなければ点滅させてはいけない」という原則
>原則wwwなにそれ?
>どこか面白いのか?その妄想?
そう定められているから点滅させていいのだって主張が「例外で許可されている」って主張そのものなんだよ┐(´ー`)┌
テメーが何を言ってるか理解しろよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

原則と例外すら理解できないのに、どうして法解釈が出来ていると思い込むのだろうな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 18:21:22.16 ID:vWWlb+bK.net
>>548
> コレには「同じ前照灯を点滅モードに切り替える」という概念が一切存在しない┐(´ー`)┌
そうだよ。点滅が違法になることは無いことを説明するのに分かりやすくしてるから。

 点滅のみにしたって、点滅を違法としてるんじゃ蒔くて、
 
  公 安 委 員 会 の 定 め る 灯 火 が 点 い て い な い か ら 違 法
 
 として居るんだしw

>>44だって、点滅が違法と言っているわけではないよな?
点滅の灯火がついている時は法律が守られているので合法。
とも書いてあるだろ?
公安員会の定める灯火が点いている時は合法なのだよ。



いい加減、

  公 安 委 員 会 の 定 め る 灯 火 が 点 い て い な い か ら 違 法

てことを理解しろよ。

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 18:22:19.35 ID:hlMeUwlY.net
>>533
>>何が事実なのか聞いてんだけど?wwwwww
>提言内容を読み返せ。
>
>「点滅ライトのみの使用」ってのは、灯火義務違反になる実際の事実だよ。

提言内容で「点滅ライトのみの使用」が実際の事実?
なんだそれ?www
何処に「点滅ライトのみの使用」だと書かれてる?www

>だが、今回の話「東京都におくられた提言の話の中では、そんな事実は確認できてないからな。

だから何の事実だ?www
提言の何処に「点滅ライトのみの使用」なんて書かれてる?wwwwwwwww

>お前らが、「点滅ライトの使用のみ」は「点滅ライトのみの使用」と同じことだと言い出したんだからなw

「点滅ライトのみの使用」ってのは、お前だけしか言ってねえ事だからなwwwwww
「点滅ライトのみの使用」ってのは提言内容の事実なんだろ?
ほれ、提言の何処に「点滅ライトのみの使用」と書かれてるのか示してみろキチガイwwwwwwwww

>「点滅ライトのみの使用」ってどうかかわってくるのか、こっちが聞きたいんだが?

「同ライト(点滅式ライト)の使用のみをもって取り締まりはできません」ってのは、「点滅式ライトの使用は、道路交通法等に違反するものではありませんので」という理由でだからなwwwwwwwww

点滅ライトのみを使用=点滅ライトだけを使用、つまり、前照灯として点滅ライトを使用しても「前照灯規定も含まれた道路交通法等に違反しない」と警視庁が断言してる事を否定する為に、「点滅ライトのみの使用」だの「点滅ライトの使用のみ」だの屁理屈捏ねてんのがお前だろwwwwwwwww

「点滅ライトのみの使用」とは「点滅ライトだけの使用」つまり「前照灯として使用」って事だからなwwwwwwwww

で、「点滅ライトのみの使用」が何の事実なのか、さっさと示してくれwwwwwwwwwwww

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 18:23:22.80 ID:vWWlb+bK.net
>>549
そう定められているから点滅させていいのだって主張???
いやいやw
そう定められているから点滅させなければならないだろ?
点滅させていいのだ?何いってやがんだ?

頭おかしい。

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 18:24:02.82 ID:hlMeUwlY.net
>>542
>>>>違いが云々と屁理屈捏ねてるけどよ、そもそも、「点滅ライトのみの使用」なんて、法令や見解の何処に書いてる?wwwwww
>>>その前に「滅の時に規則の要件を満たさない」と法令や見解に書いている?
>>聞いてる事に全く関係ねえ質問返しか?wwwwww
>違うよ。
>真正の基地外に聞いているんだよ。

テメエの主張してる事が法令や見解の何処に書いてるとか支離滅裂な質問を、全く関係ねえ他人のレスの話に振ってくる真正のキチガイにか?wwwwwwwww
つまり独り言をレスしたんだなwwwwwwwww

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 18:25:31.85 ID:HW+ZUSdZ.net
>>550
>   公 安 委 員 会 の 定 め る 灯 火 が 点 い て い な い か ら 違 法
で、「滅の時に規則の要件を満たさない」の公的見解は?
お前が思っただけなら違法にはならんぞ。

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 18:32:13.51 ID:vWWlb+bK.net
>>551
> 提言内容で「点滅ライトのみの使用」が実際の事実?
> なんだそれ?www
> 何処に「点滅ライトのみの使用」だと書かれてる?www
書かれてないってw
そんな事実は確認できないんだよ。

> 提言の何処に「点滅ライトのみの使用」なんて書かれてる?wwwwwwwww
書かれていないんだよ。そんなことwww
Dから点滅ライトのみの使用が取り締まれないなんて話はされて無いのだけど?
分かる?

んで、
「点滅ライトのみの使用」=「点滅ライトだけを使用」は、
警視庁が道路交通法に違反していないと断言しているなんて言ってるのが脱法派。
言っていないことを言っていることにしてるのが脱法派www
どこから出してきたんだ「点滅ライトのみを使用」なんて???
こっちが聞きたいぜwww

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 18:33:20.76 ID:vWWlb+bK.net
>>554
お前が思っただけじゃなくて、法令規則がそうなってるからね?
たまには、自分でお勉強してくださいね?

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 19:39:43.29 ID:60Qz3odi.net
>>550
>> コレには「同じ前照灯を点滅モードに切り替える」という概念が一切存在しない┐(´ー`)┌
>そうだよ。点滅が違法になることは無いことを説明するのに分かりやすくしてるから。
都合が悪いから消してなかったことにしてるんだろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

> 点滅のみにしたって、点滅を違法としてるんじゃ蒔くて、
>  公 安 委 員 会 の 定 め る 灯 火 が 点 い て い な い か ら 違 法
> として居るんだしw
点滅「のみでは公安委員会の定める灯火が点いていないから」違法┐(´ー`)┌
さぁ、勇気をもって「」を取っ払ってみよう!どうみても「点滅は違法」としているよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

違法じゃないけど違法(笑)が完成したな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

>>>44だって、点滅が違法と言っているわけではないよな?
>点滅の灯火がついている時は法律が守られているので合法。
>とも書いてあるだろ?
>公安員会の定める灯火が点いている時は合法なのだよ。
「とも書いてある」が、「点いていないときは違法」と書いてある┐(´ー`)┌
つまり、点滅させると「公安員会の定める灯火が点いたり消えたりするから」違法とお前は断言しているのである┐(´ー`)┌

どう見ても違法と言い切っているのに違法とはしていない┐(´ー`)┌あたまおかしい┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 19:44:19.20 ID:60Qz3odi.net
>>555
>どこから出してきたんだ「点滅ライトのみを使用」なんて???

「夜間における自転車の点滅式ライトでの走行について、警視庁の取組を御説明します。
 点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。」

点滅式ライト『での』走行について、ときっちり書いてあるのに、
ウンコジジイ(笑)はこれが点滅式ライトを単独で使った場合の話だと理解を示せないだけの話だ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 19:45:37.77 ID:hlMeUwlY.net
>>555
>>提言内容で「点滅ライトのみの使用」が実際の事実?
>>なんだそれ?www
>>何処に「点滅ライトのみの使用」だと書かれてる?www
>書かれてないってw
>そんな事実は確認できないんだよ。

提言内容に書かれてない事を、お前が勝手に「点滅ライトのみの使用」が実際の事実って事にしたって事だなwwwwwwwww

>>提言の何処に「点滅ライトのみの使用」なんて書かれてる?wwwwwwwww
>書かれていないんだよ。そんなことwww

書かれてねえのに「点滅のみでは違法」だの「点滅のみの使用では」なんて、実際の事実だと妄想しちゃった訳かwwwwwwwww

>警視庁が道路交通法に違反していないと断言しているなんて言ってるのが脱法派。

"夜間における自転車の点滅式ライトでの走行について、警視庁の取組を御説明します。
点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。"

ほれ、【点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありません】と断言してるからなwwwwwwwww

>どこから出してきたんだ「点滅ライトのみを使用」なんて???

お前しか言ってねえな>>263,480,504,506
そもそも【点滅のみ】ってのは、お前しか言ってねえ事だからなwwwwww

何だよ?【点滅のみ】って?wwwwww
法令や見解の何処に【点滅のみ】なんて書いてる?wwwwww
どっから出てきた?wwwwww

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 19:51:39.40 ID:60Qz3odi.net
これを「ウンコジジイが定める灯火(笑)を併用した場合の話」とすると、
警視庁は単独使用が無灯火になる事を意味もなく隠している事になる訳だ┐(´ー`)┌

どうしてそんな回答をする必要が?┐(´ー`)┌

「なお、同ライトの角度や使用法等によっては、他の車両の運転者等をげん惑させるおそれがありますので、
 事故防止のため、引き続き、現場における指導を徹底して参ります。」

とも書いているのに、何故「併用しなければ違法で取り締まり対象だ」という事を隠すのだろうね?┐(´ー`)┌

東京都が「点滅でも規定を満たせば」と見解を示している事も合わせて、不自然ってーか辻褄が合わなさすぎるだろ┐(´ー`)┌

警視庁が違法になる事をなぜ伏せている?東京都の見解との齟齬は?
さぁ、ウンコジジイ(笑)さん、釈明しましょう┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 21:57:56 ID:vWWlb+bK.net
>>557
> 都合が悪いから消してなかったことにしてるんだろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha
津語が悪いから?
いやいや、全然www

> さぁ、勇気をもって「」を取っ払ってみよう!どうみても「点滅は違法」としているよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
なんで取っ払う必要があるんだ?意味不明。

結局、そうやって他人の言っていることを捻じ曲げて
こんなことを喚き散らすwww
  ↓
違法じゃないけど違法(笑)が完成したな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

頭おかしい。

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 22:04:24 ID:vWWlb+bK.net
>>557
> つまり、点滅させると「公安員会の定める灯火が点いたり消えたりするから」違法とお前は断言しているのである┐(´ー`)┌
ホント他人の話を聞かないヤツだなw
それともただ単に他人の言ってることは分からない馬鹿なのか?

点滅を点けても、公安委員会の定める灯火が点いていないときがあるとは限らないだろってwww
それなら、違法にはならないぜ?

  点滅を点けようと点けまいと、

  公 安 委 員 会 の 定 め る 灯 火 が 点 い て い な け れ ば 違 法

やっぱり、点滅が違法になるじゃないなんて分からないよなw お前らの知能じゃなwww

頭おかしい。

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 22:07:48 ID:vWWlb+bK.net
>>558
だからよ、それが公安員会の定める灯火が点いていないことにはならないってwww
それが、点滅式ライトを単独で使った場合だってことにならないだろうってwww

それから分かるのは、点滅式ライトを点けているってことだけなwww

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 22:20:13 ID:vWWlb+bK.net
>>559
> 提言内容に書かれてない事を、お前が勝手に「点滅ライトのみの使用」が実際の事実って事にしたって事だなwwwwwwwww
いいや?
提言内容について違法だなんて言ってないけど?
違法ではないとしか言ってないだろ?

ホント自分らの都合の良いように捻じ曲げるwww
まんま韓国www


> ほれ、【点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありません】と断言してるからなwwwwwwwww
違法派が何年も前かtら言ってることと同じだなwww

> お前しか言ってねえな>>263,480,504,506
> そもそも【点滅のみ】ってのは、お前しか言ってねえ事だからなwwwwww
お前さ、それ提言内容は「点滅のみではない」と言ってるって分かんないのか?
「点滅のみ」としてるのはお前ら脱法派なんだぜ?

お前の仲間のキチガイ(1)だって、
点滅式ライト『での』走行について、ときっちり書いてあるから単独で使っている旨を>>558で書いてあるだろ?

頭おかしい。

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 22:27:37 ID:vWWlb+bK.net
>>560
> どうしてそんな回答をする必要が?┐(´ー`)┌
普通は聞かれたことに子与えるからだよ。
聞かれているものと違う答えをするのは、お前ら脱法派のキチガイ。
それに、別に隠している訳じゃないだろうにw

> 「なお、同ライトの角度や使用法等によっては、他の車両の運転者等をげん惑させるおそれがありますので、
> 事故防止のため、引き続き、現場における指導を徹底して参ります。」
>
> とも書いているのに、何故「併用しなければ違法で取り締まり対象だ」という事を隠すのだろうね?┐(´ー`)┌
提言内容 「これに私は目が眩み、周りが一瞬見えなくなり、夜間は毎日大変危険な思いをしています。
       重大事故の原因となり得ます。」
の目が暗みに対するまともな回答であるよな?
何いちゃもんつけてんだってwww

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 22:33:03 ID:vWWlb+bK.net
おっ、お?
「これに私は目が眩み、周りが一瞬見えなくなり、夜間は毎日大変危険な思いをしています。重大事故の原因となり得ます。」

「重大事故の原因となり得ます。」だってw
脱法派はこれを読んで、「重大事故の原因になるのは当たり前だ。」とするんだよな?

提言者は、
「点滅式ライトを点けて走行している自転車は、重大事故の原因になるのは当たり前だ。」
と、言ってるってことなんだよな?

それに対して、青少年・治安対策本部も警視庁ものんびりした回答だね?

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 22:51:33 ID:HW+ZUSdZ.net
>>556
> お前が思っただけじゃなくて、法令規則がそうなってるからね?
> たまには、自分でお勉強してくださいね?
で、どの法令のどの条文に「滅の時」が書かれているの?

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 23:20:04.60 ID:hlMeUwlY.net
>>564
>提言内容について違法だなんて言ってないけど?

>提言内容を読み返せ。
>
>「点滅ライトのみの使用」ってのは、灯火義務違反になる実際の事実だよ。

言ってるよな>>533

そして、お前が>>525,526で「点滅ライトのみの使用」とは実際の事実だと言ってる事は、何処にも書かれてないと>>555で言ってるなら、提言内容に書かれてない事を、お前が勝手に「点滅ライトのみの使用」が実際の事実って事にしたって事だろwwwwwwwww

ホント自分の都合の良いように自分の主張まて捻じ曲げるwww
まんま韓国人www

>>お前しか言ってねえな>>263,480,504,506
>>そもそも【点滅のみ】ってのは、お前しか言ってねえ事だからなwwwwww
>お前さ、それ提言内容はと言ってるって分かんないのか?

どの部分に「点滅のみではない」と書いてる?

"最近、点滅式ライトを点けて走行している自転車が増えてきました。中には歩道で高速走行している人もいます。これに私は目が眩み、周りが一瞬見えなくなり、夜間は毎日大変危険な思いをしています。重大事故の原因となり得ます。"

ほれ、この提言の一体何処に「点滅のみではない」と書いてるのか、その文章を指してみろwwwwwwwww

>「点滅のみ」としてるのはお前ら脱法派なんだぜ?

お前だwwwwww

>前照灯を点滅のみで点灯させた場合、何がおきるかといえば・・・

>点滅のみの点灯では、

>事実認定。点滅は、光度を有したり有さないを繰り返す。

>事実認定。夜間、道路において点いている灯火が、点滅のみでは、光度を有したり有さなかったりしている。

>点滅のみしか点けていなければ、法令規則にある前照灯の規定に抵触

>点滅のみでは光度を有したり有さなかったりだから違法だね

何だよ?【点滅のみ】って?wwwwww
法令や見解の何処に【点滅のみ】なんて書いてる?wwwwww
どっから出してきた?wwwwww

ほれ、辻褄が合うように答えてみろ虚言癖wwwwwwwww

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 00:20:08.94 ID:wueQ8eMj.net
>>568
どの話の何の発言か何にも分かってねーなwww
単語しか理解できないのかよ?

頭おかしい。

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 00:21:44.00 ID:wueQ8eMj.net
>>567
> で、どの法令のどの条文に「滅の時」が書かれているの?
自分で調べなさい。

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 00:47:14.23 ID:ID3SYnr9.net
>>569
話を逸らすのも大変だよなあwwwwww
ほれ、ちゃんと辻褄が合うように答えろキチガイwwwwww

>>お前しか言ってねえな>>263,480,504,506
>>そもそも【点滅のみ】ってのは、お前しか言ってねえ事だからなwwwwww
>お前さ、それ提言内容は「点滅のみではない」と言ってるって分かんないのか?

どの部分に「点滅のみではない」と書いてる?

"最近、点滅式ライトを点けて走行している自転車が増えてきました。中には歩道で高速走行している人もいます。これに私は目が眩み、周りが一瞬見えなくなり、夜間は毎日大変危険な思いをしています。重大事故の原因となり得ます。"

ほれ、この提言の一体何処に「点滅のみではない」と書いてるのか、その文章を指してみろwwwwwwwww

>「点滅のみ」としてるのはお前ら脱法派なんだぜ?

お前だwwwwww

>前照灯を点滅のみで点灯させた場合、何がおきるかといえば・・・

>点滅のみの点灯では、灯火がついている時は法律が守られていますが、点滅の灯火が消えている時は法律が守られていません。

>点滅のみの使用では、光度が無いときがある。

>点滅のみの使用かどうかは不明だろ?

>事実認定。夜間、道路において点いている灯火が、点滅のみでは、光度を有したり有さなかったりしている。

>点滅のみしか点けていなければ、法令規則にある前照灯の規定に抵触

>点滅のみでは光度を有したり有さなかったりだから違法だね

法令にも見解にもねえ【点滅のみ】なんて、お前しか言ってねえ事だからなwwwwww

【点滅のみ】ってのは何だ?www

法令や見解の何処に【点滅のみ】なんて書いてる?wwwwww
どっから出してきた?wwwwww
点滅のみでは云々が事実だと勝手に作文しちゃったんだよなあ?wwwwww

ほれ、辻褄が合うように答えてみろ虚言癖wwwwwwwww

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 01:01:39.08 ID:1QbIC/ic.net
>>570
> > で、どの法令のどの条文に「滅の時」が書かれているの?
> 自分で調べなさい。
調べても見つから無いから聞いているんだよ。
まさか、公安委員会規則とか言わないよな?
言うなら公的見解を出せよ。

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 05:16:20.29 ID:vBtRVtDp.net
>>561
>>>> コレには「同じ前照灯を点滅モードに切り替える」という概念が一切存在しない┐(´ー`)┌
>>>そうだよ。点滅が違法になることは無いことを説明するのに分かりやすくしてるから。
>> 都合が悪いから消してなかったことにしてるんだろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha
>津語が悪いから?
>いやいや、全然www
口先で否定しただけで何も釈明できていないな┐(´ー`)┌
前照灯を点滅モードに切り替えると、説明の為(笑)の別の前照灯がそこに生えてくる。
これでは何の説明にもなっていないし、健常者には全く理解できない。何故こんな出鱈目な事を言ってしまうの?やれやれ

お答えください┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

>>点滅「のみでは公安委員会の定める灯火が点いていないから」違法┐(´ー`)┌
>> さぁ、勇気をもって「」を取っ払ってみよう!どうみても「点滅は違法」としているよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
>なんで取っ払う必要があるんだ?意味不明。
>結局、そうやって他人の言っていることを捻じ曲げて
>こんなことを喚き散らすwww
>  ↓
>違法じゃないけど違法(笑)が完成したな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha
>頭おかしい。
ウンコジジイ(笑)は「テメーが取ってつけた理由で区別出来れば別の事象」としてしまう┐(´ー`)┌
つまり、「点滅は何かしらの理由によって違法」と「点滅は違法」は当人にとっては全く違う事なのであるな┐(´ー`)┌hahahahahaha
なんせ、「点滅は何かしらの理由によって違法」も「点いてないから違法」と等価であるのに、
ジジイは全く違うと吠えていたからな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

こーいう「自分が綴った言葉100%でなければ理解できない」気違いをネットでは「統失」と呼ぶ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
自分でつづった言葉でしか理解できないから、公的見解も自分の言葉で置き換えてから解釈する┐(´ー`)┌
だから、前照灯を点滅モードに切り替えると、説明の為(笑)の別の前照灯がそこに生えてしまうのだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 05:24:09.67 ID:vBtRVtDp.net
>>562
>> つまり、点滅させると「公安員会の定める灯火が点いたり消えたりするから」違法とお前は断言しているのである┐(´ー`)┌
>ホント他人の話を聞かないヤツだなw
>それともただ単に他人の言ってることは分からない馬鹿なのか?
>点滅を点けても、公安委員会の定める灯火が点いていないときがあるとは限らないだろってwww
>それなら、違法にはならないぜ?
>  点滅を点けようと点けまいと、
>  公 安 委 員 会 の 定 め る 灯 火 が 点 い て い な け れ ば 違 法
>やっぱり、点滅が違法になるじゃないなんて分からないよなw お前らの知能じゃなwww
>頭おかしい。
ウンコジジイ(笑)が定める灯火(笑)は点滅灯と不可分であり、必ずそこに生えてくるの法則┐(´ー`)┌hahahahahahaha

自転車にたった1つの前照灯をつけていても、それを点滅させたら「そっち違法じゃない」と説明(笑)するために
概念としてにょっきり生えてくる┐(´ー`)┌想像するだけで笑いすぎておなかが痛いな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

>>563
>>「夜間における自転車の点滅式ライトでの走行について、警視庁の取組を御説明します。
>> 点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。」
>だからよ、それが公安員会の定める灯火が点いていないことにはならないってwww
>それが、点滅式ライトを単独で使った場合だってことにならないだろうってwww
>それから分かるのは、点滅式ライトを点けているってことだけなwww
「ついてないことにならない」のにょっきりジジイ灯(笑)は、この文書の中に1度も出ていない┐(´ー`)┌
どうして「書かれていない」→「無いとは限らない」→「いや必ずある」と生やしてしまうのだろうな┐(´ー`)┌
そーいう特殊性癖なのかな?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 05:53:44.45 ID:vBtRVtDp.net
で┐(´ー`)┌
ウンコジジイ(笑)の主張からノイズを取り去ると┐(´ー`)┌
「にょっきり灯(笑)以外の何かがどう点いていようが関係なく」(※ここがノイズ)
『合法か違法かはにょっきり(笑)しているかどうかで決まる』となる┐(´ー`)┌

点滅はウンコジジイ(笑)が粘着しているだけで全く関係ないな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 08:08:40.43 ID:wueQ8eMj.net
グランドスラム達成!!!
おめでとう! 俺!!!!!!

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 08:10:40.83 ID:wueQ8eMj.net
>>572
ご苦労様でした。よく調べました。
どの法令にもどの条文にも「滅の時」は書かれていません。
正解ですwww

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 08:22:33.84 ID:vBtRVtDp.net
>>576
>グランドスラム達成!!!
>おめでとう! 俺!!!!!!
何も解決できていないが、それでフタを出来たと思えたようで何より┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

後は「にょっきり(笑)してないから違法(笑)」を、何故警察庁・警視庁・東京都・その他の地方公共団体が一切言及しないのか、
頑張って釈明しよう┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 08:25:22.36 ID:wueQ8eMj.net
>>571
> 【点滅のみ】ってのは何だ?www
点滅を点け方。点滅を点ける場合の事実だ。

◆前照灯を点滅のみで点ける。
 この事実は、普通にあるだろ? お前ら脱法派のつけ方だ。

その場合、点いたり消えたりする灯火しかないので>>44となる。
違法になるのは、公安委員会の定める灯火が点いていないときがあるからだ。
(灯火そのものが点いていないときがあるのが点滅)

◆点滅する灯火以外に、公安委員会の定める灯火を点ける。
 この事実も、普通に存在する。 俺はじめ法令を遵守する人の点滅のつけ方だ。

この場合、点いたり消えたりする灯火があっても公安委員会の定める灯火は点いている。
公安委員会が定める灯火が消えていることなんてないから合法。

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 08:34:54.49 ID:vBtRVtDp.net
>>579
どうしてもにょっきり生えてきてしまうのは仕方ないのだが┐(´ー`)┌
「違法になるのは、公安委員会の定める灯火が点いていないときがあるからだ。」
これは点滅をさせた事によって生じているのだから、何度にょっきり生やして誤魔化そうとしても
「点滅させたから違法」と言っている事に何ら変わりは無いのだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 08:39:01.73 ID:wueQ8eMj.net
>>571
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/10/30/10_06.html
「最近、点滅式ライトを点けて走行している自転車が増えてきました。中には歩道で高速走行している人もいます。これに私は目が眩み、周りが一瞬見えなくなり、夜間は毎日大変危険な思いをしています。重大事故の原因となり得ます。」

この提言からは、点滅のを点けていることは分かるけど、公安委員会の灯火が点いているか点いていないかは不明。

脱法派は、これを 「点滅のみしか点いていない」 と解釈したが ” 根 拠 は な い ” 。

俺は、「点滅のみの点灯とは限らない」と解釈した。
この話、この提言について「点滅のみ点灯」という事実は持ち出していない。

(青少年・治安対策本部)も(警視庁)も、点滅のみだと断言して話してはいない。
事実を確認しないで断言なんかできないだろうからな。

(警視庁)の「同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。」とは、
分かりやすく書くと、
「点滅式ライトを点けているからと言って、それだけでは取り締まることはできません。」
であり、
「点滅式ライトのみを点けているから取り締まることはできません。」
ではないのだよwww

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 08:40:01.45 ID:wueQ8eMj.net
>>573
>>579

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 08:42:06.75 ID:wueQ8eMj.net
>>573-575
意味が伝わる日本語で書いてくれ。

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 08:45:42.51 ID:1QbIC/ic.net
>>577
> どの法令にもどの条文にも「滅の時」は書かれていません。
で、「滅の時に規則の要件を満たさない」の公的見解は?

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 08:46:36.83 ID:wueQ8eMj.net
>>580
> これは点滅をさせた事によって生じているのだから、
これが違うw
・灯火を点けない場合にも生じる。
 もちろん、点滅させた事によるものではない。
・点滅をさせた事によって、他に点けている公安委員会の定める灯火が消えたりなどしない。

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 08:50:22.76 ID:vBtRVtDp.net
>>581
>この提言からは、点滅のを点けていることは分かるけど、公安委員会の灯火が点いているか点いていないかは不明。
と言いつつ、あとから生えてくるにょっきり灯(笑)が点いている事を前提に「取り締まれる」と結論づけてるんだから、
何もかも辻褄が合わないとしかいいようがない┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 08:55:35.26 ID:wueQ8eMj.net
>>584
公的見解?
そんなの知らん。俺の主張そんなのは関係ない。
法令規則に書いてある通りだ。

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 08:56:34.78 ID:wueQ8eMj.net
>>586
> あとから生えてくるにょっきり灯(笑)が点いている事を前提に「取り締まれる」と結論づけてるんだから、
意味不明www

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 08:57:39.97 ID:wueQ8eMj.net
ぼけ始めたジジィが にょっきり灯(笑) なんて キモチワリィー なwww

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 08:58:13.14 ID:vBtRVtDp.net
>>585
>> これは点滅をさせた事によって生じているのだから、
>これが違うw
>・灯火を点けない場合にも生じる。
灯火を点けない場合に「も(笑)」全く否定できてねぇ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

そこにバナナはありますか?と聞いて、「いいえリンゴもあります」で反論した気になってるだけだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

> もちろん、点滅させた事によるものではない。
>・点滅をさせた事によって、他に点けている公安委員会の定める灯火が消えたりなどしない。
また「他に点けている公安委員会の定める灯火」がにょっきり生えてきちゃったな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

前照灯は1つしか備わっていないのに、2つ目が何故出てきちゃうんだぜ?┐(´ー`)┌
前照灯を点滅させたら「公安委員会の定める灯火がにょっきり生えてきて、それが点いていないから」違法(笑)
と誤魔化そうとしても、結局「点滅させたから違法」としか言ってねぇんだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 09:00:01.50 ID:vBtRVtDp.net
>>587
>公的見解?
>そんなの知らん。俺の主張そんなのは関係ない。
>法令規則に書いてある通りだ。
素人の指摘見解には法的な意味など一切存在しない┐(´ー`)┌

ただのボケ老人のクセ癖して自分を何様だと思ってるんだろうなぁ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

>>589
>ぼけ始めたジジィが にょっきり灯(笑) なんて キモチワリィー なwww
効いてる効いてるwwwww┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 09:10:46.30 ID:ID3SYnr9.net
>>579
>>【点滅のみ】ってのは何だ?www
>点滅を点け方。点滅を点ける場合の事実だ。

だから何だそれは?wwwwww
点滅ライトを単独で、前照灯として点けるって事なんだな?wwwwww

>◆前照灯を点滅のみで点ける。
> この事実は、普通にあるだろ? お前ら脱法派のつけ方だ。

前照灯を点滅で点ける事だと断言したなwww
つまり、点滅式ライトの使用は【点いたり消えたりしてふから】道路交通法等に違反だと言ってると自白wwwwwwwww

>その場合、点いたり消えたりする灯火しかないので>>44となる。

つまり、前照灯を点滅させると、点滅の滅には法律が守られて無いから道路交通法等に違反で違法という事wwwwwwwww

要するに、【点滅の使用は道路交通法等に違反しない=点滅は前照灯規定に違反しない=前照灯の点滅は違法では無い】という、警視庁の公式見解とは真逆なホラ話を騙ってると自白した訳だwwwwwwwwwwww

これで>>44や【点滅のみでは違法】というお前のキチガイ論理はホラ話だと完全論破で証明されたなwwwwwwwww

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 09:12:11.46 ID:ID3SYnr9.net
ID:wueQ8eMj

まあ、【点滅のみ】を言い訳する為に、提言が「点滅のみではない」と言ってるなんて妄想を騙った時点で、【点滅のみ】と主張した全てがホラ話確定してたけどなwwwwwwwwwwww

お前は、その場しのぎのホラ話ばっかだから、後からどんどん辻褄が合わなくなっていくwwwwwwwwwwww

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 09:59:38.23 ID:wueQ8eMj.net
>>590
> そこにバナナはありますか?と聞いて、
いいや?
聞いて老いるのは、「そこにあるのはバナナですね?」だろwww

> また「他に点けている公安委員会の定める灯火」がにょっきり生えてきちゃったな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha
おいおい甥、バナナとリンゴはどうした?
前者だけにバナナとリンゴで、後者には使わないのか?
中途半端だなwww

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 10:02:03.49 ID:wueQ8eMj.net
>>590
> 前照灯は1つしか備わっていないのに、2つ目が何故出てきちゃうんだぜ?┐(´ー`)┌
俺の自転車には2つ点いているが?何か?
根拠もなく「前照灯は1つしか備わっていない」とか言いやがんのなwww

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 10:04:02.05 ID:wueQ8eMj.net
>>591
そうなんだなw
お前らの指摘見解wwwなど糞だな。
俺のは、法令規則そのままだからなwww

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 10:05:30.47 ID:wueQ8eMj.net
>>592
俺の話の半分まで理解できたなwww
普通の人のレベルまで、あともう少し!
ガンバレ!

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 10:13:39.59 ID:vBtRVtDp.net
何もかもが雑過ぎ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

>>594
>> そこにバナナはありますか?と聞いて、
>いいや?
>聞いて老いるのは、「そこにあるのはバナナですね?」だろwww
老い過ぎ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

>> また「他に点けている公安委員会の定める灯火」がにょっきり生えてきちゃったな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha
>おいおい甥、バナナとリンゴはどうした?
>前者だけにバナナとリンゴで、後者には使わないのか?
>中途半端だなwww
この場合、点滅=バナナ、にょっきり灯=リンゴに置き換えればそのまんまだが┐(´ー`)┌
バナナの話をしているのにリンゴが出てくる、というたとえ話すらまともに理解できないとな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

Q.バナナは違法ですか?
A.いいえ、リンゴがあれば違法です。

意味が分からねぇよな┐(´ー`)┌hahahahahahaこれがウンコジジイ(笑)のにょっきり違法論(笑)

>>595
>> 前照灯は1つしか備わっていないのに、2つ目が何故出てきちゃうんだぜ?┐(´ー`)┌
>俺の自転車には2つ点いているが?何か?
>根拠もなく「前照灯は1つしか備わっていない」とか言いやがんのなwww
Q.公的見解には2本目のにょっきり灯(笑)は出てこないんだが、どこから出てきたの?
A.俺が使ってるからだよ!

今年度No.1を狙える失言来たな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha
ウンコジジイ(笑)は議論における前提条件と、テメーの自転車を区別できない┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 10:20:08.93 ID:vBtRVtDp.net
>>596
>そうなんだなw
>お前らの指摘見解wwwなど糞だな。
>俺のは、法令規則そのままだからなwww

>>550
>> コレには「同じ前照灯を点滅モードに切り替える」という概念が一切存在しない┐(´ー`)┌
>そうだよ。点滅が違法になることは無いことを説明するのに分かりやすくしてるから。

説明するのに分かりやすくするために後から公安委員会が定める灯火をにょっきり生やしたのに、
法令規則そのまま?┐(´ー`)┌何度も指摘してるが、ウンコジジイ(笑)はただのボケ老人であって、
法令規則(笑)そのものじゃねぇぞ┐(´ー`)┌テメーの妄想を勝手に法令規則(笑)にするなっての┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 10:40:59.16 ID:wueQ8eMj.net
>>598
実はこうなんだけどなw
 ↓

「バナナジュースは違法ですか?」
「麻薬が入っていれば違法です。」

「法令には麻薬が入っているて書いてないから云々・・・」
「バナナジュースは違法ではない。麻薬が入っているから違法。」

 ∴ 「バナナジュースは違法じゃないけど違法」

これが脱法派の思考によって出される結論wwwwww

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 10:41:57.25 ID:ID3SYnr9.net
>>597
【点滅のみでは違法】と言ってんだから、もう言い逃れは不可能だからなwwwwww

>>【点滅のみ】ってのは何だ?www
>点滅を点け方。点滅を点ける場合の事実だ。
>
>◆前照灯を点滅のみで点ける。
> この事実は、普通にあるだろ? お前ら脱法派のつけ方だ。

【点滅のみ】=【前照灯の点滅】もしくは【点滅式前照灯】って言ってるから、【点滅のみ】とは、前照灯を点滅で点ける事だと断言www

>その場合、点いたり消えたりする灯火しかないので>>44となる。

つまり、前照灯を点滅させると、点滅の滅には法律が守られて無いから道路交通法等に違反で違法という事wwwwwwwww

【点滅の使用は道路交通法等に違反しない】という、警視庁の公式見解とは真逆なホラ話を騙ってると自白した訳だwwwwwwwwwwww

【点滅のみでは違法になる>>236】というキチガイ論理は、【前照灯の点滅では違法になる】と類推解釈したという事wwwwwwwww

これで>>44や【点滅のみでは違法】というお前のキチガイ論理はホラ話だと完全論破で証明されたなwwwwwwwww

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 10:45:12.95 ID:wueQ8eMj.net
>>598
前照灯は1つしか備わっていないとする根拠はないよね?

例えば、俺の自転車には2本そ点いているが、そこんとこどうの?

お前が2本使ているからって関係ない。公的見解は1つしか備わってないと言ってるんだー。

だからその根拠は???

以下、イミフないちゃもんが永遠と続くwwwwww

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 10:47:17.34 ID:wueQ8eMj.net
>>599
> 説明するのに分かりやすくするために後から公安委員会が定める灯火をにょっきり生やしたのに、
公安委員会の定める灯火は、道交法施行令18条に最初からあるんだが?
最初からあるものを後付けにすんのか?

頭おかしい。

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 10:55:03.80 ID:wueQ8eMj.net
>>601
何を言い逃れと言ってるのだ。
【点滅のみでは違法】だが、それがどうした?

> 【点滅のみ】=【前照灯の点滅】もしくは【点滅式前照灯】って言ってるから、【点滅のみ】とは、前照灯を点滅で点ける事だと断言www
そう言ってるのは脱法派なw
そして断言してるのも脱法派だwww
俺は、そうとは限らないと言ってるけどなwww

他人の主張を語るのに。自分らの主張を混ぜ込んでそれを主張している事にするw
卑怯な手口だなwww
だが、騙される人は少ないけどなwww

  (騙される人 … 例えば、お花畑くんとかwwwwww)

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 10:56:54.62 ID:1QbIC/ic.net
>>587
> 公的見解?
> そんなの知らん。俺の主張そんなのは関係ない。
「滅の時に規則の要件を満たさない」という主張は お・ま・え・だ・け か?

> 法令規則に書いてある通りだ。
「滅の時」が書かれている法令は?

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 10:59:19.42 ID:vBtRVtDp.net
>>600
>実はこうなんだけどなw
> ↓
>「バナナジュースは違法ですか?」
>「麻薬が入っていれば違法です。」
>「法令には麻薬が入っているて書いてないから云々・・・」
>「バナナジュースは違法ではない。麻薬が入っているから違法。」
> ∴ 「バナナジュースは違法じゃないけど違法」
>これが脱法派の思考によって出される結論wwwwww
ここまで極端にすると、麻薬を入れたらと発想したやつの頭がおかしいと丸わかりだな┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

バナナと麻薬には何ら関係が無い。
だが、何故か「バナナは合法だが麻薬が入っていれば違法」と言い続ける気違いがいる、と┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

>>602
>前照灯は1つしか備わっていないとする根拠はないよね?
「点滅ライトでの走行」ときっちり書いてある┐(´ー`)┌

>例えば、俺の自転車には2本そ点いているが、そこんとこどうの?
全く関係ない┐(´ー`)┌理由は元の文書から引用して示せよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

>お前が2本使ているからって関係ない。公的見解は1つしか備わってないと言ってるんだー。
>だからその根拠は???
「点滅ライトでの走行」ときっちり書いてあるだろ読めねぇのか気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

>以下、イミフないちゃもんが永遠と続くwwwwww
もっとにほんごをべんきょうしましょう┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 11:03:12.49 ID:vBtRVtDp.net
>>603
>> 説明するのに分かりやすくするために後から公安委員会が定める灯火をにょっきり生やしたのに、
>公安委員会の定める灯火は、道交法施行令18条に最初からあるんだが?
>最初からあるものを後付けにすんのか?
>頭おかしい。
俺の自転車には公安委員会「が」定める灯火の規定を満たすライトが1本だけ備えてある┐(´ー`)┌
ウンコジジイ(笑)は、そのライトを点滅させたらもう1本にょっきり生えてくると言い張っている┐(´ー`)┌

法令のどこにそんな事が?┐(´ー`)┌
このにょっきり(笑)の元になっているのは、「点滅していたら公安委員会が定める灯火ではなくなる」という妄想である┐(´ー`)┌
この妄想のままでは「点滅させたら違法」となってしまうから、その矛盾を解消しようと言い訳がにょっきり生えているだけなのだ┐(´ー`)┌

そしてにょっきり生えても、点滅は「にょっきり生えたから」違法、点滅は違法と言ってる事に何ら変わりはねぇとな┐(´ー`)┌hahahahahahaha

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 11:04:45.67 ID:vBtRVtDp.net
警視庁「点滅式ライトの使用のみをもって取り締まることはできません」
>>604
>【点滅のみでは違法】

点滅は違法じゃないけど違法┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 11:21:41.40 ID:1QbIC/ic.net
>>604
> 何を言い逃れと言ってるのだ。
> 【点滅のみでは違法】だが、それがどうした?
だったら私人逮捕しろよ。
私人逮捕はひったくり犯の例があるように世間で行われていることだ。
何を恐れている?

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 11:29:09.16 ID:ID3SYnr9.net
>>604
お前のホラ話は全て論破されてんだよwwwwwwwww

>【点滅のみでは違法】だが、それがどうした?

つまり、前照灯の点滅(点滅のみ)では違法wwwwww
【点滅ライトの使用は道路交通法等に違反】という、警視庁の【点滅ライトの使用は道路交通法等に違反しない】と真逆な主張だから、ホラ話確定だwwwwwwwww

>>【点滅のみ】=【前照灯の点滅】もしくは【点滅式前照灯】って言ってるから、【点滅のみ】とは、前照灯を点滅で点ける事だと断言www
>そう言ってるのは脱法派なw
>そして断言してるのも脱法派だwww
>俺は、そうとは限らないと言ってるけどなwww

お前の主張だから言い逃れは不可能だwwwwww

>>579で【点滅のみ】ってのは【点滅を点け方。点滅を点ける場合の事実、前照灯を点滅のみで点ける。この事実】だと言ってるのはお前だからなwww

【点滅のみ】とは【前照灯を点滅単独で点ける】と言ってるから、前照灯を点滅で点ける事だと断言してんのがお前だwwwwwwwww

>その場合、点いたり消えたりする灯火しかないので>>44となる。

つまり、前照灯を点滅させると、点滅の滅には法律が守られて無いから道路交通法等に違反で違法という事wwwwwwwww

【点滅の使用は道路交通法等に違反しない】という、警視庁の公式見解とは真逆なホラ話を騙ってると自白した訳だwwwwwwwwwwww

これで>>44や【点滅のみでは違法】というお前のキチガイ論理はホラ話だと完全論破で証明されたなwwwwwwwww

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 11:31:28.07 ID:wueQ8eMj.net
>>605
> 「滅の時に規則の要件を満たさない」という主張は お・ま・え・だ・け か?
さぁ?そんなの知らんw

> 「滅の時」が書かれている法令は?
もう忘れちゃったの?>>577

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 11:34:58.11 ID:wueQ8eMj.net
>>606
> バナナと麻薬には何ら関係が無い。
だから、点滅は公安委員会が定める灯火とは関係がないいって言ったんだけどなw

 なんだかんだで、お前らの思考だと

   「バナナジュースは違法じゃないけど違法」

 に、なってしまうんだからどうしようもないwww

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 11:38:03.66 ID:wueQ8eMj.net
>>606
> 「点滅ライトでの走行」ときっちり書いてある┐(´ー`)┌
「点滅ライトでの走行」から前照灯が1つしか備わっていないとすることはできないだろ?
根拠は、お前の想像だけだ。
違うなら普通に分かるように説明しろよ。

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 12:01:47.46 ID:ID3SYnr9.net
>「点滅ライトでの走行」から前照灯が1つしか備わっていないとすることはできないだろ?
>根拠は、お前の想像だけだ。

【点滅式ライトでの走行】は、【点滅式ライトで】と限定の走行だからなwww
点滅式ライトだけでの走行を想定した文章だwwwwww
そして前照灯規定も含まれた道路交通法等に違反しねえと言ってる時点で、点滅式ライトは前照灯と確定するwwwwwwwww

1つしか備わっていないとすることはできないという根拠は、お前の妄想だけだwwwwwwwww

そもそも、【点滅の使用は道路交通法等に違反しない】と断言してるなら、どんなライトを何本点けてようが、点滅は法令に違反しねえって事だから、前照灯だの補助灯だの、何個のライトが点いてるかだなんて事は、【点滅は前照灯規定に違反しない】という事実と全く関係ねえ事だwwwwwwwww

前照灯が何個点いてようが、補助灯だろうが、前照灯の点滅は違法では無い!という事実は変えられない現実だからなwwwwwwwwwwww

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 12:08:59.68 ID:wueQ8eMj.net
>>614
> 【点滅式ライトでの走行】は、【点滅式ライトで】と限定の走行だからなwww
> 点滅式ライトだけでの走行を想定した文章だwwwwww
点滅ライト"だけ"での走行にしちゃうだろ?
"だけ"を付け足さないと言い分は通らないんだよなwww

レスの後半、
前照灯は1つだけかどうかの話なんで、関係ない話は必要ないぜwww

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 12:28:35.64 ID:1QbIC/ic.net
>>611
> > 「滅の時に規則の要件を満たさない」という主張は お・ま・え・だ・け か?
> さぁ?そんなの知らんw
じゃあ教えてやるよ。
お・ま・え・だ・け だよ。
どうしてなのか考えた方が良いぞ。

> > 「滅の時」が書かれている法令は?
> もう忘れちゃったの?>>577

忘れるも何もお前が >>587
> 法令規則に書いてある通りだ。
と書いてあるから聞いているんだよ。
書いてないのに書いてある通りだ。
略して「滅の時は法令規則に書いてないけど、法令規則に書いてある」だな。

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 12:33:19.69 ID:ID3SYnr9.net
>>615
> 【点滅式ライトでの走行】は、【点滅式ライトで】と限定の走行だからなwww
> 点滅式ライトだけでの走行を想定した文章だwwwwww
>点滅ライト"だけ"での走行にしちゃうだろ?

お前の言う「点滅のみ」と同じ事、つまり、「点滅ライトだけ=点滅式前照灯だけ」って事だよなwwwwww
つまり、お前のいう【点滅はのみ】とは、前照灯を点滅で点ける事だと断言www

【点滅のみでは違法】と言ってるんだから、前照灯を点滅で点ける事は違法だと類推解釈してると証明された訳だwwwwww

>"だけ"を付け足さないと言い分は通らないんだよなwww

何々【で】ってのは、何々を指定した限定だからなwwwwww
限定とは【だけ】や「のみ」wwwwww
つまり【で】とは、「何々だけ」と手段や方法、動作や作用などを指定して限定した格助詞だwwwwww

【点滅式ライトで】とは【点滅式ライト】という手段や方法を表してるから、【点滅式ライトを使った走行】であり、他のライトを使った走行では無いwwwwww

>レスの後半、
>前照灯は1つだけかどうかの話なんで、関係ない話は必要ないぜwww

1つだろうが10個だろうが、前照灯だろうが補助灯だろうが、【点滅の使用は道路交通法等に違反しない】と警視庁が断言してるから、【点滅は前照灯規定に違反しない】という事実と全く関係ねえ事だろwwwwwwwww

前照灯が何個点いてようが、補助灯だろうが、前照灯の点滅は違法では無い!という事実は変えられねえ現実だからなwwwwwwwwwwww

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 13:21:57.18 ID:wueQ8eMj.net
>>616
教えてくれてありがとう。
何の役にも立たんがなwww

法令に書いてないことは、スルーしていいぞw
そこにこだわるからおかしくなる。
「滅の時」なんて変な言葉だしwww

「滅の時」を取っ払えば、
「公安委員会の定める灯火が点いていないから違法」
となるだけだから、分かるだろ?

無意味なところで躓いてんじゃねーよw

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 13:29:00.13 ID:wueQ8eMj.net
>>617
お前は、どの話について書いてあるのだ?

【での】じゃなく【で】にしちゃったのかよ?

【点滅式ライトを使った走行】
点滅式ライトは点けるもので、走行させているものじゃないぞ?
点滅式ライトを使ってどう走行するのか教えて欲しいもんだはwww

んで、懲りもせず関係ないことを語り出すwww

頭おかしい。

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 13:33:38.54 ID:vBtRVtDp.net
>>612
>> バナナと麻薬には何ら関係が無い。
>だから、点滅は公安委員会が定める灯火とは関係がないいって言ったんだけどなw
点滅させた事に起因する(>>44)ってテンプレ作って延々貼ってるのにどこがどう関係ないんだろうな┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

> なんだかんだで、お前らの思考だと
>   「バナナジュースは違法じゃないけど違法」
> に、なってしまうんだからどうしようもないwww
バナナジュースは違法じゃないけどバナナジュースに麻薬を入れれば!って吠えてる阿呆はそう言ってるのだ。仕方なかろう┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

>>613
>> 「点滅ライトでの走行」ときっちり書いてある┐(´ー`)┌
>「点滅ライトでの走行」から前照灯が1つしか備わっていないとすることはできないだろ?
文章としてそうなっているとしか言えない┐(´ー`)┌

>根拠は、お前の想像だけだ。
>違うなら普通に分かるように説明しろよ。
これが「夜間自転車での走行は違反ではありません」となったら?
自転車での走行は違反じゃないが自動車なら違反かもしれない!というのがにょっきり違法論(笑)の主張だ┐(´ー`)┌

で、本文に含まれない「自動車なら違反かもしれない」が何故か「自動車は違法だ」という結論に結びついていたりもする訳だ┐(´ー`)┌
何もかもが支離滅裂だろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

>>615
>点滅ライト"だけ"での走行にしちゃうだろ?
>"だけ"を付け足さないと言い分は通らないんだよなwww
ウンコジジイ(笑)は「にょっきりしていないとはどこにも書かれていない!」と言い張って、
文書の何処にも書かれていない「にょっきり灯(笑)」を書き足しちゃってるんだよなぁ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
まず自分の言動を顧みるべきでは?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 13:42:33.57 ID:1QbIC/ic.net
>>618
> 何の役にも立たんがなwww
真正の基地外だからな。

> 法令に書いてないことは、スルーしていいぞw
お前の主張の全てだな

> 「滅の時」なんて変な言葉だしwww
お前が言っていることだぞ。

> 「滅の時」を取っ払えば、
> 「公安委員会の定める灯火が点いていないから違法」
> となるだけだから、分かるだろ?
「滅の時に規則の要件を満たさない」だろ?
結局「滅の時」じゃないか。
つまり、「滅の時は法令規則に書いてないけど、法令規則に書いてある」になるんだな。

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 13:52:10.84 ID:wueQ8eMj.net
>>620
> バナナジュースは違法じゃないけどバナナジュースに麻薬を入れれば!って吠えてる阿呆はそう言ってるのだ。仕方なかろう┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
点滅は違法じゃないけど、公安員会の灯火が点いていないときがあれば違法。
点滅のみではその状態になるってことだ。
点滅を点けたからではなく、灯火がないからだ。

> これが「夜間自転車での走行は違反ではありません」となったら?
夜間自転車での走行に点いての法令規則がないから、
そうなったからって、なにも言えないんだが?
前提も何もない しねwww

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 13:55:20.35 ID:wueQ8eMj.net
「点滅ライトの使用のみ」
「点滅ライトのみの使用」

「点滅ライトでの走行」
「点滅ライトだけでの走行」

似ているようで違うんだけど、脱法派は同じとしか民指揮できないようだwww

頭おかしい。

総レス数 1001
743 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200